【クロメダカ】メダカ part3【外飼い・水槽】at GOLDENFISH
【クロメダカ】メダカ part3【外飼い・水槽】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 21:40:38 vlf7+jye
■日淡板のメダカスレなので国産天然メダカ以外の話題はアクア板へ

メダカ飼ってるんですけど……【42匹目】
スレリンク(aquarium板)
メダカ@アクアリウム 42匹目
スレリンク(aquarium板)
【年魚】卵生メダカスレッド 2匹目【非年魚】
スレリンク(aquarium板)



3:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 21:40:52 vlf7+jye
■メダカを飼うのに参考になるページ
メダカの学校※BGM注意
URLリンク(www.ne.jp)
めだかLOVE
URLリンク(www.medakalove.com)
メダカの住む町:ソロモンの指環
URLリンク(homepage2.nifty.com)
めだかといっしょに
URLリンク(www5.plala.or.jp)
メダカの飼い方~技術指導:江の島水族館
URLリンク(www2s.biglobe.ne.jp)
めだかやドットコム
URLリンク(www.medakaya.com)
楽しいメダカ飼育生活!
URLリンク(ameblo.jp)


4:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 21:41:43 vlf7+jye
【FAQ 1】
■メダカの飼い方
Q:メダカはどのくらいの水量で何匹飼える?
A: 1リットルにつき1匹までといわれてますが、水量よりも空気と触れている表面積の広さが重要です。
また、水量が少ないと水温変化が激しいためよくありません。

Q:水は水道水で大丈夫?
A:水道水を2~3日汲み置きしたもの(カルキ抜き)を使いましょう。

Q:エアレーション(ブクブク)は必要?
A:メダカは流れのない場所を好みます。泳ぐ能力が高くないので、速い流れだと疲れてしまうからです。
エアレーションによって水流ができると、メダカがストレスを感じてしまいます。
飼う数が多くない場合、エアレーションは無くても大丈夫です。エアレーションやろ過装置を使う場合は、
なるべく水流を作らないように工夫しましょう。外飼いならまずエアレーションもろ過装置も不要です。

Q:水草は必要?
A:入れてやると隠れ場所として安心して過ごせます。また、呼吸に必要な酸素を出してくれます。
産卵時には卵をくっつける場所にもなります。


5:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 21:42:26 vlf7+jye
【FAQ 2】
Q:エサは何を与えればよい?
A:外飼いの場合はエサとなるミジンコやボウフラなどが発生しますので、入れなくてもいいと思います。
逆に入れると栄養化が進み、水質が悪くなる原因になりよくありません。
水槽で飼う場合はメダカのエサなど、水に浮くタイプのエサならなんでもよく食べます。
与えすぎはすぐに水が汚れるので、入れて5分以内で食べつくす量を与えましょう。
冬季に水温が15℃を下回るときは、エサをほとんど食べなくなりますので、与えるとしてもほんの少しにしてください。
稚魚の場合は、すり鉢などですり潰して粉状になったものを与えます。
ただし、産まれてから数日間はエサを与えなくてもよいでしょう。

参考:ミジンコの飼い方
URLリンク(www.ictv.ne.jp)



6:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 21:43:27 vlf7+jye
【FAQ 3】
Q:メダカがかかりやすい病気は?
A:白点病、尾ぐされ病、水カビ病などがあります。いずれも薬浴、塩水浴などで治療します。
Aqualium Clinic~病気に関する知識
  URLリンク(www.yoshiwo.jp)
塩浴時の塩の量の計算
  URLリンク(www1.kcn.ne.jp)

Q:水温は何度ぐらいまで大丈夫?
A:冬は凍らない程度の水温でも底のほうでじっとしていますし、夏は34℃くらいまで大丈夫といわれています。
ただし急激な水温変化には弱いので、急激に水温が上下する環境は避けてください。
また、1cmに満たないような稚魚は水温が15℃を下回ると死んでしまうことがあります。

Q:底砂は必要?
A:メダカの生活にも繁殖にも砂は必要ありませんが、底砂があると水をろ過してくれますし、
根を張る水草も育ちやすくなります。また、水槽で飼う場合景観にも影響があります。

Q:稚魚がいつも水面ギリギリ泳いでます。何か水質にでも問題あるのでしょうか?
A:稚魚はどっちか言うと水面近くを泳いでいるのがほとんどです。

Q:メダカと混泳できる魚は?
A:ほとんどの魚はメダカの稚魚や卵を食べてしまいますので、メダカを繁殖させたい場合混泳は難しいでしょう。
ただ、水草や障害物を多くして隠れ場所をたくさん作ってやれば一緒に飼うぐらいのことは可能です(少しずつ減っていくかも)。
ミナミヌマエビでもメダカの卵は食べてしまうことがありますし、逆にミナミヌマエビの赤ちゃんもメダカに食べられてしまいます。
広めの水槽で水草などを多くしてやれば、お互い少しずつ増えるくらいはできるかもしれません。


7:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 21:43:55 vlf7+jye
【FAQ 4】
■メダカの殖やし方
Q:メダカが産卵する条件は?
A:オスとメスの成体がいれば、メダカは卵を産みます。条件として水温と日照時間です。
20~30度程度の水温、12時間以上の日照時間で産卵します。

Q:卵が産み付けられてから孵化するのに何日ぐらいかかる?
A:水温(℃)×日数 (日)=250℃日(積算温度) 例えば水温25℃の容器では10日くらいかかります。

Q:産み付けられた卵の中に白っぽいのがあるんですが?
A:白っぽいのは無精卵です。または死んでカビが生えています。水質悪化を避けるため捨てましょう。


8:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 21:45:50 vlf7+jye
【FAQ 5】
Q:メダカの卵はほっておいても大丈夫?(質問スレより)
A:メダカは早朝に卵を産み、しばらくはお尻に卵をつけたまま泳いでいますが、
午前中、お昼ぐらいまでには水草などにくっつけます。
産んだ卵は、そのままだとほかの魚や親メダカが食べてしまいます。
毎日それらの植物をチェックして、卵が産み付けられているかどうか確認し、
発見したら水草ごと別の水槽に移すといいでしょう。
卵は1~2週間で孵り、2mmぐらいの稚魚が泳ぐようになります。
稚魚の大きさが1.5cmぐらいになったら親と一緒にしても食べられません。
それまでの間(2~3ヶ月)は別の水槽で飼育しましょう。ただし、水草を多くし、
稚魚の逃げ場所をたくさん作ってやれば、親と一緒の水槽でもある程度の数の稚魚が生き残ります。
[以下(C)きのこる先生]
産み付けやすい水草と、そうでない水草は確実にあるね。
市販されている水草である必要はないんだけれど、どうしても葉の細かいモノの方が、
産み付けやすいようで、ヤナギモ、エビモ、カナダモなどよりはカボンバ、キクモ、マツモなどの方がよく産むし、
他の魚や親にも割と食べられにくい感じがあるね。もう一つは、産み付けられた卵は、
半透明だしなかなか発見しにくいこともあって、実は産んであるけれど見つけていないだけってこともあるんだ。
だから、一つの方法だけれど、とにかく数日おきに水草を別の水槽、もしくはタライなどに移動させてしまうといいと思うよ。
こうすると、水温25度なら10日程度で孵化するね。
具体的に、一番効率の良い手法を考えると、こうだね。
まず、水草を数本ずつ束ねたモノを、5セット作るんだ。
そして、9束は孵化水槽にキープしておき毎日一束を、親水槽に投入して、丸2日経ったものは引き上げる・・・・
これを繰り返せばおそらく10日目くらいから、稚魚の孵化が見られると思うよ。
2日置くのは、少しでもメダカを落ち着かせるためだから、うまくやれば10セットで毎日でも可能とは思うけどね。
またもし、束ねたりが面倒ならば、水草でなく、ホテイアオイを入れると、
この根っこには非常に良く産み付けるからホテイアオイを5個用意してみると良いと思うよ。

Q:メダカを殖やしたら川に放流してもいい?
A:メダカは住んでいる地域、川によって少しずつ遺伝子が異なります。
飼っていたメダカを川に放流することは遺伝子汚染につながり、その川固有の遺伝子を持つメダカが失われます。
最悪の場合そこのメダカが絶滅してしまうことがありますので、絶対にやめましょう。


9:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 21:46:05 vlf7+jye
■メダカとカダヤシ
URLリンク(www.shizenhaku.wakayama-c.ed.jp)


10:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 21:46:19 vlf7+jye
■温度変化とメダカの行動
00~05度 じっとして動かずエサを食べない。冬眠状態。びっくりしない静かなところに置く。エサ不要。
05~10度 少し泳ぐがエサは食べない。びっくりしない静かなところに置く。エサ不要。
10~15度 少し泳ぎエサを少し食べる。エサはほんの少し与える。
15~20度 普通に泳ぎエサを食べる。産卵の準備に入りメスのお腹が膨れている。
20~35度 活発に泳ぎエサをよく食べる。盛んに産卵する。排泄物も多くなるので水質に注意。
35~38度 やや動きが鈍り食欲が落ちる。産卵はするが無性卵が多くなる。日差しを遮断する。
38度以上 これ以上の高温ではメダカは死亡してしまいます。
(※目安程度に考えてください)


11:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 22:21:29 EU2c4Y4R
クロメダカ9匹とヒメダカ1匹を一緒に飼っていたら産卵し白いのも生まれました。何メダカでしょうか?

12:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 23:10:32 A5G3p0T1
>>1
乙です

13:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 00:22:36 CjkUtCWb
>>1
乙です
黒限定って…日淡なのに他のメダカにこそ注目しないと
>>11
メンデルになりますが仮に
黒がBbRrWW BbRrWw
緋がbbRrWW bbRrWw
のいずれかを持っていた場合、確率は計算していただくとして、白が出るようです

14:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 06:34:00 jR7EcCcg
>>1 乙。
>>2 日淡だからこそ黒じゃないの?緋も入れる?

15:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 06:34:45 jR7EcCcg
すまん、二行目は>>13へだった…

16:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 18:05:04 7sPHXXvm
>>11です >>13の方ありがとうございます。 大切に育てます。

17:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 20:18:28 CjkUtCWb
>>14
クロメダカは純日本産でもちろん日淡ですが、だからこそ、江戸時代にはすでに存在した、ヒメダカは
日淡を楽しむために生み出されたものだと思っています。
何より、黒のみなら、野生生物ってことでは?
野生ではなくてとにかくクロというなら、それこそ、
メダカに対しての300年以上は確実にあるアプローチをすべて捨てたことになりますし…
言いたいのは、日淡とは、日本野生生物ではなくて、日本淡水生物だと言うこと
日本原生のメダカだからこそ、クロに絞ること自体が意味がないと思っています。
まあ、恐らくクロに絞られないでレスついて行くと思いますけどw

18:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 21:59:34 YF7JGcFL
白も江戸時代からいたんじゃなかったか?

19:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 23:52:16 a8A75zs0
外飼いは短命

20:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 01:10:05 UOBN1nV7
>>19
なんで?

21:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 08:06:14 4DQkmebP
>>19
4年くらい生きてるのもいるが、短命なんだ?ww知らなかったおw

22:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 10:31:59 8yKe+cdz
単に無知なだけなんだから
あんまり>>1攻めるなよ

23:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 10:59:16 +Sr/SX5o
うちの北方メダカ(新発田産)ここ数日の寒さのせいか産卵を
停止しました@東京都下

みなさんの地域はどんな具合ですか?

24:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 11:46:02 FRksZmA+
イデンとかメンデルスゾーンとかダーリンとかガラパゴスとかよく知らないが
大きなメダカをより分けて
大きなメダカどうしを交配させ続けたら
どのくらい大きなメダカを固定化できるのかな
大きなメダカをアジアアロワナの幼魚として売り出して一儲けしたいヲ

25:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 16:09:34 m68CQddb
餌用モツゴ40円が主流だけど、アロワナにメダカはおやつだ。
もしくはモツゴが喰ってるのかw

26:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 16:53:52 jMmpn6GC
アンデルセンなら詳しいぞ!

27:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 18:45:12 x8yh8iMQ
なにこのスレタイきも

28:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 21:24:11 UOBN1nV7
>>27キモ

29:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 23:53:13 ffy6GQD1
だれか 「メダカ part3」立ててよぉ~

30:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 00:40:15 35V2jtjt
【クロメダカ】ってなんなの?アホなの?

31:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 02:02:15 XFoBL14n
本スレまだ?

32:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 02:36:27 3bDdSE8D
【FAQ 1】
■メダカの飼い方
Q:メダカはどのくらいの水量で何匹飼える?
A: 1リットルにつき1匹までといわれてますが、水量よりも空気と触れている表面積の広さが重要です。
また、水量が少ないと水温変化が激しいためよくありません。

Q:水は水道水で大丈夫?
A:水道水を2~3日汲み置きしたもの(カルキ抜き)を使いましょう。

Q:エアレーション(ブクブク)は必要?
A:メダカは流れのない場所を好みます。泳ぐ能力が高くないので、速い流れだと疲れてしまうからです。
エアレーションによって水流ができると、メダカがストレスを感じてしまいます。
飼う数が多くない場合、エアレーションは無くても大丈夫です。エアレーションやろ過装置を使う場合は、
なるべく水流を作らないように工夫しましょう。外飼いならまずエアレーションもろ過装置も不要です。

Q:水草は必要?
A:入れてやると隠れ場所として安心して過ごせます。また、呼吸に必要な酸素を出してくれます。
産卵時には卵をくっつける場所にもなります。


33:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 02:44:06 3bDdSE8D
↑のはミスりました


メダカ part3
スレリンク(goldenfish板)

34:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 06:45:35 JBj0wth5
もう一つのスレに>>1乙って書いちゃったよ
どっちが本スレ?

35:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 09:15:57 UyJloUgb
今年の春にとってきた10匹ほどのメダカが5月末ぐらいから産卵し、50匹ほど稚魚がいます。
しかし親メダカがついに全員死亡。子供はいつごろから卵を産みますか?
来年じゃないと産まないかなぁ

36:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 09:59:53 0gdHgzMI
うちの1センチ強の子メダカが卵付けてて
こんなに早く産むのか、とよく観察してみたら
ただの巻きグソぶら下げ野郎だったw

37:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 12:18:27 8r8Ta0KZ
ベランダ設置のプランター水槽飼育もこの秋で四年目突入
累代重ねてるのか
ご長寿メダカなのか
実際、どうだかよくわかんね
プランターが突然破損したらヤバいので
昨年、同サイズの緊急非難プランターを設置
緊急事態が待ち遠しいヲ

38:35
08/08/27 22:27:00 UyJloUgb
調べたら生後3ヶ月ぐらいでも卵産むやついるんですねぇ。
早く大きくなあれ。今一番大きなやつで20mmぐらい

39:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 22:29:30 Et22f6DK
>>36
今朝水買えしたら今年生まれたばかりの子メダカが卵を付けていた。
思わず「相手は誰じゃー!!」と言いそうになった。

40:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 00:00:24 lS4keu3R
野生のメダカが越えられる冬は1度までが普通、2度は少ない。
↑そんなことがどこかの本に書いてあった。
整った飼育環境なら4年以上生きるのかな。

41:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 04:23:52 iH/mvAGf
日本語むずかしいのか?
野生のクロメダカ以外はヨソ行けよ
スレ違いだからな


42:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 19:21:42 s4gZuBLG
>>41
野生生物板って知ってる?
ちょっと日本語難しいかもしれないけど、板の説明にきちんとあるからそっち池沼。
タイトルが間違ってるだけで、ここは『日淡・メダカスレ』だ。



43:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 23:16:01 PgBbIM13
近所の用水に魚キラー仕掛けたらカダヤシ100匹超・・・
ほんとに絶滅危惧種だったんだね

44:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 23:34:38 CG0uOCgX
メダカは用水路で見たことないなぁ

45:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 02:10:47 6gUuBRtP
天然のメダカがいるところは少なくなったね。
昔のような水路自体が減ってきている。
最近の三面護岸の水路では生きられないのだろうな。

うちの近くのかつてメダカがいた川は、三面護岸どころかフタをされて、
遊歩道になってしまったわけだがorz


46:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 10:13:44 Xa5jMK/6
>>39
ちょっと分かるw
卵からかえすと情が移るよな

47:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 11:45:42 /aEgJP+9
>>41
メダカは稲作文化の歴史とともに生物として隆盛を誇りました
野生と言っても多くは人間の生活圏内で繁栄していたわけです
つまり、人間と共生していたサカナなのです
野生か飼育下かどうかでカテゴライズするなら地域別にスレ立てした方がアカデミックですよ

48:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 12:11:31 7wrbQrPF
無理矢理だなwww

49:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 12:21:36 dd9bumzH
6月に近所の小川でメダカ捕まえたんだけど、当時は小さなメダカと区別つかなかったのだが
プラ舟の底を高速で泳ぎ回り魚体もメダカよりも二周りも大きくなったのが何匹かいる。
何者なんだこいつらは?さらにもっと大きくなってメダカの天敵になったりしないのか不安で仕方ない…。

50:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 13:18:59 rXLYoqS3
30匹ほどのチビ達が育ってきた今日この頃ですが
親は雄×2、雌×2のペアからなのでほぼみんな兄妹姉妹ですよね。
ってことは、卵を産むほど育つ前に別ペアの稚魚を増やして混ぜた方が良いのでしょうか?

51:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 16:18:57 TMC2cJCT
>>50
ダルマ以外の奇形が出る=血が濃すぎる
くらいのつもりでそれほど気にしなくていいようです。
ショップなら、繋がりのないところ、3カ所くらいから混ぜてみたり、
放流しないことを前提に何カ所かの天然混ぜてみたり。
色にこだわらないのなら、白と黒などなら血が濃くないはず。

52:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 23:58:18 4o4yaJ4P
メダカって目が高いからメダカ?
目、高いか?

53:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 08:00:07 Reo6jjbw
>>52
他の魚と比べたら、目デカッ!とは思う
上から覗くと特に

54:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 11:17:06 MvPTIZGX
食わせすぎてかなりメタボになった…
まるで金魚の小赤のようだ

55:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 15:00:21 qKSLLqWZ
>>51
ありがとう。
つーか自分、別ペアの稚魚を育てなきゃ!と勘違いしてた。
チビが育った頃に新しい成魚を混ぜればいいんじゃんねw

56:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 18:50:49 J++Bm8IN
ショップに売ってる『麦飯石』(ばくはんせき)ってのが気になるんだけど、誰か使ってる人いる?
使えるようなら買おうと思ってるんだけど・・・・・

57:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 20:11:34 SPvep8VZ
まあ、なんだ、その、使えんことはない。
ただ、あの、ほら、……

58:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 20:42:46 J++Bm8IN
>>57

その、しどろもどろな感じは実は知らないんだろww

59:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 20:57:21 FHiJ/j3E
ダイソーのバクハンセキでもめだかに異常無いし、水薄緑

60:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 21:08:45 LToDdgsS
使えんことはないが、ろ過フィルターに比べれば気休め程度かなぁ。麦飯石。異常は出ないけど

61:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 21:51:39 SPvep8VZ
>>58 キミもあれだな。
つまりはだな、だから、……

62:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 22:11:17 Reo6jjbw
てす

63:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 11:48:06 79WTq5Zi
詐欺商品と聞いた

64:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 14:14:11 SzYBxy3y
メルヘン語でいうと、おまじない。

65:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 15:09:08 kTYXMmSN
買ってはみたものの、おまじないなので、
自分の入浴剤に使ってる。
やっぱりおまじないだな。
自分になんの変化も起きないし。

66:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 15:48:13 VC7SM8As
麦飯もたまに食べると美味いよね

67:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 17:58:35 x+LP2Yfu
自然薯で麦トロすると
誰かに擦って貰いながら食べないと
すぐアクが出るから大変だよ
昆布ダシの割加減も難しい


68:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 21:50:08 59RYRDTi
空を飛べたりするやつか

69:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 07:42:30 QVJf93v3
やっと見つけた!メダカの住む用水。
20匹ほど確保。

70:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 10:59:10 1VkewQ9S
URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)
これって金魚じゃなくてメダカなの?

71:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 14:14:30 DtEL3uFo
>>70
写真が怪しすぎるwwww

72:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 15:41:47 RCxnpBEE
>>70
「良血東錦めだか」で検索するとおんなじ様な内容のオークションがいくつか出てくるね

73:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 16:01:21 ZGRYE9Vp
>>70
URLリンク(medakahonpo.com)

ここの店主のブログ内にうpしてあった写真にそんなメダカが居たよ。
見つけ出すの大変だろうけど・・・

74:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 21:31:57 xvlJpMbt
>>73
それ、オレンジメタルでしょ?
白のブチが入ってるんじゃなくて、光ってるだけかと。

75:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 02:09:27 XsWMRXeO
水ってカルキ抜いた水道水より川の水のほうがいいのかな?
メダカが生息している川かは分からないけど

76:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 02:20:27 vjBfx4x6
カルキ抜いた水道水で十分

77:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 02:26:10 g2kUiFkm
もともと口が小さくて
渓流みたいな綺麗な水じゃ餓死するサカナ
ボウフラや緑にブクブク泡吹いてるような
水がいいわけで、軒下のバケツに溜まってるような水がいい

78:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 02:41:28 XsWMRXeO
>>76-77
そうなんですか、ありがとうございます!

79:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 15:43:22 QvckzSgV
>>78
参考になってるのかよw

80:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 16:15:37 qRriquKz
うちに1匹体がカックンって曲がってるメダカがいるんだが
これって骨折?

81:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 20:37:05 T68nWZzx
メダカに名前付けてんの?

82:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 21:03:29 G0eglmOT
>>81
本気で言ってるの?

83:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 21:32:38 ws7dfs5Y
カックンが曲がってるの?

84:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 21:38:43 GBTrrmhP
いや、カックンって曲がっているんだろ

85:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 21:52:15 xp4KxphB
そうか!
カッ君って曲がってるんだ

86:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 22:02:15 20h7sOIm
カックンかわいい~w

87:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 22:36:34 n9dt1gfF
カックン かっくんいい~!

88:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 00:29:38 vfzwbyhU
>>80
冗談はいいとして・・・
腰の曲がったメダカは奇形だろ。
奇形は自然界ではすぐに捕食されてしまい、長生きできないんだが、
飼育の環境では、ほかの魚と同じくらい生きする。

89:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 00:59:56 Nqp5P9Sl
ダルマメダカも元々は奇形なのかね?
水温が高いと孵化しやすいなら、それに適応した姿なのかどうなのか・・

90:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 01:53:33 vfzwbyhU
>>89
どうみても奇形だろ。
ただし奇形と品種は生物学的に同じ。
役に立たない突然変異が奇形で、役に立たつ突然変異が品種。

91:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 02:19:42 SCd4Q5E8
世の中には、「鯱鉾メダカ」なるキモイのを作ってる連中もいるしね。

92:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 02:59:17 vfzwbyhU
鯱鉾メダカ これか↓
URLリンク(www8.plala.or.jp)

明石名物「いかなごのくぎ煮」.にそっくりw

93:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 10:26:11 oY7VwX8O
>>92
生き物に対する冒涜としか思えん
鯉に奇形生まれて喜ぶなんて

94:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 20:49:27 8oStgAoF
俺はランチュウを飼う人の気が知れない
あれは金魚のエレファントマンだろ

まあ、そんなことをいったら犬も猫もそうなんだけどな

95:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 00:21:12 Fwryuw99
金魚も錦鯉だって


96:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 02:02:11 D1CE2/Zn
―突然変異。ぶっちゃけ奇形でしょ。

97:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 06:19:56 GVdD+4KV
コシヒカリも奇形

98:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 11:00:30 Yrqr4+Um
コシヒカリは只の
合いの子でしょ

99:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 01:02:10 SEiva0XL
きんぎょだってヒメダカだって
ニシキゴイ~だって~♪
みんなみんな(以下、差別語になりかねないので省略

100:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 01:23:06 ol+9ge8f
>>90
畸形でも種として定着するんだな
その法則って人間にも当てはまるのかと思ったらちょっと怖い

101:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 22:24:56 0eu7aFWk
遺伝子の変化による奇形ならば
遺伝子と関係のない奇形もある

102:@
08/09/09 13:11:18 eY9zYEEy
都内マンションのベランダで45リットル水槽に外飼いしてるものです
水中にダニみたいなのがウヨウヨいるんですがこれはなんですかね?
今まではガラスの四隅にしかいなかったんですが大量発生していたるところにいます
メダカが捕食してるようにも見えないのでミジンコではないと思います

103:@
08/09/09 13:18:43 eY9zYEEy
画像はこれです
URLリンク(imepita.jp)


104:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 14:13:46 kZNPnLL0
大きさからカイミジンコに見えるけど‥
ん~‥( ̄~ ̄)?

105:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 19:12:24 EiC1pp/V
メダカが食べ飽きるほど繁殖したケンミジンコに一票。
つか、もう少しヒントくれてもいいんではないか?>>102

106:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 20:32:44 v6CxhxVC
冬越しの準備って何かすることある?

107:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 20:33:05 v6CxhxVC
あ、ちなみに外のプランターです

108:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 21:35:56 LrlPpoJ7
>>102
貝は何か入れてますか?

109:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 22:37:23 Eig2BDsr
稚魚が親メダカに食われる瞬間を見てしまった
なんかショック

110:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 22:48:25 00ItiVQo
稚魚同士でも共食いするよ
先に生まれた少し大きめの稚魚が小さい稚魚を頭からひと飲み

魚は口に入るものなら何でも食べてしまう
「ブラックバスが肉食魚で・・・」とかよく聞くけど、ブラックバスは口が大きいだけ
たいていの魚は肉食魚で、口が小さいだけ

111:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 23:30:18 7ftmnSbk
彼女がくわえてくれないのは
そのせいか

112:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 00:53:10 NLOys5qw
ミナミヌマエビってメダカの稚魚食う?

113:102です
08/09/10 01:45:21 GBfXE9X4
みなさんレスありがとうございます
ぐぐって調べてみたんですが、よくわからないです
虫メガネで見てみるしかないのかな
泳ぎかたはカイミジンコのようでもあるんですが、
ネットの拡大写真を見るとダニのようにも思えます
メダカがあのちっちゃい微生物を全く食べてる姿を見ないんですよね、
メダカとミナミの稚魚をよく食べているのは見かけるのですが
大量発生したのはミナミが大量発生してコケが全くないくらい綺麗な水質になって
微生物の住みやすい環境になったかららしいというのはわかりました
貝は買ってきたホテイアオイについてきたサカマキガイがいます
ほっといたマツモが分解されて繊維のかたまりになって稚魚たちの隠れ家になっているのですが
サカマキガイの良い隠れ家にもなっています
貝は見つけたら駆除するようにはしています
あと細い針のようなオレンジ色した伸びたり縮んだりする長さ5センチ弱の生き物はなんですかね?
日本語でおkな文ですみません


114:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 01:51:05 b8sbChOf
> あと細い針のようなオレンジ色した伸びたり縮んだりする長さ5センチ弱の生き物はなんですかね?
ミミズのような格好だったらヒル。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 02:15:25 9gO9KZjP
>>113
やはり貝がいましたか
サカマキガイの稚貝だと思います

116:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 02:16:27 9gO9KZjP
最初のダニみたいなウヨウヨの方ね

117:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 09:23:15 l50xPnZV
サカマキガイの稚貝にヒルって最悪な環境ですね
これは水槽の中を全部キレイにしたほうがいいんですかね?
もう三年くらい水を足すだけでなにもやってないです

118:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 15:59:40 bbk9VgMq
稚貝って、小さいうちは泳ぐもんなの?
ウチの睡蓮鉢にも、同じようなのウヨウヨ居る。
やっばりメダカは食べない。

ちっちゃいちっちゃい甲虫のような質感で、よーく見ると繊毛みたいなのを動かして泳いでる。
貝はいないから稚貝じゃないし、大きくもならない。
別に気にしてないけど、何でも食べるメダカが、どうしてスルーするのかな。



119:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 20:08:13 YswoC/p2
>>118
カイミジンコで硬いから。

120:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 21:02:32 9gO9KZjP
>>118
稚貝は泳ぐよ
サカマキは大きくなっても泳ぐ
泳ぐというか浮いてパクパクやるんだけど

121:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 21:50:44 574oIU4n
5匹のメダカを入れていた平和な25cm水槽
昨日ドジョウを1匹入れた
今日見たら1匹だけしか残っていない
しかもドジョウもいない

orz

メダカはびっくりして飛び出したのか?
そしてドジョウも環境が変わって飛び出したのか?

122:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 11:19:42 3ttGu6Zt
25cm水槽?
とりあえず、平和ってのは気のせいじゃないか?w

123:118
08/09/11 20:31:43 a0QDpHIV
カイミジンコっていうのか。
調べてみたら、ホントに貝みたいな奴だな。
そりゃそんな硬いの、メダカも食べないか。

何で普通のミジンコ湧いてくれないんだか。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 09:25:52 /Fq+Xhaj
相変わらず毎日卵を産んでるうちのメダカだが
今日は衝撃的なところを見てしまった。

シマドジョウも一緒に入れてるのだけど、メスは卵が離れないのが嫌なのか
まさに股間をドジョウの顔面に押しつけるように泳ぎだし
ドジョウもそれに応えるようにもふもふ食べてる。

モスや水草も植えてるのに。メダカ界では常識なのか?

125:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 09:33:43 baPBV7LW
「本舗」でクロメダカの稚魚20匹を注文しました。
さしあたり十年間使ってなかった30cmが2本あるんで
それを洗って飼い始めるつもりです。
どうぞよろしく。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 16:43:26 gWKrk+yG
稚魚指定?

127:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 20:18:00 9yKc8/yj
いや、成魚はペアのみだと思ったんで。
考えてみれば5-6つがい買っても良かったわけですが。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 21:04:28 q6NbQPW8
まだ卵産んでる?
もう打ち止めか?

129:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 00:00:06 3MVmAhMA
午前中観ると ケツの辺りにつけてる @新潟県

130:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 21:15:33 5LgiFdWc
カダヤシしかいないと思っていた川の、少し上流にたくさんいた!
今日、20匹ぐらい掬ってきた。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 22:14:37 uWR/HBuT
>>130
ばかものが。ひそかに生息していたメダカを黙って静かに見守るという事が出来ないのか。
おれにも五匹ちょうだい。

132:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 23:40:06 dkbd/WNG
庭に穴掘って池を作って
メダカとか泳がしてる人いるけど
大雨降ったらどーすんだろなぁ‥と思う

133:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 23:52:43 XwbOQI1o
メダカはそれほど表層を泳いでいるわけではないから大丈夫だろ
真ん中からやや上

近所に透明で大きいプラスティックの樽で飼っているおうちがあって
夜になると明かりが真横から差し込んでくる
メダカは明かりに対して背を向けて泳ぐから
真横になって泳いでいる

 ○    ~~~~~~光
|     ~~~~~~光
 ○    ~~~~~~光

134:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 12:28:24 05TptOJ3
メダカは、驚いたり水温がひどく下がったり環境変化があり危機を感じた時は、
水底に張り付くか、泥に潜ろうとする習性があるからある程度は大丈夫では。
うちのメダカのみ水槽のメダカは寝る時、真っ暗になると砂利底に全員張り付いて寝ている。
少しでも光がさすと動き出す。

135:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 16:03:43 a8EMu/y/
クロメダカ:大崎の高橋さん、東日本型DNA保持種を無償提供 /宮城

 大崎市田尻でビオトープ園「メダカの郷(さと)」を主宰する高橋孝憲さん(60)は、
飼育池で増えたメダカの里親の募集を始めた。希望者1人に30~50匹を無償提供する。
最大3万匹を用意するという。同郷に取りにくるのが条件。募集は今年で4年目。

 メダカは環境省分類では絶滅危惧2類、県では準絶滅危惧(きぐ)種。
同郷のメダカは東日本型のクロメダカとDNA判定済み。遺伝子交雑を避けるため、
県外の希望者は閉鎖水系で飼育するのが基本。餌など飼育のこつは口頭で説明する。

 連絡は高橋さん(電話番号省略)へ。【小原博人】

URLリンク(mainichi.jp)

136:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 16:51:33 zWa0lwAM
ご教授ください。
カマツカとクロメダカの同居は可能でしょうか。

現在、90cm水槽でクロメダカ30匹とドジョウ2匹
エーハ外部、底砂は川砂です。

会社の上司が「カマツカ掬ってきたで、いれとけや」
なんて言って10cmくらいのを2匹もってきました。
どうしよう・・・・。



137:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 17:47:29 Y0o6W80T
カマツカはかなりおとなしい魚で、口は大きめですが、
泳いでいるメダカを捕食して食べたり、
ほかの魚に攻撃を加えているところを見たことがないです。
弱ったメダカならわかりませんが。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 17:55:35 tPLqda/4
カマツカはすぐ死にそうです

139:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 01:29:53 FvSIvg4s
メダカの学校は川の中というが、
確かに湖や池ではあまり見かけない気がする。
なぜだろう。

140:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 01:47:00 S5oOUcGp
>>139
メダカは
1.流れが遅く
2.水深が浅く広く、
3.水面近くに水草など、隠れる障害物がある所
が必要とする。

メダカは泳力がないので、流れが速い所では生きられない。
メダカは他の魚に捕食されてしまうので、逃げ延びるための場所が必要。

だから湖にメダカはいない(絶対いないとは断言しないけれど)。

池にメダカはいるけれど、それは人が放したから。
池の場合、カダヤシも同様に人為的に放流されてることが多く、
メダカが駆逐されて姿を消している。

昔の田んぼの水路にメダカが多いのは上の条件がそろっているから。
ブラックバスのような凶暴な魚も居ないし。

ただし今時の水路、小さな川はコンクリートのU字型の溝になっていて、
流れが速くいためにメダカは生息できない。
近年天然のメダカの絶滅が危惧される理由のひとつは、
そうしたコンクリートの水路が普及したこと。

141:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 05:36:57 uLckA1ag
今の田んぼの小川は排水溝。まったく生き物の気配がない。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 12:18:15 jgJwRaD1
メダカの学校は~ドブの~なか~♪

143:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 12:20:02 jgJwRaD1
池乃めだか・・彼の立場がないぢゃないか!

144:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 12:54:53 LXtbm6B8
清流と言われる様な流れの速い川にも三面水路にもメダカはいるよ。
大きな河川や流れの速い川では目視しづらい、生息場所を確認しづらいだけ。
ブラックバスが食べなくても自然生息下ではコイフナタナゴオイカワ甲殻類ハゼ類他口に入ればみんな食べるよ。

元々2003年レッドリストに載った原因はメダカブームによって飼育放流が盛んになり、在来のメダカとの
交雑固体が増え地域個体群の絶滅の恐れ+将来的に圃場整備などで生息域が縮小に向かうだろうという意味。
メダカ自体の絶滅ではなく本来生息していた在来の地域個体群絶滅の恐れが強いと意味で掲載された。
自然を取り戻そうブームが原因の一つなので「皮肉だね~」と言われている。
ちなみに水路や川で繋がっていれば大きな沼、湖、生活廃水垂れ流しのドブにも生息するよ。
一年中ドブ沼清流あらゆる所をガサっているが「えっこんな所に??」とメダカのたくましさには感心しきり。

145:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 17:49:38 9V9TD8ym
えっこんな

146:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/18 13:49:40 ZGWc1SmF
野良猫に睡蓮鉢荒らされた
時間がなかったので生存者の確認が出来なかったが

147:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/18 14:08:48 xHNT3lPD
うちの猫や近所のノラはベランダ置きのメダカ水槽の水をたまに飲んでるけど
メダカをいじったりはしないな

148:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/19 23:28:40 r29E7AFL
ここ一か月くらい毎日産卵しています。いつまで続くのでしょうか

149:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/19 23:44:18 iWD+z5x1
水温が下がるまで

150:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/19 23:49:35 r29E7AFL
ありがとうございます

151:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 05:59:54 O+j03J6P
水温が下がるまでありがとうございます

152:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 19:39:29 5hj5CdfB
冷凍みじんことかって、水に入れると生き返るの?

153:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 22:34:26 mClsPcyp
スレ違い。こちらへドゾー
■■ミジンコをザクザク殖やそう■■4
スレリンク(aquarium板)


154:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 23:56:38 yfweynvi
よし
今夜も冷凍ミジンコをもどすぞ!

155:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 00:02:31 boh8wugl
ミジンコはどうか知らないが、冷凍アカムシは生き返らなかったぞ。
水槽に入れるとそのままユラユラと底に沈んでいった。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 03:38:26 CDLToPFJ
じいちゃんの骨も水に入れたら生き返るかなぁ

157:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 09:22:34 6IzTf1N6
うん

158:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 23:53:55 1A6WyHa7
小さいじいちゃんがたくさん沸いてくる

159:146
08/09/22 00:00:50 qW59qzC6
睡蓮鉢を立ち上げた去年は猫に襲われる傾向は無かった
今年初めになってホテイアオイが引きずり出され、かち割られたタニシと食いちぎられたドジョウを発見したのが2回ほど
メダカもかなり減少
しょうがないので金網を上に置いてペットボトルを置いたが>>146時にペットボトルと金網を落とされてた
今朝もペットボトル、金網はそのままだったが、金網の隙間からホテイアオイを引きずり出されてた
マジでたち悪い
とうとう今日、猫用トゲシートを敷いてみた
何この重装備?理想のビオからどんどんかけ離れて逝くorz
URLリンク(www.ownerpet.com)

160:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 00:10:24 PnJkkmkK
猫よけの成果をレポよろ

161:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 12:32:48 Sd6SuMAY
ヌートじゃないのか?

162:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 15:19:51 Rte7DUbg
>>159
要塞だね!

案外、人間かもよ

俺が小学校の時、鳩を飼うのがブームだったんだけど、猫やイタチの
被害に加え、人間の嫌がらせや悪戯もひどかったからね

163:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 14:50:20 RBC7z9yD
人畜無害のメダカビオに嫌がらせをする人間がいるとは思えない

ホウサンダンゴ、毒入りネコ缶を仕掛けてみては

164:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 19:00:23 qWF7gnbm
それが居るんだよ塵のような人間が

165:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 20:16:52 YQ4/TcMS
ぬこの背中にブチルテープ貼るとどうなる?

166:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 20:51:07 foQUnzAP
ねずみホイホイ

167:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/24 08:59:59 tJk1r82Z
>>165
おまいの車の触媒の下に貼りついて
走行中にギャオーって声がする。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/24 12:57:24 jndQwqwc
>>159
猫がやってるところ見たの?カラスのような気もするけどね。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/24 13:56:55 DRXqiLfa
猫は水に濡れるの嫌うから
普通はメダカの水槽とか荒らしたりはしないよね

腹空かした野良猫でさえ水をペロペロしにくるだけだし

170:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/24 16:14:24 SCNFoHET
上に同じく。ねこは水に手や顔を突っ込んだりシナイよ。うちも水ぺろぺろだけ。
タヌキやカラスなど他の動物だと思う。カラスくさい気がする。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/24 21:02:25 fiVp3Z8Y
例外はある。手突っ込んでうちの金魚、計4匹食ったドラぬこもいる。

172:159
08/09/25 00:11:21 0QZUnH6f
カラスですか、それは思いつかなかったな
もちろん荒らされてる現場は見てません
一番初めに荒らされたとき、睡蓮鉢の縁に付いてた藻が幅3cmぐらいで3本の筋状の傷になってたのでてっきり猫かと
多分人間てことは無いと思います 4軒の家のちょうど真ん中、しかも下の2軒の家の敷地とは段差になってますし
それとよく隣りの家の庭に置いてある切り株の上で猫がくつろいでるんですよ
あとはカラスが水入りの2㍑のペットボトルを動かせるか?ってことですね
カラスだったら地面にトゲトゲシート敷いてもイミナシ芳一ですね;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン

173:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 00:19:51 eKzQcj6f
畑なんかでカラス除けにCDをぶらさげたりするよ

174:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 02:34:08 oN3nQ70Y
黄色いゴミ袋をスッポリ被しときゃオケ!

175:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 02:43:15 tMnKTbkU
黄色ってカラスからだと、真っ黒に映るんだっけか...

176:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 08:52:23 0SyAOjac
庭で鯉を飼ってたときにやられたことあるぞ
毎晩、8時頃に来るのがわかったんで、
2階のカーテンの陰からエアガンでパシュッ!
4日目くらいから来なくなった

177:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 09:25:15 yV78RTwq
猫の皮は丈夫で鉛の鼓弾でもこたえないと思うけどな。
ポンプ式の猟用のエアガンとか使ってるの?

178:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 10:19:11 pnWaMBUt
致命傷を与えたい訳ではないだろー
びっくりさせられれば十分では?

179:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 16:49:41 uk7e2l4n
うちの庭の掘り抜き井戸から流れ出る小川で飼育中。時々浮草に卵産んでるみたいだけど放置でいいのかな?

180:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 19:06:28 La56C+Kn
ゴミ出しし忘れて外におきっぱだったゴミ袋が一部引きずりだされて中身出ててビビンバ。
犯人は猫。証拠にゴミ袋に肉球にそった爪の穴が3つ空いてますた
飼ってる猫も悪戯ぬこで夜中にメダカの餌袋引きやぶいてあたり餌だらけにされたことあるがメダカ本体は一度も襲われたことないぞ。
人間だって網でもてこずる素早さなのにいくら器用な猫でもできないんざないか?


181:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 22:37:56 D/4NC5Ab
>>179
スゲエー!庭に小川があるんですか?

182:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 22:44:58 LwP4JZv8
グリーンウォーターにリバース入れたら水質を急激に大きく変えてしまったみたいで、まったく食欲がなくなってしまってなにも食べなくなってしまいました。
日に日に堕ちてしまうので違う水槽に移してみてもまだまだ堕ちていきます。
メダカたちを救う方法はありませんでしょうか?

リバースは前から週一で入れて(表記より少なめ)いて何も以上はなかったのですが、最近ラムズホーンの卵が孵化して爆殖してしまったのでいつもより少し多め(表記通り)に入れてみたのですが・・・。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 00:34:36 ENBj2Vm/
>>181
友人に自宅の庭で鮭の密漁してるやつ居るぞ
家までの道で鹿の角でパンクするとか

184:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 01:07:11 1CowciW4
自宅の庭で鮭の密漁!!!

北海道ですか?北海道にはメダカはいないと聞いていたんだが。
かわりにトゲウオがたくさんいるらしいね。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 01:19:15 Zt/1IFZr
>>179小川と言っても長さ10メートル幅60センチ~1メートル深さ最大30センチ位です。水は飲用可で、毎分5㍑。って感じです。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 02:28:37 1CowciW4
>>185 なるほど、流れのある池という感じかな

187:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 02:34:31 1CowciW4
>>185 繁殖させることが目的なら、卵は水槽で孵化させたほうが確実。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 08:04:40 i1R21+J0
冨士の裾野なんか至る所湧き水があるよ。
側溝を飲めるような綺麗な水が勢いよく流れてる。
それを利用した鱒の養殖場もたくさん。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 11:25:54 3okST25S
ところで、ふつうのメダカを通販で買ったんだが
なんであんないろんな色のメダカが売れるのかいな。しかもあんな高く。

寿命は短いしちゃんと固定されているわけじゃないし、
どんな色合いでもメダカはメダカなのにな。

いつかは金魚のいろんな品種みたいに固定され一般に認知されるんだろうか。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 21:22:04 Zt/1IFZr
>>187繁殖目的でないので自然にまかせてみます。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 21:52:36 9DoqfRTS
>>188 行ったことありますよ。忍野八海。


192:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 22:37:13 8XuywK/E
>>190
稚魚は水面近くを泳ぐから
みんな下流に流されちゃって
下流で繁殖するかもね

193:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 22:43:30 KG41u6ve
>>190
自然繁殖も面白いよ。外飼いのメダカをたまに水足す位で一年半位全く世話をしないでほっといたら、
余りにヒドイ状態になったので撤去しようと、水草を抜いて底や水面に溜まったゴミを処理するために
水を抜いたら、入れてたメダカよりひと回り小さいメダカが沢山出てきた。

水槽・プランター・鉢などで長年メダカを飼育してきたが一番感動した。
水質・アオミドロ・生きているのか分からない大量の水草・容器に溜まったゴミで
全く気が付かなかったが、不思議と一番自然ぽく感じた。


194:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 22:18:42 T9uHzLxp
>>192今度下流を捜索してみたら一匹子メダカ捕獲しました。かわいいですね

195:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 22:43:43 NTVp99PZ
ここ一週間で孵化した稚魚は外飼いで越冬できるものでしょうか?
関東南部で昨シーズンは氷結はありませんでした。



196:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 23:01:13 w/8/E/Rl
軒下なんかの霜が下りない場所に入れとけば大丈夫じゃね?

197:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 20:28:10 BOX0Lj11
今年からメダカ飼育を始めました。
冬越しですが、冬眠中の隠れ家のようなものは必要なのでしょうか?

198:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/29 00:48:32 xH0jqKb9
皆さん水草は何入れてますか?

199:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/29 01:18:14 /dPn6KcI
無難にマツモ。他にホテイアオイと田んぼで取ってきたオモダカ、コナギ等。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/29 03:53:51 9fVj/rgi
今日、メダカ買ってきて熱帯魚と一緒の水槽に入れてるんだけど ヒーターつけたらメダカどうなるの?  死ぬ?たまご生む?   教えてください      メダカめっちゃかわいい

201:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/29 08:30:49 jrRXpLuW
>>200
マルチ氏ね

202:172
08/09/30 11:48:07 ysvvmu7Z
前回ネコよけトゲシートを装備し、昨夜は雨で水量が増えていたので金網にゴミ袋を被せてたんですが、それでも荒らされましたorz
URLリンク(www.ownerpet.com)

ゴミ袋と金網のの隙間部分がめくられ、ホテイアオイ1株と割られたタニシが睡蓮鉢の脇に落とされていました
これで犯人ネコ説は薄くなったのかな?よっぽどトゲトゲを踏んでも我慢出来るネコなら別ですが
さて次は空からの敵に備えて、対空砲でも設置しないとダメですかね?
ビオトープがだんだん戦争じみてきたorz

203:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 12:25:58 YD1u9Te2
>>202
なにこのちょっとした要塞

204:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 14:21:55 +kpx+Ff6
芝を敷いたときに
カラスが器用にみんな剥いでくれたことがあるわ
ミミズを探してたんだと思うけど
毎日々直してもめくり返してくれた
頭来て
ロケット花火の対空砲を常設したのは
言うまでもない

205:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 19:04:24 bJ5Cd3pF
カラスって、毎日日課にするイタズラでもあるのかね?
これ読んで思った。

URLリンク(www.tanteifile.com)

206:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 09:41:41 uBw+dFwE
カラスの記憶力と知能指数は凄いらしい。
睡蓮鉢の両脇にかかしを立てるってのはどう?もしくは睡蓮鉢をかかしで取り囲む。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 10:17:04 Z0dlSJcP
カラスの羽根 (公園などによく落ちている) を拾い集めて
疑似死体を作って吊すのは?

農家ではよくカラスの本物の死体や
農協などで売っているソフト塩ビ製の疑似死体、
果ては黒い農業用ビニールのボロくなったのを適当に縛って吊している。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 10:39:41 kU9d+g6b
カラスは弔いするよな
昔うちのまえでカラス死んでてそのうち群れがやってきて
ギャーギャー泣いてて恐ろしかった・・・

209:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 10:42:36 kevfozb4
カラスが鉢をからす・・・


210:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 11:01:41 Z0dlSJcP
弔いは見たこと無いな。飛べなくなった仲間を守って
近づく仮想敵 (人・犬) を脅しているのは見たけど。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 19:12:20 UnADwqG5
>>202
カラスだったの?

212:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 00:54:36 tfetAsAq
うちは、一晩で金魚10匹やられた事ある。その時は白鷺だったよ。職人技だった…

213:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 09:34:45 Ky2dhsKs
(´ω`)

214:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 09:59:03 9AX73Pfd
たまに発泡に爪の跡とかついてることあるな

215:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 11:18:40 wMtsVScW
うちもからすじゃないけど、プランターの周りに小さい羽根がいくつも落ちてた事が何度かある。
すだれで囲ってるからたまたまじゃないと思う。

216:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 14:29:52 fgrX8q6K
うちも夏によく鳥が(ツバメより少し大きい奴)飛んできてて
側面や水面に居るサカマキ貝をクチバシでコロコロして中身を食べてる?風だったので
ほっといたらサカマキ貝随分減ってくれて助かったw

217:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 23:17:07 GDbqcEMS
それはクチバシコロコロだな

218:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 03:48:05 i/dZTSeZ
なんだ?そのショウユチュルチュルみたいなのは

219:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 13:17:40 8TZ58jjs
コロコロコミックは廃刊しただろ

220:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 21:02:29 JshVCVEj
今日、卵産んだ

221:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 21:25:17 o4KgwbSc
おまえが?

222:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 22:08:11 XDDugsEk
卵を産むのはアメリカ人だろ。

223:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 08:12:14 +3vHySQw
泥棒生むのは中国人

224:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 09:50:43 qofduQoR
おまえが?

225:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 07:27:21 /FPY+O0Q
サカマキ貝が大量発生!誰か助けて~

226:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 08:46:24 2r4biFbm
クチボソか、ヤリタナゴ投入。はじから突っついて食べてくれる。
ヤリは小型のメダカ食べちゃうから、メダカプランターならやっぱりクチボソ。
モッツーは飛び出すから網などでフタ必要。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 09:30:56 QmhMxLpj
1週間で全滅 めだかの飼い方がへたくそ。 やっぱりスターターキットじゃあ
ダメなのかな? いろいろとためしたのだけど・・・ かわいそうなので
飼うのやめました。 ざんねんだけど・・・

228:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 09:56:53 yj4EMwPC
らーめん鉢に汲み置きしておいた水道水に
買ってきたアナカリス入れただけで、卵から始めて一ヶ月生きてるよ
砂も引いてないし、水が減ってきたら汲み置き足してるだけ

229:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 11:11:16 /FPY+O0Q
>226 ありがとー 今度お店でクチボソ見てきます、
しかし奴らメダカの卵喰うのな、卵が付いた水草に群がってやがった。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 12:35:28 bQoEAdhS
>>227
匹数が大杉なんじゃない?

231:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 13:23:19 4eeCkOO9
スターターキットってなんだろう?
ぶくぶく強すぎて。とかもあるかもだなー。

ってか、ここのテンプレ読んでもだめなら、辞めるが吉かも。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 21:00:34 OeA1FuEZ
>>227
初めて魚を飼う人が失敗する原因

1.エサのやりすぎ
2.魚の入れすぎ
3.輸送時に魚にストレスを与える
4.とにかく水槽の中をいじくりまわす

健康な状態の魚なら、小さな容器に汲み置きの水をいれて水草を
一本いれとくだけで大丈夫ですよ。>>228さんの例

あと注意することは、ショップで魚を購入する場合、ショップにいた
時点ですでに魚が弱まっている場合がありますので気をつけてください。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 14:07:37 tmu3O9Hx
店から持ち帰るときに暴れて弱るのが多いんじゃないかな
風呂敷なんかで包んで持ち帰るといいよ

234:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 22:35:53 TA65Ctxi
おれのくろめだか占いはすごくあたる!
会社行くとき鉢をのぞいてめだかのいる
場所で吉凶をはかるんだ。みんなためしてみて!

235:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 11:01:36 mJxMVdKS
おれのくろめだか古い

236:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 11:41:06 DYPpGmpt
おれのくろめだか色が白っぽくなってきた

237:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 12:35:51 0lFmzFqc
なんか、赤い糸状の奴が大量繁殖してきたんだけど、水ミミズって赤くなる?
大きさはまさに水ミミズなんだけど、透明なイメージしかなくて。

水換えのついでにバケツ(屋外においていたため汚れあり)に隔離したら
水の中の埃のようなものに群がってた。


238:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 13:29:28 mJxMVdKS
イトミミズ

239:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 14:19:38 cwsNEMEF
イトメが繁殖するってどんだけ水汚れてるんだ

240:237
08/10/12 17:17:59 0lFmzFqc
やっぱ、イトなんかな。
いや、1週間に1回水を半分替えてるんだ。

だからもちろんそんなに水は汚くないし、何かの幼虫
(水草あたりに蚊か何かが産卵したもの)なのかと思ったんだが

241:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 17:46:16 2Dfbqo32
塊を作ってそこから水中に体を乗り出してもやもやのたくってるなら糸ミミズだろうね。

242:237
08/10/12 19:24:17 0lFmzFqc
参考になりました。サンクスです。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 22:00:08 mJxMVdKS
すぐそこ

244:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 13:56:08 XRWD55O3
体がまだらに黒いめだかって貴重だよね
5匹買ってきたら一匹混ざってた

この冬は外で飼育しているタライを覆うように農業で使うビニールハウスのように
厚手の丈夫なビニールで覆おうと思うんだけど効果はあるかな・・・
逆に昼夜の温度差がありすぎて生態に悪いかな?
まあとにかく試してみます

245:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 14:31:01 O5VPul/X
卵全滅した

ヒーターつけた

新しいメダカ飼った

246:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 15:10:46 BugEwhcr
こんな秋口になってまで子孫増やさなくても

247:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 16:42:33 0ItYxvlQ
メダカを室外水槽20cm位×2とトロ箱ビオ120cm位と
室内水槽150cm(フナモツゴ金魚等の先住者あり)に
適当に分けて放り込んだ。
室内のは、ヒーターなかったら子供生まないのかな?

248:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 17:51:54 5IRLWoRF
夏に近くの田んぼで獲ってきたメダカだけど、金粉が散りばめられたような模様のがいる。
これって貴重品かな?

249:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 18:10:14 ECNg7e8l
>>244
冬季は朝陽・夕陽の当たるビニール温室
URLリンク(www.engei.net)
にプランタ入れてる。
日中は陰だったのが良かったみたい。
(昼間の直射日光あてると40℃超えて、温度差がデカくなる)
布袋草もなんとか越冬したよ。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 18:11:20 S5OJ/zbx
>>248
近くにストリップ小屋でもあるのか

251:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 18:52:50 vGiINCaq
>>250
つロック座

252:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 20:15:44 IRYzD3dq
金沢名物金粉うどん

253:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 21:53:09 0dnYE5s0
>>248 極めて普通。


254:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 00:40:46 tATNLs1F
メダカって何cmくらいになったら大人っていえるんですか?
あと、卵から大人になるまでだいたい何ヶ月くらいかかりますか?


255:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 00:59:55 Jw2yPVG9
>>244
せめて発泡スチロールにしてください> :~

256:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 02:58:41 OSRy9k6L
>>254
3ヶ月で2センチくらいが大人じゃね?
そのくらいで繁殖するし

257:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 09:00:51 uOWBrI9b
ビニールハウスだと晴れの日に茹だるな

258:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 21:46:04 pkxOgQ5P
>>257
茹だるって>>249の事か?
日中は陰...ってことだから大丈夫だろ。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 06:28:50 xA7CqGrG
メダカは寒くないのかな

260:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 10:34:56 cQnjla1x
剥けてるヤツって
冬寒くないのかな?

261:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 12:57:29 covRJxmB
 |
 |⌒彡 …
 |冫、)
 |` /
 | /
 |/
 |

262:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 18:46:40 rja/UT67
          /⌒彡
         /   )
         |   /|
        し-J

          /⌒彡
         /   ゚)
         |   |
        し-J

          /⌒彡
         /  ゚д)
         |  | /
        し-J

          /⌒彡
         / ゚д゚ )
         | | /|
        し-J

263:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 07:08:30 /+cE9q7Y
赤ちゃんめだか水槽でミナミヌマエビだっけ?それのこどもがたくさんうまれた。


264:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 16:14:09 CR7ZGU6N
一ヶ月ほど前に初めて買ったメダカが卵を産みまくるので、生み付けた水草ごと小さな容器に
隔離しておいたら、そろそろ生まれてきそうな卵がビクンビクン動き出した。

生まれるのかと思ったら、>>237のような赤い糸状の物体が卵に侵入していた…

265:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 17:37:57 sPRzN8ZU
これからは、いざとなったら食えるのにしないとな

266:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 18:20:40 KEHanzbQ
失礼な!メダカは十分食えるぞなもし

267:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 20:58:59 a5n3Nejb
畳メダカ・・ 贅沢な食い方

268:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 23:14:35 0UBUCjKF
>>264
こわっ。
残りは助けてあげて。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/17 18:11:55 r+Jt1f/4
>>266
1日ももたん

270:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/18 21:27:01 jRds2GeL
佃煮にしてゴハンと一緒に食べる

お盆に親戚からもらった川魚の佃煮
よーくみると、タイリクバラタナゴのちっちゃいのが入ってた
あとはクチボソ

川魚は昔は貴重な蛋白源ではなかったのかな?

271:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 03:55:53 9ldH3YpC
>>270
いまもそうだよ。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 22:31:22 gVkHyT7w
雑魚の佃煮なんか今では高級な部類だもんな。
アサリや昆布なんかより高額。
川エビ(おそらくスジエビ)の佃煮も香ばしくて美味いぞ、やはり高いが。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/21 00:25:53 eMDr1v0F
メダカ水槽に入れておいた石巻貝が急に活気づいてお掃除を始めた。
彼の身に何があったのだろう?

274:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/21 17:24:52 ldOtR90K
外飼いのメダカの数、涼しくなってちょっと減ったかも。
死んでもすぐにほかのメダカやタニシなどの処理班がいるのか、死体は発見されない。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/21 17:50:48 fQZMY9nK
うちも二日前に奇形の3.5cmのやつが浮いてた
(-人-)
腹からなんか白いものが出てた
死んだ後で他のメダカにつつかれたのかな

276:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 18:14:39 frW2Ay1s
>>275
エイリアンが腹を食い破った。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 19:27:45 rfw86oEZ

メダカ繁殖させて食おうかな、ワカサギのてんぷらならぬメダカのてんぷらって
うまそう


278:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 19:41:43 tAd4FI6g
大量のメダカを生きたまま醤油にぶち込んで
それを熱々ご飯の上に掛けて、刻んだワケギの山盛り乗っけて
わさびとしょうがの摩り下ろしを少し乗っけて
最後に醤油をもっかい掛けて
いっきにぶち込む
んまい

279:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 18:04:03 6yUmn008
なんか かわいい水草買った
入れてみた
メダカ全滅した
水草捨てた
新しくメダカ買った
まだ生きてる


水草が原因だったのかな?

280:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 21:46:58 MMYDSwCz
毒のある水草なんてあったっけ?

うちは庭の水槽周りに朝鮮朝顔がたくさんなってて
水槽内にしょっちゅう花や葉っぱが落ちたりしてるけど
全く異常はないな

281:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 23:24:02 b3UpUf5W
>>281
農薬がついてたんじゃね?

282:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 17:28:10 1L9fIn+r
>>281
おまえにか?

283:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 20:05:27 32gCWebI
>>281
アメリカ人にも聞いて見たのか?

284:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 23:47:20 91TWNC/W
メダカの餌、長年乾燥ミジンコとフレーク状のやつやってたんだが
秋になるにつれてどうも食いつきがよくなく、どんどん痩せてきた
寿命かしらとも思ったんだが
ふと思い立って乾燥アカムシに餌を変えてみた

コレすげえ食うな
今年生まれのちっさい奴まで、口には入りきらなさそうなアカムシにがっついてる
お陰様で1週間で丸々としてきたわ
しかも人影見えたら水面に群がって来るようになったし

285:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 00:38:15 Fl9VAzpg
単に餌の保管がわるいんじゃね?

286:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 19:59:50 PYMM69jd
>>280
>朝鮮朝顔

チョウセンアサガオの毒って、ベラドンナ総アルカロイドじゃ
なかったっけ?
そもそも中毒死するようなものなのか?

287:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 23:58:19 VJ/iojyd
>>284
若いメダカは、堅いアカムシで消化不良起こしやすいから気をつけてあげて。
喉に引っ掛かって、そのまま数時間で浮いたりするよ。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 01:08:16 mHuoIY1s
>>284
俺は最初に乾燥赤虫を食わせてしまったせいで、安いフレーク状のエサへの切り替えが上手く行かない…

289:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 01:36:01 ZLyveSXV
杏林の百円程度の餌しか与えてないけど、丸々太ってるぜ

290:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 01:57:29 vU6PXw38
生きたミジンコを入れてみ
狂ったように食うよ

フレークのエサを食わないのは、
エサが古いか、しけっているか、カビが生えているかだろう。

新しいエサで試して

291:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 11:35:02 N9NnJhvG
開封した後は冷暗所で保管し
なるべく早くご使用下さい

292:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 17:22:40 EECEkt3l
エビの幼生をスポイドで落とした時の群がりようといったら

293:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 21:26:59 u/rZV/yU
冷暗所って具体的にどこに置いてる?
自分は水槽の横に出しっぱなし…

294:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 21:42:16 VZecmF/j
>>293 冷蔵庫

295:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 21:45:10 dpkTmO5I
紫外線が届かない、暑くならないとこならどこでも

296:293
08/10/28 22:07:19 OjPiUfIl
そうか…自分パソコンのあたりに置きっぱなしだった
戸棚に入れなきゃだめなのね
レスありがとう

297:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 00:16:28 RP6W4UgI
バケツに勝手に発生していたアカムシあげちゃった

クチからニュルリ って出てるのに丸呑みだよ。

消化不良起こさないか心配。

ついでに石巻貝、ひっくりかえるの治らないかな・・・
毎日睡蓮鉢チェックするの面倒になってきた(;´Д`)

レッドラムズホーンの登場? ミナミヌマエビでも良いけど喰われそう。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 09:55:16 RC7MtPNg
陽がガンガン当たるとこ置いてるが、全く問題なし。

299:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 16:38:35 Rg72YrvF
tadano baka ha resuirerunayo

300:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 17:31:27 3IkCiqA7
>>288
しつけは大事だな

301:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 17:23:21 7DPJtAEB
>>299
SPECIAL BAKA

302:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 18:13:50 ZeybUPiD
九州だが、また卵から孵った稚魚が泳いでた‥
計3匹確認(もっといるかも‥)

この時期からどーすんのよコレ(;`・ω・´)

303:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 18:15:20 n2wPohSk
室内にいれとけばおk

304:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 02:04:35 PxrBeJo4
横浜で外睡蓮鉢なんだけど、最近はほとんど動かないし
餌も食べない。痩せてきたなぁ・・・

>>10 見ても不安になる。

イトミミズとか、オヤツ的な物あげた方が良いですか?
それとも消化不良になるから放置?

305:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 07:33:52 feR+Xt+7
間引きってみんなどうやってるの?

306:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 12:59:12 F2ohRcUB
数を減らしたい時?
新しい水槽 (ガラスのでもプラケでも発泡でも) 作ってそっちへ移住。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 16:58:08 zJemE9uN
豆腐と一緒に水から加熱する

308:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 01:51:03 UmnYULtm
クロメダカを屋外睡蓮鉢で飼ってます。

最初はみんな黒かったのですが、最近
大きな1個体が白くなってきました。
(銀色?)

餌も食べるし、特に変わった様子もないのですが・・・
色素の関係ですかね?

他も全部白くなるならまだしも、心配です。


309:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 06:22:30 I+fXIar+
それはもうクロメダカじゃないので
ヨソのスレに行ってください
ここはクロ専用です

310:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 20:13:32 SWCyUPNQ
メダカの色は周りの環境に応じて、わずかに変化する。

311:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 23:21:51 KDGJyCCa
天然物をなかなか採取できないので、初めて店売りの黒メダカを買ってみたけど
4cmぐらいあって異様にデカく感じました。

子供の頃、小川や田んぼで採ったり、学校で飼ってた黒メダカのサイズは大きくても
せいぜい3cmぐらいだったと思いますが、養魚場で人工飼料で育てられたメダカは
天然物よりデカくなるんですかね?

子供の頃に大きく見えた物が大人になると小さく感じることは多いですが
今回はその逆だったので、なんか不思議な感じです。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 01:40:32 zBJlSSwy
>>308
魚は体調悪くなると体色がぼけてきます。
おそらくそれでしょう。または老いからくるものかも。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 01:45:46 zBJlSSwy
>>311
人間の身長は20歳くらいで伸びは止まりますが、
魚はずっと死ぬまで成長し続けるようです。
人口の環境のほうが長生きして、その結果自然のものより大きくなる
って事ではないかな。

314:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 18:15:31 XfkXnJmY
>>310
>>312
レスサンクスです。

今日みたら少し色が戻ってました。
相変わらずアルビノっぽいけど

外で飼ってるし、寒くなってきたから体調崩したのかな・・・

病気だったら((;゚Д゚)ガクガク 隔離しないといけませんね

315:310
08/11/09 00:53:27 kNJ5dDIl
>>314
隔離はどうかな。
そこがいちばん難しいところだけど、
隔離すなわち環境を変化させることだからね。
もしも体力がない状態だったら、たいへんなストレスになるかも。

316:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 20:52:52 xE+2z3VP
今年の夏もバケツ3個の中に、ボウフラ自然発生させた
君たちはサメかよ!って勢いで食べてた。
最近はまったり まだ蚊も少し飛んでるけどボウフラは終わり。
秋口までボウフラやると、冷凍赤虫もミジンコも見向きもしない。とほほ・・・

317:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/15 11:07:37 hGqu7nfS
うちのはアブラムシが大好きらしい。
アマゾンフロッグピットっていう浮き草が群生してる用水路があって。
そこから数本持ってきたら増える増える。
そこにアブラムシがたかるたかる。
楊枝で落とすと食べる食べる。 面白いです。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/15 21:22:22 plthO2mM
アブラムシも凄い勢いで増えるよな
俺の場合はアナカリスであるけど

319:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/16 04:10:24 3Lq5ZBCu
餌あげてもあげても食べるから気付けばかなりメタボな感じのクロメダカに…。
腹がぼいーんと出てまるでダルマメダカ。
可愛いから良いんだけど、やっぱり餌の与えすぎは良くない?
水槽飼いでろ材使ってるから急激な水質悪化はないだろうけど、
人間みたく太りすぎが体に良くないならメダカの為に餌控えたい。
どなたかアドバイスお願いします。

あと9月くらいに生まれた稚魚達が7匹まだ大人になれてません。
(5mm~1cm位)
室内飼い(神奈川)ならヒーターなくても冬越せますかね?

320:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/16 08:39:26 p6J9mmY9
流れぶった切り投下しつれいします

今年からめだかを飼い始めたのですが、いつの間にか変な虫のようなものが
水槽の中に一匹生息し始めており、調べたところイトトンボのヤゴにそっくり
なのですが、めだかにとってヤゴは害虫になりますでしょうか?
調べたところイトトンボは昨今珍しい生物だそうで
そのままにして成虫になるまで水槽にいれっぱなしでよいものなのか
どうも判断しかねるのでよろしければアドバイスをお願いします

321:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/16 10:14:51 Zx0fQish
>>320
イトトンボは分からんが、やめといた方が安πじゃね?近くの池とかに逃してやるとか。
漏れはかつて、何かメダカの数が少ないと思い鉢の中を調べると、シオカラトンボのヤゴが6匹出てきたorz

322:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/16 21:16:49 p6J9mmY9
>>321
めだかの数は減っていなかったのですが、
今年の夏にめだかたちが毎日のようにおなかに卵をくっつけておよいでいた
はずなのに、稚魚を一匹もみなかったので、もしや・・
と考えています。
水槽ではめだかの卵から順調に目らしきものがみえてたやつも一杯いたのですが
親めだかが稚魚を食べているとばかりおもってました。
ヤゴを調べてみると大腿7月くらいに生息してるらしいのですが・・
もう秋も終わろうというときに外の池へは若干不安がのこりますが、
池に逃がしたほうがベストだと思うので、その案いただきますw

しかし親めだかが狙われなくてよかったです。
>>321さんのヤゴ話で背筋が冷えました。
めだかさんのおくやみ申し上げます。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/18 13:11:41 0obbuWbt
ヤゴは夜中
魚が寝ているときに近づいて
下顎がエイリアンみたいにガコーンと
伸びて、魚の腹だけ食っちゃう
サイズ的にイトトンボは知らんが
朝、腹無しの魚が沢山泳いでる図は
ショックだぞぉ

324:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/18 14:18:35 PWG6N8gp
食べ残しはいかんよね。もったいない、全部食え!

325:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/18 20:22:11 UUXS2LnV
あれ、体液吸ってるだけでなく、食ってるのか??

326:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 15:19:28 b45crkyV
>>325 体液を吸うのはゲンゴロウじゃないですかね

327:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 00:31:32 hLgxLEKW
プランターメダたち、
いつのまにか減ってきてるような気が・・・
無事に冬を越せるのか?

328:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 12:36:36 Un2p0+E9
お湯のサービスしてやると喜ぶぞ

329:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 12:48:30 B2QT5Xlp
>>326
体液だけを吸うのはタガメやタイコウチ、ミズカマキリ等のカメムシ系で
ゲンゴロウやヤゴはかじって食べちゃうよ。

330:素人
08/11/22 16:59:40 +7e4lauR
小田原住みだが、今日ベランダの水槽の底に落とした物をとろうと、
天ぷら揚げる時に使う、底の浅い金属のアミで救ったら、
クロメダカちゃんが一匹固まって上がってきた。
3秒くらいしたら、慌てて底にもぐって行った。
半分冬眠状態だったのかた?
ごめんね。

331:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 21:34:03 P063VUzB
乾燥アカムシが無くなったので
コメットのキューブ状になってる乾燥アカムシ買って来たのに、全然喰わねえ
買い直さないと

332:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/23 00:52:52 mo9xRKdV
半生という謳い文句につられてパックDEアカムシを買ってみたけど
うちのメダカは全然食べてくれません。

333:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/23 09:41:17 0NmuukAn
>>332
アレは肉々しいから、うちではもっぱらカメの餌

334:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/23 12:03:59 0pWy34s9
うちのベランダ(外)で飼ってるメダカも冬眠入ったみたい
一匹だけ底の土にお腹くっ付けて
横になってジーッとしてる
(*'-')キャワ

335:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/24 02:01:19 FB4IxSrd
プランターとかで飼ってたらシマゲンゴロウ辺りが飛んできて
入っちゃってメダカが食われることはあるの?

336:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 02:42:00 OlG3VFLf
>>335 確率的にはかなり低いのではないだろうか

337:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 18:12:06 Z/EvDxP1
ご褒美に、とうがらしを1本入れてやろう。

338:ミナミヌマエビ
08/11/26 18:26:09 esLEfkRn
>>337 いただいまーす!


339:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 18:26:50 esLEfkRn
い X
き ○

('A`)

340:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 21:23:54 ykOsmLkn
餌をやるとみんな水面に上がってくるけど
なぜか最近、一匹だけうまく浮き上がってこれないのがいる‥
泳ぎが下手な感じ?
一生懸命に餌を食べに上がってくるけど、殆ど食べれず底に沈んでいく‥
奇形でもないし、生まれて一年弱だから寿命でもないし(=_=;)
うまく泳げなくなる病気ってあるの?

341:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 21:53:00 OlG3VFLf
>>340
体力がないとか泳ぎが下手なんだろう。
自然界では淘汰されてしまうんだけど、アクアリウムのような人工的な環境では
ほかの魚と同じくらい長生きする。

342:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 22:34:04 Or5PGDmE
今年生まれた子を見てると
潜れないやつ
浮き上がれない奴
水面から底まで自在な奴で
3タイプに分かれてたな
最近はほとんど自由に泳いでるけど
2匹だけいつも水面にいるのが居る

耳抜きヘタなんじゃね?

343:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 19:44:19 gj5gzy/8
ご褒美に’頭や殻を剥き取って乾燥させ潰したエビをあげよう
あと壱味唐辛子を少々。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 16:39:14 mzaWhOPy
今日久しぶりに餌をあげたら( ゚Д゚)ペッ てされた‥

345:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 05:08:33 z3Bzqhy5
寒いから流石に食べんだろうね。

346:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 17:04:32 C47Z2GR1
メダカとグッピーって一緒に飼っちゃだめ???

347:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 18:14:02 kN++Ojlg
なるほど

348:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 21:55:31 dBtQOnI5
いいけどグッピーがどうしても主役になるよね

349:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 22:02:41 dBtQOnI5
それよりもミナミヌマエビを友達にしてあげたらどう?
紅葉も綺麗だから、ご褒美には沈む枯れ葉をあげよう

350:月華酒 ◆6c7ursrevA
08/12/07 22:50:17 mRnEwvHd
>>346
それぞれ棲める水温が違うから先ず無理でせうな


( ´ー`)─y─┛~~~

351:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 22:56:29 ns1ybB/R
昨日は雪のちらつく程の低気温&寒波@瀬戸内海沿い
今日はベランダのメダカプラ桶の水も凍って、昼になっても溶けてなかった
メダカどうしてるのかなあ、と氷割ってみたら
水草の下に皆避難してたわ

頑張って今冬も越してね

352:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 06:34:29 HDYJpXwK
ヒーター使って通年20℃以上で飼育したら
代謝の関係で寿命が短くなったりするのかな?


353:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 10:48:29 7trwIdhi
死んだみたいに動かないから
割り箸で突っついてやったら元気になったよ

354:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 12:03:15 Jr4K/FQy
変温動物

355:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 13:16:53 75JWHzE/
水の中にスプーンかフォークを二本入れて互いに打ち合せても
元気になるよ。

356:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 13:21:43 Jr4K/FQy
動かないのが正常、とがっこーでならわなかったかい

357:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 16:29:26 6TayDk0B
>>353
あ、やったそれ
沈んで動かないから割り箸で取り出そうとしたら
すっ飛んで逃げてったw

358:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 16:43:38 Jr4K/FQy
おめーら、ちゃんとメダカの習性知ってから飼えよ。
よーちえんのガキか

359:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 22:27:16 UB/BKEBw
◎1ヒーターの力を少しだけ’使い春まで活発に太く短く生かせば、子孫を沢山残す丈夫な体になるでしょう。
◎2冬眠するのが本来の姿であり、細く長く生きるでしょうね。
太陽の下(曇りも雨も含む)で群泳が良いでしょうね。
ビオトープ(自然サイクル)が出来ていると水もさほど汚れないですし良いでしょう。
想像力を生かし御自由にどうぞ選択の必要などありません。
いろいろな飼育の仕方を組み合わせて診るのも楽しいでしょうね。
◎1現代東京の川では、メダカが住める場所は、全滅です。
街のクリスマスイルミネーションは確かに明るく綺麗ですし華やかですがその横は暗いですよ。
◎2程よい稲穂や草や花がある場所の夜空は星や月もとても年中明るいです。
どちらにしても未来にはメダカが住める場所は必要ですね。
◎3宇宙までも・・・
平和を我らに
子供達にどこまでも伝えられるか
以下略

360:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 09:37:32 VJRUl2/l
>>359
> ◎1現代東京の川では、メダカが住める場所は、全滅です。
そんな事は絶対無い …吊られたか


361:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 23:09:37 QzuqXel2
>>345さん
参考までに
グッピーを育てれる環境ならメダカも増える(増殖)でしょうね

362:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 23:43:25 tJt3R+lV
>>360 魚感同感。
おら、23区民だが近所でフツーにとれるお。放流じゃないやつ、昔からフツーにいる。
みんな生息場所を知らないだけ。目視出来なくても探れば色んなところにいる。色んな魚いる。
それを知らない人間が余計な環境活動をするから・・・ やめとくか。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 10:42:10 3E+8OykP
在来の魚たちが一生懸命生き延びて生息しているのに、「自然を、川を取り戻そう」と言う
うたい文句でビオトープ作りや、その他etcの工事が始まるとオレもとても悲しく思う。

364:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 11:08:31 3E+8OykP
間違えた。オレも→オレは どっちでもいいか。うちのメダカ4歳なのでもうすぐ死にそう。(TДT)


365:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 22:55:08 7SpKdtLZ
お願いだからそっとしておいてください
そう心の中で叫びながら、河川改修を眺めています

親水公園なんか意味無いって
行政はいつになったら気がつくんでしょうね

366:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 08:56:49 2m+qoOiG
政治家から関係官庁のトップから担当者にいたるまで
ゼネコンから手厚く儲けのお裾分けが行くから。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 16:00:06 Phvm+3K8
水辺に関わる各種団体は公務員の天下り先や政治家がらみの場合が多い。
例えば財団法人 日本釣振興会の今のトップは会長代理。なぜならば会長は麻生太郎。

知り合いの市民団体なんかでも、役所を動かして予算を取ったと喜んでいる人達がいるが
公共工事にていのいい名目が付いただけの様に見える場合も多い。

ウチの近所の川も見た目こそ清流とは言えないがウグイ アブラハヤ モツゴ フナなんかが
生息していたが、環境保護活動によってコイ アユ カワムツ オイカワに入れ替わってしまった。
昔から通っているが一度も見たこと無いオヤジが「せっかく魚が戻ってきたのになんで捕まえるんだ」
とタモ網をもった小学生と母親に説教たれてた。環境活動市民団体もどきを結成したらしい。
でも釣り人とは、なあなあでOK。釣り人も最近集まった人達ばかりだが、俺たちが川を主だ的態度。
幸いメダカの放流は行われていないが工事の後も、極少数だけど メダカはけーん。よしよし。

今後、更に市民活動家もどきが増えて、メダカの放流が行われない事を祈る。



368:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 21:39:47 W0jls9Pk
行政はすぐにコイを放すしな。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 13:24:29 Rzyfy8Tq
ほんとすぐ鯉放しますね
それと行政管理されていない川での野生のメダカは少ないですよ
ザリガニは穴を空けるからとコンクリートで固めてしまうし
コンクリート使うから貴重な山は削られるし
山をどんどん削るから雨水は山土によって濾過されていかないし
工業廃水も枝の用水から川に流れて来てるしね
水道水は夏に特にカルキ臭いし
そんなわたくしはトリハロメタン除去強化の
蛇口取り付け型カートリッジ交換式便利の『クリンスイ』愛用?。

370:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 16:13:38 OE5dK6/g
三菱レイヨンの回し者め(´・ω・`)

371:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 19:21:19 mFYs/woc
まだ、こうゆう人いるんだな。スルーしようと思ったが、ちょっとだけ熱弁たれる。長文すまん。

2003年レッドリストに載った原因は環境ブームでメダカの放流が盛んになり、在来のメダカ
との交雑固体が増え地域個体群の絶滅の恐れ→メダカという魚の危機ではなく地域個体群の遺伝子
に対する危惧。放流は良くない事なので慎みましょうという意味を含めて掲載された。が・・
(+将来的に農地が増える可能性は低く、圃場作業などで現在の生息域が減少する可能性がある)

残念ながらその意味を理解した人は少数派で、準絶滅危惧種=メダカが絶滅の危機という考え方が
一般に広まり「川にメダカを取り戻そう。メダカの住める川を作ろう」と放流その他の行為行動に
拍車を掛けてしまった。準絶滅危惧種だから「メダカはその辺の川には滅多に居ない」という前提のもと。

みなしゃんはご存知だと思うが、メダカは環境適応力も汚水や塩水にも強い魚なので、
清流のような流速のある川にも、川幅のある大河川にも、三面水路や余り良くない水質や
塩分濃度の高い場所などあらゆる水域に生息している。ガサる人は分かると思うが、
少なくとも東京、埼玉、千葉、茨城なんかじゃ、最もポピュラーな魚の一つだ(神奈川?)

つまり、俺が言いたいのは二週間エサ止めしたメダカ150匹をいれたバケツに
四つんばいになり、メダカのエサをタップリまぶしたチンコを入れたら、
どんな気持ちになるかという事だ。重ねて長文すまん。だれかレポヨロ。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 20:48:18 5KihHFhd
>>371
言い出しっぺの法則をご存じか?
やるときは声かけてくれ、一匹だけカンディル入れてあげゅ。

373:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 21:30:11 mFYs/woc
ああ~カンディルがオレの尿道を噛ディル。すごく感ディル。
>言い出しっぺの法則をご存じか?
おれ、めだか。
カンディルのいいだしっぺは、カンディルでトライ。

374:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 21:40:37 BCVZh4cb
>>371
しっかりした主張をしているようだから長文でも仕方ないと思って読み始めた
「みなしゃん」で?となった
でも読み進んだ
で最終的に言いたいことがこれ?
どういうことだよ?

375:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 00:24:52 FShJpFTo
ヒルズ屋上のメダカ達には、蜂やバッタやとんぼやテントウ虫みたいな
友達はいないだろうな かわいそうに。
>>371
固い話しで始めたから終わりはフニャっと柔らかくしたみたいだが
そんなレッドリストなんてどうでもいいんだよ

376:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 18:14:14 63OlJkk+
↑文面内容理解不能。外飼いのメダカのヤゴ対策って知ってるか?スレタイ読める?

377:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 19:37:44 FShJpFTo
外飼いのメダカのヤゴ対策ってスレでも作りなw

378:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 14:06:45 GsC9IraV
今どこに居るんだよ    外かい?

379:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 14:07:32 6XDQcIQu

今日は寒そうだな
外のメダカも余り動かず

380:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 16:27:27 MEYn0i40

うそみたいだろ‥
死んでるんだぜ。それで…

381:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 18:17:14 D8iub2v3
メダカ動かないなーと思って手にとって見たら、全部チョコエッグのおまけに入れ替わってたらヤダナ。

382:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 08:27:31 1QLFB7NZ
お客さまへお詫びとお知らせ
報道のとおり、11月27日(木)当ショッピングセンターの受水槽内において死亡事故が判明し、お客さまに多大なご心配とご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。
事故発生を受け、当SCでは速やかに保健所に報告するとともに、当日事故発生時の水質につきまして水道法および食品衛生法に準拠した検査を実施いたしました。
その結果、水質基準に適合していることおよびウイルス(肝炎、HIV)について問題がないことを確認いたしましたのでご報告申し上げます。
また事故発生後、速やかに上水道の使用を中断し、受水槽、配管、調理器具などの点検、洗浄等を実施いたしました。さらにあらためて法に定める水質検査を実施し、水質基準に適合していることを確認いたしましたので、12月3日(水)より全館、営業を再開いたしました。
お客さまに多大なご心配とご迷惑をおかけしましたことを心よりお詫び申し上げます。
なお、従来より、当SCでは水道法にもとづいて、毎日の水道水の味、匂い、濁度および塩素濃度を測定するとともに、毎月の水質の定期検査を検査機関において実施しております。どうかご安心のうえ、今後とも当SCをご利用、ご愛顧くださいますよう、お願い申し上げます。
平成20年12月6日
松阪ショッピングセンターマーム
URLリンク(www.matsusaka-marm.com)

383:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 19:52:05 7En0q3CE
今年は例年より暖かいせいか
この季節になっても餌よく喰うわ@屋外プラ桶飼育
早く冬眠してくれよ…

384:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 02:15:48 gQlZzMHs
夜間のメダカ観察にはマグライトなんて言うと
マグライトの回し者め!なんて言われそう(´・ω・`)
日照時間が長くなり始めましたね

385:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 12:08:48 HvqSgtlV
ナカーマ
おいらも夜のベランダ睡蓮鉢の観察はマグライトAAですよ。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 12:37:06 u+VWiW4v
メダカ動かなくなりました
土に埋めたほうがよかですか

387:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 00:19:07 DevPWTif
>>385
ユキーエ
アメリカンポリスは何故かマグライト

388:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 03:33:06 JA6ehpl+
ホムセンでクロメダカが10匹 百円なんだけどコレって安い方なの?
買ったことないから相場からしたら安いのか高いのかわかりません。

389:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 08:46:05 2Vf/PkgN
死にそうだったら百円でも高いし、元気だったら安いだろ。
百円くらいのことで何買い控えているの?

390:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 22:06:23 vOSlFFu+
>>388
安いほうだと思う。
エサ用に大量に売られているメダカなら、もう少し安いかな。


391:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 16:39:17 AjTZIqpP
メダカ野生集団間には、ヒトとチンパンジーをこえる大きな遺伝距離があり、
成長や遺伝子応答の温度依存性にも大きな差があることが知られている。
(月刊「細胞工学」2009年1月号掲載の東京大学・三谷啓志さんの文章より抜粋)

<参考>
 Yamashita and Takahashi: Popul.Ecol. (2008) 50: 3-8
 Hirayama et al.: J. Comp. Physiol. [B] (2006) 176: 311-320

そういうわけで放流禁止

392:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 18:07:17 aMc87LQx
田舎でさえ売ってあるメダカとその辺の用水路で獲ったメダカは
見た目から全然違うからな

393:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 22:14:14 VKkNoEKy
>>389
\100ごときなんか、いつでも投げ捨ててやる的な上から目線

394:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 04:55:17 zae0YFi/
そうかぁ~
誰もキチンと説明してくれなかったので、地域差で拒絶反応を起こすのが分からなかった。

にしても水辺のあほの親分て誰だろうとずっと考えていたけど、あっそう太郎氏だったのね・・・
地域団体の横柄な事も同意。
安全な地域を帯びやしている本人たちである事も激しく同意。

ボスは、どんなにエラくても人間の誰かではなくて地球であり
地球が大家である事を理解した上での代理管理人の意識が無いと、これからはマズいと思う。

こんな事言うと、破壊できる人間の方が地球よりもエラいのだという妄想族がわいてくるのでこれにも対応しなくてはならない・・・

395:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 13:35:29 9dBoqwBd
↑日本語で書けよ

396:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 20:08:53 nZJlcF/P
>地球が大家である事を理解した上での代理管理人の意識
微笑ましくて面白いと思う。10年後に期待してるから、もちょっと色々学ぼう。

397:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 00:08:14 ODGOuDXM
ホムセンで3匹買ったメダカが翌朝一匹お亡くなりになっていた。水あわせはしっかりやったつもりなのだが。
ほかの2匹は元気です。どうしてだろう。
引越しで疲れていたこともあるだろうけど、はじめて体験したであろう夜間の低水温に耐えられなかったのかな。
5度くらいで死んでしまうことってありますか。

398:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 10:48:03 ApyfZ8kL
飼いはじめはよく死ぬよ。環境の変化で

399:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 11:15:27 PpdcG8ET
弱ってる個体や元々弱い個体が、急激な環境変化や水温低下で死ぬのは自然の摂理。
飼い始めは、空の水槽にカルキ抜きと粘膜保護材、0,5%の塩水で1~2週間エサ止めすると
死亡率が減るよ。弱ってる魚のダメージやストレスの回復にヒーターが有効な事も確か。

400:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 14:58:09 LLZtUi4b
>メダカ野生集団間には、ヒトとチンパンジーをこえる大きな遺伝距離
むしろチンパンジとはそれほど近かったのかと親近感を覚えた。

401:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 15:05:16 hE/y/gzK
なのに交雑は無問題で出来るんだよなあ。
ヒトとチンパンジーは出来ないとされているが。

402:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 02:21:25 9XhET4uX
ああげとくわ

403:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 11:55:22 zNkn429z
冬でも枯れない水草or浮き草ってなにがありますか?

404:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 19:04:50 4BTrrsRf
屋外飼いでアナカリスとウイローモス入れてるけど冬でも枯れてない
アナカリスは一部ダメになってるけど

405:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 23:59:24 5gX+6thp
ホテイアオイは根っこ部分を土に埋めて水張れば
冬を越せるって誰か紹介してたな

406:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 00:13:59 z6fJu08v
>>405
結構それも難しい。

407:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 00:33:10 71JhYEjG
ホテイ様は地面に直植えする という方法もある。

鉢に植えて、室内にでも入れておけば?

408:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 20:41:13 lwm68axJ
氷が盛大に張っていたがじっと耐えているんだなあ

409:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 17:35:49 COTbrzOL
近所の川なんか役場の土木課が総がかりで
ホテアオイ駆除するぐらいだから簡単に枯れないだろ

410:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 01:20:52 Wo5FL7+I
大部分が枯れても、ちょっとしたカケラが生き残れば次の年の春にはまた大増殖するんだろうな。
うちの近くの池ではウォーターレタスが大繁殖。
ショップで見るウォーターレタスの葉っぱは3センチくらいだけど
真夏のこの池のウォーターレタスの葉っぱは30センチもある。
白菜が水面に浮いているようなもの。

411:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 13:35:45 7h2Nm0bs
ウォーターレタスの駆除方法

猛繁殖した新鮮なウォーターレタスを刻んで豚肉と一緒にワイワイ焼きそばに入れて炒め、
出来上がった焼きソバは、食べずにフライパンごと採取した水域に投げ入れます。

Q,フライパンごと投げ込まれたウォーターレタス焼きソバは?

A1、バクテリアのエサとなり、新たな生態系をはぐくみます。
A2、分解されず、残った焼きソバはメダカをはじめ魚達のエサとなり新たな命をはぐくみます。
A3、フライパンは魚達の隠れ家やホームレスの日用品となり、命を繋ぐ手助けとなります。

NPO法人-メダカと焼きソバと私 会報紙「その放流チョット待ったーぁ!」より一部転載

412:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 00:01:41 fDPyVosi
   __
  ヽ|・∀・|/ ズコー!!
 \[\ ]ノ
、ハ,、
 ̄"


413:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 12:57:05 +ceIooTZ
ズッコケ方が昭和でイイ

414:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 18:27:02 kJu+2ZqK
クロたん産卵キター


415:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 21:43:42 QcCmd+Wb
キサマー、ヒーター使いやがったな



はっきり言って、おめでとう

416:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 23:53:42 RrmtIZeO
外のメダカ池でアマゾンフロッグピットが増えてる
こいつら寒さに耐性あるのかな?

417:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 00:16:47 oTJYKVRS
>>416
寒耐性あるね。凍らなければ大丈夫みたい。
いや凍っても、あの長い根で生き延びるかも。

418:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 22:47:47 tcEuU+Op
>>415
ヒーターは使ってないんよ。
水替えした後に普段よりちょっと多めにご飯をあげたら
6-7粒の卵をお尻に付けていた。
今はカボンバジャングルのどこかにあるはず。
ミナミのツマツマが気になる。
食われないかな。

419:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 23:28:31 MIk1DW1k
なにー、23区でも霜ざくざくの大寒波の中、ヒーターうぉ使って無いだと



かさねて、おめでとう             

420:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 23:31:31 MIk1DW1k
ツマツマはエサが不足すると、時として集団で二枚貝も襲うからなあ

421:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/18 16:23:40 BX+UcZYR
>>420
じゃあ妻夫木に妻々してろ

422:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/18 21:27:09 utG3LzfI
7点だ



その上ガックリも俺がやる  ○| ̄|_ がっくり、あーくやしい

423:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 18:33:35 MpFVwVU+
水草猛繁殖の金ブナ水槽の水をホースでバケツに抜いてたら、バケツの中に4匹なんか泳いでやがる。
生きておったか。もう5歳だろ 中々がんばるなお前たちw

424:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 22:44:24 scr3sNEE
ここ3日間、毎日のように産卵してる。
水温16度、ヒーター無し。
無事孵化するかどうか、興味深い。

425:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 04:40:45 P37lvlQi
めだか寒いだろうと部屋の中にある水槽に入れたら
カビて死んじゃったよ(´・ω・`)
仕方が無いので生き残ったのを雪が積もるかもしれない池に戻したよ(´・ω・`)
ぜったい春まで生きててくれよ!!!

426:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 22:14:59 7t8v2wEw
>>425
暖かいところに入れたくなる気持ちはよくわかるが、
どうも経験上、メダカは馴化に時間がかかるらしい。
逆にゆっくりと環境馴化すれば、結構な低温環境とかの
悪環境でも生きていられる。

要するに、雪が積もるかもしれない池の中で最初から
おとなしくさせてた方が・・・



427:414
09/01/29 18:09:42 kFa8fjDI
本日、孵化を確認しましたよ。
いまのところ2匹だけですが、水面をくねくねひらひらしてました。
このままだと、速攻食われちまいそうです。
一応カボンバとアナカリスが繁茂してるんでそのままにしとこうかな。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch