09/01/01 14:39:34
カスの分かりやすい貧乏自演入りました!
85:名無し迷彩
09/01/01 15:14:29
>>83
870 840 sage 2008/12/26(金) 01:20:48
取り合えず帰ってきて一息ついたんで、HK416何枚かとってみたよ。
URLリンク(tomoshiyo.com)
全景。
URLリンク(owata.info)
アッパーレシーバーはよくある鋳物だけど、
レイルは少々雑ではあるものの、エッジが効いた削りだし。
URLリンク(owata.info)
マグウェル部分前部の刻印以外は前部入ってる様子。プリントだけど。
URLリンク(owata.info)
ピストンは可動ギミック付。
URLリンク(owata.info)
アッパーレイルが噛み合う構造がオミットされている代わりに、アッパーレシーバーのバレルナットのすぐ下辺りににレイルを留める金具が引っかかる構造になってる。実銃はどうなってるのかわからん。
バレルカットもノズル穴あけもしてないけどデチューンの必要がなかったんだろうか。初速はまだ計ってない。
何故かコネクターはラージ。ストックパイプの中にFETが仕込まれてる。
ギアノイズが五月蝿い以外はこの価格でこの出来なら大満足!VFCなんて最初からいらんかったんや!
ほらよ。
86:名無し迷彩
09/01/01 15:21:48
チョット調べてみたが、
URLリンク(nanbandou.militaryblog.jp)
URLリンク(nanbandou.militaryblog.jp)
URLリンク(nanbandou.militaryblog.jp)
だってよ。これは欲しいな。
87:名無し迷彩
09/01/01 15:26:39
メーカー名がいかにも、って感じで避けてたんだが良さそうだな
88:名無し迷彩
09/01/01 15:30:30
>>85 >>86
ありがとうございます
コストパフォーマンス高そうですね、早速ポチってきます
89:名無し迷彩
09/01/01 16:16:14
>>85-
カスによる、魔法の即レス自演にワロタヨwww
90:名無し迷彩
09/01/01 16:56:35
>>80
鉄砲屋 南蛮堂って場所だよ