【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その25at GAGE
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その25 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@線路いっぱい
10/01/26 20:17:16 SBtcq62Q
過去スレ
(鉄道模型板)
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その23
スレリンク(gage板)
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その22
スレリンク(gage板)
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その21
スレリンク(gage板)
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その20
スレリンク(gage板)
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その19
スレリンク(gage板)
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その18
スレリンク(gage板)
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その17
スレリンク(gage板)
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その16
スレリンク(gage板)
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その15
スレリンク(gage板)
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その14
スレリンク(gage板)
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その13
スレリンク(gage板)
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その12
スレリンク(gage板)
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その11
スレリンク(gage板)
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その10
スレリンク(gage板)
(鉄道総合板)
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その9
スレリンク(train板)
  【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その8
スレリンク(train板)
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その7
スレリンク(train板)
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その6
スレリンク(train板)
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その5
スレリンク(train板)
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その4
スレリンク(train板)
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その3
URLリンク(makimo.to)
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その2.5
URLリンク(makimo.to)
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド
URLリンク(makimo.to)
■【限定】N蒸気専用スレ■
URLリンク(makimo.to)

3:名無しさん@線路いっぱい
10/01/26 20:17:56 SBtcq62Q
Nゲージ各メーカーサイトURL
KATO
URLリンク(www.katomodels.com)
株式会社トミーテック(TOMIX)
URLリンク(www.tomytec.co.jp)
マイクロエース
URLリンク(www.microace-arii.co.jp)
ワールド工芸
URLリンク(www.world-kougei.com)
キングスホビー
URLリンク(www1.odn.ne.jp)
天賞堂
URLリンク(www.tenshodo.co.jp)
河合商会
URLリンク(www.kawaihobby.co.jp)
リアルライン
URLリンク(www.realline-jp.com)
銀河モデル
URLリンク(www.gingamodel.net)
タヴァサ(タヴァサ通信インターネット版)
URLリンク(www.tavasa.jp)
やえもんデザイン
URLリンク(www7b.biglobe.ne.jp)

神サイト
URLリンク(www5a.biglobe.ne.jp)
あるいは
URLリンク(www.google.com)

4:名無しさん@線路いっぱい
10/01/26 20:17:59 U9jdFCOk
       _, ,_
     ( ゚∀゚)< 占拠。
   //\ ̄ ̄旦\
  // ※.\___ \
 \\※ ※ ※ ※ ※ ヽ
   \`ー─── ヽ
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


5:名無しさん@線路いっぱい
10/01/26 20:47:43 XK41q+1i
    .____
    /\⊂⊃~[].\
    / ※.\___.\
  <\※ ※ ※ ※ _, ,_
   \`ー─く(.*゚∀゚)ヽ < >>1
     ── ヽつ[ ̄]'E

6:名無しさん@線路いっぱい
10/01/26 21:41:42 HCBtWGJT
残念ながら前スレはスレ破壊常習犯西糞田渕容疑者に破壊されました

7:名無しさん@線路いっぱい
10/01/26 23:23:07 U61pP+//
今更ながら>>1には敬意を表したい。
敬礼!

8:名無しさん@線路いっぱい
10/01/27 10:31:50 Px/OA7Hw
>>1


9:名無しさん@線路いっぱい
10/01/27 19:55:50 tiAbWu51
9なら58654、C6120製品化

10:名無しさん@線路いっぱい
10/01/29 18:10:15 0hK+sSFN
規制中?
暖かくなったら保存機巡りをしようっと。
工作の助けになりそう資料を集めたい。

11:名無しさん@線路いっぱい
10/01/29 18:18:30 +F1YMUQ3
寒いうちの方がいいことも多い
雑草は枯れてるし蜂の巣やマムシの心配も無いし

12:名無しさん@線路いっぱい
10/01/29 22:50:04 m198bs+l
場所によっては雪に埋もれていたり
シートで覆われていたりすることもあるのであった…。

13:名無しさん@線路いっぱい
10/01/29 23:07:51 wgWQ5Pqr
キマロキか

14:名無しさん@線路いっぱい
10/01/30 06:12:16 HIz3kGWx
>>12
屋敷要おつw

>>13
岩見沢のC57、D51も・・・

15:名無しさん@線路いっぱい
10/01/30 08:32:43 pc5lykTt
C11入線アゲ

16:名無しさん@線路いっぱい
10/01/30 09:03:52 urYpEJ5d
>>12
小樽のC55とC12もたしか包まれてたな

17:名無しさん@線路いっぱい
10/01/30 09:27:08 PP/zbjvu
俺も寒くなると皮に包まれたりする

18:名無しさん@線路いっぱい
10/01/30 11:30:33 sfyAEe2H
寒さに関係なく包まれてる>>17のティンポであった

19:名無しさん@線路いっぱい
10/01/30 12:09:19 GL0bkkE0
>>18
しかも二休車状態で

20:名無しさん@線路いっぱい
10/01/30 12:48:32 mE5cbIue
つまらん

21:名無しさん@線路いっぱい
10/01/30 23:06:23 gMMPy/GV
包皮本線の8620の事か…

22:名無しさん@線路いっぱい
10/01/30 23:20:04 CKoNlgsz
包まれてても気にせず運用するんだ!
そうすればいずれ・・・

23:名無しさん@線路いっぱい
10/01/31 04:28:17 c5MZzDXL
>>11
マムシで列車が止まるか!

24:名無しさん@線路いっぱい
10/01/31 04:45:09 WLEUcZra
毒蝮三太夫?

25:名無しさん@線路いっぱい
10/01/31 06:02:59 OCxRMDgE
いや極道vsマムシだろう

26:名無しさん@線路いっぱい
10/01/31 12:20:21 I+z1NWQP
>>22
戦中~戦後に中途半端にカバー外されたC55流線を思い浮かべたw

27:名無しさん@線路いっぱい
10/01/31 12:55:35 h6B7s91h
アラシ隊員?

28:名無しさん@線路いっぱい
10/01/31 14:50:32 FWH1r9ZA
石井伊吉

29:名無しさん@線路いっぱい
10/01/31 18:35:48 JLnQfHka
何のスレだw

30:名無しさん@線路いっぱい
10/01/31 19:13:18 ZB2UJZVm
>>23
去年、青大将(蛇ね)で東北新幹線が止まったぞ!


31:名無しさん@線路いっぱい
10/01/31 19:17:28 OCxRMDgE
伊吉はもう74だから~

32:名無しさん@線路いっぱい
10/01/31 19:19:23 Epb3vUZp
>>30
JR東海では亀でポイント不転なんてこともあったな

33:名無しさん@線路いっぱい
10/01/31 20:02:21 6xwwlOML
>>32
オイラもタマにはさむなぁ
9600でズラッとつながったセラ・セムをはさみたいなぁ…

34:名無しさん@線路いっぱい
10/01/31 20:47:20 I+z1NWQP
>>33
せめて釜どうし背面連結ぐらいでガマンしとかないとPPだとロンする予感

35:名無しさん@線路いっぱい
10/01/31 21:09:13 6xwwlOML
>>34
カマ同士背面連ケツかぁ・・・
ホラ(+セフ)は10両集めたんだけど。

36:名無しさん@線路いっぱい
10/01/31 22:21:00 I+z1NWQP
>>35
NHK深夜のSL映像館で96背面連結してセム・セフの編成を牽引してる画像出てたんよ


37:名無しさん@線路いっぱい
10/01/31 22:26:02 V+dpNSoi
>>34
後押しは無動力が一番いいんだけどな

38:名無しさん@線路いっぱい
10/01/31 22:39:27 I+z1NWQP
>>37
DCCでも使わんと両方モーター付だと電圧がビミョーに変わるとギクシャクなって中間のセムが脱線するからな

39:名無しさん@線路いっぱい
10/02/01 00:56:52 HDF1xDYi
遅い方を後ろにすれば十分じゃん

40:名無しさん@線路いっぱい
10/02/01 01:00:33 qW6Wndar
>>39
それはカーブで内側にロンのパターン

41:名無しさん@線路いっぱい
10/02/01 01:03:31 +oBtL4ub
>>39
それでもレイアウト延長長くて電圧降下したり、少しでも汚れてたりしたら一瞬速度変化した時に後から押される形になって脱線するんだよな
保線キッチリやっててもなかなかPPは難しいよ

42:名無しさん@線路いっぱい
10/02/01 01:08:02 HDF1xDYi
ロンするほどの速度差はないなぁ
実際にロンするようなら修理調整を頼んだ方がいいと思うよ

43:名無しさん@線路いっぱい
10/02/01 01:16:22 pto2zvQx
構造によるけど
動力抜いた機関車は抵抗が物凄く大きくなるのがあるから、
それだったら速度差があっても押してくれてたほうがマシって場合もあるしね
なんでもかんでも補機は無動力にすればいいというわけでも無いよね

Nゲージでありがちな編成全体が180度ターンより長い場合なんかは、
そもそも配線自体を見直したほうがいいかも

44:名無しさん@線路いっぱい
10/02/01 01:16:48 WHrDOzUb
重連やPPでどうしても同調に難があるなら
一方のモーターを抜くか動輪ゴムを外した方が良い

45:名無しさん@線路いっぱい
10/02/01 02:10:02 XSaraOmP
特に模型のセラなんて軽いから間に長編製で挟むのは無理がある

46:名無しさん@線路いっぱい
10/02/01 02:25:05 +oBtL4ub
そこで蕨からムド釜入り96重連セムセフセットですよ!


47:名無しさん@線路いっぱい
10/02/01 02:43:55 HDF1xDYi
蟻の96を無動力化だなんて
もったいないお化けが出るよw

48:名無しさん@線路いっぱい
10/02/01 05:28:46 1sitKdL9
セラ・セフにウェイト積めば好いやん。

49:名無しさん@線路いっぱい
10/02/01 06:58:29 nFximgs8
PPはDCCでお楽しみ下さい。

                           西落合製作所

50:名無しさん@線路いっぱい
10/02/01 08:14:20 +oBtL4ub
>>47
ムドはともかく96とセムセラセフとのセットは欲しいな


51:名無しさん@線路いっぱい
10/02/01 09:55:27 V7UBTdH5
蟻も
またビミョーな選択を…
EF56 宇都宮

12号機 後のEF59種車で、
宇都宮 所属期間は極めて短い

52:名無しさん@線路いっぱい
10/02/01 17:24:09 6VGfErWq
河合のセム8000、だいぶ店頭から見えなくなっちゃった。
96用にもっと買っておけばよかった。
あとは、katoちゃん、セキ3000たのんます。


53:名無しさん@線路いっぱい
10/02/01 19:52:51 Ppb9KU1J
>>51
EF56は、宇都宮に昭和33年ごろに転入して、12号機がEF59に改造されたのは昭和47年だから、
宇都宮所属時代が極めて短いという事は無いですよ。

54:名無しさん@線路いっぱい
10/02/02 01:03:06 g0PEeUv/
>>51
番号変えれば良いんじゃね?

55:名無しさん@線路いっぱい
10/02/02 02:26:08 D0Nwy/qE
>>52
過渡セキ3000は金型が破損したから事実上絶版ですよ。
どうしても過渡製品が欲しかったら億で落とすしかありませんな。

56:名無しさん@線路いっぱい
10/02/02 08:14:25 FvteXsMh
河合のセキは色も大きさも違うし
たまたまかもしれんがゲットしたのに台車が歪んでるのがあった。

57:名無しさん@線路いっぱい
10/02/02 12:20:23 uEy4HyTj
URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)
最初期ロットに編成シールなんて付いてない罠。

58:名無しさん@線路いっぱい
10/02/02 16:56:41 NSAMSIbB
>>55
え?いつの話?
うちの近所の模型屋で普通に売っていたんだが・・・

59:名無しさん@線路いっぱい
10/02/02 20:50:03 D0Nwy/qE
>>58
それはラッキーですね。市場在庫限りなので早めに押えておくのが吉です。

60:名無しさん@線路いっぱい
10/02/02 22:37:30 5Ekv0XXX
w

61:名無しさん@線路いっぱい
10/02/02 23:25:57 g0PEeUv/
>>58
>>55は転売ヤーだからw

62:名無しさん@線路いっぱい
10/02/03 23:45:21 qoiQvDuT
セキ3000の金型破損ってマジ?

63:名無しさん@線路いっぱい
10/02/04 02:09:18 s/WbNDx3
ウソに決まってんだろ。

64:名無しさん@線路いっぱい
10/02/04 04:04:31 YVoBFD+T
でも再生産予定が中止になった経緯もあるしな
真相は中の人しかわからんが

65:名無しさん@線路いっぱい
10/02/04 21:21:15 8JVrGnKh
>>62
富工作員による破壊工作で・・・

66:名無しさん@線路いっぱい
10/02/04 21:26:46 dzArHyAY
うそはうそであると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しいですね。

67:名無しさん@線路いっぱい
10/02/05 09:26:30 i6OrWi70
ここは何スレでつか?

68:名無しさん@線路いっぱい
10/02/05 09:37:53 i6OrWi70
牛久保氏→α
で、コミックとなれば
コミックαじゃない?

69:名無しさん@線路いっぱい
10/02/05 17:44:55 MbhfqOMr
金型はプレス機に異物が挟まって・・すみません

70:名無しさん@線路いっぱい
10/02/05 19:27:31 skfTImFs
過渡セキ3000ってプレス製品だったんだー(棒

71:名無しさん@線路いっぱい
10/02/05 19:41:28 0DB2okl4
神が作った紙製ボイラーを載せた8620、すっきりして良い出来ですねぇ。

72:名無しさん@線路いっぱい
10/02/05 22:09:48 dZDojwxn
>71
あれを何処かから金属製品で……というと話題ループしちゃうのかな。


73:名無しさん@線路いっぱい
10/02/05 23:15:45 zpQIjmRt
>>72
これはやえもんデザインさんに8620金属コンバージョンキットを、
といってもモーターも削らなきゃならないんだった



74:名無しさん@線路いっぱい
10/02/05 23:24:49 6yVApRA4
いっその事モーターとセットで出せば……
一から全部作るやつ出したほうがマシか

75:名無しさん@線路いっぱい
10/02/06 08:00:38 NQXN0Ln6
モーターの換装が簡単に出来るなら、ボディキットもありの様な気がするが、その前に、蟻の8620が
あまり市場に残っていない様な・・・

76:名無しさん@線路いっぱい
10/02/06 08:32:55 HIsiKfUo
バック運転の8620とセラで若松の石炭桟橋の再現したい

77:名無しさん@線路いっぱい
10/02/07 19:16:00 scI5PnG1
セフ1の乗務員室には身長制限とかあったのだろうか。
かがんで入るにしても170以上だと厳しそう。

78:名無しさん@線路いっぱい
10/02/07 20:53:04 UTQG6pMS
腰をかけていれば大丈夫なんだろうな。

79:名無しさん@線路いっぱい
10/02/07 20:56:17 OlEmDIQx
>>77
セフセフ

80:名無しさん@線路いっぱい
10/02/07 22:11:11 fGsLbUPU
昔は平均身長低かったし

81:名無しさん@線路いっぱい
10/02/08 13:31:26 gqfy85jW
>>79
【引退勧告】
      ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧∧ (・`  ) (  ´・) ∧∧
(ω・` ) U  )  (  Uノ( ´・ω)
| U   u-u   u-u (U  ノ
 u-u ∧,,∧  ∧,,∧  u-u
    (・ω・`) (´・ω・)
    (l  U)  (U  ノ
    `u-u'.  `u-u'


82:名無しさん@線路いっぱい
10/02/08 22:10:30 Ghe7zwss
セフ1型は車掌室がセムフ1000型の0.6mから1.48mに拡大

83:名無しさん@線路いっぱい
10/02/08 22:13:50 VAGjFhYQ
窓が1個増えてるみたいだね。
高さは変わらないようだが。

84:名無しさん@線路いっぱい
10/02/08 22:38:03 zamATxOe
立って勤務ではなく、椅子に腰かけているのが前提の設計なんじゃないの?

85:名無しさん@線路いっぱい
10/02/08 22:42:47 FywGNrjI
そりゃそうだけど、立つだけの高さがないところに押し込められると相当ストレスがたまりそう。
暗い、狭い、乗り心地悪い、なんて最悪だろう。

86:So What? ◆SoWhatIUjM
10/02/08 22:47:25 LjTMD8c0
「くらいよせまいよこわいよ~!」

87:名無しさん@線路いっぱい
10/02/08 23:07:38 yCB4HEb2
面倒なヤツだ

88:So What? ◆SoWhatIUjM
10/02/08 23:12:21 LjTMD8c0
「わ~るかったな~!」

89:名無しさん@線路いっぱい
10/02/09 02:06:29 OZgGNDa+
○天のZ D51の動力はどうなってんだろか
Nの8620に移植できんかな?

90:名無しさん@線路いっぱい
10/02/09 08:47:03 4Jba6V3t
普通のテンダーモーターだよ
あれを移植(動輪付け替え、軸間変更?)するより
86のモーターをテンダーに移すほうが簡単だと思うよ

91:名無しさん@線路いっぱい
10/02/09 15:34:20 Lm5uZsT/
KATOのC50改造の8620程度でも市販化は無理なのかねぇ。
完璧なプロポーションは求めないけど、でもアリイお前は駄目だ。


92:名無しさん@線路いっぱい
10/02/09 21:11:36 peAEXxrQ
つ大宮工房

93:名無しさん@線路いっぱい
10/02/09 23:46:26 N/uLKru2
大宮工房は入手に難あり

94:名無しさん@線路いっぱい
10/02/12 01:13:25 I0KtSf4h
hosyu

95:名無しさん@線路いっぱい
10/02/12 14:21:08 Ga9Ikt+E
補習・・か。


96:名無しさん@線路いっぱい
10/02/12 14:21:38 Oio5IU9u
捕手かも

97:名無しさん@線路いっぱい
10/02/12 20:48:09 Ga9Ikt+E
阪急中沢

98:名無しさん@線路いっぱい
10/02/12 22:24:25 mBjiKjJA
今年は蟻が春にC55-16やC55-20(流線)を販売するけど、
過渡や富から新規蒸気の販売はないのかな?

過渡は9600の動力を改良してC56を、富はC55密閉キャプを販売してほしいな。


99:名無しさん@線路いっぱい
10/02/12 22:59:08 UdaklXFD
>>98
9600の動力のどこをどうやって改良すればC56になるんだか・・・

100:名無しさん@線路いっぱい
10/02/12 23:00:37 w2vUx6Ll
そして密閉キャプって何だよw

101:名無しさん@線路いっぱい
10/02/12 23:16:41 mBjiKjJA
>>99
あくまで妄想

>>100
スマン キャプ → キャブ

102:名無しさん@線路いっぱい
10/02/13 20:55:26 TS0XMb9q
>>98
ボイラーの太さからして全然違うんだがwww
君にはトーマスで十分

103:名無しさん@線路いっぱい
10/02/13 21:25:49 CBaXY74H
まあまあ
このスレは人を煽るところじゃないからさ。

104:名無しさん@線路いっぱい
10/02/13 22:48:37 69C9VswQ
>>98
改良でなく応用と言えば弄られなかったろうにw

比較的細めに出来てる過渡96のモーターでも、C56のボイラー径に収めるのは困難。プラ製なら尚更。
火室からキャブにかけての収納なら多少ボイラーを太くして出来なくもなさそうだけど・・

105:名無しさん@線路いっぱい
10/02/14 01:47:36 wh2I+w+T
C56とか8620みたいなNでの製品化が難しい形式に関しては、
「KATO未満でいいけど、蟻以上が欲しい」
が総論じゃないかな。妥協は必要だと思う。
でも蟻、お前は妥協しすぎだ。



106:名無しさん@線路いっぱい
10/02/14 01:51:46 NtsKJEvK
>>101
カモン ジャブ ジャブに見えた


107:名無しさん@線路いっぱい
10/02/14 06:31:28 NtsKJEvK
模型に出戻った頃は蟻も手当たり次第に集めてたけど
結局似てない形式はうっぱらちゃったよ。
幾ら走りがよくても似てないんじゃ萎える。
最近は富C57を見ながらニヤニヤの日々。

108:名無しさん@線路いっぱい
10/02/14 11:31:19 SJNF8RCu
D51なんか蟻の方が出来が良かったりするし
富はいつになったら出してくれるやら

109:名無しさん@線路いっぱい
10/02/14 12:21:52 LOeC33x4
ちょっと待ったw
蟻より出来の悪いD51なんかあったっけ?

110:名無しさん@線路いっぱい
10/02/14 14:15:48 SJNF8RCu
ロッド周りの寂しいD51があるじゃん

111:名無しさん@線路いっぱい
10/02/14 15:29:47 NDHnJ6GZ
蟻のD51の出来が良い?
冗談だろ?

112:名無しさん@線路いっぱい
10/02/14 15:34:23 qkrsopjS
蟻は、実物に似ても似付かぬものを作っても、
パーツを適当にくっつけて、何か色々印刷さえしておけば
>>110みたいなのが釣れることをよく知ってるんだろう。

113:名無しさん@線路いっぱい
10/02/14 17:33:31 THeGNzWz
>>108
お前の目は節穴か?

114:名無しさん@線路いっぱい
10/02/14 18:02:39 ecuZACwC
>>109
プラレールとかじゃね?

115:名無しさん@線路いっぱい
10/02/14 21:17:41 PFAz6HRJ
>>108
9600じゃないの?

C62を除く過渡の蒸気は150分の1のスケールではない。
合併テコや開放テコのない蒸気もあるが、全体の形はまあまあでは?

蟻の蒸気はディテールに凝っているが、腰高で全体の形のバランスが悪いと思う。

116:名無しさん@線路いっぱい
10/02/15 00:25:29 Uy1A3DCc
ただ全体の形とか言っちゃうと過渡も単機限定になっちゃうんだよな
何かと並んだ時点でもうすべての場所がおかしいって話になっちゃうし
じゃあ蟻はおかしくないの?って言うとやっぱり蟻も蟻でおかしいから
どっちがマシってのもどこを妥協するかってレベルの話でしかないが

117:名無しさん@線路いっぱい
10/02/15 00:44:56 nIJkTeTB
>>116
そのためのワム8なんですがw

118:名無しさん@線路いっぱい
10/02/15 01:22:10 i1eCWK/K
前時代的なモールドとサイズが気にならなければ過渡のも十分いいし
腰高と塗装の厚さが気にならなければ蟻のも十分いいよ

119:名無しさん@線路いっぱい
10/02/15 08:00:28 R9nBV6Ot
>>118みたいな考えの人ばかりならメーカーはラクでいいな。

120:名無しさん@線路いっぱい
10/02/15 09:04:01 O0lEHBOf
そもそもD51に見えるか?ということになると過渡になっちゃう。

121:名無しさん@線路いっぱい
10/02/15 11:52:55 70JCsC31
D51と言えばKATOしか無かった時代から鉄道模型やってるから、大きさはあんまり気にならない。
D51の後に数両トラを繋いでからワム入れると、あまり気にならないしな。
プロポーション悪い方がどうしようもない。

122:名無しさん@線路いっぱい
10/02/15 17:35:25 b0t5IKvN
>>115
その話を聞くたびに長年疑問に思っていたんだが、日本のNゲージの流れはKATOの模型からだよな?
(ウィキペディアでみたらそれ以前に富が出したことがあるらしいが、こいつは今の流れにつながらない模様。)
なんでKATOは自分のところで蒸気機関車を作れない縮尺に日本Nのスケールを決めちまったんだろう?

例えばTTみたいに1/120ぐらいにすれば、足回りはそのまま(日本の軌間的にはこの方が近い)で、
上部のモーターやウェイト入れるスペースに余裕が出るから作りやすくなっただろうに・・・


123:名無しさん@線路いっぱい
10/02/15 19:20:31 tcY25awy
>>122
今となってはわからない大人の事情だろう。
最初はTTを作ろうとしたが、TMS誌の意見で変更したと言われているね。
海外で9mmゲージが立ち上がり始めていたし、何にしてもTMSの意向は
大きかったのかもしれない。

9mm+1/120では、車両の少なかった当時の考え(車両の大きさを各国で
だいたい同じにして、おおらかに遊ぶ)とは合わなかったんじゃないかな。

124:名無しさん@線路いっぱい
10/02/15 21:17:57 ERIQhgaI
>>122
それが、KATOに限った話じゃないんだな
言い出しっぺのArnoldも古い18型はオーバースケールだよ

125:名無しさん@線路いっぱい
10/02/15 21:25:41 70JCsC31
イギリス型が1/148だから、日本型では縮小しやすい1/150に設定したんじゃないのかな。
憶測だけどさ。

126:名無しさん@線路いっぱい
10/02/15 22:29:50 1yMtY6gj
>>123
過渡が当初目論んでたのは1/120・9mmではなく
16番や今の日本型Nゲージと同じ発想の「日本企画のTTゲージ(1/110・12mm)」。

127:名無しさん@線路いっぱい
10/02/15 22:53:55 1yMtY6gj
×企画
○規格

128:名無しさん@線路いっぱい
10/02/15 23:16:30 UUOzDtfY
>>121
昔からあるGMの客車キットもKATOの機関車のサイズに合わせてあるので、
今は腰高だの言われてるあの寸法が丁度合うんですよね

それに引きずられて旧国のキットも皆同じサイズになってますけど

129:名無しさん@線路いっぱい
10/02/15 23:25:14 VeCNqKBt
ダイキ中ヤスの頃から変わってないもんな。

130:名無しさん@線路いっぱい
10/02/16 02:09:00 sxv/JnyG
>>122
16番・HO・OOと日本型N・欧州N・英国Nの関係を考えれば容易に理解できる
ちう内容の論文がとれいんに出ていたはず

>>128
旧国キットは動力ユニットのサイズからきてる

131:名無しさん@線路いっぱい
10/02/16 18:46:44 hAaUNqw+
蒸気機関車で一番動力ありで縮尺を小型化しやすいのは英国・サザン鉄道のリーダー級で多分間違いない。

だってこんなデザインだぜw↓(これでも蒸気機関車です)
URLリンク(upload.wikimedia.org)

全長20m級の大型機だし、NどころかZでもイケそうだ・・・

132:名無しさん@線路いっぱい
10/02/16 19:14:33 EOVzbtBU
>>131
でも、ちっとも萌えないw

133:名無しさん@線路いっぱい
10/02/16 19:26:29 Gb+8jpP5
アイルランド国鉄のCC1も模型化しやすそうだなあ。
設計者がリーダーと同じなんだよね。
URLリンク(cieirishrail1975-2006.fotopic.net)

134:名無しさん@線路いっぱい
10/02/16 21:34:28 sxv/JnyG
>>132
貴兄はまだ紅茶が足りませんな

135:名無しさん@線路いっぱい
10/02/16 22:51:36 p8a9rEs8
>>131
蒸気をディーゼルっぽくまとめたのね。

発想は面白そうだけどなんか、
総身に回りかねってかんじだな。

136:名無しさん@線路いっぱい
10/02/16 22:54:42 ryhHnFTl
>>131
さすが大英帝国
デファイアントやバッカニアを作った国だぜ

137:So What? ◆SoWhatIUjM
10/02/16 23:02:25 20R+Hhg9
>>136
学研のX図鑑で初めて見た時はガキながらも「?」と思ったっけw>前者

138:名無しさん@線路いっぱい
10/02/17 02:07:36 1+kUfDWD
>>128
そういえば過渡の10系にオシ16を混ぜると幅がでかくて違和感アィィィだな

139:名無しさん@線路いっぱい
10/02/17 13:31:52 cfOlaCLe
>131
URLリンク(www.dself.dsl.pipex.com)

アメリカも負けてないお。少なくともリーダーよりカッコいいぞ。
全く蒸機に見えないけどw

案外ドイツはまともだよな。
いいとこ05-003(キャブフォワード流線型)とか19(V形シリンダ)程度で
あの辺はまだまともに蒸機だ。
(模型になってるのかねあの辺って)


140:名無しさん@線路いっぱい
10/02/17 15:14:05 df6li5cM
>>139
Br05-003のキャブフォワード時代はレムケからブラスモデルが出てるよ。
Br61もセミセンターキャブのDLっぽくないこともないが、
日本製でもタブサの例もあるから違和感はないかな。

141:名無しさん@線路いっぱい
10/02/17 17:48:02 c/Q1sB0w
日本でもキャブフォワードはE10(一応運転台側を前にする予定の設計だったらしい)があるな。
図鑑なんかではボイラー側を前にして描かれるのが多いけど・・・

キャブフォワードが蒸気機関車の主流になれなかった理由ってなんだろうな?(石炭補給の問題?)

142:名無しさん@線路いっぱい
10/02/17 18:33:50 ULl8UkuZ
給炭は重油専燃にすれば解決しそうだしな。
意外と保守が面倒だとかあるんじゃないのか?

143:名無しさん@線路いっぱい
10/02/17 19:22:21 PzQVblXT
>>139
BR19.10はHOなら何年か前にブラバがダイキャストで出したな(それもDCCサウンド付き)

144:名無しさん@線路いっぱい
10/02/17 19:29:43 FX7uFzGN
E10は厳密な意味でのキャブフォワードではないよな。

145:名無しさん@線路いっぱい
10/02/17 19:30:04 PzQVblXT
>>141
E10は加減弁ロッドや運転席の向きからして通常と逆配置で製造
(一応コールバンカ側を前面として設計してる)
当時板谷峠の4100・4110が逆行運転を基本としていた以上
それに合わせた構造にしたし金沢転出後も右側運転席のまま運用された

146:名無しさん@線路いっぱい
10/02/17 19:34:01 IO/HpuXo
かっこ悪いから

147:名無しさん@線路いっぱい
10/02/17 20:22:10 R65831ja
最初から自動給炭装置とか発達してればキャブフォワードも多かったかもね
でも機関士からすると衝突の事考えると敬遠されたりしないかな?

重油が豊富に手に入る頃には軽油も同様だろうから
内燃機関に取って代わられちゃうわな…

148:名無しさん@線路いっぱい
10/02/17 20:45:01 95DjcJ7u
キャブフォワード駄目だったのは、やはり給炭の問題でしょうね。
それ考えて、機関士先頭で機関助士は後ろにしようとしたら
リーダークラスができたわけだしw

サザンパシフィックのキャブフォワードは重油じゃなかったかなぁ。

149:名無しさん@線路いっぱい
10/02/17 22:08:18 p6gzIVBP
>>148機関士先頭で機関助士は後ろに

蒸気ラッセルのイメージか?

150:名無しさん@線路いっぱい
10/02/17 22:21:40 QzIcLPfJ
ボイラーの状態を常に目視確認していないと不都合が多かったんじゃないのかな

151:名無しさん@線路いっぱい
10/02/17 22:36:35 df6li5cM
Br05 003はキャブフォワード時代は粉炭専用の自動給炭だったそうな
通常仕様に改造された理由は戦争による燃料事情の悪化らしい

しかしドイツはグラスカステンみたいな
ワンマン運転可能な蒸機を作っちゃうような国だから
条件が許せばなんとでも出来たのだろう

152:名無しさん@線路いっぱい
10/02/19 02:28:32 L7FYnbT4
俺も昭和49年ぐらいにコロッと逝くぐらいの年代で生まれたかったな
ネットもケータイもクルマもいらない
むしろ不便さが欲しい

153:名無しさん@線路いっぱい
10/02/19 07:43:39 CIV4Wgpj
ネットも携帯も車も使わなければよろしい
無いものを使うという選択肢はありえないが
あるものを使わないという選択肢は存在し得るのだから

昔より今それらがない方がよほど不便だし
きっとお望み通りのめんどくさい人生になるよ

154:名無しさん@線路いっぱい
10/02/19 08:23:36 mWyubl3P
今は公衆電話が恐ろしく減ったから、携帯電話が無いと本当に連絡が困る。
昔より不便になるぞ。

155:名無しさん@線路いっぱい
10/02/19 10:53:36 tO4cKVx7
>>154
だよな。
世の中全てがそういう時代だった頃と違って、あって当たり前で、ある事によって
世の中が動いてる中では、使わない事は難しい。

公衆電話もそうだけど、長距離列車や夜行が壊滅状態だから、今鉄道で帰省しようと
思ったらかなり不便だな、俺の場合。

156:名無しさん@線路いっぱい
10/02/19 14:37:40 CIV4Wgpj
>>154
>昔より不便になるぞ。
だからそう言ってるじゃない
不便さが欲しいのなら望むところでしょ

157:名無しさん@線路いっぱい
10/02/19 19:02:43 r5uDcecp
カトはC11スケールならC56を設計できるかな?
テンダーライト点灯でな。

158:名無しさん@線路いっぱい
10/02/19 20:55:54 M9lIHqkp
そんなでかいC56イラネ

159:名無しさん@線路いっぱい
10/02/19 20:57:00 qH94Mhew
>>126
考えてみたら、日本型HOを「16番」と言うことはあっても日本型Nを「9番」とは言わないよな。

160:名無しさん@線路いっぱい
10/02/19 21:11:32 ojb7wy2K
>>152
戦時中に空襲でエライ目に合う世代だけど

161:名無しさん@線路いっぱい
10/02/19 21:13:42 ojb7wy2K
>>141
単純に電化ディーゼル化が進んだからだろ

162:名無しさん@線路いっぱい
10/02/19 21:31:23 KEE710iH
キャブフォワードのバック運転もいいかなと思うw

163:名無しさん@線路いっぱい
10/02/19 21:56:20 0qvMHGKD
>>157-158
そんなこといわないで
テンダーネス テンダーネス

164:名無しさん@線路いっぱい
10/02/19 23:34:11 Lw4Bh1JN
今だって相当不便だからとりたてて昭和が不便な時代と思わない。
ネットは革新的だったが。
もう5年早く生まれればC51やD50も見れたんだ。


165:名無しさん@線路いっぱい
10/02/19 23:51:20 ZpfI/W/8
洗濯用の洗剤の箱がでかかったな。

166:名無しさん@線路いっぱい
10/02/20 02:36:41 +rKw3azh
>>164
5年早く生まれてたらあと少し早く生まれてたらC53が・・・っていってる予感

167:名無しさん@線路いっぱい
10/02/20 15:51:31 QN+WvtAe
そういえば蒸気機関車牽引に限らなくても客車列車って日本じゃすごくレアなものになっちゃったよな。

ウィキペディアでみたら、それが標準の鉄道はもう黒部峡谷と井川線だけ。(どちらも軌間や車両限界が特殊なので)
「毎日走る」に定義を広げても、これ以外にはSL急行のおかげでこの定義に当てはまる大井川鉄道本線ぐらいしかない。
ヨーロッパなんかじゃ電車が有利な山国のスイスや気動車発達の進んだイギリスでさえ、まだ機関車牽引メインなのに。

168:名無しさん@線路いっぱい
10/02/20 15:58:15 lt26o16Z
スイスの場合、機関車牽引たって編成表がサイトで存在するくらい
ほぼ固定した編成で、しかも機関車の反対側に運転台付客車があって
電車的な使い方をしてるけどね。

169:名無しさん@線路いっぱい
10/02/20 17:15:54 YmBdYIqE
全線勾配で機関車が常に山側とかそんな感じかな?

170:名無しさん@線路いっぱい
10/02/20 18:41:58 QEa2bh+m
>152

運がよけりゃもまえさんん・・

∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵。∴∵
∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: --─- ∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵゜∴∵∴∵∴∵  (___ )(___ ) ∴∵故海軍少尉L7FYnbT4
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ = =ヽi ∴∵∴∵。∴∵∴
∴∵☆彡∴∵∵ //[||    」  ||] ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵ / ヘ | |  ____,ヽ | | ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ    ヽ__./  ∴∵∴∵:∴∵∴∵
∴∵∴∵  く  /     三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
   ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧
  (   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ ムチャシヤガッテ・・・
   i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ /
   三  |  三  |  三  |  三  |
   ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪
  三三   三三  三三  三三



だぞ。


171:名無しさん@線路いっぱい
10/02/20 18:42:24 o8gnwIn0
>>167
ヨーロッパでは客車列車が主流といっても鈍行みたいな奴を想像されちゃ困るな。
通勤型の2階建てペンデルツークがプッシュプルでバンバン走ってる感じ。

172:名無しさん@線路いっぱい
10/02/20 20:00:33 bKgvnJE8
東西ドイツ統一後、暫くしてアムスからベルリン行きの夜行に乗ったら
旧東独国鉄の車両で、なんかタイムスリップしたように時代がかった車両だった。
内装が本物の木、照明は白熱灯・・・。
もうそんなのは流石に走ってないだろうなぁ。

173:名無しさん@線路いっぱい
10/02/21 03:20:35 1Wew4TDV
>>172
つ 大井川

174:名無しさん@線路いっぱい
10/02/21 03:30:07 1of3mdWr
つ津軽鉄道

175:名無しさん@線路いっぱい
10/02/21 13:23:40 TcOCgzDX
出品者は勘違いしているみたいだけど

URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)

入札してる人は、第一号製品ではないと知ってるんだよな。

176:名無しさん@線路いっぱい
10/02/21 17:09:01 KUjBBYA1
ナンバープレートが紙じゃない時点で新しいな。

177:名無しさん@線路いっぱい
10/02/22 01:09:39 JWX7Zgch
このケースって70年代後半以降じゃん。

178:名無しさん@線路いっぱい
10/02/22 18:32:22 pyZDSz++
カトー作戦第一号・・ではなかったようだ。

179:名無しさん@線路いっぱい
10/02/23 23:57:51 Ytdf+oa2
ウェザリングはあまりお好きでなさそうなとことか
DD51には最初憎悪を燃やしてたとことか
蒸機写真は風景バックの走行写真より形式写真が好きなとことか
自分と蒸気神さんに共通点が多くて何だか嬉しい。


180:名無しさん@線路いっぱい
10/02/24 04:09:59 1z9Jw5xc
>>179
自分はDD51が好きで小さい頃はマゼラニアン6号のおもちゃ離さなかったな

181:名無しさん@線路いっぱい
10/02/24 10:40:11 SuI9xOwT
英国がA1型新造したんだから日本もパーツかき集めてc6250を作ったらいいのに

182:名無しさん@線路いっぱい
10/02/24 11:08:27 vH+Lr8zO
誰が何の金で何のために

183:名無しさん@線路いっぱい
10/02/24 11:53:00 wGzdx9s5
181が181の金で自分のためにw

糞みたいな利己主義と土建屋万歳なこの国では産業遺産とか文化とか無いから無理だな
何だかんだ言っても英国社会から300年は遅れてる

184:名無しさん@線路いっぱい
10/02/24 15:22:32 EbevNHaf
蒸機好きが喜んで買いそうなグッズを製作販売しその売り上げで作る。
三気筒機を新造したいね。45号復活もいいがこれは男のロマンですよ。

185:名無しさん@線路いっぱい
10/02/24 17:11:02 AlbmM1Bf
1号機関車も製造当初の姿に復元して欲しいね。

186:名無しさん@線路いっぱい
10/02/24 18:23:10 WTbtmj3H
>>185
限りなく新造に等しい有様になりますがね

187:名無しさん@線路いっぱい
10/02/24 19:08:55 8fb3J7gG
みんなライブスチーム始めちゃえよw

188:名無しさん@線路いっぱい
10/02/24 19:55:55 trDHm6nz
英国には1/3ライブスチーム鉄道があるぞ。
どうせやるならそれくらいやろうぜ。

189:名無しさん@線路いっぱい
10/02/24 19:59:11 J+nApg20
Nゲージで遊びたいよう

190:名無しさん@線路いっぱい
10/02/24 20:01:59 AlbmM1Bf
>>188
ロムニーとかの381mmゲージの奴だっけ。
ああ見えてもれっきとした公共交通機関なんだよな

191:名無しさん@線路いっぱい
10/02/24 23:38:59 wGzdx9s5
>>188
日本にも伊豆と横川にある

と書いたら>>190とかぶったw

192:名無しさん@線路いっぱい
10/02/25 00:22:42 sGUdHjFM
大陸で無残になっちまってるパシナ引き取ってあじあ号復元…軌間が違うか

URLリンク(www.thomasandfriends.jp)
Nじゃないけど、元のプラレール金型があるからやりやすそうだな

193:名無しさん@線路いっぱい
10/02/25 00:40:29 +W402HjU
CGな時点でなんともスレ違い気味

194:名無しさん@線路いっぱい
10/02/25 05:25:04 FVcdWfhD
九州でほぼ新造の蒸機走らせてる件。
見かけは大正製・・・

195:名無しさん@線路いっぱい
10/02/25 17:09:27 1FisWhSM
何だかんだいって現代もなお走ってるのはすごい。
大正元年生まれのうちの婆ちゃんなんか20年前に黄泉の国へ行ってるのに。

196:名無しさん@線路いっぱい
10/02/25 17:32:17 JtO/81yv
>>183
公共事業費を半減させたらデフレが加速したでござる。

197:名無しさん@線路いっぱい
10/02/25 18:58:28 cjO3kFrC
>>190
そこまで極端じゃないが、日本である人が「親父がレールをもらってきたので鉄道をしいてみた」という、
ものすごい展開で私設鉄道(トロッコというほうが近いか?)作ってたの思い出すな。
ちなみに庭で重いものの運搬に重宝しているというので、ちゃんと実用にかなっている。

・・・Nだとせいぜい鉛筆ぐらいしか運べないなぁ・・・

198:名無しさん@線路いっぱい
10/02/25 19:09:55 4XE7AB9Q
>>195
復活させようぜっ!

199:名無しさん@線路いっぱい
10/02/25 22:49:45 QKtp6a1y
サッパボイラだったっけな。

200:名無しさん@線路いっぱい
10/02/25 23:01:27 sGUdHjFM
>>197
グスタフみたいに複複複線にすれば…

201:名無しさん@線路いっぱい
10/02/26 02:51:00 AhKN66km
>>196
新しいもの作らんでも
高度成長期に作ったインフラ系がどれもこれも老朽化してるから
既存のものを補修更新しつづけるだけでも恐ろしく金かかるんだが
マスゴミはじめみんななぜか無視してるんだよね

日光東照宮みたいにちょっとずつ直して全て直すのに数十年
その頃にはまた最初の所がダメになっていて永遠に直し続けるから技術が伝承される
というのと同じようなもんだと思うが

202:名無しさん@線路いっぱい
10/02/26 02:55:04 jr9FFG0E
首都高でも全面掛け替えが必要なところ出てきたらしいな。
ま、マスゴミは自分たちの社説に合わないものは掲載しないモンだしw

203:名無しさん@線路いっぱい
10/02/26 09:07:34 WQh0mCpv
はいはい土建屋ワロスワロス

建築屋から見たら土建屋なんてぼったくり以外の何者でもない
東照宮なんかと一緒にしないでくれ

204:名無しさん@線路いっぱい
10/02/26 09:18:00 rZDrqb7d
Nゲージの蒸気機関車の話をしてほしい。
いい加減に。

205:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/02/26 09:33:23 oWH6dKd2
>>203
URLリンク(www.esri.go.jp)
(2)のケースを参照。公的固定資本形成は一般に公共事業費から土地代を抜いた額ね。
これ読んで意味が分からないなら2chを50年くらいROMってな。

>>187
URLリンク(mokei-jouki.hp.infoseek.co.jp)
やってるひとはやってるんだが道具揃えても相当に時間が・・・
どこぞの1/8.4のC12のキットで450万とか。1/87 12mmなら1/80くらいで売ってたような気がする。

>>184
英国のA1新製プロジェクトも寄付付きグッズを売って稼いだぶんがある。

模型板的には、たとえばKATOがC623の忠実な1/150のモデルを出して10万で販売して、
うち9.5万が寄付扱いで積み立てられて1000両完売で復活とかかねぇ。
終了間際、全検費4000万が出せないとか言ってたから、さらに運行経費や休止以後の
劣化を考慮してそのくらいで。

206:名無しさん@線路いっぱい
10/02/26 16:33:12 tpjVJLj5
10万のN蒸機が1000両も売れてたら
世界工芸なんか動力のダイキャスト型くらい起こしてますってw

ガレージが数十~数百、大手プラ量産品でも数千てのが現状かと

207:名無しさん@線路いっぱい
10/02/26 16:41:02 dCcyqyf0
今更ですがトミックスのC57買いますた
高いけど良くできてますた

208:名無しさん@線路いっぱい
10/02/26 17:39:16 12DMlqEb
>>207
おう買ったか。なかなかいいだろ。
うちは坂カーブでたまに先従輪が脱線するが
平坦なR280以上なら多分無問題。

209:名無しさん@線路いっぱい
10/02/26 19:39:15 rdDqjupZ
雨ざらしから博物館に昇格したとはいえ、C6217はこの前出たばかりだし、
やっぱ次出るならC6120かな?流石にネルソン1080は出ないか…
プラ製品で明治、大正型もっと出ないかなぁ…

210:名無しさん@線路いっぱい
10/02/26 19:55:01 14WUUrWf
明治大正の輸入機はもっと出てもいいよな。
外国型だから皆興味を持たないのかね?

211:名無しさん@線路いっぱい
10/02/26 19:59:23 rZDrqb7d
B6がさっぱり売れなかったという事実を見ても
ほとんど興味のある人はいないと思う。
適合するストラクチャーも客貨車も少ないので、飾り物にしかならない。

212:名無しさん@線路いっぱい
10/02/26 19:59:44 /le4cgLf
>>209
まともなD51がホスイ・・・



213:名無しさん@線路いっぱい
10/02/26 20:15:27 NlVWKi+I
>>212
やえもんD51があるじゃないか

214:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/02/26 20:51:43 oWH6dKd2
>>206
例えばって言ってるっしょ。
それに蒸機復活なんてプレミアが付いたモデルなんて今までに無いんだから
値段だけ見てワールドがどうこうてのは話のスジが違う。

215:名無しさん@線路いっぱい
10/02/26 23:05:33 8c7PR4GF
グラハムのFowler 4F買ってきた
もともと変なカマではあるけど、模型の方は、さらにアンバランスを助長するような
アリイ的誇張が入ってて笑わせてもらったわい

・・・さぁ、使い道が無いぞ(w

216:名無しさん@線路いっぱい
10/02/26 23:18:58 3/MHyRMe
>>211
B6を3つも買ってしまった自分はどうすりゃええねんw

217:名無しさん@線路いっぱい
10/02/26 23:24:42 RYihw7Gb
>>211
空制改造後のB6なら入換や専用線で昭和30年代以前の客車・貨車を少なからず牽引してるがな

218:名無しさん@線路いっぱい
10/02/26 23:36:19 tpjVJLj5
>>210
それなら言うが、外国の通販サイトには興味は無いの?
日本型にも使えるような製品がいろいろ出てるんだが
海外発送してる店で買ってしまった方が早いよ

219:名無しさん@線路いっぱい
10/02/26 23:43:49 +HaDD5ae
>>215
Fowler 4F、LIMAの製品を持っていたよ。
店員が富のCタンクを指さして「展示品限りだから、これと同じ値段でいいよ」
てなワケで結局\4600のところを\2500で買えたのは良い思い出。(30年以上前の事)
テンダードライブだったんで、エンジン無しで貨車つないで遊んでた…
後に自由型DLのネタになった

220:名無しさん@線路いっぱい
10/02/26 23:50:34 rdDqjupZ
>>215
ディテールに目をつぶって2万出して買ったけど走りもガタガタだった自分のA4よりずっとましだと思う…
ロイヤルスコッツはテンダードライブだから動輪デカくてスマートなのに…

221:215
10/02/27 00:18:57 3dXqB5nN
>>219
やっぱり、何かの改造の種車にしたくなりますよね

>>220
自分の4Fもノッキング風味でさっぱり走らんです
今まで買ったグラハムの動力車はみんなイマイチでした
あとで分解調整してみます

222:名無しさん@線路いっぱい
10/02/27 00:42:10 9Qu/unPi
>>205
マクロ経済のシミュレーションの話してるんじゃない。
近隣の業界から日々実感してるからこういってる。
誰も通らん道路や誰もいない集落の崩落防止工、
1000年に一度の地震のための防災基地や、
100年に一度の洪水のための遊水池、こんなのばかり立派になって、
経済規模収縮させてるのはどこの国だよ。
そんなのの1000分の1でも振り向けてくれたら救えた
保存車両なんて山のようにある。

正直がっかりだ。そんな了見とは。

223:名無しさん@線路いっぱい
10/02/27 00:46:34 qIH2awjd
何にしてもスレ違いだから
消えてほしい。

224:名無しさん@線路いっぱい
10/02/27 01:30:07 IDm7yeiA
よく考えるんだ。災害で命を亡くしては趣味は出来ないと言うことを。
命を亡くさずとも、巻き込まれれば趣味どころでは無くなると言うことを。

225:名無しさん@線路いっぱい
10/02/27 01:35:56 6uRdTzQn
ここは

【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その25

                         です。

KC57 ◆KC57/nPS5E=馬力はNG推奨です。

226:名無しさん@線路いっぱい
10/02/27 01:44:54 7DrE7A0I
この前買ったKATOのC62の動力がハズレだったみたいで前照灯だけ付いて
モーターが全然動かないんだけど、これって家で直せるもん?

227:名無しさん@線路いっぱい
10/02/27 01:52:39 EAueUDt/
バラして端子の接触を自分で調整できる人なら直せるよ
>>226にそれが出来るかどうかは知らんけど

228:名無しさん@線路いっぱい
10/02/27 02:14:41 7DrE7A0I
>>227
そうか…。落合に送るわ…w

229:名無しさん@線路いっぱい
10/02/27 06:23:51 Xtd1wG1T
>>212
1/1を買うんだ

230:名無しさん@線路いっぱい
10/02/27 06:33:20 SWruwLHd
圧縮空気で動かすのか

231:名無しさん@線路いっぱい
10/02/27 09:56:45 H9scKSpi
KATOの9600ってかなり曲線に強いのかな
140のカーブ普通に曲がるんだけどw

232:名無しさん@線路いっぱい
10/02/27 10:07:32 pKloFeRo
そりゃヨかった

233:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/02/27 10:50:49 ozY73I8a
>>222
長野の車両基地が水没した話とか知らんのかお前はw
昭和30年代とか都電も水没してたしな。
ま、恩恵を受ける人に必要性を実感させないためにあるのが治山治水なんでね。
それに結局シミュを理解してないじゃないか。だから、分かって無いなら黙れって。

234:名無しさん@線路いっぱい
10/02/27 10:59:07 b+SqVSog
それ以前にスレ違いだから両方とも黙ってくれ。

235:名無しさん@線路いっぱい
10/02/27 14:26:33 9Qu/unPi
>>233
費用対効果ってのを知らんのか?お前は
日本の防災工学じゃ災害のたびに基準が上がっていって、
美名の下にそれこそ車のモデルチェンジのようにどんどん
新しいハードルが生まれて金もその度に莫大にかかるようになってる。
例えば地震のたびに既存不適格な建築が膨大に生み出される不思議。

そんなインチキな世界。
業界は批判が出るごとに、やれ街づくりだ環境だ安全だと新しい概念を持ち出して、
中身は相も変わらず利権に群がるのが当たり前。

では、人に完璧に理解してるなら、いつものように完璧に解説してみろよw
こっちは日々土木屋に接してて呆れてるんだって。素人は黙ってろって。

236:名無しさん@線路いっぱい
10/02/27 14:40:10 FS1oZ7QR
土建屋だけじゃなくもっと色々と見聞を深めたほうがいいと思うよ

237:名無しさん@線路いっぱい
10/02/27 15:16:44 M1Qbe7zV
さて、パーシーの再販はいつなんだ?

238:名無しさん@線路いっぱい
10/02/27 15:27:34 qIH2awjd
>>235>>233の話のどこがNゲージ蒸気機関車なんだ?

239:名無しさん@線路いっぱい
10/02/27 15:58:12 LG2eo8kb
蟻からC55-16とC55-20(流線型)が春に出る予定だけど、
過渡や富、あるいはリアルラインや世界から何か出る予定はないかな?

昨年富のC57-135があまりにも衝撃だったので、
過渡にはC62コヒ仕様(重連可)、富にはC55コヒ仕様をだしてほしいけど、

240:名無しさん@線路いっぱい
10/02/27 16:13:12 KEvqBGJk
>>239
世界もC53流線&C55流線を春に出しますけど

C53標準はまだ予告があっただけだな…

241:名無しさん@線路いっぱい
10/02/27 16:41:18 kXMAU76j
>>211
それはあんたがB6を国鉄幹線で走らせようとしたからだよ。>適合するストラクチャーも客貨車も少ない
ローカル私鉄や専用線なら二軸貨車引いて60年代半ばまで色々活躍していたんだぜ。
↓これらの本なんか編成の参考になるんじゃないかな?
URLリンク(www.excite.co.jp) (『B6回顧録 私鉄・専用鉄道・専用線』瀬古龍雄、著)
URLリンク(www.excite.co.jp)(『西濃鉄道』清水武、著)

ちなみに余談だが西濃の2109号は後に大井川鉄道の復活蒸機第1号となって観光列車を引いているので、
客車をつなげて走らせても違和感ない編成ができるという便利な奴w
(当時かなり有名だったらしくうちの持っている74年の鉄道図鑑では「B6-2120形」のイラストがこいつになっていた。
 こいつは2120じゃなくて2100形なんだが・・・)

242:239
10/02/27 16:56:47 LG2eo8kb
>>240
スマン

239の続きで、蟻から9600とC11の門デフはでていないな。
C11にポンパ出すくらいなら、門デフを出してもおかしくないが・・・

243:名無しさん@線路いっぱい
10/02/27 17:59:59 M1Qbe7zV
>>214
古い教科書みたいな本だなぁw
考えてみれば、弁慶号の7100形がタンク車になって工場内の入れ替えしてたりしたんだから
古機関車も案外使えるもんだな。

244:名無しさん@線路いっぱい
10/02/27 18:00:40 M1Qbe7zV
失礼、 >>241 だった…

245:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/02/27 18:23:03 ozY73I8a
>>235
B/Cに文句付けるなら国交省の公式資料に依るべきという常識も知らない、
土建屋に「接してるだけ」の専門知識の無いド素人クン、誰がどう基準を定めてるか
知らないキミだから「不思議」なんてフレーズが出てくるんだよ。

>>239
いやTomixは標準型のC57のほうが先でしょ・・・

>>242
門デフって金属パーツのほうが具合がいいと思うんだがどうだろうか。
C50用の波模様付きのパーツがなぜかここ10年くらい工具箱にほったらかしになってる・・・

246:名無しさん@線路いっぱい
10/02/27 18:39:02 P0u0pwsJ
>>237
パーシーは改造ネタ(ここじゃスレ違いのネタだが)に良いからすぐ売切れてしまう。

247:名無しさん@線路いっぱい
10/02/27 19:53:39 5ZXOykXA
>>241
名無しの馬力か?

248:名無しさん@線路いっぱい
10/02/27 20:11:08 u+STjJSx
実物ネタを出した奴は馬力認定ですね、わかります

249:名無しさん@線路いっぱい
10/02/27 20:16:50 5ZXOykXA
>>248
実物ネタ自体は大歓迎だよ。
>>241は読み方によっちゃ嫌味っぽい知識自慢なレスだからそう思っただけ。

あー、Nでも古典客車貨車が色々出てくれないかね。

250:名無しさん@線路いっぱい
10/02/27 20:47:07 IDm7yeiA
古典客車とか古典貨車、面白いんだけど肝心の牽引機が満足にないという罠。
ボイラーも細くて作りにくそうだ。

251:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/02/27 20:57:13 ozY73I8a
>>250
作って作れないってことはないんだけど、何分にも国鉄制式蒸機ほどには
需要が無いからねぇ。ワールドがぽつりぽつり出すのを期待するしかないね・・・


252:名無しさん@線路いっぱい
10/02/27 21:25:22 fbj4q6Am
>>250,251
かろうじて2120が買える程度か。6200はもうキットも完成品もないかな?(中古は別として)

253:名無しさん@線路いっぱい
10/02/28 00:02:01 Mo51qTa4
蟻の1号機関車は1/120
いっそのこと1/120でそろえてもらった方が作りやすいと思う。

254:名無しさん@線路いっぱい
10/02/28 00:21:43 i8PcO+/N
細々とやるならともかく、メジャーな規格にするなら
せめて1/150のラインアップに一気に追いつかない限り話にならないでしょ
蒸機と関連客車だけでなくディーゼルも電機も電車気動車も全部

255:名無しさん@線路いっぱい
10/02/28 00:28:18 zuld7TGO
150/1機関士人形さんがオーバースケール釜を扱えなくて困っております。

256:名無しさん@線路いっぱい
10/02/28 00:30:11 z2A+oPd4
ゼントラーディ人?

257:名無しさん@線路いっぱい
10/02/28 02:18:35 KYYUFFlh
>>249,250
フジモデルと世界のキットあるじゃん
そりゃボギー客車も欲しいけどフジのだけでもかなり立派な編成になるし
両社ともキットは売れ残ってたりしてまだ探せば入手可能

牽引機も世界のA8、8100、9200、JMRAの6200、河合のB6、蟻の7100と1号新旧
ちょっと新しいけど蟻の9800と4110と機関車も有名なタイプはかなり出てるし
世界からは10000形ELなんかも出てた
外国製プラ完成品でも日本型に改造できそうなのがちらほらあるし
客貨車はペーパーやプラで自作したり工夫次第でかなり揃えられるよ

258:名無しさん@線路いっぱい
10/02/28 05:41:49 0vVGEzkP
>>253
それTT9


259:名無しさん@線路いっぱい
10/02/28 12:04:12 KYYUFFlh
>>258
これは気付かんかった
いのこーもA8やらB6やら出せばいいのにね

260:名無しさん@線路いっぱい
10/02/28 13:19:07 fNKEoKWl
>>255
>> 150/1機関士人形さん
そんな巨大な人形、機関車に乗りません><

261:名無しさん@線路いっぱい
10/02/28 16:18:36 UBHFWdG2
>>260
乗れないからコントローラー使って動かしてるんじゃないか


262:名無しさん@線路いっぱい
10/02/28 16:33:57 zhb5u0wq
>蒸気神
500系は定員少なくなんか無いぞ。
寧ろ700より多い。

263:名無しさん@線路いっぱい
10/02/28 16:52:18 q10vvqgY
D50・D60は人気ないのかね?
まともなのが中村精密しかないとは・・・

264:名無しさん@線路いっぱい
10/02/28 17:28:44 pgYifbE/
>>262
メルアド書いてあるんだから直接メールしろよ、チキン君

265:名無しさん@線路いっぱい
10/02/28 17:51:49 fl/O5Xia
>>263
時代が古いし動態保存機もないしで、人気がこれから出る要素は少ないよね。
俺もナカセイのは手放せない。
ディテールアップするほどの度胸はないけど。


266:名無しさん@線路いっぱい
10/02/28 18:08:10 F7SKkiO3
>>263
過渡や富はおそらく出してくれそうにないし、
蟻のはD52よりボイラーが太くて、第三動輪とキャブの間が長い。
キャブとテンダーの間を広げて、モーターがキャブからはみ出してもいいから、
ボイラーを細くして新規で販売して欲しいが・・・。

267:名無しさん@線路いっぱい
10/02/28 18:29:39 ajNMLZ+q
鉄模部の先輩から聞いたんだけど大昔の過渡ちゃんは予定品にしていたらしいな


268:241
10/02/28 19:02:03 wpL8cyCr
>>249
すまないね、悪気はなかったんだ。ただB6に似合う編成を紹介したかっただけ。
(自分、この機関車が大好きだからそこそこ思い入れがある。)
ちなみに>>241で紹介した本のうち、西濃鉄道の方は手元にあるので参考までに。

西濃鉄道でB6時代に一番多く見られた貨車は鉄製有蓋車「テム」と「テ」(主な貨物が生石灰や消石灰だったため)で、
これとト・トムをつなげた列車の写真が載っている。
あと、しんがりにはワフ8000(木造の有蓋緩急車)がいて、一部の路線ではこいつが先頭を務める推進運転もあったんだと。

269:名無しさん@線路いっぱい
10/02/28 19:04:26 fl/O5Xia
>>267
D50・D60は一度も予定品になっていない。
D52・D62の勘違いだと思うよ。


270:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/02/28 19:12:49 Q20swcK1
>>262
先頭車の座席数を言ってるんだから何も間違いではないぞ。
521-522が53-63名、323-322、723-724、783-784が65-75名だよ。

271:名無しさん@線路いっぱい
10/02/28 19:14:09 ZXz1mitu
>>268
「すまない」といっときながら結局知識自慢ww
お前馬力に弟子入りした方がいいよ。

272:名無しさん@線路いっぱい
10/02/28 19:32:16 VkjQgdXX
うちでは、D51のボイラーを利用して蟻のD50を手直ししようとして、ある程度まとめたのだが、
動力をどうするかで中断。

やはり、決定版の製品が欲しい・・・

273:名無しさん@線路いっぱい
10/02/28 19:42:35 adjiTOcc
>>263 >>265
本線貨物の主力時代ををやるならC51・C53の時代だし、
晩年やD60になると活躍場所が限られてくる機関車だからな >D50・D60

しかしなあ、メタルの塊であるナカセイだとD50らしさを出せる
ディテールアップの見せ所というべき各部配管の引き回しが困難すぎる…

274:名無しさん@線路いっぱい
10/02/28 22:17:43 A5n4awXC
>>262
→先頭車が半分ぐらい斜めになっているのが改めてよくわかり、ここで大幅に減った客席を他の車両でやりくりするのは大変だったことと思います。
とも書いてあったぞ。

故意に情報ねじ曲げてないか?

275:名無しさん@線路いっぱい
10/02/28 22:30:02 fl/O5Xia
>>273
鉄道模型考古学(ニクヲじゃないほうw)で、
著者様がナカセイのC51をプロポーション改良してディテールアップしてたから、
やってできないこともないんだろうけどね。
元のディテールを削るとなると大変だよな…。



276:名無しさん@線路いっぱい
10/02/28 22:41:07 SaP0CDWt
毎回思うけど、なんで日本、アメリカ、中国のカマは配管ゴテゴテで英国機はすっきりしてるんだろ…
スレチですんません。

277:名無しさん@線路いっぱい
10/02/28 23:41:02 adjiTOcc
>>275
>>273だが実は手元のC53でやってみたことがある >ナカセイのディテールアップ
ハンドレール削って付け直すだけでもエライ手間&電動工具使わんと
切削作業だけで工具がガタガタになりかねんので挫折したが

>>276
あれは配管類を基本内側に収めているのは勿論英国機は
空気制動でなく真空制動なのでコンプレッサー関連の配管がなかったり
前灯も基本は付けないので電気関係の装備品も梨ですな
(日本も北海道を除く古典機は勿論C51も当初は真空制動なのでシンプル)

278:名無しさん@線路いっぱい
10/03/01 00:04:39 F/OSEvkn
イギリスでは電機やディーゼルも1980年代まで一切前照灯が付いてなかったんだっけ。
急勾配や急曲線が少なく、殆ど踏切が無かったから出来た技だな。

279:名無しさん@線路いっぱい
10/03/01 17:52:57 p7CTjQSn
>>277
英国だと貨車に貫通ブレーキがないのが70年代頃まで普通だったので、コンプレッサーつけても無意味だからだっけ?>配管なし
あと、英国は車両限界が厳しい(狭軌の日本より狭い)ので外部にごてごてしたものはつけたくなかったのかもしれないな。

280:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/03/03 18:42:51 m/7j0hmy
>>279
真空ブレーキについて少し調べたほうがいいお。
URLリンク(www.lner.info)
どいつもこいつも機関車には真空ブレーキとそれをトレーラーと繋ぐための配管はしてある。

281:名無しさん@線路いっぱい
10/03/03 19:10:54 KIlud7Uo
>181
日本もパーツかき集めて6250を作ったらいいのに

に見えた。C62よりネルソン6250の方が新造・運用するなら現実的なサイズだと思うw
(梅小路の1080を6200に復元するのは……やっちゃダメか)

明治大正の古典機は模型的にそんなに敷居高いのかね。
(モーター納める場所とか技術的な問題じゃなくて、ユーザレベルの話で)
昭和40年代まで電車と一緒に走ってたイメージがあるので
空制仕様なら合わせる情景とかそんなに難しいとは思わないんだけどなぁ。

プラ量産品は難しくても、金属製品がキットで安定供給されればいいかな。


282:名無しさん@線路いっぱい
10/03/03 19:27:57 znY02yFL
>>263
ナカセイもさすがに古いからまともとは言えない
天の金属製の80番完製品見ているとNでも良いのが欲しくなるな

283:263
10/03/03 19:39:00 NjUoY6gR
D50・D60・・・ なるほど。
持ってる人が羨ましい。今となってはヤフオクで手に入れるしかなさそうですね。

>263
そうなんですが某メーカーに比べると・・・
C12とかC56もそうだけど、ナカセイは古いけどD50・D60に見えるってところが大きい。



284:名無しさん@線路いっぱい
10/03/03 20:16:53 jb6qlh+m
>>283
ナカセイのゲトしてもプレミアム価格で落としたものに手加える気になれるかが問題


285:名無しさん@線路いっぱい
10/03/03 20:31:41 ktJvnXsL
ナカセイ復活してほしい。

286:263
10/03/03 20:36:36 NjUoY6gR
>284
多分、手に入れても他に新製品が出る可能性が低いので勿体無くて手を加えないと思います。

ワールド工芸に期待する・・・

287:名無しさん@線路いっぱい
10/03/03 20:56:19 znY02yFL
ワールドはD型機に手をつけるだろうか?

288:名無しさん@線路いっぱい
10/03/03 21:24:52 xX7lZklu
牽引力や重連のこと考えるとテンダードライブでD型作られてもな…

289:名無しさん@線路いっぱい
10/03/03 21:29:14 5L+7lkBw
エンジンドライブのD型も作ってるよ。

290:名無しさん@線路いっぱい
10/03/04 00:05:29 eRmjVwGX
>>281
>>257

結構発売されてるんだけど
なぜそれらをことさらに無視してるのかがわからん

291:名無しさん@線路いっぱい
10/03/04 08:10:10 4qWrWyCd
>>281
上の方にあったB6は古典蒸気だけど、ボイラー直径は太い(C12と変わらないというかやや太いぐらい)し、
動輪のすぐ上にボイラーやタンクがある関係上、ギアを隠せるからやりやすいんじゃないのかな?

ユーレイ方式ならKATOのチビロコみたいにかなり安価に作れそうだけど。


292:291
10/03/04 16:05:25 4qWrWyCd
すまん、あとで見直したら技術の話じゃなくて需要の話だっけw

個人的に古い蒸気機関車の需要についてやりにくいのは台数の問題じゃないかな?
B6以外の明治のタンク機は、1種類で多くて2桁行くかどうかな台数が普通で、
この関係で全国各地にいた形式がほとんどないく、無名機が多いんじゃないのかな?

293:名無しさん@線路いっぱい
10/03/04 17:17:28 uMDmcaaK
>>289
制式機のD型キットはD52コンバージョン以外出してないけどね

>>292
ま、古典蒸機は技術は勿論プロトタイプの選定も大変なことは否定しない
(原型/自連・空制改造後やらその他外見の変化も大きいし)

294:名無しさん@線路いっぱい
10/03/04 18:41:44 Gn/7gRC5
英国蒸機、日本では不思議に人気がないからそのせいじゃない?>古典機

295:名無しさん@線路いっぱい
10/03/04 19:13:59 4qWrWyCd
古典蒸気の模型って言うと、トーマスはNゲージになってるのにやえもんの模型は無理なのかな?
KATOのチビロコ見る限り、あの程度の造型なら安く仕上げられそうなんだが・・・

296:名無しさん@線路いっぱい
10/03/04 19:20:48 Gn/7gRC5
知名度が違いすぎる。

297:名無しさん@線路いっぱい
10/03/04 19:51:30 djehntDq
鉄コレnn弾は蒸機コレクション……って無理かね。
動力はBタンク用、Cタンク用、Bテンダ用と用意すんの。

無茶だと思うけど、
20年前に鉄コレの企画は無茶とかバカとか思われたと思うので、
10年後くらいに実現しないかな。

298:名無しさん@線路いっぱい
10/03/04 21:02:31 /+hr71k9
カトーのC11は改良されたのか?

299:名無しさん@線路いっぱい
10/03/04 21:32:13 iVCCS0DG
>>298
意外に大きいまま

300:名無しさん@線路いっぱい
10/03/04 21:49:49 kdtilQsZ
>>295
立体化を前提としたオフィシャルの画稿が存在しないから

301:名無しさん@線路いっぱい
10/03/04 22:55:45 zWYeXP0V
>>297
牽かせる貨車か客車に動力入れてカマ自体は空っぽってなのでもやってほしいな…
デル・プラドの模型をその方式で動けるようにした自分としては特に

302:名無しさん@線路いっぱい
10/03/05 00:13:46 ipzIW7er
>>297
ディテールが加糖の旧来のボディ一体整形みたいなのじゃなきゃ鉄コレの価格帯に乗せれないでしょ
中途半端なモノにするならNで売ればいいし

303:名無しさん@線路いっぱい
10/03/05 00:14:34 ipzIW7er
するなら×するくらいなら○

304:名無しさん@線路いっぱい
10/03/05 14:49:43 6cKcElyC
>>288
外車ですまんがフライシュマンはD型はおろかE型もテンダードライブだ

305:名無しさん@線路いっぱい
10/03/05 18:02:06 ksyDmagw
>>297 >>301
KATOあたりがやってくれるとうれしいんだがな>蒸機コレクション
チビ客車動力などを利用して機関車自体は無動力、後続の古典客車&貨車(orテンダ)に動力を仕込む方式なら安くできるし。
(チビロコは動力客車とトレーラー客車つきで4200円なので、機関車単品コストは鉄コレと変わらんはずだと思う。)

・・・ま、非力だろうが旧式蒸機ゆえ致し方なし・・・

306:名無しさん@線路いっぱい
10/03/05 18:58:05 YizBcUlr
>>305
それなら改造に金額的躊躇が少なくなるしね

307:名無しさん@線路いっぱい
10/03/05 19:04:58 sbLIgHsM
似たようなものならキャラメルNがあるけどナローだしな
やはり下回りでコストが高くなるからなかなか手が出せないんだろうね

308:名無しさん@線路いっぱい
10/03/05 19:13:32 o3qGTYWu
うちの走り場は狭いので自然と車長の短いカマの出番が多いな。
今日も9600がセキ6両を牽いて疾走してるw

309:名無しさん@線路いっぱい
10/03/05 20:39:22 kjOr7vee
オカマが出たみたい。

310:名無しさん@線路いっぱい
10/03/05 22:22:20 MiXr0FeI
過渡の6月発売予定にHOのC56がある。
Nで出てほしいところだ。

311:名無しさん@線路いっぱい
10/03/05 23:34:19 WPwDbk+T
ポニーちゃん可愛いよね
確かにNでもちゃんとしたのが出てくれると嬉しい
C12なんかも

312:名無しさん@線路いっぱい
10/03/05 23:50:31 cfDJb2Ql
ちゃんとしたC56もC12もNで出てるんだけどね。ずいぶん前に。
たまたまその時代にやってた人はラッキーだったが…。

313:名無しさん@線路いっぱい
10/03/05 23:58:02 9d9mhJxz
やっとHOのC56再販か・・・市場から消えてしばらく経ったので、うれしいわ。
あとはC56に似合う短め客車が欲しい所。オハ31みたいな。
ちなみにNのオハ31は博物館の白線無しを複数確保した。
こちらは蟻のC56をフリーランスC型蒸気に見立てて走らせるつもりw

314:名無しさん@線路いっぱい
10/03/06 00:01:36 MiXr0FeI
>>312
それは中村精密ですね。時間たてばトレインショップも(両方とも全く知らない)。

蟻はテンダーとの間が空けてモーターはみ出し仕様でいいから、車高とボイラーを(r



315:名無しさん@線路いっぱい
10/03/06 07:33:04 2BcpCTsV
乗工舎のC56、何年か前のJAMで定価販売していたのを見て、悩んだけど買わなかったのを、
非常に後悔しています・・・

316:名無しさん@線路いっぱい
10/03/06 07:50:35 1PZsNS02
Nユーザーだけど、HOのC56予約することにしました。
昔、奈良線だか桜井線で併走した臨時列車を再現したくて。
Nは蟻のC56は4両しか持ってませんが。


317:名無しさん@線路いっぱい
10/03/06 10:22:51 /3sDkAz3
>>316
楽しいですよー、アレ。一輌持ってるといろいろ遊べます
取り付け部品が非常に多いので堪能して下さい

318:名無しさん@線路いっぱい
10/03/06 13:59:30 wyfone2O
大井川方式でC11かC12を改造してみるか
でもキャブのモーター引っ込めないとどうにもならんなぁ

博物館のおみやげみたいな簡単な感じのプラ製品が出てくれれば本当にいいのに

319:名無しさん@線路いっぱい
10/03/06 14:41:37 xJ/DdP0c
HOだとパーツ取り付けが楽になるのかな。
その点C57135は少し苦労したな。


320:名無しさん@線路いっぱい
10/03/06 15:00:04 IbybpYT9
いや、パーツが大きいので、Nよりふにゃふにゃしてまとまらないし
あまりきちんとした感じにならない。
差し込むだけだと、車両をいじっているうちに緩んできたりもする。
あと別付けパーツの数がC57 135なんかとは比較にならないぐらい多い。

321:名無しさん@線路いっぱい
10/03/06 17:54:41 7eq123UL
>>320
D51もだったけど軟プラパーツは外れたりするから木工ボンドでとめてた

322:名無しさん@線路いっぱい
10/03/07 06:38:19 86GzMrw3
ナンプラーの臭み消すためパクチー入れた。

323:名無しさん@線路いっぱい
10/03/07 14:01:46 ZedcFKrI
ソ・ラ・ノ・ヲ・トみながら給炭塔作ってみた

URLリンク(imepita.jp)

詳細な資料が見つからなかったから結構適当

324:名無しさん@線路いっぱい
10/03/07 16:33:33 4lEB1vAk
>>323
でかっ!w
そしてGJ!

給炭塔に給炭するクレーンもあれば完璧ですね。

325:名無しさん@線路いっぱい
10/03/07 19:09:02 xb011sG7
>>324
なかなかの力作ではないですか。
他のアイテムもうpうp!


326:名無しさん@線路いっぱい
10/03/07 20:01:27 UVGQr+4q
スーパーファミコンのカセットらしきものが後ろにそびえているようなw

327:名無しさん@線路いっぱい
10/03/07 20:05:06 xfAeXgdH
右側にコントローラーもあるなw

328:名無しさん@線路いっぱい
10/03/07 20:20:15 ZedcFKrI
>>324
クレーンか…
横のフレキシブルがヒントかもしれない

>>325
ほとんど処女作なんでもう弾無いです><

>>326-327
コントローラーの後ろにSFC・N64・PS2が写っているのは内緒

329:名無しさん@線路いっぱい
10/03/07 21:08:40 pS8hPyHb
>>326
ボンバーマン2でハドソン繋がりなんだろ

330:名無しさん@線路いっぱい
10/03/08 09:44:43 yBu4iq3Z
by ハドソン チン

331:名無しさん@線路いっぱい
10/03/08 11:24:10 OXvezf3m
>>297
>20年前に鉄コレの企画は無茶とかバカとか思われたと思うので、
>10年後くらいに実現しないかな。
まあ10年前にはその原点を模索し始めてたのを知っている。


332:名無しさん@線路いっぱい
10/03/08 15:01:15 IUnfD+IQ
そのうち鉄コレのSL編なんてのが来るかな

テンダードライブでなんとかイケないかな

牽引力に難ありか?

333:名無しさん@線路いっぱい
10/03/08 18:37:01 OXChSI8C
動力ユニットに難有りだと思う。
テンダーによって台車間隔違うの多いし、台車の種類によって軸距違ったりするし。

334:名無しさん@線路いっぱい
10/03/09 04:04:29 HIG8aw9Z

【ニセモノNゲージ】
車体が1/150スケール (日本型Nゲージ公称)
軌間が1/118スケール (狭軌1067㍉÷9㍉)

【ニセモノHOゲージ】【別名16番】
車体が1/80スケール (日本型HO(16番)ゲージ公称)
軌間が1/64スケール (狭軌1067㍉÷16.5㍉)

レール間隔(動輪間隔)と車体の縮尺が別々な偽N・偽HOゲージじゃ
しょせん全身デフォルメのカタマリ。
全身デフォルメのカタマリの偽N・偽HOゲージ蒸気機関車なんて馬鹿らしくて買えない

↓偽N・偽HOゲージ蒸気はこれら根本的な部分が全ぇーん部デフォルメ。(デタラメ・縮尺通りで無い・奇形・変態)

・左右の間隔が開き過ぎる動輪
・動輪とボイラーの位置関係
・横方向から見たボイラーと動輪のスキ間。(特にシルエットで見たスキ間)
・ボイラーの直径
・動輪の直径
・ロッド類の収まり
・前から見た左右シリンダーの間隔
・太めボイラーの上下方向位置
・太めボイラーと排煙板(デフ)の間隔
・太めボイラーと運転席前方窓の位置関係
・太めボイラーの全高
etc

レールの間隔がモロに全体の造形に影響する蒸気機関車にとって
軌間と車体の縮尺が別々という珍事は縮尺模型を作る上で致命的

一つの矛盾が次の矛盾を生み、矛盾のドミノ倒しを引き起こし、矛盾の連鎖が全身を駆け巡る。
その結果、完成した模型は全身が矛盾とデフォルメのカタマリ、デフォルメの見本市会場と化す

せめてここだけは正確だろうと思っていたヘッドライトやナンバープレートさえ
太めボイラーとバランスを合わせるため、まさかのオーバースケール

どこをどう計っても縮尺通りの部分などありはしない
全身これでもかのウソにウソを塗り重ねた通称 「ガニマタ」 と呼ばれているモドキの完成だ

電気機関車・電車・気動車・客車・貨車の場合、台車以外は縮尺通りに作れるが
全身が1つの台車であるSLの場合は全く事情が異なる
レールと車体の縮尺が別々の日本型ニセN・ニセHO(16番)ゲージの元凶・原罪・諸悪の根源がここにある

そんな原材料偽装・原産地偽装・賞味期限偽装・添加物偽装・耐震強度偽装みたいな
「縮尺偽装」のニセN・ニセHO(16番)ゲージ蒸気機関車を消費者に売り付ける奴らっていったい・・・

雪印・不二家・白い恋人・赤福モチ・船場吉兆(創業者の三女の婿の会社)・毒入り中国食材・姉歯建築士・ボクシング亀田一族と同じで
鉄道模型業界はメーカー・経営者・社員・販売業者・偏執狂ユーザーの恥知らずなモラルハザード激し過ぎ

335:名無しさん@線路いっぱい
10/03/09 04:48:46 Og2ZYRdO
香ばしいなぁ

336:名無しさん@線路いっぱい
10/03/09 07:52:31 TDIOPsxu
2年ぐらい前に乱立してたコピペだね。
もう懐かしさを感じるな。
あの時ファビョってた彼、どうしてるんだろうな。

337:名無しさん@線路いっぱい
10/03/09 14:23:29 LiRcXseT
久々に見た

338:名無しさん@線路いっぱい
10/03/09 15:03:04 Bpv9i7RN
>>336
>>334がその「彼」じゃね?

339:名無しさん@線路いっぱい
10/03/09 17:20:45 Zj8O9E9n
>>336
前にも似た様な書き込みあったよな。
あっちは「どうしてKATOは蒸機をオーバースケールに作るなら最初から縮尺を大きく取らないの?」って言う疑問だったが。

ちなみに1/120スケールだとC62でも全長約18cm(機関車のみで10.8cm)だから、異常にでかくなるわけでもない。

340:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/03/09 18:26:27 OsVr3NBE
タイヤが新品状態のときだけなんだがなぁ。
摩耗限度に達すると1/150で踏面間隔は2mmくらいになるのに。

341:名無しさん@線路いっぱい
10/03/09 19:51:58 TDIOPsxu

あのコピペは動輪の直径は関係ない。
ゲージについての小学生の発見。

342:名無しさん@線路いっぱい
10/03/10 11:53:39 cCzBwXtr
7mmでも6.5mmでもいいからナローへの改軌キットがあれば良いのにね。

343:名無しさん@線路いっぱい
10/03/10 12:20:13 EVRYWNbs
昨日まで屋に出てたトレインショップのC56、
最終的にはいくらになったんだろう。
俺が見た時はすでに10万超えてたけど。

344:名無しさん@線路いっぱい
10/03/10 18:44:26 8Ge10Lk5
>>343
この前も出てたがそれも10万超えてたぞ

345:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/03/11 00:32:36 YTtjnzI9
>>341
流し読みして勘違いしたおorz

346:名無しさん@線路いっぱい
10/03/11 09:27:02 mUH6NS/o
ボディはピカピカの新車状態なのにタイヤだけ磨耗限界、ってのも変だけどね。
まぁ「鉄博のC57-135」の再現、くらいならタイヤ磨り減った状態でも違和感無い
かもしれない..


347:名無しさん@線路いっぱい
10/03/11 14:53:30 vhCo34JT
>>346
動輪の磨耗って言うと、転車台のない私鉄(必然的にタンク機限定)で時々国鉄のを貸してもらい、
機関車の向きを変えていたというけち臭い話がある。
短い距離だと路線全体が右(左)回りなことがあって、動輪の片磨耗が起きやすいからだってさ。

348:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/03/11 15:39:35 eYmWJSX0
>>346
二回目の全検上がりと思えばいいんでは。全検でタイヤ交換が必須になってるわけでもないので。

>>347
それいうと山手線も台車ごと左右入れ替えたりしてるらしいんで、けち臭いとも言い切れないような・・・
機関車なら動輪と言わず従台車の復元機構にも影響しそうだしね。

349:名無しさん@線路いっぱい
10/03/11 17:36:59 UQ3FmGpf
情交社や列車屋のC56って複製できないかな。
みんなに分けられるよう金型起こして。。。て法的に問題ありすぎか。

350:名無しさん@線路いっぱい
10/03/11 17:51:40 YOivYCJ2
一部のレジンキット屋はそれが常套手段だったけどねw

351:名無しさん@線路いっぱい
10/03/11 19:08:47 YdQLpSIN
>>349
乗工社のは芋が再版しなかったっけ?
ナローはいろいろやってるけど

352:名無しさん@線路いっぱい
10/03/13 01:19:13 n9LyrK1I
>>316
>4輌しか

もじゃなくしかwさすが違うわ
コンプしなきゃならんのだろうな

353:名無しさん@線路いっぱい
10/03/13 13:25:06 OecIsLSL
蟻ポニー、1個潰す覚悟でgetしようとも考えたが
車高を下げて万事解決というレベルでもないんだしな。

354:名無しさん@線路いっぱい
10/03/13 15:07:11 XO41RgJI
>>353
神サイトの加工はすごいが。
それとここも神に次ぐ存在
URLリンク(www8.plala.or.jp)

355:名無しさん@線路いっぱい
10/03/13 15:25:43 /bvLfSqq
>>354
すげー
これだけ製品でやったら5万ぐらいかかりそうだな

356:名無しさん@線路いっぱい
10/03/13 17:19:12 USUoUeLL
つうかいつもの方だね。
この人腕はすごいよね。時々ここで宣伝するクセはあるけど…。


357:名無しさん@線路いっぱい
10/03/13 18:22:05 XO41RgJI
>>356
断っておくけど、>>354で貼った俺は本人じゃない。
この超越したレベルなら、多少の宣伝を歓迎するぞ。

358:名無しさん@線路いっぱい
10/03/13 20:35:41 CzXImFZR
>>354
そのサイトの人の技術もすごいと思うが、

神のすごいところは
・Nゲージとしての妥協とこだわりの絶妙なバランス
・自分をすごいだろうと自慢しないところ
・他人を悪くいわないところ
といった技術以外のところも備わっている所だと思う。

359:名無しさん@線路いっぱい
10/03/13 20:36:43 asNKz8uE
しょせんガニマタはガニマタ
どれほどブスに厚化粧しても
しょせんブスはブス
救いようが無い

360:名無しさん@線路いっぱい
10/03/13 20:38:04 oekot1Vw
>>359
それを美人に見せるのが神なのだよ

361:名無しさん@線路いっぱい
10/03/13 20:42:00 asNKz8uE
しょせんはカニカマや
人工イクラみたいなまやかし物
本物の美人と比べられたら惨めなだけ

362:名無しさん@線路いっぱい
10/03/13 21:10:45 yxfpuV5d
>>359
それを言ったら電動の蒸機で喜んでる時点で五十歩百歩w

363:名無しさん@線路いっぱい
10/03/13 21:14:12 uPHc8hlB
>361
あんたの嫁さんか彼女は救いようが無いブスなんだな。
ご愁傷様。


364:名無しさん@線路いっぱい
10/03/13 21:14:40 YF6xzTtS
一時期は毎年のように、そうでない時期でも一年おきぐらいにやっていた有井の
9600のバリエーション生産、ここしばらくは音沙汰無しですね
そろそろ大夕張の四号機やSキャブやって欲しい

365:名無しさん@線路いっぱい
10/03/13 21:20:14 asNKz8uE
>>363
「ゲスほど自分の物差しで他人を計る」
ていう格言を知らないんだwww

366:名無しさん@線路いっぱい
10/03/13 21:21:29 UWv0iuuz
そうでゲスか・・・
わてもそう思うでゲス。

367:名無しさん@線路いっぱい
10/03/13 21:47:40 cFXo0Vk/
>>365
人の物差し勝手に使っちゃまずいだろ。

368:名無しさん@線路いっぱい
10/03/13 21:48:18 ov4lUQxW
"ゲスほど自分の物差しで他人を計る"との一致はありません。

369:名無しさん@線路いっぱい
10/03/13 22:13:49 nesYfG/l
>>357
凄いとは思うけどヤフオク出品物の紹介に徹したHPだから完全に「宣伝」だよ
あなたが善意でここに貼ったのだとしても、その人に2ちゃんから広告費請求が行ったりしたら迷惑になると思うよ

あと、工作のTipsやらノウハウ的な事を一切書いてないのが神との違いかな
酷な言い方すれば「何ら得る所がない」んだよね

370:名無しさん@線路いっぱい
10/03/13 22:56:36 ov4lUQxW
宣伝という部分には同意するけど得る物がないってのはなんだかなぁ
いちいちこれはこうこうでとか1から10まで教えてもらわんとわからんのかと

371:名無しさん@線路いっぱい
10/03/13 23:33:31 cFXo0Vk/
それなりの物をupしてもらうだけで、工作派にはたいへん参考になる。
ただ、得る所の無い人のいるのも事実。

372:名無しさん@線路いっぱい
10/03/13 23:39:53 J3k4ShSe
技を盗める人には有益だな

373:名無しさん@線路いっぱい
10/03/13 23:54:39 XO41RgJI
>>369
2chから広告費請求がキタって話、実際にあるんかなぁ?

374:名無しさん@線路いっぱい
10/03/14 00:27:04 HlJ/OetE

鉄っちゃんはね

鉄オというんだほんとはね

だけど大っきいのに自分のこと鉄っちゃんっていうんだよ

きもいよね鉄っちゃん

375:名無しさん@線路いっぱい
10/03/14 02:14:21 TELSKYRd
>>373
書き込むときのメッセージから抜粋:

・投稿者は、話題と無関係な広告の投稿に関して、相応の費用を支払うことを承諾します

>2chから広告費請求がキタって話、実際にあるんかなぁ?

現にSPAMだらけになってないから請求してるんじゃね?


376:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/03/14 04:35:16 C9rI0k8k
あー・・・

パーシーを入手してチビC53流を作るのすっかり忘れてた・・・

これからしばらく時間を取れなくなるというのに。

377:名無しさん@線路いっぱい
10/03/14 07:31:32 ECe5DDJo
>>368
類似語

「下衆の勘繰り」 (げすのかんぐり) でくぐれ

378:名無しさん@線路いっぱい
10/03/14 13:36:22 /WnR/uQT
>>377
往生際が悪いなあ
似てるのがあるだの言い訳がましい事を言わずに
素直にそんなのはありませんでしたと何故言えぬ

379:名無しさん@線路いっぱい
10/03/14 15:09:09 pqHVMMNx
>>369
神と同一人物かも知れないけれど、自分が参考にしているサイトでC56を低くする工程を乗せてたな。↓
「Nゲージ蒸気機関車 C56の加工」
URLリンク(www5a.biglobe.ne.jp)

これを見ると自分にもできそうな気がしてくるぐらい丁寧だが、自分はそもそもC56を持ってないのだったw

380:名無しさん@線路いっぱい
10/03/14 15:12:40 aH/ETqNz
神だよ、それ。

381:名無しさん@線路いっぱい
10/03/14 17:42:01 zIB+r0ns
C56は現役時代マイナーな罐だったのに人気だよなぁ
蟻の再生産C56もあっというまに売り切れてた

382:名無しさん@線路いっぱい
10/03/14 17:51:50 jTEaNrVV
牽いてた編成が走らせるのに手ごろだからね

383:名無しさん@線路いっぱい
10/03/14 17:51:59 N67QBKqY
蒸気神の写真は見れば直ぐ分かる。プロ級の写真だから。

384:名無しさん@線路いっぱい
10/03/14 19:49:20 W6FJ/o0Y
>>382
動態保存機も複数あるし

385:名無しさん@線路いっぱい
10/03/14 20:14:00 9iPy+ys7
蒸気神さんの文体は時折2ちゃん風味だったりするのが面白い。


386:名無しさん@線路いっぱい
10/03/14 22:13:57 jauE3iA3
改造技術すごい人はスゴイ出来ですね
自分のマイクロC56はナンバーでかいのに変えてあるだけです
なにしろ走行がすばらしいので走らせていてストレスもなく楽しいですねこれ

387:名無しさん@線路いっぱい
10/03/14 23:04:42 V3REph7h
とりあえずC56は今度出る16番にしようっと。

388:名無しさん@線路いっぱい
10/03/15 03:55:06 mF/Oh4KY
>>385
ネットの世界じゃ
自分のサイトではひたすら善人を装いながら
2ちゃんねるに来たら
芋スレに粘着してるストーカーのような下劣な荒らしをやってる
裏表のある二重人格の心の病人が多い

389:名無しさん@線路いっぱい
10/03/15 14:43:34 nvSYdK1O
それは「ぼくはおおいとおもいます」ってだけの話なのか
多いと言い切るだけの何かしら調査結果みたいな物があるのか

390:名無しさん@線路いっぱい
10/03/15 16:27:22 4ZUU6kSV
ID末尾が全てを物語っている・・・

391:名無しさん@線路いっぱい
10/03/15 16:39:34 hASXdsq5
>>380
ああ、なるほど。この人がそうだったのか・・・いろいろ参考になってありがたいサイトだったけど、まさかこの人だったとは。

>>384
「複数」って2台だけじゃねーかw(西と大)個人的には大井川のタイ国鉄カラー版C56が好きだな。

392:名無しさん@線路いっぱい
10/03/15 17:32:01 5QSIjL9K
靖国のデフなしのC56も復活してほしいな

393:名無しさん@線路いっぱい
10/03/15 17:59:58 WXR/rBPY
NでC56出るなら
付属品ナンバーは31、44、108、131、149、160にして頂きたい。
KATOちゃんよろしく~


394:名無しさん@線路いっぱい
10/03/15 18:59:37 3MNKFGU3
>>391
静態保存機すら1両も無い機種もあるってのに
動態2機は充分多いだろw

タンク機は動態保存も多いけど
テンダ機で動態2機はC56とC57だけか

395:名無しさん@線路いっぱい
10/03/15 19:12:45 nvSYdK1O
>テンダ機で動態2機はC56とC57だけか
C58・・・

396:名無しさん@線路いっぱい
10/03/15 19:23:19 nvSYdK1O
あぁ2機かゴメン

397:名無しさん@線路いっぱい
10/03/15 20:49:40 yiy8Rs3b
カトーはC11を再生産するなら、なぜスケール通りのリニューアル品にしなかったのか?

398:名無しさん@線路いっぱい
10/03/15 20:58:27 9UXOIQsW
再生産だからでしょう。
尤も、旧仕様で再生産したばかりなのに
プロトタイプを微妙に変えて完全リニューアルすることがあるからなぁ・・・

399:名無しさん@線路いっぱい
10/03/15 21:18:12 jRT8VLpd
>394


浦安鼠園のアレもテンダ機だぞ。


400:名無しさん@線路いっぱい
10/03/15 22:40:29 VClh+Bb/
何故梅小路のC62の軸焼けを治さないのか
確か韓国か台湾の動態保存機でC10にテンダー付けたのってのがあるらしいんだけど合ってる?

401:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/03/16 00:07:17 DfdeU5ZF
>>400
直してるから・・・

402:名無しさん@線路いっぱい
10/03/16 00:48:30 lg2RSyjQ
>>385
ゲロにつまづいたり結構アレな一面も・・・その時折見せる平凡さがいい

403:名無しさん@線路いっぱい
10/03/16 00:56:02 /w1oijZD
>>395
?C58 1は静態だが・・・

404:名無しさん@線路いっぱい
10/03/16 01:46:21 QRGQ8Qiv
>>403
C58 363

405:名無しさん@線路いっぱい
10/03/16 09:02:58 STWkjK7A
>>404
>>395
>動態2機

406:名無しさん@線路いっぱい
10/03/16 18:35:08 GKc7fJrl
何故D51も動態機が2機あることに突っ込まないのだろうかw
(いずれはC61も2機になるし、かつてはC62も動態2機だったが)

407:名無しさん@線路いっぱい
10/03/16 19:34:21 s40RnjGe
>>400
台湾の動態保存車は、8620をベースにタンク機に設計しなおした機関車(CK101)と、C12ベースの
CK124の2両。

但し、先日C57と同型の機関車が機関区にもどされて、動態化出来ないか検討中らしい。

408:名無しさん@線路いっぱい
10/03/16 19:37:31 0jpvGRmm
>>406
つ 車籍

てか各地で客車を牽いて走ってるとそれに接する人が多くなるから人気が出るわけで
動態といっても梅小路の中で往復してるだけじゃ半分静態みたいなもんだからな…

409:名無しさん@線路いっぱい
10/03/16 20:17:01 mbdTjUWB
台湾形にするならカウキャッチャーは必須だろう。

410:名無しさん@線路いっぱい
10/03/16 20:43:33 T8NF3AxK
圧縮空気のC12もまあ半静態だね。
Nも圧縮空気動力にすればC56、C12製品化の壁もクリア

411:名無しさん@線路いっぱい
10/03/16 20:57:01 1XC3/DZP
>>408
いや、C622とC612は勿論D51200も車籍自体は残ってるから…

412:名無しさん@線路いっぱい
10/03/16 20:59:23 g6X+vHsn
台湾て本土開放戦に備えて蒸汽は動態可能状態で格納していたのjぃやまいか・・。

413:名無しさん@線路いっぱい
10/03/16 22:55:11 0jpvGRmm
>>411
でも全検受けてないからあくまで書類上だけであって
車籍もってる意味が全く無いんだよねw

414:名無しさん@線路いっぱい
10/03/16 23:36:13 EQoUm1pz
>てか各地で客車を牽いて走ってるとそれに接する人が多くなるから人気が出るわけで
>動態といっても梅小路の中で往復してるだけじゃ半分静態みたいなもんだからな…

有火状態を保ち、各可動部を動ける状態にメンテナンスしてあるということも
十分に立派なことだと思うけど

産業遺産の価値についてもう少し認識が広まるといいのになぁ

415:名無しさん@線路いっぱい
10/03/17 01:03:52 kPsrF1bJ
今がどうであれ、かつて特急や急行をバンバン牽引してたC62は大好きだ。
梅小路の施設内限定でも、蒸機は生きていることに意義があると思う。

416:名無しさん@線路いっぱい
10/03/17 06:53:51 QrFJyWKu
梅小路での動態保存が、山口線での復活運転につながったのは確かだし、また静態保存の
車両でも、各部に油を注して、良い状態で保管を続けている事は立派だと思いますよ。

外野のファンから見れば、一度全般検査を受けさせて、本線走行している姿を見たいとは
思うけど、そんなに簡単じゃないですからね・・・

417:名無しさん@線路いっぱい
10/03/17 14:11:55 VelueWKf
>>408
罐を保守してる人たちはそう思ってるさ
その思いがあのスチーム号なんだろ
それ以上はできない
少なくとも鉄道好きが社長をやらなければ

418:名無しさん@線路いっぱい
10/03/17 14:46:24 A3U810dW
>>417
>少なくとも鉄道好きが社長をやらなければ
あんなせまっくるしい場所でチマチマやる羽目になったのは
国鉄やその後釜のJRのせいというよりは撮り鉄のせいじゃろ
蒸機を追いやっただけでは飽き足らず未だに世間を騒がしてるようだが

419:名無しさん@線路いっぱい
10/03/17 17:37:18 AH6cdIRK
>>418
大方例の京阪100年号事件を引き合いに出してるのだろうが
それ以前から財政悪化等の問題により長野工での全般検査を中止し
鷹取工が再度検査を始めるまでの一時期は保存自体怪しくなったこと、
SLブームの時期に限らずマスコミが感情的に煽ったことをスルーした末
何でも鉄のせいにして(撮り鉄に限らず)叩くわけですね、わかります。

420:名無しさん@線路いっぱい
10/03/17 18:09:07 A3U810dW
>>419
金銭的な問題はそれこそ鉄道や蒸機への思いがどうとかとはまったく別の話
国鉄の経営をもっとこうしてたらみたいな内容の話の時ならまだしも
この流れで金銭的な理由でそうなってた事を持ち出してくるのは筋違い
ついでに言うなら「その上でも何とかやっていこうとしてた流れ」を
盛大にぶったぎってしまった事実を全然否定できてないよ

マスコミ云々にしたって「煽られたらやっちゃうんです」ってのなら
そんな沸点の低いのに囲まれてたら出来る事だって出来ないとなるしね

421:名無しさん@線路いっぱい
10/03/17 18:51:17 VK3XogU/
>>416
大井川鉄道とかも、最初は重役が引き取ることになったB6(車籍などはない)を、
使ってない側線で「ミニSL列車」と称し、一区間走らせる所から始まっているんだよな。
(それから5年ぐらいしてC11を手に入れ、本線でSL急行が走るようになった。)

422:名無しさん@線路いっぱい
10/03/17 19:14:03 oqKVhNDm
>>414-421
あのさ、おまいら前提が間違ってるんだ
ここで話題なってたのは

Q. なんで現役のとき地味だったC56がいまこんなに人気あるのか?
A. 動態が2機あるから

て話題なんだぜ?
産業遺産云々の話は同意するがスレ違いだから別板でやるべき

423:名無しさん@線路いっぱい
10/03/17 19:18:07 iS42TC0r
>>422
仕切るならブログ作ってそこでやるべき

424:名無しさん@線路いっぱい
10/03/17 19:53:27 XY2Xj2eo
ろころでチビロコ予約したか?


425:名無しさん@線路いっぱい
10/03/17 20:14:09 Aw1MUDbM
カトーのC56まだかな?

426:名無しさん@線路いっぱい
10/03/17 20:22:23 1KECwGei
>>421
近場でロケーションの最適な嵯峨野観光あたりでも
残った旧客でいくらでもできたろうに
オハ46一両だけ残して何すんだ
DE10でしれっと汽車気分かよ
汽車旅なんてのは煤と油で顔真っ黒にならなきゃ乗った気がしない

427:名無しさん@線路いっぱい
10/03/17 20:25:25 bd9YF90e
前提条件として、現役時代のC56が地味だったという意見に賛同しかねる

あと、
>Q. なんで現役のとき地味だったC56がいまこんなに人気あるのか?
>A. 動態が2機あるから

>て話題なんだぜ?
>産業遺産云々の話は同意するがスレ違いだから別板でやるべき

て話題が既にN蒸機の話題ではない件

428:名無しさん@線路いっぱい
10/03/17 20:56:18 p2ry2qEY
模型になってる(これからなるであろう)形式の背景を知る上で実車の話は悪くないと思うが
まあほどほどにしましょうや。

429:名無しさん@線路いっぱい
10/03/17 21:53:44 cqKoQwK/
もう模型化してないのってあと何だろう?
個人的には弾丸列車とかもやってほしいかも8動輪で流線型のホワイト蒸気ってちょっとかっこいいかも

430:名無しさん@線路いっぱい
10/03/17 22:34:39 Ngw7XENl
>>429
日本のことだけ考えても、模型化されている蒸機のほうが少ないんでは。
古典機や地方私鉄など考えるときりがないし。

431:名無しさん@線路いっぱい
10/03/17 23:14:16 GUeEYfvz
一応模型化はされたが悲惨な出来のも多いからな~・・・。

432:名無しさん@線路いっぱい
10/03/17 23:42:41 4IF62d5O
1/150でまともな「C57 1 やまぐち号」が欲しい。
135号機出したTOMIXあたりがやらないかな。

433:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/03/18 00:16:31 fVG7kHG2
DD16もなんだがC12やC56って女子的にも「ちっちゃくてかわいい」らしい。

434:名無しさん@線路いっぱい
10/03/18 01:34:16 ZiBXKKqT
>>432
そのうちやってくれるよ180も
首を長くして待ってるよ

435:名無しさん@線路いっぱい
10/03/18 02:03:21 g2cnnvt4
加糖のC57は4個持ってるけど走りはスムーズとはいえない。
新C62の方がマシだった。
そういう意味でも富楠には期待。

436:名無しさん@線路いっぱい
10/03/18 02:19:06 hUvRGwtE
>>422
酉のはともかく大井川のはC12からボイラー拉致ったんだぞ
まぁ戦禍をくぐり抜けてきたという意味では表彰に値するカマかもしれないが


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch