悪徳業者インクリーズヘアーat HAGE
悪徳業者インクリーズヘアー - 暇つぶし2ch150:毛無しさん
10/03/13 10:39:34 lTfvjAKA
編み込みの技術はSV=インクリというだけのこと。
だからSVでやるよりはここでやった方が安上がりというだけ。
で、>>136の欠点を踏まえてやるかはその人次第。

151:148
10/03/13 10:46:29 vTU6M9Nv
編み込み自体はSVもここも大差ないね
もともと編み込みに馴れてて楽だから続けたくて
でもSVランニングコスト高いからこっちにきた

152:148
10/03/13 10:52:50 vTU6M9Nv
>>150
まさにそのとおり
俺の場合は横と後の地毛が元気だから編み込み大丈夫

153:毛無しさん
10/03/13 15:31:02 AnM7EUPv
5万のズラはやっぱり不自然→それでも買ったからには使う(たいして
耐久性がない)→調髪・修理などに店に行く→20万のヅラを進められる
という流れ?

154:毛無しさん
10/03/13 15:52:31 lTfvjAKA
20万のも別に耐久性が高いわけじゃない。
5万のヘアーインプラントは生え際は絶対出せないほどの
レベルだから、自然にもっと良いズラはないかという流れになる。
特にHFLとか他社製品を知っている人なら尚更5万のもには満足できない。
で、そこで20万って価格を出されても、「5万で売っている良心的な
店だから20万も適正価格なのかな?」と誤解してしまい、
大手より高い金を出して買ってしまう流れ。
一見良心的な店を装い、高額な商品を売る手口はSVに似てるが、
SVよりはメンテ料金も安いし、まだマシ。こういう店は使い方次第だろう。

155:毛無しさん
10/03/13 16:32:31 O9Pec7W/
三万円で使い捨てれば良いのに
ヘアリプレイスメントを十数万かけて修理する奴はアホだな

156:毛無しさん
10/03/14 11:18:38 hGVoILI4
楽天のヘアーインプラントでインクリ使い始めて今は5万のかつらを使ってる。
リピートの度に微妙な変更に答えてくれるのとヅラのカットまでやってくれるのがありがたい。

田舎者の一意見として。


157:毛無しさん
10/03/15 00:46:43 fVrO/Mlj
>156

1つのズラはどの位もちますか?私はここの5万の通販ズラは
ほんの数ヶ月したもたなかった・・・

158:毛無しさん
10/03/15 13:47:49 saeyDiyh
>>157

156です。
ベーシックと生え際重視を2台で回してます。
生え際重視は4ヶ月で前の縁が解れてきたので新しいのにして2枚目です。
ベーシックは半年以上になるけどまだまだ使えそうです。

159:毛無しさん
10/03/15 19:37:01 kyYdkl72
そんなもんだよ
ボロボロのズラを修理しながら使うのはナンセンス

高額で買わされたので修理したくなる気持ちは解るけど、
新品買った方が安い

160:毛無しさん
10/03/16 00:11:08 06AWVEKB
俺もここの5万円使ってるけど普通に前髪を自然に流す感じならまずばれないよ
毛が抜けてきたら早めに新しいのに買い替えた方がいいね
ずっと使ってると髪の毛も痛んでくるし

161:毛無しさん
10/03/16 00:42:10 j7NDTpkh
生え際を出さないヘアスタイル固定なら、5千円程度で買えるラパンでもカット次第でバレない。
悪名高いSVの旧式ズラでもバレないな。
強風で生え際全開になったときとか、そういう時にバレない品質じゃないと。

162:毛無しさん
10/03/16 10:20:22 B4g4MuK6
ラパンは毛の密度ありすぎてむりだろ
髪質はテカテカだし

163:毛無しさん
10/03/16 11:25:25 XWXCbFIS
5万の通販ズラでも十分なのかな?ここで注文してみるかな。
ただ、完全オーダーの20万?のズラも他に比べれば安いから
検討の余地があるかな。

164:163
10/03/16 11:27:56 XWXCbFIS
質問ですが、5万の通販ズラと20万の完全オーダーズラの違いは
どんな所ですか?

165:毛無しさん
10/03/16 19:23:24 rSFghk8z
>>164
乗せるのか貼るのかだろ

166:毛無しさん
10/03/17 16:15:50 SZvV04Pc
ここ使ってる人、どの位いる?

167:毛無しさん
10/03/17 16:19:58 SZvV04Pc
SVスレよりコピペ

SVの編み込みより、ここのヘアーインプラントがいいのか?

カツラの質は、2年で75万円も費やすレベルではないと思う。既出だが
メンテナンス費用も1回で最低1万円(12万円前払いの場合の価格)
都度払いなら1万2千円、編み込みは約3週間で緩くなってくるので年間
で最低12万円は必要。編み込み自体も2週間ほどは安心だけど以降は、
少しづつ緩くなってくるのでフロントの接着が重要。編み込みによって
フロント以外の接着の手間は省かれるけど2年で100万円を投資する
ほどのメリットとは思えない。

もっとも編み込みされているので他社を比較検討することも出来ないので
とてもよくできた集金システム。


168:毛無しさん
10/03/18 13:53:39 HFVkhWue
結局、5万の通販ズラはズラがバレバレでもOK、という人
しか使えん?

169:毛無しさん
10/03/18 16:30:40 /lneYaHJ
デコ補強してない方で作ってシリコンで作ればおk

170:毛無しさん
10/03/19 14:53:40 KXnK9C+B
最近、調髪の予約がしにくくなったけど、ここ、
人気が出てきたのかな?

171:毛無しさん
10/03/19 20:55:12 XJIjUGsW
店舗を増やしても人を増やせないから、一人の技術者が何店舗も
掛け持ちしている関係で、予約が取りにくいだけだそうだ。
実際、いつも行くとガラガラだし。

172:毛無しさん
10/03/20 15:51:23 IUKLnxPY
5万の通販ズラの耐久性は2,3ヶ月ぐらい(HPにも耐久性は数ヶ月~
となっている)。
そうすると、5万の通販ズラで1年過ごすとなると、4~6個必要となり、
20~30万必要となる。
だったら、はじめから20万の完全オーダーズラにしろということか?

173:毛無しさん
10/03/20 15:59:29 vm+JJHSs
いろいろ勘違いしてるようだけど、20万のも耐久性があるわけじゃないよ。
自然さを追及すると、ベースも薄くなるから耐久性は悪くなるのは当然。
20万のも補強のオプションにもよるが耐久性は数ヶ月程度。
5万のズラも20万のズラも基本的に原価はほとんど変わらない。
実際ここの20万のズラが、他の通販業者だと2~3万で買えてしまうから
ここが悪徳と言われてしまう所以。

174:毛無しさん
10/03/20 16:47:08 O/Tc1a4M
こういうコンプレックス産業は人の弱みに付け込んでくるから
ムカつくな
IHSシステムズ、ビタボナアソシエイツ、バイオと散々騙されてきたし
育毛を謳った商品でも生えてきた試しがない
訴えようと領収書全部置いてるのにビタボナ潰れたし
他の詐欺サロンも潰れろ
つーか金返せ

175:毛無しさん
10/03/20 18:26:10 MYfONpfT
>>173
いやいや、憶測でものを言っちゃいかんよw
俺はインクリーズへは2年以上通ってるけど最初に17万で作ったやつで
今も充分使えてる
少なくなったとこは増毛もしてもらえるし使い捨てじゃない

176:毛無しさん
10/03/20 18:47:59 vm+JJHSs
>>175
それは2年以上前からある旧式のズラのことでしょ?
例えば↓のような生え際も出せなければ、髪型も変えられない古いタイプのズラ
URLリンク(www.increasehair.com)
こういうタイプは耐久性だけがウリだから数年もって当然。
今ままで話題になってたのは、ヘアーインプラントより自然なオーダーメイド品の話。
ちなみに、旧式のやつも原価は変わらないから通販業者なら2~3万程度で買える。

177:毛無しさん
10/03/20 22:07:27 igZm+vRx
通販の\2~3万のは実際にはオーダーメイドじゃないよ
数パターンの型でベース作って毛を植えるだけ
既製品のワイシャツみたいなもんだよ
URLリンク(infoindonesia.blog17.fc2.com)

178:毛無しさん
10/03/20 22:35:18 vm+JJHSs
それを言ったら、ここの20万もオーダーメイドじゃなくなるが・・・。
そのサイトにある工場の型は、工場が用意したものじゃなく、注文者やズラ業者が送った型。
手書きでいろいろメモが書かれてたり、サランラップで取ったような型とかもあるのがその証拠。
たぶん貼り付けのズラを通販で買ったことが無いからわからないんだろうけど、
ベースはきちんと注文時に送った型に合わせて作成されるよ。

179:毛無しさん
10/03/20 22:49:03 igZm+vRx
幻想を抱きすぎだよ
実際に工場見学してきたオw

180:毛無しさん
10/03/20 22:55:04 vm+JJHSs
それはお疲れ様です。
実際に通販業者に注文して届いたのを今付けているので、幻想じゃないですけどね。
それに送った型と別物が届いたら、今頃クレームの荒らしでこの手の商売も成り立たないはずですが。

181:毛無しさん
10/03/20 23:15:37 MYfONpfT
>>176
店舗型と通販型のお店があるのもここの住人なら知ってるし
使い捨てタイプと耐久性タイプそれぞれあるのは知ってるよw
俺が使ってるのは全体が耐久性タイプで生え際の部分は弱いけど
自然な人工皮膚のだよ。
生え際部分だけは弱ってきたら交換してもらえるから生え際出せるしな。

182:毛無しさん
10/03/20 23:25:58 vm+JJHSs
どちらにせよ、それも2~3万で買えることには変わりないので。
それを店舗で何十万かけて買おうが別に良いと思うけど、同等かそれ以上の品質のものが通販で2~3万で買えるのも事実なので。
生え際の交換費用がどれくらい掛かるか分からないけど、通販ズラ一枚買える程度はかかるでしょう。
もちろん、インクリのヘアーインプラントも買ったことあるし、店舗でいろいろ実物見せて貰った上での感想。

183:毛無しさん
10/03/20 23:28:22 IUKLnxPY
>175
スペアはありますか?2年ももつとは・・・

184:毛無しさん
10/03/21 07:59:26 MPX2BbSg
結局、2万の通販ズラと20万の違いはどこにあるんだ?

185:184
10/03/21 08:00:18 MPX2BbSg
× 結局、2万の通販ズラと20万の違いはどこにあるんだ?
○ 結局、5万の通販ズラと20万の違いはどこにあるんだ?

186:175
10/03/21 10:35:09 JOlgbJc2
>>183
最初1年はスペアなしでやってたけど生え際の交換の時にもう一個作ったよ
二個目はサブだからまだ1月半ぐらいしか使ってないしほとんど新品の状態


187:175
10/03/21 10:40:04 JOlgbJc2
で、結局182はどこの通販かつら屋で作ってどこで散髪してんの?

188:毛無しさん
10/03/21 10:56:32 77k1BHR3
>>185
既出のとおり、5万のヘアーインプラントは古いスーパーファインモノというベースでしか作れない。
高いのはフレンチレースとか最新のレース素材も組み合わせて作れる。

>>187
ふつうに生え際が出せるカツラのスレにある業者。
上海とか激安とかTLとか安いから一通り作って好みにあった業者のを使ってるだけ。
散髪はインクリを使うこともあるし、悪名高きSVも他社ズラメンテしてるから、
そこを使うことあし、近所の個人でやってる美容室を使うこともある。
旧式ズラと違って装着したままカットできるから、普通の美容室も
事前にメールで100%人毛でヘアフォーライフみたいなズラを着けたまま
カットしたい、安いズラだから無保証で良い、って予約しておけば断られたことないし。 

189:毛無しさん
10/03/21 11:05:46 77k1BHR3
補足。前にも書いたけど勿論インクリで作ったこともありますよ(インプラント)。
その上でインクリのズラは価格・品質面からも選択肢から外れただけです。
インプラントも今となっては古すぎるし、それ以上のズラを求めると高くなるしで。
ただ、他社ズラのメンテもしてくれるのは評価してます。

190:毛無しさん
10/03/21 13:41:02 o/lhmCtT
ここの若男かつらを使用している方はいらっしゃいますか?
年齢は26歳です。来週水曜日に初めて大阪店に見に行ってきます。

191:175
10/03/21 13:59:08 JOlgbJc2
>>188
うーん・・・手当たり次第に試しまくったのは分かったからさ
色々試してそれで結局どこに落ち着いたのかが知りたい

沢山知ってるあなたにとってベストだったのはどこの通販かつらで
どこの店のズラメンテだったの?

192:毛無しさん
10/03/21 14:17:25 77k1BHR3
>>190
ナノスキンも今となっては古くて、いろんな業者で扱ってるから
カツラ ナノスキンで検索して情報収集してから行くといいかもしれないよ。

>>191
そっちから聞いてきたわけだから、業者の宣伝とか言わない約束で。
落ち着いたのは激安(フルレース)+結ぶ目セルフブリーチ。
激安は結び目がダメダメで市販の脱色剤で自分でブリーチする
必要があるけど激安の髪質が一番好みだったから。
やっぱフルレースは通気性抜群で良い。ヘアーインプラントは厚くて暑い。
上海も安いのに優秀。インジェクトレースは通気性が多少犠牲になるけど良い。

ズラの装着は自分で簡単にできるからカットテクだけの評価になるけど、
順当に1.美容室、2.SV、3.インクリの順番かな。
インクリはズラ品質もカットテクも順位は低くくて、時代遅れの業者って感じです。

193:毛無しさん
10/03/21 14:31:29 77k1BHR3
あ、俺の場合、24時間着けっぱなしで1~2週間毎に貼り直しするスタイルだから
通気性重視でフルレース仕様が好みというだけで、このズラを勧めている訳じゃないから。念のため。
耐久性と自然さのバランス重視なら上海のインジェクトレースあたりが良いと思うよ。結び目もないしね。
ズラは4ヶ月くらいを目処に買い換えてる。
以前は髪を染め直ししたりして、1年以上使ったことあるけど、安いものだから
今は普通に服を買う感じで買い換えて、ヘアスタイルを楽しむようにしている。
数ヶ月で捨てるか、数年使って捨てるか期間の違いだけで、どっちにしろズラは使い捨てだしね。

194:175
10/03/21 15:02:11 JOlgbJc2
>>192-193
ありがとう 参考になったよ


195:毛無しさん
10/03/21 17:38:31 VNVUJ347
>>192
どーせ工場なんて一緒なんだから
インクリでも出来るがやらない理由ってのを考えてみれ

そこまでたどり着いているんだからあと一歩だよ

196:毛無しさん
10/03/21 17:53:32 77k1BHR3
>>194
どういたしまして。

>>195
何があと一歩なのか分からないけど、ズラはインクリではなく
通販ズラで満足できているし、メンテやカットも別に不都合ないし、
何も支障もないレベルに辿り着いているので問題ないです。



197:毛無しさん
10/03/21 18:34:56 MPX2BbSg
ここのスレ読んでると、この店がいいのか悪いのか、分からなく
なった。5万ズラはいいようで、旧式なのか・・・20万出すなら
大手がいいかな?

198:毛無しさん
10/03/21 19:11:45 77k1BHR3
ここだけに固執せずに、どの会社が良さそうだとか思いこみは一度捨てて、
AD、AN、SV、プロピアとかにも行っていろいろズラの実物を見比べると良いよ。
カツラ業者に行きにくい気持ちは分かるけど、そういう心理につけこまれるから。
初めは見るだけで絶対に契約しないこと。あと体験増毛もしないこと。頭を人質に取られるようなものだから。
いろいろ見比べると、今まで良いと思ってたズラも、あんなズラは使えたもんじゃない!
とかいろいろ考えも変わってくるから。
個人的にはANのHFLは一度見ておく価値があると思う。
HFLも海外通販ズラとかと比べると、後追いレベルの品質だけど国内では頑張ってる方。
今も通販で買うときHFLの髪密度調整とかを意識してオーダーしてるし。
それらを比較検討してインクリが良いと思ったなら、インクリで買えばいいと思うよ。

199:毛無しさん
10/03/22 11:29:41 wFwKuuXL
>198 個人的にはANのHFLは一度見ておく価値があると思う。


同意。あれだけCMやってて、店舗も抱えて従業員のいる大手なのに、
品質(自然性、耐久性)を考えると、ランニングコストは安いですね。
コストばかり考えて、ここの5万通販から、ADのHFLに切り替え、
満足しています。ここの20万のも使いましたが、通販5万との違い
は分かりませんでした。しかも、スペアまで買わされたし。。。

200:毛無しさん
10/03/22 14:34:37 M1PYXC+3
ズラの品質は、ANのHFLとプロピアのヘアコンが双璧を成しているね。
この2つは見て損はないね。
あれを見てしまうとヘアーインプラントに5万でもかけるのが本当に馬鹿らしくなる。
20万なんてもっての他。

ヘアコンは1~2週間で使い捨て(最近貼り直しできるタイプも
出たけど多少持ちがよくなっだけ)でランニングコストは×

HFLは何度でも貼り直しができて、あまり知られていないけど
テープ装着すればメンテも格安でランニングコスト○
ベースも結構頑丈だから慣れれば1枚で1年もたせることもできるでしょ。

ただ、大手は育毛とか段階増毛とかに手を出すと、とんでもない
金額なるからそれだけは注意。
こういう情報を客が知らないと思って、大手より高いズラを売りつけて
高いランニングコストをむしり取ろうとする中小ズラ業者は最悪。
本当にSVなんか最悪中の最悪だよ。

201:毛無しさん
10/03/22 20:30:30 Zc8uxnbR
実は中小ズラ業者も騙されているんだよ
工場の歩留まりが悪くて結果として高く売る事しかできなくなる
品質が安定していれば中小ズラ業者も安く売る事ができると思う

中国やインドネシアにとってはヅラも手作り雑貨の仲間

202:毛無しさん
10/03/22 21:09:08 M1PYXC+3
ANとかは大手なりに工場の品質管理がしっかりしてるってことか。
作り直し保証つけてる格安通販業者も頑張ってるな。
企業努力を怠っている中小ズラ業者がボッタクリ商法するのは必然ってことかw

203:毛無しさん
10/03/23 06:29:09 Grk+uArg
それを考えると、ここをはじめ中小ズラ業者も
可哀想な気がする。
やっぱり大手が安心っていうことかな。

204:毛無しさん
10/03/23 15:16:26 WR9mM5xc
ちょっと待って下さい。
私はアートネイチャーのヘアフォーライフを昔に使ってて今はインクリーズにお世話になっている者ですが
ランニングコストはインクリーズに変えてからの方がかなり安くついていますよ。
製品もアートネイチャーの時に買わされた物よりも気に入っています。

205:毛無しさん
10/03/23 20:03:40 DUt2Hde1
それはそれでいいんじゃないの?
ヘアフォーライフでも前に出てたようにテープ装着とかにすれば
ランニングコストがかなり安くできる方法はあるわけで、
そういうのを知らず無闇にボッタクリ中小で契約するのは
良くないよっていう話だし。
ラパンでも満足して着けてる人がいるくらいだから、
ヘアーインプラント等でも本人が満足できれば別にいいでしょう。

206:毛無しさん
10/03/23 21:44:53 Rm31O+0+
自己責任の比率とか
どんだけヅラについて調べたかとか
金だして実験してみたかとか
大手が過去に犯したマイナスイメージとか

そもそもどんだけ髪型を気にする人なのかとか
(フサにも毎週床屋に通う人もいれば、月に一回の人もいる)

激安ヅラは激安を楽しむ覚悟が必要なんだと思う
(今でもPCを自作する事を楽しくてやってる人はいるんだし)
楽しくなければ続けないだろうし

毎日風呂に入る日本人(世界的にかなり特殊な人達)
ヅラ作ってるのは風呂なんて毎日は入らない人達(大手の工場も含めて)
美的感覚とか、考え方とか、出来上がる物とかはやっぱ違うと思う

初めてのヅラはこの店がいーよって勧められる店は無いよな

207:毛無しさん
10/03/24 06:38:21 2dvwvLhn
>206

同意。5万通販ズラは店舗も少ないこのような店では、いい宣伝
にはなるんだろうね。
ただ、調髪やら何やらで店に行き、やがては20万以上するズラ
を買うはめに・・・

208:毛無しさん
10/03/25 18:35:38 nZdr0MgO
>207

206も言うとおり、「激安ヅラは激安を楽しむ」なら5万ズラも悪くはないと
思う。
店舗が少ない分、5万ズラはここの看板商品でしょ

209:毛無しさん
10/03/26 11:24:20 MvqPDDiS
おおてで買うより遥かによいと俺は思います。



210:毛無しさん
10/03/26 17:34:01 fAgo7BGB
>209
人それぞれだね

211:毛無しさん
10/03/26 18:08:36 fAgo7BGB
いま、朝日新聞夕刊読んでたら、ここの「5万ズラ」
の広告がでっかく出てる。。。

212:毛無しさん
10/03/26 23:53:31 Fh4y8nAe
技術革新が無い世界だよな
3ヶ月の使い捨てと考えれば、新しい製造方法が開発されてもいーんだけどな
それこそ自動化・機械化できそうな気がする
(そしたら一気に\1000以下で買えるよーになる)

10年前では不可能な事も今の技術ならできるだろ
成功すれば一人勝ちできる状況

213:毛無しさん
10/03/27 00:15:16 ErKHta8v
自動化・機械化を実現したのがヘアコンタクトだけどな。
値段は15cm×18cmで26,250円だが。
完全使い捨てじゃなく貼り直し出来るようになって、1ヶ月は使えるってことだが、市販の粘着剤やテープを使えばもっと使えるかもしれない。

214:毛無しさん
10/03/28 21:33:55 eG6K7tyO
5万のズラと20万のズラの違いは?5万のズラは子どもが見て、すぐ
分かるようなものだと、どっかの掲示板で見たような・・・

215:毛無しさん
10/03/28 21:42:34 56nIz39m
>>214
それはここの掲示板>>1
このスレを立てた人はインクリーズヘアーに相当な恨みがあるんじゃないか?
或いはインクリーズヘアーの事を妨害しようとしてるだけか

216:毛無しさん
10/03/28 22:59:05 4Sp1OsMf
そりゃ相当な恨みがあるからスレを立てたんだろ。
悪質な担当者に当たって恨みを持ったのなら分かるが、
妨害されるほど良いズラは売ってないから心配はないと思う。


217:毛無しさん
10/03/29 16:05:53 YIH6kI42
>216 妨害されるほど良いズラは売ってないから心配はないと思う。

ワロタwww


20万のズラを買って、5万と品質が変わらなければ涙目だね...

218:毛無しさん
10/03/30 22:10:18 9tReZkwd
ここの5万のズラと20万のズラを使ってる人の感想を聞いてみたい

219:毛無しさん
10/04/03 23:34:02 hOD9bVwJ
俺は5万円で生え際出すタイプで充分いけてる

使い方次第で半年以上もたすのは簡単だし

まず最初に前を大きめに作ってもらって着ける位置は後にする

使ってるうちにネットがほどけて毛も向けてくるからそこは張り替え時に

鋏で少しずつカットする そして着け位置は少し前にずらす

このスレは使い方知ってるつもりで間違った人が多いな

220:毛無しさん
10/04/04 00:10:22 3zxsCCzk
そういう使い方すれば、ヘアフォーライフとかでも半年でも1年でも使えるが・・・。
やっぱヘアコンやヘアフォーライフと比べると、ヘアーインプラントは根本的に品質が劣るからなぁ。
生え際は絶対NGだし。工場や技術力の限界なんだろうな。

221:毛無しさん
10/04/04 01:54:39 tuz1Hx+b
ヘアフォーライフって一枚いくらぐらい?

222:毛無しさん
10/04/04 02:25:40 3zxsCCzk
4枚セットで60万~70万ほど。
金の都合がつけばここの1枚20万のを買うよりは遙かにマシ。
ヘアコンタクトフリーは1枚1万6千円~2万6千円くらい。
5万のヘアーインプラントは、ヘアコンタクトっぽく宣伝してるけど、
ヘアコンタクトは勿論、ヘアフォーライフともベース素材も違う
全く別物だから注意したほうが良いと思う。
もともと生え際に不向き(頭頂部用に使うモノフィラメント系素材)を
無理矢理生え際に貼り付けてるだけだから、ほつれやすいし
地肌との境目が目立ちやすいんだよね。

223:毛無しさん
10/04/10 11:38:23 4THhD396
相談に入ってきたら、5万ズラのことには一切触れずに、
禿げてる部分の面積を測られ、20万のをすすめられた
ぞ゛!おまけにスペアも入れて2つも・・・
5万ズラ、最近大きく新聞で宣伝してますね。
ここの店、いいんだか悪いんだか分からない・・・・


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch