09/02/15 06:52:42
やっぱ、ステーキ系統は、ホテルバイキングとかの方がいいかな。
肉食いたきゃ、焼肉かシュラスコ行けばいいんだけど、
ステーキはまた別の良さがあるんだよな・・・。
394:食いだおれさん
09/02/15 07:29:35
錦糸町の東武レバント?のバイキングはステーキその場で焼いてくれるみたいだけど、どうなんだ?
395:食いだおれさん
09/02/15 12:03:05
>>394
ごく普通のステーキ。
和牛脂注入の成型肉だけど柔らかいは柔らかいよ。
ま、安くて(←ここ重要)そこそこ食える肉のためには和牛脂注入は必要。
ニンニクと一緒に焼いてるせいで肉の臭みも減ってる。
396:食いだおれさん
09/02/15 16:38:23
まあ、今日はあほみたいにあったかいけど、
明日は寒くなるし、火曜はまた真冬に戻るぞ
397:食いだおれさん
09/02/15 16:38:32
ごばーく
398:食いだおれさん
09/02/16 16:14:16
東京でみなさんのおすすめのバイキング教えてください
2000円代以下でおねがいします
399:食いだおれさん
09/02/16 20:03:16
>>398
モンテさいこー
400:食いだおれさん
09/02/16 23:29:09
モンテアスルっていうのは若い人向け?
50くらいのおばちゃんの口にもあうかな?
401:食いだおれさん
09/02/16 23:49:23
>>400
おばちゃんも来てるよ。
美味しい情報をもうひとつ。あの界隈には、モデル事務所がたくさんあるから、
背が高い美人が、モンテによく来るよ。平日昼を狙え。
402:食いだおれさん
09/02/17 01:11:06
いつ誰を連れていっても安心、という意味では日比谷高校んとこの星陵会館シーボニア。
ビジュアル重視派には四谷ニ丁目メラグラーナ・ドーロなんかもいいかも。
和風デザートのみバイキングでもよければ新宿駅すぐの円相。
403:食いだおれさん
09/02/17 06:30:32
シーボニアさいこう
404:食いだおれさん
09/02/17 12:32:31
上野寿司倶楽部マジオススメ
土日は大行列だし
405:食いだおれさん
09/02/17 12:49:02
上野寿司倶楽部って評判が今ひとつ
406:食いだおれさん
09/02/17 12:54:38
2千円以下と予算を切られると寿司ではここしか選択肢は無い罠
407:食いだおれさん
09/02/17 15:34:49
>>406
前に竹ノ塚駅前にあったあの店は良かった。
煙いという致命的欠陥があったが。。。
408:食いだおれさん
09/02/17 20:08:57
>>407
懐かしいw
あっという間に潰れたから一回しか行けなかった
409:食いだおれさん
09/02/18 00:49:13
あそこは値段考えると利益出そうになかったので、
お徳と思い集中して通ったが一ヶ月もしないうちに潰れたなw
昼1380、夜1780だったっけ?
妙なネタ寿司こそなかったけど、定番モノは寿司王国よりよっぽどまともなものが出てきた。
410:食いだおれさん
09/02/18 01:01:26
大山のまぐろ亭もエンガワが異様に水っぽかったりとネタにより難点はあったけど
回転すし食べ放題ってのが面白かったな
渋谷の店よりマトモだったし
東京の回転すし食べ放題は全滅したよな確か
411:食いだおれさん
09/02/18 02:34:45
スシロー行けば1500円で腹いっぱいになるがな。おいしいし。
412:食いだおれさん
09/02/18 03:31:09
スレチだけど、都内に100円回転寿司なさ過ぎだよ><
413:食いだおれさん
09/02/18 07:12:38
回転寿司のバイキングってもう大阪の道頓堀にある
店だけじゃないか?
2000円以下の寿司バイキングもどんどん消えた。
昔は高円寺の黒潮よく行ってたなあ。また復活しないかな。
414:食いだおれさん
09/02/18 10:50:51
回転寿司で腹いっぱいになろうと思ったら20皿は要るな
大抵は12-3皿あたりで止めるけど
415:食いだおれさん
09/02/18 20:42:26
かんぽの宿のランチバイキングが気になってたけど、今のうちに行っといた方
がいいのか?
416:食いだおれさん
09/02/18 21:20:39
∧ ∧ 今晩のお夜食です。おにぎりでもどぞ~っ
( ´・ω・) お飲み物も自由にお飲みくださ~~~い。
( ∪ ∪ ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、
と__)__) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■)
梅干 高菜 おかか こんぶ ごはんですよ わさび漬け 焼たらこ
,.-、 ,.-、 ,.-、 .,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、
(,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■)
鶏飯 明太子 ちりめんじゃこ ゆかり 柴漬 塩辛 牛肉しぐれ
,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、
(,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■)
鮭 鶏ごぼう 野沢菜 天むす ツナマヨ エビマヨ 鮭マヨ 青酸カリ
__ ジャー ____
/⌒ヽ |;;lヽ::/ ∧_∧ /__ o、 |、
( ^ω^)∫. .|;;|:: :|~ ( ´・ω・)ノ .ii | ・ \ノ
( つc□ i===i=i c□c□c□ 旦旦旦旦( o 旦| ・ |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| コーヒーの方はこちらへ | | お茶の方はこちらへ .|
417:食いだおれさん
09/02/18 23:07:04
>>416
コーヒーください
418:食いだおれさん
09/02/19 00:37:11
都内で2000円台の寿司のバイキングって無いもんかな。
スシロやかっぱいっても2000円近く喰っちゃうから
2000円台であれば寧ろそっちの方が特になると思う。
419:食いだおれさん
09/02/19 00:43:04
東京でディナーバイキングを探してるんだけど
どなたか情報いただけませんか。
食べ物の種類豊富で、予算は~3500円ぐらい。
420:食いだおれさん
09/02/19 01:13:05
>>419
東京のどこらへんか
どういったシチュエーションで利用するのか
大体どんなものが食べたいか、その上で味と種類どっちを優先か
ディナーといっても時間帯は大体何時か
平日か、土日祝日か
・・・を書いておくともっと紹介しやすいと思うの
いくら都内でディナー3500円以下、といってもすた郎とかじゃいやでしょ?
421:食いだおれさん
09/02/19 01:30:44
>>420
すまん…
友達の誕生日のお祝い、でも騒ぐつもりはない
洋食とケーキがあって、バラエティ豊かだとうれしい
種類は最低25…おいしいものが食べたいです。日にちは土曜の夜であります
422:食いだおれさん
09/02/19 03:51:09
和食ならあるんだけどなぁ…
事前に予約すれば誕生日ケーキは付くんだけど
吉祥寺のわらべ
一応洋食みたいのはスパゲティとかグラタン、カレーならある
423:食いだおれさん
09/02/19 06:59:45
私は誕生日祝ってやるよ
といってそこに連れて行かれたら
幹事のセンスを疑うな
424:食いだおれさん
09/02/19 07:41:20
吉祥寺なら吉祥寺第一ホテルのパークストリートが土日3500
でも種類はそんなにないし、時間も90分
普通に居酒屋でコースのがいいんじゃないか、いっそ
425:食いだおれさん
09/02/19 09:59:51
とりあずググってみたらどうかな
そこであたりをつけた店について、自分の望むシチュエーションに
向いてるかどうか、ここで聞いたほうがいいと思う
426:食いだおれさん
09/02/19 10:15:36
きのうの昼、銀座の柿安 香港飲茶に行った。
1480円で鍋あるし、お肉も一回だけ持って来てくれるし、
小龍包もあるしで、けっこう楽しめた。
コストパフォーマンスは良かったよ。
427:食いだおれさん
09/02/19 23:20:20
>>421
BITTER SWEETS BUFFETが、2500円
土曜は、17時のみ予約可能は、どう?
428:食いだおれさん
09/02/19 23:43:25
421だけどレスありがとう
自分でも色々調べてみたけど、>>427がよさげかも…
候補にいれて考えてみます
429:食いだおれさん
09/02/20 00:38:49
BGMがずっとBitter Sweet Samba
430:食いだおれさん
09/02/20 21:23:08
そういや銀座の東芝ビルを東芝が手放すみたいな事を何かので雑誌読んだけど、
そうなった場合、クルーズ・クルーズはどうなるんだろう?
431:食いだおれさん
09/02/20 21:42:46
>>430
あそこはもういいだろ。
店員よ、皿片付ける前に、ブッフェ台きれいにしろよ。
寿司カウンターに、なんでコンビニのストローが落ちてんだ。
讃岐うどんの出汁醤油にも海苔が混入しているし、最悪だ。
432:食いだおれさん
09/02/21 08:21:36
近所に休日限定でやってる安くておいしいホテルのバイキングがあるんだけど、
行くといつも一人客は自分だけで、通される席も同じなんだけど、
久しぶりに行ったら違う席で、いつもの席には別の一人客がいて、それ以外にもいた
景気と関係あるんだろうか
433:食いだおれさん
09/02/21 10:43:02
チラ裏
434:食いだおれさん
09/02/21 16:42:10
>>432
あるだろうな。
やっぱ食べほに限らず、外食全体が落ち込んでる。
前と少し違うのは、食の安全問題のせいで、
かならずしも安い事が長所にならないってことだ。
435:食いだおれさん
09/02/21 19:51:44
とりあえず神保町のレストランKIZAN、バイキング復活して欲しい。
436:食いだおれさん
09/02/21 21:26:59
今日の昼のあけびの実、激混み待ち発生。
437:食いだおれさん
09/02/22 00:34:37
あけびの実はネット評価と反比例して客が増えている
実はマイナスキャンペーンだったのかな?
438:食いだおれさん
09/02/22 08:36:20
少ないと言って「少ないならいってみるか」→客増
という孔明の策です
439:食いだおれさん
09/02/22 09:51:47
神田小川町の夷
久々に行こうかなと思って調べたら
バイキング終了してた
ちらし寿司とかあって千円でなかなか良かったのに
1度しか利用しなかったけど
440:食いだおれさん
09/02/22 15:37:35
あけびの実行って来た
開店直後ほぼ満席
そんな中1時間の利用中メニューの欠品なしで補充は完璧でした
441:食いだおれさん
09/02/22 16:57:15
>>440
連続で満席報告ってことは何かに載ったのか?
442:食いだおれさん
09/02/22 18:29:21
なんでそーゆー嘘というか誤解を招く発言をするんだろう
まあ中の人から見れば
時間過ぎたのに来ていない客や12時12時半の予約客も含めて満席という認識だろうし
一時間でなくなるメニューは少ない店だわな
水炊きやカレーは何回補充したんだw
ローテーションするパスタは?
補充の為に空皿を片付ける時「お待ちください」というのは
途中でメニューが変わるのは
客が怒りださなければ完璧か
別に対した問題じゃねーが
意図的なミスリードや宣伝は
不味くて喰えねえよ
443:食いだおれさん
09/02/22 19:09:13
満席は事実だけどなw
444:食いだおれさん
09/02/23 00:16:13
吉乃翔は昼バイキング廃止の確率99.9%。
445:食いだおれさん
09/02/23 01:21:35
あけびの実はホットペッパーに載った
前はじゅらくのホームページにしか載せてなかったのでガラ空きだった模様
あと隣で食ってたおばさん達の会話によると何か女性向けの媒体にも載ったっぽい
相変わらず時間制限を書いてないので、このままだと喫茶店代わりに客が回転しなくなる可能性大
というか既に一部のおばさんグループがこれやってるっぽい
なにしろドリンクは100%ジュース、茶&紅茶類、コーヒー類と一通りに、
果物とケーキ類まであるからくっちゃべるのに最適な環境…
せめて昼は90分の制限をつけて欲しい
446:食いだおれさん
09/02/24 00:44:50
>>445
女性向けの媒体か…
あいつら来るとマジうざい
ビュッフェ台の前で群れて「きゃーこれ美味しそう」「どうしよう、食べ過ぎちゃう」だの流れ止めて邪魔なだけ
場所が場所だけにババアがわざわざくることもないだろ、と思ってたが甘かったか
447:食いだおれさん
09/02/24 20:23:35
平日に横浜の中華街でランチ食べ放題行こうと思うのですが
北京ダックが食べれておいしい店でどこかオススメありませんか?
予算は1000~3000円
できたら女性二人で気軽に入れそうなところが良いです
448:食いだおれさん
09/02/24 22:29:50
>447
横浜大飯店若しくは大珍楼。この2店は外れがないよ。
勿論北京ダックあり。ちなみにディナーも料金同じ。
449:食いだおれさん
09/02/25 17:48:24
あけびの実に行ってきた
雨だったせいか席は70%くらいだったよ
次は寿司食べ放題になる夜に20%オフ使って行きたいな
450:食いだおれさん
09/02/25 20:05:42
中華と言ったら池袋の大龍門でしょ
いまは20種類がオーダーバイキングで
北京ダックやエビチリが食べ放題
もともと食べ放題やらないところだから
まともな中華屋の食器を使ってるので本格的
全体的にうまい
食べ放題、飲み放題で3000円ぐらい
ホットペッパー使うと発泡酒になるけど2500円ぐらいで飲み放題
安すぎると思う
451:食いだおれさん
09/02/25 20:06:52
ぐるなびだったかも
452:食いだおれさん
09/02/25 20:10:39
大龍門は陣建民のお弟子さんのお店のようです
453:食いだおれさん
09/02/25 22:25:50
>>444
もう誰も期待していないからw
454:食いだおれさん
09/02/26 06:33:01
そういやあ、俺、東京都羽村市に住んでるんだけど。
すぐ横が青梅市なんだが、そこに最近中華の食べ放題が出来たのよ。
URLリンク(0428307835.com)
出来た当初は、まあ値段相応か
それよりも少し良いかな? ってくらいだったんだけど
最近、料理がグレードアップしてお得になった。
家のすぐ近くにこういうのがあると、凄く良いねw
455:食いだおれさん
09/02/26 07:06:25
昔東京美食城というのが池袋にあったけど
値段なりの安っちい味だった
名前聞いただけで行きたくない
456:食いだおれさん
09/02/26 08:33:23
>>455
そことんでもない食いモノがあったので、バツゲームやるときに使ってた。
457:食いだおれさん
09/02/26 17:20:20
ハートンホテルのバイキングが有名みたいで
連日行列ができてるみたいですが、
今は少し前より落ち着いたのかな?
ばーちゃん連れて行きたいんだけど…あまり長い行列だと
疲れると思うし、でもホテルの美味しいのものを気軽に食べさせてあげたいし…
458:食いだおれさん
09/02/26 17:35:38
ばーちゃんなら量食わないからバイキングじゃなくて普通に注文すればいーじゃん。
漏れみたいにばーちゃんにありがとうって返そうとしても、手遅れになってからじゃ遅いぞ。
就職する2ヶ月前に倒れて入院、そこで院内感染で合併症まで起こって、そのまま病院から一歩も出られなくて……
どうしてもそこなら予約受けてないか調べろよ。
459:食いだおれさん
09/02/26 18:15:25
量を食べない人だからこそ、バイキングがいい面もあるんだよ。
沢山の種類をちょこっとずつ食べられるから。
460:食いだおれさん
09/02/26 18:33:45
>>455
そんな理由で嫌わんでくれw
料理はまともな中華だよ。安いし。
電車に乗らないと行けないような遠くにあったら、頻繁には行かないけど、
近くにこういう店が一軒あると非常にうれしいな。
461:食いだおれさん
09/02/26 20:31:28
>>452
俺だって近所にグランチャイナがあるぞ(`・ω・´)
462:食いだおれさん
09/02/26 20:42:52
グランチャイナって肉料理少ないよね・・・。
牛いらんから、豚肉バラちゃんと使って欲しい。
ホイコーローとか。
463:食いだおれさん
09/02/26 21:08:40
>>461
グランチャイナ、ブッフェやめたって言ってたよ。
464:食いだおれさん
09/02/26 21:22:31
>>457
別の大阪にある予約できるバイキングに行けばいいだけでは?
行列なんて日によっても変わるし、人気が出ると常に一定人数は並ぶので聞いてもあまり意味無いぞ。
465:食いだおれさん
09/02/27 07:10:24
>>463
いや、やめてないよw
高松店が閉店しただけ。
466:食いだおれさん
09/02/27 10:56:29
>>465
ごめん、URLリンク(r.gnavi.co.jp)
だと勘違いしてた。
467:食いだおれさん
09/03/01 18:23:05
グランベリーモールのフードコロシアム?かなんかで、毎週金曜だけランチバイキング
1480円だそーです
468:食いだおれさん
09/03/01 21:27:49
>>448
447ではありませんが…、
大珍楼は本店と新館どっちがオススメですか?
あと、サービス料って食べ放題でも10%かかるんですか?
469:食いだおれさん
09/03/02 00:46:05
モーパラ&鍋ぞう、今日でランチバイキング終了の店が多くてショボーン
昼間すき焼き・しゃぶしゃぶ食いたくなったら、どこに行けばいいんだ。
470:食いだおれさん
09/03/02 02:40:08
時間制限40分600円で延長10分につき100円加算される食べ放題の店があったら繁盛すると思うよ。
いわゆる漫画喫茶方式ね。
471:食いだおれさん
09/03/02 17:49:58
24時間2000円コースで
472:食いだおれさん
09/03/02 22:27:12
俺の一か月の食費より安いや、それ。
473:食いだおれさん
09/03/02 23:12:12
カーニバルブッフェ行ったら、2時頃なのにまだ店の前の椅子にびっしり客が待ってて、
入店できるまで30分待った
いつもは待たずに入れるのに
何が起きているんだ
474:食いだおれさん
09/03/03 05:19:08
>>470
そんなシステムの店が秋葉原にあったよ
中国製業務用冷凍食品食べ放題
つぶれたw
475:食いだおれさん
09/03/03 09:46:40
>>474
あそこって初期は自分達が香港に行って向こうのを買い付けて出してた。
なので日本では見ないものばっか。
で、中期くらいから日本で売ってる中国で作られたモノを混ぜて出すようになり質悪化。
この後半くらいからその変則時間制を導入。
後期は書いてるように中国製で日本売りのものばかりになりどんどん客が離れていった。
476:食いだおれさん
09/03/03 13:44:12
>>474-745
中国製冷凍食品を食いまくってた人たちは今どうなってるんだろうなw
477:食いだおれさん
09/03/03 15:03:21
お前も今でも知らず知らず中国製品食べてるぞw
478:食いだおれさん
09/03/03 15:27:09
>>476
うらやましいなぁ。
完全に自炊できる腕と時間があるのか、それとも毎日食費に万かけれる金持ちか。。。
479:食いだおれさん
09/03/03 21:13:59
>>474
結構安かったのと、人が居たのを覚えてるわ。
そうか潰れたのか・・・・。
ちょっと寂しいな。
跡地は何になったんだろう。
480:食いだおれさん
09/03/04 02:36:47
貴方に愛をあげます
481:食いだおれさん
09/03/04 06:41:16
>>476
中華に限らず
食べ放題に限らず
中国製冷凍素材は外食を席捲してるだろ
豚さんレポにあったけど3千円台ホテルバイキングの
ポタージュスープが業務用レトルト使用のこんな世の中じゃあ…
482:食いだおれさん
09/03/04 08:08:05
>レストラン あけびの実 ランチタイムの営業を休止させていただきます。
URLリンク(www.juraku.com)
483:食いだおれさん
09/03/04 11:03:07
>>482
営業妨害乙w
全館停電のおしらせ
当ホテルでは、受電設備の法定点検の為下記の要領で停電を行います。
*日程 3月22日(日)及び4月5日(日)
*時間 11時~15時
レストラン あけびの実 ランチタイムの営業を休止させていただきます。
宿 泊 チェックアウト終了時間 11時 チェックイン開始時間 15時
お客様のご理解とご協力を願い申し上げます。
484:食いだおれさん
09/03/04 19:33:51
なんの恨みで営業妨害しているのかな?ディナーは利用したことないか
ら分からないがランチはCP取れていると思う。
すみれ草でのクチコミもリピーターの批判は少ないし点数付けないで文
句だけ言うのが不思議
485:食いだおれさん
09/03/04 20:38:32
>>481
だから目の前で調理してくれるサービスが充実してるところを
俺、選んでるよ。
一番近いホテルバイキングがそんなところで助かってる。
普通に、一人当たり4つ5つの注文受けてくれるし。
デザートも充実してる。
少し駅から離れてるからって、最近まで行かないで馬鹿を見た。
鉄板焼きもそうだけど、魚おいしーw
486:食いだおれさん
09/03/04 22:36:20
就活中の昼飯、カフェ、時間つぶしスレ part2
スレリンク(recruit板)
487:食いだおれさん
09/03/05 00:10:43
マーガリンアレルギーなんですが
パンを食べたいんでバターを小さなケースに入れて持参してます
別にバイキングへ行くからバターを持ってきたわけではなく
普段から弁当に醤油が入ってなかったことなどに備えて
小分けの醤油、塩、ケチャップ、割り箸、スプーンなどを持ち歩いてるだけなんですが
あとドリンクはオーダーしつつ、食事しながら飲むと血糖値の上昇を抑えられる
お茶というものを気休めに飲みます、単純に好きなので
店的には何の損害もないかと思いますが、違反ですかね
488:食いだおれさん
09/03/05 00:24:23
持ち込みは止めて下さい!って怒る店もある
ていうかバターや調味料は良いとしてもお茶はまずいって。
ドリンクオーダーしてても関係ないよ。
マナー違反。
489:食いだおれさん
09/03/05 01:24:31
つーかマーガリンがあかんならジャムで食べればいいじゃない
490:食いだおれさん
09/03/05 01:27:33
損害無いとかアホかと
491:食いだおれさん
09/03/05 03:47:36
>>487
外食しなくてもよし
492:食いだおれさん
09/03/05 07:04:37
アレルギーに関する事については、どうこう言う気は無い。
飲み物の持込はやめろ。
常識的に考えて。
493:食いだおれさん
09/03/05 07:42:06
バイキングなんだから店としては損害ないよね。
494:食いだおれさん
09/03/05 08:16:16
バイキングだから飲み物、食べ物全部持ち込んでくれたら
場所貸しているだけで、店にとっては材料費浮いて助かると思うけどね。
495:食いだおれさん
09/03/05 08:24:56
三国人の考え方だな
496:食いだおれさん
09/03/05 11:15:38
場所代だって料金に入ってるんだよ。
497:食いだおれさん
09/03/05 22:43:24
血糖値が気になる奴がバイキングなんか来るな。
498:食いだおれさん
09/03/05 23:17:01
病気のためにその茶を飲まないとダメとかならともかく、
ただ血糖値を下げるためだけの茶という飲み物を持ち込むのは非常識だろう。
そんなの飲むってことは血糖値高めってことだろうから医者で降圧剤を貰ってこい。
薬なら外食でも問題なく飲めるのだから。
ただ気になるだけとか健康のためだったらわざわざ外食するな。
薬にアレルギーがあるから飲めないので代わりに茶とかなら最初に書くだろうからあり得んしな。
499:食いだおれさん
09/03/06 02:57:59
釣り?
それとも前湧いた
「パンはこっそり持参したビニールに入れて持って帰るのが当たり前だよね
(中略)孔子の教えだもん」
とか言ってた人?
500:食いだおれさん
09/03/06 19:34:31
この議論に交わる気は無いけどさ‥
アレルギーの人だって
外食&バイキング楽しみたいって思ってもいいジャマイカ
と思う俺
501:食いだおれさん
09/03/06 19:38:19
>>500
半島人?
日本語読めないのかも知れないけど、
皆がそれはおかしい、マナー違反と注意してるのは
アレルギーや病気に関係ない「血圧を下げる茶の持ち込み」だということは気が付いているのか?
半島人でないならせめてちゃんと読んでから書き込めよ。
502:食いだおれさん
09/03/06 19:41:00
あと幼児が飲んでるそれ用のミルクとか栄養ドリンクは店に持ち込んでいいと思うぞ。
こっちは茶と違って必要なものだからで、これを注意するようなら店が全面的に悪い。
503:食いだおれさん
09/03/06 19:43:15
十分議論に交わってるぞ
504:食いだおれさん
09/03/06 19:55:51
>>501
バイキングだったら何持ち込んだっていいじゃないか。
時間で店のスペース貸すだけだろ。
消化薬はまずいだろうがね。
505:食いだおれさん
09/03/06 20:03:58
わたしもmyマスタードマヨと、ミル付きの岩塩と黒コショウ
あと付け合せに味のしない素パスタが出てきたとき用にアンチョビペペロンンチーノソースをもち歩いてるよ
506:食いだおれさん
09/03/06 21:05:08
ドリンク持ち込み許せば席に空ボトル放置されるだろうし、
ジュースに似せた酒類の持ち込みも想像できる
507:食いだおれさん
09/03/06 22:49:11
504にはバイキング実施してる店でそのせりふを言ってみてほしいw
508:食いだおれさん
09/03/07 01:12:56
持ち込み可だろ?って書いてるやつは日本人じゃないだろうね、間違いなく
509:食いだおれさん
09/03/07 09:05:36
バイキングの起源は半島(笑)
510:食いだおれさん
09/03/07 09:08:39
半島(笑)ではバイキングの店を出すと持ち込みではなく持ち帰りが激しかったり、
食いきれない量を取りまくって食い残しばかりで営業にならないけどね(笑)
証拠に向こうにバイキングの店は殆どない(笑)
511:食いだおれさん
09/03/07 11:31:22
向こうでは普通の食堂でもキムチやらナムルやら副菜は料金外でたくさん出てくるけど、
大抵は前の客の使い回しなんだよなw
512:食いだおれさん
09/03/07 11:53:01
そういえば使い回しが80%超えてるって調査結果出てたなwww
513:食いだおれさん
09/03/07 21:22:21
>>504
消化薬といえば、死ぬほど食ってその場で飲むもんだがw
ビオフェルミンよりも、よく効く消化薬ってある?
ていうか、他の飲んだ事無いんだけど。
514:食いだおれさん
09/03/07 22:20:45
単にビオフェルミンっていうと整腸剤のことだけど
胃健消化剤のことだよね。
食べすぎにはあまり効かないよ、消化を助ける物も入ってるけど、消化薬って言うより整腸や胃粘膜メイン、普段胸焼けとかする人が飲む奴。
515:食いだおれさん
09/03/07 22:42:26
スカンジナビアか
516:食いだおれさん
09/03/07 23:42:18
串揚げバイキング 太陽樓って…
「混ぜたら危険!」のパターンだよなあ
太陽樓っていっとき大量に支店ができて
バタバタ潰れたけど大丈夫かよ
517:食いだおれさん
09/03/07 23:44:55
タイムリーな。
518:食いだおれさん
09/03/07 23:49:32
>>516
書き込んでる途中で、送信押した・・・or2
川崎の方に今日行って来たけど、中の下って感じかな。
何かそれ以外の言葉が見つからない。
今日食った中で美味いものを思い出せといわれりゃ鳥モモの中華和え物くらいか。
申し訳ないが、ありゃ潰れても仕方ない。
ただモアーズの7Fに存在しながらいまだに健在のを見ると、ただただ凄いとしか言い様がない。
他の店は、バタバタ倒れてるのに・・・。
519:食いだおれさん
09/03/08 16:06:25
>>427
421ですが、今さらだけどこの間ここに行きました
値段の割においしくてすごくびっくりしました。
友達も満足してくれました。ありがとう
520:食いだおれさん
09/03/08 22:16:57
今週行ける方います?
521:食いだおれさん
09/03/08 22:22:38
絶大な人気のレストランビュッフェ「HARMONY」
大きくとった窓から、緑豊かな浜離宮や、まばゆい光を放ちながらそびえる東京タワーが
ご覧いただけるオールデイダイニング。オープンキッチンでは、料理に情熱を傾けるシェフ達が
腕を振るう姿をご覧いただけます。また、接待やご会食などのご利用に適した個室もご用意いたしました。
ご軽食から本格ディナーコースまで幅広いメニューラインナップがあります。今回のランチ中継では、
お昼のビュッフェをご紹介!激安料金で数々の絶品料理が味わえます。
≪今回ご紹介したメニュー≫
平日:ランチビュッフェ…2,887円(消費税・サービス料込)
土日祝:ウィークエンド&ホリデービュッフェ…4042円(消費税・サービス料込)
≪ランチビュッフェ(完全入替制・2部制)≫
第1部 11:30~13:00、第2部 13:00~14:30
≪ランチビュッフェの料理の種類≫
洋食ビュッフェ(平日=約30種類、土日祝=約35種類)、飲物付(コーヒー、紅茶、カフェラテ等)
≪ロイヤルパーク汐留タワーレストラン ご予約・お問合せ先≫
ご予約はロイヤルパークタワーウェブサイトよりオンラインで受け付けています。
[電話番号]03-6253-1130(直通)
[受付時間]10:00~19:00(毎日)
[ホームページ]URLリンク(www.rps-tower.co.jp)<)
522:食いだおれさん
09/03/08 22:28:44
2009年3月14日(土)夕方6:30~
家族で楽しめる!ビックリ激安食べ放題ツアー
次回のもしツアは“不況に嬉しいシリーズ第2弾!家族で楽しめる!ビックリ激安食べ放題ツアー”
880円で焼肉食べ放題!
950円で目の前で調理してもらう洋食が食べ放題!
1050円でお寿司が食べ放題! とまるまる食べ放題ツアー
URLリンク(www.fujitv.co.jp)
523:食いだおれさん
09/03/08 23:14:24
>>522
間違いなく寿司倶楽部が出るような気がして仕方がない。
524:食いだおれさん
09/03/09 01:37:07
>>522「880円で焼肉食べ放題」は浅草のハナマサだな。
「950円で目の前で調理してもらう洋食が食べ放題」は東陽町の
「ダイニングボワール」のような気がする。
525:食いだおれさん
09/03/09 11:00:32
近所のホテルバイキングに行ってくる83.8kg
526:食いだおれさん
09/03/09 12:38:14
行ってきた86.4kg
527:食いだおれさん
09/03/09 15:42:07
(´・ω・`)何食ったんだ
528:食いだおれさん
09/03/09 19:51:13
飯1.6kg
水分、酒1L
ってところじゃないか?w
529:食いだおれさん
09/03/09 21:04:06
>>513みたいなビオフェルミンが消化薬だと思っているゆとりのすくつだな。
中国産材料をふんだんに使った食べ放題で
脳までやられている奴を見ているのは楽しいですぅ。>>1-528
530:食いだおれさん
09/03/10 00:48:40
すくつ
531:食いだおれさん
09/03/10 01:22:15
現在85.6kg
532:食いだおれさん
09/03/10 06:56:17
>>529
ていうか、正確にはビオフェルミン健胃消化薬錠の事を言ってるんだが・・・。
って、こんなのに、マジレスしても無意味かw
533:食いだおれさん
09/03/10 13:42:01
84.6kg
534:食いだおれさん
09/03/10 20:11:11
>>529
ビオフェルミンはメーカー名でもある。
で、消化薬も出してる、>>514読んだか?
535:食いだおれさん
09/03/10 20:24:06
すくつ
536:食いだおれさん
09/03/11 03:04:22
ハイパー新ビオフェルミンS最終形態
537:食いだおれさん
09/03/11 04:20:48
t
538:食いだおれさん
09/03/11 04:36:38
中央区竹橋のtkk?ホテル1階のカレーバイキングがうまい。
カレーも3種あって食い放題だし、いろんなサイドメニューがあって、
神保町あたりの内勤ビジネスマンには最高の昼飯だね。
あとそのホテルの上の中華バイキングは、
味と種類はイマイチだが、絶景。
女をランチに連れていくにはここかも。
539:食いだおれさん
09/03/11 17:59:35
さて、明日はお休みなので、どこかで食べほに行こうと思う。
最近は、けどホテルバイキングばかりでな・・・。
ディナー3~4000が吹っ飛ぶよw
電車代は5~600円なんだがな。往復で。
540:食いだおれさん
09/03/11 18:19:51
83.6kg
541:食いだおれさん
09/03/11 19:36:16
>>540
痩せろデヴ
542:食いだおれさん
09/03/11 20:13:02
>>541
身長聞いてから言えよwww
ってかそれでデブなら俺なんて・・・orz
92.8kg
543:食いだおれさん
09/03/11 20:44:41
2mくらいあるなら80㌔もデヴじゃねえけど
544:食いだおれさん
09/03/11 21:27:42
アニエ○カフェは月一のスイーツビュッフェがいいんだな。ランチは種類少なくて(´・ω・`)だった。
13時過ぎに入店すれば1050円だからまあまあだけどね。
545:食いだおれさん
09/03/11 22:22:46
>>542
えすぱーさんだからきっとしんちょうがわかるんだよっ!!
546:食いだおれさん
09/03/12 11:05:04
>538
KKRホテルだね
カレー苦手だから行ったことないんだけど、その他のメニューについてkwskお願いします
547:食いだおれさん
09/03/12 20:48:59
>> 546 俺は538じゃないけど、
デザートのフルーツゼリーやパンナコッタなどが美味い。
548:食いだおれさん
09/03/13 15:21:40
173センチ56kg
549:食いだおれさん
09/03/13 20:31:34
184cm 76kg
高校と大学でレスリングやってたので重い筋肉が未だにある
ちなみに右握力92kg リンゴのグシャできますw
550:食いだおれさん
09/03/13 22:44:01
ピソリーノって名前のバイキングの店が気に入って、
月2回程行ってたら、この3ヶ月で4kgほど太った。。。
27歳、男で現在、160cm、46kg
さすがに危機感が出てきた。
しばらく行かない!
551:食いだおれさん
09/03/13 22:52:40
なんだココはw
いつから、体重をレスに書き込む
ルールになったんだw
552:食いだおれさん
09/03/14 00:16:24
クロスダインのディナーは服装指定なしですか?
初めてなもので…
553:食いだおれさん
09/03/14 00:43:36
>>552
ないよ
普通のカッコでOK
お客さんも普通の若い女の子とかそんな感じだし
554:食いだおれさん
09/03/14 01:06:30
たいこ茶屋の刺身食べ放題って品数は変わらない?
555:食いだおれさん
09/03/14 01:10:51
裸ネクタイでもok?
556:食いだおれさん
09/03/14 02:41:47
>>555
紳士であれば可
557:食いだおれさん
09/03/14 05:48:01
>>555
股間にバナナや携帯電話をを入れていれば可。
558:食いだおれさん
09/03/14 11:43:49
今日はバイキングに行こう
と思ってたけどなんか天気悪いから中止にしたら、すげー胃が痛い
559:食いだおれさん
09/03/14 17:19:38
ジ○○ダン
暫く鰤に言ったら改装されていた
広めのカウンター(電源付き)やソファー席、個室ができてた
料理は相変わらずB級だが、今日は鱈のあら汁があった
客数も少ないし落ち着いてていい
でも品数も品質もネットでの工作でも負けてるあの店相手に今の値段じゃ
きついだろうな
560:食いだおれさん
09/03/14 18:50:27
>>523
正解!!
おめでとう。
>>524
ハナマサは正解です。
561:食いだおれさん
09/03/14 19:41:32
洋食は芝公園のディナギャン ドスでしたね。
知っている方いますか?
562:食いだおれさん
09/03/14 19:44:28
寿司倶楽部、まともそうに見えるけど勿論TV用だよな
563:食いだおれさん
09/03/14 20:16:33
まあ、普段はスーパーの寿司レベルだな
564:食いだおれさん
09/03/14 21:44:46
そうそう。
あの鮨なら文句ないレベル
565:食いだおれさん
09/03/14 22:13:02
>>561
ディナギャン ドスは会社の近くだけど
昔はケータリング系の冷食使用な品数だけが取り得の平凡なバイキングだった
リニューアルして客席の真ん中にオープンキッチン設けてメインメニューを日替わり
で作るようになったのが売りだけどその代わりに品数がかなり少なくなった
でかいビルの中にあるからノリ的には社食に近い
十二時頃からかなり混んで行列になるし
一時過ぎると片付けが始まるからわざわざ遠くから来るような店ではないね
566:食いだおれさん
09/03/15 00:07:28
と
これ以上混まない様に
さりげなく否定形にしてみました。
567:食いだおれさん
09/03/15 10:23:56
土日限定のバイキングに行ってくる83.6kg
568:食いだおれさん
09/03/15 12:20:57
after 86.4kg
569:食いだおれさん
09/03/15 14:37:59
凄いうんこ出そう そして臭そう
570:食いだおれさん
09/03/15 20:41:42
単に「狂牛病→BSE→クローン」の言い換えでは?
クローン牛豚で意見募集=「安全」との報告了承-食品安全委
3月12日16時38分配信 時事通信
内閣府食品安全委員会は12日、
体細胞クローン技術を使って誕生した牛や豚について「通常の牛や豚と同等の安全性がある」とする専門調査会の評価書案を了承し、同日付で国民からの意見募集を開始した。
期間は来月10日までの30日間。意見募集を踏まえた審議を経て、評価書案を正式決定し、厚生労働省に答申する。流通の可否は厚労省と農水省が判断する。
国内外で通常の牛や豚と同等の安全性があるとの研究結果が相次いだのを受け、厚労省が昨年4月に食品安全委に評価を諮問していた。
最終的に安全との結論が出れば国内でも流通が可能になるが、通常の牛や豚と比べコストが高いとされる上、生命倫理の観点から問題があるとの意見も根強く、実際に流通するかは不透明だ。
571:食いだおれさん
09/03/16 00:29:18
>>554
毎日2種類の刺身(マグロとあと1種類)・ごはん・おかず・味噌汁で食べ放題やってるよ。
そのほか刺身小鉢かづけ丼を選ぶ。酒などはその場で現金引き換え。
メガネのババアの態度が悪くなった。
572:食いだおれさん
09/03/16 20:03:43
1回で2.8キロ食うとか普通なのか?
573:食いだおれさん
09/03/16 20:23:05
居酒屋白木屋のランチバイキングに行ってきた。
値段は980円。まあ値段なりの感じで美味しいものは何一つなかった。
種類は30種類くらい。和洋中なんでもあるがどれも中途半端
前の日の残り物でも出しているのだろうか?
574:食いだおれさん
09/03/16 20:40:25
>>573
どこの白木屋?
白木屋ってランチバイキングやってんの?
575:食いだおれさん
09/03/16 20:42:31
>>573
ぐぐっても出てこない
576:食いだおれさん
09/03/16 20:48:51
八王子旧丸井跡地の白木屋8F
八王子限定なのか・・・・
577:食いだおれさん
09/03/16 22:30:42
>>576
3月からランチ始めたとか?まだ値段出てないね遠いからいつか寄ってみるわ。
578:食いだおれさん
09/03/16 23:17:50
オストレア行ってきた
カキフライ30個ぐらい食べて気分悪くなったw
あとデザートの牛乳プリンおいちい
579:食いだおれさん
09/03/17 13:44:20
>547
ありが㌧
昼休みにでも行ってみようかな
580:食いだおれさん
09/03/17 17:03:15
>>578
そこってかきフライ用のレモンありますか?タルタルだけだとキビシイので…
581:食いだおれさん
09/03/17 19:25:03
>>571
あのババアの態度が悪いのは昔っから。
個人店じゃあんなもんだろ。
582:食いだおれさん
09/03/17 22:29:53
>>580
オイスターソースみたいなのしか無いよ
マイレモンマイタルタルは荒れるから話題にすんのは無しな
583:食いだおれさん
09/03/17 23:30:12
>>582
ありがとう
584:食いだおれさん
09/03/18 00:13:36
>>582
カキの上に更にカキで作ったソースを掛けるとか・・・。
585:食いだおれさん
09/03/18 00:17:48
>>582
君はウスターソースとオイスターソースが別物だと知っているか?
586:食いだおれさん
09/03/18 01:17:56
マイオイスター
587:食いだおれさん
09/03/18 01:29:38
>>582
ホントにカキフライに対してオイスターソースしかないの?
香ばしいレスしてるけど、確かな情報ですよね?
588:食いだおれさん
09/03/18 03:11:42
日曜日にクロスダイン行く予定です
女4人なんですが、2000円以上のバイキングに行くのが初めてなものでお店選びに色々迷ってます
都内でランチで、同じくらいの値段でお勧めなとこありますか?
589:食いだおれさん
09/03/18 21:05:28
その値段じゃどこ行ってもあまり変わらないんじゃね
590:食いだおれさん
09/03/18 21:14:21
外苑前のモンテ行ったら?
ただし開店時に入らないとダメだけど。
591:食いだおれさん
09/03/19 01:22:57
>>588です
クロスダイン予約とれんかった\(^o^)/
幹事なのに…つめがあまかった。そんな人気なのか。
当日並んでても入れないかな?
モンテおいしそうだね。んん…時間無制限のとこで、どっかないすか
592:食いだおれさん
09/03/19 07:25:35
>>591
飯田橋のメトロポリタンエドモントとかは?
池袋よりは立地的に空いてるよ
同じ系列なんで料理も近い感じだし
593:食いだおれさん
09/03/19 07:54:11
エドモンドよりはグランドパレスのほうがオススメと思うな
594:食いだおれさん
09/03/19 08:26:20
エドモンド本田
595:食いだおれさん
09/03/19 09:19:45
ま た 時 間 無 制 限 ス イ ー ツ ( 笑 ) か っ !
596:食いだおれさん
09/03/19 09:24:09
>>591
普通のレストランなら時間制限ないよ
597:食いだおれさん
09/03/19 10:21:07
お前ら、女からの質問だと親切だな。
598:591
09/03/19 10:41:29
誕生日のこがビュッフェ行きたいとのことでさ。。。
ありがとう。ここ見る前にマンハッタンラウンジに予約いれてしまった。
そこもアウトだったら参考にさせてもらう!
日曜日だからせっぱつまってますorz
これで見つかんなかったらダメ幹事確定だw
599:食いだおれさん
09/03/19 10:49:33
【騙し広告自演コメ】食べ放題日記25【豚禿無臭他】
スレリンク(net板)l50
600:食いだおれさん
09/03/19 13:10:19
178㎝80㎏
明日京王プラザホテルで食べる予定。
この20年で22kg太った。
601:食いだおれさん
09/03/19 15:45:58
俺もここ21年で71.3kg太った
602:食いだおれさん
09/03/19 16:33:26
>>597
俺達はジェントルマンだからな
603:591
09/03/19 23:36:46
紳士のみんなありがとー無事予約とれたよ!
受付の人めっちゃ怖かったがw
今回すすめられたとこは、また別の機会にいかせてもらう!
604:食いだおれさん
09/03/20 00:25:19
おまえの人生で初めての成功お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!
605:食いだおれさん
09/03/21 00:31:53
じゃあ俺はジェットマンで
606:食いだおれさん
09/03/21 12:16:37
名古屋のお薦めバイキング教えてください。
607:食いだおれさん
09/03/21 12:48:32
専用スレがあるから、そちらに行きなさい
608:食いだおれさん
09/03/21 16:26:24
千葉市でおすすめの店おしえてください
609:食いだおれさん
09/03/21 17:33:46
石垣島でオススメの店教えてください
610:食いだおれさん
09/03/21 17:49:29
南大東島で
611:食いだおれさん
09/03/22 19:54:31
カフェドカピタン行ってきた
パンが美味しいね、本当に
612:食いだおれさん
09/03/25 16:08:13
なは
613:食いだおれさん
09/03/25 20:18:37
東京付近でたらば蟹の食べ放題をやってるところはありますか?
ランチで4000円程度が希望ですが、高くても情報いただけたら嬉しいです
614:食いだおれさん
09/03/25 21:42:49
>>613
池袋バイエルン
615:食いだおれさん
09/03/25 22:07:09
たらばが付いてるのって殆どがディナーだと思う。
もしくはランチとディナーの区別がない店。
>>613
銀座 唐人凧
喜(よろこび)コース
焼肉・かに・ふぐ食べ放題(90分) \6300
先付・デザート付
【食べ放題】
●かに(ボイルずわいがに、焼たらばがに)
●海鮮・野菜焼き
(海老・いか・帆立貝・ふぐ
季節野菜)
●焼肉
(和牛カルビ ・フィレ
ハラミ ・ロース
タン塩 ・ねぎタン塩
豚トロ ・若鶏
骨付きカルビ ・レバー
ホルモン ・上ミノ)
●その他
(サンチュ・スープ
キムチ ・ライス
ナムル ・味付サラダ
牛煮込み・トマトサラダ)
あと錦糸町の東武ホテルに入ってるベルカントが時期によってはオプションでたらば蟹食べ放題を付けれたはず。
たしか+1500だか+1800で、ネットに乗ってなくても店に行くとチラシが置いてあった。
池袋バイエルンも昼はズワイだけだった気がする。
616:食いだおれさん
09/03/25 22:24:16
>>613
銀座の吉乃翔で+2000円でやっている。
URLリンク(www.umaimise.co.jp)
URLリンク(www.umaimise.co.jp)
というかコースにかに食べ放題がセットになっているのがあるね。
あと赤坂のエクセルホテル東急のスクウェアダイニングが、冷製ボイルズワイ蟹 <ランチ限定>を含めた
食べ放題
URLリンク(www.akasaka-e.tokyuhotels.co.jp)
617:613
09/03/25 23:34:07
皆さんありがとうございました
618:食いだおれさん
09/03/25 23:41:41
新宿のヒルトンのバイキングって服装は「スマートカジュアル」らしいのですが、どの程度まで許されるのでしょうか
619:食いだおれさん
09/03/26 00:34:13
普通の格好なら大丈夫だが、ジーンズ生地を使った服は嫌われ易い。
620:食いだおれさん
09/03/26 11:30:26
船橋ららぽの三井ガーデンホテルのディナーブッフェはどうですか?
621:食いだおれさん
09/03/26 15:55:54
オストレア行ってカキフライ25個食べたけど腹壊さなかったぞw
白飯無くてパスタとかトーストだけだからソース要らないな
622:食いだおれさん
09/03/26 17:05:30
春休み入ってるから平日でもどこも子供連れでいっぱいだ・・・・・orz
623:食いだおれさん
09/03/26 21:16:06
>>615
ふぐって何ふぐ?
まさかカナトフグじゃねぇよな。
624:食いだおれさん
09/03/26 21:17:47
>>615
更にググって見ました。
肉は5000円のコースも松坂牛なんかな?
625:食いだおれさん
09/03/26 22:31:04
松坂肉の可能性はあっても松坂牛は値段的に無理じゃね?
626:食いだおれさん
09/03/27 05:42:49
東京でお腹いっぱい伊勢海老食べられる店ありますか?
無性に伊勢海老食べたい。
627:食いだおれさん
09/03/27 09:48:04
ヒルトンのチェッカーズ
金土夜のシーフード
628:食いだおれさん
09/03/27 10:22:49
もしもツアーズでやってた芝公園近くの¥950ランチ
社食みたいだった。
メンチカツが中華風の味付けでマズー
ハンバーグはそれでもアニエスカフェのより美味しかったけど。
でも冷凍物だったのだろうか?
デザートはゼリー1種だけでパンもなかった。
外人さんは場所柄だか結構来てた。
ビジネスビルにあるのである意味社食なのかも。
629:食いだおれさん
09/03/27 11:51:15
>>628
>>565で警告してあげたのに・・・
630:食いだおれさん
09/03/27 12:21:51
>>629
ほんとだwwwww
631:食いだおれさん
09/03/27 17:25:20
>>626
個別に金を出せばいくらでも。
食べ放題ってことなら何かのキャンペーンでない限り存在しない。
また伊勢海老は4~9月半ばまで産卵のため禁猟されるが、
季節の縁起物でもあるので価格の変動が半端なく激しい。
例えば解禁される9月は産卵の影響で味が落ちてるが反面取引価格はもっとも安く、
産地の宿で食べ放題が開催されているのもこの時期から10月半ばまで。
その後は値上がりを続けて特に正月近辺では9月の2倍にまで跳ね上がり、あとは徐々に下がっていく。
これがフルシーズンの食べ放題の最大の敵。
また実験レベルでは養殖に成功しているが、
安定産出のための養殖にはまだ成功してないため海の状況によって値段の変動も激しい。
2月上旬は1匹\6000だったのが、2月下旬でも海が荒れると同サイズで\7800になったりなど。
ってな理由で無理だ。
632:食いだおれさん
09/03/27 17:32:08
だから千円の食べ放題ですげーもんが食えるなんて期待するなよ
芝公園でも日本橋でもないが
会社の近所にあーゆー系統の店が一軒あると重宝するんだから
変に持ち上げたり、数千円のランチと比べて貶められたりして
システムが破綻したり、営業を止めたりしたら
大迷惑
633:631
09/03/27 17:46:14
>>626
思い出したが、新宿のヒルトン東京にある王朝。
ここに伊勢海老のチリソースなどがあったはずだけど、今の値段になってからは知らない。
ランチで\12000、ディナーで\13500だっけ?
ってだけだと悪いのでぐるなびの王朝のページを見たが、
ランチで\13000、ディナーで\14500の3名から受付だった。
また値上がってる。
でもヒルトンのページだと昼\9900の夜\19900でどちらが正しいのか分からんので自分で電話を。
刺身とか茹でとか焼きだと今は知らない。
どっちにしろ9月10月ならいくつかあったけど、今は時期が悪い。
安い時期なら期間限定のキャンペーンでいくつかの店がやってる。
634:食いだおれさん
09/03/27 17:58:31
王朝も昔はランチバイキング\8000しなかったのに上がったなぁ~
635:食いだおれさん
09/03/27 18:07:51
#こぉーらぁぁぁあああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
636:食いだおれさん
09/03/27 18:33:02
食べ放題行く奴が旬なんて気にしないだろw
日比谷の「伊勢海老料理るせっと」って閉店しちゃったんだな
前は三郎って店名だったけど
637:食いだおれさん
09/03/27 19:46:42
今日、食べ放題で食事してたら、カップルが入ってきて、お店の人が「おタバコお吸いになりますか?」って聞いたら、男が「いや、いいです。」って答えてて笑った。
638:食いだおれさん
09/03/27 20:09:56
>>636
んなことない、ってかむしろ食べ放題好きな人のほうが
旬って気にするんでは?
春になったらイチゴ狩り&イチゴ食べ放題ツアーに行こうとか
そういう人結構いるじゃない。
639:食いだおれさん
09/03/27 20:40:55
>>637
?
640:食いだおれさん
09/03/27 21:25:44
>>639
質問ではなく、煙草を勧められたと受け取ったのでは?
641:食いだおれさん
09/03/28 05:34:01
>>637
ウケたww
642:食いだおれさん
09/03/28 14:04:48
新宿のピザ屋の食べ放題行ってきたが、ダメだなありゃ
食っている時間よりビュッフェ台の前で並んでいる時間の方が長く感じる
やっとピザまでたどり着いたら
殆ど捌けてる
食べ物屋ではなく
もう並ぶのが目的と化している遊園地のアトラクションと変わらん
目の前に餌ぶら下げられてオアヅケくらっている犬状態
生まれて初めて制限時間を半分残して退散したよ
サブナードの店にすべきだったかな
643:食いだおれさん
09/03/28 15:06:30
>>642
サブナードのレポかと思った
サブナードのほうも同じようなもんだよ
644:食いだおれさん
09/03/28 16:38:57
シェーキーズいいよ(・∀・)
645:食いだおれさん
09/03/28 17:30:40
>>644
どういいんですか?
ランチに甘いピザ何種類くらいある?
646:食いだおれさん
09/03/28 18:11:58
つか、薄っぺらいピザはなんかピザって感じしないしな
柔らかい系の具が分厚く乗ってないと
647:食いだおれさん
09/03/28 18:59:23
本場のピザは薄いんだがなw
648:食いだおれさん
09/03/28 20:37:58
イタリアは薄いね、載せる具もシンプル
でも日本の宅配ピザは厚くて具材多めのアメリカ式
649:食いだおれさん
09/03/28 22:48:24
俺は逆にアメリカ式のほうが好き。
中々食べ放題ではないんだよな。
前に聞いたときに、お台場にあるってのを教えて貰ったけど。
650:食いだおれさん
09/03/28 22:54:20
シェーキーズは芋食いに行くところだろ
何が乗っかっててもあの薄い癖にクリスピーじゃない
しけったパンみたいな生地が不味い
651:食いだおれさん
09/03/28 23:00:54
基本はそうなんだがごくたまにその湿気たパン生地が食いたくなることがある
652:食いだおれさん
09/03/28 23:03:55
三重県の鈴鹿まで来れるんなら
ピザハットが1200円でピザバイキングやってる
生地はアメリカのもっちり系
653:食いだおれさん
09/03/28 23:43:36
ピザハットって出前だと3000円するのに・・・
654:食いだおれさん
09/03/29 00:04:10
シェーキーズはなにげにカレーが好き
655:食いだおれさん
09/03/29 05:17:02
シェーキーズの渋谷店はダメだな。フランチャイズ店だから
他の店よりも味は落ちるし、店員の態度も悪いし。
656:食いだおれさん
09/03/29 14:03:19
>>653
どんだけボッタ食ってんだwwって話だよな。
657:食いだおれさん
09/03/30 11:14:52
土日祝で比較的安くカキフライを食べ放題できる店を教えてくださいませ
658:食いだおれさん
09/03/30 18:19:56
1000円食べ放題ランチ編
URLリンク(www.ntv.co.jp)
659:食いだおれさん
09/03/30 20:59:35
播磨屋の無料カフェでおせんべい食べ放題。。
URLリンク(ameblo.jp)
660:食いだおれさん
09/03/30 22:12:43
>>659
それ、最初はおせんべいも食べ放題たっだんだけど
乞食が群がりすぎて今はもう食べ放題じゃ無いw
661:食いだおれさん
09/03/31 01:21:07
えびせんの工場で試食できるので、試食だけして買わずに帰れば食べ放題
662:食いだおれさん
09/03/31 02:31:03
>>647>>648
本場のナポリピッツァ食べたことないの?
分厚くてモチモチだよ。
663:食いだおれさん
09/04/01 02:38:41
カーニバルブッフェでピザ食いまくってきた
ここのは薄いのじゃなくて、チーズたっぷり
確実にピザる
664:食いだおれさん
09/04/02 09:36:17
>>658
ペルレガーロまだタベホやってるんだ。
デザート無しだからちょとさびしい。
渋谷のセレブと姉妹店のとこだね。
665:食いだおれさん
09/04/02 20:58:57
>>663
一時期はシェーキ^ズよりうまいと思っていたw。
666:食いだおれさん
09/04/02 23:57:10
ピザは食べ放題の中で非常に腹が膨れる
667:食いだおれさん
09/04/03 01:38:27
新宿~水道橋で手頃なお値段で和食のバイキングってどこが一番おススメですか?
女一人で行きたいのですが、お店の雰囲気なども考慮して頂ければ嬉しいです
668:食いだおれさん
09/04/03 01:53:16
ある程度自分で調べてから質問したら?
669:食いだおれさん
09/04/03 06:44:29
お茶の水だけどあけびの実とか
670:食いだおれさん
09/04/03 08:09:25
>>668
おいおい、俺らは紳士なんじゃなかったのか?
671:食いだおれさん
09/04/03 08:15:27
婆は勘弁
672:食いだおれさん
09/04/03 13:44:00
紳士になるかどうかは667の年齢と容姿による
673:食いだおれさん
09/04/05 14:20:56
食事メニュー中心の食べ放題でデザートのケーキにちゃんとした
動物性の生クリーム使ってる店どこかあります?
一流ホテルの行くしかないですかね?
674:食いだおれさん
09/04/05 20:41:43
一流ホテルであっても、食事とデザート両方が一級品と言うところはなかなか
675:食いだおれさん
09/04/06 13:58:48
帝国ホテルでも行きなさいってこった
676:食いだおれさん
09/04/06 20:52:32
銀座の響が好きです。
テラスも好きです。
でも、象さんのほうがもっと好きです。
677:食いだおれさん
09/04/06 21:35:04
帝国ホテルのデザートはそんなによくもないよ
678:食いだおれさん
09/04/06 21:44:15
デザート行くんだったら、浅草のカフェドカピタンだな
679:食いだおれさん
09/04/06 22:44:12
カピタンのデザートは確かに美味しかった
680:食いだおれさん
09/04/07 01:05:52
カフェドカピタン、デザートの種類が豊富って聞いたんだけど
自分が行ったときは5~6種類しかなかった
日によって違うんかな
681:食いだおれさん
09/04/07 06:25:06
デザートが豊富っていうのの基準が分からないんだけど・・・。
とりあえず、普通サイズのケーキが4種類くらいと、他に細々した
カップデザートとかが色々ある感じでいいのかな?
682:食いだおれさん
09/04/07 06:38:34
"細々したカップデザートとかが色々ある"がどの程度かわからない
683:食いだおれさん
09/04/07 06:40:45
カップデザートっていうのかな?
小さなガラスのカップに、なんていうか、小さいパフェみたいなのが
盛られてて、それが数種類出てるやつあるじゃん。
あれってカップデザートでよかった?
684:食いだおれさん
09/04/07 10:09:08
>>680
ケーキは4種類くらいで、プリンやシュークリームもあったよ
もちろん、果物もアイスもあるし、数少ないことはない
あそこのデザートは、ケーキ屋の質そのままだから、
クオリティーは高いよ
685:食いだおれさん
09/04/07 21:31:36
>クオリティーは高いよ
笑)
うーん、ケーキ屋といってもコージーや不二家でも良いならというレベルだと思うけどね。
686:食いだおれさん
09/04/07 23:20:59
新宿の高島屋でやってたケーキバイキングは満足度高かったなぁ
687:食いだおれさん
09/04/07 23:47:02
>>683
それよりは、ちょっと上だろw
688:食いだおれさん
09/04/08 00:07:15
カピタンの料理はシーボニアやモンテ、メラグラなんかと比較してどんなもん?
689:食いだおれさん
09/04/08 00:47:12
>>688
モンテよりは落ちるだろ、2000円未満最強クオリティーは、モンテ
ただ、デザートの質がいいので、甘いもの好きなら行く価値あり
甘党ではない男子は、肉類も乏しいので不満もあるだろう
690:食いだおれさん
09/04/08 11:57:05
モンテは正直補充をどうにかしてくれ…
切れたら20分出てこなくて、出てきても30秒以内に並ばないとダメとかきつすぎ
691:食いだおれさん
09/04/08 12:42:53
それってクオリティ以前の問題だな
692:食いだおれさん
09/04/08 22:57:28
カピタン、ケーキ類はそんなに美味しい訳じゃなかった
フルーツが多いのがウリじゃね? マンゴーとかあったよ
693:食いだおれさん
09/04/09 08:34:06
人の味覚は十人十色だな、自分的にはカピタンは前菜の充実具合が印象深くて他の記憶があまり無い
694:食いだおれさん
09/04/09 12:58:06
ところで、浅草橋のたいこ茶屋の客足は元に戻ったのか??
TVで紹介された直後「うそだろ!」って思うほど行列店になりやがった。
ちょうど取材入ってる時にいったら、普段絶対に並ばない刺身が
あって大笑いだった。
見栄はるなよぉ~~。
695:食いだおれさん
09/04/09 13:48:52
700円の時を知らないニワカがTV見て来たんだろ
696:食いだおれさん
09/04/10 04:02:13
浅草のカピタン 土日ランチブッフェは時間制限あります?
697:食いだおれさん
09/04/10 22:18:21
丸の内ハウス2周年
4月27日は2000円で食べ放題みたいだけど、どうなのかね、これ?
URLリンク(www.marunouchi-house.com)
698:食いだおれさん
09/04/11 00:06:04
>>696
無いけど14:30過ぎると半額(メインディッシュや一部デザート無し)
になるので、必死の形相の人間が並ぶ
それを考えていたほうがいい、その時間に一部料理も無くなるし
699:食いだおれさん
09/04/11 01:04:08
半額とはいえお金出して残飯処理する人達が居るのか
なかなかエコな店だな
700:食いだおれさん
09/04/11 01:05:25
>>696
16時に料理を片付けて照明を暗くするけど
片付ける前に食える分を皿に盛ってくれば17時までいていい
半額だとローストビーフ食っちゃダメてホームページに書いてあるけど、俺は食ったよ
701:食いだおれさん
09/04/11 07:58:18
ここはmixiでないので
犯罪告白はご遠慮ください
702:食いだおれさん
09/04/11 22:23:48
吉祥寺のハモニカキッチン行った事あるひといる?
703:食いだおれさん
09/04/11 22:49:31
そこって、毎日やってんの?
704:食いだおれさん
09/04/12 08:07:30
ここでの評判を聞いてモンテアスルに行ってきた。とてもよかった。
仔羊は無かったが、美人さんはいた。
ガッツリ食いたいときはバルバッコアでシェラスコ、
そうでもないときはモンテ、と使い分けることにしようかな。
705:食いだおれさん
09/04/12 14:07:52
美人さんをガッツリ食えるのがバルバッコアなんですね
706:食いだおれさん
09/04/13 01:24:16
最近のあけびはどんな感じですか?
707:食いだおれさん
09/04/13 13:34:06
ステーキハンバーグ&サラダバーけんのカレーセット
カレーライス、サラダ、デザート全部食べ放題、スープ飲み放題
683円のカレーバイキングと考えても良い。
708:食いだおれさん
09/04/13 16:18:08
どこの店よ?
709:食いだおれさん
09/04/13 17:35:27
>>707
なんでサラダバー単品750円よりカレーセットのほうが安いんだよw
710:食いだおれさん
09/04/13 22:17:33
>>708 ここらしい。
URLリンク(www.mgfood.co.jp)
711:食いだおれさん
09/04/14 13:27:16
>>710
おお すげー 東村山プラザ内に新規オープンするのか。行ってみるか。
712:食いだおれさん
09/04/14 14:16:03
いや、けんは
バイキングスレの住人がそんなに期待して行く店じゃないしょ
近所の主婦やリーマンがたまに行く分にはいいかも知れんが
基本、「前の入居者が撤退したところに居抜きで入って、オープン設備投資を最小限に抑えて、利益を…この経済失速化で」
ていう文脈であちこちのビジネスニュースで去年あたりから宣伝してた、俺もその宣伝に乗せられて自転車で国分寺店まで行ったくちだが…
内装に金かけないのはいいが
肉はメニューと全然違うし
サラダバーがショボすぎる(フォルクス、ビッグボーイの方がまし)、定番の野菜しかない
(別料金を払わないで)デザートとで食う価値があるのはコンビニ大容量レベルのプリンだけ
フルーツもたしかあったがあるだけでろくに手も付けなかったような記憶が
最後には無難な海草ばっかり食ってたような気がする
まあ、全面リニューアルでもしないかぎり次回はない
ただ、2ちゃんを見ると
店舗によりだいぶ差がありみたい
713:食いだおれさん
09/04/14 17:31:10
サラダバー単品でもイケるのはシズラーだな。
714:食いだおれさん
09/04/14 17:36:52
683円だったら価格帯的には飲茶道楽レベルだから近くにあったら重宝するな
プリンがあるんだったら業務用ミニケーキよりずっといい
最近会社の近くにあるメインディッシュ(食べ放題不可)頼むとパン食べ放題になる店行って
余りのショボさに絶句したからなあ
715:食いだおれさん
09/04/14 18:00:57
俺は、最近家の近くに、安くって
それなりに上等な中華の食べ放題が出来たんで重宝してる。
ディナーでも、1200円くらいだし、エビチリ常備なのがうれしい。
料理も日替わりではあるけど、それなりに変わるし。
716:食いだおれさん
09/04/14 19:53:53
>715
スマソ、店名とか最寄り駅は?
それがないと情報としてはちょっと……。
717:食いだおれさん
09/04/14 20:41:04
>>713シズラーってどんなシステム?
hpみてもメニューに料金のってないし。
サラダバーにカレーやシチューがあるって書いてあるし
サラダバーだけのオーダーができるの?
718:食いだおれさん
09/04/14 20:59:31
平日休みだったので銀座のパセラ内「カスケード」のランチ行ってきた。
とーりゅ氏のレポからあれこれ改良されてたらしく個人的には高評価。
(というか、改良後の夢珠さんとこのレポ見て行ったんだけど)
\1200で赤ワインつきはマジだった。
デザートにハニートーストが出るのが如何にもパセラって感じで好感。
料理全般の味も、値段考えたら上等だと思う。
なにより店の雰囲気が好い。割とすいてるのがもったいない位。
ただ、平日のみが残念。土休日も\1800までなら出してもいいんだが。
(もっと客単価の高いコースでも出してるんだろうか?)
719:食いだおれさん
09/04/14 21:44:31
>>717 店舗情報→MORE→MANU&PRICE
URLリンク(www.sizzler.jp)
720:食いだおれさん
09/04/14 21:50:21
>>717 こっちの方が詳しい
URLリンク(www.sizzler.jp)
721:食いだおれさん
09/04/14 22:05:12
>>719-720
ありがとう。
店舗ごとに値段が違うんだ。
722:食いだおれさん
09/04/14 22:25:32
>>720
サラダ・スープ・デザート&ビバレッジバー ¥1,730
たけえよwwwwwww
723:食いだおれさん
09/04/14 23:34:46
昔平日ランチだけは割りと安かったんだけど人少なかった
724:食いだおれさん
09/04/15 00:14:21
>>716
ああ。すまん。
JR青梅線の小作駅なんだけどね。
ただ、別に店の紹介をしようと思ったわけじゃなくて、
そういう店が近くに一軒あると、便利だな、って言いたかっただけなんだ。
ちなみに、店はこれ。
URLリンク(0428307835.com)
まあ、最寄りの人は行って見てくれ。
無論、値段が値段なんだけど、この値段の平均よりは良い。
ちなみに、一度行くと、何度でも使える一割引広告がもらえるんで、
それを使って1200円ちょっと。
725:食いだおれさん
09/04/15 02:47:52
>>722
ものすごく高く見えるけど、サラダの品数とクオリティ、カレーにグラタン、トルティーヤまで
あることを考えると、ちょっと高いくらいに思えてくる。
去年の夏のタイカレーはマジで美味かった。
726:食いだおれさん
09/04/15 09:07:15
安くて肉が食えてうまくないとこと(995円)、ちょっと高いけど野菜が食えておいしいとこと(1480円)、
どっちに行こうか迷ってる
727:食いだおれさん
09/04/15 11:49:16
>>726
財布とお腹に相談しましょう
728:食いだおれさん
09/04/15 15:36:27
野菜だろ、野菜は大事だぞ
729:食いだおれさん
09/04/15 15:47:27
>安くて肉が食えてうまくないとこと(995円)
罰ゲームにしかみえない
730:食いだおれさん
09/04/15 16:00:31
八重洲の新味園に行ってきた。
エビチリだけ沢山食べてきた。
味はB級だが、なぜかクセになるな。
また行きたくなった。
731:食いだおれさん
09/04/15 16:03:18
関内セルテの6階に太陽楼が出店している。
昼のバイキングは1000円だけど、1000円も出す価値はない。
500円で一皿一回だけ盛ることが出来るので、これを使って
てんこ盛りにして食べると元が取れるかも。
732:食いだおれさん
09/04/15 16:09:06
そんな乞食の残飯盛りみたいなことやるんだったら
500円の価値も無いな
733:食いだおれさん
09/04/15 18:11:10
>>732
いえる。
大皿にいろいろのせると味が混ざってまずくなるから
小皿いっぱいお盆にのせて、料理ごとに小分けするほうがいいよな。
(新味園での経験)
初心者ほど、大皿にてんこ盛りやるよな。
シェーキースでピザが三段重ねになっているデブとかね。
734:食いだおれさん
09/04/15 20:26:35
>>712
同意。
「けん」は、遠出してでも食べに行くレベルじゃないけど、近所にあったら重宝するよ。
735:食いだおれさん
09/04/15 23:40:29
シェーキーズの場合、大皿は最初に支給される1枚のみだから、
カレーやサラダ用の小皿に小分けして、テーブルいっぱい並べた挙句、
大量に残して帰るDQNを何度も見てるなぁ。
他人の皿の盛り付けには興味ないが、
食べきれないで汚く残す奴が帰るところは凝視してる。
736:食いだおれさん
09/04/16 06:02:12
シェーキーズは生地が不味いんで上のチーズだけ食べて生地を残す外道が多いな
737:食いだおれさん
09/04/16 07:18:47
カリカリの薄いのじゃなかったっけ
738:食いだおれさん
09/04/16 08:55:23
そうだよ。
あれ食いまくると後で舌とか口内けっこう小さい傷付けてる
んだよな。後で水飲むと少ししみる
今はモチモチの方が流行なのかな?パパゲーノも
カリカリやめてモチモチナポリタイプに変わった
739:食いだおれさん
09/04/16 15:11:15
モチモチの方が腹に溜まりやすいからじゃね?
740:食いだおれさん
09/04/16 18:10:18
>>736
すまん俺のことだ。
クラフトタイプの耳は、不味くて食えん・・・。
汚い食い方だとも自覚してる。
友達と行った時はやらないようにしてる。だから許してくれ。
741:食いだおれさん
09/04/16 18:35:13
食べ物を粗末にしてはいけません!
742:食いだおれさん
09/04/16 20:07:14
ピザの耳がまずいなんてイメージもいいとこ
そういうやつかなり増えたよね
ピザ生地は基本パンの作り方と同じ
要するにパンなんだよ
パンをまずいってほんとおかしなこと言ってるよな
焼きたてのパンはうまい
変なイメージ植えつけてるやつのせいでピザの話はしたくなくなるんだよ!
743:食いだおれさん
09/04/16 20:20:58
ビスケたんなんてシロップなければまずいパン
744:食いだおれさん
09/04/16 21:15:31
汐留の2Fのとこ行ってきたが値段の割にはまぁまぁ良かった
帰りに六本木のツタヤ寄ったらヘイポーが居た
745:食いだおれさん
09/04/16 22:11:03
suka=pontanを消してtepo=donにする
746:食いだおれさん
09/04/16 22:12:02
あっ書き込めた
ヘイポーって何?
747:食いだおれさん
09/04/16 23:41:02
2000円以下のランチバイキングしか行った事無いんだけど
ホテルとかにある3000円クラスのバイキングって実際うまいの?
オーダーバイキング系も行った事無いです。
なんかホテル=不味いってイメージがあって…。
あとタバコの煙がもうもうとしてる感じ。
安いホテルのバイキングって今時禁煙してないし。
高い金払って、不味くてタバコ臭かったらと思うと行けない。
748:食いだおれさん
09/04/16 23:42:35
世界のヘイポーを知らんのか
管PD・中村Dに並ぶガキの企画シリーズの常連
749:食いだおれさん
09/04/17 00:22:25
>>747
何でホテルまずいってイメージ持つようになったん?
もちろん、ホテルによって違うけど、レストランに力を入れてる
ホテルグループのバイキングは、一般店よりも遥かに上等だと思うよ。
それと、タバコがもうもうなのは、ランチだからだと思う。
ディナーは意外とそんな事無い。
750:食いだおれさん
09/04/17 00:46:00
タバコがもうもうなホテルのランチバイキングって行ったことないなあ
751:食いだおれさん
09/04/17 01:06:41
普通、ホテルは例え満席でも室内がゆったりと感じるよ。
3000円以下しか行かないが、タバコで嫌な思いは無いなぁ。
752:食いだおれさん
09/04/17 04:36:05
メトロポリタンは狭く感じるな
753:
09/04/17 05:13:44
URLリンク(kabekichi.hp.infoseek.co.jp)
754:食いだおれさん
09/04/17 06:50:00
きっとプリンスとかのイメージしかないんだな
755:食いだおれさん
09/04/17 09:30:11
ピザ生地、確かに生地が自慢の美味しいナポリピザとかだったら
耳が美味い!!ってなるけど、不味いクラフトだとほんと耳の
部分は不味いよなあ。
756:食いだおれさん
09/04/17 11:44:00
つーかさー?
食べ放題に出てくるピザで、どこのピザがそんな耳まで美味いの?
どこが美味いとか出せないなら、
肉の食い放題で東海苑と唐人凧を比べて東海苑不味い不味い言ってるのと変わらんぞ?
757:食いだおれさん
09/04/17 12:38:50
URLリンク(r.gnavi.co.jp)
ここはどうだろ?行った事無いけど
サルバドーレは並ぶらしいから行きたくないな
758:食いだおれさん
09/04/17 12:59:11
猿は薄すぎて食った気がしないくらいだからな。うまいけど。
759:食いだおれさん
09/04/17 15:52:14
今日は肉が食えて多分まずくなくて安くもない店(1512円)に行ってくる
でも、ディナーにしては安いか
760:食いだおれさん
09/04/17 20:48:00
多分てなんだw
そういや、小岩のガッツグリルって、また少しメニュー変わったようだけど、
最近の味はどうよ?
ピザとかもあるんだよな。
カットステーキとか。
761:食いだおれさん
09/04/17 22:29:14
初めて行く店だから
予想通りちゃんと食える肉だった
寿司をいっぱい食われないように、盛り合わせのオーダー制になってた
762:食いだおれさん
09/04/17 23:30:28
赤坂スクエアダイニング(赤坂エクセルホテル東急)いった。
確かにホテルのバイキングだから
座席もゆったり
料理も豪華
だった。
カニとかローストビーフとか寿司とかケーキとかアイスクリームとか
高そうだった。
ただ2480円だ。それぐらい出るだろう、って話だ。
同じ赤坂なら
カジュアルフレンチ&ワインバー Vin verre
URLリンク(r.gnavi.co.jp)
こっちの方がコストパフォーマンスは良かった。
1,000円で色々出てくる。
この値段でケーキやらプリンまで出てくるのは
びびった。
763:食いだおれさん
09/04/18 02:43:40
トースト、フライドポテト、サラダ食べ放題でフリードリンクで
1h525円のネットカフェが群馬県太田市と新潟県長岡市にある。
livr@
764:食いだおれさん
09/04/18 07:47:48
あけびのグルナビ特典のワイン6名さままでに改悪されててわろたw
765:食いだおれさん
09/04/18 15:14:30
吉祥寺第一ホテルのピザの耳は美味かった
766:食いだおれさん
09/04/18 15:22:11
>>762 ㌧㌧
え~!ここ良さそう。
メインは別料金¥300で曜日で変わるみたいだけど
月曜日だと¥1000のままで食べられる。>月はハンガリー風シチューのグーラッシュ
767:食いだおれさん
09/04/18 17:31:38
店長乙
768:食いだおれさん
09/04/18 17:41:27
>>766
これはすごい!
行くっきゃない!
769:食いだおれさん
09/04/18 17:43:28
宣伝はもう少し上手にやれ
770:食いだおれさん
09/04/18 20:29:35
762 だが
書いてる事は事実。766 のも内容も事実は事実。
妙な宣伝コメが入ってるが。。
まあ自分の主観が入ってるから、誰か他の人の感想も聞いてみたいね。
771:食いだおれさん
09/04/18 20:45:12
>>767
>>769
お前らちょっと行ってこい
写真も忘れるなよ
772:食いだおれさん
09/04/18 21:11:45
自分も>>762のお店に行ったことがあるけど、
コストパフォーマンスは良いかどうかは微妙~
確かに味は美味しいし、デザートの種類は色々とあるけど、
出てくる料理の量がなにせ少ないからガッツリ食べれる感じじゃない。
小さいお店だからしょうがないけど。
デザートも一口サイズでお一人様10個までの制限があるから、
10個食べたとしても、店売りのケーキを1個食べたぐらいの量。
だからちょぼちょぼ食べるのが好きな人には良いと思うけど、
自分の好きな料理を好きなだけ食べたいという人には
量が確保できるホテルバイキングの方がコスパとしては良い。
773:食いだおれさん
09/04/18 21:28:35
>772
>お一人様10個までの制限
そんな制限あるのか、仕方ないのも分かるんだけど、ちょっと萎えるなぁ。
実際には10個で満足できるとおもうんだけど、
制限あっての10個と、制限なしでの10個じゃ気分が違う。
ワンプレートのお代り不可のデザート1品サービス、のだと
抵抗感ないんだけどな。
774:食いだおれさん
09/04/18 22:00:06
>>771
店長乙
775:食いだおれさん
09/04/18 22:19:43
せめて店売りサイズで10コくらいは食べたい
776:食いだおれさん
09/04/18 22:35:43
【社会】「ご飯をドンブリ5杯、無断で食べた。窃盗だ」 すき家、残業代不払いを告発した女性店員(41)を刑事告訴→不起訴★19
スレリンク(newsplus板)
牛丼「すき家」のアルバイトは業務委託であり、残業代は発生しない
牛丼「すき家」のアルバイトは業務委託であり、残業代は発生しない
牛丼「すき家」のアルバイトは業務委託であり、残業代は発生しない
URLリンク(ime.nu)
吉野家→アメリカ牛→狂★病、クローン病
松家→アメリカ牛→★牛病、クローン病
潰瘍性大腸炎・クローン病最新情報 URLリンク(ibdhotnews.exblog.jp)
アメリカ牛を食べるまで日本人にクローン病はなかったから。(現在、日本人での患者は2万人)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
カジキもマグロも同じ。 URLリンク(www.mhlw.go.jp)
【輸入】小麦が日本を大移動している件【汚染】
URLリンク(s04.megalodon.jp)
【狂★病】 吉野家向け米国産牛肉に特定危険部位
URLリンク(warasoku.bl)<)
URLリンク(s03.megalodon.jp)
777:食いだおれさん
09/04/18 22:40:21
>>775
ピッツァでも食してなさい肥満体
778:食いだおれさん
09/04/18 23:51:58
【バイキング】ピザパスタ食べ放題【ブッフェ】
スレリンク(pasta板)l50
779:食いだおれさん
09/04/19 00:34:13
ぷん楽行ったら、メイン料理+惣菜バイキングになってた('A`)
780:食いだおれさん
09/04/19 19:45:58
池袋のバイキング
東京中華街は油っこいがまぁまぁ。平日950円フリードリンク。
台北夜市はエビチリは美味しい。八宝菜もまぁまぁ。980円。ウーロン茶はフリーだが
味が薄い。
バーンイサーン池袋はタイカレー平日、土日11:30~15辞まで食べ放題で880円。ウーロン茶フリー。
レッドカレーちおグリーンカレーが美味しい。夜間も食べ放題はやっているが1580円だった気がする。
781:食いだおれさん
09/04/19 20:50:00
>772
>>お一人様10個までの制限
>そんな制限あるのか、仕方ないのも分かるんだけど、ちょっと萎えるなぁ。
>実際には10個で満足できるとおもうんだけど、
>制限あっての10個と、制限なしでの10個じゃ気分が違う。
店長ぉぉ!!
見てんだろ。ここ
頼むよ。制限外しちゃってくれよを~ん。
外してくれたら応援するよ~ん。
782:食いだおれさん
09/04/19 21:31:54
魚可祝 大森店
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
種類数はそう多くはありません。味もごく普通。ご飯が小量なので、ガッツリというわけには行きません。
意味不明。溢れんばかりに盛ってるのに
ガッツリじゃないってどういうこと?
魚肉と鶏肉の違いが分からない味音痴で文章のイロハも分かっていない
40後半自称”フードライター”に言われたくないよね
783:食いだおれさん
09/04/19 21:40:01
>>782
そりゃ、お前だ。
ビュッフェはあくまで惣菜。
ご飯の量が少ないからガッツリとは行かないって意味だろ?
784:食いだおれさん
09/04/19 23:17:19
>>783
がっつり夢珠さん、こんばんは
大の50禿げ男が見境もなく
テーブル一杯に汚く料理並べまくり
食い散らかしているのは
いかがかと思いますよ
785:食いだおれさん
09/04/20 14:27:48
いかがかと思いますよ
786:食いだおれさん
09/04/20 19:40:54
立川のパレスホテルのランチバイキングに行ってきた。1890円という
値段の割に美味しくて良かったな。パスタと肉が多かったが。
タイムサービスのズワイガニは酷かった。カチコチに凍っていて
食べられなかった。
787:食いだおれさん
09/04/20 20:07:19
パレスホテルっていうと、イルぺぺか。
舌平目ってどうだった?
焼いてあるのをそのまま取り放題なの?
カニは、まあ土日に出たのの残りだろうしな・・・。
788:食いだおれさん
09/04/20 20:14:32
舌平目は一応シェフがその場で温めて出してくれたよ。
クリーム添えでまぁまぁかな。とり放題ではないね。
カチコチのカニでも人気で皿1皿分しかなくウェーターが
取りわけるシステム。すぐになくなっていた。
789:食いだおれさん
09/04/20 22:47:14
三重の四日市情報は需要ないけど関東地区にもある店なのでレポートを
ララスクエアにあるイタリアンバイキングパパゲーノ平日ランチ1,312円
ディナー1,596円 フリードリンクは別料金126円
四日市はおそらく平均収入は低いと思うが物価はそんなに変らない
あるバイキング本にここは安いとあるが高めだしドリンク付きで1,438円と
あれば高いイメージ
ピザはイマイチだがスパゲッティは種類も多くおいしいしデザートもいける
790:食いだおれさん
09/04/20 23:48:36
この名古屋ケーキバイキング・アラモード、すごいよ!
URLリンク(my.reset.jp)
791:食いだおれさん
09/04/21 00:56:37
>>790
∧_∧
(´・ω・`) n
 ̄ \ ( E)
フ アフィ /ヽ ヽ_//
792:食いだおれさん
09/04/21 02:19:04
三重の四日市情報は需要ないけど関東地区にもある店なのでレポートを
ドコニデモにあるアメリカンバイキングマクドナルド日曜チキン0円
シャカシャカ0円 フリーコーヒーは別料金0円
四日市はおそらく平均収入は低いと思うが物価はそんなに変らない
あるバイキング本にここは安いとあるが高めだしドリンク付きチキンで0円と
あれば高いイメージ
チキンはイマイチだがバーガーは種類も多くおいしいしフルーリーもいける
793:食いだおれさん
09/04/21 03:18:16
面白いと思って書いてるんだろうな
そんなんだから未だに彼女も出来ないんだよ
794:食いだおれさん
09/04/21 06:00:23
都営バス早稲田行き上野松坂屋バス停前にあるバイキングレストランが1000円だったときに利用したことがある。
今はどうなっているのか知らないが。
795:食いだおれさん
09/04/21 08:55:32
ビュッフェ行った事ないんだけど
俺の抱くビュッフェのイメージって最初は皿に取り放題だけどおかわりはNGなんだけど
普通のバイキングと同じ?
796:食いだおれさん
09/04/21 09:26:07
ビュッフェは新幹線の食堂車ですよ
797:食いだおれさん
09/04/21 18:52:16
>>796
そうとは限らない
URLリンク(ja.wikipedia.org)
798:食いだおれさん
09/04/21 19:27:11
食堂車とビュッフェは別の物
799:食いだおれさん
09/04/21 19:43:27
頼むから、まともな話題に戻してくれ……。
最近デザートとか前菜とか小皿小盛にしてるところあるけど、
おしゃれに見せるためというより、大量に持っていきにくくするためなんだなと今更ながら
気が付いた。
あのスタイルとってない店こそが優良店か。
800:食いだおれさん
09/04/21 20:28:36
上の宣伝がうざかったけど赤坂見附のヴァンヴェール行ってみたぞw
クオリティは1000円にしては上出来、料理はどれも手作り感があっていい感じ
店員も食べ終わったすぐ皿片付けてくれるし、ただあの椅子は座りにくいな…
それとデザートはもっと食べたい!10コじゃ全然足りないよ…
もっとはお店やるといいですね店長さんw
801:食いだおれさん
09/04/21 22:15:25
HPに土曜のランチの営業時間書いてあったのにやってなかったぞ
802:食いだおれさん
09/04/22 00:40:48
>>790
このサイトを見せてもらったが、ぼったくりのコーナーが一番面白かった。
背景をドクロで表現した激しい当て擦り&管理人の過激な暴言www
気持ちは分かるがキレ過ぎwww
1500~2000円でそこまで文句言うなよとも思う。
803:食いだおれさん
09/04/22 00:46:04
アラモードVS熊
どっちのホムペが優れてる?
804:食いだおれさん
09/04/22 01:02:17
>802
名古屋のレベル高すぎって思った。
あのサイトの管理人東京きたら発狂するぞマジで。
でも、あーいうウルサイ人がいてくれないと
東京のレベル落ちて値上げとかされちゃうんだよねぇ。
東京でまともにケーキバイキング、と思うと\3500越だよね。
ランチでまともなケーキ付くとこも\3500以上だし。はぁ。
805:食いだおれさん
09/04/22 02:29:39
>>797
そこの記述の
> 一旦使用した皿などの食器を再度使って、食材を再び取るのは衛生上の問題から、
> マナーに反する行為とされ、食材を取る時には必ず新しい皿を使用する必要がある。
> 逆に、お店が皿を洗う枚数が減るから、皿は再使用した方が良いのではないかと誤解している人もいるので、
> 大変留意すべき事の一つである
ってのは、記事を書いた人の個人的な思い込みなんじゃないか?
806:食いだおれさん
09/04/22 02:53:41
>805
もうやんカレーなんかどうするよ(笑)。
807:食いだおれさん
09/04/22 14:02:16
普通の店なら、ある程度、汚れたら片付けてくれると思うが
808:食いだおれさん
09/04/22 14:44:16
>804 ランチの後にケーキ?
おいおい、お子チャマランチの話かよ
809:食いだおれさん
09/04/22 15:14:39
ギャル曽根「50人前食べて怒られた」
スレリンク(news板)
最近いきつけのしゃぶしゃぶ屋の豚がうすいうすい
すき家の豚丼よりうすい
下の皿が透けて見える
持ち上げると自重で切れる
火を通すと一口分にもならない
以前は6~7皿で満腹だったのが
今は8皿以上、こないだは10皿までいった
クーポンも土日は割引率が低下した
でも代替店がない
810:食いだおれさん
09/04/22 18:13:14
URLリンク(getnews.jp)
唐揚食べ放題1900円って・・・
千円だったら元取れなくても納得だけどなあ
811:食いだおれさん
09/04/22 19:13:55
>>804
ほぅ名古屋のレベルは高いのか。
確かにモーニングなんてコーヒー代だけで、あんなに色々つけて出すしね。
それに引き換え東京はレベル低いか・・・。
確かにクオリティが長い間、保てないってのはあるかな。
モンテも最初の頃は最高だったが、今は少し落ちてるし・・・。
812:食いだおれさん
09/04/22 19:16:39
>>810
鳥の部位は豊富にあっても、味付け含めて唐揚げ1種類だろ。
個人的な意見だと1300円だな。
なんとなく・・・。
飲み放題+1000円で実現できるなら話はまた少し変わってくるけど。
・・・でもうまそ。
813:食いだおれさん
09/04/22 19:35:42
>>790
そこの管理人、面白いな。
ぼったくりコーナーが痛烈でフイタ。
ついでだから普通のコーナーも見たけど
管理人も制限時間過ぎても居座るとか
予約1時間前から入店するとか
人間がかなり狂っててやべえw
熊って何?ホモの先生?
814:食いだおれさん
09/04/22 20:24:56
>>810
スーパーの惣菜売り場ならだったら1kgOver買える金額だしなぁ・・・。
ご飯1杯つーことは、飲み物も別料金だろうし、微妙だな。
815:食いだおれさん
09/04/22 22:25:46
>>813
別館見ろ。プロ市民っぽいぞ。
816:食いだおれさん
09/04/22 22:56:02
大吉は基本うまいし、高いから
1900円でも十分元はとれる。
おれは太りそうだからいらねーけど。
普通に何種類か食っても軽く2000円オーバーする。
817:食いだおれさん
09/04/22 22:57:31
>>815ただのネトウヨじゃね?
ネットで洗脳された系の反動ウヨっぽい
いままで信じてた世界は嘘だったんだあ!
(ってインターネットに書いてあった)
もう騙されないゾ!みんなも社会の嘘に気付いて!
って感じに見える
あんまり性格の良い人物では無いね
味とか関係なく店員が気に入らなかったとかで
評価無茶下げになったりしてるし
BBSでも本人の書き込みで時々嫌らしいネチっとしたのがあるね
まあそれでも掲示板も情報交換活発だし
レポとか充実してるし名古屋の人間には役に立つ
サイトだね
818:食いだおれさん
09/04/22 23:38:18
プロ市民とネトウヨじゃかなり逆だろw
819:食いだおれさん
09/04/23 00:50:53
1900円で健太食い放題だったら
絶対健太行くけどな。
820:食いだおれさん
09/04/23 05:49:53
>>819
ケンタッキーフライドチキンが1380円で食べ放題の「カーネルバフェ」があるよ。
URLリンク(gigazine.net)
821:食いだおれさん
09/04/23 06:24:18
からあげ1900円、確かに上等なからあげなら
それくらいしてもいいとおもうんだけど。
米も食べ放題がいいな。
あとウーロン茶とかもおかわり自由で・・・。
ドリンクバー2~300円くらいであればいいんだけど。
822:食いだおれさん
09/04/23 08:07:35
ウーロン茶って結構濃い色してる筈なんだけど、
ドリンクバーのウーロン茶はちょっと色がついてる程度
823:食いだおれさん
09/04/23 10:43:51
脳内イメージとリアル店舗に大きな違いがある。
下北の小さな店。焼き鳥やみたいなもの。
バフェレストランとは全然違う。
824:食いだおれさん
09/04/23 10:46:29
>「カーネルバフェ」
大阪箕面なんて、大阪に住んでてもめったに行かないしなあ。
箕面の猿でもシバきにいくときくらいだな。
東京にないかなあ。
825:食いだおれさん
09/04/23 11:59:59
箕面線は単線で4kmしかない
列車は一つで、さっき出てった奴がすぐ戻ってくる
でも4両編成だし、たまに8両だったりする
826:食いだおれさん
09/04/23 12:46:57
キー坊の家でも見てこいよ
「ヘレンおるかー!?」って叫んでこい
827:食いだおれさん
09/04/23 13:07:57
阪急箕面線の最大の特徴は、猿が運転していることだが、
その事実は意外と知られていない
828:食いだおれさん
09/04/23 14:10:44
>800
そうかぁ。客足伸びてないんでつね。地下1階ってのがネックなんですかね
Macdonaldの通りの柿屋は客入ってるのにね
やっぱ1階じゃないと厳しいか
829:食いだおれさん
09/04/24 21:13:23
>>804
東京にもHPで、ぼったくりコーナー作る椰子いねーかな
830:食いだおれさん
09/04/24 23:22:52
>830
とーりゅさんとこが既にそれに近い。
コメント欄でいい感じに盛り上がることもあるし。
831:食いだおれさん
09/04/25 19:09:26
ケーキ+軽食のバイキングで安くて良いところってどこかな。
場所は都内で、ランチ、ディナーどちらでもいいです。
値段はなるべく1500円以内だとうれしいです。
この前の第一ホテルは1600円のランチ食べ放題まあまあだった。
832:食いだおれさん
09/04/25 20:57:48
>>831
1年以上前だが、日本橋APAのランチバイキングは\1,000にしては
そこそこ食えるレベルだと思ったが。
ただ、ある日突然劇混みになって、13時過ぎでも行列するように
なってからは行ってない。TVにでも出たのかな??
833:食いだおれさん
09/04/25 23:38:37
>>831
夜はちょっと内容に比べると、ちょっと高いとおもうけど、
ランチはここがいいなあ。
URLリンク(r.gnavi.co.jp)
1500円は上回っちゃうけど、まあクーポン使えば。
834:食いだおれさん
09/04/26 01:04:27
都内に住んでる人は、都内ならどこでも行っちゃうの?
835:食いだおれさん
09/04/26 01:06:38
>>834
23区内に住んでるけどうちは西側だから上野とか錦糸町とかは行かない。
836:食いだおれさん
09/04/26 01:12:05
上野はわりと西寄りな気も
837:食いだおれさん
09/04/26 03:24:56
名古屋市で1000~1500円くらいまでで
肉をたらふく食えるランチバイキングだと
どこがいいんでしょうか?
838:食いだおれさん
09/04/26 08:00:48
上野が西とかどこの田舎もんだよ
自分は山手線内なら普通に行くかな
839:食いだおれさん
09/04/26 08:57:27
4/26 theサンデーnext
赤坂エクセルホテル
オリエンタルホテル東京ベイ
頤和園 霞ヶ関店
汐留ラマレーア
GWは勿論、その後も当分行けないな
840:食いだおれさん
09/04/26 18:42:02
>>831
・ホテルグランドヒル市ヶ谷「カトレア」
毎月第三水曜日 スイーツバイキング\1400(90分)
・ホテル銀座ラフィナート「アニエスカフェ」
ランチブュッフェ(平日のみ)\1450スイーツあり
ベジタブルスイーツバイキング 5月16日\2100
841:食いだおれさん
09/04/26 22:02:08
豚インフル問題って、豚肉価格に直結するのかなあ・・・。
豚が高くなると、代替としての牛肉にも影響するし。
肉料理が少なくなると、俺ちょっとバイキング行きづらい。
いや、これの問題は、あくまで人間に感染する事ってのは分かってるんだけど。
どちみち、このGW中は、人多いバイキングも避けた方がいいかな。
あっちから帰ってきた人間がばらまくかもしれん。
まあ、俺の一番お気に入りのバイキングは、あんま人いないんだけど。
842:食いだおれさん
09/04/26 22:58:53
今更なんだけど
>>790
って凄いな、色んな意味で
読みやすいから全部読んでしまったZE!
ゲイコミックを広げて飲食、店員にサービス拒否される、
時間制限無視、予約一時間前入店、フリーダムすぎww
843:食いだおれさん
09/04/26 23:06:05
名古屋の恥の話はもういいよ
844:食いだおれさん
09/04/26 23:59:44
ある意味大物。
845:食いだおれさん
09/04/27 01:22:32
役立つのは間違いないけど、恥なのも間違いないと思った。
846:食いだおれさん
09/04/28 20:30:25
ピザハットが2000円でピザ食べ放題の店を展開へ
スレリンク(news板)
847:食いだおれさん
09/04/28 20:37:54
名古屋ってなかなかのもんだな。
B級グルメの印象強いけどちゃんとした店あるじゃん。
848:食いだおれさん
09/04/28 21:12:38
>>846
一度は行ってみたいけど、うちの近くにも
出来ないかな・・・。
849:食いだおれさん
09/04/29 00:09:32
>>842
どう見ても性格が終わってる>>790に
多数の忠実なイヌどもが連日情報提供してるのが哀れ。
850:食いだおれさん
09/04/29 01:11:27
書き込み全部が信者でキモイなw
851:食いだおれさん
09/04/29 05:16:01
BBSに時々書いてる人間だけども薄々キモい奴とは思ってる
ただ、レポとかBBSの情報をセッセとデータベース化して
サイトで紹介してくれるので役に立ってるのも確かなんですよ
何て言うかヨイショしないと結構気分で削除するオヒトなんですよ・・マジで
ちなみにあそこ「教えてクン」お断りだから、そういう書き込みすると
ひどい扱いされるからやめといた方がいい
管理人直々に
「教えてほしいとかそういうレスはあたしゃいらんのですよ
そういうくだらんのはよそでやって下さい」
ってネチっといちいちレスしてから削除ってのが昔結構あったから
荒らしとかはプロバイダにもいちいち通報してるご様子
まあ知り合いな訳ではないし名古屋のデザート含めたバイキング
情報としては丁寧に作ってるんで熱意は切らさないでほしい
852:食いだおれさん
09/04/29 10:30:48
>>851
ワロスwwww
管理人痛すぎるw
オフ会とか無いの?
管理人と会ってみてえええwww
853:食いだおれさん
09/04/29 10:35:19
滋賀県の情報なんて無いよね?
854:食いだおれさん
09/04/29 19:44:40
猿回しマスターがいるな。
855:食いだおれさん
09/04/29 20:28:12
今んところ、トンフルエンザの影響はなしか。
普通に豚肉使われてるし。
過剰反応が無くてよかったよ。
856:食いだおれさん
09/04/29 21:33:38
豚でふと思ったんだが・・・
バイキング好きとデブ率って関係あるけ?
857:食いだおれさん
09/04/29 23:08:39
地方から上京したときにメシ食うところさがしてます
1,500円くらい、山手線沿線、土日祝ランチ、60分以上、ドリンク付き、洋食系でお勧めご教示ください。
いつもは目黒のPlates&Eatと新宿野村ビル地下2階のピザ屋のローテーションです。
858:食いだおれさん
09/04/30 01:30:39
>857
モンテアスル。\1800.山手線から少し離れるけど、内側ならいいよね?
和食系になるけど、ジャルダンもいいぞ。
859:食いだおれさん
09/04/30 02:25:16
>>857
新宿の もうやんカレー はどうだ? 洋食じゃないけど
時間無制限で、1000円。 子供OR女ならソフトドリンク飲み放題
860:食いだおれさん
09/04/30 06:57:40
カフェドカピタン、2時30分から半額だから行ってみた
天ぷら、その場で揚げてくれる人がいるんだけど、具材がなんかの葉っぱのみ
揚げかたとか油がさっぱりしてておいしいのはおいしいんだけどねぇ
あと、メロン、大きさはいいんだけどあんまり甘くない
でも1300円だからまぁしょうがないかって感じだったわ
材料費高いのは下げられてるんだろうね、数もすくなかった
小学生以下が無料とか安いのか、子供づれの食費うかせようとしてるDQNっぽいのが
たくさん並んでた、ちっちゃい子供2、3人連れて並ぶのは大変そうでしたね
861:食いだおれさん
09/04/30 17:37:45
>>707-712
今日のテレ朝ワイドスクランブルで、若社長に密着取材していた。
862:食いだおれさん
09/05/01 10:31:54
今度友達と帝国ホテルのランチブッフェに行こうかと話しているけど、ホテル系で
帝国ホテルより良い所ってありますか?
(ウェスティンのテラスは5月末までフェアで6000円するのでパス)
863:食いだおれさん
09/05/01 18:35:47
>>856
意外とデブいないよ。
デブのバイキングって余りにもあからさまなので避けるんだと思います。
864:食いだおれさん
09/05/01 22:31:38
新宿のランチ食べ放題どこおすすめ??
できればランチだから1000円くらいがいいけどカレーばっかりなんだよな・・・
865:食いだおれさん
09/05/01 22:41:26
>>864
>できればランチだから1000円くらいがいいけどカレーばっかりなんだよな・・・
普通に検索すればいろいろ出てくる。
自分で調べ無さ過ぎ。
カレーばかりという結果が出た調べ方の方が不思議。
866:食いだおれさん
09/05/02 04:38:41
>>864
1000円なら自然洞、膳丸
1500円くらい出せばもうちょっとおいしいとこもあるで
867:食いだおれさん
09/05/02 11:19:53
渋谷か新宿で、時間制限のない店でどこかいいところある?
ディナータイムで4000円以下が理想なんだけど…。
868:食いだおれさん
09/05/02 11:56:09
>時間制限のない店
これと
>どこかいいところある
これは両立無理w
時間制限がなくて内容まで良い店は客が長時間居座って客の回転が悪くなり、
利益が落ちるので内容を落とすしかなく、落とさなかった場合は潰れるからwww
野郎は時間制限なしでもDQN以外は2時間もすれば出て行くが、
女は時間制限なしだと食べ終わっても喫茶店代わりにして2~4hは平気でいるww
これが嫌なら対策はソフトドリンクやお茶類なしのアルコール系のみにして、
なおかつデザート類をなくすか激マズで揃えるしかないwwwwwwwwwwww
でも前に時間制限なしの寿司食い放題で昼~夜まで居た伝説も女だったのでダメか?wwww