09/01/29 14:51:34
木村4平さんは
乞食大食いは止めよう。
160台の身長で、48キロ減量されたそうだが、
元は100キロ近くあったんですね。
251:食いだおれさん
09/01/29 19:47:41
東京・港区
★『おーい串かつ 新橋2号店』
■東京都港区新橋3−5−2 新橋owkビル1階
■営業時間:11時30分~深夜1時00分(LO:24時30分)
■定休日:年中無休
★ランチタイム:11時30分~15時00分のメニュー及び価格
◆牛串かつ定食 500円
◆30分串かつ食べ放題 1,000円(キャベツ・味噌汁・ご飯付き)
食べ放題の食べ残しは、単品で注文した場合の単価がかかります。
---------
食べ放題男性2490円を1990円女性1990円を1490円 90分
URLリンク(r.gnavi.co.jp)
252:食いだおれさん
09/01/29 20:14:46
1年ぶりくらいにアモーレ行った
激しく後悔
ただ安いだけで中身スカスカ
253:食いだおれさん
09/01/30 01:17:48
>>251
ランチタイムの30分…
254:食いだおれさん
09/01/30 01:44:04
>>251
そこ昔90分の食べ放題やってたときに2人で行ったけど、
注文式なのはいいが注文してもなかなか来なくて、
結局一回5本x5回の25本しか食えなかった。
ちなみに時間ずらしたので他に客は3名だけで、見てたら食べ放題じゃない通常注文だった。
余りに遅いので揚げてる厨房?見に行ったら、雑誌見てて何も揚げてないでやんの…
飲み放題で切れたモノの代わりがキリンの黒ビールだったので、そっち飲みまくってやったけどw
255:食いだおれさん
09/01/30 09:54:58
アニエス・カフェ2回目。
初回はまだテレビ報道される前で
1時過ぎでも全く待たされなかったが
今回は7、8分くらい隣のスペースのソファーで座って待った。
ブッフェは2時で終了だけれど、テーブルは2時半まで居て構わないので楽だった。
デザート含めて内容も良く満足出来た。
256:食いだおれさん
09/01/31 03:36:08
>>238
じゃあ日曜行ってみるかw
257:食いだおれさん
09/01/31 13:51:20
【関東】食べ放題オフ6【ビュッフェ・バイキング】
スレリンク(offevent板)
258:食いだおれさん
09/01/31 16:42:02
>>238
今日行ったらお汁粉あったよ
ロールケーキは自分がいた時間には出てこなかった
259:食いだおれさん
09/01/31 17:20:32
ブランチで1000円以下食い放題特集やってたが、神楽坂かなめのあれは無理あるなあ
260:食いだおれさん
09/01/31 20:13:27
>>259
kwsk
261:食いだおれさん
09/02/01 01:14:25
URLリンク(www.tbs.co.jp)
262:食いだおれさん
09/02/01 01:24:56
>261
微妙な店ばかりじゃん……。しゃぶしゃぶ\1800もモーパラ系と変わらんし。
263:食いだおれさん
09/02/01 01:33:34
>>261
このスレだったか、別スレだったか忘れたが
おーい串かつの串かつ30分1000円だけは、何時見ても解せない。
量が食える人間でも、注文→揚げ→食うの工程を踏まなければいけない食い放題。
30分でどんだけ食えるのかと・・・・。
264:食いだおれさん
09/02/01 01:51:15
大地の贈り物、半年位行ってないんですけど、かなり落ちてきてるんですか?
265:食いだおれさん
09/02/01 02:36:21
大地のテーブルとどっちがいい?
266:食いだおれさん
09/02/01 02:53:07
>>263
場所柄、普通のリーマンランチの需要に対応してるんじゃね?
267:食いだおれさん
09/02/01 10:21:24
>>263
そりゃたくさん食われたら困るけど、食い放題って言葉で客は集めたいからだろwwww
268:食いだおれさん
09/02/01 10:23:53
>>266
それも考えたけど、違うと思う。
大体1000円あるならそんなことせずに普通のランチを食べた方が得だし、
仮に人気があったとしても更に注文→揚げ工程のペースが堕ちるわけだし・・・・。
何だろうなぁ。
まぁ行った事も無いのに想像だけで文句を言っても始まらないから今度行ってみるわ。
269:食いだおれさん
09/02/01 10:26:05
>>267
ああ、納得。
270:食いだおれさん
09/02/01 11:54:22
>>258
ロールケーキ食いたいよな。
271:食いだおれさん
09/02/01 16:19:33
みなさん、大食い番組ってみてる?
ぶらんど仲山って選手知ってる?
誰か情報教えて。
バリ大好きなんです!
272:食いだおれさん
09/02/01 16:35:58
>>271
URLリンク(www.ne.jp)
273:食いだおれさん
09/02/01 16:37:38
梅もと
URLリンク(www5a.biglobe.ne.jp)
クレーター盛り25玉700円
274:食いだおれさん
09/02/01 16:39:04
URLリンク(dorakudiary.blog112.fc2.com)
小盛 1玉
中盛 1.5玉
大盛 2玉
地球盛 3玉
銀河盛 4玉
宇宙盛 5玉
ビックバーン盛 7玉
ブラックホール盛 10玉
流星盛 20玉
クレーター盛 25玉
700円
275:食いだおれさん
09/02/01 18:00:46
ラ・マレーアのランチブッフェ、微妙に値上げしてた。
内容的には以前とあんまり変らないけど、
デザートがスクープ形式から小鉢形式に変更されてて、
たくさん食べることができる感じじゃなくなっていた。
276:食いだおれさん
09/02/01 23:52:49
たんたんたん
277:食いだおれさん
09/02/02 00:53:08
>>263
昔、やきとり食べ放題の店に入って、客がたいしていないのに「注文受けてますから」と
かなり待たされて、言うほど食べられなかった。
結局、わんこ出しすれば食べられるけど小出しにして待たせることで腹膨らせること
しているのだろう。
穴時間は、夕方1番だと思う。
夕方の食べ放題が17:00開始なら最初の30分はお客はほぼ居ないものと予想するが甘いかなw。
278:食いだおれさん
09/02/02 02:16:51
おーい串かつは注文1回につき(何人でいっても)1グループで5種類まで何本でも頼める
極端な話、時間内に食べられるなら100本でもいいんだって
30分も食べ続けてたらお腹いっぱいになると思うし
1回に5種類1本ずつ頼んでもL.O.までの20分で4回位は頼める
1本200円で20本でも4000円だよ、実際に行ってない人の批判は気分悪い・・・
279:食いだおれさん
09/02/02 03:11:37
>>251>>254>>278で行く気は失せるw
他に60分1260円で串揚げ食べ放題の店もあるから興味無いし。
揚げ物での早食いは嫌だ。口の中ヤケドしたくねーよ。
280:食いだおれさん
09/02/02 09:38:48
>>278
全部食べ終わってからの注文、とかはない?
281:食いだおれさん
09/02/02 10:19:38
>>279
場所柄、主にサラリーマン相手だし悪くはないと思うけどな
まぁ、ゆっくりしたい人や大食いの人とかには向かないかも
ネタが意外とよかった。海老とか衣が多くてしょぼいかと思いきや、大きかった
食べる前にソースに浸けるからヤケドはしない
他にいい店あるなら教えてよ
>>280
食べ終わってなくてもできる。注文した品を持って来たとき次のを頼めばいいと思う
282:食いだおれさん
09/02/02 12:40:59
>>278
>1グループで5種類まで何本でも頼める
これいつからこうなった?
前は間違いなく一回の注文につき"1人5本まで"だったんだけど
>1回に5種類1本ずつ頼んでもL.O.までの20分で4回位は頼める
5分で持ってきません。混んで無くても早くて10分はかかります
>1本200円で20本でも4000円だよ、実際に行ってない人の批判は気分悪い・・・
前は1本200円とか高めのネタは食べ放題適用外でした
いろいろ変わってるようなので、その夢のような状態はいったい何時行ったときの話か詳しく
ついでにそこまで自信満々に宣伝ぽく書くなら、今もこの状態なのか確かめてよ
前回があまりに酷かったので店に電話する通話料すら勿体無くてかけらないから
283:食いだおれさん
09/02/02 15:28:18
中の人乙って感じなのかな
284:食いだおれさん
09/02/02 15:36:36
どちらかが嘘をついている!!
285:食いだおれさん
09/02/02 15:42:19
>>251=>>278かw
286:食いだおれさん
09/02/02 17:24:55
5種類で本数制限なしは、こないだブランチでもそう言ってたような
287:食いだおれさん
09/02/02 17:26:18
>>282
行ったのは去年の12月下旬だよ
食べログの口コミとかだと良くない評価の人もいるから良し悪しは時期によるのかもね
私はあんまり期待しないで行ったからよかったのかも
自分が行った時のことを書いただけだからそんな怒らないでw
当たり前だけど中の人じゃないw
288:食いだおれさん
09/02/02 17:53:55
>>287
>実際に行ってない人の批判は気分悪い・・・
だったらこういう煽りは入れるなよw
289:食いだおれさん
09/02/02 18:00:39
URLリンク(ameblo.jp)
去年の7月頃のレポだけどその頃は色々問題があったらしい
(店名が出てないけどグーグルには店名入りでキャッシュされてる)
どて焼きは食べたくないなw
290:食いだおれさん
09/02/02 22:02:34
行く気はナイケド閑話休題
URLリンク(fujiya-fs.com)
291:食いだおれさん
09/02/02 23:11:22
>>288
なんでも煽りと言うな
実際、行ってもないところのことを適当に言う人はいるし、そういうのは情報じゃないし見てる方は嫌な気分になるだけだ
そういう人のことを言っただけ
行った人がダメだったと言うのは参考になるだろ
292:食いだおれさん
09/02/03 00:43:01
なんでも煽りではないが、お前の書いたのは煽りじゃんw
293:食いだおれさん
09/02/03 06:41:33
前のレポの人を「実際に行ってない人」って決め付けといて
煽りじゃないって言い張るのもどうかと思う
反論があったのにきちんとした謝罪もしてないし
中の人じゃないにしてもこういうバカが応援してる店には行きたくないな
294:食いだおれさん
09/02/03 10:45:34
>>290
情報ありがとう。近い店舗があるから実施されたら行ってみる。
295:食いだおれさん
09/02/03 14:06:19
普通に4~5個買うよりちょっとお得かw
296:食いだおれさん
09/02/03 20:49:49
>293
>263=>268としての>278じゃね?
このシステムになってから行ったのは>278だけみたいだし。
297:食いだおれさん
09/02/03 21:34:19
「実際に行ってない」とか言いがかりを付けた点についてはまるで解消されないでしょ
298:食いだおれさん
09/02/03 23:54:14
いつまで話してるんだw
299:食いだおれさん
09/02/04 01:28:56
>297
>268は行ってないだろ?
300:食いだおれさん
09/02/04 01:54:19
新宿のマンゴツリーカフェに行ってきました。
一時半過ぎに着いたら空いていてすぐ案内されました。
お目当てのグリーンカレーはこの日なくてがっかり…していたのだけど、
変わりのココナッツ系レッドカレーが美味しかったのでまぁいいやw
もう一種類カレーがあったけど、そっちは酸っぱい系で自分は苦手な味でした。
レッドカレーの他はトムヤムクンに汁なしそばを入れて食べるのが美味しかった。
でも具になんか噛んだら変な味がする物が混ざっていて(ミョウガみたいなのかな?ミョウガは嫌いじゃないのにおかしい…)それが気になりました。
デザートはミニケーキはイマイチ。ココナッツミルクは美味しかった。
クーポン特典で頼んだマンゴージュースがスムージーみたいな冷たくてドロッとしたジュースでこれも美味しかった。
同じ値段で同じような種類の数だと赤坂のジムシンプソンだっけな?
あそこの方がカレーも具が多いし、デザートもケーキもココナッツミルクも美味しかったのでそっちに軍杯。
しかし、どちらもタッパイがなかったのは頂けない…
タッパイとグリーンカレーは自分的にタイ料理バイキングなら必須。
301:食いだおれさん
09/02/04 02:05:46
タッパイが必須なんだw
残念だが、タイ料理屋にタッパイは無いだろ。
あるのはパッタイ。
302:食いだおれさん
09/02/04 02:48:00
食べ放題は味覚オンチの行くところ。
303:食いだおれさん
09/02/04 05:13:05
>>301
打ち間違えてたwパッタイはエラワンにはあるのかな?
その内有楽町のサイアムも行きたい。パッタイもグリーンカレーもあるらしいし。
304:食いだおれさん
09/02/04 19:11:23
パッタイなら鰓弯でいいじゃん。
新宿から遠いのか。
305:食いだおれさん
09/02/04 20:13:11
>>261
「王様のブランチ」見てたよ
ランチ30分食べ放題とはいっても、ラストオーダーが10分前
実質20分しかなかったじゃん(笑)
306:食いだおれさん
09/02/04 21:48:19
>>305
ちょw もはやチャレンジメニュー店のノリだな
307:食いだおれさん
09/02/04 22:16:54
PIZZA SALVATORE CUOMO & GRILL川崎でランチのビール300円だってお。
とは言っても料理は品数が乏しいんだけどな。
308:食いだおれさん
09/02/05 02:21:17
>>305
やっぱ微妙っていうのが真実っぽいな。
309:食いだおれさん
09/02/05 03:52:17
バイキングのハシゴをしたことある人いますか?
安くて美味しいともも多いし、バイキングには気軽に行けるようになったけど
一度でいいから昼と夜の2回バイキングして見たい12時と19時頃で…
いつも甘いものが食べたりなかったな、という後悔をするんで
昼にランチバイキング、夜にデザートバイキングを一生に1度してみたい
310:食いだおれさん
09/02/05 07:44:32
>>309
甘いものが豊富なホテルランチにでも行くのが一番だと思うよ
311:食いだおれさん
09/02/05 08:47:36
>>309
食べ放題大好きのイクコさんとこのオフ会いけば?
レポ読むとけっこうハシゴやってるみたいだよ
ただ某板読む限りだとひどいほどの肥満だから
付き合っていると超メタボになりそうだけどwww
312:食いだおれさん
09/02/05 09:10:38
>>309
旅行とかでもいいの?
小涌園で朝昼晩バイキングとか普通だよね
313:食いだおれさん
09/02/05 10:28:02
>>310
いや、2回もバイキング行っちゃったよ!って罪悪感のような
満足感を味わいたいんですよね
>>311
有名な人ですよね、よく食べる人に付き合ってても
自分でコントロールさえ出来ればいいわけで、全くそういう人との付き合いは
問題ないですが、ただあんまり有名な人たちだと
どこかで素性がばれたり、写真に写ってしまったりした場合
不特定多数の方に見られる可能性が高そうで安心して参加できませんね
>>312
決められたコースはちょっと苦手かも、ここで豪華にしたから
ここはコストダウンみたいなコースを作られてそうだし
本当に行きたい2軒、または、1軒目の後食べたりなかったものを
消化したあとリベンジってのがいいですね
いつかハシゴ募集してみっか、という感じです
さすがに友人や家族でハシゴするくらいのバイキング好きはいないので…
そのうちどっかのオフスレで募集します、かなり先になりそうだけど
314:食いだおれさん
09/02/05 20:17:56
ハシゴ、やったことあるけど
後に行ったほうは全然楽しめないからやめた
315:食いだおれさん
09/02/05 22:02:11
>>311
ああ、集団お持ち帰りの人ね・・・・
316:食いだおれさん
09/02/05 22:17:44
2006年8月2日北海道新聞夕刊
田中義剛コラム
家族旅行でグアムに行った時、ホテルの朝食バイキングに驚いた。
メニューの数が多すぎて食べきれない。
それなのに、ついたくさんとってしまう。
皿に残った食べ物は、捨てられてしまうだろう。
そこでオレはもったいないから紙ナプキンに包んで持って帰ろうとした。
そしたらホテルの人が「ノー」と言ってきた。
「ここで食べないとダメ」と言っている。
オレは日本語で「モッタイナーイ」と言ってやった。
残すくらいなら昼飯にしようというのはダメなのか。
オレはそれ以来、ホテルのバイキングはやめた。
次の日は、コンビニでそばを買って、浜辺で家族で食べた。
「一杯のかけそば」のような悲しい気分になった。
317:食いだおれさん
09/02/05 22:22:18
>>316
残すなよ、って話だな。
318:食いだおれさん
09/02/05 22:42:32
>>316
ちょっと腹立つが、今は自重。
書く方も、もうちょっと考えて書いて欲しい。
炎上になった後で記事だけ消したりしても意味無いんだぞ!!!
ここから何を読み取れというのだ。
>>317と同じ感想しか沸かん。
319:食いだおれさん
09/02/05 22:46:11
あけびの実、最近はどうですか?夜行きたいんだけど質落ちたりしてないかな?
320:食いだおれさん
09/02/05 23:01:59
欲張って取りすぎるな。食べ終わったらまたとりに行けば良いだけなのだから。
これが互いにWIN-WINになる唯一のマナーでありルールだ。
321:@名古屋
09/02/06 00:47:13
名古屋栄東急イン地下のレストラン「ひしや」でステーキ食べ放題やってます
ここは時間制限無しでステーキ食べ放題(オーストラリア牛) \2,980 で、定期的に
やってるみたい。で、前回の食べ放題の時に行ってみた時の感想。
システムは、オーダー式で1回あたり180gのステーキを出してくれる
毎回オーダーするときに焼加減も聞いてくれるのが◎ ってか、オーダーする前に
ステーキ皿の肉が無くなると直ぐに次のオーダーを聞いてくれるのが嬉しいところ(^^
肉自体はオーストラリア牛で大したこと無いけど、焼加減が絶妙に良いのと、
毎回選べるステーキソースが大変美味しいのでかなり満足でした。
難点は、食べ放題なのはステーキのみなこと(+付け合せの少量の温野菜)か。。
焼肉屋の食べ放題に比べると少々割高だけど、真っ当なステーキ(のみを)を腹いっぱい
喰いたい名古屋人にはオススメです
後+\1,500(位だったと思う)で飲み放題もありでした
URLリンク(www.sakaetokyuinn.com)
322:食いだおれさん
09/02/06 01:36:27
大阪食べ放題バイキング安い店
URLリンク(r.gnavi.co.jp)
URLリンク(r.gnavi.co.jp)
URLリンク(r.gnavi.co.jp)
URLリンク(r.gnavi.co.jp)
323:食いだおれさん
09/02/06 11:28:57
>>316
それは田中がバカなだけ。
食べる量だけ取るのが常識だろ。
持ち帰りが許されるというなら
自宅のおかず用にみんな大量に持ち帰ることになる。
324:食いだおれさん
09/02/06 12:30:14
まあ、田中のはバカな小市民演じてるだけのネタだろうけどな。
こういうタレントってうさんくさいから嫌いだ。
例えばムツゴロウとかさ。猫の映画の撮影で子猫10匹殺したって噂だもんなw
仙台でちょっと前に沖縄料理のバイキング食って気に入ったんで
東京にも無いかと探してるんだけどなかなか無いねえ。
325:食いだおれさん
09/02/06 18:43:48
義剛ブログないのか ちっ炎上現場見に行きたかったのに・・・
326:食いだおれさん
09/02/06 21:47:31
ちょっと話がずれてしまうんですが、
先週札幌駅の地下を歩いていたら100人位の行列ができていて、
「こっちに並んでくださ~い。」とか叫んでいて、まるで福袋のような騒ぎ。
例のキャラメルの新しいショップの開店日だった。
327:食いだおれさん
09/02/06 21:56:22
流行が終わったら経費がかさんで終了の流れだね
328:食いだおれさん
09/02/07 16:33:06
【コラム】ランチタイムにいつまでも長居をする子連れの主婦たち、待たされている人の気持ちになって心遣いを-山口弘和★3
1 :出世ウホφ ★:2009/02/07(土) 13:20:52 ID:???0
【断 山口弘和】ランチタイムの心遣い
仕事の関係上、ロケ先で昼食をとることがある。ファミリーレストランなどでも、
ランチタイムになると会社員や営業ドライバーが、昼食をとるため、限られた休み時間に長い列を作る。
そんな時間によく目にするのが食事を終えても熱心に、しかも楽しそうに話し込む子供連れ同士の主婦とおぼしき一団だ。
私たちが席に着く前から座っていたのに、食事を済ませて店の外に出るまで席を離れる気配すらなかったりする。
子供が飽きても、自分たちが飽きるまでは席を立つつもりがないのだろう。いろいろと語り合いたいこともあるのかもしれない。
旦那(だんな)や姑(しゅうとめ)の愚痴を言ったりしてストレスを発散させたいのも分からないでもない。
しかし、彼女たちがストレスを発散させている間、待たされ続ける人たちのストレスがたまっていく。
他のテーブルは次から次へと入れ替わっているのに、何も感じない、あるいは感じていても無視できる人が、
子供を育てているとしたら。子供は間違いなく親のそんな姿を見て育つだろう。それでよいのか。
親は、子供を良識を持った大人として社会に送り出す責任がある。
ランチタイムは価格もお得になっている。他の客に対して、いつも以上の心配りをするべきだろう。
社会を担う人々がより元気に働けるなら、それはめぐりめぐって家庭に還元されるのだから、
主婦にもやりがいのある心遣いだろう。仕事でせかされて、昼の食事は待たされる。
そんな労働者の声なき嘆きが聞ける人を育てるためにも、自らが行動で示してほしい。
食事時間を少しだけずらしてもらうことはできないか。(コント山竹)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
前スレ :★1の時刻 2009/02/07(土) 10:31:14
スレリンク(newsplus板)l50
329:食いだおれさん
09/02/07 16:58:26
こういう記事ってなんか微妙にズレしてるよな。
言ってる事は正論だけどさ。
ファミレスなんかは、「そういうの」をランチ時の客と
当て込んで商売してんだから、まあそんな時間帯にノコノコ行くのが
間違いだよな。アウェーの洗礼みたいなもんだw
だいたい普通に注文出来ても待たされるファミレスに
仕事中の昼飯で、そんなに行かないだろ。
自然にダベる奴はファミレス、食べる奴は定食屋やファーストフード
って客層分かれてるだろ。
330:食いだおれさん
09/02/07 17:26:28
「そういうの」しか客としてこなくなった結果が
減収減益店舗の閉鎖ラッシュ
まあファミレスは自業自得だが
空気を読めないババァに占領されると他の業態でも同じ結果になる
後にはペンペン草もはえない
331:食いだおれさん
09/02/07 19:27:02
まあ、でも食べ放題のランチだったら、時間制限あるか、
もしくは回転を考えて無い店かのどっちかだしな。
ランチの営業時間3時間くらいで、時間制限無かったら
もうそのまま居てもいい気がする。
まあ、二時間以上居ようとは思わないけど。
332:食いだおれさん
09/02/08 01:18:21
自然ダイニングって気に入ったー。
デザート類はたいした事無いけど、オカズがいっぱい食べれるのは良い。
しかも普段ある野菜類を工夫して調理してあるって感じで気に入った。
333:食いだおれさん
09/02/08 06:39:58
横浜桜木町~関内の間にある
ハーモナイズ・ヨコハマは当たりだった。
URLリンク(r.tabelog.com)
1000円とは思えないバリエーション。
劣化する前にいっとけ。
334:食いだおれさん
09/02/08 10:45:15
年に1回出てる、ぴあの食べ放題の店紹介の雑誌にすたみな太郎が載らないのは
何故何だろう?
335:食いだおれさん
09/02/08 12:00:27
吉祥寺第一ホテルのパークストリートに行ってきた
HOTな冬のバイキングだったが、HOTだったのは
実演のチキンフォーとローストポークだけだったな
後伝統のパキスタンカレー
3,500円で90分というのは短かったが、意外に混んでいた
場所柄親子連れ多いんだね
前シャンブルに行ったときはスイスイかスイパラに
すればよかったと思ったけど、それよりは良かったかな
336:食いだおれさん
09/02/08 13:43:14
個人的に店を選んだらすたみな太郎も良い所だって思ったけどね。
平日だと安いし、メニューも普通にクレープとわたがし作れるし。
337:食いだおれさん
09/02/08 22:09:59
新宿の自然洞って韓国料理の食べ放題はどう?
賛否両論で行くか迷ってる…
338:食いだおれさん
09/02/08 22:44:51
あけびの実は15日までロールケーキ出さないそうです。
339:食いだおれさん
09/02/08 22:51:06
>>337
URLリンク(www.sumire201.com)
これで1000円ならおススメ度は高そうだね。
でも自分的は、もうちょっと高くて良いからクッパ、冷麺、サムゲタンを入れて欲しかったなぁ。
野菜が大目なんで健康には良さそうです。
340:食いだおれさん
09/02/08 23:07:31
>>337
12月に行ったときは、TVに出た直後らしく滅茶苦茶並んでいるのを見て入るの止めちゃった。
行ったらレポよろ♪
341:食いだおれさん
09/02/09 02:23:09
>>339
そのサイトもねぇ・・・・最近は信用できなくなってきた。
342:食いだおれさん
09/02/09 07:45:49
あ、サラダやナン食べ放題ばっかりだからってバカにしちゃだめだよ!!
343:食いだおれさん
09/02/09 08:34:20
カレー食べ放題はほぼ網羅してるのはすごい
もうナンしか残ってないのでしょうね
344:食いだおれさん
09/02/09 11:41:08
うちの近所のカレー食べ放題の店はまだレポないよ~、早く来て欲しいよ~。
南武線で川崎市○区に唯一ある駅の駅前だよ~。
345:食いだおれさん
09/02/09 11:42:07
>>341
一昨年後半くらいから、どっかのおいしい水と同じなんだよな…
346:食いだおれさん
09/02/09 18:29:54
>>344
お前がしろよ
347:食いだおれさん
09/02/09 23:22:03
>>344
こっちは調べたのか?
↓
【カレー限定】食べ放題の店 9杯目【バイキング】
スレリンク(curry板)
348:344
09/02/10 00:34:05
>>346
ランチバイキングだから・・・・昼時は通勤1時間の職場にいるので行けないw
>>347
そっちも覗いているけど未出のはず。
349:食いだおれさん
09/02/10 01:54:30
川崎市○区とか、伏字にする理由が分からん
350:食いだおれさん
09/02/10 06:25:53
るんびにじゃね?
351:食いだおれさん
09/02/10 22:06:05
ハーモナイズヨコハマ良かったよ。
チョコレート杏仁がおいしかった。
352:食いだおれさん
09/02/11 04:10:10
>>351
何種類くらい出てた?
353:食いだおれさん
09/02/11 04:57:40
>>290
294ではないが、さっそく行ってきた。
公式HPにない詳細は、
・ドリンク付(コーヒー・紅茶・ジュースから選択)ホットコーヒーのみおかわり可
・おかわり1回につき2個まで皿に乗せられる
・制限時間60分
店売りサイズ食べ放題は慣れていないのでペース配分に気をつかったが、
満喫できて良かった。情報感謝。
354:食いだおれさん
09/02/11 04:59:16
>>349
履歴書に書いただけで不採用が決まる
そんな土地なんじゃね?
355:食いだおれさん
09/02/11 09:18:45
冬眠前の熊が2chみてすぐに不二家行ったようだ
本当に味覚音痴なんだね
356:344
09/02/11 10:07:34
>>349
そのものズバリ書く気にはならなかったものでw
でもほとんど答えですよ。一文字の区は一つだけですから。
>>350
そこは向こうのテンプレにありますぜ。
>>354
TD4まではチャリで15分w
でも世界のノリックもTD4だったんだよね。あの事件で住所を知ってビックリした。
357:食いだおれさん
09/02/11 17:09:48
プロローグにチョコフォンデュで導入されてたw
358:食いだおれさん
09/02/11 21:52:34
今日牛丼特盛食ったんだけど
特盛食ったときとバイキングに行った時の満腹感が同じ感じだった
バイキング行った時の方が明らかに量食ってるのになんでかな?
確かに米はあんまり食ってないが
359:食いだおれさん
09/02/11 22:19:30
>>358
>>バイキング行った時の方が明らかに量食ってる
ここがそうでも無いんだと思う。
バイキングでも特盛分ぐらいしか食べてないんだよ。
360:食いだおれさん
09/02/11 22:24:56
>>395
そうなのかなぁ
バイキングの時は「俺食いすぎだろwww」
とか思ってたけどそうでもないのかもな
361:食いだおれさん
09/02/11 23:03:35
胃袋の空き具合より
気持のあき具合
362:353
09/02/11 23:56:25
355の煽りが役に立つとは思わなかったw
店によって微妙に違うらしいね。見なかったら気付かなかったよ。
ファミレスのチェーン店だから各地で行った人多数いるんだね。
私が行ったのは西永福店でした。
例の事件以前、渋谷でランチバイキングやってたはずだけど、
今後はケーキ以外でもやってくれるといいなぁ。がんばれ不二家。
363:食いだおれさん
09/02/12 06:21:15
満腹感は、血糖値の上昇と、胃の膨満感と、食べたという事実そのものから得られる
胃の膨満感以外は、食べた量に関わらず得られるので、
バイキングで、胃の容量の限界まで食べていないのであれば、何を食べても大差は無い
364:食いだおれさん
09/02/12 10:55:06
バイキングってなんか割高な気がして、あんまり行きたくない
1500円*2人もあったら、普通のファミレスでおいしいものを食べた方が・・・
って思うってしまう私って変ですかね?
ランチで1500円とかだったら特に・・・
365:食いだおれさん
09/02/12 11:27:51
食の細い人間はそうだけど
世の中にはハンバーガー30個とか食べちゃう人間がいるからな
366:食いだおれさん
09/02/12 12:09:28
いろいろつまんでおいしいものを探すのに便利ですよ
どんな店でも一品物頼んでまずかったら悲しいじゃないですか
367:食いだおれさん
09/02/12 13:03:41
>>364
バイキングをただ馬鹿食いする処と思ってるならその通り。
368:食いだおれさん
09/02/12 14:42:25
何年か振りに下北沢のタラートに行ってみたが…やっぱり変わらず全然ダメ…
表に書いてあったトマトとココナッツスープとかないし、食べ物が全く美味しくないし、美味しく見せる気もないような皿の上の料理…
日替わりの鶏肉のチリソースとチーズかけみたいなやつ、一品料理として出すレベルじゃない…
パインジュースも薄い…
パスタパサパサだし冷めてるし。
相変わらず小ゴキはいるし。
数年経って良くなってるかなと入ってみたが大きな失敗だった…
こんな事ならバイキングに拘らずマジスパのカレー食べに行けばよかったよ…
369:食いだおれさん
09/02/12 19:17:49
バイキングなんて馬鹿が馬鹿食いする場所じゃないかw
370:食いだおれさん
09/02/12 20:30:09
>>364
あんたに行けとは言ってないし、あんたが変なわけでもないよ。
だけどバイキングが好きな人だってたくさんいるし、
その人たちが変なわけでもない。
「普通」でいる必要なんてないんだから、
各々好きなことして踏み込まないのがいちばんいい。
371:食いだおれさん
09/02/12 21:54:20
バカキング
372:食いだおれさん
09/02/12 21:58:00
そういう>>364は
飯に金注ぎ込むなんてバカバカしいよ
味なんてどうでもいい、安いのが一番
様は腹が満たされりゃいいんだからさ
ファミレスで1000円以上のランチセットとか理解出来ん
吉野家や日高屋で充分だろ、こんな俺は変ですか?
と言われたらどう答える?
食い物の価値観違うんだから平行線の会話になるだろ?
ま、酒嫌いが酒好きに
「そんなの高い金払ってまで飲みたい?」
って言ってるのと同レベル
価値観の違いだから、どっちが変とか普通とか
言う話じゃない
373:食いだおれさん
09/02/13 00:01:24
そんなに興奮しなくても
374:食いだおれさん
09/02/13 00:18:34
>>372
まーバイキングのスレに「バイキングは割高で好きじゃない」と
わざわざ言いに来る奴は変だと思うよ
372の例でいえば、酒嫌いも酒好きも普通だけど
わざわざ酒好きのスレに文句をつけに来る酒嫌いは変
375:食いだおれさん
09/02/13 02:35:12
そしたら煙草板の嫌煙は精神異常者だな
376:食いだおれさん
09/02/13 04:41:56
大した数じゃないけどあけびの実への批判が増えてきた
あまり大した内容じゃないけどなくなった料理への補充が遅かったりな
かったりするのは事実だな 大した理由か、、、
377:食いだおれさん
09/02/13 06:55:10
>>375
おいおい、干渉しない人間にも実害があるのと無いのとでは違うよ。
食い物や酒は、干渉しなければ実害はない(酒はちょっとあるかもしれんが・・・)
タバコの副流煙は害そのものだろう。
378:食いだおれさん
09/02/13 08:38:14
>>377
わざわざ煙草板に「煙草は健康に悪いから好きじゃない」と言いに来るアホは池沼と言う話だ
嫌煙クソよ
379:食いだおれさん
09/02/13 13:15:16
あけびの実のメルマガ返信こない
久々にサブナードのクオモ行った
補充が少しはマシになったような
平日も1400円になったとかウソ書く奴って何なんだろ
380:食いだおれさん
09/02/13 13:25:23
>>337
行って来たが入り口のところで何度声をかけても店員が来ない
時間もなかったので帰ろうとしたところで入り口付近に店員が来たが自分を見て声をかける訳でもなくそっぽ向かれてしまったw
何だったんだアレはwww
もしかして忙しくて頭が回ってなかったのかorz
381:食いだおれさん
09/02/13 13:55:19
>>376
魚の串刺しが1本残ってたんで食ったら冷たかったくらいだな。
あと、ケーキ類は1時間くらいでなくなって補充しないよ。その分値引きして欲しいわな。
382:食いだおれさん
09/02/13 23:02:35
あけびの実、確かに。
ネットでメニュー見て食べたかった肉の鉄板焼き?がなかった。
聞いたらタイムサービスですでに終了してて(自分は19時すぎ入店)また調理する予定はないと。
だったらホームページに数量限定とか時間を記入してほしい。普通に行けば食べれるのかと思ったから損した気分。
今回は肉類が全然なかった。あったのはからあげと手羽元の煮物位。
魚は寿司と炉端焼きがあるからいいが。
空いてたからか補充も遅く感じた。
デザートも質が落ちた、ケーキ類種類少ない。
10円まんじゅうみたいな黒糖まんじゅういらないよ。
383:食いだおれさん
09/02/13 23:33:12
たぶん秋葉原近くだからそれなりの客数見こんでがんばってたけど、
お試し期間が終わって空き席多くて採算取れないので質落としたんじゃない?
近くても告知しないとあの場所では秋葉原の客呼び込めないだろうし。
384:食いだおれさん
09/02/13 23:44:37
雰囲気と接客サービスは良いのに残念だ。
夜の値段に2800円出すなら、寿司以外に鉄板焼きもモツ煮込みも食べてみたかった。詐欺だ。
バレンタインフェア?は実質やってなくてバレンタインのデザートもタイムサービスみたいで食べれなかった。
どうやら、昼にいったほうがよさそうだね。
てんぷらは揚がったあと声かけてるけど、自分のが揚がったのかよくわかんないから番号配布とかなんとかしてほしい。
味付けは好きなんだ、だからあけびの実、頑張ってほしい。
385:食いだおれさん
09/02/14 03:02:14
あけびの実はまだ夜の部は行っていません
批判はもっぱら夜の部なので料理の補充が遅いorなしぐらいしか分か
りません
>384
てんぷらの順は分からないのでいつも揚げている前で待機しています
それほど多くないので注文制じゃなく前に待たせても問題ないと思う
386:食いだおれさん
09/02/14 03:07:47
あけび
ヒレ肉は、豪牛のような硬さも怪しいロースや肩のようなすじすじ感もなく、
食べ放題の店の肉としては柔らかく旨かったよ
大きく厚い鉄板ではなくフライパンで調理しているはず(カウンターの裏に鉄板を隠していてサーブするときだけ予め熱したフライパンにワザワザ移しているのでなければ)
肉の産地はどこなんだろうね
でも一人前は1cm強のさいころが二つに限定orz
もつも臭みがなかったけど、あれは煮込みじゃないな
「長ネギのスープ~野菜と内蔵の欠片入り」といった感じ
ちなみに長ネギ大嫌い食べたらリバース
食べ放題の客に寿司三つじゃ足らんのよ、何度も並んで、注文して、待つのは嫌だし
よっぽど食って欲しくないとみえる
LO時にネタが残っているとまとめて握って出すみたいだが、最初からやれって
天ぷらは熱々が食えるので三つで我慢する
イタリアン大根は不味い、ゆず味噌の方が良かった
煮込んだ方は、手羽+大根(昼)と鱈子+大根(夜)の両方とも旨い
鳥の唐揚げ堅すぎ
バレンタインデザートは昼にくったが量内容共にショボすぎて
(イチゴの破片とチョコソースに他になんかついてて、直径3cm位の白い陶器の器に入っているんだがスプーンで一口で終了)、
次に行った夜にはテーブルまでなんか持ってきたが見向きもしなかった
デザートはゼリー大杉
夜は金曜日でも八時を過ぎるともう閉店モード
九時以降は補充もしない(九時LO十時閉店)
冷たいお茶やドリンクさえ長時間空のまま放置
食べるものがないので閉店までいる意味がないという
ものを食いにきただけ人間には地獄、おしゃべりのついでに食う人間には他の客も減って天国の閉店前
すげー不満が一杯あるんだが今期は好きなメニューが一品ある(書くのははばかれる)ので通っちゃう
387:食いだおれさん
09/02/14 05:24:56
>>386
通うのかよwwwwww
388:食いだおれさん
09/02/14 05:33:53
書くのははばかれるメニューが気になるw
389:食いだおれさん
09/02/14 08:51:21
それは、みんな行って見つけなさいと言う事ですよ
390:食いだおれさん
09/02/14 11:26:49
長い
391:食いだおれさん
09/02/14 17:54:22
秋葉のしゃぶしゃぶ食い放題の店、平日限定30名様とかになってたな
392:食いだおれさん
09/02/15 00:06:49
3行読むと爆睡できる
いつもそう。
だから3行より長い文章は4行目から後、読めた試しがない><
393:食いだおれさん
09/02/15 06:52:42
やっぱ、ステーキ系統は、ホテルバイキングとかの方がいいかな。
肉食いたきゃ、焼肉かシュラスコ行けばいいんだけど、
ステーキはまた別の良さがあるんだよな・・・。
394:食いだおれさん
09/02/15 07:29:35
錦糸町の東武レバント?のバイキングはステーキその場で焼いてくれるみたいだけど、どうなんだ?
395:食いだおれさん
09/02/15 12:03:05
>>394
ごく普通のステーキ。
和牛脂注入の成型肉だけど柔らかいは柔らかいよ。
ま、安くて(←ここ重要)そこそこ食える肉のためには和牛脂注入は必要。
ニンニクと一緒に焼いてるせいで肉の臭みも減ってる。
396:食いだおれさん
09/02/15 16:38:23
まあ、今日はあほみたいにあったかいけど、
明日は寒くなるし、火曜はまた真冬に戻るぞ
397:食いだおれさん
09/02/15 16:38:32
ごばーく
398:食いだおれさん
09/02/16 16:14:16
東京でみなさんのおすすめのバイキング教えてください
2000円代以下でおねがいします
399:食いだおれさん
09/02/16 20:03:16
>>398
モンテさいこー
400:食いだおれさん
09/02/16 23:29:09
モンテアスルっていうのは若い人向け?
50くらいのおばちゃんの口にもあうかな?
401:食いだおれさん
09/02/16 23:49:23
>>400
おばちゃんも来てるよ。
美味しい情報をもうひとつ。あの界隈には、モデル事務所がたくさんあるから、
背が高い美人が、モンテによく来るよ。平日昼を狙え。
402:食いだおれさん
09/02/17 01:11:06
いつ誰を連れていっても安心、という意味では日比谷高校んとこの星陵会館シーボニア。
ビジュアル重視派には四谷ニ丁目メラグラーナ・ドーロなんかもいいかも。
和風デザートのみバイキングでもよければ新宿駅すぐの円相。
403:食いだおれさん
09/02/17 06:30:32
シーボニアさいこう
404:食いだおれさん
09/02/17 12:32:31
上野寿司倶楽部マジオススメ
土日は大行列だし
405:食いだおれさん
09/02/17 12:49:02
上野寿司倶楽部って評判が今ひとつ
406:食いだおれさん
09/02/17 12:54:38
2千円以下と予算を切られると寿司ではここしか選択肢は無い罠
407:食いだおれさん
09/02/17 15:34:49
>>406
前に竹ノ塚駅前にあったあの店は良かった。
煙いという致命的欠陥があったが。。。
408:食いだおれさん
09/02/17 20:08:57
>>407
懐かしいw
あっという間に潰れたから一回しか行けなかった
409:食いだおれさん
09/02/18 00:49:13
あそこは値段考えると利益出そうになかったので、
お徳と思い集中して通ったが一ヶ月もしないうちに潰れたなw
昼1380、夜1780だったっけ?
妙なネタ寿司こそなかったけど、定番モノは寿司王国よりよっぽどまともなものが出てきた。
410:食いだおれさん
09/02/18 01:01:26
大山のまぐろ亭もエンガワが異様に水っぽかったりとネタにより難点はあったけど
回転すし食べ放題ってのが面白かったな
渋谷の店よりマトモだったし
東京の回転すし食べ放題は全滅したよな確か
411:食いだおれさん
09/02/18 02:34:45
スシロー行けば1500円で腹いっぱいになるがな。おいしいし。
412:食いだおれさん
09/02/18 03:31:09
スレチだけど、都内に100円回転寿司なさ過ぎだよ><
413:食いだおれさん
09/02/18 07:12:38
回転寿司のバイキングってもう大阪の道頓堀にある
店だけじゃないか?
2000円以下の寿司バイキングもどんどん消えた。
昔は高円寺の黒潮よく行ってたなあ。また復活しないかな。
414:食いだおれさん
09/02/18 10:50:51
回転寿司で腹いっぱいになろうと思ったら20皿は要るな
大抵は12-3皿あたりで止めるけど
415:食いだおれさん
09/02/18 20:42:26
かんぽの宿のランチバイキングが気になってたけど、今のうちに行っといた方
がいいのか?
416:食いだおれさん
09/02/18 21:20:39
∧ ∧ 今晩のお夜食です。おにぎりでもどぞ~っ
( ´・ω・) お飲み物も自由にお飲みくださ~~~い。
( ∪ ∪ ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、
と__)__) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■)
梅干 高菜 おかか こんぶ ごはんですよ わさび漬け 焼たらこ
,.-、 ,.-、 ,.-、 .,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、
(,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■)
鶏飯 明太子 ちりめんじゃこ ゆかり 柴漬 塩辛 牛肉しぐれ
,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、
(,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■)
鮭 鶏ごぼう 野沢菜 天むす ツナマヨ エビマヨ 鮭マヨ 青酸カリ
__ ジャー ____
/⌒ヽ |;;lヽ::/ ∧_∧ /__ o、 |、
( ^ω^)∫. .|;;|:: :|~ ( ´・ω・)ノ .ii | ・ \ノ
( つc□ i===i=i c□c□c□ 旦旦旦旦( o 旦| ・ |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| コーヒーの方はこちらへ | | お茶の方はこちらへ .|
417:食いだおれさん
09/02/18 23:07:04
>>416
コーヒーください
418:食いだおれさん
09/02/19 00:37:11
都内で2000円台の寿司のバイキングって無いもんかな。
スシロやかっぱいっても2000円近く喰っちゃうから
2000円台であれば寧ろそっちの方が特になると思う。
419:食いだおれさん
09/02/19 00:43:04
東京でディナーバイキングを探してるんだけど
どなたか情報いただけませんか。
食べ物の種類豊富で、予算は~3500円ぐらい。
420:食いだおれさん
09/02/19 01:13:05
>>419
東京のどこらへんか
どういったシチュエーションで利用するのか
大体どんなものが食べたいか、その上で味と種類どっちを優先か
ディナーといっても時間帯は大体何時か
平日か、土日祝日か
・・・を書いておくともっと紹介しやすいと思うの
いくら都内でディナー3500円以下、といってもすた郎とかじゃいやでしょ?
421:食いだおれさん
09/02/19 01:30:44
>>420
すまん…
友達の誕生日のお祝い、でも騒ぐつもりはない
洋食とケーキがあって、バラエティ豊かだとうれしい
種類は最低25…おいしいものが食べたいです。日にちは土曜の夜であります
422:食いだおれさん
09/02/19 03:51:09
和食ならあるんだけどなぁ…
事前に予約すれば誕生日ケーキは付くんだけど
吉祥寺のわらべ
一応洋食みたいのはスパゲティとかグラタン、カレーならある
423:食いだおれさん
09/02/19 06:59:45
私は誕生日祝ってやるよ
といってそこに連れて行かれたら
幹事のセンスを疑うな
424:食いだおれさん
09/02/19 07:41:20
吉祥寺なら吉祥寺第一ホテルのパークストリートが土日3500
でも種類はそんなにないし、時間も90分
普通に居酒屋でコースのがいいんじゃないか、いっそ
425:食いだおれさん
09/02/19 09:59:51
とりあずググってみたらどうかな
そこであたりをつけた店について、自分の望むシチュエーションに
向いてるかどうか、ここで聞いたほうがいいと思う
426:食いだおれさん
09/02/19 10:15:36
きのうの昼、銀座の柿安 香港飲茶に行った。
1480円で鍋あるし、お肉も一回だけ持って来てくれるし、
小龍包もあるしで、けっこう楽しめた。
コストパフォーマンスは良かったよ。
427:食いだおれさん
09/02/19 23:20:20
>>421
BITTER SWEETS BUFFETが、2500円
土曜は、17時のみ予約可能は、どう?
428:食いだおれさん
09/02/19 23:43:25
421だけどレスありがとう
自分でも色々調べてみたけど、>>427がよさげかも…
候補にいれて考えてみます
429:食いだおれさん
09/02/20 00:38:49
BGMがずっとBitter Sweet Samba
430:食いだおれさん
09/02/20 21:23:08
そういや銀座の東芝ビルを東芝が手放すみたいな事を何かので雑誌読んだけど、
そうなった場合、クルーズ・クルーズはどうなるんだろう?
431:食いだおれさん
09/02/20 21:42:46
>>430
あそこはもういいだろ。
店員よ、皿片付ける前に、ブッフェ台きれいにしろよ。
寿司カウンターに、なんでコンビニのストローが落ちてんだ。
讃岐うどんの出汁醤油にも海苔が混入しているし、最悪だ。
432:食いだおれさん
09/02/21 08:21:36
近所に休日限定でやってる安くておいしいホテルのバイキングがあるんだけど、
行くといつも一人客は自分だけで、通される席も同じなんだけど、
久しぶりに行ったら違う席で、いつもの席には別の一人客がいて、それ以外にもいた
景気と関係あるんだろうか
433:食いだおれさん
09/02/21 10:43:02
チラ裏
434:食いだおれさん
09/02/21 16:42:10
>>432
あるだろうな。
やっぱ食べほに限らず、外食全体が落ち込んでる。
前と少し違うのは、食の安全問題のせいで、
かならずしも安い事が長所にならないってことだ。
435:食いだおれさん
09/02/21 19:51:44
とりあえず神保町のレストランKIZAN、バイキング復活して欲しい。
436:食いだおれさん
09/02/21 21:26:59
今日の昼のあけびの実、激混み待ち発生。
437:食いだおれさん
09/02/22 00:34:37
あけびの実はネット評価と反比例して客が増えている
実はマイナスキャンペーンだったのかな?
438:食いだおれさん
09/02/22 08:36:20
少ないと言って「少ないならいってみるか」→客増
という孔明の策です
439:食いだおれさん
09/02/22 09:51:47
神田小川町の夷
久々に行こうかなと思って調べたら
バイキング終了してた
ちらし寿司とかあって千円でなかなか良かったのに
1度しか利用しなかったけど
440:食いだおれさん
09/02/22 15:37:35
あけびの実行って来た
開店直後ほぼ満席
そんな中1時間の利用中メニューの欠品なしで補充は完璧でした
441:食いだおれさん
09/02/22 16:57:15
>>440
連続で満席報告ってことは何かに載ったのか?
442:食いだおれさん
09/02/22 18:29:21
なんでそーゆー嘘というか誤解を招く発言をするんだろう
まあ中の人から見れば
時間過ぎたのに来ていない客や12時12時半の予約客も含めて満席という認識だろうし
一時間でなくなるメニューは少ない店だわな
水炊きやカレーは何回補充したんだw
ローテーションするパスタは?
補充の為に空皿を片付ける時「お待ちください」というのは
途中でメニューが変わるのは
客が怒りださなければ完璧か
別に対した問題じゃねーが
意図的なミスリードや宣伝は
不味くて喰えねえよ
443:食いだおれさん
09/02/22 19:09:13
満席は事実だけどなw
444:食いだおれさん
09/02/23 00:16:13
吉乃翔は昼バイキング廃止の確率99.9%。
445:食いだおれさん
09/02/23 01:21:35
あけびの実はホットペッパーに載った
前はじゅらくのホームページにしか載せてなかったのでガラ空きだった模様
あと隣で食ってたおばさん達の会話によると何か女性向けの媒体にも載ったっぽい
相変わらず時間制限を書いてないので、このままだと喫茶店代わりに客が回転しなくなる可能性大
というか既に一部のおばさんグループがこれやってるっぽい
なにしろドリンクは100%ジュース、茶&紅茶類、コーヒー類と一通りに、
果物とケーキ類まであるからくっちゃべるのに最適な環境…
せめて昼は90分の制限をつけて欲しい
446:食いだおれさん
09/02/24 00:44:50
>>445
女性向けの媒体か…
あいつら来るとマジうざい
ビュッフェ台の前で群れて「きゃーこれ美味しそう」「どうしよう、食べ過ぎちゃう」だの流れ止めて邪魔なだけ
場所が場所だけにババアがわざわざくることもないだろ、と思ってたが甘かったか
447:食いだおれさん
09/02/24 20:23:35
平日に横浜の中華街でランチ食べ放題行こうと思うのですが
北京ダックが食べれておいしい店でどこかオススメありませんか?
予算は1000~3000円
できたら女性二人で気軽に入れそうなところが良いです
448:食いだおれさん
09/02/24 22:29:50
>447
横浜大飯店若しくは大珍楼。この2店は外れがないよ。
勿論北京ダックあり。ちなみにディナーも料金同じ。
449:食いだおれさん
09/02/25 17:48:24
あけびの実に行ってきた
雨だったせいか席は70%くらいだったよ
次は寿司食べ放題になる夜に20%オフ使って行きたいな
450:食いだおれさん
09/02/25 20:05:42
中華と言ったら池袋の大龍門でしょ
いまは20種類がオーダーバイキングで
北京ダックやエビチリが食べ放題
もともと食べ放題やらないところだから
まともな中華屋の食器を使ってるので本格的
全体的にうまい
食べ放題、飲み放題で3000円ぐらい
ホットペッパー使うと発泡酒になるけど2500円ぐらいで飲み放題
安すぎると思う
451:食いだおれさん
09/02/25 20:06:52
ぐるなびだったかも
452:食いだおれさん
09/02/25 20:10:39
大龍門は陣建民のお弟子さんのお店のようです
453:食いだおれさん
09/02/25 22:25:50
>>444
もう誰も期待していないからw
454:食いだおれさん
09/02/26 06:33:01
そういやあ、俺、東京都羽村市に住んでるんだけど。
すぐ横が青梅市なんだが、そこに最近中華の食べ放題が出来たのよ。
URLリンク(0428307835.com)
出来た当初は、まあ値段相応か
それよりも少し良いかな? ってくらいだったんだけど
最近、料理がグレードアップしてお得になった。
家のすぐ近くにこういうのがあると、凄く良いねw
455:食いだおれさん
09/02/26 07:06:25
昔東京美食城というのが池袋にあったけど
値段なりの安っちい味だった
名前聞いただけで行きたくない
456:食いだおれさん
09/02/26 08:33:23
>>455
そことんでもない食いモノがあったので、バツゲームやるときに使ってた。
457:食いだおれさん
09/02/26 17:20:20
ハートンホテルのバイキングが有名みたいで
連日行列ができてるみたいですが、
今は少し前より落ち着いたのかな?
ばーちゃん連れて行きたいんだけど…あまり長い行列だと
疲れると思うし、でもホテルの美味しいのものを気軽に食べさせてあげたいし…
458:食いだおれさん
09/02/26 17:35:38
ばーちゃんなら量食わないからバイキングじゃなくて普通に注文すればいーじゃん。
漏れみたいにばーちゃんにありがとうって返そうとしても、手遅れになってからじゃ遅いぞ。
就職する2ヶ月前に倒れて入院、そこで院内感染で合併症まで起こって、そのまま病院から一歩も出られなくて……
どうしてもそこなら予約受けてないか調べろよ。
459:食いだおれさん
09/02/26 18:15:25
量を食べない人だからこそ、バイキングがいい面もあるんだよ。
沢山の種類をちょこっとずつ食べられるから。
460:食いだおれさん
09/02/26 18:33:45
>>455
そんな理由で嫌わんでくれw
料理はまともな中華だよ。安いし。
電車に乗らないと行けないような遠くにあったら、頻繁には行かないけど、
近くにこういう店が一軒あると非常にうれしいな。
461:食いだおれさん
09/02/26 20:31:28
>>452
俺だって近所にグランチャイナがあるぞ(`・ω・´)
462:食いだおれさん
09/02/26 20:42:52
グランチャイナって肉料理少ないよね・・・。
牛いらんから、豚肉バラちゃんと使って欲しい。
ホイコーローとか。
463:食いだおれさん
09/02/26 21:08:40
>>461
グランチャイナ、ブッフェやめたって言ってたよ。
464:食いだおれさん
09/02/26 21:22:31
>>457
別の大阪にある予約できるバイキングに行けばいいだけでは?
行列なんて日によっても変わるし、人気が出ると常に一定人数は並ぶので聞いてもあまり意味無いぞ。
465:食いだおれさん
09/02/27 07:10:24
>>463
いや、やめてないよw
高松店が閉店しただけ。
466:食いだおれさん
09/02/27 10:56:29
>>465
ごめん、URLリンク(r.gnavi.co.jp)
だと勘違いしてた。
467:食いだおれさん
09/03/01 18:23:05
グランベリーモールのフードコロシアム?かなんかで、毎週金曜だけランチバイキング
1480円だそーです
468:食いだおれさん
09/03/01 21:27:49
>>448
447ではありませんが…、
大珍楼は本店と新館どっちがオススメですか?
あと、サービス料って食べ放題でも10%かかるんですか?
469:食いだおれさん
09/03/02 00:46:05
モーパラ&鍋ぞう、今日でランチバイキング終了の店が多くてショボーン
昼間すき焼き・しゃぶしゃぶ食いたくなったら、どこに行けばいいんだ。
470:食いだおれさん
09/03/02 02:40:08
時間制限40分600円で延長10分につき100円加算される食べ放題の店があったら繁盛すると思うよ。
いわゆる漫画喫茶方式ね。
471:食いだおれさん
09/03/02 17:49:58
24時間2000円コースで
472:食いだおれさん
09/03/02 22:27:12
俺の一か月の食費より安いや、それ。
473:食いだおれさん
09/03/02 23:12:12
カーニバルブッフェ行ったら、2時頃なのにまだ店の前の椅子にびっしり客が待ってて、
入店できるまで30分待った
いつもは待たずに入れるのに
何が起きているんだ
474:食いだおれさん
09/03/03 05:19:08
>>470
そんなシステムの店が秋葉原にあったよ
中国製業務用冷凍食品食べ放題
つぶれたw
475:食いだおれさん
09/03/03 09:46:40
>>474
あそこって初期は自分達が香港に行って向こうのを買い付けて出してた。
なので日本では見ないものばっか。
で、中期くらいから日本で売ってる中国で作られたモノを混ぜて出すようになり質悪化。
この後半くらいからその変則時間制を導入。
後期は書いてるように中国製で日本売りのものばかりになりどんどん客が離れていった。
476:食いだおれさん
09/03/03 13:44:12
>>474-745
中国製冷凍食品を食いまくってた人たちは今どうなってるんだろうなw
477:食いだおれさん
09/03/03 15:03:21
お前も今でも知らず知らず中国製品食べてるぞw
478:食いだおれさん
09/03/03 15:27:09
>>476
うらやましいなぁ。
完全に自炊できる腕と時間があるのか、それとも毎日食費に万かけれる金持ちか。。。
479:食いだおれさん
09/03/03 21:13:59
>>474
結構安かったのと、人が居たのを覚えてるわ。
そうか潰れたのか・・・・。
ちょっと寂しいな。
跡地は何になったんだろう。
480:食いだおれさん
09/03/04 02:36:47
貴方に愛をあげます
481:食いだおれさん
09/03/04 06:41:16
>>476
中華に限らず
食べ放題に限らず
中国製冷凍素材は外食を席捲してるだろ
豚さんレポにあったけど3千円台ホテルバイキングの
ポタージュスープが業務用レトルト使用のこんな世の中じゃあ…
482:食いだおれさん
09/03/04 08:08:05
>レストラン あけびの実 ランチタイムの営業を休止させていただきます。
URLリンク(www.juraku.com)
483:食いだおれさん
09/03/04 11:03:07
>>482
営業妨害乙w
全館停電のおしらせ
当ホテルでは、受電設備の法定点検の為下記の要領で停電を行います。
*日程 3月22日(日)及び4月5日(日)
*時間 11時~15時
レストラン あけびの実 ランチタイムの営業を休止させていただきます。
宿 泊 チェックアウト終了時間 11時 チェックイン開始時間 15時
お客様のご理解とご協力を願い申し上げます。
484:食いだおれさん
09/03/04 19:33:51
なんの恨みで営業妨害しているのかな?ディナーは利用したことないか
ら分からないがランチはCP取れていると思う。
すみれ草でのクチコミもリピーターの批判は少ないし点数付けないで文
句だけ言うのが不思議
485:食いだおれさん
09/03/04 20:38:32
>>481
だから目の前で調理してくれるサービスが充実してるところを
俺、選んでるよ。
一番近いホテルバイキングがそんなところで助かってる。
普通に、一人当たり4つ5つの注文受けてくれるし。
デザートも充実してる。
少し駅から離れてるからって、最近まで行かないで馬鹿を見た。
鉄板焼きもそうだけど、魚おいしーw
486:食いだおれさん
09/03/04 22:36:20
就活中の昼飯、カフェ、時間つぶしスレ part2
スレリンク(recruit板)
487:食いだおれさん
09/03/05 00:10:43
マーガリンアレルギーなんですが
パンを食べたいんでバターを小さなケースに入れて持参してます
別にバイキングへ行くからバターを持ってきたわけではなく
普段から弁当に醤油が入ってなかったことなどに備えて
小分けの醤油、塩、ケチャップ、割り箸、スプーンなどを持ち歩いてるだけなんですが
あとドリンクはオーダーしつつ、食事しながら飲むと血糖値の上昇を抑えられる
お茶というものを気休めに飲みます、単純に好きなので
店的には何の損害もないかと思いますが、違反ですかね
488:食いだおれさん
09/03/05 00:24:23
持ち込みは止めて下さい!って怒る店もある
ていうかバターや調味料は良いとしてもお茶はまずいって。
ドリンクオーダーしてても関係ないよ。
マナー違反。
489:食いだおれさん
09/03/05 01:24:31
つーかマーガリンがあかんならジャムで食べればいいじゃない
490:食いだおれさん
09/03/05 01:27:33
損害無いとかアホかと
491:食いだおれさん
09/03/05 03:47:36
>>487
外食しなくてもよし
492:食いだおれさん
09/03/05 07:04:37
アレルギーに関する事については、どうこう言う気は無い。
飲み物の持込はやめろ。
常識的に考えて。
493:食いだおれさん
09/03/05 07:42:06
バイキングなんだから店としては損害ないよね。
494:食いだおれさん
09/03/05 08:16:16
バイキングだから飲み物、食べ物全部持ち込んでくれたら
場所貸しているだけで、店にとっては材料費浮いて助かると思うけどね。
495:食いだおれさん
09/03/05 08:24:56
三国人の考え方だな
496:食いだおれさん
09/03/05 11:15:38
場所代だって料金に入ってるんだよ。
497:食いだおれさん
09/03/05 22:43:24
血糖値が気になる奴がバイキングなんか来るな。
498:食いだおれさん
09/03/05 23:17:01
病気のためにその茶を飲まないとダメとかならともかく、
ただ血糖値を下げるためだけの茶という飲み物を持ち込むのは非常識だろう。
そんなの飲むってことは血糖値高めってことだろうから医者で降圧剤を貰ってこい。
薬なら外食でも問題なく飲めるのだから。
ただ気になるだけとか健康のためだったらわざわざ外食するな。
薬にアレルギーがあるから飲めないので代わりに茶とかなら最初に書くだろうからあり得んしな。
499:食いだおれさん
09/03/06 02:57:59
釣り?
それとも前湧いた
「パンはこっそり持参したビニールに入れて持って帰るのが当たり前だよね
(中略)孔子の教えだもん」
とか言ってた人?
500:食いだおれさん
09/03/06 19:34:31
この議論に交わる気は無いけどさ‥
アレルギーの人だって
外食&バイキング楽しみたいって思ってもいいジャマイカ
と思う俺
501:食いだおれさん
09/03/06 19:38:19
>>500
半島人?
日本語読めないのかも知れないけど、
皆がそれはおかしい、マナー違反と注意してるのは
アレルギーや病気に関係ない「血圧を下げる茶の持ち込み」だということは気が付いているのか?
半島人でないならせめてちゃんと読んでから書き込めよ。
502:食いだおれさん
09/03/06 19:41:00
あと幼児が飲んでるそれ用のミルクとか栄養ドリンクは店に持ち込んでいいと思うぞ。
こっちは茶と違って必要なものだからで、これを注意するようなら店が全面的に悪い。
503:食いだおれさん
09/03/06 19:43:15
十分議論に交わってるぞ
504:食いだおれさん
09/03/06 19:55:51
>>501
バイキングだったら何持ち込んだっていいじゃないか。
時間で店のスペース貸すだけだろ。
消化薬はまずいだろうがね。
505:食いだおれさん
09/03/06 20:03:58
わたしもmyマスタードマヨと、ミル付きの岩塩と黒コショウ
あと付け合せに味のしない素パスタが出てきたとき用にアンチョビペペロンンチーノソースをもち歩いてるよ
506:食いだおれさん
09/03/06 21:05:08
ドリンク持ち込み許せば席に空ボトル放置されるだろうし、
ジュースに似せた酒類の持ち込みも想像できる
507:食いだおれさん
09/03/06 22:49:11
504にはバイキング実施してる店でそのせりふを言ってみてほしいw
508:食いだおれさん
09/03/07 01:12:56
持ち込み可だろ?って書いてるやつは日本人じゃないだろうね、間違いなく
509:食いだおれさん
09/03/07 09:05:36
バイキングの起源は半島(笑)
510:食いだおれさん
09/03/07 09:08:39
半島(笑)ではバイキングの店を出すと持ち込みではなく持ち帰りが激しかったり、
食いきれない量を取りまくって食い残しばかりで営業にならないけどね(笑)
証拠に向こうにバイキングの店は殆どない(笑)
511:食いだおれさん
09/03/07 11:31:22
向こうでは普通の食堂でもキムチやらナムルやら副菜は料金外でたくさん出てくるけど、
大抵は前の客の使い回しなんだよなw
512:食いだおれさん
09/03/07 11:53:01
そういえば使い回しが80%超えてるって調査結果出てたなwww
513:食いだおれさん
09/03/07 21:22:21
>>504
消化薬といえば、死ぬほど食ってその場で飲むもんだがw
ビオフェルミンよりも、よく効く消化薬ってある?
ていうか、他の飲んだ事無いんだけど。
514:食いだおれさん
09/03/07 22:20:45
単にビオフェルミンっていうと整腸剤のことだけど
胃健消化剤のことだよね。
食べすぎにはあまり効かないよ、消化を助ける物も入ってるけど、消化薬って言うより整腸や胃粘膜メイン、普段胸焼けとかする人が飲む奴。
515:食いだおれさん
09/03/07 22:42:26
スカンジナビアか
516:食いだおれさん
09/03/07 23:42:18
串揚げバイキング 太陽樓って…
「混ぜたら危険!」のパターンだよなあ
太陽樓っていっとき大量に支店ができて
バタバタ潰れたけど大丈夫かよ
517:食いだおれさん
09/03/07 23:44:55
タイムリーな。
518:食いだおれさん
09/03/07 23:49:32
>>516
書き込んでる途中で、送信押した・・・or2
川崎の方に今日行って来たけど、中の下って感じかな。
何かそれ以外の言葉が見つからない。
今日食った中で美味いものを思い出せといわれりゃ鳥モモの中華和え物くらいか。
申し訳ないが、ありゃ潰れても仕方ない。
ただモアーズの7Fに存在しながらいまだに健在のを見ると、ただただ凄いとしか言い様がない。
他の店は、バタバタ倒れてるのに・・・。
519:食いだおれさん
09/03/08 16:06:25
>>427
421ですが、今さらだけどこの間ここに行きました
値段の割においしくてすごくびっくりしました。
友達も満足してくれました。ありがとう
520:食いだおれさん
09/03/08 22:16:57
今週行ける方います?
521:食いだおれさん
09/03/08 22:22:38
絶大な人気のレストランビュッフェ「HARMONY」
大きくとった窓から、緑豊かな浜離宮や、まばゆい光を放ちながらそびえる東京タワーが
ご覧いただけるオールデイダイニング。オープンキッチンでは、料理に情熱を傾けるシェフ達が
腕を振るう姿をご覧いただけます。また、接待やご会食などのご利用に適した個室もご用意いたしました。
ご軽食から本格ディナーコースまで幅広いメニューラインナップがあります。今回のランチ中継では、
お昼のビュッフェをご紹介!激安料金で数々の絶品料理が味わえます。
≪今回ご紹介したメニュー≫
平日:ランチビュッフェ…2,887円(消費税・サービス料込)
土日祝:ウィークエンド&ホリデービュッフェ…4042円(消費税・サービス料込)
≪ランチビュッフェ(完全入替制・2部制)≫
第1部 11:30~13:00、第2部 13:00~14:30
≪ランチビュッフェの料理の種類≫
洋食ビュッフェ(平日=約30種類、土日祝=約35種類)、飲物付(コーヒー、紅茶、カフェラテ等)
≪ロイヤルパーク汐留タワーレストラン ご予約・お問合せ先≫
ご予約はロイヤルパークタワーウェブサイトよりオンラインで受け付けています。
[電話番号]03-6253-1130(直通)
[受付時間]10:00~19:00(毎日)
[ホームページ]URLリンク(www.rps-tower.co.jp)<)
522:食いだおれさん
09/03/08 22:28:44
2009年3月14日(土)夕方6:30~
家族で楽しめる!ビックリ激安食べ放題ツアー
次回のもしツアは“不況に嬉しいシリーズ第2弾!家族で楽しめる!ビックリ激安食べ放題ツアー”
880円で焼肉食べ放題!
950円で目の前で調理してもらう洋食が食べ放題!
1050円でお寿司が食べ放題! とまるまる食べ放題ツアー
URLリンク(www.fujitv.co.jp)
523:食いだおれさん
09/03/08 23:14:24
>>522
間違いなく寿司倶楽部が出るような気がして仕方がない。
524:食いだおれさん
09/03/09 01:37:07
>>522「880円で焼肉食べ放題」は浅草のハナマサだな。
「950円で目の前で調理してもらう洋食が食べ放題」は東陽町の
「ダイニングボワール」のような気がする。
525:食いだおれさん
09/03/09 11:00:32
近所のホテルバイキングに行ってくる83.8kg
526:食いだおれさん
09/03/09 12:38:14
行ってきた86.4kg
527:食いだおれさん
09/03/09 15:42:07
(´・ω・`)何食ったんだ
528:食いだおれさん
09/03/09 19:51:13
飯1.6kg
水分、酒1L
ってところじゃないか?w
529:食いだおれさん
09/03/09 21:04:06
>>513みたいなビオフェルミンが消化薬だと思っているゆとりのすくつだな。
中国産材料をふんだんに使った食べ放題で
脳までやられている奴を見ているのは楽しいですぅ。>>1-528
530:食いだおれさん
09/03/10 00:48:40
すくつ
531:食いだおれさん
09/03/10 01:22:15
現在85.6kg
532:食いだおれさん
09/03/10 06:56:17
>>529
ていうか、正確にはビオフェルミン健胃消化薬錠の事を言ってるんだが・・・。
って、こんなのに、マジレスしても無意味かw
533:食いだおれさん
09/03/10 13:42:01
84.6kg
534:食いだおれさん
09/03/10 20:11:11
>>529
ビオフェルミンはメーカー名でもある。
で、消化薬も出してる、>>514読んだか?
535:食いだおれさん
09/03/10 20:24:06
すくつ
536:食いだおれさん
09/03/11 03:04:22
ハイパー新ビオフェルミンS最終形態
537:食いだおれさん
09/03/11 04:20:48
t
538:食いだおれさん
09/03/11 04:36:38
中央区竹橋のtkk?ホテル1階のカレーバイキングがうまい。
カレーも3種あって食い放題だし、いろんなサイドメニューがあって、
神保町あたりの内勤ビジネスマンには最高の昼飯だね。
あとそのホテルの上の中華バイキングは、
味と種類はイマイチだが、絶景。
女をランチに連れていくにはここかも。
539:食いだおれさん
09/03/11 17:59:35
さて、明日はお休みなので、どこかで食べほに行こうと思う。
最近は、けどホテルバイキングばかりでな・・・。
ディナー3~4000が吹っ飛ぶよw
電車代は5~600円なんだがな。往復で。
540:食いだおれさん
09/03/11 18:19:51
83.6kg
541:食いだおれさん
09/03/11 19:36:16
>>540
痩せろデヴ
542:食いだおれさん
09/03/11 20:13:02
>>541
身長聞いてから言えよwww
ってかそれでデブなら俺なんて・・・orz
92.8kg
543:食いだおれさん
09/03/11 20:44:41
2mくらいあるなら80㌔もデヴじゃねえけど
544:食いだおれさん
09/03/11 21:27:42
アニエ○カフェは月一のスイーツビュッフェがいいんだな。ランチは種類少なくて(´・ω・`)だった。
13時過ぎに入店すれば1050円だからまあまあだけどね。
545:食いだおれさん
09/03/11 22:22:46
>>542
えすぱーさんだからきっとしんちょうがわかるんだよっ!!
546:食いだおれさん
09/03/12 11:05:04
>538
KKRホテルだね
カレー苦手だから行ったことないんだけど、その他のメニューについてkwskお願いします
547:食いだおれさん
09/03/12 20:48:59
>> 546 俺は538じゃないけど、
デザートのフルーツゼリーやパンナコッタなどが美味い。
548:食いだおれさん
09/03/13 15:21:40
173センチ56kg
549:食いだおれさん
09/03/13 20:31:34
184cm 76kg
高校と大学でレスリングやってたので重い筋肉が未だにある
ちなみに右握力92kg リンゴのグシャできますw
550:食いだおれさん
09/03/13 22:44:01
ピソリーノって名前のバイキングの店が気に入って、
月2回程行ってたら、この3ヶ月で4kgほど太った。。。
27歳、男で現在、160cm、46kg
さすがに危機感が出てきた。
しばらく行かない!
551:食いだおれさん
09/03/13 22:52:40
なんだココはw
いつから、体重をレスに書き込む
ルールになったんだw
552:食いだおれさん
09/03/14 00:16:24
クロスダインのディナーは服装指定なしですか?
初めてなもので…
553:食いだおれさん
09/03/14 00:43:36
>>552
ないよ
普通のカッコでOK
お客さんも普通の若い女の子とかそんな感じだし
554:食いだおれさん
09/03/14 01:06:30
たいこ茶屋の刺身食べ放題って品数は変わらない?
555:食いだおれさん
09/03/14 01:10:51
裸ネクタイでもok?
556:食いだおれさん
09/03/14 02:41:47
>>555
紳士であれば可
557:食いだおれさん
09/03/14 05:48:01
>>555
股間にバナナや携帯電話をを入れていれば可。
558:食いだおれさん
09/03/14 11:43:49
今日はバイキングに行こう
と思ってたけどなんか天気悪いから中止にしたら、すげー胃が痛い
559:食いだおれさん
09/03/14 17:19:38
ジ○○ダン
暫く鰤に言ったら改装されていた
広めのカウンター(電源付き)やソファー席、個室ができてた
料理は相変わらずB級だが、今日は鱈のあら汁があった
客数も少ないし落ち着いてていい
でも品数も品質もネットでの工作でも負けてるあの店相手に今の値段じゃ
きついだろうな
560:食いだおれさん
09/03/14 18:50:27
>>523
正解!!
おめでとう。
>>524
ハナマサは正解です。
561:食いだおれさん
09/03/14 19:41:32
洋食は芝公園のディナギャン ドスでしたね。
知っている方いますか?
562:食いだおれさん
09/03/14 19:44:28
寿司倶楽部、まともそうに見えるけど勿論TV用だよな
563:食いだおれさん
09/03/14 20:16:33
まあ、普段はスーパーの寿司レベルだな
564:食いだおれさん
09/03/14 21:44:46
そうそう。
あの鮨なら文句ないレベル
565:食いだおれさん
09/03/14 22:13:02
>>561
ディナギャン ドスは会社の近くだけど
昔はケータリング系の冷食使用な品数だけが取り得の平凡なバイキングだった
リニューアルして客席の真ん中にオープンキッチン設けてメインメニューを日替わり
で作るようになったのが売りだけどその代わりに品数がかなり少なくなった
でかいビルの中にあるからノリ的には社食に近い
十二時頃からかなり混んで行列になるし
一時過ぎると片付けが始まるからわざわざ遠くから来るような店ではないね
566:食いだおれさん
09/03/15 00:07:28
と
これ以上混まない様に
さりげなく否定形にしてみました。
567:食いだおれさん
09/03/15 10:23:56
土日限定のバイキングに行ってくる83.6kg
568:食いだおれさん
09/03/15 12:20:57
after 86.4kg
569:食いだおれさん
09/03/15 14:37:59
凄いうんこ出そう そして臭そう
570:食いだおれさん
09/03/15 20:41:42
単に「狂牛病→BSE→クローン」の言い換えでは?
クローン牛豚で意見募集=「安全」との報告了承-食品安全委
3月12日16時38分配信 時事通信
内閣府食品安全委員会は12日、
体細胞クローン技術を使って誕生した牛や豚について「通常の牛や豚と同等の安全性がある」とする専門調査会の評価書案を了承し、同日付で国民からの意見募集を開始した。
期間は来月10日までの30日間。意見募集を踏まえた審議を経て、評価書案を正式決定し、厚生労働省に答申する。流通の可否は厚労省と農水省が判断する。
国内外で通常の牛や豚と同等の安全性があるとの研究結果が相次いだのを受け、厚労省が昨年4月に食品安全委に評価を諮問していた。
最終的に安全との結論が出れば国内でも流通が可能になるが、通常の牛や豚と比べコストが高いとされる上、生命倫理の観点から問題があるとの意見も根強く、実際に流通するかは不透明だ。
571:食いだおれさん
09/03/16 00:29:18
>>554
毎日2種類の刺身(マグロとあと1種類)・ごはん・おかず・味噌汁で食べ放題やってるよ。
そのほか刺身小鉢かづけ丼を選ぶ。酒などはその場で現金引き換え。
メガネのババアの態度が悪くなった。
572:食いだおれさん
09/03/16 20:03:43
1回で2.8キロ食うとか普通なのか?
573:食いだおれさん
09/03/16 20:23:05
居酒屋白木屋のランチバイキングに行ってきた。
値段は980円。まあ値段なりの感じで美味しいものは何一つなかった。
種類は30種類くらい。和洋中なんでもあるがどれも中途半端
前の日の残り物でも出しているのだろうか?
574:食いだおれさん
09/03/16 20:40:25
>>573
どこの白木屋?
白木屋ってランチバイキングやってんの?
575:食いだおれさん
09/03/16 20:42:31
>>573
ぐぐっても出てこない
576:食いだおれさん
09/03/16 20:48:51
八王子旧丸井跡地の白木屋8F
八王子限定なのか・・・・
577:食いだおれさん
09/03/16 22:30:42
>>576
3月からランチ始めたとか?まだ値段出てないね遠いからいつか寄ってみるわ。
578:食いだおれさん
09/03/16 23:17:50
オストレア行ってきた
カキフライ30個ぐらい食べて気分悪くなったw
あとデザートの牛乳プリンおいちい
579:食いだおれさん
09/03/17 13:44:20
>547
ありが㌧
昼休みにでも行ってみようかな
580:食いだおれさん
09/03/17 17:03:15
>>578
そこってかきフライ用のレモンありますか?タルタルだけだとキビシイので…
581:食いだおれさん
09/03/17 19:25:03
>>571
あのババアの態度が悪いのは昔っから。
個人店じゃあんなもんだろ。
582:食いだおれさん
09/03/17 22:29:53
>>580
オイスターソースみたいなのしか無いよ
マイレモンマイタルタルは荒れるから話題にすんのは無しな
583:食いだおれさん
09/03/17 23:30:12
>>582
ありがとう
584:食いだおれさん
09/03/18 00:13:36
>>582
カキの上に更にカキで作ったソースを掛けるとか・・・。
585:食いだおれさん
09/03/18 00:17:48
>>582
君はウスターソースとオイスターソースが別物だと知っているか?
586:食いだおれさん
09/03/18 01:17:56
マイオイスター
587:食いだおれさん
09/03/18 01:29:38
>>582
ホントにカキフライに対してオイスターソースしかないの?
香ばしいレスしてるけど、確かな情報ですよね?
588:食いだおれさん
09/03/18 03:11:42
日曜日にクロスダイン行く予定です
女4人なんですが、2000円以上のバイキングに行くのが初めてなものでお店選びに色々迷ってます
都内でランチで、同じくらいの値段でお勧めなとこありますか?
589:食いだおれさん
09/03/18 21:05:28
その値段じゃどこ行ってもあまり変わらないんじゃね
590:食いだおれさん
09/03/18 21:14:21
外苑前のモンテ行ったら?
ただし開店時に入らないとダメだけど。
591:食いだおれさん
09/03/19 01:22:57
>>588です
クロスダイン予約とれんかった\(^o^)/
幹事なのに…つめがあまかった。そんな人気なのか。
当日並んでても入れないかな?
モンテおいしそうだね。んん…時間無制限のとこで、どっかないすか
592:食いだおれさん
09/03/19 07:25:35
>>591
飯田橋のメトロポリタンエドモントとかは?
池袋よりは立地的に空いてるよ
同じ系列なんで料理も近い感じだし
593:食いだおれさん
09/03/19 07:54:11
エドモンドよりはグランドパレスのほうがオススメと思うな
594:食いだおれさん
09/03/19 08:26:20
エドモンド本田
595:食いだおれさん
09/03/19 09:19:45
ま た 時 間 無 制 限 ス イ ー ツ ( 笑 ) か っ !
596:食いだおれさん
09/03/19 09:24:09
>>591
普通のレストランなら時間制限ないよ
597:食いだおれさん
09/03/19 10:21:07
お前ら、女からの質問だと親切だな。
598:591
09/03/19 10:41:29
誕生日のこがビュッフェ行きたいとのことでさ。。。
ありがとう。ここ見る前にマンハッタンラウンジに予約いれてしまった。
そこもアウトだったら参考にさせてもらう!
日曜日だからせっぱつまってますorz
これで見つかんなかったらダメ幹事確定だw
599:食いだおれさん
09/03/19 10:49:33
【騙し広告自演コメ】食べ放題日記25【豚禿無臭他】
スレリンク(net板)l50
600:食いだおれさん
09/03/19 13:10:19
178㎝80㎏
明日京王プラザホテルで食べる予定。
この20年で22kg太った。
601:食いだおれさん
09/03/19 15:45:58
俺もここ21年で71.3kg太った
602:食いだおれさん
09/03/19 16:33:26
>>597
俺達はジェントルマンだからな
603:591
09/03/19 23:36:46
紳士のみんなありがとー無事予約とれたよ!
受付の人めっちゃ怖かったがw
今回すすめられたとこは、また別の機会にいかせてもらう!
604:食いだおれさん
09/03/20 00:25:19
おまえの人生で初めての成功お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!
605:食いだおれさん
09/03/21 00:31:53
じゃあ俺はジェットマンで
606:食いだおれさん
09/03/21 12:16:37
名古屋のお薦めバイキング教えてください。
607:食いだおれさん
09/03/21 12:48:32
専用スレがあるから、そちらに行きなさい
608:食いだおれさん
09/03/21 16:26:24
千葉市でおすすめの店おしえてください
609:食いだおれさん
09/03/21 17:33:46
石垣島でオススメの店教えてください
610:食いだおれさん
09/03/21 17:49:29
南大東島で
611:食いだおれさん
09/03/22 19:54:31
カフェドカピタン行ってきた
パンが美味しいね、本当に
612:食いだおれさん
09/03/25 16:08:13
なは
613:食いだおれさん
09/03/25 20:18:37
東京付近でたらば蟹の食べ放題をやってるところはありますか?
ランチで4000円程度が希望ですが、高くても情報いただけたら嬉しいです
614:食いだおれさん
09/03/25 21:42:49
>>613
池袋バイエルン
615:食いだおれさん
09/03/25 22:07:09
たらばが付いてるのって殆どがディナーだと思う。
もしくはランチとディナーの区別がない店。
>>613
銀座 唐人凧
喜(よろこび)コース
焼肉・かに・ふぐ食べ放題(90分) \6300
先付・デザート付
【食べ放題】
●かに(ボイルずわいがに、焼たらばがに)
●海鮮・野菜焼き
(海老・いか・帆立貝・ふぐ
季節野菜)
●焼肉
(和牛カルビ ・フィレ
ハラミ ・ロース
タン塩 ・ねぎタン塩
豚トロ ・若鶏
骨付きカルビ ・レバー
ホルモン ・上ミノ)
●その他
(サンチュ・スープ
キムチ ・ライス
ナムル ・味付サラダ
牛煮込み・トマトサラダ)
あと錦糸町の東武ホテルに入ってるベルカントが時期によってはオプションでたらば蟹食べ放題を付けれたはず。
たしか+1500だか+1800で、ネットに乗ってなくても店に行くとチラシが置いてあった。
池袋バイエルンも昼はズワイだけだった気がする。
616:食いだおれさん
09/03/25 22:24:16
>>613
銀座の吉乃翔で+2000円でやっている。
URLリンク(www.umaimise.co.jp)
URLリンク(www.umaimise.co.jp)
というかコースにかに食べ放題がセットになっているのがあるね。
あと赤坂のエクセルホテル東急のスクウェアダイニングが、冷製ボイルズワイ蟹 <ランチ限定>を含めた
食べ放題
URLリンク(www.akasaka-e.tokyuhotels.co.jp)
617:613
09/03/25 23:34:07
皆さんありがとうございました
618:食いだおれさん
09/03/25 23:41:41
新宿のヒルトンのバイキングって服装は「スマートカジュアル」らしいのですが、どの程度まで許されるのでしょうか
619:食いだおれさん
09/03/26 00:34:13
普通の格好なら大丈夫だが、ジーンズ生地を使った服は嫌われ易い。
620:食いだおれさん
09/03/26 11:30:26
船橋ららぽの三井ガーデンホテルのディナーブッフェはどうですか?
621:食いだおれさん
09/03/26 15:55:54
オストレア行ってカキフライ25個食べたけど腹壊さなかったぞw
白飯無くてパスタとかトーストだけだからソース要らないな
622:食いだおれさん
09/03/26 17:05:30
春休み入ってるから平日でもどこも子供連れでいっぱいだ・・・・・orz
623:食いだおれさん
09/03/26 21:16:06
>>615
ふぐって何ふぐ?
まさかカナトフグじゃねぇよな。
624:食いだおれさん
09/03/26 21:17:47
>>615
更にググって見ました。
肉は5000円のコースも松坂牛なんかな?
625:食いだおれさん
09/03/26 22:31:04
松坂肉の可能性はあっても松坂牛は値段的に無理じゃね?
626:食いだおれさん
09/03/27 05:42:49
東京でお腹いっぱい伊勢海老食べられる店ありますか?
無性に伊勢海老食べたい。
627:食いだおれさん
09/03/27 09:48:04
ヒルトンのチェッカーズ
金土夜のシーフード
628:食いだおれさん
09/03/27 10:22:49
もしもツアーズでやってた芝公園近くの¥950ランチ
社食みたいだった。
メンチカツが中華風の味付けでマズー
ハンバーグはそれでもアニエスカフェのより美味しかったけど。
でも冷凍物だったのだろうか?
デザートはゼリー1種だけでパンもなかった。
外人さんは場所柄だか結構来てた。
ビジネスビルにあるのである意味社食なのかも。
629:食いだおれさん
09/03/27 11:51:15
>>628
>>565で警告してあげたのに・・・
630:食いだおれさん
09/03/27 12:21:51
>>629
ほんとだwwwww
631:食いだおれさん
09/03/27 17:25:20
>>626
個別に金を出せばいくらでも。
食べ放題ってことなら何かのキャンペーンでない限り存在しない。
また伊勢海老は4~9月半ばまで産卵のため禁猟されるが、
季節の縁起物でもあるので価格の変動が半端なく激しい。
例えば解禁される9月は産卵の影響で味が落ちてるが反面取引価格はもっとも安く、
産地の宿で食べ放題が開催されているのもこの時期から10月半ばまで。
その後は値上がりを続けて特に正月近辺では9月の2倍にまで跳ね上がり、あとは徐々に下がっていく。
これがフルシーズンの食べ放題の最大の敵。
また実験レベルでは養殖に成功しているが、
安定産出のための養殖にはまだ成功してないため海の状況によって値段の変動も激しい。
2月上旬は1匹\6000だったのが、2月下旬でも海が荒れると同サイズで\7800になったりなど。
ってな理由で無理だ。
632:食いだおれさん
09/03/27 17:32:08
だから千円の食べ放題ですげーもんが食えるなんて期待するなよ
芝公園でも日本橋でもないが
会社の近所にあーゆー系統の店が一軒あると重宝するんだから
変に持ち上げたり、数千円のランチと比べて貶められたりして
システムが破綻したり、営業を止めたりしたら
大迷惑
633:631
09/03/27 17:46:14
>>626
思い出したが、新宿のヒルトン東京にある王朝。
ここに伊勢海老のチリソースなどがあったはずだけど、今の値段になってからは知らない。
ランチで\12000、ディナーで\13500だっけ?
ってだけだと悪いのでぐるなびの王朝のページを見たが、
ランチで\13000、ディナーで\14500の3名から受付だった。
また値上がってる。
でもヒルトンのページだと昼\9900の夜\19900でどちらが正しいのか分からんので自分で電話を。
刺身とか茹でとか焼きだと今は知らない。
どっちにしろ9月10月ならいくつかあったけど、今は時期が悪い。
安い時期なら期間限定のキャンペーンでいくつかの店がやってる。
634:食いだおれさん
09/03/27 17:58:31
王朝も昔はランチバイキング\8000しなかったのに上がったなぁ~
635:食いだおれさん
09/03/27 18:07:51
#こぉーらぁぁぁあああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
636:食いだおれさん
09/03/27 18:33:02
食べ放題行く奴が旬なんて気にしないだろw
日比谷の「伊勢海老料理るせっと」って閉店しちゃったんだな
前は三郎って店名だったけど
637:食いだおれさん
09/03/27 19:46:42
今日、食べ放題で食事してたら、カップルが入ってきて、お店の人が「おタバコお吸いになりますか?」って聞いたら、男が「いや、いいです。」って答えてて笑った。
638:食いだおれさん
09/03/27 20:09:56
>>636
んなことない、ってかむしろ食べ放題好きな人のほうが
旬って気にするんでは?
春になったらイチゴ狩り&イチゴ食べ放題ツアーに行こうとか
そういう人結構いるじゃない。
639:食いだおれさん
09/03/27 20:40:55
>>637
?
640:食いだおれさん
09/03/27 21:25:44
>>639
質問ではなく、煙草を勧められたと受け取ったのでは?
641:食いだおれさん
09/03/28 05:34:01
>>637
ウケたww
642:食いだおれさん
09/03/28 14:04:48
新宿のピザ屋の食べ放題行ってきたが、ダメだなありゃ
食っている時間よりビュッフェ台の前で並んでいる時間の方が長く感じる
やっとピザまでたどり着いたら
殆ど捌けてる
食べ物屋ではなく
もう並ぶのが目的と化している遊園地のアトラクションと変わらん
目の前に餌ぶら下げられてオアヅケくらっている犬状態
生まれて初めて制限時間を半分残して退散したよ
サブナードの店にすべきだったかな
643:食いだおれさん
09/03/28 15:06:30
>>642
サブナードのレポかと思った
サブナードのほうも同じようなもんだよ
644:食いだおれさん
09/03/28 16:38:57
シェーキーズいいよ(・∀・)
645:食いだおれさん
09/03/28 17:30:40
>>644
どういいんですか?
ランチに甘いピザ何種類くらいある?
646:食いだおれさん
09/03/28 18:11:58
つか、薄っぺらいピザはなんかピザって感じしないしな
柔らかい系の具が分厚く乗ってないと
647:食いだおれさん
09/03/28 18:59:23
本場のピザは薄いんだがなw
648:食いだおれさん
09/03/28 20:37:58
イタリアは薄いね、載せる具もシンプル
でも日本の宅配ピザは厚くて具材多めのアメリカ式
649:食いだおれさん
09/03/28 22:48:24
俺は逆にアメリカ式のほうが好き。
中々食べ放題ではないんだよな。
前に聞いたときに、お台場にあるってのを教えて貰ったけど。
650:食いだおれさん
09/03/28 22:54:20
シェーキーズは芋食いに行くところだろ
何が乗っかっててもあの薄い癖にクリスピーじゃない
しけったパンみたいな生地が不味い
651:食いだおれさん
09/03/28 23:00:54
基本はそうなんだがごくたまにその湿気たパン生地が食いたくなることがある
652:食いだおれさん
09/03/28 23:03:55
三重県の鈴鹿まで来れるんなら
ピザハットが1200円でピザバイキングやってる
生地はアメリカのもっちり系
653:食いだおれさん
09/03/28 23:43:36
ピザハットって出前だと3000円するのに・・・
654:食いだおれさん
09/03/29 00:04:10
シェーキーズはなにげにカレーが好き
655:食いだおれさん
09/03/29 05:17:02
シェーキーズの渋谷店はダメだな。フランチャイズ店だから
他の店よりも味は落ちるし、店員の態度も悪いし。
656:食いだおれさん
09/03/29 14:03:19
>>653
どんだけボッタ食ってんだwwって話だよな。
657:食いだおれさん
09/03/30 11:14:52
土日祝で比較的安くカキフライを食べ放題できる店を教えてくださいませ
658:食いだおれさん
09/03/30 18:19:56
1000円食べ放題ランチ編
URLリンク(www.ntv.co.jp)
659:食いだおれさん
09/03/30 20:59:35
播磨屋の無料カフェでおせんべい食べ放題。。
URLリンク(ameblo.jp)
660:食いだおれさん
09/03/30 22:12:43
>>659
それ、最初はおせんべいも食べ放題たっだんだけど
乞食が群がりすぎて今はもう食べ放題じゃ無いw
661:食いだおれさん
09/03/31 01:21:07
えびせんの工場で試食できるので、試食だけして買わずに帰れば食べ放題
662:食いだおれさん
09/03/31 02:31:03
>>647>>648
本場のナポリピッツァ食べたことないの?
分厚くてモチモチだよ。
663:食いだおれさん
09/04/01 02:38:41
カーニバルブッフェでピザ食いまくってきた
ここのは薄いのじゃなくて、チーズたっぷり
確実にピザる
664:食いだおれさん
09/04/02 09:36:17
>>658
ペルレガーロまだタベホやってるんだ。
デザート無しだからちょとさびしい。
渋谷のセレブと姉妹店のとこだね。
665:食いだおれさん
09/04/02 20:58:57
>>663
一時期はシェーキ^ズよりうまいと思っていたw。
666:食いだおれさん
09/04/02 23:57:10
ピザは食べ放題の中で非常に腹が膨れる
667:食いだおれさん
09/04/03 01:38:27
新宿~水道橋で手頃なお値段で和食のバイキングってどこが一番おススメですか?
女一人で行きたいのですが、お店の雰囲気なども考慮して頂ければ嬉しいです
668:食いだおれさん
09/04/03 01:53:16
ある程度自分で調べてから質問したら?
669:食いだおれさん
09/04/03 06:44:29
お茶の水だけどあけびの実とか
670:食いだおれさん
09/04/03 08:09:25
>>668
おいおい、俺らは紳士なんじゃなかったのか?
671:食いだおれさん
09/04/03 08:15:27
婆は勘弁
672:食いだおれさん
09/04/03 13:44:00
紳士になるかどうかは667の年齢と容姿による
673:食いだおれさん
09/04/05 14:20:56
食事メニュー中心の食べ放題でデザートのケーキにちゃんとした
動物性の生クリーム使ってる店どこかあります?
一流ホテルの行くしかないですかね?
674:食いだおれさん
09/04/05 20:41:43
一流ホテルであっても、食事とデザート両方が一級品と言うところはなかなか
675:食いだおれさん
09/04/06 13:58:48
帝国ホテルでも行きなさいってこった
676:食いだおれさん
09/04/06 20:52:32
銀座の響が好きです。
テラスも好きです。
でも、象さんのほうがもっと好きです。
677:食いだおれさん
09/04/06 21:35:04
帝国ホテルのデザートはそんなによくもないよ
678:食いだおれさん
09/04/06 21:44:15
デザート行くんだったら、浅草のカフェドカピタンだな
679:食いだおれさん
09/04/06 22:44:12
カピタンのデザートは確かに美味しかった
680:食いだおれさん
09/04/07 01:05:52
カフェドカピタン、デザートの種類が豊富って聞いたんだけど
自分が行ったときは5~6種類しかなかった
日によって違うんかな
681:食いだおれさん
09/04/07 06:25:06
デザートが豊富っていうのの基準が分からないんだけど・・・。
とりあえず、普通サイズのケーキが4種類くらいと、他に細々した
カップデザートとかが色々ある感じでいいのかな?
682:食いだおれさん
09/04/07 06:38:34
"細々したカップデザートとかが色々ある"がどの程度かわからない
683:食いだおれさん
09/04/07 06:40:45
カップデザートっていうのかな?
小さなガラスのカップに、なんていうか、小さいパフェみたいなのが
盛られてて、それが数種類出てるやつあるじゃん。
あれってカップデザートでよかった?
684:食いだおれさん
09/04/07 10:09:08
>>680
ケーキは4種類くらいで、プリンやシュークリームもあったよ
もちろん、果物もアイスもあるし、数少ないことはない
あそこのデザートは、ケーキ屋の質そのままだから、
クオリティーは高いよ
685:食いだおれさん
09/04/07 21:31:36
>クオリティーは高いよ
笑)
うーん、ケーキ屋といってもコージーや不二家でも良いならというレベルだと思うけどね。
686:食いだおれさん
09/04/07 23:20:59
新宿の高島屋でやってたケーキバイキングは満足度高かったなぁ
687:食いだおれさん
09/04/07 23:47:02
>>683
それよりは、ちょっと上だろw
688:食いだおれさん
09/04/08 00:07:15
カピタンの料理はシーボニアやモンテ、メラグラなんかと比較してどんなもん?
689:食いだおれさん
09/04/08 00:47:12
>>688
モンテよりは落ちるだろ、2000円未満最強クオリティーは、モンテ
ただ、デザートの質がいいので、甘いもの好きなら行く価値あり
甘党ではない男子は、肉類も乏しいので不満もあるだろう
690:食いだおれさん
09/04/08 11:57:05
モンテは正直補充をどうにかしてくれ…
切れたら20分出てこなくて、出てきても30秒以内に並ばないとダメとかきつすぎ
691:食いだおれさん
09/04/08 12:42:53
それってクオリティ以前の問題だな
692:食いだおれさん
09/04/08 22:57:28
カピタン、ケーキ類はそんなに美味しい訳じゃなかった
フルーツが多いのがウリじゃね? マンゴーとかあったよ
693:食いだおれさん
09/04/09 08:34:06
人の味覚は十人十色だな、自分的にはカピタンは前菜の充実具合が印象深くて他の記憶があまり無い
694:食いだおれさん
09/04/09 12:58:06
ところで、浅草橋のたいこ茶屋の客足は元に戻ったのか??
TVで紹介された直後「うそだろ!」って思うほど行列店になりやがった。
ちょうど取材入ってる時にいったら、普段絶対に並ばない刺身が
あって大笑いだった。
見栄はるなよぉ~~。
695:食いだおれさん
09/04/09 13:48:52
700円の時を知らないニワカがTV見て来たんだろ
696:食いだおれさん
09/04/10 04:02:13
浅草のカピタン 土日ランチブッフェは時間制限あります?
697:食いだおれさん
09/04/10 22:18:21
丸の内ハウス2周年
4月27日は2000円で食べ放題みたいだけど、どうなのかね、これ?
URLリンク(www.marunouchi-house.com)
698:食いだおれさん
09/04/11 00:06:04
>>696
無いけど14:30過ぎると半額(メインディッシュや一部デザート無し)
になるので、必死の形相の人間が並ぶ
それを考えていたほうがいい、その時間に一部料理も無くなるし
699:食いだおれさん
09/04/11 01:04:08
半額とはいえお金出して残飯処理する人達が居るのか
なかなかエコな店だな
700:食いだおれさん
09/04/11 01:05:25
>>696
16時に料理を片付けて照明を暗くするけど
片付ける前に食える分を皿に盛ってくれば17時までいていい
半額だとローストビーフ食っちゃダメてホームページに書いてあるけど、俺は食ったよ
701:食いだおれさん
09/04/11 07:58:18
ここはmixiでないので
犯罪告白はご遠慮ください
702:食いだおれさん
09/04/11 22:23:48
吉祥寺のハモニカキッチン行った事あるひといる?
703:食いだおれさん
09/04/11 22:49:31
そこって、毎日やってんの?
704:食いだおれさん
09/04/12 08:07:30
ここでの評判を聞いてモンテアスルに行ってきた。とてもよかった。
仔羊は無かったが、美人さんはいた。
ガッツリ食いたいときはバルバッコアでシェラスコ、
そうでもないときはモンテ、と使い分けることにしようかな。