【M14の】長物ガスブローバック総合32【次は何?】at GUN
【M14の】長物ガスブローバック総合32【次は何?】 - 暇つぶし2ch1:名無し迷彩
10/06/07 17:47:40 DamlHRyT0
各社長物ガスブロについて語るスレです

前スレ
【WE】長物ガスブローバック総合31【VFC】
スレリンク(gun板)l50


2:名無し迷彩
10/06/07 17:49:15 v/MwBc2y0
>>1


3:名無し迷彩
10/06/07 17:49:52 DamlHRyT0
関連スレ
【拳銃】ガスフルオート総合2【SMG】
スレリンク(gun板)l50
ASCSユニット
スレリンク(gun板)l50

輸入品の初速問題、コピー品関係の議論は以下のスレで
★大陸製高圧力作動エアガン違法検証スレ★
スレリンク(gun板)l50

外部ソース化関連
#エアタンク総合スレッド【3気圧目】#
スレリンク(gun板)l50

ガス関連
良ガスを語れ
スレリンク(gun板)l50

4:名無し迷彩
10/06/07 17:50:42 DamlHRyT0
メーカー毎の専用スレはこちら
WA専用スレ
【試行】WA M4カスタム情報交換スレ 3【錯誤】
スレリンク(gun板)l50
WE専用スレ
【長物GBB】WE総合スレ【続々登場】
スレリンク(gun板)l50

5:名無し迷彩
10/06/07 17:51:41 DamlHRyT0
M4各パーツの互換

バッファーチューブのネジ径
AGM・JG以外リアルサイズ
コバ・KJは独自構造

マガジンキャッチ
リアル=プライム・WE・イノカツ(使用可能だがフレームとマグキャッチの間に隙間が出来る)
WAサイズ=GP・JG・AGM・イノカツ
コバ・KJ=独自規格(マルイサイズに近いが、ボタンのサイズがやや大きい)

チャージングハンドル
リアル=プライム・イノカツ・WE
WAサイズ=GP・JG・AGM
コバ・KJ=独自形状(ラッチは流用可能)

バレルナットネジ径
リアル=WE
中間(インチ、ミリ共用)=トレポン・プライム
WAサイズ(ミリねじM31,7-P1.5)=イノカツ・GP
マルイサイズ(ミリねじM31.5-P1.5)=コバ/KJ・AGM

トリガーガードサイズ
リアルサイズ=イノカツ・プライム・WE
WAサイズ=GP・AGM・JG

フレームロックピン間長
リアル=トレポン・サンプロ・プライム・イノカツ・WE
WAサイズ=GP・AGM

6:名無し迷彩
10/06/07 17:52:41 DamlHRyT0
長物ガスブロ総合FAQ

Q1:WAM4一部ロットデューティーマガジンとG&Pメタルフレームで給弾不良がおきます。
A:マガジンリップを削って対処か、現行リップを移植

Q2:NPAS負圧式にすると機械式マグナに比べて燃費が悪化します。
A:対処法なし。命中精度給弾安定性とのトレードオフ。

Q3:プライムフレームのアルマイトが経年劣化で赤く変色しました。
A:再アルマイトか塗装するか買い換えるか変化を味と思え。
 ※PRIMEに購入店経由で送れば再アルマイトしてくれる
URLリンク(anvil.militaryblog.jp)

Q4:これだけは変えとけってパーツありますか?
A:壊れてから変えろ。負担が大きい部位は
ボルトキャリア、ノズル先端、チャンバー、ボルトストップ、チャージングハンドル

Q5:AGM、JG、WOCのM4がこわれたんですが……
A:渋谷本山には送らないように。

Q6:ZEKEのメタフレって…
A:地雷です。(組み込みに内部パーツ加工が必要、リアルサイズを謳っているがリアルサイズではない等)

7:名無し迷彩
10/06/07 17:54:33 RiszlCNC0
Q7:中華マガジンにガスが入り辛いです。
A:注入バルブを日本製に交換
 WE製M4/SCARとGHK製WAM4用マガジンは、CAW製モスカート用注入バルブが流用可能。

Q8:純正品使ってWAM4負圧化する方法を教えてください。
A:
① フローティングバルブスプリングを取り外し、先が細くなっている方を1巻きくらいカット
② ①をフローティングバルブの3つ羽の方に取り付ける
③ もと通りに組み立てる
 これだけで完全な負圧式になります。
※実はこの方法、AGMの構造をパクっただけ

Q9:実物と各社のマガジン重量を教えてください。
A:
WE 約350g
実銃フルロードアルミマグ 約460g
WA 約510g
AGM通常版 約790g         以上軽量順

8:名無し迷彩
10/06/07 18:01:02 RiszlCNC0
次期登場予定
WE KAC-PDW(NB) SA80 M14 SCAR-H
VFC M4A1 M4SOPMOD HK416 SCAR-Gen4 MK12MOD1
ARES M4シリーズ M82
IA HK416
RS M4A1
KWA M4
UMAREX HK416
CA M4 (LWRC?)
KA M4
EA (ZM-LR300?)
INOKATHU M16A1 XM177


9:名無し迷彩
10/06/07 18:03:57 RiszlCNC0
>>2
早漏はマジで勘弁

10:名無し迷彩
10/06/07 18:19:59 oYcxMTia0
URLリンク(ufc-web.com)
いちおう

11:名無し迷彩
10/06/07 19:19:38 FfL7/lkZP
baghdad_airsoft:6月20~30日の予定が6月15~20日に変更 [URLリンク(twitter.com) ]
VFC M4早まったみたいだぞ。

12:名無し迷彩
10/06/07 20:34:11 d8CCTnYy0
1乙
M14楽しみだなぁ

13:名無し迷彩
10/06/07 20:42:36 WY4YnSib0
UFCの価格って大概現地実売価格の倍以上ふっかけてるから、
日本の安売りの店で5万、ヤフオクで4万って所にならないかと期待してみる。

14:名無し迷彩
10/06/07 20:46:23 XT05idmT0
たぶん転売厨の予約煽りがないと値段下がらねぇな。


15:名無し迷彩
10/06/07 21:00:07 Ifh7PPkU0
TOP UREGENT
バグダッドさんスペルミスってますよ...

16:名無し迷彩
10/06/07 21:43:20 S1MS1nyK0
WEのSCARも日本仕様は71,400円みたいだけど半額位で買えるよな
M14は4万位だったら欲しいな

17:名無し迷彩
10/06/07 21:57:41 Swp1S3km0
そりゃ4万円だったら嬉しいけどな~
というかストックがABSなのに4万円位じゃないと少し高い気が・・・
 

18:名無し迷彩
10/06/07 22:05:08 MEcrdEQU0
今回は値段でもやもやか

19:名無し迷彩
10/06/07 22:12:14 PYP9+W1q0
10万前後かと思っていたから、あまり驚きはないな。
木ストに換装しなきゃならんのか。KTW製品みたく標準で良いのにな。

20:名無し迷彩
10/06/07 22:37:33 uCsNMlay0
そっかぁ…5万円くらいになったら何とか買えそうだなぁ

マルイのスコープマウントポン付けできるといいなぁ

21:名無し迷彩
10/06/07 23:14:50 VsIBNuiw0
もとからEBR以外にアウトオブ眼中なので問題なし。WE純正EBRとか作ってくれたら安上がりっぽいんだけど。。。

ところで、可動部の汚れたグリスがメタフレの表面に付いちゃって、こすっても取れないのだけど何で洗浄すればよろしい?
石けんでも良い?

22:名無し迷彩
10/06/07 23:16:30 XT05idmT0
>>21
ワックスオフ
シンナーよりはいろいろ安全

23:名無し迷彩
10/06/07 23:28:29 qpB9GB9N0
>>21
基本的に台所用中性洗剤でおk。
ダメなときはパーツクリーナーで。



24:名無し迷彩
10/06/07 23:54:29 9feDHaj90
グリス落とすならヘキサンなどのアルカン系でいけるからジッポオイルやベンジンでもおk
パーツクリーナーの中身も大体似たようなものだよ


25:名無し迷彩
10/06/07 23:59:34 YuO8lHZw0
M14のNEW動画
URLリンク(www.youtube.com)

26:名無し迷彩
10/06/08 00:23:51 D6u8ajz00
>>25
いいね
TOPガスだろうけどいい動きしてんじゃん

10 Roundマグとか出してくんないかな

27:名無し迷彩
10/06/08 00:42:17 LsxgexO80
風呂場でSCAR撃ってみたんだけど音やべぇw
シャーリーンも風呂場で撃ってみたいぜ

28:名無し迷彩
10/06/08 02:13:35 8Nsf2RQp0
これが>>27の最後の言葉となった...

29:名無し迷彩
10/06/08 03:38:18 4iew/KP70
VFC専用スレ
【GBB】VFC製品総合スレ【AEG】
スレリンク(gun板)l50

30:名無し迷彩
10/06/08 20:17:56 hrG/uyg10
パーツクリーナーぶっ掛けてフレームのガンコなヨゴレや油を落とすとフレーム表面に白く粉吹いたような醜い、しかも取れにくい痕が残る‥
これで慌てた経験者結構いるだろ?
でも心配無用!この白い痕はメタノールを布に染み込ませて軽く拭いてやればキレイに取れるよ

ちなみにフレーム表面によく付く、爪なんかが当たって付いた白い痕には消しゴムが便利

31:名無し迷彩
10/06/08 20:24:06 pvECvbmK0
可動ノズル真鍮なんでしょ?134aじゃマトモに動かないんじゃ

32:名無し迷彩
10/06/08 20:44:48 5A4SKppn0
>>31
いつだったかシリンダは真鍮だの真鍮じゃないだのって騒いでたけど結局どっちなんだろうな

33:名無し迷彩
10/06/08 21:34:15 /vWw2EQY0
>>32

>>25の動画だと、コッキングレバー後退しきったときに、
なにやら銀色の筒が見えるけど、あれが真鍮かしら

34:名無し迷彩
10/06/08 21:46:40 G89I3A360
なんかすっかりWE=真鍮ってイメージ付いちゃったなw
M14は今までの古臭いシステムとは全くの別モンに見えるけど

35:名無し迷彩
10/06/08 21:50:45 D6u8ajz00
>>25のおっちゃん指挟みそうで見てて怖いわ

36:名無し迷彩
10/06/08 22:02:57 pvECvbmK0
いやM14はこれまでのずっと真鍮丸出しシステムでないことは知ってるけど
WA M4で言うところのローディングノズルがプラじゃなくて真鍮だと日本のガスではまともに作動しないのではと言ってるんだよ

37:名無し迷彩
10/06/08 22:29:13 D6u8ajz00
URLリンク(hidebbs.net)
どう見ても黄色い樹脂です。本当にありがとうございます。

38:名無し迷彩
10/06/08 22:45:49 ITxkYaec0
WE M14もう予約受付してるとこあるな。\62000か~どうするか…。

試作は黄色っぽい樹脂で作ってるみたいだね。
URLリンク(www.youtube.com)

39:名無し迷彩
10/06/08 22:46:21 aAGOUwcY0
134ではバトルライフルなのにM4系より動作性能しょぼくなるだろうな
CO2に手を出すしかないのか…

40:名無し迷彩
10/06/08 22:54:51 D6u8ajz00
そうそう
URLリンク(hidebbs.net)
うPろーダー探すの面倒だからレンタルした。今では後悔してる。
美味しい長物GBB画像うPしてくれる輩は勝手に使ってくれ。

41:名無し迷彩
10/06/08 22:56:10 68K7jTEv0
>>38
どこどこどこどこどこ!?

42:名無し迷彩
10/06/08 23:17:22 6e+RgeRN0
>KWA M4A1 GBB 8月発売決定。

43:名無し迷彩
10/06/09 01:43:50 BBXT/ENa0
E模型か。あそこで62000円ということはキングや要塞なら5万ちょいだな


44:名無し迷彩
10/06/09 03:44:14 Euck6mtP0
知人がWAM4買ったので撃たせてもらったら
リコイル凄いんで驚いた。
モデルガンより激しいんじゃない?
こんなに楽しいものだとは思ってなかったよ。

45:名無し迷彩
10/06/09 13:01:00 CAwWz5Oe0
米国ATFがWAタイプのガスブロを実銃認定したらしいぞ
実銃アッパー乗っけて弄れば実弾撃てるじゃん、との主張らしいが
URLリンク(arniesairsoft.co.uk)

46:名無し迷彩
10/06/09 14:37:06 BBXT/ENa0
ワム4オワタ

47:名無し迷彩
10/06/09 14:43:28 MfgNdh7x0
>>46
それ言うんならWEM4だって随分前から認定されてたんですけど

48:名無し迷彩
10/06/09 14:44:40 gQFihqAa0
フルオート関連で引っかかったんじゃないの
よく知らんがフルオートの銃って規制厳しいんじゃなかったっけ

49:名無し迷彩
10/06/09 19:04:09 3i4BfS5K0
ワム4ならだいじょうぶさ、
なんせプラで実寸じゃないからねっ

WEのシンチュウコンニチハが見えなくなるパーツってオープンキットのことかいな
がっかり

50:名無し迷彩
10/06/09 20:52:41 5zQ0QGh90
ドイツは電動ガンもフルオートが駄目だった気がする

51:名無し迷彩
10/06/09 23:18:00 5VaWl/RV0
まさかタナカのリボルバーみたいに回収されちゃうんじゃ・・・

52:名無し迷彩
10/06/09 23:26:30 ovGSvNU00
>>51
日本ではたぶんスルーだと思う。パワー規制を超えたら勿論没収
タナカのリボルバーも半分は言いがかりだと思うけど、
ファイアリングピンが弾の尻を叩けて、雷管を作動させるだけの衝撃がある場合はアウトみたい

そして米国では回収とかじゃなく普通に破棄

53:名無し迷彩
10/06/09 23:43:05 MfgNdh7x0
>>51
普通にスルーっしょ。タナカのはカートリッジを作動させる激発機構を備えてたから引っ掛かった。
WAM4にはそれはないし、WEM4だって放置されてるっしょ。


てか、激発機構移植できるからダメってんなら、ほぼ全部のガスブロがアウトだよ
だいたい米のはフルオートが焦点で、日本とは問題が大きく違う。

54:名無し迷彩
10/06/09 23:58:30 FwhqzYQ00
撃発

55:名無し迷彩
10/06/10 10:53:59 mme0FhQE0
>>45
ロアレシーバー加工して、ハンマーやバッファーを実物に置き換えて
それに実物レシーバアセンブリを丸ごと載せて実弾発射か
日本でやろうとしたら実バレルやらボルトキャリアの密造か密輸から始めないとダメだなw


56:名無し迷彩
10/06/10 17:40:18 md/0k2540
>>51
目を付けられたら終わり。
ダガーナイフ禁止を見てみ、あの事件はダガーナイフじゃなけりゃ怪我人や死人がでなかったのか?

知り合いの店員に聞いたが、現状のフルメタルだのリアルサイズメカだのが野放し
流通してる事実をKはハッキリと分かっているそうだ。リアルアッパーが乗る事実も。眉間にシワよせてな。
日本でAR系の実銃(セミオート仕様)が所持許可を持っている一般人に所有されている事実があるから
一概にアメリカと無関係とは言えないんだよ。
銃社会のアメリカで禁止なんだから我が国も禁止にして当たり前だ!なんて事になったら
国会議員は誰も反対せずにダガー禁止のように取り締まられるだろうな。

57:名無し迷彩
10/06/10 17:47:29 Xr1XlE42O


58:名無し迷彩
10/06/10 18:15:48 VqjWCroC0
>>56
いちいち長い事書くなボケ


59:名無し迷彩
10/06/10 18:51:44 md/0k2540
>>58
あ?ここは掲示板なんだよ、クソみたいなレスすんなボケが。
議論できないなら引っ込んでろドアホの抜け坊が。


60:名無し迷彩
10/06/10 19:18:16 URuLMLma0
>>56
知り合いの店員に聞いたが、
知り合いの店員に聞いたが、
知り合いの店員に聞いたが、

61:名無し迷彩
10/06/10 19:18:42 VqjWCroC0
>>59
やっぱり長文書く奴は基地外ばっかりだな

62:名無し迷彩
10/06/10 19:20:13 CyO73iir0
>>59
アンカ間違ってますよ
>>57
×>>58

63:名無し迷彩
10/06/10 19:22:19 8/iDjso60
掲示板といっても、ほとんどの人が自他共に認める便所の壁な訳だが。

64:名無し迷彩
10/06/10 19:33:52 md/0k2540
>>61
もう一度だけ相手してやるわ(笑)
キチガイはお前だっての抜け坊。自分のレスを見てみろ抜け坊。
2chが唯一のハケグチの抜け坊が。人に迷惑かけるような事件起こすなよ抜け坊。
聞いていた通り、幼稚園児みたいなガキばっかだなこの板(笑)

65:名無し迷彩
10/06/10 19:38:25 QiPvN96k0
ここはガキだけの掲示板なのでおじちゃんは出て行ってくだちぃ

66:名無し迷彩
10/06/10 19:44:35 WPUNWKy90
>>64
ちょっwwキレすぎw


67:名無し迷彩
10/06/10 19:49:50 URuLMLma0
>>64
眉間にシワよせて

68:名無し迷彩
10/06/10 20:26:28 VqjWCroC0
>>64
おまえ今すぐ死ね

69:名無し迷彩
10/06/10 20:32:05 RVvi2/MB0
結局は法で禁止されたらどうしようもないってことだな

70:名無し迷彩
10/06/10 21:22:59 DWN+6Ywl0
>>64

自己紹介乙ww

71:名無し迷彩
10/06/10 21:28:42 DiQyebFL0
基地外が法で禁止できりゃいいのに

72:名無し迷彩
10/06/10 22:08:50 eqP6HTkh0
まぁ定期的に湧くいつものだよね( ´・ω・)

73:名無し迷彩
10/06/10 22:58:44 md/0k2540
>>69
今の野放し状態はそう長くないと思う。ヤフオクで実アッパーがいっぱい出回ってるのも
K札は知ってるそうだよ。タナカのペガサスみたいにKが動きだしたらあっという間に逮捕ボッシュー祭りだな。
新たに法で禁止されるというより、今の状態は現行法で十分逮捕没収できるよ。

74:名無し迷彩
10/06/10 23:03:37 0S8LdZ5A0
密かにペガサス持ってる人はどのくらいいるのかなぁ
とふと思った…


定期的にWEM16A3マダー?

75:名無し迷彩
10/06/10 23:04:40 md/0k2540
なんか読めない空白のレスがあるけど、、まあいいか。
あとバカには一切レスしてやらないからよろしく。

76:名無し迷彩
10/06/10 23:08:07 S5PSLE/h0
そんなことより おまいら!!!!!!

URLリンク(www.gp-web.com)


キタァーーーーーーーー!!!!!!

77:名無し迷彩
10/06/10 23:14:48 bJTDhZpD0
>>75
眉間にシワよってますカ?

78:名無し迷彩
10/06/10 23:14:56 WPUNWKy90
ぺガサスなら腐るほど持ってるやついるだろ

79:名無し迷彩
10/06/10 23:15:36 sEh5PLj/0
だからWEはコピー品だから扱えないと何度


80:テンプレ修正
10/06/10 23:31:47 uvHTVWCV0
バッファーチューブのネジ径
AGM・JG・VFC以外リアルサイズ
コバ・KJは独自構造

フレームロックピン間長
リアル=トレポン・サンプロ・プライム・イノカツ・WE・VFC
WAサイズ=GP・AGM

次期登場予定
WE KAC-PDW(NB) SA80 M14 SCAR-H
VFC M4A1(JP) M4SOPMOD HK416 SCAR-L.Gen4 MK12MOD1
ARES M4シリーズ M82
IA HK416
RS M4A1
KWA M4
UMAREX HK416
CA LWRC
KA M4
EA ZM-LR300
INOKATSU M16A1 XM177

次スレまでにM14とKACのオープンボルトとVFCM4は消えると思うけど一応

81:名無し迷彩
10/06/10 23:40:19 DiQyebFL0
>>76
着色剥げに悩みそうだぜ…

82:名無し迷彩
10/06/11 00:34:21 PCjoE14UO
>>76
GHKベースで改造する気だったけど、少し様子見るか

83:名無し迷彩
10/06/11 01:05:58 H4K0EMVu0
>>82
VFCベースのほうが簡単じゃね?
もうすぐラテックからVFCマグをWA系で使うためのバルブノッカーが出るし
ソースはラテックの中の人

84:名無し迷彩
10/06/11 06:51:47 Dk9F04gE0
VFCマグって性能悪いんじゃなかった?

85:名無し迷彩
10/06/11 09:56:52 EDxT4Er2P
>>77
しわ寄せていいのはキンタマだけだよなあ。

86:名無し迷彩
10/06/11 10:43:13 MXD1LY9+0
今日はキンタマ野郎くるかな?

87:名無し迷彩
10/06/11 22:25:32 aHr8EHHU0
そういや、ブルパップ式のガスブロってまだ無いよね。
(大昔にビッグモデルがMMCのL85+ASCSで試作してたなぁ…)
SA80のガワを持ってるメーカーは結構あるし、早く体感したいもんだ。

88:名無し迷彩
10/06/11 22:30:43 Oer+Pi+H0
俺もそれ待っている。
そういえば、WEのSA80ってどうなったんだ?
幾ら駄銃と言われようと、やはりガワはカッコいいから・・・

まぁ先ずはM14を買わせて頂きますよ。

89:名無し迷彩
10/06/11 22:40:55 j9MFV92B0
バグダッドがM1についてメルマガ配信したみたいなんだけど、誰か登録してる人いる?

90:名無し迷彩
10/06/11 22:46:05 K+Lm9iNs0
みんなバグダッドさんからメール来たかな?

91:名無し迷彩
10/06/11 23:41:46 tqd4QpXy0
>>87出るんだったらAUGとかタボールとかが先になるのかな

個人的にはFA-MASがGBBで動いたら失禁するかもwww

92:名無し迷彩
10/06/12 00:01:32 Og7WT/H80
M14とかSKSとかFALとかAR-10とかお願いします

93:名無し迷彩
10/06/12 00:34:40 b32ualRN0
実チャーハン買ったから早速組んで撃ってみたら
壊れた(TT)
ピストンの縁がいきなり割れた(TОT)
実物パーツはなんか相性悪いらしい

94:名無し迷彩
10/06/12 00:50:09 EGc9fh/v0
ガスブロのSA80はいいかも。
作動悪くてもジャムってもこいつならおおいに許せるかも

95:名無し迷彩
10/06/12 01:01:29 jiBAeot9P
棍棒にしても壊れない頑丈さが必要だな。

96:名無し迷彩
10/06/12 01:06:19 b32ualRN0
んなことないよイノカツだったよ!!

97:名無し迷彩
10/06/12 01:24:32 JpQDGi2k0
主要国軍用アサルトライフルはGBBで出して欲しいわ

98:名無し迷彩
10/06/12 01:40:14 TjmHGE+K0
いい加減AKだせよ

99:名無し迷彩
10/06/12 02:18:57 b32ualRN0
出てるよ!!

100:名無し迷彩
10/06/12 02:37:04 YYPRuP860
瓦斯はナニ使ってる?
TOPか?REDか?
充填で売ってるヤシ高くね?

101:名無し迷彩
10/06/12 03:25:21 kcFnXPi+0
152a

102:名無し迷彩
10/06/12 10:59:43 D209qZAhP
>>91
じゃあ俺は脱糞する。

103:名無し迷彩
10/06/12 12:49:23 FX0MP6Cw0
WEは昔BV式FAMAS出してたらしいから
FAMASG2も夢じゃないはず!

104:名無し迷彩
10/06/12 13:37:04 ANVG1C9Z0
GBBのトレポンが出ればいいのに・・

105:名無し迷彩
10/06/12 13:52:31 BFcMHI700
>>104
とりあえずWEM4買ってみれば?
良くも悪くもWA系とは違う世界があるよ

106:名無し迷彩
10/06/12 15:10:31 ZGRIkBfy0
>>104
メーカー品は無いけどLAStudioって店がトレポンベースのショップカスタムガスブロ作ってるよ
質感・剛性・ブローバックの強さ、どれをとっても最上級

ところでWEのブローバックエンジンってLAのデットコピー?
同じサンプロ系エンジン参考にしてるから似てるだけなのかな?
出来は雲泥だけど

107:名無し迷彩
10/06/12 15:16:13 nk5QMI7P0
LAは「マガジンを25度に温めろ」の時点でどうでもいい

108:名無し迷彩
10/06/12 15:17:45 BFcMHI700
URLリンク(naru-doyasa.cocolog-nifty.com)

ちなみにWE系はユーザーブログでここが参考になる


109:名無し迷彩
10/06/12 15:43:37 TKQKvoTg0
>>106
LAオリジナルメカで外装はトレポンのVER2あたりをコピーしたものって書き込みをこのスレで見たな

110:名無し迷彩
10/06/12 16:03:59 ZGRIkBfy0
>>107
今の気温だったら普通にセミ・フル元気に撃てるよ
WAのフルのしょんべんカーブよりいいんじゃないかな
たぶんどっかのブログ読んだやつの受け売りなんだろうけど、
そこの最後に「夏場の気温では上記は必要ありません。」ってある

111:名無し迷彩
10/06/12 16:11:11 d47voUfW0
WAのことなんぞ
いちいち言わなくても
LA以上にどーでもいい

112:名無し迷彩
10/06/12 16:40:27 FX0MP6Cw0
>>110
いいんじゃないかな?
LAM4とWAM4持ってるなら言い切って欲しいけど、そんなに違いはないってこと?
あんだけ値段の差があってそんなもんなら手が出ないな。


113:名無し迷彩
10/06/12 16:52:54 PxMFglfF0
アフターパーツ無いと辛いね。

114:名無し迷彩
10/06/12 17:06:51 ZGRIkBfy0
WAは持ってないけど初期バージョンを何度か撃たせてもらったことはある
似た条件ならリコイルの差は値段の差ほどない、と言い切らせてもらう
同じ低圧ガス駆動だしそんなの差があるほうがおかしい
オバチャリとツール・ド・フランス仕様のロードレーサも同じ自転車、
同じ選手が乗ったら値段の差ほどスピードの差が出るとは思えないが、
そこに超えられない壁があるようにWAとLAにもしょっとやそっとで超えられない壁が
カスタムパーツ何十万円分か奢れば越えられるかも知れないが、それはもはやWEやWAじゃないしw

115:名無し迷彩
10/06/12 17:25:07 PxMFglfF0
URLリンク(www.combat.ch)

116:名無し迷彩
10/06/12 17:41:00 tzZ/bDvt0
>>115
これなら、セミだけのM1Aでもいいから欲しいのぅ
ホビーフィックスのストックに組み込みとか出来そう

しかし、マルシンはなぜM14出さんのだろう、ガランド出してるのに・・・
まぁ、どうせ買わないけど

117:名無し迷彩
10/06/12 19:23:30 6kmVpf2m0
WAM4持ってる人も機会があればぜひWEM4触って欲しいよ
いかにWAM4が糞かが理解できるから
いやWAM4が糞じゃないな
WEM4が凄すぎるんだと思う

118:名無し迷彩
10/06/12 19:25:43 X2yj05CV0
マジか!信じたからな!!!

119:名無し迷彩
10/06/12 19:53:09 jiBAeot9P
>>115
ABSウッドストックから変更ないよねこれ?

120:名無し迷彩
10/06/12 19:58:37 c9tTJ8w40
ようし、これから買ってきちゃうぞお
えへへ楽しみだなあ

121:名無し迷彩
10/06/12 22:38:55 FX0MP6Cw0
>>114
サンクス
初期verってことはSverだとさらに差がないってことか…

>>そこに超えられない壁があるようにWAとLAにもしょっとやそっとで超えられない壁が
カスタムパーツ何十万円分か奢れば越えられるかも知れないが、それはもはやWEやWAじゃないしw
なんか外装も含めての話になってない?

122:sage
10/06/12 22:43:27 eHDuyhXm0

>>117
残念ながらコンニチワの時点でWEはサヨウナラだ!
高圧仕様の割には応力の掛かるシアーなどを亜鉛で作っちゃう所が
何ともWEらしい 
WAM4は素材的には駄目駄目ではないけど
購買意欲を掻き立てる商品ではないな
何故に未だにプラレシーバーなのか 
その販売コンセプトを是非、問いたい


123:104
10/06/12 22:44:11 ANVG1C9Z0
>>105-106
サンクス
WEM4は気になってたけどLAStudioのは知らなかった
ていうかぐぐったらWEM4が10丁買える値段・・
MAXIIにオリジナルメカ
欲しいがとてもムリ

124:名無し迷彩
10/06/12 22:48:44 tzZ/bDvt0
イノカツは自分の感性的にとても合いそうだけどどうなんだろ
値段だけ合わないけどw

125:名無し迷彩
10/06/12 23:05:41 PxMFglfF0
イノカツ、外観はマジでヤバいけどな。コレクションに値する。



126:名無し迷彩
10/06/12 23:12:15 LYZRCk/50
イノカツは内装クソって言うけど、具体的にどの辺?

127:名無し迷彩
10/06/12 23:16:53 vWJwlw+F0
ようやくVFCのM4が届いた。
なんか言われている割には至って普通に動くな。
イノカツと比べると値段相応の出来だけど、決して悪くないと思うんだが。
ストックが4ポジションなのは好みがでるかな。

128:名無し迷彩
10/06/12 23:17:06 vIEQUMy90
134aでの動作を考えてないあたり

これはLaも同じだよな

129:名無し迷彩
10/06/12 23:42:44 vWJwlw+F0
イノカツの内装はクソかってどこだろう?
どれと比べてっこともあるけど。
初代はともかく2009、2010バージョンは気になるところは無いんだが。
トリガーやハンマーとかも初代から微妙に仕様変更しているけど、
使用には気にならないレベルだし。
外装自体は初代と同じく気になるところはあるが。
少なくともWAの変なカスタムを7万前後買うなら、
同じ価格帯でイノカツも買えるようになったし、
もうちょっと奮発してラーテックカスタム買っ方が幸せになれるかと

130:名無し迷彩
10/06/12 23:43:42 HYWXUipO0
WA系、WA→AGM→JG→G&P→INO→VFC
ASCS系、LA→WE
ゴム系、KOBA→KJ

同じガスブロでも系統が違おうので争わないでっ

131:名無し迷彩
10/06/12 23:59:16 ANVG1C9Z0
見て触って撃って満足出来る銃なら最高

>ゴム系
ワラタ

132:名無し迷彩
10/06/13 01:44:03 uS+2indo0
WAM4は何万円も出してPRIMEとか外装も内部もカスタムすれば
それなりに良くはなるんだろうけど
それでもWEM4の本物らしさには程遠いと思うよ
海外で実銃撃った経験あればきっと理解できるはず

133:名無し迷彩
10/06/13 01:50:00 6h50MhXF0
>>132
はいはいWE最高

134:名無し迷彩
10/06/13 01:54:14 uS+2indo0
>>133
理解してくれてありがとう
でもWAM4もノーマル外装ならリコイルの強烈さは楽しめるよ
でもリアルのそれとはまったく違うけどね

135:名無し迷彩
10/06/13 01:56:45 WBx7Q9eY0
>>132
一体どうしちゃったんだろう
誰かにヤなこととか言われたの?


136:名無し迷彩
10/06/13 01:59:07 uS+2indo0
>>135
反論できないなら黙ってた方が恥をかかずに済むよ

137:名無し迷彩
10/06/13 02:04:14 83PqBaXJ0
INO RA-TECHカスタム扱ってるとこってあります?

138:名無し迷彩
10/06/13 02:07:24 WBx7Q9eY0
>>136
ちゃんとお薬飲んだ?
ちょっと調子よくても勝手に止めちゃダメって
お医者さんに言われなかった?

139:名無し迷彩
10/06/13 02:57:29 qRXtl1Ab0
上のLA所有者も妖しいがこいつも基地外だな
もしかして同一人物か?


140:名無し迷彩
10/06/13 03:00:03 AMq+Dd5k0
wii買ってまじ後悔してます

141:名無し迷彩
10/06/13 03:11:53 qRXtl1Ab0
マジかよ糞箱売ってくる

142:名無し迷彩
10/06/13 03:14:38 /bRPOOzE0
結局生き残ったのはドリキャスだったな。俺の家では。

143:名無し迷彩
10/06/13 03:36:55 BNw1WH/v0
ゲハへ帰れよ

144:名無し迷彩
10/06/13 04:32:12 VvFiqCXH0
実銃再現度、こんなところか
LSM4>越えられない法の壁>WA系カスタム(プライム・イノカツ)>無限の財力>WAM4>なくならないゴム>KOBA4>萎える内臓>WEM4>越えられない壁>MARUIM4

145:名無し迷彩
10/06/13 04:49:03 T3b2b8sr0
LSM4て何?

146:名無し迷彩
10/06/13 04:57:10 AMq+Dd5k0
最近俺の消化器官のガスブローバックが激しいんだ・・・

147:名無し迷彩
10/06/13 06:52:54 jrNR8UO40
>>126
内装のマテリアルは豪華なんだけど、134Aじゃちょっとキツイセッティング
あとチャンバーがどうしようもないシロモノで、ホップの調整をするにはフロントを分解してバレルソケットを取り出さないといけない。

ここらあたりは2010年になってからも直ったって聞かないんでそのまんまだと思う。
まあ簡単な部品交換で解決するけど

148:名無し迷彩
10/06/13 09:35:06 SMEEbGfB0
LAM4なんてトレポンのガワにワンオフ内臓入れただけの糞ボッタだよw
ここの住人でトレポン持ってる奴はいないのか?
トレポンのの鋳造インチキレシーバーの酷さ知らんのか?
俺はトレポンも05、07、08の3丁持ってるが
05初期のアッパーはスルーレバー系も難なく付いたが、06越えたあたりから
金型がヘタッたせいなのか精度が悪く、スルーレバー系がほとんど付かないんだよw
しかもトレポン純正の鋳造レシーバーは巣が結構入っててかなり割れやすいし。
強度なんかマルイ用G&P鋳造フレーム並みだよw

そんな糞フレームにオリジナルの内臓入れてあの値段ってw
バッファリターナーの部分もオリジナルデフォの萎える作りだしな。

149:sage
10/06/13 09:37:57 5j63jk8y0
じゃ、イノカツの完全勝利って事でいいな。

WE信者 黙ってろ!

150:名無し迷彩
10/06/13 11:51:19 F/vEcak20
Laスタジオって、コクサイガスブロM16の真鍮シリンダーを作って
ヤフオクで売ってた人と関係あるのかね?

151:名無し迷彩
10/06/13 12:09:05 X//FIVwC0
>>121
WAと比べる話に戻すとマガジン無しで空撃ちしたときの感触がぜんぜん違ってた記憶が
WAはわずかな遊びの後に「カチン」とKSCのハンドガン撃ったときと同じような音
LAは遊びやガタもなく「チッ」と澄んだ音
WEは撃ったことないが画像見る限りWA以下の材質と加工精度なので「パチン」じゃないかな
個人的にはモデルガン派なのでそういうところも大事
あとボルト開放したときの音とか
「チッ」出すには内臓を削りだしスティールパーツに総取替えもしないと無理だし、
それじゃWAやWEじゃないやん、という意味もある

>>139
貧乏人と一緒にしないでくれw

>>148
あの値段は確かにボッタだと思う
俺はその昔状態の良い中古を1/5くらいの値段で手に入れたんで満足してるよ


152:名無し迷彩
10/06/13 12:40:41 icNAMmOO0
>>136
オクで売ってるとこしか見たことない無いけど、国内のショップで取り扱ってるのかな?
一応個人売になるし、10万近くするからいろいろ質問して検討すればいいかと。
後は普通にラーテックから買っても。webからだとpaypalのみだけど、
相談すると銀行振り込み(海外送金)も対応してくれるよ。
ただし銀行にも寄るけど海外送金手数料が数千円掛かるから注意。

>>147
確かにそうだわ。
ラーテックカスタムもそこをWA同じくバレル下しらからのダイヤル式にしてるし。
異常に堅いけど。

153:名無し迷彩
10/06/13 13:03:29 LRfsFLBn0
>>147
プライムのWAM4 HOPup 組めばOK?

154:名無し迷彩
10/06/13 13:54:53 icNAMmOO0
>>153
おk。ただマルイ用バレルタイプのチャンバーだと、Hopパッキンの選定で一寸悩むのと、
調整箇所がバレルソケット下からレンチを突っ込むので
ジャムった時の粉砕したBBカスが穴を埋めてしまってレンチが入らなくなると言う盲点が。
まぁ清掃、メンテはこまめにと言うことで。

155:名無し迷彩
10/06/13 14:21:25 jrNR8UO40
>>153
全然OKだけど、イノカツはバレルソケットも専用の物なんで、ソケットも社外製の物と交換いるかも
加工して使いまわすと精度に不安あるし。



参考程度にイノカツチャンバーの部品内訳。
仕様が変わってなければ以下で間違いないと思う。

インナーバレル … ちょっとした加工いるけどWA純正タイプのチャンバーと互換アリ。
ホップアップラバー … WA純正互換。ただ材質が悪い。Oリングも付属しない。
バレルガイドとバレルソケット … 交換推奨


156:名無し迷彩
10/06/13 14:46:36 r2f+sBrG0
>>151
中古?verはいくつなの?
最新は知らないけど古いverは中身全然リアルじゃなかったような…

157:名無し迷彩
10/06/13 15:41:22 X//FIVwC0
>>156
一つ前のボルトキャリアが真鍮のタイプ
これと同じ↓
URLリンク(otukare.cocolog-nifty.com)
HP見る限り最新はジュラルミンになって「真鍮こんにちは」じゃなくなった
URLリンク(www.lastudiojapan.com)

ついさっきフルで2マグほど撃ってみたがやっぱ気持ちいいね

158:名無し迷彩
10/06/13 16:33:03 r2f+sBrG0
>>157
よくわからんのだけど
一つ前ってことはver2ってことでしょ?
ver2なのに初期の頃のフレームがついてるのか?
ver1でも初期のフレームで作られていないような…
だって、2005年にはまだGBB作ってないよね?

159:名無し迷彩
10/06/13 16:58:08 X//FIVwC0
>>158
そこんところは詳しくないが過去スレで
---------------------------------
74 :名無し迷彩[sage]:2008/12/28(日) 10:48:16
WEのコピーメカはLAオリジナルエンジンだよ
JACカスタム時代のものではない

LAの遍歴は知ってる限り

初期JAC外装・JACエンジン+コクサイハンマーコンプリート

中期JAC外装・LAオリジナルユニットVer1(真鍮コンニチワ)

中期トレポン外装・LAオリジナルユニットVer2(真鍮コンニチワ)

末期トレポン外装・LAオリジナルユニットVer3(空洞)

WEのメカはこの中でも作動の安定性の高い中期物を採用してる
---------------------------------
というのを見つけた
俺のはver2だね
ちなみに「初期の頃のフレーム」ってのがどんなものか知らないんで、
教えてもらえるとありがたいです

160:名無し迷彩
10/06/13 17:24:16 r2f+sBrG0
>>ちなみに「初期の頃のフレーム」ってのがどんなものか知らないんで、
>>教えてもらえるとありがたいです
自分で「その昔状態の良い中古を1/5くらいの値段で手に入れたんで満足してるよ 」
って書いてるからトレポンの05アッパーフレームが付いてると解釈したんだけど。
どこまでが中期トレポンになるか知らないけどさ…


161:名無し迷彩
10/06/13 17:28:23 BNw1WH/v0
たぶん全部うそだな

162:名無し迷彩
10/06/13 17:37:51 X//FIVwC0
>>160
その昔って言っても5年前とかじゃないよ
ここ最近じゃないって程度
07か08あたりじゃないかな?

163:名無し迷彩
10/06/13 18:28:29 r2f+sBrG0
じゃあ状態が良い中古って言い張っても
>>148で上げられた問題はすべてそのままじゃんか。
まあ、本人が満足してるんだからいいけど

164:名無し迷彩
10/06/13 22:29:42 mFSvQYrk0
量産品じゃないから持ってるだけで優越感味わえるんじゃないかね

165:sage
10/06/13 23:09:18 FlSy8uYX0
JGのでも、ここまでのリコイルになるんだな。

URLリンク(joodie.militaryblog.jp)


166:名無し迷彩
10/06/13 23:14:50 X//FIVwC0
>>163
逆になんで食ってかかってくるのか判らないな
聞かれたから結構親切に受け答えしてるつもりだったんだが・・・
もしかして上で暴れてたWEマンセーのやつ?
パチモンWEいじって大満足してたのにオリジナルなんてクヤシー、ってか
だったらごめん、色々急所エグルような書き込み連続したねw

167:名無し迷彩
10/06/13 23:17:38 yjUM5nIt0
これはキモチワルイ

168:名無し迷彩
10/06/13 23:21:39 xXXY3s2F0
なんか帰りのHRでの吊るし上げみたいな雰囲気だな
もう謝っちゃえよ、みたいな

169:名無し迷彩
10/06/13 23:26:07 qZZAydZO0
発言は挙手してからにしてクダサーイ。

170:名無し迷彩
10/06/13 23:39:25 p66P7fZx0
>>165
我が家のJGM4もこの位元気なんだけどRASとACOGつけたらリコイル軽くなっちゃった
仕方ないけどさ

171:名無し迷彩
10/06/14 00:06:45 +7d7H4YS0
>>170
レスさんくす。
JGの情報が少なくて購入を躊躇していた。
メタル化するとリコイルが軽くなるのは知っていたが、
ハンドガードもMOEくらい軽いのに抑えたほうがいいみたいだね。

172:名無し迷彩
10/06/14 00:51:54 3CjEExnl0
>>171
JGに関して情報少ないからね
連射速度の遅さはボルトの擦れてる部分をピカールとかで磨いて
バッファー交換してチューブの底には10円玉6枚入れれば直るよ
ちなみにバレルナット径はマルイサイズだよ

173:名無し迷彩
10/06/14 00:52:04 73vnDlEf0
そーいや、WEのM4は新型PDWみたいに内部リニュしたりしないの?
構造的にムリだったりするのかな

174:名無し迷彩
10/06/14 06:59:18 SPT0SvB80
PDWのオープンボルト化はGHKに対する牽制なんじゃねーの?wあれ
どっちにしろオープンボルトのあの微妙な構造からして、M4もどこまで期待できるんだか
M14は買うけど

175:名無し迷彩
10/06/14 09:17:15 Ea5kDG250
>>165
俺のJG M4も同じバッファーなんだけど、バッファー内の錘が銃を振った時にカタカタ言うのが気に入らなくて、
中にエポキシボンドを流して錘を固定しちゃった。
セミオートのリコイルはまずまずなんだけどフルオートの持続力が無いんよ。
3発くらいでサイクルがガクッと落ちる。もう少し男らしくなってもらいたい。(オラオラ、じゃんじゃん出すぜ~)
特筆すべきはセミの命中精度で、バレルのマズルとチャンバー付近のバリ取り&磨きまくりで、
15mから500円硬貨大のメダルにビンビン当たる。(ヘタな電動顔負け)
WA M4にも同じ作業をしたけど、そこまで精度は上がらなかった。(インナーバレル長の差か?)
俺のももう少し弄り倒してみよっと。


176:名無し迷彩
10/06/14 12:54:22 DRv17R1c0
PDWの新旧撃ち比べしたけど、新型の方が確かに調子いいけど
例の引きバネの感触がやっぱり妙だ(笑)
個人的には旧型の方が好きだけど、スペアマガジンや補修部品の
供給の事を考えると買い替えるべきかな。

177:名無し迷彩
10/06/14 18:27:24 sp2axV8Y0
ああイノカツ欲しいなぁ

178:名無し迷彩
10/06/14 19:22:04 kWugT5Ym0
バグダットさん
14日になりましたが? 

179:名無し迷彩
10/06/14 19:52:52 VpvfSyX+0
>>177
俺も欲しいわ
RS製も気になるけど

180:名無し迷彩
10/06/14 23:11:45 +7d7H4YS0
>>171
度々情報サンクス。購入に備えて10円玉を用意しておくw

>>175
>>165の動画だと10発以上男らしさを保っているけど、なにか秘策が?
電動並みの命中精度と聞いて、真剣に購入を考えた。

181:名無し迷彩
10/06/14 23:55:39 k3rB9oNl0
M16もいいなあ・・・

182:名無し迷彩
10/06/15 01:36:02 eh6BvPIT0
買っちゃえ買っちゃえイノカツ!!
初期投資は現在市場では最高級!
しかもこれにパチもん付けるのはミョーに気が引けて、結局‥

リアルアクセサリー等の追加投資もマン券湯水の如し(TT)

でも”新商品に飛びついて永久に安物買い”のカルマからは完全に開放される

そうして出来るものは、もはやBB弾を飛ばす安全な実物とでも‥

183:名無し迷彩
10/06/15 01:56:04 l8gXaC5l0
sopmodとm16a4どちらがおすすめかしら

184:名無し迷彩
10/06/15 04:46:27 m5mr+Xe50
>>183
それはイノカツ純正?ラーテックカスタムで検討?
ラーテックのが高いけど、その分純正で気になるところは改善していて、ほぼ箱だしで使用できる。
正直もう好みとしか言えないけど、SOPMODとCQBはM4A1刻印でA4はA4刻印になってる。
(旧型CQBはM4刻印でなくColtDefenseだったけど2009以降はM4で統一したみたい。)
レールもRAS、M5ともに裏側にちゃんとKACの刻印があるし、ヒートガードにもちゃんとスタンプしてある。
(出荷時期によって刻印が無い場合もある。CQBは旧モデルはRASじゃなくRISを使っていた時期が。)
ストックもM4はちゃんとLMTの刻印があったりする。
後はマグとリアサイトだけ調達すれば無問題。
実物パーツに拘らなければ…



185:名無し迷彩
10/06/15 08:46:19 eh6BvPIT0
箱出しで使えん事もないが、
RA-TECHのパーツは高いからローディングノズルブロックを保護するために
早い段階でボルトストップを調整・加工する事をオススメする。
あのキツキツのレッドオーリングも何か適当な物をホームセンターで探して交換したほうが134aでは調子いい


186:名無し迷彩
10/06/15 12:21:27 yqFKUpQB0
リアル材質リアルサイズで、箱出し134aで完璧なボルトストップするようなM16系は無いのか?

187:名無し迷彩
10/06/15 12:23:30 EmrKUDYh0
ない

188:名無し迷彩
10/06/15 12:34:06 fTwUItDI0
>>186
>リアル材質
最初にこの条件を持ってきた時点でイノしか選択肢が無くなる
箱出し~の条件が満たせないとしてもね

189:名無し迷彩
10/06/15 12:46:28 yqFKUpQB0
そうだよな~現実的なラインでイノしか見当たらないよな~
逆に、箱出し134aで完璧なボルトストップするようなM16系で一番リアルなのは?
134aで不安定な時点で海外ものはだめかな・・
でもパンツのゴム切れたりプラはやだしな~

190:名無し迷彩
10/06/15 13:06:39 97MdahtI0
WAのM16A4でも買えば?

191:名無し迷彩
10/06/15 13:12:46 l8gXaC5l0
イノカツのRATECHカスタムって具体的にどこが改善されてるの?

192:名無し迷彩
10/06/15 15:29:03 8dm53Q9G0
NAPSラーテックボルトとチャンバーが大きな違いだけど
ラーテックカスタムを買っとくほうが後々の事考えるといいよ

193:名無し迷彩
10/06/15 15:38:03 c4GcDB7H0
で、VFCのSCARはちゃんと出るんだろうか?
最初の情報だとSCARのが先に出るみたいな感じだったのに、いつの間にか話題にすら挙がらなくなってる……
そのうち、WEのリニュ版SCARとか出そうで怖いんだけども……w

194:名無し迷彩
10/06/15 18:22:59 YC9tZUzd0
こういうイノカツageしてるやつ全員から
きもいオヤジ臭がしてるのは何でだぜ?

195:名無し迷彩
10/06/15 18:23:44 EmrKUDYh0
自己紹介乙

196:名無し迷彩
10/06/15 18:35:28 h/GsoUR60
イノカツウゼーって言いたいのか?
良いんじゃねえの。俺はPRIME派だけど

197:名無し迷彩
10/06/15 19:58:54 fTwUItDI0
イノカツが特別優れているとかじゃなくて消去法でイノカツってだけ

外装面ではイノだってレシーバーに小さな凹みがあったり、レイルが太かったり痩せてたりする個体があるから
正確さや綺麗さではPrimeの足元にも及ばない(7075鍛造に拘るなら別だけど)
内部面ではほぼWA準拠のG&Pのが良い
だけどリアルサイズ完成品でそこそこ動いてくれるとなるとイノになっちゃう

198:名無し迷彩
10/06/15 20:20:17 Vvbt6JuL0
イノカツかWA純正買っとけばよかったな
WOCなんて買うんじゃなかった

199:名無し迷彩
10/06/15 20:21:14 eh6BvPIT0
イノカツノーマル
ローディングノズルがアルミダイキャスト → 重い・割れる可能性アリ※運が悪ければボルトキャリアも割れる
バレルソケット内にホップ調整ダイヤルがある → ホップ調整時にはフロント周りを全バラにする必要がある
ラーテックカスタム
ローディングノズルはアルミ削り出し → 軽くてダイキャストより丈夫
アウターバレル下部の穴からホップ調節可 → ハンドガードのアンダーパネルを外せばOK(個人的にはprimeチャンバーの方に興味がある)

この位か? 後はラーテックにはNAPSシステムが付いてる

200:名無し迷彩
10/06/15 20:40:02 ldlP15Mq0
NAPSでなくてNPASだと思う今日この頃。

201:名無し迷彩
10/06/15 20:52:43 YdVvU2K30
バイク用品店ですね。わかります

202:名無し迷彩
10/06/15 22:05:00 EUWd3sKW0
>>198
WOCなにが悪いんだ?
詳しく教えてくれ。

203:名無し迷彩
10/06/15 22:25:48 Vvbt6JuL0
>>202
表面処理がウンコすぎて話しにならない
まずフレームだが気泡まみれで爪でこするだけで落ちる塗装
スチールパーツは触ったら拭かないと錆びる

実射も箱だしじゃ空撃ちしかまともに動かない

204:名無し迷彩
10/06/15 22:30:03 EUWd3sKW0
>>203
サンクス

205:名無し迷彩
10/06/15 22:49:32 h/GsoUR60
G&Pのスチール相変わらずなんだなw
昔は結構錆に強かったような

206:名無し迷彩
10/06/15 22:49:38 kPWjnMdj0
NAPSワロタw

207:名無し迷彩
10/06/15 22:53:11 mDDsHAr80
NAPS
ナップスの方がカコイイ


208:名無し迷彩
10/06/15 22:57:33 l8gXaC5l0
俺カワサキ

209:名無し迷彩
10/06/15 23:25:13 h/GsoUR60
VFC GBBやたらパーツのバラ売り見かけるな
変なの

210:名無し迷彩
10/06/16 02:18:07 Oandqjdq0
NPASの読み方はえぬぱす だよな?

211:名無し迷彩
10/06/16 02:40:43 89aVwF5x0
中田!パス!危ない!シュート!の略だよ









ごめんなさい

212:名無し迷彩
10/06/16 02:54:35 5+G4WmfD0
200
そうだったスマン
NPAS (ネガティブプレッシャーアジャスタブルシステムの略か?)

213:名無し迷彩
10/06/16 02:59:36 WzjEHt3H0
N.P.A.Sでエヌ ピー エー エス
とマジレス

214:名無し迷彩
10/06/16 08:19:29 fS/KBkkC0
>>211
コーヒー噴いたじゃないかどうしてくれるんだwww

215:名無し迷彩
10/06/16 10:35:58 l/ltwjRO0
Ra-TechのN.P.A.SとL.A.Studioのオリジナル・ノズルがそっくりということについて

216:名無し迷彩
10/06/16 11:44:14 SjtYxiB1P
>>214
急いで口で吸え

217:sage
10/06/16 13:57:21 93+YTQA+0
イノカツM4買おうかと思うんだが
何処で買うのが良い?

218:名無し迷彩
10/06/16 16:47:39 5+G4WmfD0
ヤフオクでいんじゃね?

219:名無し迷彩
10/06/16 18:28:15 N4mIowDL0
地雷覚悟で、PROTのノズル&ボルトキャリアセットを購入してみたが
スプリング位置は変えてあるのに、フローティングバルブが前後逆になってて負圧化できてなかった
これマグナの空撃ちと同じや・・・

220:名無し迷彩
10/06/16 18:46:00 xhqjJ3X/0
なんの話かと思ったら、いままでずっとナップスだと思ってた。
NPASだったんだ。
気がついてよかった。

221:名無し迷彩
10/06/16 19:14:22 vdGLQmPM0
な・・・ん・・・NPAS

222:名無し迷彩
10/06/16 19:39:17 5+G4WmfD0
俺も指摘されるまでナップスと思い込んでた。
確かにナップス相模原店には昔よく通ってたけど‥
NPAS= N・ネガティブ P・プレッシャー A・アジャスト S・システム (負圧調整機能)
らしい‥
でもこれから何て呼べばいいのやら‥ えぬパス?、エヌピーエーエス???

223:名無し迷彩
10/06/16 19:40:32 P2wug84y0
ヌーパス で

224:名無し迷彩
10/06/16 19:44:55 As0p5uPO0
おれにもネガティブプレシャー調整機能ほしいわ

225:名無し迷彩
10/06/16 19:49:12 Oandqjdq0
だからエヌパスだってばよ

226:名無し迷彩
10/06/16 19:54:41 5+G4WmfD0
ヌーパスだ!!

227:名無し迷彩
10/06/16 19:58:20 8b8Lk9P60
オレのJG、なんとRa-Techのアルミノズル&NPASで
めちゃめちゃ快調!!機関砲サイクルなんて無縁だよ
さらにWAなんて足元にも及ばないぐらいのグルービング
たたき出す
JGの純正ノズルは明らかに出来が悪すぎ
長さももとより、マガジンとノズルの密着が悪い
>>217
国内ならバグダッドが一番安いかもナ

228:名無し迷彩
10/06/16 20:06:45 5+G4WmfD0
JGどうでもいい

229:名無し迷彩
10/06/16 20:35:08 PjxEHsz+0
そういえば、イノカツのM16とXMってどうなったんだろう。
なんか何時の間にかトップページから消えていたが・・・

230:名無し迷彩
10/06/16 21:17:46 jv9FTiACO
俺のJG M4もグルービングは電動並。
フルオートの連射サイクルと持続性はジジイ並 orz


231:名無し迷彩
10/06/16 23:01:28 mZmOKxKP0
だってジェージイ(ジジイ)だもん

232:名無し迷彩
10/06/17 00:39:05 e+6HWHtc0
誰がうまいことを言えと

まぁ確かに家のも爺並のサイクルと持続性だわ
バッファーに詰め物してショートストローク化と
WA純正のスプリングとマグ付ければ変わるんだろうが

233:名無し迷彩
10/06/17 02:08:28 vIqd+AYf0
イノのトップにM16A4ってあるけど、あれってM5?

234:名無し迷彩
10/06/17 02:28:04 RdTPJP5L0
>>233
そうだけど?

235:名無し迷彩
10/06/17 08:47:32 6Z0rOUAD0
JGのレシーバー左側のボルトが動くところが
一見、きちんと形成されてるように見えるが実は歪んでいるんだよ
指で触ればわかるはず ガス室あたりの部分な
それをペーパーで段差が無いまで落としてやれば
かなりスムーズになる。
あとJGはボルトが重過ぎる・・・加えてノズルの出来が悪いしな
なのでボルトの尻側の内径を切削調節し軽量化を計った。
ボルト全体の重量を200g以下にてバッファ変えないとサイクルは上がらない
あと、不出来のノズルは交換必須 気密が悪すぎだ
オレは手持ちのNPASを組んだが WA純正でも良いんじゃないか
JGは安く入手性も良いので研究材料として最大限活躍しているな 
むしろJGすら まともに動かせないヤツはGBBなんて語らない方がいい

236:名無し迷彩
10/06/17 11:06:31 7Yutp00/0
箱出しまともに動かないGBBは「欠陥品」「粗悪品」

237:名無し迷彩
10/06/17 12:03:23 ekKNngod0
欠陥粗悪大好きの変態どもが集う冥府魔道がGBBの世界ですが

238:名無し迷彩
10/06/17 12:16:43 ztRJbWLiO
確かに、今現在発売してる長物ガスブロ(特に輸入品)に関してはその通りかもね。
不具合があるのを前提に買わないとダメかな。
箱出し完動ってのが製品としては当たり前だけど、
このカテゴリにはまだ当てはまらないね。

239:名無し迷彩
10/06/17 16:03:49 h+wh+g0K0
ここで聞いても良いのでしょうか?
AGM M4 ってチャージングハンドル引いとかないと
マガジン入りませんよね、WAのもそうなんでしょうか?

240:名無し迷彩
10/06/17 16:20:40 RdTPJP5L0
>>239
WA純正では問題なく挿入可能
AGM等はハンマースプリング形状が純正と若干違っていて、ハンマーがコックされていないとファイアリングピンが飛び出したままになる
気になるようならWA純正や、その形状に準じたRa-tech等のハンマースプリングを入れたらいい


241:名無し迷彩
10/06/17 19:51:52 wpBomVB50
イノカツのラーテックカスタムは箱出で問題となるのはボルトキャッチ! それだけだ
ヤスリ一本あれば簡単にパーフェクトモデルに出来る(別にやらなくても最初からマトモに動くが・・寿命が・・)

242:名無し迷彩
10/06/17 21:39:09 7hhVeZwj0
>>241

kwsk plz

243:名無し迷彩
10/06/17 21:58:20 sklJoyFL0
>むしろJGすら まともに動かせないヤツはGBBなんて語らない方がいい
「マグナの可変ホップを調整できない奴はホップを語るな」ですね

244:名無し迷彩
10/06/17 23:19:50 rKen/4170
>>241
俺が新イノカツで気になったのは、いつもマガジン装着不良時みたいに出っ張ってるマグキャッチ。
G&Pに変えたら解決した(要加工)。それ以外に不満はない。

245:名無し迷彩
10/06/18 00:28:40 qNz9PgRA0
G&Pは割れるってもっぱらの噂だが
その信憑性如何に
マグキャッチボタンの裏にホゾ穴あけて
実銃の様にリリース側にテンションかける様
スプリング仕込めばいいんじゃないの?
あれ?捕らえ方間違ってる?

246:名無し迷彩
10/06/18 00:53:29 vAknApTP0
おそらくそういう事。ボタンの裏を凹型のかなり削った憶えが。
錆問題があるので染め直したが、強度的には…どうだろう?お座敷なんでなぁ…
そう言えば、PROWINマグがパッキン交換しなくても快調になった。

247:名無し迷彩
10/06/18 00:56:54 Pu7psd5x0
>>245
それ、マガジンキャッチとボルトストップを勘違いしてるんじゃないか?

248:名無し迷彩
10/06/18 01:08:33 /A2nJ8vV0
ボルトストップをボルトキャッチと言ったりボルトリリースボタンとか
色々言う奴が居るから
混乱するのも分かるよ。

249:名無し迷彩
10/06/18 07:53:13 IK18MI+Q0
>>240
239です
スプリング変えてみますありがとうございました

250:名無し迷彩
10/06/18 19:33:00 +04vDCxT0
URLリンク(www.gun-shi.co.jp)

KSCと言うことはガスブローバック?

251:名無し迷彩
10/06/18 19:33:07 9kdhMAu+0
今月刊GUN誌から来たメールに大ニュース!
以下メールそのまま引用
●月刊Gun2010年8月号  特別増大号!!
 (6月26日発売号)の表紙をアップしましたのでぜひご覧ください!
さらに、読者の皆様に驚きの”ビックニュース”!です。
なんと、この夏KSCから「究極のM4」と「マグプル」が発売されます!!
勿論、Gun誌8月号ではこのM4を緊急リポート、
さらに来る7/10には「KSC M4&マグプル読者試射会」を
弊社特設レンジにて開催することが決定致しましたのでどうぞ振るってご参加下さい。

これがガスブロならまた面白くなるな




252:名無し迷彩
10/06/18 19:36:24 4mLlkQgf0
KSCはMP5出してくれると思ったのに…

253:名無し迷彩
10/06/18 19:40:16 2vXE4xz90
もうM4はお腹いっぱいだよ。
俺もMP5待ってたのにな。 
どっかフルメタルで出してくれないかしら。
オープンボルトは勘弁な・・・

254:名無し迷彩
10/06/18 19:53:42 sXpmGXZ6P
M4とかいらねー

255:名無し迷彩
10/06/18 19:56:16 qSaB1amd0
電動はマイナーな機種で他社との直接対決避けてたのに
ガスブロでは一番の激戦区に飛び込むのかよ

256:名無し迷彩
10/06/18 19:59:56 slm6xhAd0
7割方KWAのM4 GBBだろうな。
ならばWAのコピー。プライドはなくなったのか。大丈夫かKSC

257:名無し迷彩
10/06/18 20:00:40 J+tiFBn60
KWAがガスブロ発表してたから、多分KSCも~だと思うけど
しっかしさすがにお腹一杯だわ

258:名無し迷彩
10/06/18 20:02:21 X/pegYgV0
またM4か
・・・でもなんか買ってしまいそう

259:名無し迷彩
10/06/18 20:12:06 ZTFOOXoG0
値段だろうな、最後は

260:名無し迷彩
10/06/18 20:12:59 Pu7psd5x0
いくら何でも国内メーカーがまんまコピーでは裁判沙汰になるだろうし
KSCエンジンに中身が置き換わるんじゃ無かろうか

261:名無し迷彩
10/06/18 20:17:18 slm6xhAd0
URLリンク(www.youtube.com)
ボルトキャリアーはほぼ同じに見えるな。
負圧にしてるだろうがw
マガジンはよく見えないが、VFCのようなバルブロック構造かもな。

コバの様な独自性無し。どう見ても模倣だろこれ。

262:名無し迷彩
10/06/18 20:20:44 ZhaVvz1W0
アメリカで発禁になるから急遽日本で発売。
よってフルメタル。

263:名無し迷彩
10/06/18 20:44:07 te/jm9q50
>KWA 2010年下半期ニュース

264:名無し迷彩
10/06/18 20:46:07 te/jm9q50
>マグプル・KWA FPG 完成品 7月中旬 M4A1 GBB 8月中旬

265:名無し迷彩
10/06/18 20:49:22 dWV1lTB80
サイズはリアルじゃないっぽいね

266:名無し迷彩
10/06/18 21:55:52 BS3F1w1B0
正直、WA系と互換が無い構造の方が期待しちゃうわ。
究極外装イノカツも期待の新星VFCも根っこはWAなんで、
個体としてはコバやWEの方が面白いんだよ。

267:名無し迷彩
10/06/18 22:51:46 R1R8t9Y50
KWA発射サイクルメチャクチャ早いな!
シューター曰く 「WAもWEも撃ったがこれほどリコイルの強いM4は他にない」‥まあ話半分でも期待は出来る
映像見る限りマガジンはWAとは互換性無さそうだな、
リップが高いし(リップ周りが低いのか?)ボルトキャッチを押し上げるレバーも右に寄せられてるように見える
気になったのは装弾数、「プロトは41発だけど最終的には30になる」と言ってるように聞こえるが



268:名無し迷彩
10/06/18 23:06:55 uJFYwbGU0
Green gasじゃあな

269:名無し迷彩
10/06/18 23:12:46 eC1VnSMjP
そしてみんなが食傷気味のところに満を持してマルイがガスブロM4出したりして。

270:名無し迷彩
10/06/18 23:13:32 R1R8t9Y50
なんだそういう事か
「REDガスも使ったが‥」とか言ってるから何か新しいGBBシステム作ったのかと思った。

271:名無し迷彩
10/06/18 23:25:16 qNz9PgRA0
国内で使えないエナジーソースで
また、動作不良の報告の雨嵐か?
そろそろいい加減学習したらどうなんだ?

国内規格には「国産」が一番なんだよ

272:名無し迷彩
10/06/18 23:34:21 qSaB1amd0
国内向けはさすがにKSCの方で調整するだろ

273:名無し迷彩
10/06/18 23:44:21 J+tiFBn60
これの設計、KWAとKSCのどっちが主導でやったんだろ

274:名無し迷彩
10/06/18 23:53:42 3WSBgt4x0
設計はWAだろ

275:名無し迷彩
10/06/19 00:50:29 Y0HhZUnm0
kscにはM4よりSIG552、SIGよりMP5、MP5よりP7M8を作ってほしかったorz

276:名無し迷彩
10/06/19 00:57:12 ukHfvn/60
KSCはもう、電動から手を引いたと見なして良いのかな・・・?

しかしここまでのM4競作、往年のガバ競作ブームを思い出しちゃったよ。
なんか各社の開発力がもったいないような気もするんだけどね。

277:名無し迷彩
10/06/19 01:03:15 f4e2R70h0
電動なんてKSCの客層は求めてなさそうだ

278:名無し迷彩
10/06/19 01:07:42 3km3cDYD0
国内製品に”究極の‥”なんぞありえない


279:名無し迷彩
10/06/19 01:18:27 jd0cj1Sv0
どうせならHKのライフルでやれば良かったのに・・・

280:名無し迷彩
10/06/19 01:20:14 j4v/CBhgP
つーかHK33をガスブロにして出してほしかった

281:名無し迷彩
10/06/19 01:37:54 jd0cj1Sv0
うんうん

282:名無し迷彩
10/06/19 01:38:11 3km3cDYD0
電動に魅力又は未練を持ってる奴は出てけ!!

283:名無し迷彩
10/06/19 01:40:53 ukHfvn/60
>>280
H&K製品ってGBB化されている者が少ないよな。ユースとかマルゼンMP5とか数えるほどしかない。
フルサイズライフルはないしな。

284:名無し迷彩
10/06/19 01:53:49 t4/DdU760
>>282
いったいどのレスがそんな風に見えたんだか・・・
今日はお薬飲まなかったんですか?

285:名無し迷彩
10/06/19 02:15:26 3km3cDYD0
飲み忘れました‥お騒がせしてすみません。

286:名無し迷彩
10/06/19 02:31:08 3km3cDYD0
KWAのデモvtrでグリップが実物規格に交換できないって言ってるように聞こえるのは気のせい?

287:名無し迷彩
10/06/19 02:32:07 kpTqpUsZ0
たぶんKSCスレと間違えたな

288:名無し迷彩
10/06/19 11:17:11 5ZH+uxWJ0
ぐはぁっ!
やっとイノカツ買う決心がついたのに今度はKSCとか・・・


289:名無し迷彩
10/06/19 13:40:46 ODOPzpH60
所詮134aの低圧ガスじゃリコイルなんてどうやっても頭打ちだしな

290:名無し迷彩
10/06/19 14:31:22 AoScegnl0
MP7の値段が36kだから56kぐらいか?

291:名無し迷彩
10/06/19 17:19:24 8vJMYQDnO
>>276
ガスブロサイズ?の電動M4も同時発売するとかしないとか


292:名無し迷彩
10/06/19 18:19:05 3km3cDYD0
KSCとイノカツは同じ天秤には乗らないと思うが
リアルカスタム前提なら・・・イノカツかなぁ?

293:名無し迷彩
10/06/19 18:31:37 8amgN+uL0
とりあえずGun誌の表紙にトイガンの事を書くのは止めてほしい
雑誌名と口上だけで充分

294:名無し迷彩
10/06/19 19:00:45 ukHfvn/60
>>293
同意。貧すれば鈍するッて奴だな。あるいは広告費の関係でこういう表紙にしたか。
なんにせよ、品位が下がった感は否めない。

295:名無し迷彩
10/06/19 19:21:32 8vJMYQDnO
ああ確かに
釣りかと思ったw

296:名無し迷彩
10/06/19 20:56:22 3km3cDYD0
暗い話題だな
俺もGUN誌で育ったクチだから
けど、、最近じゃ銃器関係の雑誌は完全に無視してネットのみで情報とパーツを仕入れた方が低コストで高品質なものが作れる
オモチャメーカーと結託して当たり前の実銃情報を安楽に告知する事に終始しながら
銃器の社会的認知と言う点とエアソフトというカテゴリーを分離して確立する事を怠ってきた「儲け主義」の当然の結果だ





297:名無し迷彩
10/06/19 21:27:46 ixclEaD70
それよか、M14の情報はまだか?

298:名無し迷彩
10/06/19 22:29:14 XCWYlsfp0
>オモチャメーカーと結託して当たり前の実銃情報を安楽に告知する事に終始しながら
Gun誌はそんな賢い事してないってw

299:名無し迷彩
10/06/19 22:40:24 3km3cDYD0
何でそう言える?

300:名無し迷彩
10/06/19 22:56:19 3km3cDYD0
ここは(多分製品としての)長物ガスブローバックを語るスレだ
つまらん論争は他でやろう(^^)

301:名無し迷彩
10/06/19 23:45:50 4BZ0T3bt0
とりあえずメール欄にsage入れようぜオジサン

302:名無し迷彩
10/06/20 00:03:22 4u7WV8920
俺もM14の情報待ってんだが、ピタリと止まったな。
バグダットさんのついったーでサードパーティで木スト作ろうとしているって位しか最近の情報ないなぁ。

まぁ発売まで気長に待つか。

303:名無し迷彩
10/06/20 01:57:44 DJBUPOO50
何で常に上がってんの?このスレww 

304:名無し迷彩
10/06/20 02:17:36 qr2muTuL0
なんでだろうね
本家WEすれは過疎ってんのに

305:名無し迷彩
10/06/20 05:15:12 qo6+lUWm0
このスレの平均年齢30後半くらいかな
でも変な奴多い

306:名無し迷彩
10/06/20 05:27:25 i850cIj5P
>>305
今23だけどほとんど同年代だろ。10代後半~20代だと思う。
つーか書き込み見てる限り精神年齢的に30代とかいねーと思う。
俺はそう願ってるよ。

307:名無し迷彩
10/06/20 06:04:07 T4lbnGglP
そういう発送は子供そのものだな…

308:名無し迷彩
10/06/20 06:27:55 RqG+wriN0
幼稚なレスが多いよ、そう例えばVSRのスレと同じぐらいかな

309:名無し迷彩
10/06/20 08:07:38 4E4JTVtY0
>>305-306
このスレがって言うか、
トイガン趣味のユーザー層自体、一説じゃ30代以降がメイン
ミリブロのアンケでも40代~50代が異様に多いし

310:名無し迷彩
10/06/20 08:48:56 SwzgWa0p0
まぁトイガンに限らず、ホビー関連は金銭的に余裕が出てくる30代以降だろうな

311:名無し迷彩
10/06/20 08:50:49 4u7WV8920
お、バグダットさんのついったーでM14の画像出てるぞ。


312:名無し迷彩
10/06/20 11:58:15 ZesVMnwg0
まぁガキの上げる情報や話題はクソ過ぎて役に立たんし

313:名無し迷彩
10/06/20 12:26:59 7F11+zWc0
>>312
いい情報、メール欄にsageって入れると人に迷惑かからないよ

314:名無し迷彩
10/06/20 12:31:50 6wg8f4wL0
目欄知らない情弱乙

315:名無し迷彩
10/06/20 12:49:58 ueRkEIm70
>VFC製ガスブローバックガンM4A1 日本向け仕様がようやくメーカー出荷直前となった様子です。
>順当に行けば、来週末ごろに上陸?

316:名無し迷彩
10/06/20 14:49:02 k0kruI4V0
WE Scarの2ndロットが安かったから買ったんだけど、3rdロットとは何が違うの?

317:名無し迷彩
10/06/20 16:37:52 eAPhVvo00
vfcの日本向仕様って何が違うの?

318:名無し迷彩
10/06/20 16:52:29 ueRkEIm70
>>317
BBキングによると「国内ガスでガンガン動くようにするために海外用とは違うパーツが入るのですが(詳しくどのパーツかは解りません)」
たぶんノズルの中のパーツがマグナっぽくなってるんだと予想。
これだけ待ったんだからかなりの改善ぶりを期待。


319:名無し迷彩
10/06/20 16:57:18 dCROpI8U0
スプリング弱めて販売価格釣り上げただけなんだけどね

320:名無し迷彩
10/06/20 17:05:02 ueRkEIm70
え?値段上がったの?

321:名無し迷彩
10/06/20 17:13:43 j4A04Y0k0
>>319
それがほんとなら酷いことになるなw
負圧バルブがそのままなら厳しいな
ま、金ある奴はNPAS入れればいいとは思うけど
俺は金かけたくないからバルブ自作した

つかNPASって使ったことないが撃ってると振動でズレてこないの?
それとも目標値出たらネジロック当たり前?

322:名無し迷彩
10/06/20 19:32:13 8j133q/T0
いまVFCのネガキャンしてるのって、
手持ちのWAパーツをオクで売り抜けたい連中だろ?w

323:名無し迷彩
10/06/20 20:03:48 4E4JTVtY0
なんでそこでオクの話が出るんだ…?

324:名無し迷彩
10/06/20 20:07:48 glnXzhce0
調整前のVFC買っちゃったんだろ
察してやろう

325:名無し迷彩
10/06/20 20:35:53 p7/jFIcT0
>>321
GHKAKのNPASしか持ってないけど1マグ打たないうちにズレるし他の部分も緩んでロックしないと使えない…
でも、最大限初速重視にしてやっと電動並の初速だからないじる必要ないんだよね。

326:名無し迷彩
10/06/20 20:38:31 4E4JTVtY0
最近のNPASは、ピストン側からスプリングのテンションかけてズレ難い様にはなってる
初期のはなかった

327:名無し迷彩
10/06/20 22:49:50 c/ljrroD0
>>322
VFCを貶した後にイノカツを褒めるパターンが多いんで
イノカツ取り扱い業者の仕業に思えてしまう…

328:名無し迷彩
10/06/20 23:07:23 jtiHUAxKO
KWAがアルミスライドのっけて販売してるKSCの商品をKSCはコピー品って言ってるような、そんな関係だぜ。
M4はKWAとは関係ないんじゃないか?

329:名無し迷彩
10/06/20 23:12:47 dXs9IiK1O
それはない



330:名無し迷彩
10/06/20 23:16:12 jtiHUAxKO
じゃぁなんでKSCはHPであんな言い方するわけ?


331:名無し迷彩
10/06/20 23:16:59 H220lNqu0
>>328
いや、KSCが言ってるコピー品てのはKWAのそのまたコピーのことだよ。
KWAのUSPなんかはちゃんとフレームにKSCの刻印あるし。


332:名無し迷彩
10/06/20 23:31:22 jtiHUAxKO
そうなんだ。
じゃあ逆にKWAのをOEMでKSCが発売する可能性はあるわけか。
ガバは海外で設計した奴だったんだよな確か…

333:名無し迷彩
10/06/21 00:13:29 s4Hyfhmm0
Kガバは元MGCの人の設計よ
KWA自体設計能力は無くて、KWAオリジナル品は
元MGC/KSCの人達が作った会社が設計を担当してる

334:名無し迷彩
10/06/21 01:29:24 KmhL6YfE0
KWAから輸入して販売してるのがKSC?


335:名無し迷彩
10/06/21 09:04:22 lxFDBC9rO


336:名無し迷彩
10/06/21 11:14:16 /s3ceQfC0
オレが台湾で聞いたのは「KWA」はKSCがマルイコピーの電動ガンを海外に売る為に
造った会社だと。
KSCは昔から台湾から海外向けにフルメタGBBは出してる。
HPで問題にしてるのは「ILX」の事じゃね?
パッケージ丸コピーで「KSC」っていれてるし。

337:名無し迷彩
10/06/21 13:42:18 9Qv6Ny92O
関係無いけどTOP瓦斯風呂ミニミが復活したと思ったら酷いことになっとる…
いくらなんでもコレは酷い…

338:名無し迷彩
10/06/21 14:28:09 5l9uwWfX0
酷いこと?

339:名無し迷彩
10/06/21 16:07:18 TG181sv00
外部ソースじゃないからなぁ
あれが限界だろ
しかし高いなw

340:名無し迷彩
10/06/21 16:26:25 qwbD/VWe0
このスレって新情報出るたび自分が流したデマはなかったことにして
何食わぬ顔で書き込むν速民みたいな奴ばっかなんだろ?

341:名無し迷彩
10/06/21 16:41:38 uVGRqjAc0
はい

342:名無し迷彩
10/06/21 17:41:20 lxFDBC9rO
台湾人みたいな奴ばかりです

343:名無し迷彩
10/06/21 18:13:48 RkRbVPrcP
TOPのMINIMI、ASCSに比べて迫力無いように見えるな
でもWE系のマガジン使えるのはいいかも

344:名無し迷彩
10/06/21 19:22:18 ut/iafOg0
何か普通のガスブロになったな。ASCSの時は、ビックリしたけど
しかし高杉

345:名無し迷彩
10/06/22 08:04:46 bB5m6JiZO
Gカソミニミ撃たして貰った事有るし、TOPのASCSミニミもイベントでちょっとだけ撃った事有る
エアスイッチじゃ無い分Gカソミニミの撃ち味はシャープな感じだけどリコイルは軽かったな

つうか当初価格の三倍は高いだろw
Gカソミニミより5~6マソも高いし誰買うのよ?

346:名無し迷彩
10/06/22 12:26:31 oY4qKwKkO
KSCM4はコバ爺がからんでるらしい

347:名無し迷彩
10/06/22 13:10:14 skrhbQqQ0
ってことは輪ゴムか

348:名無し迷彩
10/06/22 17:06:51 oY4qKwKkO
あれ、消されてるっぽい

349:名無し迷彩
10/06/22 17:18:14 oY4qKwKkO
あ、あったわ。
KSC M4でググると出てくる。
>コバ

350:名無し迷彩
10/06/22 17:25:48 u6h6EQk80
ああ、ホント
てか、コバさん自分とこのM4売る気ないのかな
ユーザーもサードも絶滅状態なのに

351:名無し迷彩
10/06/22 17:28:46 W2QiU2co0
もうゴム4は勘弁だお…

352:名無し迷彩
10/06/22 17:33:26 w3+rB3wo0
今から飛び込んでもうけ出るのか?
KSCは名前貸しってだけ?

353:名無し迷彩
10/06/22 17:53:54 pg+4J4IP0
まぁ何か勝算があるんだろう

354:名無し迷彩
10/06/22 18:12:44 CpZir6u00
マルシンがBARでも出してくれないかなー
もっと昔の銃の需要も高いと思うんだが

355:名無し迷彩
10/06/22 18:33:10 w3+rB3wo0
そういってマルイはトンプソンを出し

356:名無し迷彩
10/06/22 18:35:45 rGA9eMGN0
もうやめて、マルイのWW2部門のライフはもう0よ

357:名無し迷彩
10/06/22 18:51:14 UeclW9DG0
俺もGBBのBAR欲しい。
イノかWE辺りかなぁ。 マルシンはちょっと・・・

358:名無し迷彩
10/06/22 19:05:05 dOrr5Gvn0
つか70超えた爺さんに設計なり監修してもらわないと長物GBB作れないのかね
マルイのGBBにも絡んでんだろ?
死んだらどうすんだよ今後
日本のGBBに未来はないな

359:名無し迷彩
10/06/22 19:50:36 NSw4Kdcb0
>>342
スケープゴートですね、わかります。

360:名無し迷彩
10/06/22 22:11:12 gfr/sNMp0
>>358
マルイのGBBにも~というか、そもそも現在の実用的ガスブロエンジン自体が爺さんが20年近く前に考えた物
各社独自の改良を加えつつも、大元は爺さんの発明
コバM4購入理由で「お布施」とか言っているのをたまに見かけるのはそのため

361:名無し迷彩
10/06/22 22:51:09 OgfXhCY9P
>>359
エスケープゴーストじゃなかったっけ?

362:名無し迷彩
10/06/22 23:10:47 cbGmaHLC0
>>361

363:名無し迷彩
10/06/23 00:21:22 3coLIMv+0
www

364:sage
10/06/23 08:55:04 +gzn7/980
>>360
お布施?
「香典」の間違いぢゃねーのぉ?

365:名無し迷彩
10/06/23 10:00:09 YX96NMhl0
>>364
いや、入れます終身医療保険だな。

366:名無し迷彩
10/06/23 12:44:53 ll6/CrzOO
人生これまでだ

367:名無し迷彩
10/06/23 13:36:12 27ycFvB8O
>>364
一応神様だから御榊料 御玉串料じゃね
と不謹慎ネタ


368:名無し迷彩
10/06/23 14:57:54 Zns1NMZ80
個人輸入初めてしたけど、ちゃんと振り込めたかな・・・

369:名無し迷彩
10/06/23 16:39:38 ll6/CrzOO
KSC M4だけど予価税込¥47.070-だと。
早売りのGUN誌のレポートを読む限り、これはGBBM4の決定版になりそうな気配だ。
おまけに米軍がこれをトレーニング機材導入を検討しているらしい。
9月発売予定。今から待ちどうしい。


370:名無し迷彩
10/06/23 16:44:16 5EZSPaq/0
おお、情報ナイス。
イノカツM4買おうかと思ってたんだけど、ちょっと様子見だな。


371:名無し迷彩
10/06/23 16:47:25 F1N4Lhdc0
これで俺もやっとM4買えるかもしれんなー

372:名無し迷彩
10/06/23 16:53:57 TQ3iNICX0
>>369
乙です…そんなにすごいのかぁ

M16も作ってくださいM4は正直飽きちゃった…

373:sage
10/06/23 16:55:26 /m9ts9Pg0
オレのイノカツが・・・
オレのPRIMEが・・・

374:名無し迷彩
10/06/23 17:05:48 rH44Uscq0
イノカツ万歳するわけではないが
この流れ胡散臭すぎるだろw

決定版って何処の部分が?

375:名無し迷彩
10/06/23 17:09:20 BWVwZtwA0
>>373
3~4万の価格帯の品質がハイエンドモデルに及ぶわけないから安心しろ
VFCやG&P、CAやKA、ironairsoftだって外装のデキはとても褒められるもんじゃないしな

376:名無し迷彩
10/06/23 17:21:33 +skWwrYpP
ガバの出来に衝撃受けたから、決定版って言われても信用できぬ・・・

377:名無し迷彩
10/06/23 17:27:20 mvUtapsL0
軍のトレーニング用に採用されるとそれだけ実物に近いってこと?
あれ、WEは何に採用されたんだっけ...

378:名無し迷彩
10/06/23 17:32:33 zXCj/pij0
>>369
なにをもってして決定版なの?


379:名無し迷彩
10/06/23 17:36:16 UPfNLyw5O
決定版はワゴム4だろ

380:名無し迷彩
10/06/23 17:36:45 Py2EuR4n0
K信者は胡散臭い奴ばっかだなー

381:名無し迷彩
10/06/23 17:57:32 jP7Q4/TX0
メタフレで4万?

んなわけねぇナ

382:名無し迷彩
10/06/23 17:59:20 ms2IvfPK0
外装の仕上げ相当ケチればなんとかなるんじゃね?
多分G&PやVFCみたいな感じだと予想

383:名無し迷彩
10/06/23 18:00:07 6b3obsBy0
いまさらプラフレ?
決定版w

384:名無し迷彩
10/06/23 18:21:24 UPfNLyw5O
てか、雑誌を3日も前に売ってたら違法なんだが。
店名晒せ。

385:名無し迷彩
10/06/23 18:25:04 UPfNLyw5O
違法じゃなくて違反か。

386:名無し迷彩
10/06/23 18:25:48 WVws6bp/0
爺さん監修ってのがなんか引っかかるんだけど、輪ゴム4の不良在庫を改修して売り出すとかいうオチじゃないだろうな?

387:名無し迷彩
10/06/23 18:36:23 ll6/CrzOO
輪ゴム無し、ボルトも亜鉛で凄まじい反動だそうだ。もちろんメタフレ。

388:名無し迷彩
10/06/23 18:38:20 zXrWMWJY0
嘘つき大会の会場はここですか?

389:名無し迷彩
10/06/23 18:59:53 l3LkMmiJ0
Kスレは信者ばっかで情報が当てにならないから
ここでは良い事も悪い事もちゃんと書いていこうぜ!

390:なかのひと
10/06/23 19:09:20 YX96NMhl0
ある意味期待は裏切らないとおもうよw

391:名無し迷彩
10/06/23 19:15:32 7boyt2kg0
>>387
で、何をもってして決定版なんだよ

392:名無し迷彩
10/06/23 19:15:52 l3LkMmiJ0
RAS付の価格なら凄いね47000円
まあないだろうけど

>>390
そんなこと言われると益々期待しない
Kはいつもそうだからw

393:名無し迷彩
10/06/23 20:10:07 5EZSPaq/0
まぁどっちにしたってモノがなきゃ何も言えないから俺はおとなしく皆のインプレに期待するよ。
ホントに約5万でメタフレ・動作快調だったら凄いけどね。


394:名無し迷彩
10/06/23 20:48:54 zTcsYfuC0
オイラのPRIME SR-16には勝てないと見た

395:名無し迷彩
10/06/23 21:06:13 nbGmLTGg0
誰だって自分の愛用品が最高の一品だろ。

さて、KWA方面からの情報。
寸法は意外な程リアルサイズではない。
なぜなら、実銃パーツと親和性が高いと不用意な事故や法律違反の原因になるので。
さすがにストックやフローティングじゃないハンドガード、レール用オプションは
ポン付け出来るが。
開発段階でMAGPULと意見交換していて、MAGPULパーツは全部ポン付けOK。
ディテール的には、細かく見ていくとガッカリポイントも多いと思う。

396:名無し迷彩
10/06/23 21:10:54 5EZSPaq/0
WAのM4に実物A2グリップ付けたら数mm足りなくて萎えたけど
あの悪夢が再来するのか・・・!?

397:名無し迷彩
10/06/23 21:12:47 OfFf0YDt0
アメじゃあリアルサイズってんで真っ先にWEが潰されたからな
まあ最近はGBB全般だけど

398:名無し迷彩
10/06/23 21:32:16 l3LkMmiJ0
実物パーツなんかポン付けできたら真っ先に某メーカーが文句つけて来るだろうしな

399:名無し迷彩
10/06/23 21:52:15 p7if1/2k0
リアルサイズじゃないって点で、どんなに性能が良かろうが俺は食指が伸びんな。

400:名無し迷彩
10/06/23 21:55:36 WVws6bp/0
URLリンク(ameyoko05.exblog.jp)
マルゴー曰くアルミレシーバーだとよ

401:名無し迷彩
10/06/23 22:15:01 TAQD5AtF0
他社からM4乱発されてる中、
後発も後発でリアルサイズじゃないって
なかなか度胸いる仕様だと思う

402:名無し迷彩
10/06/23 22:31:18 UPfNLyw5O
ワゴム4より出来がいいわけがない

403:名無し迷彩
10/06/23 22:33:02 Vfi+aUrt0
逆にリアルサイズじゃないのがある種の武器なんだろう。
それでホントに米軍のトレーニング機材になっちゃえば、
それこそ有無を言わさぬホントのリアルになっちゃう訳だし。

国内メーカーがサポートするアルミレシーバーM4となれば魅力はある。



と、こんな風にしていつも新製品が出るとは煽られて大変なのですがw

404:名無し迷彩
10/06/23 22:41:22 UPfNLyw5O
MP7とかMP9の前例があるからリコイルは期待できないよなぁ

405:名無し迷彩
10/06/23 22:44:13 DNG3nWLT0
134aじゃどっちにしろ天井知れてるし
MP7はたしかにショボイけど、
リークじゃ重たい亜鉛使ってるらしいから、WAとドッコイなとこに落ち着くんじゃ

406:名無し迷彩
10/06/23 22:49:08 UPfNLyw5O
システム7ではないのか

407:名無し迷彩
10/06/23 22:51:28 ikxiTRKo0
システム10じゃねえ

408:名無し迷彩
10/06/23 23:10:19 oa41g7Ss0
>>389
このスレのほうが当てにならないことは
こないだのVFCで証明されただろw

409:名無し迷彩
10/06/23 23:11:50 l3LkMmiJ0
>>403
わけわからねーこと書くからじゃね

410:名無し迷彩
10/06/23 23:11:53 DNG3nWLT0
無調整じゃ動作が厳しいとか、仕上げがG&P以下とか当たってたジャン

411:名無し迷彩
10/06/23 23:15:37 oa41g7Ss0
>>410
おまえはG&P持ってるのか?それボンバーじゃね?


412:名無し迷彩
10/06/23 23:17:09 UPfNLyw5O
まぁ人柱ヨロシク

413:名無し迷彩
10/06/23 23:20:17 DNG3nWLT0
>>411
フツーに持ってるよ。今も手元に2個あるけど。
G&Pのフレームは5~7個くらい触ったけど、表面の仕上げは一見綺麗だけど所詮塗装。
オイル染みが取れないわ、塗膜が剥がれるわで大変だった


てか、ボンバーの仕上げは塗装じゃないだろ

414:名無し迷彩
10/06/23 23:25:42 oa41g7Ss0
>>413
じゃあ仕上げが悪いって小パーツのこといってんのか。
俺はそのあたり端からリアルパーツに換装予定だったんで眼中になかったわ。

何度も言われてるが箱だしマンセーな人には向かないよ

415:名無し迷彩
10/06/23 23:25:54 l3LkMmiJ0
>>408
まああれはね
でもあっちのスレよりこっちは正直な感想が書きやすいと思う
あそこは信者が色んな意味で凄いから

416:名無し迷彩
10/06/23 23:26:05 BE/xFaMv0
お前ら
国産普及価格のGBBM4が2社からも、と期待に打ち震えて待った挙句、
目の前に現れたのがパンツのゴム入り燃えないゴミとガス漏れポロ玉の資源ゴミだったこと思い出せや

417:名無し迷彩
10/06/23 23:29:07 DNG3nWLT0
>>414
いや、VFCのレシーバーは塗装だってこのスレで言われてただろって話

418:名無し迷彩
10/06/23 23:29:34 WIvZ4jbR0
>>416
どちらも色あせない夢と感動を提供してくれた。それで良いじゃないか

419:名無し迷彩
10/06/23 23:30:26 oa41g7Ss0
いや塗装だけど何?

420:名無し迷彩
10/06/23 23:32:40 DNG3nWLT0
>>419
いや、このスレもなかなかアテになるじゃない?って


>>416
でもWA系パーツってなんだかんだ言って馬鹿みたいに売れるんだよな

421:名無し迷彩
10/06/23 23:33:41 9Dqaar7e0
>>416
二度ある事は三度ある byナベケン栗林

422:名無し迷彩
10/06/23 23:45:03 Rf648TB70
>>416
なにがしかのゴミ、3つ目登場!

423:名無し迷彩
10/06/24 00:34:19 keLt3hbS0
お前ら今一度JAC・サンプロ・コクサイ時代を思い出せやw
それでもまだ文句あるのか?

424:名無し迷彩
10/06/24 01:08:02 l9eNU3au0
>>388
ライアーゲーム会場にようこそ

425:名無し迷彩
10/06/24 01:09:55 bBRfh7jI0
銃口じゃなくて、フロントサイト辺りに開けられた穴から弾が飛び出すM16とかあったね。昔。
あれはなんだったんだろう?

426:名無し迷彩
10/06/24 01:22:40 1s8cB/drO
Boysサイズだそうで

427:名無し迷彩
10/06/24 01:31:21 aJFtvirj0
>>425
コクサイの「スーパーウェポン」でしょ。

428:名無し迷彩
10/06/24 09:08:15 Lu2WEoqL0
話しの腰折るようで申し訳ないんだが
イノカツオーナーに聞きたい…

フロントサイトのテーパーピンが撃ってる内に抜けて来るんだけど、
ハンマーで押し込もうとしたら反対側に抜けた、これってテーパピンの意味が…
通常左側から(エジェクションポート)右に抜くらしいんだけど、俺のは始めから前後のピンが前後で左右から入れてあって
おまけにどちらにも抜ける…これって普通なの?それとも俺のだけ?

429:名無し迷彩
10/06/24 09:12:15 Lu2WEoqL0
間違えた右側がエジェクションポート

430:名無し迷彩
10/06/24 11:21:39 1s8cB/drO
キングアームズも出すんかよ

431:名無し迷彩
10/06/24 12:37:44 7e/WomMD0
テーパーなわけねーだろ、

432:名無し迷彩
10/06/24 16:30:46 64LPpOf40
ピンには確かにテーパーがついてるんだが‥(TT)

433:名無し迷彩
10/06/24 16:39:20 9BxT/keZ0
LM4だけど、アメリカではLE向けと民間向けが出るようだ。
KSCはもちろんLE向けをベースにしてほしいところだな

434:名無し迷彩
10/06/24 16:42:52 595+mMsj0
越後屋情報では予価¥44,800(税抜)
9月上旬発売予定!

お店では4万切るな・・・ 

435:名無し迷彩
10/06/24 17:01:20 9BxT/keZ0
WA売れなくなるな

436:名無し迷彩
10/06/24 17:05:26 4xZnx7uR0
WAってまだ生産してるの?

437:名無し迷彩
10/06/24 17:07:10 lpP7gz/B0
テーパーって先端から先端の径が違う奴だよね?
テーパーにはなってない気がする

438:名無し迷彩
10/06/24 17:12:10 fZqvWjfK0
この時期にあえてM4を出す
そのカミカゼ精神に乾杯!

439:名無し迷彩
10/06/24 17:49:51 1oPROxk+0
>>432
適当な工具で適当な場所を適当に潰してピンを変形させろ

440:名無し迷彩
10/06/24 17:57:20 64LPpOf40
それいいかも!

441:名無し迷彩
10/06/24 18:52:45 r9S9cMO80
WAM4のカスタムがやっと終わったのに今度はKSCかよ。
でも物欲旺盛だから買うだろうな。
フルメタだからWAほど金かからんと思うけど,愛着も湧かん
ような気がする。
VFC買わんでよかった。


442:名無し迷彩
10/06/24 20:02:39 GAcb8Z67O
>>432
瞬間接着剤をチョットだけnullぽ


443:名無し迷彩
10/06/24 20:05:50 hebEPqrt0
KSC物も販売したら販売したで
叩くんだろうからイノカツかプライムでも買っとけ
どう考えても現状じゃWAベースが最強だよ

444:名無し迷彩
10/06/24 20:09:35 GAcb8Z67O
>>441
なぁにこれから新しい時間を共有すればいいじゃないですか
それからkscはマグプルと仲が良いらしいですから
コスタカスタムで決まりですね
(AA略


VFCは今だに悩むw
ふぅ両方買ったら10万か・・・


445:名無し迷彩
10/06/24 20:46:05 NG4VEsnM0
「決定版」なんかあるわけないじゃん
これからも新しいのが出るたびに俺らは買ってズブズブと財布の続く限りハマっていくんだろ

446:名無し迷彩
10/06/24 21:15:33 hcIPft4i0
この流れだとマルイもくるな!

447:名無し迷彩
10/06/24 21:23:26 1s8cB/drO
電動売れなくなるじゃん

448:名無し迷彩
10/06/24 21:30:31 64LPpOf40
米軍納入価格が十万位だろ?
ほぼ似たような構造のガスブロが同じ製法で大してコストが違うとは思えない
更に需要が低いオモチャなら4~5万なら適正な価格なんじゃない?
素材や製法を追いかけて10万帯に切り込んだのはイノカツだけだ

449:名無し迷彩
10/06/24 21:36:05 64LPpOf40
電動の需要は無くなりません


450:名無し迷彩
10/06/24 22:11:23 eG8hr+bD0
KSCからM4でるのかよ!しかも実売3万代か
なんかM4買おうと思ったけど待っててよかったわ
KSCなら箱だしで後から金掛けずに使えるよな

451:名無し迷彩
10/06/24 22:29:42 WFpcK/7w0
>>448
FNのM16A2の米軍納入価格が確か約$300


452:名無し迷彩
10/06/24 22:30:30 yxMYq91k0
俺の中では電動の需要は消滅した。
やっぱそれしかないからしょうがないというのが
今まで有ったと思う。
これが市場規模ではどうかは知らんが。

453:名無し迷彩
10/06/24 22:35:04 wLXdX4r4P
クソ暑いこの時期だからそんな事が言える。

454:名無し迷彩
10/06/24 22:37:53 +TdSIBQ90
>>451
マルイの89式電動も同じくらいの納入価格
なのかな。自衛隊が「ガスブロ89式」にも
興味を示してくれれば、製品化なんて夢も…

455:名無し迷彩
10/06/24 22:44:42 EYO6BgxXO
>>454
マルイの自衛隊用89式の納入価格はフルセットオプション付きで約8万

456:名無し迷彩
10/06/24 22:46:50 P7MshphP0
レンホー「赤風呂で買っちゃダメなんですか?」

457:名無し迷彩
10/06/24 22:49:54 AWdPgZWR0
実績のある銃だけモデル化すればいいと思うよ

458:名無し迷彩
10/06/24 22:50:53 SNZxxHt4O
URLリンク(www.youtube.com)

WEのM14 EBR動画あがってんね
スタンダードスルーだな

459:名無し迷彩
10/06/24 22:52:26 +TdSIBQ90
>>455
電動ガンとはいえ結構するもんなんですね
要請があれば電ブロ化も考えるのかな
ガスブロの89式もほしいなぁ…

460:名無し迷彩
10/06/24 22:54:58 9BxT/keZ0
>>458
EBRキットくらい実物買おうよ・・・

461:名無し迷彩
10/06/24 22:55:48 AWdPgZWR0
むしろショートバレル化してホスィ

462:名無し迷彩
10/06/24 22:56:11 Ps9l8VFu0
役人「現状、白穴だけでは供給が追いつかないので・・・」

463:名無し迷彩
10/06/24 23:21:12 64LPpOf40
玩具よか安い鉄砲もって戦地に出される兵隊さんってやっぱ
あんまりだよな、

464:名無し迷彩
10/06/24 23:22:33 OfYBUjni0
うわ~EBRの実物キット買わんですむから助かるわ~。
まぁ思い返せば、WE M14の初期の動画でEBRのストックとか転がってたもんな。
それにしても、出費が抑えられそうで助かる。 いくらになるか知らんけど。


465:名無し迷彩
10/06/24 23:51:02 kgY8KTEf0
KSCのM4はMP7クオリティを期待してもいいのかな

466:名無し迷彩
10/06/24 23:53:23 HazU/m2R0
軍納入なら数が桁違いだろ
個人に問屋通して細々売ってんとのは同じにはならんわな

467:名無し迷彩
10/06/25 00:04:37 u7Do5+1+0
どこもかしこもM4M4、
意表をついてSCAR出してくれたっていいのに><

468:名無し迷彩
10/06/25 00:19:55 PKoKmtfo0
そんなもんなんスカ?

469:名無し迷彩
10/06/25 00:33:24 AW6P7g55O
マガジンの関係でMk.16しか出ないんですょぉだ、とファビョりだすMSG房の俺w



470:名無し迷彩
10/06/25 00:35:33 0aQx//jW0
厨房がいいこと教えてやるってよ
URLリンク(www.youtube.com)

471:名無し迷彩
10/06/25 00:36:10 USCsjLHo0


472:名無し迷彩
10/06/25 02:34:29 fZnxJg6h0
>>458
どう見てもプラなんだが…
ロングバレルにChopModの組み合わせもいい加減にして欲しいし

473:名無し迷彩
10/06/25 02:36:36 3pmx8Xb10
実売3万円台でフルメタル
電動のガワ流用らしいから、リアルサイズは期待できない
そもそもイノカツ・PRIME等のハイエンド層とは競合しないラインか
ゲーマー層にアピールするなら、弾がちゃんと出てフルでブローバック
それとマガジンの信頼性と値段だよな
スペアパーツ安定供給&アフターサービス有りは重要というか初w?
プラのWAは眼中に無いとして(死亡確定?)、中華圏とガチンコでタニコバ涙目が予想未来図


474:名無し迷彩
10/06/25 02:37:22 AW6P7g55O
(#゜Д゜)〆<先生!!HFC125は環境に優しいと言っていますが
温室効果ガスに指定されていますので環境に優しくないらしいよ(怒

                  Σ(゜Д゜;)〆カッコ怒ってwしかもマジレスですかwあぁそうでSCAR


 さて、未成年みたいだし県の条令違反だと親もやばくね?
この子と親の将来がきになって寝れなくなりましたとさ
Zzzz・・・・


475:名無し迷彩
10/06/25 03:16:17 SmYWaoBA0
今はガキも大人もネットの受け売りをひけらかしてる時代だ
構うな

>>473
>電動のガワ流用らしいから
それ確定情報?
KWAのコピー電動と同じならマルイのスタンダード電動M4と同じじゃん
マルイ次世代よりも太ってるレシーバーなんていらんな

476:名無し迷彩
10/06/25 03:31:14 e1yCPGQM0
電動フレーム??マジで?
それってゴミ確定じゃん。
だいたいガスブロの大半はお座敷だろ、サバゲやるなら次世代買っとけって結論出てるし。

Wam4がまだ生きてるのは、競合がなんだかんだいってもちゃんと動かねー、ゴムだの真鍮だので今一なのと、
豊富なアフターパーツ群

477:名無し迷彩
10/06/25 03:33:58 f2s6b8/r0
>>475
LAのTwitterでは

URLリンク(twitter.com)
KSC製 M4ですが、KWA製電動ガン KM4の外装パーツがかなり流用されていますね。
バリエーション展開もかなり速いのではないでしょうか?

とありますね。

478:名無し迷彩
10/06/25 03:35:59 f2s6b8/r0
KSC M4、事前情報からすると
すっかり中途半端な位置づけですねぇ

479:名無し迷彩
10/06/25 03:52:54 hRRVx+dV0
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

480:名無し迷彩
10/06/25 04:09:53 SmYWaoBA0
>>477
なるほど、安い理由の1つがこれなのか
アウターバレルやフロントサイト、キャリハン、ストック等は電動物なんだろうね
外装は一から作ってるのではないんだな
ガワって書いてたからレシーバーがって思ったけど
いくらなんでも中身違うしそれはないかな

481:名無し迷彩
10/06/25 04:57:34 hkW14tw+O
分厚くなきゃなんでもいいわ。
ちゃんと動けば。

482:名無し迷彩
10/06/25 08:08:35 fPJapwSxO
やっぱり期待と不安半々だよなぁ。

狙いはガスブロを使いたいサバゲーマーとお座敷って感じなのかね?

S7移行で作動重視の味付けになってきてるから、作動は良さそうだけど、
耐久性が不安だな…

483:名無し迷彩
10/06/25 08:26:06 4NvQrw2wO
>>467
WEで我慢汁

484:名無し迷彩
10/06/25 09:33:21 CpPMOzMC0
がすぶろm4はもう2丁も持ってるからいらないや。
どうせなら何か違うもん出せば良いのに。

485:名無し迷彩
10/06/25 10:34:14 k0pzARjA0
M4とか無難すぎてつまらんな
せっかく撃つのが楽しいガスブロなんだから
色んなアサルトライフルを楽しみたいぜ

486:名無し迷彩
10/06/25 10:40:16 AW6P7g55O
無難なM4が売れないのに他の機種が売れる訳が無い
多少M4で他機種の利益を埋めるつもりじゃないか?

487:名無し迷彩
10/06/25 10:53:24 CpPMOzMC0
売る方の無難な商売法など知らん。
こっちはM4以外のガスブロ長物が欲しいだけじゃ。

488:名無し迷彩
10/06/25 11:20:32 AwfxUQvtO
>>487
会社が立ち行かなくなったら、それどころじゃないんですけど。

489:名無し迷彩
10/06/25 12:04:10 CpPMOzMC0
こんなお腹いっぱいになってから出して来て
立ち行かないとか危惧してるなら自業自得w
どこも出してない時に出し急いだWAは
不具合ありありだったがエラかったよ

490:名無し迷彩
10/06/25 12:37:12 7ifKsowJO
まだまだM4GBBは売れるだろう。この調子だとマルイのM4GBBも意外に早いかもな。

491:名無し迷彩
10/06/25 13:29:14 AW6P7g55O
東京マルイは電動ガンの業界標準的な物を握っている上に
次世代電動と競合するような展開は無いと思われる
つかマルイはサバゲ用品に注力していると思って良いかと
つまりは電動ガンがサバゲのメインアームで有るかぎり
って感じじゃないかなと素人がうだうだ言ってみる


492:名無し迷彩
10/06/25 14:44:13 SmYWaoBA0
そんな風に言われててG18が出るけどね
時間はかかったけど
どうなるかわかんないよ
企業なんだから売れるとわかれば何だって作ると思うけど

493:名無し迷彩
10/06/25 14:52:37 J1c9DRTh0
10年後?
その頃にはなんの感動も無いなw

494:名無し迷彩
10/06/25 14:52:42 fMxfEc+70
>>490
マルイが出したところで輪ゴムが無くなったコバM4ができあがるだけ

495:名無し迷彩
10/06/25 14:57:30 u7Do5+1+0
10年後には1.5JまでOKとかいう方向に行ってくれたりしないかしら。
初速制限は今までと変わらず90前後として、余った力は作動を快調にする為だったら使って良いみたいな方向で。

496:名無し迷彩
10/06/25 15:08:02 jbvBbCep0
ジュールと、リキッドチャージしていいガス圧を混同してないか

497:名無し迷彩
10/06/25 15:16:26 u7Do5+1+0
>>496
おっと、詳しくないものですみません。
ようは作動快調だけど威力的には危険じゃない玩具、
を作れるように規制緩和して欲しいって事で。

498:名無し迷彩
10/06/25 15:29:49 DacaeqEc0
外部ソース使うなら今でも可能じゃない?

499:名無し迷彩
10/06/25 15:59:23 AwfxUQvtO
>>497
規制ってのは、高圧ガスの方のか?

500:名無し迷彩
10/06/25 15:59:33 IFn9bqPo0
>>495
ちょっと何言ってるかわかんない。

501:名無し迷彩
10/06/25 16:02:50 jbvBbCep0
まあ、まずは18歳になってからな

502:名無し迷彩
10/06/25 16:44:42 vz2afTnL0
>>497
圧力の単位はPa(パスカル)で、1気圧は約0.1MPa、高圧ガス保安法の規制は1MPa以上ね(気体の場合)。
一方、エネルギーの単位はJ(ジュール)で、ご存知の通り銃刀法の規制値は3.5J/cm2(6mmBB弾で約0.9J)。

弾のエネルギーが規制値以下であれば、何MPaのガスを使っても銃刀法的には問題ないけど、高圧ガス保安法
にひっかかるってことですな。実銃のエアライフルは、高圧ガス保安法の規制が一部緩和されていると聞いたこと
があるよ。

503:名無し迷彩
10/06/25 19:18:14 u7Do5+1+0
>>501
18歳は超えてるんですが馬鹿でゴメンよぉ。

>>502
詳しい解説ありがとー。

*他のレス下さった方もありがとー

504:名無し迷彩
10/06/25 19:41:20 4NvQrw2wO
>>495
多分その頃は銃の型してるのは一切ダメになってるよ

505:名無し迷彩
10/06/25 20:42:37 4sZze4zY0
お座敷の俺には
質感、リコイル>>>>>>>>>>>威力

506:名無し迷彩
10/06/25 20:58:42 VglOeZdU0
>>504
いや、逆にその頃には中学でライフルの扱い方を習うようになってるよ。

507:名無し迷彩
10/06/25 21:01:05 /XcsMNVS0
10年後
今日は64式の分解結合のテストをします


508:名無し迷彩
10/06/25 22:44:37 oJ6IshKE0
NPASのトラブル発生!
珍しいからレポします
今日NPASが壊れました。
射撃中プスンと停止、更にトリガー引くもやはりプスン‥
開けてみると、レンチで調整するNPASの六角形のバーが根元からボッキリと折れてた
(その破片はマグウェルからポロリと‥)
”なんの! 調整したい時にだけ全バラすればいいだけだろ!!”、と思い、尚も使い続けるも‥
ここが折れると閉鎖の姿勢制御が利かないらしく、数十発撃てばパーツは横を向いたり縦になったりして
その度にボルト全分解を強いられる、
まあ5000発位撃っての破損だから許容範囲内??か?

509:名無し迷彩
10/06/26 00:00:12 0oWNLNNq0
情弱の僕はkscのマグプル=ACRだと思ってましたよ・・・
TANカラーのACRだしてくれよ・・・

510:名無し迷彩
10/06/26 00:06:15 yDFO2fVw0
だよな・・・MASADA欲しかった・・・

511:名無し迷彩
10/06/26 00:40:20 MdDDnGy90
M14はScarHへの布石なのかしら

512:名無し迷彩
10/06/26 01:10:25 sg9XDok10
PTSのACRに期待でもするかな
電動の後にガスブロキットもでるらしいし

513:名無し迷彩
10/06/26 01:18:33 NZ3Yvd8J0
>>507
10年後
今日は95式自動歩槍の分解結合のテストをします

の間違いだろ

514:名無し迷彩
10/06/26 02:45:07 nfKHME9L0
>>508
直して使うから頂戴

515:名無し迷彩
10/06/26 08:00:01 goh1lqb0P
M4競作もいいけど、どっかでフルストロークの
AK出してくれんかのう…
どうせ弄っちゃうからガワはプラで構わんし。

516:名無し迷彩
10/06/26 08:27:47 wTdXopKRO
>>515
機関部もプラになりますが宜しいですか?

517:名無し迷彩
10/06/26 09:12:09 ykfJQ39P0
無理に発売しなくても大陸に設計図流すだけでいいです

518:名無し迷彩
10/06/26 09:57:59 yiTZJYug0
そう言う非国民な事いうな

519:名無し迷彩
10/06/26 10:18:13 goh1lqb0P
>>516
ほとんど全とっかえになったあたりでフルメタのコピー品が出て涙目になるんですね。

520:名無し迷彩
10/06/26 10:44:09 Htus/c030
自虐ネタはやめろ

521:名無し迷彩
10/06/26 10:49:07 MqIyCSat0
純正は総プラ10万越えで信者に支えてもらう方向で

522:名無し迷彩
10/06/26 11:31:52 goh1lqb0P
>>520
すまん。今GHKのを買っちゃうかどうしようか悩んでるもんで・・・

523:名無し迷彩
10/06/26 12:10:58 i5wADizn0
>>456
>>462
赤風呂で購入ケテーイ→大量仕入れで仕入単価ダウン→店頭販売価格ダウン→俺らウマー
win-win-winの関係ですね~
コレで日本経済にも復活の兆しがw

524:名無し迷彩
10/06/26 16:23:17 nfKHME9L0
フォートレスでKSC M4予約やってるね
10%引きくらいで値引率悪いね

525:名無し迷彩
10/06/26 17:02:43 k2T4NN/00
いちおう国産だしね・・・
UFCとかの中華の参考上代がいかにハッタリか良く分かる

526:名無し迷彩
10/06/26 17:14:54 y97pisZdi
今更プリントのコルト刻印M4とかグッとこないなぁ・・・
HK33/53をガスブロ化か出来れば新規でMP5とかやってくれりゃ飛びついたんだけど

527:名無し迷彩
10/06/26 20:53:41 xXbLiGcJ0
俺は我慢ならずwellのMP5買ったぞ
まだ届いてないけどさ…

528:名無し迷彩
10/06/26 20:56:00 nfKHME9L0
プリント刻印とな
日が経つにつれ色んな情報が出てきて食指動かなくなりそう

529:名無し迷彩
10/06/26 21:19:42 t0C1mIrw0
プリント刻印だったらプラフレでもよかったな
どうせアフターメタフレに変えるんだから

あとマグキャッチとダストカバーもアフターパーツ待ちだな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch