09/09/09 13:43:27
台湾人鬼女「お金を払ってるのに、日本の外食は持ち帰り出来ないなんておかしい」
スレリンク(news板)l50
【台湾ブログ】持ち帰り禁止?台湾人主婦が日本の外食事情に不満
2009/09/08(火) 17:26
日本人男性と結婚した東京在住の台湾人主婦ブロガー・酪梨壽司が、持ち帰りし辛い
日本の外食事情に提言。“なんでも持ち帰りOK”の台湾と比較した。
夫と一緒に韓国レストランに食事に出かけた酪梨壽司は、料理を頼みすぎたことを後悔するも、
「チヂミ、キムチ、ご飯を持ち帰れば大丈夫! 明日家で食べよう」と計算し、
焼肉とチゲ豆腐を満腹食べてご満悦。だが夫に「日本のレストランは基本的に持ち帰り禁止。
だから残さずに、ここでしっかり食べろ」と言われ、納得できなかったという。
「注文した料理は全部お金を払うのよ。持ち帰り出来ないなんておかしい!」と、
夫に怒りをぶつけた酪梨壽司。「支払いの問題ではなく、食べ残した料理を持ち帰って食中毒にでもなったら、
レストランの名誉が傷つく。店長の責任が問われ大問題だ」と夫に真顔で言われ、半ばパニック状態になってしまった。
どうして出前は許されるの?、ここの店長は韓国人だから断らないかも、家から近いから
自分の弁当箱を持ってくるわ……などなど、夫を説得しようとあれこれ意見した酪梨壽司だが、
「ここは日本だ! 食べ残しを持ち帰る行為が恥ずかしい!」と夫に一喝されてしょんぼり
。「仕方ないから夫に降参したわ。一年ちょっとの東京生活で、学んだことは、
“日本人が失礼だと思うことは決してしない”ということ。夫の話をよく聞いて、
郷に入って郷に従うしかない。でも私の心は熱く燃える。例えご飯一杯だけでも、持ち帰りたくなるの。
台湾では、“生きている時に無駄にした食べ物は、死んだ後までかかっても食べ切らなければいけない”
と言われているけど、夫はそれを知らないのね」と書き綴り、食べ残しに執着する台湾魂を覗かせている。
URLリンク(news.searchina.ne.jp)