【全脱】汎発型円形脱毛症 Part8【完治する日まで】at HAGE
【全脱】汎発型円形脱毛症 Part8【完治する日まで】 - 暇つぶし2ch195:毛無しさん
08/09/06 00:50:15 y4N4fMG/
>>192
>全脱生活10年から現在円脱数個になってるんですが、
10年の間の経過を教えていただけませんか?
生えたり抜けたりしながら円脱数個まで到達されたんでしょうか?
・・・自分もそこまで行ける可能性があるのか?と、、、
気長にいけばそんな日が来るのかなぁ
現在毛髪らしきものがあるのは頭皮の3%くらい。
いっそ無いほうがスッキリするかと思ったりもするけど、やっぱり気になる。

196:毛無しさん
08/09/06 18:18:59 69gARbrC
192さんじゃないけど、私も10年目。
完全に治った(と思えた)のが、1年と少し。
後は9割方抜けては6~7割くらい復活というのの繰り返し。

完全に全脱だったのは最初の3年くらいで、このままではとても外出できないけど、
少しは生えてるという状態が殆どかな。
ただ、今はこの10年間で最悪の状態。
鼻毛すら抜けてしまった…。

197:毛無しさん
08/09/06 20:30:26 T9WUo0FQ
30代女です。毎日このスレを見ています。
今年の4月、2週間であれよあれよと全ての毛が抜けて、
7月に産毛が生え始めて、現在は体毛は元に戻り、
髪の毛は8割方の坊主です。
嬉しいけど怖い。


198:毛無しさん
08/09/06 22:05:52 nud4kD1r
へいっ!ぬるぽお待ち
       ζζζ
`∧,,∧   ___
( ´・ω・)つ \≠/

199:毛無しさん
08/09/06 22:57:54 NYIj6efj
>>198
ガッ!!!

10年間ツルツルだよん~

200:毛無しさん
08/09/07 00:05:24 PE2mbIB0
俺もツルツル10年

アロエ試してみまつ

201:毛無しさん
08/09/07 21:22:03 bFijf6ZJ
鉄分とると髪生えてくるってほんとうかな

202:毛無しさん
08/09/07 22:56:07 PE2mbIB0
結構長い間亜鉛やビタミンのサプリ採ってるんだが今の所効果無し…

203:毛無しさん
08/09/07 23:48:49 IR1VCbtw
ビタミンのサプリってビオチンとかパントテン酸?

204:毛無しさん
08/09/08 04:09:03 am/qieyR
>>195
192です。
ある日髪洗っててたらズルズル!って感じで毛が抜けて、2週間で半分以上抜けました。
慌ててウィッグを買い、全脱になりそこから地獄の日々。
最初は何井をすれば良いかもわからず神にすがる思いで大学病院へ。
頭に注射何十箇所、ステロイド塗って紫外線あてる…という治療とステロイドの飲み薬、
フロジンとリンデロンの塗り薬の処方。
仕事をしていたので毎週病院に通うのが時間的に厳しいのと、それでも2年通って効果が見られなかったのと、
ステロイドの副作用で顔がむくみ、自分の意思で通うのやめちゃいました。
その頃はウィッグにも慣れて来て、開き直りも出来てきていたので
ステロイドなしの塗り薬だけ近くの医院で多めに出してもらうだけにしました。
それで10年後、頭の一部だけポコッと毛が生えてるのに気づき、それから全体的に生えていきました。
体毛も生えてきて。
で、何とか隠れる場所数箇所の円脱状態まで復活したのでウィッグ外す決心して
美容院へ。円脱が隠せる程度のショートヘアにしました。
フルウィッグのわずらわしさと引け目に思う気持ちがなくなりました。
円脱は治っても違う場所にまた出来たり…って繰り返しで今も4箇所くらいあるけど
前髪が脱毛してるので前髪ウィッグつけてます。
髪も体毛も1本も無かった状態から長かったけどここまでこれたので、みんなも大丈夫!と断言はでませんが
こんな私もいるので復活を信じて頑張ってください!


205:毛無しさん
08/09/08 04:09:48 am/qieyR
言い忘れました。
長々書き込みすみませんでした。

206:毛無しさん
08/09/08 11:04:43 5xL7WSkM
>>203
買ってたのはマルチビタミン
「あるある大辞典」でイワシに含まれる亜鉛やビタミンB6が髪に良いと言ってたから(´・ω・`)

207:毛無しさん
08/09/08 11:22:16 PJ8cYaqF
私も亜鉛が不足してるのは良くないと聞いたから摂取するよう心がけたけど、
リンパ球が毛根を攻撃してる事実には効果なかったみたい…

208:毛無しさん
08/09/09 04:26:07 E3kNhwyv
ここ最近、
食の安全が脅かされている現状が続々と明るみになっていますが
もしそれらが氷山の一角だったとしたら・・・
毎日食べる食事(食品)に危険なものが入っていた場合
長期的危害として
環境ホルモンなどの影響による健康被害が考えられます。

もしや・・・この病気も・・・

209:毛無しさん
08/09/09 08:52:46 ukoIvqj7
そんなこと考えたらキリないだろ

210:毛無しさん
08/09/09 12:45:49 nFSFtsqt
もしこの病気もそうなら、同病者がもっとたくさんいるはず。
着にしすぎ。

211:毛無しさん
08/09/09 12:59:10 6octcFxn
197さんは、何か治療をして産毛が生えてきたのですか?
私も30代で発症して一年くらいなので気になります。
現在SADBE療法を始めたところです。


212:毛無しさん
08/09/09 18:22:01 DuqdTvMa
part何か忘れたんですけど前にここに書き込みさせてもらった者です。
1年前に円形ができてその後半月でスキンヘッドになりました。
その後は薬も飲んで先生に言われたように鉄分・亜鉛も取ってて・・・
それでもツルツルのまま変わらなかったので
薬飲んでも意味ないし!と思って4ヶ月前から薬もやめて病院にも行かなくなりました。
そしたら1ヶ月後にだんだん生えてきて今では高校球児ぐらいに伸びました。
抜ける気配はなくどんどん生えてるかんじです。むらもありません。
体の毛も普通に生えて毎日処理しなきゃいけなくなりました。

みんながみんなじゃないと思うんですが
私のように全部やめて治る人って絶対いると思うんです!
そのへん病院ではわからないことなんでしょうかね・・・


213:毛無しさん
08/09/09 19:10:24 H3eB6qx0
197です。
J大で数回診てもらいましたが遠くて面倒になり、行くのをやめてしまいました。
飲み薬は飲みきりましたが、塗り薬はほとんど塗らず。
現在はふわふわの髪質の坊主で、襟足部分に円形が2個できています。



214:毛無しさん
08/09/09 20:04:55 E3kNhwyv
>>209
この病気とは関係ないからあれだけど
汚染米にはアフラトキシンって猛毒が入ってたらしく
焼酎だけでなく、全国各地に流通してたらしいよ

>>210
確かにw
今のところ世の中ふさふさばっかだね

215:毛無しさん
08/09/09 23:24:11 WvkEtjbW
>208

そういうこともあるかもね。
その人の弱い部分に発症するとかね。

あと、病気して薬の副作用とか。

216:476
08/09/10 12:06:06 Kq0F44L7
また悪化した
まばらに生えてた髪はほぼ抜け、復活してたまつげは9割抜け、隠毛もまばらに

5年くらいこれの繰り返し
疲れた

217:毛無しさん
08/09/10 12:55:42 kcLDgmgI
私は発症して28年
もう毛なんかどうでも良い!!と周囲にも自分にも言い聞かせて
でも実は生えて来て欲しい…
28年経っても諦められないなんて
此処でだけ言わせて~
ポニーテールしたい!!!!

218:毛無しさん
08/09/10 13:23:12 wYh3wUOg
>もう毛なんかどうでも良い!!と周囲にも自分にも言い聞かせて
>でも実は生えて来て欲しい…

わかる、すっごく!
私はいい香りのするシャンプー後の髪を風になびかせてみたい。

219:毛無しさん
08/09/10 17:28:53 5z4u3vQm
>>213
順天堂?
なんかもったいない
おれ、あなたより悪性だけど治療期間は年単位で考えたほうがいいと思う
おれは秋田から一年間通った

220:毛無しさん
08/09/10 23:28:12 2pLBnzRP
ウィッグ使ってる人、カットはどうしてるの?

221:毛無しさん
08/09/11 07:06:48 PXUWMucj
買った時にしてもらう

222:毛無しさん
08/09/11 09:29:49 OYdIoxxx
ウィッグスタンドで、テーブルに固定できるのが欲しいな。皆さんどんなスタンド使ってるんですか?

私は頭部がグレーの発泡スチロールで吸盤が付いてるの持ってるけど吸盤が弱すぎてスタイリングしにくいです…

223:毛無しさん
08/09/11 13:23:18 VvzcqRyn
ウィッグでそんなにがんばってスタイリングしてる人いるのかな。
人毛100%じゃないとドライヤーは使わない方がいいと言われたので、
ミックスの私は洗って乾かしてかぶるというだけなんだけど。

224:毛無しさん
08/09/11 13:38:30 oJZSaCzF
>220
美容院行ってるよ。

>222
うちは白い発泡スチロール。足で押さえつつ少し上からスタイリング。
軽くガムテープ貼ったらどう?テーブルとかに置いて。
あと、ちょっと気持ち悪いけど、ある程度タオルで水分取ってから、
自分でかぶりながらドライヤーとか。

スタンドに乗せたままスタイリングしても、乾いてかぶった時に
毛が思わぬ方向にクセついちゃって直らないことあるからさ~

225:毛無しさん
08/09/11 16:04:52 pFpGVscG
私はざっと乾かしてから、テープで装着してからスタイリングします
人毛なので、アイロン使ってストレートにしてます


226:毛無しさん
08/09/11 17:38:57 OYdIoxxx
レスありがとうございます。
今使ってるのは人毛100%だけど安いからセットしないと乾いた時にすごくうねるんです…
今度装着したままスタイリングやってみます!


227:毛無しさん
08/09/11 19:47:18 7iEYARy4
美容院でカットって緊張しない?

228:毛無しさん
08/09/11 21:55:44 ECFI0sQb
SADBEやっててとってもかゆいんですけど、やっぱりかかない方がいいのかな?
先生に説明を受けた時に聞いたら、
「今までいっぱい我慢してきたんだから、いいよ、かいちゃって」
と言ってもらったんだけど、地肌に良くないなら我慢しようかと。
寝てる時はばりばりかいちゃってたけど。
どっちでも変わらないかな?

229:毛無しさん
08/09/12 00:04:07 IjgirsLx
>>228
変わらないと思う。
SADBEの仕組み自体は、頭の皮膚に人為的にかぶれを発生させて
毛根を攻撃してるリンパ球をかぶれを回復する方に移動させようというものだから。

230:毛無しさん
08/09/12 00:34:44 m+QxHMw9
フルウィッグ使ってた頃は
発泡スチロールのウィッグスタンドの底の部分に5kgくらいの鉄アレイの玉の片一方を載せてもう片一方はテーブルに。
って感じで固定させてアイロンしたり、カーラー巻いたりしてました。
オススメです。

231:毛無しさん
08/09/12 11:54:19 ugb8QjvK
>227
先に電話とかメールで事情を話しといたよ。
配慮してくれるところだったし大丈夫だった

232:毛無しさん
08/09/12 16:54:32 2HodtGaS
そういう店ばかりだといいね。
私はお仲間の人が「気持ち悪いからもう来ないで」と言われたというのを
ここで読んで以来、足がすくんでしまってる…。

233:毛無しさん
08/09/12 19:16:41 y6uzKDvM
神奈川、東京でウィッグ切ってくれる美容院知りませんか?


234:毛無しさん
08/09/12 23:32:11 H3bwhUKw
>>232
なんだそりゃ…ひでぇ

235:毛無しさん
08/09/13 01:27:28 6z+5hbCZ
              / ̄\
             |     |
  ,r'ニニニヾヽ、     \_/      //ニニニヽ、
 ("; ̄ ̄ヾ))     __|___   ((/ ̄ ̄`゙`)
 |   、ィ_ノと)'   / ::\::::/::\  (つ(_,,ア   |!
 i|   ` イ_/  / :<●>::::::<●>: \. \_Y   |! 
 .ヽ、  ' (  /   `゙(__人__)'"   \ / `  /
   \  \l     i|    |!     l/  /  気持ち悪いだとォォォォォォォ!!
  l|l  \   \  、i|,/⌒ヾ、|!;,   /  / |l
      \  ヾ   `ー一';  ィ    /   i
         ヾ、    ``";      /
    ゚   |!  Y           ィ |!  。
    ,.  '  、/               ヾ ; ;  `
  ゚, i! `| ゜、l!            i|!; ゚ ゜ 。
   ヾ从ソヾ、, ;;ソ'人゚;,ィ~;;へ、ィヘ;;;ンy从/ゞ〆;  ,.,
 _..〆  ..:::ソ  ..:_::ノ .::j   .:::ノ`ソ;::ゝ .::::...ヽ _.:::`

236:毛無しさん
08/09/13 20:36:37 bq+g5ORo
まぁ、気持ち悪いけどな

237:毛無しさん
08/09/14 10:45:52 hMy7bU+t
きもちわるくないもん
かわいいもん(´;д;`)

238:毛無しさん
08/09/14 11:47:15 3XWmciwy
>232
そんなこという店はアホ。自分ならどうにかしてこらしめるw

ウィッグと言っても人毛だったら、普通の髪と同じだから
慎重に少しずつ切ってもらえるように、店に行く前に
メールか電話で確認してみればいいよ。

239:毛無しさん
08/09/14 16:04:53 j/tZH/T1
頭洗い流す時とか大丈夫なんかね

240:毛無しさん
08/09/14 19:13:10 OtADTh7L
円形になったのは幼稚園の頃。
今は27歳で何度目かの円形。数年前は半分以上抜け落ちたこともあります。
頭が痒くて頭皮が浮き上がってくる人いますか?
この場合、病院の薬なんかにたよらず、市販の育毛剤(効能に円形もある5千円前後)
と、市販のゲルタイプの副腎皮質ホルモン剤を痒い近辺に塗りこんでみてください。
食生活は、豆乳と野菜ジュースを毎日取ってみてください。
実体験として、こんなに効果がある方法はないと思います。

241:毛無しさん
08/09/14 19:14:58 4UlBejn9
>>238

ウィッグは普通の髪を切るより難しいって言ってました。
しかもやり直しがきかないのも切る側としてはプレッシャーだそうです。
>>239
私は今まで4件の店に行ったけど店で髪を洗う事は無かったです。霧吹きで濡らしたり、濡らさずそのままカットしたりしました。

242:毛無しさん
08/09/14 19:21:23 FUlTYUoX
>>240
はいはい、ワロスワロス

243:毛無しさん
08/09/14 21:48:05 G67je7sp
コーラ毎日
ビールは一週間に四回
これでは頭に悪いですか?歴四年なんでやけはいってますが
やはり豆乳とか体にいいの食べたら影響ある?

244:毛無しさん
08/09/14 22:02:28 OtADTh7L
>>243
上で笑われてしまったけど、自分は円形は癖になっている体質です。
ほんとに小さいころからいろんな病院行きましたし、高い金払って
民間療法(数十万)にも挑戦しました。
全部抜けてしまいそうな時も、結局上で説明した内容で直しました。
今回も500円玉くらいのができましたが、1ヶ月たったくらいですが、
あと少しで完治です。
自分にとってお酒はかなり影響します。好きなだけにつらいですが、
付き合い以外はやめたほうがいいです。
豆乳と野菜ジュースは継続が大事です(朝野菜ジュース・夜豆乳)。
原因もいろいろですし、いろんな治療法がありますが、私の体質では
育毛剤と市販の塗り薬が一番効きます。


245:毛無しさん
08/09/14 22:36:27 mAfO8vCF
うちの近くの美容室は、某社のウィッグを扱ってて、
店主がウィッグのカットの講習に行ってきたらしいです。

私がウィッグ使ってる事を知ってる知人が教えてくれて、
他の店で買ったウィッグでもいいとの事でカットしてもらいました。
確かに、カット方法は違うらしいですね。上にもあるように
ミスができないとのプレッシャーは、かなりあるようですよ。

246:毛無しさん
08/09/15 07:03:02 AOdE74OA
私のつきあいはじめた彼がこの病気です
小学生からずっとだって言ってた
まつげ眉毛もなく、頭髪を含む体毛はほぼありません
肉体関係はまだ無いから分からないけど、下の毛も抜けるんですか?
あと、遺伝はするのでしょうか?

247:毛無しさん
08/09/15 07:12:47 C1zkMoMK
>>246
いろいろ言われてるけど
遺伝はにゃい
安心しなちゃい

248:毛無しさん
08/09/15 08:30:58 AOdE74OA
>>247
そうなんですか
遺伝は無いんですね
おつきあいして間もないのですが、脱毛のことより、彼の
性格が自己主張が激しく、周囲に非常に傲慢で強気なのが気になって、
今後どうしようかなと考えています...




249:毛無しさん
08/09/15 08:53:56 9ltUpKec
なりやすい体質が遺伝することはあるよ

250:毛無しさん
08/09/15 12:58:13 AOdE74OA
>>249
そうなんですね、色々難しいですね...

251:毛無しさん
08/09/15 13:46:44 Au8a7Wyn
>>248
この病気で死ぬ事も痛いこともないんだけど、精神的な辛さがあるから
その辛さをついつい自分以外に依存してしまう傾向は人によってある。

髪があっても無くても、されど髪の毛なんだよねぇ。

252:毛無しさん
08/09/15 14:02:38 AOdE74OA
>>251
私には優しいんですが、一緒にいる時周囲に対して(店員さんや他人)
傲慢な態度をとる傾向があります。。。
人それぞれだと思うのですが、そこが非常に引っかかっているので。。。

今まで辛い思いをしてきたんだろうとは思うんですが...

253:毛無しさん
08/09/15 15:00:06 JUaOI5MG
今まで辛い思いをしたからといって周囲に強気で傲慢な態度をとっていいことにはならないよ。
彼自身そういった振る舞いをしていることに気がついてないかもしれないし、
あなたが彼のそういう態度を我慢する必要もないのだからあなたから話してみれば?

ちなみに下の毛もほとんどないと思う。

254:kazu
08/09/15 15:09:41 wURou//z
円脱になったのは21歳。現在は37です。
ブログに円脱の写メ載せたがまだらでアトピーの人いますか?
俺みたいなまだらは一生カツラなんかな。
全部ない方がいいです。
キャップだと後ろがわかってしまう。
寒くなればニット帽かぶれるんだけどね。
今の治療は紫外線当ててるだけです。アトピーは頭もあるのでステロイドつけています。
30過ぎたら全く生えてこなくなりました。
それまでは生えたり抜けたりの繰り返し。
カツラに保険がきいたらな。
今はラパンのフルウィッグですが40近くだし年相応のカツラを買わないとですね。
そうなるとかなり高くつくな。

URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

255:毛無しさん
08/09/15 15:18:11 RnaCj0Fy
kazuに友達が出来ないのは円脱のせいではなく性格に問題あるからだと気付け。

256:毛無しさん
08/09/15 17:33:49 usqkMYTM
>>255
まったく同意

257:毛無しさん
08/09/15 18:18:03 9ltUpKec
kazuさんお元気でなによりです
MYUさんはどうしてるだろうか…

258:毛無しさん
08/09/15 18:26:45 0tNkB44P
>254
アトピーあるのにカップ麺食ってんじゃネエ

>252
辛い思いをしてきたことと傲慢なことは関係ないと思います

259:毛無しさん
08/09/15 18:53:16 sHBhFH2U
MYUさんをご存じとは俺とコンタクトとった人かな?
あの人はどうしてるのか生きてるのかとても心配です。

カップ麺は仕方なく喰う。ずっと部屋からでれない時はそれしか方法がない。
パンという手もあるがパンだけでは飢えはしのげん。朝パンだしな。


260:毛無しさん
08/09/15 21:15:20 cvhHDhBP
>>252
現実には競争社会だし、強気は良いことだと思うけど
傲慢なのはよくない
ただ、厳しさと傲慢ということが混同されがちな、甘えの強い現代
本当に傲慢なのか、よく吟味してみたら?
ホント理不尽な傲慢さなら、その人の性格だし、それでも一緒にやっていけるのか
あなたの決めることです

261:毛無しさん
08/09/15 23:40:26 a6YzEg8V
金持ち喧嘩せず
弱い犬ほどよく吠える

262:毛無しさん
08/09/16 01:07:08 MfBiJm/d
その通り

263:毛無しさん
08/09/16 05:53:54 cPvAFnYB
>>253
>>260
アドバイスありがとうございます

彼に周囲に気を使える人になってほしいと伝えたら、やや気を悪くしたみたいでした...
しばらく距離をおいて行く感じになると思います。

今後どうなるか分かりませんが、皆さんが仰ったことをしばらく一人で考えてみたいと思います。

264:毛無しさん
08/09/16 09:35:19 aiLTtuiU
>>252
どうゆう場面で傲慢なのかわかりませんが、向こうが彼に
なにか原因を作ったのかもしれないし・・。
初対面でいきなり傲慢だったらそれは問題ありですね。
皆同じですが相当辛い思いしてきたと思いますよ。
人は弱い部分があるから完璧には難しいです。
うっぷんがあるのかも。
話しを聞いてあげるだけでも気が軽くなるかもしれませんよ。

265:毛無しさん
08/09/16 12:22:42 P9iPmY4t
傲慢なのはそいつの性格。
何でもかんでも病気のせいにするの良くない。

266:毛無しさん
08/09/16 14:47:07 GUIHCvLg
病気のせいでいじめられたりして性格が歪んでしまったとかはあるかもしれないけどな。

267:毛無しさん
08/09/16 14:54:20 VOE82hih
>>263

気持ちを伝えて、良かったね。
彼も今まで無意識にやってたかもしれないし。

他人に対して自分を大きく見せることで、いじめとかから
身を守ってきたのかもしれないけどさ。
慣れが出てきたら、263さんにも同じような態度とるかも
しれないしねー。

268:毛無しさん
08/09/16 17:23:55 P9iPmY4t
脱毛症の彼氏の治療についてならココだが、性格云々はスレ違いだと思う
恋愛板にどうぞ

269:毛無しさん
08/09/16 17:55:11 FbmJoVcC
あっちパパのウィッグどうですか?

270:毛無しさん
08/09/16 19:34:21 sW9q2/+t
>>268
心と身体板だし、スレタイ的にも発毛・育毛談義に限定されていないと考えるのが普通だとおもうけどな
病気と彼の態度に関連があるのかという素朴な疑問だったんだろう
ま、いつまでも同じ話題で引っ張るのは良くないだろうけども

271:毛無しさん
08/09/16 20:08:23 P9iPmY4t
>>270
彼の性格が病気が原因かなんて誰もわからないし、素朴な疑問だとも思わないぜ
病気と彼の態度に関連があると思うって事は脱毛症の人間=傲慢って思われてるって事だぞ
ココはハゲ・ズラ板だから髪やカツラ、治療法を話すとこだと思ったのだが違うかな?
まあ俺が脱毛症で性格が歪んであなたが思う普通の考え方ができてないのかもしれないがww
こういうやり取り自体がすれ違いだと思うので書き込まないようにするよ
スレ汚しすまん

272:毛無しさん
08/09/16 21:42:21 zGymDVvd
268=271の考えに賛成

273:毛無しさん
08/09/16 22:26:30 wF9gbLZ7
あ~今日も痒かった~

274:毛無しさん
08/09/17 06:27:57 ofx7QsSp
>>271
そう思うなら書き込みしないでくれ

275:毛無しさん
08/09/17 08:01:50 x2QOZnpH
263さんに言いたいんだけど、君も優しいとはいえないな。
結局、病気ってのが距離を置く要因のひとつになってる
ってことを言っちゃってるわけだ。ここは、全脱者がたくさんいる
んだから、鋭い質問をしたあとの最後の距離を置くっていう結論は
胸に秘めといてほしかったね。

276:毛無しさん
08/09/17 09:44:05 KpEEBqUI
>273
痒いの?

かつらつけるようになってから、
頭からの汗が尋常じゃない。汗腺発達したのかなあ・・

277:毛無しさん
08/09/17 10:17:24 OA6Kmpb+
>>274
あなたもぶり返さなくていいのに…

>>269
あっちパパさんのウィッグはカットもしてもらえるようだが、自分でカットするか、美容室でカットしてもらうほうが良いと思う
自分は知り合いに美容師いるのでカットしてもらってる

278:毛無しさん
08/09/17 10:50:17 eHH0+I3N
美容室でカットってめちゃくちゃ勇気いるだろ…
おまいらすごいな

279:毛無しさん
08/09/17 11:32:52 OA6Kmpb+
>>278
カットのときに色々配慮してくれるとこあるよ
他の客と合わないように時間ずらしたり

280:毛無しさん
08/09/17 17:04:35 Nb17WYBN
人毛100%、人工皮膚のを頼もうと思いますが自然さはどうですか?
黒と茶色だとどっちが自然に見えますかね?

281:毛無しさん
08/09/17 17:39:58 eHH0+I3N
>>280
どこのメーカー?

282:毛無しさん
08/09/17 18:15:06 IP5GRJu3
280さんが女性か男性か、年齢はいくつくらいか、もともとの髪の毛の色は
どんな感じか、でも違うんじゃないかな。
経験から言うと、真っ黒は重い感じがする。
少し茶が混じってる黒、みたいな選択肢はないの?

283:毛無しさん
08/09/18 01:36:22 hNa31ytR
hbぎdgd

284:毛無しさん
08/09/18 11:58:44 TYzUXZGk
280です。
私は女で、以前、就職活動のため黒くてストレートパーマがかかっているウィッグを購入しました。
しかし前髪もストレートをかけてしまったので立体感が出ず、黒いので微妙だったんです。
なので今度は茶色系のふわユルパーマがかかっているのにしようかと…

285:毛無しさん
08/09/18 13:56:47 pIWnauD7
>>284
真っ黒はキツイとおもう
少しブラウンの方が
軽く感じるよ!

286:毛無しさん
08/09/18 14:36:28 TYzUXZGk
ありがとうございます。茶色系にします。
皆さんどんなウィッグ使ってます?

287:数
08/09/18 15:54:07 quY4jmxu
男性用で人毛のフルウィッグ探してるんですがありますか?


288:毛無しさん
08/09/18 17:29:32 02xjLJQa
>>287
オーダーメードならいくらでもあるでしょう・・・。

289:毛無しさん
08/09/18 17:31:58 oo+mk+5w
そうは言っても、オーダーメイドは高いからね…。
予算の上限は?

290:毛無しさん
08/09/18 17:47:37 hkJel0Gb
》284
私は黒くて肩より少し長めのを使ってます。
でもドライヤーとか使ってると少し茶色くなります。
結べたらいいなと思いますが難しいorz
かといって長すぎるのもなぁ…と次どんなウィッグにするか悩み中です。


291:毛無しさん
08/09/18 19:02:02 pVvhGrkJ
オーダーではなくラパンみたいなやつで20000えん以下がいいな

292:毛無しさん
08/09/18 20:30:53 TYzUXZGk
290さん、人工皮膚はついてますか?
アレンジ難しいですよね…

293:毛無しさん
08/09/18 21:06:32 iK1iYwTo
人毛自体が値あがってるから難しいんじゃないね。
安く出来るのは人工毛しかないでしょう。

294:毛無しさん
08/09/18 21:12:19 pIWnauD7
>>291
通販のニッセンとかベルーナとかは?
女性用だけどカットしてはどうかな?かなり安めであったと思う

295:毛無しさん
08/09/18 23:50:48 hkJel0Gb
290です。
人工皮膚付いてます。
結んだりとか結構難しいですよね。長いと夏とか暑い日に
上の方で結べば?とか言われかねないし。
最近は付け毛とかですでに結ばれた状態(お団子とか)で売ってるのが
あるのでそれをウィッグに付けてみようかなと練習中です。
(黒いウィッグだと付け毛の色も同じ黒色を見つけやすかったです)
やっぱりお洒落とか可愛いかっことか普通にしたいですし!
もし付け毛ってばれても、そもそもお洒落として付けるために付け毛があるから
大丈夫だと思ってます。

296:毛無しさん
08/09/19 04:37:33 jmO3J67u
33歳 ♂ 円脱歴27年 中学生まで抜けて生えての繰り返しでそれ以降、丸で髪の毛が生えて来ない
。人生強気で明るく今まで生きて来たが、もう疲れたよ。もう俺はダメだW
なんで誰にでもある髪の毛がないや~悔しいです。髪の毛があったら楽しい人生やったのになぁ~


297:毛無しさん
08/09/19 08:27:14 Vg67zW7n
>>296
ホントつらいよね・・・
でも、このスレの住人がいるさっ"ヾ(●´ω `●)ノ
がんばろうぜっ!

298:カズ
08/09/19 09:58:09 nV8Eu7r/
>>296
まだ若いからいいよ。
俺は37歳、無職、友達0だしアトピーや蕁麻疹もあるから救いようがない。
カツラのない人生なんて夢だね。
この病気がなければ閉じこもりにならなくてもっと明るくなっていただろう。
多発型円脱だとかつらないと生きていけないから保険適用してほしい。絶対に無理だが。

URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

299:毛無しさん
08/09/19 10:05:03 lxwOaud5
295さん、いろいろ工夫されていて凄いですね!
ウィッグってバレた事ありますか?
私は学校行くにも怖くてたまりません。

300:毛無しさん
08/09/19 12:35:58 NcrEMrqZ
カツラなんて燃やしてしまえ
開き直ってしまえば怖いものなどないぞ

301:毛無しさん
08/09/19 12:58:13 lN2VoLZC
それについては人さまざまなんだから、考えを押し付けるような書き方はどうかと思う。
何度も出てるけどね。

302:毛無しさん
08/09/19 13:28:49 NcrEMrqZ
押し付けてなどいないが?
僻み妄想はよしてくれ

303:毛無しさん
08/09/19 16:45:12 FQoLYtNk
まぁまぁ。
大分過ごしやすくなってきましたね。

304:毛無しさん
08/09/19 17:03:05 WlX9euSm
295です
私は小さい頃から発症してて、その時からウィッグつけてます。
バレたのは小学3年生の時、でもそのあと普通に学校行った記憶が
あります。担任の先生がちゃんと説明してくれたみたいです。
中・高では知ってる人もいたと思います。
中学1年の時はわざと伸びないよねーとか言われたりとかしたけど
限りなく華麗にスルー。放っておいたら言われることも無くなりました。
高校になってからは一度も言われたことがありません。
ひょっとして…と思ってる人もいたかもしれませんが、
基本的に明るい性格なので学校でも友達とバカやって笑わせたりとかしたり
楽しい高校生活でした。
299さんの気持ちすごく、わかります。怖いですよね。
だけど、友達とバカやったり、御飯食べにいったりとか、遊びに行くことができるなら…
と私は考えてます。バレた時の事を考えるのと同じくらい得られる幸せを
考えます。バレた時に居なくなってしまう人がいたとしても、
傍にいてくれる人だってきっと居ます。
えっと何が言いたいのかよくわからなくなってしまいました…orz
ごめんなさい。
できることなら299さんと一緒の学校に行きたいぐらいです!←
応援してます!

ちょ、長文すみませんでした!

305:毛無しさん
08/09/19 18:45:16 na8M6ibZ
ま、ようするに全脱でもそうでなくても、人間性は大事だってこと。
不幸を背負ってなくても、優しい人間はいるしねえ。
がんばらねえと。

306:毛無しさん
08/09/19 19:36:18 lxwOaud5
299です。
304さん、強いですね。
見た目だけじゃウィッグとはわかりませんかね?
私も友達2、3人に話しました。
でも他のクラスメイトなどに頭を見られるのが怖くて精神的に辛いです。

307:毛無しさん
08/09/19 22:11:17 WlX9euSm
304です
見た目じゃわからないと思いますよ。
ただ、ウィッグは痛んだりするので変え時が難しいかと。
(あとウィッグは伸びないですしね)
私は夏休みとか長い休みの時に変えてました。
あと、髪をとかしたりする時はトイレの個室でしてました。
ポーチの中に鏡とくしを入れて。(こういう時、女子は楽です)
友達に話せるってすごい勇気だと思います。

308:毛無しさん
08/09/20 00:08:56 kB6kQ6Sm
実際他人て無関心だよ

大事なのは内面。

309:毛無しさん
08/09/20 01:33:31 2IhX+s7+
先日、電車に乗ったらスキンにしている外人さん(女)を見た。
すごい似合っていたので、「ファッション?」とも思ったのだけど、
よくよく見てみると右半分が毛根があって黒いのだが、左半分が肌色。
脱毛症のよう。
彼女は顔を上げて、脱毛を自分の武器にしていた。
カッコよかった。

スキンもwigも自分らしく、あんなふうに出来たらいいのにね。
どうもwig被る自分に卑屈の意なってしまう。

310:毛無しさん
08/09/20 18:31:22 4BO+LM4M
ウィッグでもスキンでも、自分にとってどっちが損得か
で決めればいいと思うね。意地をはりゃ、傷つくだけさ。
結局、社会的なやまいなのさ。
もし、全脱者だけの社会なら髪のある奴が差別される。
そんなもんさ。

311:毛無しさん
08/09/20 22:57:42 Rr/M4exa
眉毛がなくなっていくのはきつい…
髪はスキンヘッドにしてごまかしてるけど、眉毛はどうしようもないな。。

312:毛無しさん
08/09/20 23:54:42 e22OuI4U
>>1
キツイって言っても男性型よりも回復する見込みは高いわけだからね…。

313:毛無しさん
08/09/21 00:03:44 IBV7XT0u
>>312
何が言いたいの?
回復する見込みが高いからキツくないとでも言いたいの?
第一何故男性型と比べるんだ?

314:毛無しさん
08/09/21 00:17:25 1mJKUmj1
男性型と円脱を比べるのはナンセンス
そもそも男性型よりも回復する見込みは低いと思うけどね

315:毛無しさん
08/09/21 00:54:17 pYeCC4PR
まぁ、>>312は、普通の円形と思い違いしたんじゃないかな


>>311
おれは髪も眉毛も睫毛も陰毛も、もう、いらないけど
爪だけはちゃんと生えて欲しい
これだけは、物理的に不便極まりない

316:毛無しさん
08/09/21 05:47:49 DnX0E2YC
>>312
30年全脱の漏れがやってきましたがなにか?

全脱の何がきついかって?
男性脱毛ならそこらにいっぱいいるが、全脱は珍しいから奇怪な目で見られる。
そうまるで宇宙人を見るかのように。

317:毛無しさん
08/09/21 07:27:49 TUcJl55z
眉毛さえあれば
男性型に溶け込めないこともないんだがなぁ

318:毛無しさん
08/09/21 07:52:29 DnX0E2YC
とけ込めないとけ込めない。
ま、眉毛あればスキンヘッドでも変じゃなくなるだろうけどね。

319:毛無しさん
08/09/21 10:32:09 WT5VMVLI
リンデロン服用したら爪が生えたけど、それ以外はなんともかんともだ

320:毛無しさん
08/09/21 12:21:06 a/kzYUpH
>>315
毛と言う毛は全部抜けたことがある自分だけど、爪は今のところ変化ない。
気を悪くしたら申し訳ないが、315の爪は今どうなってるんだ?
この病気が爪にまで影響するとは、正直思ってなかった…。

321:毛無しさん
08/09/21 14:29:42 +cs8uduC
爪にも影響する人もいるよ私は横シマがでて
ボコッボコになった

322:毛無しさん
08/09/21 14:39:33 FpanL4kE
爪はくにゃくにゃして、いびつな形で、割れて痛いから
生え際に、ヤスリかけて尿素配合クリームを塗って悪化を防いでる
かなり欝

>>319
リンデロンって効くのかぁ
ただステロイドは自分には副作用が強かったから抵抗がある

323:カズ
08/09/21 14:44:36 23Kjiazq
俺も人差し指と中指の爪がぼこぼこ。頭もぼこぼこ。
治療する術がないのが現状。

324:毛無しさん
08/09/21 15:46:27 46+1tRuw
爪でその人の健康状態が分かるらしいな

325:毛無しさん
08/09/21 23:24:29 DnX0E2YC
>>322
リンデロン=ステロイドはアレルギー症状を抑え込むだけ。
円脱も所詮アレルギーの一種なのさ。

326:毛無しさん
08/09/22 05:28:20 1NWisRzm
>>317>>318
男ですがアートメイクして頭さらしてます。
溶け込めていませんが、男性型でスキンヘッドの人が職場にいて同類扱いですね。
眉毛が無いころよりは一段階アップって感じかなぁ。
街中で年配の人からの稀有なものを見る目は減りました。

327:毛無しさん
08/09/22 09:56:58 OqO8C7AF
315=322なのかな。
教えてくれてありがとう。

今後自分の爪もそうなる可能性があるわけか。
でも、いきなりなって動転するよりは、事前に知っておいた方が心の準備が
できるかもな。
ホントやれやれだよ、この病気は…。

328:毛無しさん
08/09/22 22:51:34 VDzqvNg6
全脱発症したのは30歳代半ばだったけど、
爪は小学生くらいの頃からずっと、横シマにぼこぼこだったなあ。

横シマひどい順に、左親指→右親指→左人差し指→右人差し指、あとは、正常な爪。

30歳代半ばまで、髪は何の異常もなく、ある時突然、怒涛のごとく抜け落ち・・・
一年少したった今は、頭髪全体9割ほど回復。ただ500円ほどの単発が再発気味・・・

爪、明らかに円脱と何か関係あるのかもね。


329:毛無しさん
08/09/23 08:08:21 EzNjooyw
>>328
そういうケースのもあるのね
自分の場合、12歳で円脱発症14で全身脱毛完了
爪は、ずっとあとで、20歳過ぎてから酷くなりはじめて、ホントに爪はぼろぼろ
爪だけでもいいから、欲しい

330:毛無しさん
08/09/23 09:51:59 RP/wNQMC
髪と爪が逝ってるならビオチンを1日15mg摂ってみ。
日本じゃ量の規定が厳しいから代行や輸入しないと買えないと思うけど
爪や髪はたんぱく質(ケラチン)で出来てるけどビオチンを作るビオチニダーゼ
という酵素が減少しているから爪や髪が成長しない可能性が高いと思う。
ざっとスレ見たけどアトピーもちの人もいるみたいだけどビオチンが欠乏しているので間違いないと思うけど。
日本の規定の300倍の量だから情報が少ないかもしれないけど
他国でビオチンをたくさん摂ってる人の口コミを見るとわかるけど
他の病気でビオチンを摂ったのに爪や髪が生えてきたという書き込みがたくさんある。
水溶性のビタミンだし大量にとっても副作用はないよ。
しかし日本は科学,技術が高いのに国の規制が厳しいから医療が遅れている。
スプレーで治るものを国が許可しないから注射しないといけないとか・・・
私は日本にきて驚いたことね

331:毛無しさん
08/09/23 10:07:53 qAb4mO8U
嘘を嘘と見抜くには
URLリンク(www.journey-k.com)

人の弱みに付け込んで商売する人が多いので気をつけてください

332:毛無しさん
08/09/23 11:48:09 G4Ny/G15
ウソなのっー???

333:毛無しさん
08/09/23 13:56:45 isKBn95E
ビオチンが足りないからなら原因はとっくに解明されてると思う。
原因がわからないから明確な治療法が見つかってないのだから

334:毛無しさん
08/09/23 14:35:18 h3zd/6Eb
脱毛症の研究ってろくにしてないんでしょ

335:毛無しさん
08/09/23 14:43:28 2zgZEB8t
ビオチン、亜鉛、鉄分と色々名前は上がってるけど、これなら絶対生えると
言うほどの効果はどれにもないと思う。
一応半年くらいずつ試してみたけどね。
生えやすくなる環境は整うのかもしれないけど、それを免疫が攻撃したら
やっぱり抜けるわけだし…。

336:330
08/09/23 15:24:51 RP/wNQMC
全員にいってないし脱毛症の人がビオチンが原因なんて思ってないし
爪とアトピにも症状がある人はビオチン欠乏の可能性が高いから試してみて

ビオチン試すといっても日本のサプリや添加物のビオチンの量じゃ足りないから
1000mcg=1mg 
1日15mgね。


337:毛無しさん
08/09/23 16:09:21 LxunymR0
円形脱毛症者が集まるスレで「脱毛症の人がビオチンが原因なんて思ってないし」と言いながら
ビオチンを薦めるとはどういうことなんだろう

円形脱毛症だから髪と爪が逝っているんだよ

338:毛無しさん
08/09/23 18:01:23 CVcakpN4
>>331
了解しました。
>>330
宣伝お疲れさまです。
売れますか?

339:毛無しさん
08/09/23 21:16:02 h3zd/6Eb
バイト経験ある人、何のバイトしてました?
接客とかやりづらいよね…

340:毛無しさん
08/09/23 21:40:41 RP/wNQMC
>>338
よく嫁宣伝してないしビオチンなんてどこでもうってる
けっこういいとこついてると思うんだが

341:毛無しさん
08/09/23 21:53:21 yhlFzJam
でも調べてみたら>>330がいってるビオチニダーゼの酵素がないと
タンパク質を代謝することができないから髪や爪が成長しないのは間違いではないな
しかもビオチンニダーゼ欠乏の症状見てると私の体の症状とぴったしだ・・・

342:毛無しさん
08/09/23 22:43:15 w34R8gcX
英圏在中のおれが人柱になってやるよ
15mgってわけてのんだほうがいいんだよな?

343:毛無しさん
08/09/24 00:13:07 cpLYi2gH
ビオチニダーゼの酵素を取ってタンパク質を代謝して髪や爪が成長しても、その後リンパに攻撃されて
抜けるだけだろ

344:毛無しさん
08/09/24 07:48:31 nQAOkhxR
>>339
ウィッグつければ接客普通に出来るよ

345:毛無しさん
08/09/24 11:04:37 6hr3CvFz
343
酵素はからだにあるものだからとれんだろ

346:毛無しさん
08/09/24 14:42:34 dw3RIE/o
>>343ビオチンの酵素がビオチニダーゼなわけだが

347:毛無しさん
08/09/24 15:58:26 dTd3Ft/9
343の文章は341のをコピペして適当に変えただけなんじゃないのかな。
まあここは素人の集まるところなんだから、専門的なつっこみはもういいでしょ。
問題はこの病気にこうかがあるかどうかってことなんだし。

348:毛無しさん
08/09/24 21:43:33 5PHZSpSY
>>330
そういえば子供の円脱って70%↑アトピーも合併してるんだよね
日本の子供にアトピーが多いのは粉乳にビオチンが入ってないからって本で読んだことある

349:毛無しさん
08/09/24 22:44:47 Ue9A1kvf
>>342
頼むぞ

350:毛無しさん
08/09/25 06:27:30 /AKRTrD/
俺はアトピーで皮膚科からビオチン処方されてる。
一日分は 0.2%濃度×1g=2mg
少ないのかなぁ、毛は全く変化なし。
でもアトピーは劇的に良くなった。
爪はダメ。波打ってるしボコボコ。

医学的に脱毛に良いかどうかなんて、皮膚科医が誰も調べてないからわからないでしょ。
でもへんな毛生え薬飲んだり、「よほびか」レベルの健康法より、よっぽど論理的だと思う。
たしかネット上でビオチンの説明がどっかにあったと思うけど、見つからない。ごめん。

351:毛無しさん
08/09/25 07:05:18 C0HKTMB5
>皮膚科医が誰も調べてないからわからない

そう言い切っていいのかな…
脱毛外来のあるようなところなら、ここで話題になる程度のことは調べてるような気がするけど?

352:毛無しさん
08/09/25 15:16:48 0P6KLy3q
>>339 外では帽子。室内スキンの者だけど、
ラーメン屋 工事現場 工場は違和感なく楽。帽子、ヘルメット義務だし。
事務もべつに問題なかった。
営業職以外ならなんでもできるんじゃねえかな。

353:毛無しさん
08/09/25 15:17:05 zfL8jLhE
たんぱく質の欠乏、っていうことで髪の毛が出来ないなら
効果はあるかもしれないけど、免疫異常にはどうなのかな?
普通はビタミンHって欠乏症にはならないらしいけど。

ま、でも試してみるのはいいかもね。

354:毛無しさん
08/09/25 15:19:04 b+tuOrws
(´;ω;`)今日もまた辛い病院に行かなければならないお・・・・
(´;ω;`)もう外に出たくないお・・・・
(´;ω;`)どうせ行っても治らないのならずっと家でおねんねしていたいお・・・・・
(´;ω;`)でも家にいても治るわけでもないお・・・・・
(´;ω;`)けれども病院に行っても症状が良くならないお・・・・
(´;ω;`)でも・・・・それでもお・・・・・もしかしたら今日こそは治るんじゃないか・・・・
(´;ω;`)そんな淡い希望を抱いて病院に行っているのも事実だお・・・・
(´;ω;`)ドリカムの何度でもって曲を聴いて励まされたお・・・・・
(´;ω;`)何度でもお・・・何度でもお・・・・立ち上がり呼ぶお・・・君の名前、声が枯れるまでお・・・(´;ω;`)悔しくて苦しくて頑張ってもどうしようないときもお・・・君を思い出すお・・・・
(´;ω;`)一万回駄目で・・・・へとへとになってもお・・・一万一回目は何か変わるかもしれない・・・・
(´;ω;`)その一万一回目を信じて上を向いて諦めないで生きるお・・・(´;ω;`)ウッ…行ってくるお・・・

355:毛無しさん
08/09/25 15:35:55 If3jKpcn
>>354
全俺が泣いた°・(ノД`)・°・

356:毛無しさん
08/09/25 15:43:29 zfL8jLhE
>>354 >>355

吹いたw
治療全くしてない

357:毛無しさん
08/09/25 17:41:53 IIxw2vbc
>>354
俺がいるw

358:毛無しさん
08/09/26 11:18:52 QIC+KRHW
まつ毛と鼻毛はなくなってみて初めてありがたみがわかるな。
汗は目に入りまくりだし、鼻も常にムズムズ…。


359:毛無しさん
08/09/26 11:34:53 /GQFt09w
家の中ばかりいたら別の病気になっちゃうよ!
私は、頭もまゆもまつげも無いけど、一年経ってだいぶふっ切れてきたよ。
最初のころは辛くて毎晩泣いてた。なんで私がって思う時もあったし。
でも今は、毎日、普通の人以上に楽しんでやるって思ってる。
だって一応健康なのにもったいないじゃん!
もちろん諦めてないし、病院も通ってる。
治るも治らないも確定されてないんだからさ!!
ま、こう思えるようになったのも時間かかったけどね。


360:毛無しさん
08/09/26 13:06:08 v7+WDRXO
>>359
おまえみたいな性格がKYっていわれるんだろうな。

361:毛無しさん
08/09/26 13:35:09 QIC+KRHW
>>360
いいじゃないか、前向きで。
廻りの目を気にして外にも出られない甘ったれの自意識過剰よりよっぽどマシだよ。

362:毛無しさん
08/09/26 20:59:14 mUPcS0wf
>>360
一生家に引きこもってろハゲ

363:毛無しさん
08/09/26 21:19:10 aXQ4nHss
毎日帽子かぶってると帽子のゴムがのびてしまって買い替えが激しい
かといって深めにかぶれ、かつ自分に合う帽子を探すのは大変だしつらいところだなあ

364:毛無しさん
08/09/26 21:44:54 U5tCzz+J
>>361
一度でも自分の髪を全て失うような経験をしたら、そんなことは言えないと思うけどな。
髪が抜けたことで廻りの目を気にして外にも出られない状態と言うのは、甘ったれの
自意識過剰とは別だよ。
その辛さが分からないとはね…、もし同病者なら悲しいよ。

365:毛無しさん
08/09/26 22:14:39 uuUtfHNn
オフとかってないんですか?

366:毛無しさん
08/09/26 22:28:41 Ymft23l7
354、やっぱ、価値観を広げなきゃ。目の見えない人だって外歩いてるぜ。
幼少のころからこの病だと、自然と弱い立場の人間に優しくなるよ。
ある程度、年齢がいってなった人ってさ、髪のあったころ、
弱い立場の人間に優しくできていたかね。
優しくしていたなら、全脱になった自分も受け入れやすいと思うんだけどね。


367:毛無しさん
08/09/26 22:49:54 zWZ8Vw85
>>366
ホントにこの病気の方ですか?
「目の見えない人だって外を歩いてる」というのに不審を感じました。

目の見えない人は他人からジロジロ見られることはありません。
この病気の嫌なところっていうのは、
髪がなくなること自体より他人に好奇心の目でジロジロ見られることでは・・・?

全脱でウィッグかぶってまわりを気にしながらすごしてる人も、
普通の男性脱毛症ならウィッグなんかなしに歩ける人がほとんどだとおもうのですよ。


368:361
08/09/26 23:07:26 g1Ec17R+
>>364
もちろん同病者だよ。まだ全脱歴9ヶ月だけどな。

辛いのはみんな同じだろ?
ある日突然毛がごっそり抜けるんだから平常心で居られる訳がない。
オレだって当初は悲観的になったよ。
この病気になって引きこもるのは毛が抜けた自分の姿を認められないからだろ?
だから他人にその姿を晒すなんてとても出来ないと思う、それが自意識過剰だと言ったんだよ。
また、引きこもる以上、家族なり周囲の人に経済的・肉体的・精神的な負担を強いる事に
なる訳だから、それが「甘え」でなくてなんなのか?

まあ、「自分がこの世で一番不幸」的な考え方をしているうちは気付かないかもな。





369:毛無しさん
08/09/26 23:32:34 u6HuFeOo
>>365
オフ会や勉強会は脱毛症のサイトでやってる
このスレでもオフ会の話は何度か出てたけど、開かれてないと思う

370:366
08/09/27 08:12:38 03SY7ABd
367、目の見えない人のほうがよっぽどがんばってるっていいたかった
んだけどね。この危険な世でさ。
自分の全脱を卑下するような価値観持ってるってことは、
もし全脱じゃなけりゃ「好奇な目」で見るような人間になったんじゃねえの
ってこと。世がみな優しいなら人ばかりならもっと生きやすいがそれは理想。
せめて自分の価値観ひろげて、いろんなものに優しくなって、そして自分にも
優しくなるしかねえんじゃねえか。
俺は全脱に劣等感もあるが愛着もある。なんせ30年つきあってるから。

371:毛無しさん
08/09/27 10:24:55 pf/f5/kC
涼しくなってきたな(`・ω・´)
ニット帽生活してる自分としては嬉しいかぎりだ

372:毛無しさん
08/09/27 10:40:15 nMBDTZat
今月は免許更新に行かなきゃ。
毛なし顔を見られることにはもうそれ程抵抗ないけど、
写真を撮られるのはちょっとなぁ…orz


373:毛無しさん
08/09/27 11:24:31 pf/f5/kC
>>372
先週行ってきた
人が少ない時間帯オススメ

374:毛無しさん
08/09/27 11:56:24 nMBDTZat
>>373
おぉ!
何時ぐらいがおすすめですか?
教えて下さい。


375:毛無しさん
08/09/27 13:33:14 8UA/zA2A
361はまだ9ヶ月の青二才か
そうやって気持ちを奮い立たせないと
まだ自分を支えていられないんだろうな
水清無魚
あんまり頑張りなさんな

376:毛無しさん
08/09/27 18:39:04 0u1Ntd56
>>369
オフやりましたよ

377:毛無しさん
08/09/27 19:04:01 cM1wqc8p
この病気は、ウィッグなしで歩けば、実際に367の言うように他人に好奇心の目で
ジロジロ見られるんだよね。
それは本当に辛いことだよ。

361は、言動一致の人なら、きっと強い人でもあるんだろう。
でも、世の中にはそれ程強くない人もいるわけだし、「毛が抜けた自分の姿を認められない」
「他人にその姿を晒すなんてとても出来ないと思う」のは当然だと思う。
それを自意識過剰と言い切っていいとはとても思えないよ。

378:毛無しさん
08/09/27 19:07:47 pf/f5/kC
>>374
午前中オススメ
ただ、地域によるかもしれない

>>376
あら、そうなのか
なら俺の間違いだのな
どんな感じでしたか?

379:毛無しさん
08/09/28 01:05:02 dCtMlf9s
就活どうしようか悩んでます。
スキンで採用されるかな。カツラ高いし・・・

380:毛無しさん
08/09/28 01:46:55 +1dLfY1A
>>377
「他人にその姿を~」
凄くわかる。
ウィッグを買ったときに、その姿にたえられなくて燃やして捨てた。

いまスキンで仕事してるけど、人前での笑顔が消えた。
>>361
あなたの言ってることも理解できるよ

381:毛無しさん
08/09/28 10:09:47 2hWTaU/c
age

382:毛無しさん
08/09/28 11:35:08 d4OYdh5b
まだ完治しねーよ・・・。何年たってんだ・・。

383:毛無しさん
08/09/28 12:34:13 2B8pe3gV
私もこの10年間でウィッグなしの生活ができたのは、1年と少しかな。
ずっとこのままなのかと思うと、ちょっと目の前が暗くなる…。

384:毛無しさん
08/09/28 14:26:13 s+HpHQCW
>>372
事情を話したら帽子のまま写真撮ってくれたよ!
@埼玉

385:毛無しさん
08/09/28 17:02:18 2hWTaU/c
>>379
カツラで就活して、就職決まってから、つけたままにするか外すかどうか決めたら?
高価ても就職は人生に、収入に関わることだから、価値はあるとおもう
と、いうのは、自分はスキンで、就職面接ではかなり辛酸を舐めた口だし
大学時代の同期とはかなり収入に開きがでたよ(倍以上・笑)
なんであんなに成績の悪いヤツが・・・とか、妬みが自分の中に生じるのも良くない
カツラも道具だし、使いようだとおもうよ


386:毛無しさん
08/09/28 17:44:15 Eyb9siUF
>>379
就職したらどういうスタイルで働きたい?
1.カツラにする
2.スキンのまま
3.バンダナとか帽子をかぶる
4.会社の指示に従う
他にも色々あると思うがざっと4つ考えてみた

387:毛無しさん
08/09/28 19:15:09 m1NaqdNn
>>379
俺もちょうど就職活動の時期なんだ
それなりの企業に勤めている人に聞いたことなんだけど、優良企業はそういったことでは判断しないらしい。
ただし、面接の前には一言こういう事情ですと断っておくと印象派良くなると言われたよ。

ただ問題は面接会場に行くまでの格好と、企業説明会の時なんだよなあ。
スーツに帽子は似合わないしどうしたもんか

388:毛無しさん
08/09/28 19:39:35 5S27JWaM
372です。
>>378
>>384
レスありがとうございます。
帽子着用で写真撮影OKだとは知りませんでした。
私も埼玉なので事情を説明してみようと思います。


389:毛無しさん
08/09/28 19:47:32 Eyb9siUF
>>387
バンダナはどう?
自分の場合事前に連絡しておけば、問題なく受けることができた

390:毛無しさん
08/09/28 19:57:25 4YSBagGe
>>387
聞いたことは、あまり鵜呑みにはできないよ。
実際、優良企業は人権問題やCSRにうるさいという体裁をとってるけど、それは表向きだけ。
一流企業ほど表裏がはっきりしてる。現にみんな容姿は粒揃い。
身体障害者枠は別にして。

391:毛無しさん
08/09/28 20:34:43 Eyb9siUF
>>390
優良企業や一流企業の内容についてかなり詳しいですね
優良企業や一流企業で働いているor働いてたのですか?
それともネットで見たとかテレビで聞いたとかですか?

392:毛無しさん
08/09/28 21:03:44 xsSkcgeM
全脱になってもうすぐ3年目の女ですが、今エステシャンとして働いています。
まゆげもまつ毛もないですが理解ある会社なので楽しく働いてます。

研修でお互いの顔を練習台にするのが普通なんですが、
あたしは眉毛もないし付けまつ毛、
さらにかつらなので生え際を見せたくない
と伝え病気のことを理解してもらい練習台にならなくて済みました。

この病気になってまさか美容関係で働けるとは思っていなかったので
自分でも驚いていますが、いろいろな事情の人が働いていることを知り
そんなに卑下しなくてもいいんだと改めて思い前向きになれました。

もちろん髪がないことに劣等感もあるし、初対面の人と間近で顔を合わせて
話すのは苦手です・・・。

そういう意味では家にひきこもっていた頃よりストレスはありますが、
ひきこもっていた頃よりずっと楽しいことが増えました。

この病気は精神的に辛いですが一緒に頑張っていきましょうね。

長文すいません。



393:毛無しさん
08/09/28 21:55:56 Eyb9siUF
自分は技術職・研究開発系で入社したので他の部署を希望してる人には参考にならないかもしれないが、自分の経験では脱毛症だからダメって事はなかったよ
あらかじめ電話等で病気のことを伝えておけば特に問題なかったです

394:毛無しさん
08/09/28 22:05:22 WjqyUoSk
就職活動は本当に悩む…
かといってスーツじゃどうにもできないのが事実だし…

朝起きたら生えてねーかな

395:毛無しさん
08/09/28 22:37:19 VQmRCWm5
わたしは、汎発型を発症して20年です。

4年前、プレドニンを服用して全ての髪が生えて来た時は、うれしくて泣いたけど、
副作用の話も聞いていたから、ひと時の夢だと思って、
毛の生えそろった頭の地肌を何度も何度もなでて、その感触を記憶に刻みつけました。
どこにもツルツルの地肌がないなんて、本当に夢のようでした。

でも、やっぱりムーンフェイスになったり、体が疲れやすくなったりして、
ちょうどその頃、
皮膚科業界でもプレドニンの服用から局所免疫療法に治療の流れが移って行ったこともあって、
3年前にプレドニンの服用をやめました。

そしたらたった2ヶ月で元の脱毛ちゃんに戻ってしまいました(T_T)
それでも、髪の毛が生えそろったあの1年は、本当に幸せでした。

局所免疫療法は、まっ黒にただれるほどキツくしないと効果がありませんでした。
皮膚がただれるとカツラがかぶれないので、今は何も治療していません。

最近では、治る可能性はない、と思うことにしました。
治らないものをあれこれ考えてもしょうがないし、
今の状態が自分のフラットな状態だと思って、堂々としてようと思ってます。

ストレスが原因、みたいな単純な偏見を受けると、ヘコみますけどね……

396:毛無しさん
08/09/28 23:03:29 m1NaqdNn
>>395
真っ黒に頭皮がただれるほど薬を塗ったときは痒みが何日ほど続きましたか?
現在私は局所免疫療法を行っているのですが、医師からは塗った日から1~2日痒みが続けば十分と説明されています。

もし他の方でも同じ治療を行っている方がいましたら、何日ほど痒みが続く程度が良いと医師に説明されているか教えてください。

397:毛無しさん
08/09/28 23:07:34 4YSBagGe
>>391

>>390です。優良か否か判断つきかねますが、東一上場です。
私が入ったときは、ヅラで面接通過。
入社後は、脱毛症のことで評価や査定が変わるとは思わない。
でも一応、会社ではヅラのまま。なしでもいいかと思うけど。
ありのままの姿で面接したところは、全て不採用だったので、上のレスをしました。
不採用だった会社も、名前は出しませんが、よくCMを流している有名企業だったし、恐らく世間の好感度も高い。
ちなみに、技術職だし、関係ないと思うのだが、人事もリスクを取りたくないってのもある。
今は面接に加わることがあるが、自部署の1,2名の補充採用の枠に同じようなレベルの数十人応募があるし、
実際の仕事とは無関係なマイナス要因も、採用基準に影響してしまう。


398:毛無しさん
08/09/28 23:19:08 VQmRCWm5
>>396
まっ黒になるほどきつくただれたのは、テープを使って薬液を貼った部分です。
期間ははっきり憶えていませんが、ひどいただれが1週間ほど続き、
その後皮が?けて、それから何週間かして毛が生えてきました。

同じようにテープを貼っても、ただれが薄かったところはほとんど生えませんでした。

薬液を塗ったところは、何度治療を受けても、ほとんど反応がありませんでした。

薬液を塗る際、わたしも同じような説明を受けましたよ。
1~2日、軽い痒みが続くぐらいでいい、軽い炎症状態をキープするのが大事だ、とかいう話でした。

でも、わたしの場合は、先に書いた通り、まっ黒にただれるほどキツくしないと効果がなかったので、
半年ほどで治療をやめてしまいました。

局所免疫療法は、よく効く人、効かない人がいるらしいので、396さん、効果があるといいですね。

399:毛無しさん
08/09/28 23:19:56 4YSBagGe
補足だけれど、髪も眉毛も無い姿で生活するのも、業務に従事するのも悪いとは思わない。
むしろありのままが一番良いと信じている。
けれど、所詮は面接。面接は演技だと割り切って、
ヅラつけて違う自分を演出するくらいの気持ちで望むほうが得だとおもう。
運良く採用されても、一社から採用通知くるより、数社の中から自分が選択するほうがよいかと。
私は自分が選ぶ側に回るタイプだし、人それぞれだけど。

400:毛無しさん
08/09/28 23:41:47 chSPR9HC
スキンで採用されるかなと心配するくらいなら
ヅラのほうがいいんじゃないか?


401:396
08/09/29 00:29:58 L39LYY0y
>>398
丁寧な返事ありがとうございます。

私は10数年前である小学校低学年の時に円形脱毛症を発症し、それから生えては抜けてを繰り返しはしていましたが、
抜けるたびに悪化していき、現在は全脱状態となっています。
その間皮膚科や脱毛専門医院へと通い治療を行ってきましたがどれも効果は無く諦めかけていました。
しかしどうしても諦めきれなく、昨年から大学病院で1年間局所免疫療法としてDPCPを塗っていたのですが悲しいことにそれも効果はありませんでした。
現在は少しの休憩期間を経て、ほんの僅かな希望を胸に新たにSADBEでの治療を始めています。

「神様は試練を乗り越えることが出来るものにしか試練を与えはしない」という言葉があります。
いつまでこの試練は続くのか、試練の先には何があるのかはわかりませんが、
互いに少しずつ前進していけることを祈っています。

402:391
08/09/29 00:44:02 jTLSg0h+
>>397
なるほど
それは御社の採用方針ですよね?
しかし>>390を読むと、多くの一流企業、優良企業が御社と同じ採用方針をとっているような印象を受けるのですが他企業も同じ採用方針をとっているのでしょうか?
疑問が残ります
また、「ありのままの姿では全て不採用なので…」とありますが、不採用なのは入社試験や面接のできが悪かったということも十分考えられますよね
脱毛症が理由だったのでしょうか?
全て落ちたから>>390のようなレスをしたというのがわかりません
ただ単に落ちた言い訳として会社の採用方針を挙げているようにしか聞こえないです

私は「本人が働きたい姿で面接を受ければ良いじゃん」という考えなのですが、
就職したらスキンで働きたいという人がいた場合、その人もカツラで面接を受けたほうが良いでしょうか?
また、カツラで受験する場合カツラである事を事前に連絡したほうが良いでしょうか?
色々聞いてすみませんが、せっかく面接官の立場に回る人がいるので参考になると思うのでお願いします

403:毛無しさん
08/09/29 07:15:47 1IU/37e+
397さんがそれほど他企業の採用方針に詳しいとは思えないんだけど…。
普通詳しく知ってるのは自社のみでしょ。
それと、入社試験や面接のできはある程度本人にもわかるはずだから、
それを踏まえてのレスなんじゃないかと考える。

参考のために聞きたいと言いながら、何気にちょっと失礼なこと書いてるね、402。

404:毛無しさん
08/09/29 18:28:13 CY1vrXwN
まあ、大人の社会は厳しいね。いくら成績がよくても、
社長が「気に入らない」と言えば、そこで採用されない。
採用されても営業先厳しいとこあるからね。普通の人でも精神的にぼこぼこ
にされたり。まあ、すれた大人の見方だけど。
スキンならマスコミ、広告、出版系かな。独特の個性を求めるから。
面接官も俺をみて「にやり」としたね。一社受かったし。
真剣に就職しようって姿勢はいいね。すれてない若さを生かしてがんばれ。


405:毛無しさん
08/09/29 19:37:00 r0m83UBT
>>402

>>397です。

>>不採用なのは入社試験や面接のできが悪かったということも十分考えられますよね

入社時の試験は論文を含めてステレオタイプのものが多く、数十社受けたけれど、成績に有意な差があるとは思いませんね。
むしろ、専攻と成績が重視されていました。
面接に関してはスキンとヅラの2通りの違いのみ。スキンのときは、気後れしたんじゃないのか?とかヅラのときは別人になって、
快活な印象を与えたんじゃないか?とか穿った見方をされてしまえば、それまでです。否定も肯定もできません。
何故なら、自分では同じ態度で臨んだつもりですし、判断がつかないからです。

>>脱毛症が理由だったのでしょうか?

それだけが理由だと断定はできません。ただ、面接時のスタイルで結果が綺麗に分かれたという一個人の経験です。
ですが、聞いた話をそのまま鵜呑みにするよりは、核心に近いことだとは思います。

>>ただ単に落ちた言い訳として会社の採用方針を挙げているようにしか聞こえないです

特に、言い訳する必要がないです。物事の受け取り方は人それぞれなので、誤解があるような言い回しなら謝罪します。

>>就職したらスキンで働きたいという人がいた場合、その人もカツラで面接を受けたほうが良いでしょうか?

これ以降の質問に対する返答は無意味だと思います。面接を受けられる方に対して、各人が意見を出しています。
それぞれを尊重し、鵜呑みにせず、客観的に判断するのが賢明だとおもいます。
最終的に決めるのは自分自身です。また、これらの質問に対する私の回答は既に出ています。
繰り返す必要は無いと判断します。
それにあなたは、自分自身の「本人が働きたい姿で面接を受ければ良いじゃん」という確信に満ちた意見をお持ちで、
それならそれでいいのでは?としか返答の仕様がありません。

ただ、言えることは小一時間の面接で人を見抜くなど、プロでも無理ということ。印象は人の判断を鈍らせるということ。


406:毛無しさん
08/09/29 19:41:44 QGBlJUkT
お前もがんばれよ!

407:402
08/09/29 19:42:02 jTLSg0h+
>>403
自社しか知らないのに全ての優良企業、一流企業が見た目を採用試験においてマイナス要因にしている事に疑問を感じるからね。
不確実な事をさもこれが今の企業の方針であるかの如く書いてるのはおかしいし、>>390>>397のように決めつけてる事に対して怒りすら感じたので、失礼承知で無骨な書き方をした


スキンで就活、就職したいと考えてる人もいると思うんですよ
「脱毛症がマイナス要因だと」ととれる内容を書かれてたら、スキンで働きたいと思ってる人は「最初からマイナスを背負わなきゃいけないのか」と思ってしまうかもしれない
私はそんな事を考えず受けて欲しい
それだけ

408:毛無しさん
08/09/29 19:52:54 r0m83UBT
>>407
怒りを感じさせてしまったなら、申し訳ない。

ただ、現在進行中のレスは面接を受ける方が、スキンのままで良いのか、カツラをつけたほうがよいのかという質問に端を発していて
それに対する自分の意見を述べるのが間違いなら私にレスをするのも間違いではないでしょうか?

>>全ての優良企業、一流企業が見た目を採用試験においてマイナス要因にしている事

全てと言ったことは一度もありません
誇張しないで頂きたい

白か黒かしか判断基準がないなら、相手を責めるだけになってしまいます。
自分が経験したことから、意見を述べ、質問した人が、それらの内容から自分で判断することが許されないのなら、
これ以上続けることは無意味でしょう。

>>私はそんな事を考えず受けて欲しい それだけ

その意見はすばらしいと思います。ただ、一方的な願望の押し付けにならなければ。
自分の意見を鵜呑みにしてくれという願望に聞こえてしまいます。

409:毛無しさん
08/09/29 20:39:02 E0o1/1lU
もうやめなよ
短絡的な視野の狭いあらそいは
人それぞれじゃん

410:402
08/09/29 20:39:36 jTLSg0h+
>>408
確かにカツラを着けるかどうかで悩んでる問題に対して会社の採用云々の点で我々が議論することは些か飛躍的ですね
このような議論は不毛であるかもしれません
私が失礼な言いがかりをつけた点に問題がありました。すまません
上レスまでの内容を吟味しましても、あなたはあなたの経験を踏まえての意見だし、私も私の経験に基づく意見です
私も決して自分の意見を押し付ける気はなく、就活を行う方に対して自分の経験が役に立てばと思い書いてたのですが、方向性がズレてましたね
不快に感じた方に謝罪します

411:毛無しさん
08/09/29 23:50:36 L39LYY0y
個人的にはそれぞれからの意見を聞けて良かった
面接は誰でも受けることができるんだから、意思があるならばたとえ髪の毛が無かったとしても挑戦してみるといいかもしれませんね

412:毛無しさん
08/09/30 00:34:21 na7fyGD9
しかし「気の持ちよう」という言葉が、究極に試される病気だね。脱毛症って。

肉体的苦痛は、あまり無いけど、精神的苦痛だけが大きいからね。
気の持ち方によってこの病気でも、
悩みはあれど楽しく過ごしてる人もたくさんいる。
悩みに引きずられ過ぎて、何も手につかなくなる場合もある。

自分も、初めて怒涛のごとく抜け落ちた時期は、すごくつらかったけど、
今は、開き直り、あまり気にならなくなった。

治るのに、相当な根気と時間が必要な病気だから、
早く、自分にとって良い精神状態保てる状態/環境を見つけるのが最優先がいいんじゃないかな?

人によって、考えそれぞれだから、他の人の意見は参考程度にしながら。


413:毛無しさん
08/09/30 10:07:11 bTLzmqJ3
>人によって、考えそれぞれだから

本当にそれに尽きるね。
普段の生活でウィッグを使うか使わないか、友人に告げるか告げないか等々、
それぞれの考え方があって、それぞれ自分に合いそうなものを選択して生きている
って感じ。

同じ病気同士だからこそ、ここでだけはお互いに不快になるようなことはないといいな
と思う。
強い人も弱い人も、みんなそれぞれなんだからさ。

414:毛無しさん
08/09/30 13:23:23 UgQ4zIaA
この前息子の友達のママさん方と白髪染めの話しになって
「〇〇さんは綺麗な髪ね~」「羨ましいわ~」「かつらだったりして」
と言われたので
「うん そうだよ」と軽いタッチでカミングアウトしてみた。
始めは冗談だと思ってたみたいで笑ってたけど本当なのが分かってかなり驚かせてしまった。
でも1番の仲良しさん二人だったので意見を聞きたかったのもあったから言ってみました。
二人とも今まで本当にかつらだと思って無かったようで私も一安心
そして来週息子の学校は運動会、ハッスルし過ぎてかつらに何かあったら
二人が駆け付けてくれるそうです。綱引きと障害物競争がんばります!!

415:毛無しさん
08/09/30 18:02:07 pTWHSpH9
414さんよかったですね!
なんだかこっちまで嬉しくなりました。
運動会がんばってください。

416:毛無しさん
08/09/30 18:32:45 EqeKEPtw
ハッスルかわいいw

417:毛無しさん
08/10/01 00:39:30 x5wk28W1
はじめまして、私も皆さんと同じ病気で戦っている1人です。
今は、SADOBE治療中でまだ成果は、出ておりません。
MAXな治療をお願いしているのですが、精神的・肉体的・に辛いです。
『気長に治療を続けましょう』と言われますが時間の都合も大変だし仕事もしないと駄目だしキツイ病気ですよね


418:毛無しさん
08/10/01 05:54:53 nMRvO1hG
辛い時はここにおいでよ。
ここならどんな愚痴でも言えるよ。
同じ治療を受けてる人もいるし。

419:毛無しさん
08/10/01 21:55:16 fMWuy4fD
今朝方、髪がフサフサに生えた夢を見た。
起きた瞬間に現実に引き戻されて、今日一日は気分が↓だった。
割り切ってポジティブに生きてるつもりでも、こんな些細な事で発病当時の苦しかった気持ちが戻ってきてしまう。
毛がなくても体は元気だけど、精神的にキツイ病気だね。
たかが毛、されど毛なんだよね。
ネガは今日でおしまい。
明日からまた頑張ろっと。

420:毛無しさん
08/10/01 22:45:55 99ch6kj9
はじめまて 自分もこの病気の男の子なんですが
最近 アートメイクに興味があります
色々と調べたんですが どなたか体験談のほう教えてください
結構女性の方はやっていると思うのですが
男性の方はあまり聞かないのですが
また お勧めのお店あったら教えてください 3D加工など



421:毛無しさん
08/10/02 01:01:09 0oMqbTpu
417です。
私も毛が生えた夢を見たことがあります。
現実では少し鬱になったりで負の連鎖状態で精神的にへこんでいます。
今は、規則正しい生活に戻そうと努力をしています。
病は気から、病気になんか負けない体を取り戻しましょう。

422:毛無しさん
08/10/02 07:06:21 IjQcSn7D
私はカツラをしないで外に出て焦る夢をよく見ます。
若い頃は髪が生える夢も見ましたが生えた髪はきしめんみたいに凄い太さで
非常にびっくりした…と言う夢でした。
びくともしない頑丈な髪が欲しかったのでしょうか…

423:毛無しさん
08/10/02 10:04:07 9ED+VPLx
カツラをしないで外に出て焦る夢、私もよく見ます。
現実にはそんなことしたことないのにね。
長い髪をシャンプーしてる夢は一度だけ見ました。
目が覚めて、本当に切なかった…。
私たちが無くしたのは髪とか体毛だけど、手とか足とかやはり他の人からはっきり無いと
認識されてしまうような部分を失った人もこんな夢を見るんでしょうか。

>>420
お勧めの店と言っても、例えばあなたが東京在住で九州の店を勧められても意味ないかと。
眉だけなら私やりましたから、質問があればどうぞ。

424:毛無しさん
08/10/02 12:48:02 9ED+VPLx
ところで、アートメイクの3D加工って何?

425:毛無しさん
08/10/02 15:36:11 qTbs1RmO
このスレには仲間が居る。
この病気に対する向き合い方は人それぞれだけど、
みんな同じ苦しみを抱えているからこのスレに来るとなんだか安心する。

私は最近産毛がチラホラ生えて来たけどすべて白髪。
いずれ黒い毛が生えて来るかな。


426:毛無しさん
08/10/02 16:13:55 J17wBLEY
顔洗っても眉毛が取れないって言うのは魅力だな。>アートメイク
3Dって立体的になるから、ほんとの眉毛みたいに自然なんだって。
高いけどね。

眉毛描いてもいつのまにか取れちゃってることあるし・・
ヤンキーだよorz

427:毛無しさん
08/10/02 20:29:42 EacyDguT
>>425
うん、うん!
がんばろっ!!!

428:毛無しさん
08/10/02 23:26:38 0oMqbTpu
白髪が生えてくると良いらしいですよ。病院の先生が言ってました。
白髪を元気に育てて完治を目指しましょう。
私事ですが、自分の場合原因は、極度のストレスで全脱まで悪化したようです。
今の世の中便利になりすぎて、次第に余裕が無くなってきました。



429:毛無しさん
08/10/03 00:20:01 RA9YlOo8
ストレスじゃないんだよなぁ




                 みつを

430:毛無しさん
08/10/03 02:04:19 mXRCl9bQ
>>428
なぜストレスが原因だと思いますか?
論理的に説明できますか?もし医者が言っていることを信用してるだけなら信用しないでください
町医者や市民病院の医者ならなおさらです

431:毛無しさん
08/10/03 07:11:33 4TYzWava
>>428
知ってることかもしれないけど、
単発ならストレスが原因と言うことも充分あり得る。
でも、全脱まで至るのは、むしろ免疫異常、自分の免疫細胞が毛根を害とみなし
攻撃しての結果だというのが今はよく言われてるし、ここにいるみんなの実感してる
ところだと思う。

まあストレスによる全脱が100%ないとは言い切れないけどね。

432:毛無しさん
08/10/03 13:43:55 sHGP7J1e
自分はその免疫異常にいたるきっかけの一つにストレスがあると思ってる
自分の意識してないストレス
トラウマとか

重症になるともはや関係ないと思うけど

今人生でもっとも最悪状態
体毛の9割以上がないよ…


433:毛無しさん
08/10/03 17:05:46 zbJFGpMD
意識してないストレスって、髪が抜けるほどのストレスになるのかな。
トラウマもだけど。

原因がわかってないんだから、それをどう考えるかは人それぞれだね。
私はアトピーとか花粉症みたいなものだと思うようにしてるよ。
そういう状態になりやすい体質だったんだって。
(正確かどうかはわからないけど)
思いつけるようなストレスもトラウマも、髪があった頃には全くなかったから。

434:毛無しさん
08/10/03 17:39:05 4Jgcw6Vo
>>420
アートメイクした男です。
とりあえず画像貼ります。

URLリンク(imepita.jp)

写真は施工直後なので、だいぶ濃いですし赤みがかっています。
3Dとかよくわからないけど、たぶん1本1本毛のように書いてくれる事だと思います。
痛さは歯科治療なんかより全く痛くはありません。
値段はピンキリで、3万円から10万円ぐらいまであります。
ネットで調べればたくさん出てくるはずです。

私自身は、やってみてよかったと思っています。

435:毛無しさん
08/10/03 20:20:54 qpjjyUH9
>>434
すごくイイじゃん!
自然ぽいよっ!
男性だと眉書くのも難しいけど、434さんの見てアートする勇気がでると思う

436:毛無しさん
08/10/04 11:08:27 WTfyf6MH
>>412
すごく胸の奥のしこりがすっと落ちた。
ありがとう。

自分のなかでも
悩みはあれど楽しくやってるときと
悩みに引き摺られてるときがあるんだよね。
うまく楽しいの方に持ってければいいんだけど。

114、123、133を読んで決心した。(遅レスごめん)
言わないで逃げるより、言って駄目になった方が
自分にはプラスな気がしてきたので
ちゃんと病気のこと言うよ。



437:毛無しさん
08/10/04 11:45:57 Bck0wzXW
現在ある医大でこの病気の治療の為入院中です。一ヶ月やります。効果出たら報告します。


438:毛無しさん
08/10/04 12:45:08 RjYnbwZ8
>>437
報告よろ!
入院するってカキコはよく見るけど、その後の報告はほとんどないから気になる。
完治したからもうこのスレは見てないんだったらいいのだが・・・。

439:毛無しさん
08/10/04 21:57:26 EYb2bpPi
画像有難う 凄く良くメイクできるんですね
ちなみにメイクした所 料金 教えていただければ嬉しいです

自分は東京に住んでいます
よろしくお願いします

440:毛無しさん
08/10/05 11:09:30 W7TuYygT
>>435
ありがとう。
もし、この画像を見てアートメイクの印象が変わった人がいれば、
めちゃくちゃうれしい。

>>439
大阪なんで場所は参考にならないけど、
メイクスタジオで35000でした。
私の場合は、ネットで調べて電話をし、
1回目は話を聞くだけ、施工例を見て、男なんでイメージがよく分からなかったので、
鉛筆(アイブロウ)で「こんな感じ」って書いてもらいました。
後日納得した上で予約しました。
慎重すぎるかもしれませんが、これぐらいやってもいいのでは?

441:毛無しさん
08/10/05 12:53:29 Y/ukllJa
1ヶ月入院で完治するなら仕事休んでも治療したい。
症状も人それぞれだから実際本当のところを知りたいです。
完治した人の経験談を教えてほしい

442:毛無しさん
08/10/05 13:31:19 c/jtlG7O
1ヶ月入院での治療て何があるんだろ
今大学病院に通っているんだけど、俺に可能性のある治療法としては局所免疫の2つと
1週間入院して2~3日ステロイドを注射する方法しか説明されなかった

443:毛無しさん
08/10/05 14:06:58 NT5v+xQZ
完治って何なんだろ?
薬をやめても抜けなくなるならいいけれど、
やめると元に戻ることが多いよ。


444:毛無しさん
08/10/05 14:50:30 c/jtlG7O
何度もその質問を見てきたけど、円脱は5年以内の再発率が高いらしいから
生え揃い5年間抜けることが無ければほぼ完治と見ても言いと書いてあったきがする

445:カズ
08/10/05 16:15:14 Y5LpdgCn
ステロイド注射はやめた方がいい。
まともな皮膚科医ならしないね。
外科で俺もしたことあるがかなり痛く苦痛な上何回も通わないとだし生えてもすぐに抜けてしまう。
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

446:毛無しさん
08/10/05 16:44:29 c/jtlG7O
ステロイドは長期で行うと副作用がどんどん出てくるけど、短期でやるならば危険な副作用はでないときちんと説明を受けたよ。
1週間入院の内訳は、2日(3日かも、うろおぼえ)の間数時間ステロイド注射を腕にし、
その後は身体が弱る(ウィルス感染のリスクが高まるだったかな)とかの理由で院内で安静に5日ほど過ごすというもの。
退院後は注射をせず、半年をメドに様子をみていく感じだったと思う。

記憶があいまいだから興味のある人は現在通っている医師に詳細を聞いたほうが良いかも。

447:毛無しさん
08/10/05 18:26:41 W7TuYygT
NHKの6時のニュースでやってた。

URLリンク(www3.nhk.or.jp)

448:カズ
08/10/05 19:29:47 2/c0mhsY
それ見れば良かった。
俺も参加したかったな。
同じ悩みを持つ友が欲しい。

449:毛無しさん
08/10/05 19:48:51 thHNsV7l
>>447
>>東京大学の研究員が、日本では外見を理由に就職で差別されても法的な保護がなく、実態の把握も進んでいないと指摘しました。
>>NPO代表の外川浩子さんは「外見による差別がいかに深刻かを当事者が協力して訴え、理解と支援を求めていきたい」と話していました

こういうことはもっとメディアで取り上げてほしい
許されない痛ましい現実
否は正すためにあるのだから

>>448
過去ログにも何度か登場しているユニークフェイスというNPO団体だよ
URLリンク(www.uniqueface.org)

今年度は新規会員募集は中止しているけれども、また再開されるとおもう
メルマガは見ることができる


450:毛無しさん
08/10/07 07:45:08 3xnlUFMJ
てすと

451:毛無しさん
08/10/08 00:44:53 xfr+1uSv
hage

452:毛無しさん
08/10/08 11:20:29 glVsQGMD
さっき病院で、生え際に添って禿げる…何型か名前は忘れましたけど入院してくださいと言われました。
入院なんか出来ないのでスキンにして脱毛症を放置しようと思うんですが、やっぱよくないですか?

453:毛無しさん
08/10/08 13:19:58 mpbeLyZU
入院しても放っておいても、治る時は治る。
治らない時は何をしてもダメ。

…しかし、いきなり入院か。
普通は通院してSADBEなり何なりだろうに…。

454:毛無しさん
08/10/08 14:54:10 uUiH5vxz
ステロイドパルスをするなら、入院しかないだろう。
早い段階で行うのが良いので、いきなり入院になるな。

455:毛無しさん
08/10/08 15:49:53 glVsQGMD
>>453
レスありがとうございます。
今日初めて行って、いきなり入院といわれましたよ…
入院しないなら紹介状書いてやるから順天堂とかで通院の免疫治療うけろ言われた。
医者の態度が悪すぎてキレそうになりましたよまったく。
てか変な病気と違って、放置しといて命の危険とか、危ない事はないですよね?

456:毛無しさん
08/10/08 17:36:12 OCAD9hBL
>>452
蛇行型だね。俺もずっとこれだったんだけど最近は全頭型になってしまった
しかし蛇行型は円脱で一番治る割合が低いものだからがんばれ

それと入院をするならばきちんと説明をうけたほうがいいよ
ステロイド注射長期治療となると副作用がひどいからね

457:毛無しさん
08/10/08 17:38:52 n8tL18jA
ちょっとくらいは自分でぐぐったら?

458:毛無しさん
08/10/09 15:38:24 50rjczfn
今年の初めに、鼻毛を含む殆どの体毛が抜けた。
特に何もしてなかったんだけど、最近産毛状だったものが少しずつ黒っぽく太く
なってきたような感じ。
とりあえず、短いけどまつげは復活。
眉毛・髪の毛等残りはまだまだこれからだけど。

459:毛無しさん
08/10/09 16:10:01 bKD4kTR4
毎日、朝起きた時と寝る前に10分位髪が生えてくるイメージをしてたら、髪が生えてきた。
家で出来るしお金もかからないから皆もやってみては?

460:毛無しさん
08/10/09 17:04:06 os6XHD/Y
>>456
ありがとう。

今日カァちゃんに円形になった事を話したら、親父も兄貴も円形になった事があると聞き、少し気が楽になりました。

461:毛無しさん
08/10/09 20:41:16 EZC8yYO+
今月初めから入院しているものです。
治療方法ですがステロイドの量を増やし、光に過敏になるオクソラレンという薬を飲み、紫外線を浴びると言う方法です。
三週間ぐらいで反応が見られるみたい。

462:毛無しさん
08/10/09 20:55:35 uy6y3ZeY
はじめまして 皆さんは皮膚科以外に 診てもらった所はありますか
たとえば 心療内科などです 最近心療内科が気になっています
私の会社にうつの子が居るんですがその子に聞いてもためしに診てもらって
見ればとの事です  

どなたか 心療内科 通院している方 教えてください

診察内容 治療方など お願いします
 



463:毛無しさん
08/10/09 20:59:39 uy6y3ZeY
自分も入院経験者です ステロイド療法 紫外線プバ療法をやり
3週間ぐらいで全身完治しましたので 1日1日の治療を大切にして
頑張ってください 自分は5キロ太りました

 

464:毛無しさん
08/10/09 21:57:34 rSYyKNtY
完治した後抜けてないの?

465:毛無しさん
08/10/09 23:18:38 ecb3sR3x
今度病院で入院の治療を聞いてみます。
2年間通院して1度だけ生えてきたのですが以後抜け続けています。
1ヶ月くらい仕事休んで直るのだったら試してみます。
1ヶ月休んで会社が無くなる訳でもないし、直ってからの方が仕事に張り合いが出る。

466:毛無しさん
08/10/10 00:50:10 IpDvjhb3
一時的に治っても
しばらくすると抜けてしまうんだよなぁ

467:毛無しさん
08/10/10 01:49:49 SlQ1OXgh
>>461
オクソラレン?
はじめて聞く名前です

入院を勧める基準ってなんでしょ
順天堂の医者に聞いた感じでは、費用対効果はあまり期待できない感じ

468:毛無しさん
08/10/10 07:01:26 ejyXoJIs
>>462
この病気はアトピーとか花粉症に類するものだと考えてるから、心療内科に行くことで
何らかの効果があるとは思えないな。
免疫異常とは別物でしょ?

ただ、髪がないことで何もできないくらい落ち込んでるとかなら、そっち方面では
効果あるかもしれないね。

469:毛無しさん
08/10/10 10:21:15 KbgBJ34u
発症してから10年・・・。
治りかけてきてはいるんだけどちょっとひっぱるとすぐ抜ける・・・。

470:毛無しさん
08/10/10 10:44:55 WO1WZ/Qf
>462

精神科に行ったコトならあるよー
対人恐怖症とか、精神的に不安定になったから。
でも薬での治療が中心になるし、カウンセラーに
悩み聞いてもらったほうがいいと思った。


471:毛無しさん
08/10/10 10:51:48 dp9zGkMC
はじめまして。
あの・・まだ治療前なのですが、生命保険って
脱毛症の告知しないとダメなんでしょうか?


472:毛無しさん
08/10/10 11:15:52 tI6sXFZQ
>>465タソ
がんばれ!!!
治るといいな

473:毛無しさん
08/10/10 13:51:36 FY/e7cC0
>>471
契約内容にもよるんじゃないの?
素人の考えでは、上の方で何人かやってるような入院による治療を受けるつもりなら
必要な気もするけど。

474:毛無しさん
08/10/10 14:06:25 dcILrfLM
どうも白斑と同じような治療方法が効果があるとのこと。
ともに免疫異常のため。

475:毛無しさん
08/10/10 14:09:00 dcILrfLM
今回の入院は、かんほ゜でやるので保険を使います。もちろん保険入るときは、言う必要あります。

476:毛無しさん
08/10/10 14:40:23 2N49pGvh
アレグラ錠っての出されたんだけど円形のサイトにはアレグラ錠なんて載ってないし、効果あるの?

477:毛無しさん
08/10/10 17:03:05 +nd9uahg
>>476
抗ヒスタミン薬です。アトピーの薬だったと思う。
円脱関係あるの? 値段高いし。

478:毛無しさん
08/10/10 17:14:24 piig5rTX
ここにいるのは大半が素人。
薬については、医者に聞くか、自分でググるなりすべき。

アレグラ錠はアレルギー性鼻炎やアトピーで使われてる薬。
アレルギーの発症に関係してるヒスタミンの受容体をブロックして、
アレルギー症状を止める働きをするらしい。
画期的な効果のある薬なら、ここの住人は激減してるはず。

479:毛無しさん
08/10/10 18:24:15 CfzgY9X/
しょせん、解明されていない病を直そうとすると結局医者の
モルモット。
本当に治りたいなら、医者になるしかない。


480:毛無しさん
08/10/10 18:24:23 kJFVnt7E
アレグラ錠(アレグラG)を服用して半年位たつけど、
まつ毛と眉毛と脇の毛は生えそろった
頭の方は産毛+黒い毛が混じった感じ位まで生えてるよ

PUVA治療もしてるけど、頭部分だけにあててるから、
まつ毛と眉毛とかはアレグラ錠の効果かなって思ってる


481:毛無しさん
08/10/10 18:36:09 2N49pGvh
>>477
え、アトピーの?鼻炎でもないし…
まあアレグラ以外は、よく書いてあるセファランチンとグリチロンだけど。
あと塗り薬はリドメックスってやつ。

もう抜けるとかなりのストレスになるから思い切ってスキンにしたんだけどさ、スキンにしたやつここにいる?

482:毛無しさん
08/10/10 18:51:33 IZFndR8J
マダラハゲでアトピーだからスキンには出来ないが全部剃ってます。URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

483:毛無しさん
08/10/10 19:09:47 IpDvjhb3
>>481
快適だよノシ

484:毛無しさん
08/10/10 20:06:51 4bJEMlIs
都内でアレグラ出す医者教えて欲しい。
アレルギー性鼻炎でアレグラ飲んでる時、髪が少し生えるけどやめると抜ける。
もしかして効いてるのかなと思って。
アレルギー性鼻炎は春しかアレルギー内科いかないし・・・

485:毛無しさん
08/10/10 21:57:34 2fHhqKXt
まつげ・眉毛は、何もしなくても抜けて半年くらいで生えてきた。

治療をすることで生える場合があるし、何もしなくても生える場合もある。
その辺がまた厄介なところ…。

486:毛無しさん
08/10/10 22:45:21 gfGV5qxI
心療内科の情報色々有難う 自分は最近目の疲れを感じて
眼科に一度診てもらったのですが そこで先生に脱毛と目の疲れは
別の原因だと思うが 交感神経と副交感神経のバランスが良くないと
目の疲れ 肩の凝り 頭痛などの症状が出ると言われた
先生のアドバイスとしては 一度心療内科で見手もらってはとの事

知人のうつの子に聞いたんですが 例えば 脳の働きを制御するような感じの
薬を処方されると思うので かなりの副作用が有るんじゃないかとの事

色々と一度行って 愚痴ってくるか



487:毛無しさん
08/10/11 00:26:17 OpZqDTT/
回復した人に質問なんですが、
回復期に頭部の毛穴はどうでした?
毛穴は目立つようになってきたが、そっからなかなかワサワサとは
生えてこない。白髪や黒髪は数えるほどだが生えてきた。
あと眉毛もだいぶ復活してきたのですが。

488:毛無しさん
08/10/11 07:06:54 W3KlZsTU
すいません、漢字読めないんですが何型って読むんですか?

489:毛無しさん
08/10/11 08:45:50 Am8k4Xla
はんぱつ形?じゃねえの?w

490:毛無しさん
08/10/11 10:53:39 oIe/2IOT
ばんぱつじゃん?

491:毛無しさん
08/10/12 00:20:46 5E7InPNT
亜鉛を昨日から飲んでみたよ。

492:毛無しさん
08/10/12 00:41:20 sdtXVFaI
回復途中ですが私の場合、眉毛など体毛が先に復活し、
頭部は全体的に透明な産毛が生えてきて、
そこから徐々に白髪・黒髪が混合になり、
現在は黒髪(少々柔らかめ)が伸びています。


493:471
08/10/12 09:29:12 J/clyWCN
473.475サン、お返事ありがとうございます!
そうですか・・やはり円形も告知しないとダメなんですね。
言いたくないので入るのもやめようかと考えてしまいますが、
保険ナシだと入院したりするとキツいですかね?
子持ちなんで、色々悩みます・・・

494:毛無しさん
08/10/12 14:54:06 MX4/f5sZ
>>484
お茶の水にある大学病院で出してもらってた

495:毛無しさん
08/10/12 17:28:52 8mNBvxIG
>>491
私は亜鉛を3年飲んでもダメだったけど、あなたには効果があることを祈る

496:毛無しさん
08/10/13 07:45:19 6IHR111T
脱毛してまだ日の浅い新参者(男)です。

どうにもこうにもカツラに嫌気が差してしまい
スキンでの生活をしたいと思っているんですが
帽子というものに縁がなかったもので、男性陣に質問したいのですが
みなさんはニット帽やキャップなどを購入する際、通販やオークションを利用していますか?
それとも、実際に店頭まで足を運んで試着などしてしますか?

また
着心地がよかったり、おすすめのデザインや
おしゃれな帽子との付き合い方など教えてください。
よろしくお願いします。

497:毛無しさん
08/10/13 08:40:51 QzdOuFVz
>>496
私もカツラをかぶっていましたが、同じく嫌気をさしてしまい現在はスキンで生活をしています。

帽子の購入をする際は実際に店頭に行ってます。
試着をしてから決めたいけど、なかなか帽子をかぶるためだけに試着室へとはいるのも気が引けるので
その場でよく見てから決めています。

デザインに関してはファッションに疎いのであまりいえませんが、
頭を隠すことを目的としてかぶるので必ず深めのニット帽を選んでいます

498:カズ
08/10/13 08:49:48 3NAko6H2
これからの季節はニット帽でも変ではないね。
まだらなのでカツラとって店いけないし店にあるのは合成繊維ばかりなので
綿100%のニット帽をネットで買っています。アトピーは辛いな。


499:毛無しさん
08/10/13 11:05:41 xvQ84qOV
>>492
なるほど。
私もそんな感じなんで回復期にあるのかもしれません。
同じ一本の毛髪でも半分は白髪で半分は黒だったりしますし。
ただ全体的には生えてこないorz

500:毛無しさん
08/10/13 12:07:55 2S78SuxX
>>496
普段はキャップですが、ゴルフとかアウトドア用を沢山もってます
デパートのゴルフ用品売り場にある高価なものから、オクの格安まで様々
被りやすくて、脱ぎやすいので良いですよ

501:毛無しさん
08/10/13 15:31:12 fU33kRbC
女ですが、スーパーとかちょっとのお出かけでウィッグが面倒なとき、
アトピーがあるのでバンダナ巻いた上に帽子かぶってます。
これだとチクチクしないからアクリル素材でも大丈夫。

502:カズ
08/10/13 15:52:35 vWvcgRQZ
バンダナは完全に中に隠してニット帽かぶってるの?
バンダナ出してその上にキャップだと後ろのまだらハゲも隠せそうだがオタクっぽくなるね。


503:毛無しさん
08/10/13 16:17:32 w67tzZY2
コテ外せば?>カズ

504:毛無しさん
08/10/13 16:19:16 fU33kRbC
>502

完全に隠します

505:毛無しさん
08/10/13 23:15:19 qgUkKefk
ユニクロのリバーシブルウォッチキャップってやつは
かぶり心地はいい。やわらかいし、洗濯できる。

506:毛無しさん
08/10/14 03:18:21 oJQDQm6b
男で頭のサイズがデカイなら、「帽子 大きいサイズ」で検索すればある程度見つかる。
「ろしなんて工房」ってお店から通販で購入してる。

507:毛無しさん
08/10/14 18:27:59 I56ZB1OY
>>505
それはメンズものですか?おいくらですか?


508:毛無しさん
08/10/14 23:57:48 6Zt6M9/0
どうしよう…
全体的に水玉模様の頭になったからスキンにしたんだけど、今度はすね毛が抜けてきた。
円形は命に関わらないみたいだし金ないから病院行ってないんだけど、ちょっと不安になってきた

509:毛無しさん
08/10/15 00:02:04 JgokfJR6
>>496
ちなみに、俺は最初スキンのまま店に帽子を買いに行った。
毛糸は痛い。フリースは気持ちがいいかな?
てか俺は営業なのにスーツにニット帽だよ。

510:毛無しさん
08/10/15 00:10:29 ZHeQe8Rk
スーツにニットか。
ヅラとかは試さなかったの?
俺もそうしよっかな。

>>508
病気初期に治療すれば効果は高いと聞いたが、
治療してめちゃくちゃ良くなるってことは、経験からしてないと思う。
またそんな話も聞いたことないから心配するな。

抜けるときは全部抜けるから覚悟だけはしといた方がいいかもね

511:毛無しさん
08/10/15 00:48:35 JgokfJR6
>>510
うーんヅラは金がないから考えなかったかな。

てか覚悟か… あー眉毛だけは抜けないでもらいたい。
でもちょっと安心した、ありがとう

512:毛無しさん
08/10/15 07:13:17 hbjZYiBD
ここのレスを全部読めばわかるけど、眉毛・まつげどころか、最悪の場合鼻毛まで抜ける。
510の言うように、毛という毛が抜けるかもと覚悟しておいた方がショックは小さいかも。

513:毛無しさん
08/10/15 09:26:30 ZHeQe8Rk
ちなみにどんなニット帽でしょう?
スーツに合うのってあるかな

514:毛無しさん
08/10/15 09:41:12 JgokfJR6
眉毛抜けたら… 営業きつそうだなあ。

スーツに合うかはわからないけど、黒やグレーの帽子だよ。
URLリンク(imepita.jp)

515:505
08/10/15 21:57:34 bF6Y6v9C
>>507
これです。
URLリンク(store.uniqlo.com)

790円だから失敗しても許せる?値段だと思って買いました。
男でちょっと深い(首までしっかり隠れる)気がするので、
女性には大きいかも。
フィッティングルームにパンツと一緒に持って入って試しました。

516:毛無しさん
08/10/15 22:00:32 oN2C8vgP
まゆげが生え、ニット帽をかぶったときに眉毛がある当たりまで見せることが出来ればなかなかまともな格好になるんだけどなあ

517:毛無しさん
08/10/15 22:21:15 e53wi6za
lh;j

518:毛無しさん
08/10/15 22:54:40 y6D3Glj8
どなたか漢方を試したかたはいませんか?
順天堂の治療だけだと不安で・・・

519:毛無しさん
08/10/15 23:36:16 ZHeQe8Rk
残念ながら漢方は利かないと思う。
効用には書いてあるけどね。
長い目で見れば微妙な効果はあるかも?

520:毛無しさん
08/10/16 02:46:37 lqDkTR+J
>>516
描くかアートメイクすればどう?

521:毛無しさん
08/10/16 04:07:31 UVNkg0nm
>>518
漢方、あながち全く効果ないとは言えないと思う。人それぞれ何が効くかは違うだろうし。
一度試してみる価値はあると思うよ?
でも漢方とかは長い目で続けて行かないとね。患部だけでなく、身体全体を整えていくものだから

522:毛無しさん
08/10/16 14:15:50 ftRq7CXE
家中毛だらけでかみさんに申し訳ない・・・

523:毛無しさん
08/10/16 16:55:09 hskte8Uy
残酷な言い方だけど、そんな時期はいつまでも続くわけじゃない。
同じような経験は何度かあるけど、思い切ってスキンにしてしまった時が
一番気楽になれたような気がする。
仕事とか簡単にそうできない事情はあるだろうけど、ばさばさ抜けてる時期が
この病気のもっとも辛い時だと思う。

奥さんはきっとあなたのために心痛めてると思うよ。
病気なんだから仕方ない、くらい思ってもいいんじゃないかな。

524:毛無しさん
08/10/16 18:28:23 ftRq7CXE
>>523
ありがとう。
スキンか、でも勇気がいるな。
あの、さっき、家中俺の抜け毛だらけで申し訳ないとかみさんに伝えたところ、ペットの猫達の抜け毛の方が多いよwwと言われました。
俺の抜け毛で部屋が汚れてる事は気にしてない?みたいで良かったです。

525:毛無しさん
08/10/16 21:14:51 EL4ZXTBt
入院も半分を越えて、まだ成果は出てません。
肌は紫外線によって、小麦色になりつつありますが。成功したら、病院がどこかは、案内したいと思います。


526:毛無しさん
08/10/16 22:52:55 r71rY1Uy
>>525
良い結果・もしくは良い方向に向かうよう願っています。
報告よろしくお願いしますね。



527:毛無しさん
08/10/16 22:55:14 hAsamJB3
>>524
いい奥さんだね。

528:毛無しさん
08/10/16 23:12:16 v9drusKM
漢方情報ありがとうございます。
試してみるかは、もうちょっと様子をみてみます。

529:毛無しさん
08/10/16 23:22:28 JGQ4k4S7
>>524
気にしてるに決まってるだろ……
お前に気を遣ってるんだよw

530:毛無しさん
08/10/17 00:52:21 h5aei5wl
スキンヘッドにすると意外と気持ちいいですよ。
自分で剃れば散髪代も要らないし、一見怖い人に見られるがそのうち快感になります


531:毛無しさん
08/10/17 01:31:56 X3bVzZ01
男はいいよな(´・ω・`)

532:毛無しさん
08/10/17 05:37:37 hFxlUM0o
>>530
快感なんて、ならねぇよ

楽なのはみとめるけど

533:毛無しさん
08/10/17 06:35:58 h5aei5wl
3年近くスキンヘッドしてると慣れてくる
仕事も男ばかりの会社なので逆に気合が入っているように思われてるのか
年上の人から敬語で話しかけられたりしています。
この病気を知っている人は、少ないから何とかなっいます

534:毛無しさん
08/10/17 09:35:50 uZSTH7sj
なぁスキンの人、どんなカミソリ使ってる?
一週間たつんだけど下手なのか毎回あっちこっち血だらけで上手く剃れん。
ちなみにシッククアトロ4。電動買うか悩んでる

535:毛無しさん
08/10/17 09:37:08 ZvJT3At4
俺は髭剃りでそってたよ

536:535
08/10/17 09:46:20 ZvJT3At4
ごめん。電動の髭剃りでね。
電動だからもちろん血はでないし、剃るのにかかる時間も10分程度だったかな。

だけど電動だと綺麗にスパッと切れないから、毛にはあまりよろしくないらしい。

537:毛無しさん
08/10/17 13:57:50 sugYOte+
おれは電動使ってたけどやめた。剃刀だと慣れれば傷も血も出ないし、こっちの方が
時間的にも早いな。電動の頃は剃り残しが気になってグイグイやってたから
傷つきまくってた。

538:毛無しさん
08/10/17 16:12:30 uZSTH7sj
ありがとう。

というか意外だ。電動の方が切れ味いいイメージがあったから。
まだ一週間だからかなぁ、上手く剃れるようにないたい。

539:毛無しさん
08/10/17 16:28:51 6JYJxiFg
私は女だけどスキン。
外に出る時ウィッグが必須なのは、まあ仕方ないですね。

私は普通の顔そり用のかみそりで剃ってますけど、しっかりした髪の部分が
ほんの少ししかないからか、簡単にきれいに剃れてます。
ただ、毛の生え具合か皮膚の向き(?)なのか、剃りにくい方向ってありますよね。
それに気をつければ大丈夫なのではないかと…。

540:毛無しさん
08/10/17 23:20:57 h5aei5wl
ところで皆さんに質問いいですか。
ちゃんと治療には、行ってますか?

541:毛無しさん
08/10/18 06:13:51 AY/oVILo
>>540

汎発歴18年で10年位何もしてません。

その間に、眉毛と睫毛と頭の一部にに産毛が生えてきました。

542:毛無しさん
08/10/18 10:14:41 J6dbt18K
ハゲはじめて4ヶ月。
最初の一ヶ月間は病院へ行ってたけど、一回につき8000円近くかかって金がキツいからいってないや。

543:毛無しさん
08/10/18 10:42:08 vV+XrzIq
昨日仕事に行った家のイヌに頭をペロペロ舐められた。
ゾクゾクしたw

544:毛無しさん
08/10/18 13:42:49 lAqPvyQe
8000円って高いな。なにやったらそんなになるんだ?
今はやってないけど、SAと紫外線あててたときも薬除けば
2000円でおつりがきたけど。

545:入院君
08/10/18 18:35:11 eI6RZNTt
なんとなく産毛が生えてきたような気がする。

3週目から変化が出てくるらしいけどそれかな。

546:毛無しさん
08/10/18 18:57:08 J6dbt18K
>>544
ええ!!?2000円!!
2週間分の薬と血液検査のみで約8000円。
二回目の2週間分の薬と検査結果を聞いただけで6000円ちょい。

高すぎてやめました。

547:毛無しさん
08/10/18 19:59:22 DtGRM1Dj
>>540
汎発歴15年
一度も治療はしてない
頭はピッカピカだよ

548:毛無しさん
08/10/18 21:29:18 Mmn4y+hS
>>546
なんという治療をおこなっているんですか?
ちなみに局所免疫は1回210円かな

549:毛無しさん
08/10/18 22:01:45 0l+Zxsv4
>>543
バター犬てほんとにいるんだな
ぺろぺろ

550:毛無しさん
08/10/18 22:02:07 J6dbt18K
>>548
治療というか、飲み薬と塗り薬だけです。
セファランチンとグリチロンとパントシン散
あとフロジン液とデルモベートです

551:毛無しさん
08/10/18 22:19:39 4lhqVp3q
>>550
それ一回目だけでしょ?
二度目には安くなってない?
初診料で一度目は高いから


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch