TOMIX信者の会Part138【真談話室117】at GAGE
TOMIX信者の会Part138【真談話室117】 - 暇つぶし2ch200:名無しさん@線路いっぱい
09/10/28 22:14:10 z/Ww1G1e
とりあえずシュプール1編成確保した。


201:名無しさん@線路いっぱい
09/10/28 22:25:43 FaRthCZc
芋の掲示板に掲載されている583「シュプール」って
きたぐにだよな。
URLリンク(www.imon.co.jp)

手抜き過ぎてワロタw

202:名無しさん@線路いっぱい
09/10/28 22:27:24 a7EQIEau
シュプール念願のゲット!待ったかいあって嬉しいぜ。
いまケースを開けたところ。
しかし塗装が、こってりしている・・・・・。

203:名無しさん@線路いっぱい
09/10/28 22:29:08 F7giMJRY
豚骨塗装だな

204:名無しさん@線路いっぱい
09/10/28 23:28:42 Gv2ajThV
>>201
クハネのロゴ以外に細かい違いはわからんが、この写真見る限りは良いデキじゃない。
ただ、ちょっと屋根を汚したい(マテ

>>202
おめでとう。
意識してよりしっかり塗ったら、こってりになるのも仕方がないねぇ。


そして203にワロタ
豚骨ではないが、天○一品のこってりは無理っ。

205:名無しさん@線路いっぱい
09/10/29 00:47:54 FbLMCLKa
シュプール 店で見せてもらった
見上げたら店のオヤジと目が合った。
無言の意思疎通があり、オヤジはふたを閉めて店の奥にしまった。

買わなくてよかったと思う
しばらくしたら、量販店で5割引で出るだろう

206:名無しさん@線路いっぱい
09/10/29 01:03:03 zhwjFX46
やれやれ

207:名無しさん@線路いっぱい
09/10/29 01:04:23 lYMnlyP7
>>205
品薄になって騒いでたらうけるなw

208:名無しさん@線路いっぱい
09/10/29 01:08:39 FbLMCLKa
シュプールは品薄になってもいらない製品

209:名無しさん@線路いっぱい
09/10/29 01:34:44 S1ZlndqG
ホビサ シュプル瞬殺

210:名無しさん@線路いっぱい
09/10/29 01:47:47 zhwjFX46
関東人の俺にはシュプールなんざどうでも良いが、
今後の製品が豚骨塗装だと嫌なんだよなあ。

211:名無しさん@線路いっぱい
09/10/29 04:03:51 1su2cGYz
今日山手線買ってくるお

212:名無しさん@線路いっぱい
09/10/29 07:05:58 /S2uvNcp
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ


ドッピューーーン

213:名無しさん@線路いっぱい
09/10/29 08:18:20 k41FFN6Q
>>205
つまり、お前になんか売らないよって言われたってこと?
ネガキャンするならもう少しひねろうよw

214:名無しさん@線路いっぱい
09/10/29 09:50:43 2jZnxlS1
わざと曲解する捻くれ者かw

215:脂ギットン調査団
09/10/29 11:17:18 PooZk02c
シュプール売り切れ店続出!

216:名無しさん@線路いっぱい
09/10/29 11:57:06 qCz/QhOT
だ‥‥だれか、81虹のレポを‥‥‥

217:名無しさん@線路いっぱい
09/10/29 12:16:50 xQpaI9SF
瞬殺うれしいねwww

218:名無しさん@線路いっぱい
09/10/29 12:22:49 upsOS5QZ
>>216
色については既出の通り、EF65-1118のようにやや暗めの赤。
白と黒の部分やEF81ロゴはぼやけることなくしっかり塗り分けられている。

さぁこれから北斗星引かせるぞー。

219:名無しさん@線路いっぱい
09/10/29 12:47:48 PooZk02c
秋田無シュプール瞬殺!F藻は入荷すらなし! w

220:名無しさん@線路いっぱい
09/10/29 12:51:52 zhwjFX46
>>218

月歯と同じ色で安心したわ。
ただし81は白Hゴムだからどっちかに時代設定を合わせたいところだね。

221:名無しさん@線路いっぱい
09/10/29 14:03:37 upsOS5QZ
しかし正直な感想としては実車の写真見るとどうも富のは赤が暗すぎるように思える。
プレートのランナーの方が最も実車のイメージに近い色をしている。

222:名無しさん@線路いっぱい
09/10/29 14:10:21 dRydNKHM
ヨ8000ケースでかいw
ワム80000のケースにして少し値段下げろよw

223:名無しさん@線路いっぱい
09/10/29 14:25:57 2jZnxlS1
ヨ8000、あのケース使うなら2両セットとかにすればよかったのに

224:名無しさん@線路いっぱい
09/10/29 15:06:36 j4FYYDL9
>>222,>>223
前回品は小型ケースだったの?

ヨ8000って新規製作した割に手摺は太いし旧集電のままだし車番くらいインレタでも良かったのでは、と思ってしまう。


そういやヨ6000は…

225:名無しさん@線路いっぱい
09/10/29 15:17:12 9Kz/PcgN
ヨ8000
茶ワムの最後尾がカッコ良い

226:名無しさん@線路いっぱい
09/10/29 15:34:13 GQdoXKsZ
桃の甲種に

227:名無しさん@線路いっぱい
09/10/29 16:09:44 dRydNKHM
>>224
前回品は紙の箱だったと思う。

228:名無しさん@線路いっぱい
09/10/29 17:07:22 xQpaI9SF
それは旧製品。

229:名無しさん@線路いっぱい
09/10/29 17:37:43 J88PPZ5A
>>222
ケース変えても値段なんて変わらねーよ

230:名無しさん@線路いっぱい
09/10/29 18:13:11 DFyJIynn
>>218
81虹、今回はシナジーレッドwなのね…
それはそれで欲しいかも。

>>221
前回ロットをマジおススメ。
ゲッパと並べるといやでも違和感を覚える位の華やかさでねw

231:名無しさん@線路いっぱい
09/10/29 18:24:05 ooPPfCcn
前回品でも過渡やありゃ?と比べると暗めの赤だったけどな

232:名無しさん@線路いっぱい
09/10/29 18:57:27 LnK+CkIp
>>221
色が明るすぎて白と黒がかすれまくりの旧製品よりはいいかもしれんが、確かに暗すぎるよな。

233:名無しさん@線路いっぱい
09/10/29 19:06:24 rvBgG3J4
ここまでワイドレールの話はなしかw。

234:名無しさん@線路いっぱい
09/10/29 19:13:59 qCz/QhOT
>>218
さんくす!!!


235:名無しさん@線路いっぱい
09/10/29 19:19:59 HR4Tlh8B
今回の虹は暗すぎるみたいだから現行に改造するのは止めて過去仕様にするか

236:名無しさん@線路いっぱい
09/10/29 19:25:33 zhwjFX46
相変わらず芋画像は鮮やかな赤だなw

237:名無しさん@線路いっぱい
09/10/29 20:00:17 KpeUaR+b
虹釜は名鉄くらいの赤を使って欲しかった

238:名無しさん@線路いっぱい
09/10/29 20:40:45 oCb/oZwc
>>233
Nゲージ自体ワイドレールですが何か?






というレスを予想してみるテスト。

239:名無しさん@線路いっぱい
09/10/29 20:47:28 aSFSSvXv
標準軌もワイドと申すか

240:名無しさん@線路いっぱい
09/10/29 21:03:49 JJ4RSjgx
オロネ25-0とまらずも星空バーオシ単品手に入れた。
あとは、あさかぜ金帯離乳を待ってようやく出雲が完成。
乗った時はカニ24-101だったから無問題

241:名無しさん@線路いっぱい
09/10/29 21:16:46 HR4Tlh8B
>>240
オメ
余談だが昨日の天理臨にカニ24 112入ってたな

242:名無しさん@線路いっぱい
09/10/29 21:21:51 EcMU5WHd
ペンタックス、ペンタックス、ペンタックス、望遠だよ。望遠だよ。 ワイドだよ~

243:名無しさん@線路いっぱい
09/10/29 22:12:03 1su2cGYz
山手線買ってきた。
早速通電してみたんだが・・・
おかしいな、何でヘッドライト白いんだろ・・・

244:名無しさん@線路いっぱい
09/10/29 22:23:23 LnK+CkIp
>>243
仕様です

245:名無しさん@線路いっぱい
09/10/29 23:46:25 zhwjFX46
今度再生産のあさかぜ金帯、前回品と色違うんだろうなあ。

246:名無しさん@線路いっぱい
09/10/29 23:54:09 HR4Tlh8B
>>245
ロット違うんだから当然
前のも買ってから若干褪せてるんだしな
合ったら奇跡

247:名無しさん@線路いっぱい
09/10/30 01:53:22 tPwJhbeg
>>241
サンクスコ

オハネ25単品4両発注
金帯セットの中のカニとハネフ25とハネフの200番台だけ欲しいから
残りは尾久へ回送予定
新ロットのハネフ200番台が単品で欲しい

248:名無しさん@線路いっぱい
09/10/30 02:01:46 kMAjPVOk
>>247
通常品だからボディとガラスだけ信者サービスで買って単品ハネフから下回り&内装流用してあまったボディ流せば?

249:名無しさん@線路いっぱい
09/10/30 02:23:19 tUaeAev+
>>245
客車なんか実車は1両ずつ工場に入るんだから
多少違っていてもなんら違和感ないだろ

250:名無しさん@線路いっぱい
09/10/30 02:51:39 tPwJhbeg
>>248
その手があった

出雲やるなら正直オハネフ25-100番台より200番台が欲しい

251:名無しさん@線路いっぱい
09/10/30 03:02:48 kMAjPVOk
>>250
100のボディはボディでアオ車つくるベースのスペアに欲しいしね
出してくれたらオレ欲しい

252:名無しさん@線路いっぱい
09/10/30 04:13:50 nD+FGk4u
>>251
そのネタ毎回ループするから、もういいだろ。

253:名無しさん@線路いっぱい
09/10/30 08:20:53 CNNzvqg4
新TNって、旧TNより分解しやすいよな。

ちょっと力加減間違えると分解しちゃう。そして少しだけ組みにくいw

でも、カプラーが正面にびしっと固定されているのは感動すら覚える。
0374、売り切れてませんように。

254:名無しさん@線路いっぱい
09/10/30 10:09:56 VanAnB1u
>>245
金帯が消えにくくなってたりするのかな?
従来品のはまじで悲惨だったから…。

255:名無しさん@線路いっぱい
09/10/30 12:31:44 VkbcoN3z
>>254
北斗星IIの金帯が剥がれたという報告は今のところ無いから
あさかぜも大丈夫だろう。

256:名無しさん@線路いっぱい
09/10/30 13:09:35 LvvUMYiR
>>249
金帯あさかぜの最晩年はB寝台車がハネ-ハネ-ハネフの半固定ユニットになっていたと聞いた。

257:名無しさん@線路いっぱい
09/10/30 13:29:17 fKJsoN40
出雲も、いまのアオ車もそう。

258:名無しさん@線路いっぱい
09/10/30 14:01:48 kMAjPVOk
>>254-255
最近のはクリアかけてたはず

259:名無しさん@線路いっぱい
09/10/30 16:47:59 nD+FGk4u
>>252
>>251
>>249

>>251
正直すまんかった。

260:名無しさん@線路いっぱい
09/10/30 16:51:11 BwkWEj1+
75二種ゲット

1028のロゴが綺麗で衝動買い
これが79レベルの走りをしてくれるかと思うと嬉しいな

261:名無しさん@線路いっぱい
09/10/30 16:53:34 VkbcoN3z
>>260
フラゲおめ。

俺は前期型を赤一色にして旧客だな。
電暖灯は71から調達。

262:251
09/10/30 19:46:44 kMAjPVOk
>>259
なんかおかしいなとは思ってたんだが・・・w
とりあえず追加で買ってきた、まらなはつきの釜にパーツ取り付け&釜ナックル化&客車カトカプ化終了
電機が増え続けてゆく・・・
週明けには75虫工・新更新・81虹到着するし

263:名無しさん@線路いっぱい
09/10/30 20:48:10 2RuXc2cp
……貨物機が旅客列車を引くのか?

264:名無しさん@線路いっぱい
09/10/30 21:06:27 kMAjPVOk
>>263
なはつき到着で66・81・76増加
来週75・81増加ということでw


265:名無しさん@線路いっぱい
09/10/30 22:18:20 WXaDy2hg
>>263
普通に牽いてるけど何か?

266:名無しさん@線路いっぱい
09/10/30 22:40:13 HFZtx7ig
まいったな。うちはゲッパが24系牽いてるわ

267:名無しさん@線路いっぱい
09/10/30 22:50:37 nVNjHQ8Z
>>263
金太郎に北斗星つないで走らせていますが、何か?

268:名無しさん@線路いっぱい
09/10/30 23:17:00 OVrNyLva
レッドサンダーに夢空間牽かしてるが何か?











って普通だな。

古い方から言わせれば、66がブルトレ牽くのも違和感ありありだろな。そんな俺は66に大サロ牽かせてる

269:名無しさん@線路いっぱい
09/10/30 23:28:59 +9Zu5Bcg
EF81-500+日本海編成は鼻血が出るかっこよさ

270:名無しさん@線路いっぱい
09/10/30 23:36:24 0wmeNPR9
>>269
最近なにもしらんのに思い込みでしったかするの多いよな。

271:名無しさん@線路いっぱい
09/10/31 00:30:59 l0BOWfhF
ED75、完璧です。
富さんありがとう。

272:名無しさん@線路いっぱい
09/10/31 00:56:03 nQsDiWMu
>>269
赤雷+夢空間は実際にあった

273:名無しさん@線路いっぱい
09/10/31 01:27:31 ndgQiDCX
そういえば束のEF510はいつ頃お目見えするのかな?


274:名無しさん@線路いっぱい
09/10/31 02:33:06 reSMiZEg
新青森開通の頃じゃなかった?
まぁ、ベースは貨物機だから、模型化は早いんじゃね?

あと、貨物機が旅客列車牽いたらおかしいの?

275:名無しさん@線路いっぱい
09/10/31 03:17:02 gEh7oTDv
EF66-100みたいに筐体だけ作り直しというのも

276:名無しさん@線路いっぱい
09/10/31 06:40:41 zAUQxWkU
過去にEF66ー100がブルトレ牽いたことなかったけ?


277:名無しさん@線路いっぱい
09/10/31 07:27:35 /d8TifTv
>>276
更新車が富士牽引したことはあったな
カンつきで

278:名無しさん@線路いっぱい
09/10/31 08:07:42 NkRHwxZG
さくらはやぶさやあさかぜもあるぜよ

279:名無しさん@線路いっぱい
09/10/31 08:14:44 /gcQGtac
出雲はEF65 0とかEF64 1000とかあったね。
EF64 1000は北陸とか牽いてるから珍しく無いけど。

280:名無しさん@線路いっぱい
09/10/31 08:21:08 EnGPc+Gf
そういえば昨日序webからメールが来てた。
14系ハザが来年に延期らしい。

281:名無しさん@線路いっぱい
09/10/31 09:00:14 ndgQiDCX
北陸をEF64-0が牽いた時期があるよな。
EF58末期でEF64-1000が出るまでの繋ぎの期間に。

282:名無しさん@線路いっぱい
09/10/31 10:09:01 E+t/+UPc
>>279 さくらを東海の106号機(一般色時代)を牽引した事は有るよ
(確か東海管轄内で66故障して)
185系フルフル品川展示会の時に品川止まりで入線して来た。

283:名無しさん@線路いっぱい
09/10/31 10:44:54 5ci7ZVLk
あと>>263を読んだとき、JALカーゴが旅客列車を牽く姿を想像しちまった…
「そのまま、テイクオフ…」

284:名無しさん@線路いっぱい
09/10/31 11:26:17 wP+ydxCS
Pトップを一般色に塗り間違った事もあったやうな

285:名無しさん@線路いっぱい
09/10/31 11:40:15 ndgQiDCX
下関のEF65-1000初期形が20系はやぶさとかをヘッドマーク付けて牽いた事もあったな。
あれをやりたいから是非とも富に出して欲しい。
昔のあけぼのとかも出来るし。

286:名無しさん@線路いっぱい
09/10/31 11:44:32 TgKBbtlt
PF1127が出雲牽引した事もあったな

287:名無しさん@線路いっぱい
09/10/31 11:56:18 6OFJMEs4
EF5861も北陸を牽いたことあるよなw

288:名無しさん@線路いっぱい
09/10/31 12:01:50 2aNpZE5m
>>283
JALカーゴでなくJUSTだたりして

289:名無しさん@線路いっぱい
09/10/31 12:51:41 A3pHh3q7
真っ昼間から過去の邂逅にひたるジジィが多いな w

290:名無しさん@線路いっぱい
09/10/31 12:58:59 zppMJEsE
>>283
城 達也がご案内を(ry

291:名無しさん@線路いっぱい
09/10/31 13:13:02 5ci7ZVLk
>>290
「ジェットストリーム…(あ、違うか?なんだっけ?)」

292:名無しさん@線路いっぱい
09/10/31 13:16:44 zppMJEsE
>>291
合ってます

293:名無しさん@線路いっぱい
09/10/31 13:20:25 GB3nb5vq
>>290
夜釣りの四十万さんの何と饒舌なことでしょう…。

294:名無しさん@線路いっぱい
09/10/31 13:27:02 5ci7ZVLk
>>292
そうか良かった「アタック」のやつとゴッチャになってた

295:名無しさん@線路いっぱい
09/10/31 14:03:33 gYnjd+Sf
>>291
欲情立也のジェットストリップ…。

296:名無しさん@線路いっぱい
09/10/31 14:32:40 FEN2uddP
>>295
何か凄そうだなww

297:名無しさん@線路いっぱい
09/10/31 14:35:16 FEN2uddP
>>273
12月中頃。

298:着払 ◆mmbdV/eros
09/10/31 15:27:58 TXG7HuZY
>>290-291

それを聞いて笑瓶兄やんを思い出す奴はヤンタンリスナー


299:名無しさん@線路いっぱい
09/10/31 15:30:18 reSMiZEg
>>289
何が悪いんだ?
模型だからこそ、過去の栄光の姿を楽しめるんじゃないか

300:名無しさん@線路いっぱい
09/10/31 15:34:41 8cvZ9YzU
仙田無 ED75-1000前期は予約のみで完売だそうな。さすがご当地。
瞬殺どころではなかった。

1028は山積み。

301:名無しさん@線路いっぱい
09/10/31 16:15:09 DzEX8K3J
>>287
う3001レだっけ?
冬に東京区のゴハチにスノープロウ付けたヤツが常にいたのは、このせいだったような。

302:名無しさん@線路いっぱい
09/10/31 17:15:28 59SIGKx6
>>301
関ヶ原越えの為じゃないのか?

303:名無しさん@線路いっぱい
09/10/31 17:24:22 1Lg/j+W0
>>284
EF60-500が有名

モデルチェンジしたばかりに…

304:名無しさん@線路いっぱい
09/10/31 17:44:13 3tnm/dYo
>>303
一般色の500番台が牽く姿はなんとも様にならなかったな

305:名無しさん@線路いっぱい
09/10/31 17:51:17 MXJX5orJ
>>300
おー、やっぱ人気だなぁ
俺もさっき引き取ってきたところだが、どこの店にも大量にあった@秋葉原

一番安いのは酒屋だが、雰囲気的にF藻で予約したw

306:名無しさん@線路いっぱい
09/10/31 17:59:16 qj2HBNdL
そういやトワイライトの再生産はどうなった?

307:名無しさん@線路いっぱい
09/10/31 18:09:49 DzEX8K3J
>>302
もちろん関ヶ原の為。
でもゴハチ晩年の頃に東京区は定期運用で米原には来ない。

迂回北陸は大半が豪雪で上越~北陸がアウトの時に運転だから、
関ヶ原も雪という前提。

308:名無しさん@線路いっぱい
09/10/31 18:32:34 JkhanUtf
迂回北陸のためなら米原のゴハチにも、プロウが付いてたらいいと思う。

309:名無しさん@線路いっぱい
09/10/31 19:23:59 7hJzxsLl
>>303
65のPトップの話だよ
一般色デビューは結構有名

310:名無しさん@線路いっぱい
09/10/31 21:18:04 FBsPYqIP
>>289
なにも知らねえ餓鬼は寝てろ

311:名無しさん@線路いっぱい
09/10/31 21:21:57 E+t/+UPc
>>309 確か最初の全検の時だったと記憶してるけど違うかな?
鉄道ファンの東海道線電化30周年記念号に写真が載ってたな、

312:名無しさん@線路いっぱい
09/10/31 21:44:18 EDtWkHBi
>>300
だと思って秋芋で予約して上京ついでに
今日引き取ってきたよ>>75
でも夏まで盛岡いたせいか1028号機に愛着が・・
最終のはやてで帰る時盛岡到着の車内チャイムが鳴って
ふと窓の外見るとちょうど盛岡貨物ターミナルで
EH500に交じってこいつがいたなあと・・

313:名無しさん@線路いっぱい
09/10/31 22:04:50 /d8TifTv
>>312
IDがEDの記念カキコですねw

314:名無しさん@線路いっぱい
09/10/31 23:42:42 5ci7ZVLk
赤い電機には赤いコンテナが似合う?
通販生活のコンテナもうちょっと買っておけば良かったな
規制のせいか静か過ぎるな、75買った谷津は今頃、走らせてんだろうけど


315:名無しさん@線路いっぱい
09/11/01 00:20:07 3zZ0O5Ax
>>314
川崎汽船マジおすすめ

316:名無しさん@線路いっぱい
09/11/01 00:23:34 r3cH4APN
>>314
日産もおすすめ
あとコキ200も使えば真っ赤w

317:名無しさん@線路いっぱい
09/11/01 00:24:30 SfCmR8Ot
好きなもの引かせればいいと思うよ
トヨタ列車だって代走で引いていたことだってあったし、青いコンテナだって似合うさ
もちろん赤いコンテナも


とりあえず軽くディテールアップしてから重連させよ

318:名無しさん@線路いっぱい
09/11/01 01:01:55 hb5/aYdh
ED75のロールが激しいorz
芯ズレか?

フライホイール2個使うの止めてはどうか

319:名無しさん@線路いっぱい
09/11/01 01:13:44 9s0V+A3H
>>318
ど~も
すんずれいすまスタ!(by過渡ちゃん)

320:名無しさん@線路いっぱい
09/11/01 01:34:12 TMy5lgQP
今更なんだが
81虹釜って手すりやテコが別パーツじゃないんだな!
最近の釜は手すりやテコが標準装備だから81虹釜も
当然別パーツだと思っていた。

321:名無しさん@線路いっぱい
09/11/01 01:46:37 1k+r4CH7
「ば~さんや、わしの75はまだ、黒い猫が届けてくれないのかい?

322:名無しさん@線路いっぱい
09/11/01 01:55:01 hb5/aYdh
>>321
おじーさん。ウチは今日届けに来たよ、いつも通り満面の作り笑顔のぬこが
ED75、虹カマ、ワラ、WPC、カーコレ

323:名無しさん@線路いっぱい
09/11/01 01:58:00 JZUFaLgZ
>>314
通販生活のコンテナは、東海道を中心に走ってるらしいぞ
ちなみに、俺はまだ走らせてない

ナナゴの為に新しいタキ増備するかなぁ
富も、石油関係で他社の出してないタキを製品化すればいいのに

324:孫
09/11/01 06:33:12 UBc648Ay
>>321
おじーちゃん、ぼく、くろいねこのこんてなほしい。

325:名無しさん@線路いっぱい
09/11/01 07:45:56 IDwAdjtN
黒い猫はなかなか許諾しない

326:名無しさん@線路いっぱい
09/11/01 08:18:18 ykTmiv6E
黒猫は鉄道貨物輸送は少ないよな。
環境配慮のふりしてたまぁに鉄道で運ぶ感じ。
飛脚の方がSRC走らせたりして鉄道貨物に熱心な感じ。

327:名無しさん@線路いっぱい
09/11/01 09:59:00 KNje6KTu
>>326

最近はチャリンコ走らせてますw

328:名無しさん@線路いっぱい
09/11/01 10:24:17 VOt8ntZM
手押し車も走らせてる

329:名無しさん@線路いっぱい
09/11/01 10:56:27 /PZgzBGI
>>326
飛脚は貨物電車が有るからな…て異教車両につきsage

330:名無しさん@線路いっぱい
09/11/01 12:03:59 6MP7zWMe
やっぱりペリカンやろ

331:名無しさん@線路いっぱい
09/11/01 12:53:39 QQ7p/vC8
ペリカンコンテナはもっと見掛けないが、実際はどうなんだら?

332:名無しさん@線路いっぱい
09/11/01 13:28:03 jU0xwAOX
>>331
ヒント:JPEx

333:名無しさん@線路いっぱい
09/11/01 14:08:35 r3cH4APN
ペリカンといえばふそうトラックに(ry

334:名無しさん@線路いっぱい
09/11/01 16:33:22 4jYveKXe
>>331
答え…宅配業撤退してる

335:名無しさん@線路いっぱい
09/11/01 17:42:51 sNhBnOaV
>>331
つエコライナー

336:名無しさん@線路いっぱい
09/11/01 18:55:33 91OWIxSi
虹釜の赤と付属ナンバープレートの赤が違う・・・様に見えるのは漏れの気のせいか?

337:名無しさん@線路いっぱい
09/11/01 18:58:41 Dj4VYEES
>>336
塗装と成形色の違いじゃないかな?

338:名無しさん@線路いっぱい
09/11/01 19:09:46 8Haw8y1Q
>>331
先月、北長野の構内にて発見
URLリンク(fx.104ban.com)


339:名無しさん@線路いっぱい
09/11/01 21:00:04 ScTBU583
今日シュプール引き取って来たが、塗装最高に良いね。

340:名無しさん@線路いっぱい
09/11/01 21:11:50 7R1ktkC1
>>339
ガムテ検査はどうです?

341:名無しさん@線路いっぱい
09/11/01 21:21:03 ScTBU583
>>340
何ですか?それは

342:名無しさん@線路いっぱい
09/11/01 21:25:06 9s0V+A3H
>>341
自分のスネ毛にガムテ貼り付けて…
一気に「ベリッ!」ってやるヤツのこと

343:名無しさん@線路いっぱい
09/11/01 21:28:46 ScTBU583
>>342
脛毛はあまり生えていないのでやる意味がありません。
583系はこれから試運転です

344:名無しさん@線路いっぱい
09/11/01 21:36:55 nJ6uyY60
>>343
どうでもいいけどシュプール語るのにふさわしいIDだな。

345:名無しさん@線路いっぱい
09/11/01 21:43:43 5kHGGoz1
俺も消えない間に買いに行かないと増結だけで走らせることになっちまうw

346:名無しさん@線路いっぱい
09/11/01 22:03:41 TN1v3hh7
>>343
是非日が変わる前に583スレに書き込んでくれ

347:名無しさん@線路いっぱい
09/11/01 22:08:10 113Gbw4O
なんか今日はIDに形式の数字が出るのが多い日なのか?

348:名無しさん@線路いっぱい
09/11/01 22:16:34 KRFAHyj8
きたぐにの次ははくつるを探す

349:名無しさん@線路いっぱい
09/11/01 22:20:28 WpCzRHtw
>>343 その検査とやらを、車輌にやってみる!ってことだろ? 前回みたく、塗装剥離が起こるか起きないか…www

350:名無しさん@線路いっぱい
09/11/01 22:25:39 UPbDpFp8
>>346
そういうお前さんはカプラースレいけ

351:名無しさん@線路いっぱい
09/11/01 22:48:32 kWHT24H4
秋田無
富シュプール 塚
富ED75 塚

年末年始の各店舗の鬱袋に決定の模様

年末叩売りセールの50パーセントOFFに期待

352:名無しさん@線路いっぱい
09/11/01 23:08:19 6hTEw6td
ED75虹買ってパーツ付けたんだがGPSアンテナだけ取り付け出来ん

説明書通りに穴開けたんだが0.5ミリじゃダメなのか?

353:名無しさん@線路いっぱい
09/11/01 23:25:52 CaHPn6lm
実際0.7φ

354:名無しさん@線路いっぱい
09/11/01 23:29:42 ykTmiv6E
>>343
ここまでの神IDを見たのは久しぶりだなぁ

355:名無しさん@線路いっぱい
09/11/02 00:50:50 0JiroTEz
>>351 シュプールは分からないが、
ED75はこれから売れるんじゃないの?
別にみんなが今回の金曜日~日曜日に模型屋に行った訳では無いだろ!?
何気に土日は鉄道関係のイベントが有ったからそっちに行った人も居るでしょ。

356:名無しさん@線路いっぱい
09/11/02 00:52:32 zF4pbayy
>>352
私は0.6開けて面取りした

357:名無しさん@線路いっぱい
09/11/02 01:04:15 0QuzO21H
しかし185系新規で来ないかね


358:名無しさん@線路いっぱい
09/11/02 01:38:35 x7ky1dod
>>336
俺も気になる。ボディーは75と同じ濃い目の赤だがナンバーは異教の虹と同じ様な朱色っぽい赤。

359:名無しさん@線路いっぱい
09/11/02 01:42:38 +Oa4n605
富は昔ナンバーは成型のままで未塗装だったけど、95もそうなの?

360:名無しさん@線路いっぱい
09/11/02 02:12:47 QNlfpeeU
>>351
何?発売数日で完売しないと塚扱いかよ…
お前の頭は相当な単細胞なんだなww

361:名無しさん@線路いっぱい
09/11/02 02:54:53 gxZFdgZ4
同意

362:名無しさん@線路いっぱい
09/11/02 04:25:24 7GK3F4UH
>>360
基地害に構っちゃダメ

363:名無しさん@線路いっぱい
09/11/02 05:25:15 UaZroa+Y
300系が欲しい。
何故かウチに小さい頃買ってもらった単品中間車があるんだが
当時の親は何を思ってこれ買ってくれたんだろうww

364:名無しさん@線路いっぱい
09/11/02 05:33:04 d/0PrIzi
>>359
そうだよ
着けたら差は目立たないけど

365:名無しさん@線路いっぱい
09/11/02 08:28:12 kjz67QWg
>>351
お前の頭が塚


366:名無しさん@線路いっぱい
09/11/02 08:57:35 7GK3F4UH
>>363
300系離乳キボンヌを息子にしてもらうためだろ
そして、願いが叶ったら、是非とも買って技術の進歩に心打たれて、真っ直ぐ素直な人間に育ってもらうためだ

367:名無しさん@線路いっぱい
09/11/02 09:35:53 cAPNTB3e
PF虹釜の車体とナンバーの色が一致していたのを既に見てしまってる人間が
81虹釜の車体とナンバーの色が一致しないのを初めて知った時の衝撃は
結構でかいよ

まぁ昔あったPF鴨更新機の台車色違い位違うのかな

368:名無しさん@線路いっぱい
09/11/02 10:30:09 zCK7aaqJ
ED75の走りに秀樹還暦ィ!
この動力でぜひED61、62を出して下さいお富さん

369:名無しさん@線路いっぱい
09/11/02 10:38:25 YnMr9TiL
富もこれ出して欲しいよ。
URLリンク(saikatsutramway.sakura.ne.jp)

370:名無しさん@線路いっぱい
09/11/02 11:42:50 R1q9RqKu
>>369このURL踏んで大丈夫?

371:名無しさん@線路いっぱい
09/11/02 11:43:43 Oa5WgR3A
マルチコピペ危険

372:名無しさん@線路いっぱい
09/11/02 11:47:43 fTPWu5Tb
貨物更新じゃなく下関の間違いだろ

373:名無しさん@線路いっぱい
09/11/02 12:24:31 sx1fhqgv
>>369はNG登録

374:名無しさん@線路いっぱい
09/11/02 12:31:57 vNiqMmZ9
>>370,373
構うなバカ

375:名無しさん@線路いっぱい
09/11/02 14:02:45 6ka9Krce
さて、改造種車を用意しましたよ。
まずはあけぼのから行きましょうかね。冨が出すのとどっちが早いか勝負。

376:名無しさん@線路いっぱい
09/11/02 19:59:56 My5VStxj
>>367
昔ったって2年前だろ?

377:名無しさん@線路いっぱい
09/11/02 21:39:02 7D663UbD
新しい75の説明書、GPSの向き前後違うね。
付けてから気付いたorzすぐに外して直したけど
接着された方は交換かな?
ガイシュツだったらごめん

378:名無しさん@線路いっぱい
09/11/02 21:48:06 Szd2Dbxa
んぎにオホーツク詳細来たお

379:名無しさん@線路いっぱい
09/11/02 23:58:17 5ANSt6X3
>>377
ガイシュツてw
キシュツだよ。
お外の世界で使うなよ。恥かくから。

380:名無しさん@線路いっぱい
09/11/03 00:00:18 n1qDs8iF
URLリンク(traintrain.jp)

381:名無しさん@線路いっぱい
09/11/03 00:04:43 WKOZQHab
>>379

382:名無しさん@線路いっぱい
09/11/03 00:07:28 hdT3uHD0
>>379

383:名無しさん@線路いっぱい
09/11/03 00:10:55 ypnRUmMH
>>379

384:名無しさん@線路いっぱい
09/11/03 00:11:22 BoNhxtHK
>>379


385:名無しさん@線路いっぱい
09/11/03 00:14:11 gw0TusIR
キシュツってw
ガイシュツだよ。
2ちゃんで使えよ。恥かくから。

386:名無しさん@線路いっぱい
09/11/03 00:16:58 bPhI3vpY
今日は大漁www
休日前で皆暇だな。

387:名無しさん@線路いっぱい
09/11/03 00:20:29 UTLRZYrD
>>379

388:名無しさん@線路いっぱい
09/11/03 00:28:13 cdQn54PH
>>379 >>379 >>379
>>379 >>379 >>379
>>379 >>379 >>379
>>379 >>379 >>379
>>379 >>379 >>379
>>379 >>379 >>379
>>379 >>379 >>379
>>379 >>379 >>379
>>379 >>379 >>379
>>379 >>379 >>379
>>379 >>379 >>379
>>379 >>379 >>379
>>379 >>379 >>379
の人気に尻手

389:名無しさん@線路いっぱい
09/11/03 00:31:20 eyGUaVGk
次は八丁畷

390:名無しさん@線路いっぱい
09/11/03 00:45:04 lGzRESPF
次は川崎新町

391:名無しさん@線路いっぱい
09/11/03 01:08:18 FB+AkNsQ
クモハ11にでも乗ったか?

392:名無しさん@線路いっぱい
09/11/03 01:13:56 uGY626Ay
次は鶴見市場

393:名無しさん@線路いっぱい
09/11/03 01:17:42 /SYnp6qH
次は京急鶴見~
いつもニコニコ接客の某模型屋最寄り駅です~

394:名無しさん@線路いっぱい
09/11/03 01:17:59 lGzRESPF
>>392はスルーして、次は終点浜川崎

395:名無しさん@線路いっぱい
09/11/03 01:40:58 48pL/VzZ
なにこのスレの流れwww

396:名無しさん@線路いっぱい
09/11/03 03:13:59 VlwgLe++
尻手と来たら尻手黒川道路だろ女子校生

397:名無しさん@線路いっぱい
09/11/03 05:49:00 QBf7WzQz
シュプール届いたけど色が濃くて
ボッテリしてる
はげぐにの時増結と一緒に注文してたから
色が全然違う・・・・orz

398:名無しさん@線路いっぱい
09/11/03 06:48:46 NU1glBtX
>>383
おい!オイラの383系
















に、何て事しやがる!!!!!

399:名無しさん@線路いっぱい
09/11/03 06:53:29 TqGyBopz
全然流れと関係なくて申し訳ないのだけれど
誰か昔のEF66に客車が3両ついてたベーシックセットの客車はっきり覚えてる人いない?
ググってみてももっと新しい時期の客車が4両のやつばっかりひっかかってさっぱりなの

400:名無しさん@線路いっぱい
09/11/03 06:54:15 oxCLeak8
尻毛じゃないのか…

401:名無しさん@線路いっぱい
09/11/03 06:56:12 GYsG8WCU
名鉄600v懐かしいな

402:名無しさん@線路いっぱい
09/11/03 08:21:48 XFUjVoLn
オレが作並で583待ってマルヨしてる間に何楽しいことやってんだよw

403:名無しさん@線路いっぱい
09/11/03 08:36:30 +m6wQuyl
>>379


404:名無しさん@線路いっぱい
09/11/03 09:51:28 7qwSW1n/
>399
ニューベーシックセット1のこと?(1991年カタログに「中止」で載ってる)
客車はカニ24-100、スハネ25-700、オハネフ25(-100)で、いずれも
「あさかぜ仕様」の金帯車。

405:名無しさん@線路いっぱい
09/11/03 10:02:27 TqGyBopz
>>404
それですそれです
わざわざカタログで見てもらってまでありがとうございました

406:名無しさん@線路いっぱい
09/11/03 10:27:21 RArOiTG/
>>379
さすがにネタにこのレベルのマジレスは逆にネタだよなww
初心者にも程が…

407:名無しさん@線路いっぱい
09/11/03 12:22:07 kXUizwCB
これマジでED75/79ヤベくね?
尾久で異教の75を焦って落札しようかと昔思ったけど、今思うと信じて正解だったわ
これで異教は撃沈したから700後期も出して蟻も追撃しませう!

408:名無しさん@線路いっぱい
09/11/03 13:17:21 PSfFl+qu
>>377
マジ?
あぶねー穴サイズが合わず取り付けてなかったからセーフだわ

409:名無しさん@線路いっぱい
09/11/03 14:11:46 c0GeAxvH
>>377
富は説明書の間違いが多いよね。

もしかしたらGPSアンテナの方向が前後逆のカマがいるかもしれないよw
…気休めにもならんかぁ。

残念な間違いの繰り返しが続いていて悲しくなるね。

410:名無しさん@線路いっぱい
09/11/03 14:48:33 Wc7FDw9A
和田カキコ

411:名無しさん@線路いっぱい
09/11/03 14:49:21 Wc7FDw9A
うぉああああああああああああああああ!!
規制解けてらw

記念アキコしてくる

412:名無しさん@線路いっぱい
09/11/03 15:01:15 cQy00zFQ
>>411
もう和田アキコしたんだからいいだろ

413:名無しさん@線路いっぱい
09/11/03 15:20:11 Vof1o7lh
まだオハネフ25の客扉脇のルーバー位置でごにょごにょ言ってんのかよw

414:名無しさん@線路いっぱい
09/11/03 16:17:20 dUdphXJa
>>379


415:名無しさん@線路いっぱい
09/11/03 16:55:11 VVRdOkXL
>>413
それ和田違い

416:名無しさん@線路いっぱい
09/11/03 17:09:22 cQy00zFQ
今ED75-1000前期を国鉄色にしている最中で
ナンバープレートと車体の境目を埋めて塗装したいのだが
どうやってもうまくいかない。
おまけに赤2号の調色もうまくいかない・・・。

俺以外に同じことやってる人いるだろうか。

417:名無しさん@線路いっぱい
09/11/03 17:16:07 XFUjVoLn
>>416
何がうまくいかないのかさっぱり見えないんだが・・・


418:名無しさん@線路いっぱい
09/11/03 17:30:13 Dt+KgFgD
>>413
だんだんそのネタもついていけないヤツが増えている

419:名無しさん@線路いっぱい
09/11/03 17:33:54 QMJldu/O
ED75の1028買ったら、説明書入ってなかった…。
前期更新色には共通の説明書入っていたから、シークレット引いてしまったらしい。

ところで、1028についてるオマケナンバーって、何の意味あるんだ?
後期ナンバーだから前期更新色には合わないし、今度出る国鉄仕様につけようにも、
赤2号の色合い違うし。
こんなものつけるくらいなら、取付済みにしてくれればいいのに。

420:名無しさん@線路いっぱい
09/11/03 17:39:42 MAWnnECn
>>419
富に電話。
そうすれば無償で送ってきてもらえる。

…まぁ貴方の場合意味なさそうだけど…。

421:名無しさん@線路いっぱい
09/11/03 17:41:50 XFUjVoLn
>>419
ボクはぶきっちょまで読んだ

422:名無しさん@線路いっぱい
09/11/03 17:48:43 Od/sGwVY
>>416
耳(EG灯)を取り付けるのを忘れんようにな。
71のパーツなり、レボのパーツなりがあるから。

75の赤は、明るい赤色にほんの一滴だけ黒かワインレッドを調合すると良い。


423:名無しさん@線路いっぱい
09/11/03 18:24:05 QivVjGfv
>>422
>71のパーツなり、レボのパーツなりがあるから。
嘘キターw
レボはメタルやらんでしょ

銀河の勘違いとは思うけど上から目線で教示してるのが違うのってどうよ

424:名無しさん@線路いっぱい
09/11/03 18:29:45 oxCLeak8
>>422
>75の赤は、明るい赤色にほんの一滴だけ黒かワインレッドを調合すると良い。
念のため赤の塗料の分量も教えてあげたほうが良さそなカンジ
…と心配症のオイラが言ってみる。


425:名無しさん@線路いっぱい
09/11/03 18:51:43 lJYhwHg1
赤と黒が
1:1
と言うことくらい僕にだってわかります!フンッ

426:名無しさん@線路いっぱい
09/11/03 18:55:26 oxCLeak8
>>425
oioi...

427:名無しさん@線路いっぱい
09/11/03 21:12:22 wBKa7+1G
まあ割合がわからなかったらボディをマットブラックで塗装してモンツァレッド吹けばよろし。
赤はあまり厚吹きしないようにね。

428:名無しさん@線路いっぱい
09/11/03 21:12:34 L6UxoxJ/
シャインレッド16k缶に原色黒を1滴落とす

429:名無しさん@線路いっぱい
09/11/03 22:57:55 rbcL8Tps
てす

430:名無しさん@線路いっぱい
09/11/03 23:16:10 XFUjVoLn
つか継ぎ目消しすらウマくいってないみたいだからなあ・・・
ちゃんとサンペ当て木してるの?
あと下塗りどうしてんだろ?
調色ウマくいかないというより、下塗りがイマイチだから発色悪いんじゃないよな

431:名無しさん@線路いっぱい
09/11/04 03:34:08 1G+r11Ke
>>425
ツンデレ?男だとキモいわ。
とりあえず、416はジャンクのEF81でも買ってきて1両だめにするくらいの気持ちで修行しようや。

>>406
ネタにマジレスネタにマジレスでおまいも十分ネタだよ。
>>379>>386で釣りだろ。386がなかったらおれもひっかかっただろうが。

つーかおまいら初心者いじり好きだな~。そういう俺も好きだがw




432:名無しさん@線路いっぱい
09/11/04 06:53:00 NV6RT309
>>424
>75:名無しさん@線路いっぱい :2009/10/25(日) 01:32:02 ID:aPKjWbgm [sage]
いま異教のDF50と富のDF50並べて見てたんだが富のほうが何か似てる気がする
処分しようと思ったがやめた
まあプロトタイプもちょっと違うんだけど
ラジエータグリルの表現も富のほうが遥かにいい


433:局留 ◆5/2kkxYfkE
09/11/04 08:54:20 bwDpN2FP
ED75かっこいいよ(´д`;ハァハァ

434:名無しさん@線路いっぱい
09/11/04 10:39:25 IJgCzbkm
通販で今日ED75届くから楽しみハアハア
高速1000円の影響か中1日かかってしもうた
(´・ω・`)

435:名無しさん@線路いっぱい
09/11/04 12:38:07 X0e+x4gG
ED75 3種つなげて「赤い彗星 3連」とかやりたいなwww
通常の3倍牽引力があるぜ!

あ、ガノタはカエレですか‥‥orz

436:名無しさん@線路いっぱい
09/11/04 12:52:39 IJgCzbkm
>>435
当社のED74でお楽しみください
蕨製作所

437:名無しさん@線路いっぱい
09/11/04 13:31:12 csdUQupF
ED、赤(玉)…(:_;)

438:名無しさん@線路いっぱい
09/11/04 15:05:00 NEZZ4W8X
75ー1028、走らすとカタカタカタカタと異音がした。シークレット引いちゃった…
お店で試運転って大事だね。

439:名無しさん@線路いっぱい
09/11/04 17:02:30 7wWj6jym
>>435
俺のED75 1028はトランザムで東北路を駆け抜けるぜ!

…75は元から赤いから常にトランザム状態ですねそうですねorz

440:名無しさん@線路いっぱい
09/11/04 17:17:32 IJgCzbkm
81虹+75虫工・新更新回送到着!
81色味暗いって言われてたけどまあこんなもんかな?色もキッチリ回ってるし
75は早速単機に重連にで楽しみますよ
今日仕事の合間に2079レ撮影してたら1039+1027の重連だったからウマーでした

441:名無しさん@線路いっぱい
09/11/04 18:48:55 56GtvqnM
タンバン突放

442:名無しさん@線路いっぱい
09/11/04 22:24:58 j/P9uOC6
ところでカントつきワイドレール、全くそれらしき書き込みがないけど誰も買ってないのかw
久々に富大コケ??

443:名無しさん@線路いっぱい
09/11/04 22:39:37 z+EP8Gzw
はぁ?このスレに書かれてないと売れてない、コケた、ってことになるのかよ。少しは外出ろよ。
瞬殺厨といい塚厨といい、一体どこに目つけてんだ?
つーか前に「開発失敗したんでしょ」とか騒いでた奴か?

444:名無しさん@線路いっぱい
09/11/04 22:49:41 IRSlRg5x
>>442
他のスレでは購入報告出てるけど?


それにしても、ED75っていろいろ引けるからいいね
今月末の貨車再生産も楽しみだ
シキ1000三重連やワム貨等々…

445:名無しさん@線路いっぱい
09/11/04 22:57:05 lxrmJ95z
>>443
相手にしたらあかん

446:名無しさん@線路いっぱい
09/11/04 23:17:16 FTqJB+Az
ワラが出たのでヨと一緒に買おうかなと思って店に行ったら
ヨは売り切れてたw
そんなに人気だったっけ?

447:名無しさん@線路いっぱい
09/11/04 23:18:30 PrxMG1JE
>>439
1019や1118ならトランザム状態だな

448:名無しさん@線路いっぱい
09/11/05 00:02:50 yGwaK74F
>>447
♪白いボールのファンタジ~

449:名無しさん@線路いっぱい
09/11/05 00:45:08 CEZMdds2
しかし今回の75もシルキーな走りでイイな
この調子でバリ展してもらいたい

450:名無しさん@線路いっぱい
09/11/05 00:55:07 8VkGac/a
早くED75用、81用の電球色のヘッドライトを分売して欲しい。
ふじぶさ66や76がやってるなら簡単な筈なのに

今のだと色が黄色すぎてショボーン

451:名無しさん@線路いっぱい
09/11/05 01:52:33 9dz784zL
そいや今度の24系金帯あさかぜは寝台パーツ入らないのかな?

452:名無しさん@線路いっぱい
09/11/05 03:13:45 CEZMdds2
>>451
入らなかったら何のための改良再生産なのかと・・・

453:名無しさん@線路いっぱい
09/11/05 05:38:13 snOtiMhT
>>449
シルキーってなんだよ
あのちょっと小奇麗なおばさんのことか?

454:名無しさん@線路いっぱい
09/11/05 06:29:53 zlqV4mcb
>>453
マジで言ってんの?w
「絹のようになめらかな」って意味じゃん。

455:名無しさん@線路いっぱい
09/11/05 06:44:29 esa619eP
>>452
ならば、ウエイトも改良仕様なのか?

456:名無しさん@線路いっぱい
09/11/05 07:00:12 htaRPZE/
>>450
そんなの待ってるくらいなら変えりゃいい、既存の黄色を取っ払って
電球色チップLEDを付けるだけ。
URLリンク(www.led-paradise.com)
75だったらサイズ3020その他は2012でOK 1両140円で換装完了

ところで今回の75のチップLEDやたら取り外しずらかったのだけど
半田だけじゃなくて接着剤も併用して付いてたのかね??




457:名無しさん@線路いっぱい
09/11/05 07:00:15 L/jsVCEU
>>453
郵便事業会社が開発した新型郵便配達ロボットだよ

458:名無しさん@線路いっぱい
09/11/05 07:24:04 f6yOY3LL
ママの味がするやつだろ

459:名無しさん@線路いっぱい
09/11/05 07:32:01 53QUxKrN
>>451
俺の場合は、寝台別パーツじゃなくていいけどな。走らせたらあまり目立たないし。
それより、寝台側の窓にハシゴを付けてくれるほうがいい。

460:名無しさん@線路いっぱい
09/11/05 07:33:34 b2aknAn9
>>458
なんでやねんっ!

それはミルキ~やろっ(^-^)っ


厨房の頃、シルキーミッドナイトっていうエロマンガ本を持ってたたなぁw

461:名無しさん@線路いっぱい
09/11/05 08:09:28 MHPh4P4I
>>458
節子、それミルキーや

462:名無しさん@線路いっぱい
09/11/05 08:10:22 iAZgb53S
>>453
サーパスのマスコットで、おにゃのこの方だろ。

463:名無しさん@線路いっぱい
09/11/05 12:07:02 OvtRJWEJ
>>454
>>457
非常階段のシルクだろ。
てか、関西ローカルネタ。

464:名無しさん@線路いっぱい
09/11/05 12:12:35 nUVl0lMd
岩本Xのヒャクレッガーが化けた姿のはず

465:名無しさん@線路いっぱい
09/11/05 12:30:13 DCvFkQup
>>456 が、取り外し式のズラを買ったようです


466:名無しさん@線路いっぱい
09/11/05 12:33:41 xPnz9DJT
>>460
ヤマハのしょぼい肩掛けキーボードだよ

467:名無しさん@線路いっぱい
09/11/05 12:53:11 ELeb+CR3
>466
KX5のことかー!
ちなみにローランドにもあったぞ。プリプリが使ってたぞ

468:名無しさん@線路いっぱい
09/11/05 13:06:46 ZoDgMhJj
>>449の人気に嫉妬

469:名無しさん@線路いっぱい
09/11/05 14:30:24 3mVxMYvT
宮沢模型オリジナル キハ40 500 左沢線カラー
ソース 趣味検索ブログ

470:449
09/11/05 14:39:16 CEZMdds2
>>468
はくつる送り込みで撃沈して来てみれば・・・

471:名無しさん@線路いっぱい
09/11/05 15:05:51 zNUOvKl6
左沢線ってキハ100だかじゃね?

472:名無しさん@線路いっぱい
09/11/05 15:27:27 XLExAWQu
>>471
昔からキハ101しか走ってなかった、とでも言うのか?

473:名無しさん@線路いっぱい
09/11/05 17:28:17 mcjQAptl
>>471
お前はきっと鉄道が出来る前から生きてるんだろうね。

474:局留 ◆5/2kkxYfkE
09/11/05 17:51:19 HSICreLI
TOMIXの年末ってNはちょっと寂しい感じだね。
ユーロ祭りかと思ったら延期、EF65も延期…
再生産ではコキ106とか、VSEに60系客車にC57-180とにぎやかな分、
新製品がE233だけとかって寂しいように思うのは俺だけ?
HOの153が大々的にリリースされるようですがこれって信者的には年末商戦の目玉だと思います?

まぁ、今のところKATOが賑やかだから正直在りがたい気持ちはあるんだけどさ。

475:名無しさん@線路いっぱい
09/11/05 17:53:05 CEZMdds2
>>377
接着しても裏からピンで押せば外れるだろ・・・

476:名無しさん@線路いっぱい
09/11/05 18:08:46 qn95J/dZ
>>474
C57早くもバリ展か?
予約しなくちゃ

477:名無しさん@線路いっぱい
09/11/05 18:09:44 wgyLYevE
>>474
再生産でC57-180???

478:局留 ◆5/2kkxYfkE
09/11/05 18:15:22 HSICreLI
まちがえた135ですorz

479:名無しさん@線路いっぱい
09/11/05 18:35:12 WyS16Mz5
まぁ年末が再生産中心で寂しい分、年明けから怒涛の発売攻勢だしね
EF65-57&1127にユーロ、14系ハザに金帯あさかぜ・・・大物が続くし

480:名無しさん@線路いっぱい
09/11/05 19:04:15 hHKC+PEH
年内抑えてくれたのは正直財布が助かる。
富さんありがとう。お陰で年を越せそうです。

481:名無しさん@線路いっぱい
09/11/05 19:27:12 jWA6vBei
その代わり厨房はお年玉全部つっこめよwww



482:名無しさん@線路いっぱい
09/11/05 20:08:29 IUoEKFbB
>>466-467
ピッチ変えるとこがリニアのシェーバーみたいなアレか?

>>481
くれてやる側はどーすんだよ!orz

483:名無しさん@線路いっぱい
09/11/05 20:20:05 R1eagI+b
>>482
不景気を理由に半減でいいだろ

484:名無しさん@線路いっぱい
09/11/05 20:38:12 CEZMdds2
>>483
むしろ打ち切りで十分
子どもん時から経済のこと学ばせてやれw

485:名無しさん@線路いっぱい
09/11/05 21:34:01 pZFFkbVj
>>466
ショルキー知ってるって、どんだけオヤジだよ・・・って、すまん漏れも知ってる

486:名無しさん@線路いっぱい
09/11/05 21:57:07 XRyD303d
>>466
>>485
ノシ

487:名無しさん@線路いっぱい
09/11/05 22:11:03 e6pYzk4U
>>484
子供…そんなものはないッ!

488:伊武雅刀
09/11/05 22:34:15 qn95J/dZ
私は子供が大嫌いだ!

489:名無しさん@線路いっぱい
09/11/05 22:41:06 My7bAbhM
子供作るくらいなら自慰のキット組む!

490:名無しさん@線路いっぱい
09/11/05 22:45:42 CEZMdds2
>>488
スネークマンショー乙!

491:名無しさん@線路いっぱい
09/11/05 22:51:22 PItpraMt
なんだかここ数日間変な盛り上がり方だな~w

492:名無しさん@線路いっぱい
09/11/05 22:55:31 CEZMdds2
>>491
ネタ少ないしねぇ
そういや電機スレにも書いたけど今回の81虹釜、部屋の明かり落として走らせると屋根透けてるから遮光してやらなきゃだな

493:名無しさん@線路いっぱい
09/11/05 22:56:33 +hzvnpUQ
>>489
心配いらん。自慰では子供は出来ん。

それはそうと、ボインは好きなんだよな?当然。そのレス番である以上は。

494:名無しさん@線路いっぱい
09/11/05 22:56:31 RGQqphTd
みんなけっこうとしなのね。平均年齢たかい?

495:名無しさん@線路いっぱい
09/11/05 22:57:05 v7iIS4BM
富様はちゃーんとかんがえておられるのだよ。
年末商戦は、リーマンオヤジに買わせて、年始は、ゆとりに買わせる。

いまの異教は、ひと昔前の富のような「出す出す攻撃」「買え買え攻撃」を見ているようだ


496:名無しさん@線路いっぱい
09/11/05 23:06:58 pGitANwd
と、リーマンオヤジとやらにもゆとりとやらにも仲間外れにされた>495が仰っております。

497:名無しさん@線路いっぱい
09/11/05 23:08:04 e6pYzk4U
>>494
多分俺は他のみんなより若い…気がする

498:名無しさん@線路いっぱい
09/11/05 23:12:33 VXX1dc7x
>>497
そういう俺は高校生ですが何か?

499:名無しさん@線路いっぱい
09/11/05 23:15:31 QqQbMrAR
>>495
昔っから過渡は年末に目玉をぶつけてるぞ。
時には年末ぎりぎりに出すものもあったけど
おかげで他の再生産が思いっきり延びたのもあったけど。

500:名無しさん@線路いっぱい
09/11/05 23:30:19 XRyD303d
♪ボインは~赤ちゃんが吸うためにあるんやで~
お父ちゃんのもんと違うのんやで~♪

501:名無しさん@線路いっぱい
09/11/05 23:31:43 yGwaK74F
去年のオリQは分納までやったからな>異教

502:名無しさん@線路いっぱい
09/11/05 23:42:54 T3Te9InV
トワイライトの再生産でとりあえず楽しませてもらいます。
はやく出てねトワイライト。

503:名無しさん@線路いっぱい
09/11/05 23:55:41 3mVxMYvT
>>485
ショルキー欲しがってるティーンエイジャーだっているんだぞ。
断じてオッサンではない!

504:名無しさん@線路いっぱい
09/11/06 00:17:54 VG4/UwJu
ひとつ聞きたいことがあるんだが…

ウチのED75-1028が、走らせるとプルプル震えるようになってしまったorz
同じような症状に遭遇した方、または直し方を知ってる方が居たら教えてくれるとありがたいm(_ _)m

505:492
09/11/06 00:18:56 lj0yoolk
オレが81虹釜となはつき・富士ぶさの導入で不要化してた400番台のガラストレードして遮光対策してる間にますます変な展開に・・・

506:名無しさん@線路いっぱい
09/11/06 02:07:00 gZsxYvQl
>>504
オラんちのチワワもプルプル震えながらウ○チするよ

507:名無しさん@線路いっぱい
09/11/06 02:18:16 lj0yoolk
>>504
一度バラしてフラホとシャフトのアタリを調整してやればイイんじゃね?

508:名無しさん@線路いっぱい
09/11/06 03:52:19 fZ/bIav1
同意

509:名無しさん@線路いっぱい
09/11/06 06:00:36 AXBovi1J
>>501
折急どころかほぼ毎度分納です
885かもめとかC62とか

510:名無しさん@線路いっぱい
09/11/06 07:39:37 58M3zNoS
>>504
どうプルプルしてるのかわからないが、
車輪のゴムタイヤをチェック。
次にモーターを疑う。

一つ一つ潰していくしかないですね。

511:504
09/11/06 08:14:39 VG4/UwJu
>>507>>510
レスサンクス

なんというか、小刻みに震えながら走るような…
一応トラクションタイヤはしっかりはめなおしたんだが、それでも直らなかったからあとで分解してみる

512:名無しさん@線路いっぱい
09/11/06 08:16:06 RE3brOqO
そうかっ!潰してしまえばプルプルしなくなりますね!!

513:名無しさん@線路いっぱい
09/11/06 09:48:37 9g7T5ufo
>ウチのED75-1028が、走らせるとプルプル震えるようになってしまったorz

部屋が寒いんじゃない?

514:名無しさん@線路いっぱい
09/11/06 10:07:04 dzWt79pc
>>504
老化もしくはアルコール依存症ww

515:名無しさん@線路いっぱい
09/11/06 10:16:24 O91Dyn45
脳梗塞だろw

516:名無しさん@線路いっぱい
09/11/06 10:44:19 KLRk1XUh
紐を引っ張ると、って奴じゃないの?w

517:名無しさん@線路いっぱい
09/11/06 11:35:50 WULxqKDS
肝機能障害かも知れないな

518:名無しさん@線路いっぱい
09/11/06 11:50:19 QF5Km5Pc
腎不全じゃ?

519:名無しさん@線路いっぱい
09/11/06 11:54:26 lj0yoolk
次の方~↓

520:名無しさん@線路いっぱい
09/11/06 12:27:05 gZsxYvQl
アルツハイマー

521:名無しさん@線路いっぱい
09/11/06 12:56:08 QF5Km5Pc
貨物列車と衝突で、全身不随

522:名無しさん@線路いっぱい
09/11/06 13:29:02 fSm3h3OD
俺のED75-1028もブルブル震えるだけで走らなくなった…orz
どこがおかしいのから調べたら間違えてピンクローターをレールの上に乗せてた。
赤い色のピンクローターだったので1028と見間違えた。

523:名無しさん@線路いっぱい
09/11/06 14:00:26 5xLpUCMu
なんなんだこのgdgdな流れは

524:名無しさん@線路いっぱい
09/11/06 14:02:49 Yc3bH0Xu
模型が新しいオーナーのことを怖がっている

525:名無しさん@線路いっぱい
09/11/06 14:38:52 H/q8aIuL
>>504向けの特製"萌え仕様"。
当たりです。おめでとう。

526:名無しさん@線路いっぱい
09/11/06 14:47:48 lj0yoolk
>>504の人気に嫉妬

527:504
09/11/06 15:04:10 VG4/UwJu
>>504でつ
表現の仕方が悪かったようで…
走らせると、なぜか小刻みに揺れるんだよなぁ

新更新の方は問題ないんだけど

528:名無しさん@線路いっぱい
09/11/06 15:45:20 m3l2v6Z7
>>527
症状からしてこれじゃまいか?

URLリンク(ameblo.jp)

529:名無しさん@線路いっぱい
09/11/06 16:17:12 9g7T5ufo
実車同様に廃車にされるのが怖いんだろうな>1028
ちゃんと可愛がってやれよ>>504

530:局留 ◆5/2kkxYfkE
09/11/06 16:36:51 oYR/47f7
プルプル~ぼくは悪いED75じゃないよぅ

531:名無しさん@線路いっぱい
09/11/06 17:02:27 NE0VGC74
ED75-1028「そうだ、いいい事を教えて上げる。来年にはED75-1000・後期型が販売されるよ」

EF62・EF64「僕たちリニューアルされたらどうなるの?」

532:名無しさん@線路いっぱい
09/11/06 17:54:30 Yc3bH0Xu
可哀想に、1028ちゃんあんなに怯えきって

533:名無しさん@線路いっぱい
09/11/06 18:10:34 lg2TaJmQ
>>531
同じ時期に生産ラインに乗った兄弟と、中古屋で再会できるよ。

534:名無しさん@線路いっぱい
09/11/06 18:13:33 KnXwvH73
よし、誰か神速で擬人化するんだ!

535:局留 ◆5/2kkxYfkE
09/11/06 18:31:32 oYR/47f7
EF65(リニューアル)「フラホも付いてない旧製品の貴様ら(EF62/EF64)はワゴンの片隅で永眠するのさ…」

536:名無しさん@線路いっぱい
09/11/06 18:38:12 oBJX9eeC
>>466 >>485 >>486 >>503
ショルキー
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
松下由樹だったりする


537:名無しさん@線路いっぱい
09/11/06 18:39:58 qHmp4j6H
シュプール、サロネだけ窓周りの色合いが違うorz
こんな状態だった方、いますか?
まだ返送してなかった増結と一緒に交換してもらうか。

サロの床下を作ったのは感心した。

538:名無しさん@線路いっぱい
09/11/06 18:53:31 Yc3bH0Xu
しょぼいキーボードは斉藤由貴だったような気がする
ヘンな開脚やってるし。



>>536下の動画がそれなのか!!


539:504
09/11/06 22:00:46 VG4/UwJu
>>529
もちろん
気合いで直すよ

540:名無しさん@線路いっぱい
09/11/06 22:24:57 lg2TaJmQ
>>539
状態不良の1028を型取って、レジンで複製すれば直るよ。

541:504
09/11/06 23:51:25 VG4/UwJu
またまた>>504でつ

先ほど仕事から帰宅して、足回りを分解してみた
で、車体側に見えるギアをよく見たら、隙間に微妙なホコリが…
それを丁寧に除去したら、ほとんど揺れなくなったよ

模型って本当に精密機械だな、と、改めて実感
的確な助言をしてくれた>>507氏と>>510氏、その他いろんなレスをしてくれた方々、マジサンクス

端から見てるとかなり面白いスレだから、またROMに戻ります
ではノシ

542:名無しさん@線路いっぱい
09/11/07 00:13:04 R0e9/9ks
ED75のGPS取り付け穴はφ0.5mmじゃ小さくない?
穴を棒やすりでやすってちょうど良くなったけど、φ0.6mmのほうがいいと思う。
無線アンテナは逆にちょっとゆるいんだよね、接着剤でフォローできるからいいけど。
あと、ホィッスルカバーは治具がパンタに干渉して治具の意味がねえw
結局ラジオペンチでつけにゃいかんし。

543:名無しさん@線路いっぱい
09/11/07 00:14:17 epd0t/N0
解決してなにより。

ほこりもあるし、フォーリッジなんかも巻き込んでしまう事もあります。
あとは、 バキバキ 音を立て始めたら髪の毛がウォームギヤに巻きついてた
という事もしばしば。

ある程度走行させたら車輪や線路も磨かないとスグ走らなくなるし
本当に精密機械ですね。

544:名無しさん@線路いっぱい
09/11/07 02:44:28 LW7vf7fl
精密機械は北別府じゃろ(*´ω`)ハァハァ

545:名無しさん@線路いっぱい
09/11/07 03:20:45 I3mEgWVV
説明書見て気づいたがED75の品番2115なんて買ってなかったぞ、
やべぇ、どこにも見当たらないぞどうしよう。






と思ったらこれから発売になるのか、すげえ焦った。

546:名無しさん@線路いっぱい
09/11/07 05:21:40 h9N13qT0
>>542
治具の干渉部を切ればいいだけ

547:名無しさん@線路いっぱい
09/11/07 07:31:12 t/DbJS/z
マルチ回避age

548:名無しさん@線路いっぱい
09/11/07 07:52:53 +WY1Evxk
>>545
次の発売までにGPSの間違い直るんかなぁ・・・
関係ないけど

549:名無しさん@線路いっぱい
09/11/07 09:10:56 pOQ6GSzi
※※警告※※

【朝っぱらから鉄模板内に下記のような一言とともに片っ端からリンク貼りまくってる奴がいます。
 リンクは絶対に踏まないように注意して下さい。】

<例>

「Nゲージ」在庫情報希望スレ 8%OFF
703 名前:名無しさん@線路いっぱい[] 投稿日:2009/11/07(土) 08:09:35 ID:Svzbn7Ga
これはまだジョーシンには在庫ある。今のうちに買っておいたほうがいい。
URLリンク(ngauge.suppa.jp)


※上記リンクは***で無効にしています。なお運営には報告済みです。

550:名無しさん@線路いっぱい
09/11/07 09:12:31 Svzbn7Ga
トミックスのベストセレクションだろう。これは。
URLリンク(ngauge.suppa.jp)

551:名無しさん@線路いっぱい
09/11/07 09:13:36 zQVnaXsq
ブラクラなん?

552:名無しさん@線路いっぱい
09/11/07 09:19:28 62xeNCuJ
>>544
カープの小学生乙

553:510
09/11/07 10:03:52 h1U+na1w
>>541
復活したとのことで安心しました。
せっかく買った車両。動きがおかしいと残念ですから。

良い75な週末をw

554:局留 ◆5/2kkxYfkE
09/11/07 10:29:14 Oe42SYMm
良いED75だったようですね。で、走らせたら家のがギクシャクなんですがw
分解清掃…蟻製品じゃないのにorz

555:名無しさん@線路いっぱい
09/11/07 10:32:22 HxZwiPQR
蟻製品は動力機構がカスだからな、快調なのはマト71しかないぜ

556:名無しさん@線路いっぱい
09/11/07 14:02:18 K36egZXY
>>555
よく蟻動力は糞とか言われるが、そこまで酷いとは思えん。
俺の701系なんて買ってから結構経つが今でも調子いいぞ。

557:名無しさん@線路いっぱい
09/11/07 14:27:59 RrdvBZkX
個人的にはむしろ動力「だけ」は素晴らしいみたいなイメージがある

558:名無しさん@線路いっぱい
09/11/07 14:44:24 mQZQXzUx
>>557
超初期のキハ40-700なんてケース保管してただけで動かないがw

分解して固化した中華油をきれいに掃除して
モーター軸受けに注油して←コレ重要
接点磨いて
セラミックグリス塗って再組立したら走るようになったけどさ

買った瞬間だけ調子良くても置いとくだけで走らなくなるのが
素晴らしいというのはおれには理解出来ない

559:名無しさん@線路いっぱい
09/11/07 14:58:34 R0e9/9ks
>>555-556
たぶん、E231以前のイメージで言ってるんだと思う。
あるいは、メンテのときに組み付け方の順番が他社と違うので、
他社製品と同じようにやろうとしてうまくいかなかった人がぶーたれてる。

560:局留 ◆5/2kkxYfkE
09/11/07 16:00:02 Oe42SYMm
富の協調しなさ具合も凄いけどね。
まら白鳥、青さぎ、E217、E211…
どいつもこいつもふと目を離すと、M車の車輪が一個脱輪とかしてやがる。

まいたんぐらいだよ、素直に協調してくれるのorz
新幹線はもってないからわからんが、おまいら所有の新幹線、ちゃんと強調してくれるの?

561:名無しさん@線路いっぱい
09/11/07 16:06:12 62xeNCuJ
蟻動力はバクチだよ
うちじゃキハ23や711や私鉄機関車が当たり
スーパー宗谷は暫く寝かしてこの前引っ張り出したら、ギャーと叫びながら走り出したよ
スレ違いフマソ

562:名無しさん@線路いっぱい
09/11/07 16:10:59 h1U+na1w
まぁ最近各社動力は心配ないんじゃない?

中華製になった蕨の初期車はかなりキてたけどねw

563:名無しさん@線路いっぱい
09/11/07 16:24:15 R2MdiisQ
>>560
信心が足りない証拠ですw

564:局留 ◆5/2kkxYfkE
09/11/07 16:31:46 Oe42SYMm
>>560
(´・ω・)ショボーン
最近は敬虔な富信者なはずなのだが…。
まぁ、邪教団員だった自覚はあるけどねw
踏み蟻はできません!

>>561
大概は富Mを載せれるから、まぁ、大丈夫っちゃ大丈夫なんだけどね。
ギアがなんかオカシイ時は回しまくって調整するしかないかもね。
レール汚れが怖いがw

565:名無しさん@線路いっぱい
09/11/07 16:33:13 qbn/a1Rp
最近の富動力は凄いなあと思い出した矢先
ED79で完全に心を奪われたw

566:名無しさん@線路いっぱい
09/11/07 17:02:46 dJHLDxfP
>>560
新幹線は100系で2両のM車に挟まれたT車が軽すぎて脱線というのがあった。
M車同士をなるべく近くして、間のT車を死重で重くすることで解決した。

567:名無しさん@線路いっぱい
09/11/07 17:03:05 HOwClcTP
キハ52が暴れ馬のように爆走するので驚いたわ。
幾ら山岳用とはいえ

568:名無しさん@線路いっぱい
09/11/07 17:04:40 vUQKXy+I
>>559
分解整備再組み立てを考慮してないだろ
213系マリン座席の爪がいつ折れるか心配

569:名無しさん@線路いっぱい
09/11/07 18:18:45 szThpD7P
爪が危ないのは過渡も

570:名無しさん@線路いっぱい
09/11/07 18:34:00 dIiTk05E
E211系…
俺も欲しいな~動力強調しないのはやだから短編成でww

571:名無しさん@線路いっぱい
09/11/07 18:56:41 h1U+na1w
>>570
E211系w
すげー見たいかもww

572:名無しさん@線路いっぱい
09/11/07 19:06:16 szThpD7P
高タカの211の床下機器がマンセルN3に塗り替えられてるのに気づいたとき「E211だ・・・」っておもた

573:名無しさん@線路いっぱい
09/11/07 20:46:19 jzHb0CQn
>>570-571
座席を青に交換した編成がE211系です
走るんです通勤各タイプを連想する硬い座り心地を堪能できます

574:名無しさん@線路いっぱい
09/11/07 21:56:27 dIiTk05E
E211
あ、今度、豊田と長野に行くヤツか
新しい座席に加えVVVF化されると言う噂の新車まがい物の進化版211だな。


となると、武蔵野線で走ってるのはE205系になるなw


575:名無しさん@線路いっぱい
09/11/07 22:41:45 MtM2tzVA
>>574
千葉支社は公式にE209系と大書きしたイオカード出してたりするw

576:名無しさん@線路いっぱい
09/11/07 23:00:15 jzHb0CQn
>>574
悪い冗談はよしてくれ
窓ガタガタで隙間風ビュービューの211系なんか
冬の高尾~甲信地方で走らせたら乗客全員凍えてしまう
両毛線乗り比べるとわかるが窓からの隙間風と冷気は115系のほうが格段に少ないし
春と秋は115系なら甲信地方なら窓全開で高原の風を満喫できるのに
サービス低下も甚だしい
まして30分超の長時間乗車が当たり前の地域にロングシートなんか持ち込まれたら座席減少との相乗効果で悲劇
せめて2M2Tの4両単位にしてくれ
中央東線の現行の6連は2M2T×2で8連化
3000番台をセミクロス化改造してくれると少しはありがたい

577:名無しさん@線路いっぱい
09/11/07 23:47:51 6uVTAb2J
>30分超の長時間乗車が当たり前
それはお前がよそ者だからじゃね

578:名無しさん@線路いっぱい
09/11/07 23:51:22 HxZwiPQR
>>576
エゴ言うやつは死ね!ロングでも我慢できるだろうが
クロスじゃないとダメっていうやつは大体乞食だ

579:名無しさん@線路いっぱい
09/11/07 23:53:04 piDEtdED
特急列車をご利用ください

580:名無しさん@線路いっぱい
09/11/07 23:58:57 HxZwiPQR
>>579

>>576は特急料金すらない人が苦し紛れに言ってるんだよww

581:名無しさん@線路いっぱい
09/11/08 00:05:20 dKuTXbTV
大体、そんな田舎に住んでる時点で普通は車で移動するだろ
何が楽しくていつ来るかわからない列車に乗るんだよ。
とド田舎在住の俺様が言ってみる

582:名無しさん@線路いっぱい
09/11/08 00:28:43 M8ZS6IFD
模型の話できない田舎もんの馬鹿共は出てけよ

583:名無しさん@線路いっぱい
09/11/08 00:33:11 ZpO+k/fN
んだ

584:名無しさん@線路いっぱい
09/11/08 00:46:17 0NNNIPgD
>>581
中央線は通勤にも使われてる
松本⇔岡谷~茅野はけっこう多い
夕方だと塩尻で上りに乗るとすぐ座れないことも珍しくない
あと甲府・酒折⇔塩山
甲府へ通うのに遠い人は大月より東から

585:名無しさん@線路いっぱい
09/11/08 02:24:54 ug/UVzMm
>>576
ヨ231 知ってるか

ドア密閉じゃなくスキマデフォだぞ。

冬場の常磐扉近くは寒いのだ。
それに比べたら、211なんてマシだ

586:名無しさん@線路いっぱい
09/11/08 06:06:35 CTuJYtWR
>>576
ワイルドビュービュー211
ですね

587:名無しさん@線路いっぱい
09/11/08 09:19:29 /pr/Oo93
>>584
酒折から乗車は某私大附属の生徒じゃない?

俺も中央東線は209系や211系は入ってほしくないな
ロングシ-トじゃ飲み物すら気を遣う

588:名無しさん@線路いっぱい
09/11/08 09:25:37 RqTghUk0
>>587
ロングはボックスより座る事に気を使わなくていいということかな
ボックスとかほざいてるやつは18乞食や房総民に他ならない

589:名無しさん@線路いっぱい
09/11/08 09:37:34 P7r4OeSp
>>588
俺様は偉大なるロングシートフェチ まで読んだ。

590:名無しさん@線路いっぱい
09/11/08 09:45:13 RqTghUk0
>>589
偉大な文章の読み間違い馬鹿乙
ボックスがきらいという訳じゃないんだよ?

591:名無しさん@線路いっぱい
09/11/08 09:50:37 8kqyro6d
早くトタに211系が入って欲しい。
スカ色211系にwktk

592:名無しさん@線路いっぱい
09/11/08 10:08:16 IeD2HYBV
まぁ旅先でボックスあると嬉しいけど、普段の通勤通学では邪魔そうだな

593:名無しさん@線路いっぱい
09/11/08 10:09:32 u4VJ4peb
路車板行けやこの分別つかない池沼が

594:名無しさん@線路いっぱい
09/11/08 11:24:25 M87ZYnvc
下らん言い争いで場の空気を乱すなやバケツ屋信者共が

595:名無しさん@線路いっぱい
09/11/08 13:24:55 NpGuUI1e
>>588
ロングのほうが着席区分が不明確で気を遣う
端の奴はさりげなく5センチ余分に幅とって座る
真ん中辺だって線を引いても凸凹つけてもはみ出して座るし
815系の座布団でさえ二人分の真ん中に座ってる

596:名無しさん@線路いっぱい
09/11/08 13:40:13 dlGa0JhD
クロスのほうが着席区分が不明確で気を遣う。
しかも二人きりだし。ボックスだったらさらに足の置き場所にも困る。
二人ともさりげなく5センチ余分に幅とって座るから狭くなる
ヘタすりゃ通路側に足出して座るし


597:名無しさん@線路いっぱい
09/11/08 13:42:53 QEUIU5G1
まあ模型ならそんなことに気使うこともなくw
昨日のはくつるにちなんでさよならはくつるを久し振りに走らせてた

598:名無しさん@線路いっぱい
09/11/08 14:51:51 EjQ4SsO/
俺はボックスよりロングの端の方が寝やすい。

1番は313の転クロだが。

599:名無しさん@線路いっぱい
09/11/08 16:15:43 ug/UVzMm
もう

デブばっかだな
ロング厨は

600:名無しさん@線路いっぱい
09/11/08 16:48:10 cYEbTLq0
211は3000番台をV改して譲渡。
1000番台は高崎が手放さないようですよ。

601:名無しさん@線路いっぱい
09/11/08 17:21:36 IXNEftWm
豊田と長野は何で211なんか欲しいの
銀色の車両を導入するのがサービス向上とでも思ってるのか
車内に入ると211のほうがガタが来てるのを感じる
高崎の115と211でも同じことを感じるから手入れの問題ではなかろう

602:名無しさん@線路いっぱい
09/11/08 17:22:47 c4eEwM/j
譲渡??

603:名無しさん@線路いっぱい
09/11/08 19:14:40 chTbeZiu
2M1Tに組み替えるならそのままで十分だろうに
どうせ遠くないうちに233投入で余る209-500か231でも持ち込むんだろうし

604:名無しさん@線路いっぱい
09/11/08 19:31:08 6fnu10N6
JR東日本車両更新予想スレはここですか?

605:名無しさん@線路いっぱい
09/11/08 19:53:03 0XF9h+6x
>>603見て思い出した。
総武線の209-500と231再生産はまだか?
どこの店行っても単品サハがねぇorz

606:名無しさん@線路いっぱい
09/11/08 22:00:15 5t9zr9aE
2459

607:名無しさん@線路いっぱい
09/11/08 23:05:54 AYyCwgVj
>>601
ブラシを無くしたい

608:名無しさん@線路いっぱい
09/11/08 23:38:04 sD6bWRbi
>>596
ロングは人が乗っても後頭部しか見えないから
最悪人乗せなくて黒い紙張ってやればそれらしく見えるんでね?

>>596
クロスだと顔の向きとか気を遣うよね。
マクロで接写する時向かい合わせでうつむいてると葬式みたいだし。
室内灯つけたらつけたで出稼ぎ帰りのお疲れサンで模型的にどうかなー、ってなる。

>>598
漏れは模型を片付けた部屋に布団を敷いて寝てるお(・ω・

609:名無しさん@線路いっぱい
09/11/09 00:52:52 MwYY7v4t
無理やり模型の話題に戻した感がwww
でも、実車ネタは程度を超えるとスレチだよね

610:名無しさん@線路いっぱい
09/11/09 01:04:11 jNI/XT5K
これだとGPSアンテナの向きが良く分かるね。
URLリンク(www.h6.dion.ne.jp)

611:名無しさん@線路いっぱい
09/11/09 01:22:38 g6Nt4dBV
なんとなくは分かるが明瞭とはまず言えない

612:名無しさん@線路いっぱい
09/11/09 04:47:13 cLBnC5cL
ググれば色々出てくるが屋根上が分かる写真は少ないな。
GPSの向きならここの写真が分かりやすいかと思う。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)


613:名無しさん@線路いっぱい
09/11/09 06:26:10 JqdvjGs/
ED75・79が特集の時のカタログ見れば1発じゃないか?

614:名無しさん@線路いっぱい
09/11/09 11:10:26 tmO0KO27
EDとは縁がありません。

615:名無しさん@線路いっぱい
09/11/09 11:46:07 Brj9G7KA
この短小包○!!

616:名無しさん@線路いっぱい
09/11/09 14:20:27 GoTiTMTB
ほらよ
75のGPS
URLリンク(m.pic.to)

617:名無しさん@線路いっぱい
09/11/09 21:10:58 FDms/IVY
EF81虹買って来た

夢空間牽引最高\(^o^)/

618:名無しさん@線路いっぱい
09/11/09 21:41:44 DNMylZjw
EF65下関車両管理室所属買ってきた~
明星あかつき牽引最高~ヾ(^▽^)ノ

619:名無しさん@線路いっぱい
09/11/09 22:24:30 lAcaI/1w
あかつき明星って
その頃は、貫通扉ぬりわけと台車グレーは有り得ないが
まぁいいか
好きにしな
おいらは、66下関にさよなら20系で臨時明星にするわ

620:名無しさん@線路いっぱい
09/11/09 22:28:15 5bxgt3yE
>>619
俺は更にナハネフを23に替えてるw

面倒臭かったから台車はグレーのままだが、カプラーとステップは黒にした。これだけで表情変わるから満足してる。

621:620
09/11/09 22:29:22 5bxgt3yE
連投すまん、66の下関か。65かと思った。

622:名無しさん@線路いっぱい
09/11/09 23:25:41 BvN4Emii
ミョウジョウ二号てぇのは、アレか
息子が警官二人と尼崎に帰ってくるやつか。

623:名無しさん@線路いっぱい
09/11/09 23:38:43 PGLLvB19
>>598
18旅行者の裏技として
減灯後にボックスのモケット川の字に並べてC寝台ってのがあった

624:名無しさん@線路いっぱい
09/11/10 00:21:00 ukRHMzas
んで車掌に怒られると…

625:名無しさん@線路いっぱい
09/11/10 02:12:55 RiUcYmQU
眠い☆
(-_-)zzz

626:名無しさん@線路いっぱい
09/11/10 06:35:53 pmRXn3C8
583系座席運用で、客が勝手に下段寝台をセットする話ならよくあるが。

627:名無しさん@線路いっぱい
09/11/10 11:09:54 T0X1trNh
フラノエクスプレス、カプラーが長いのがガンで、勾配にかかるところで切り離れてしまう。
そんなにきつい勾配でもないのに。
何か対処法ありますか?詳しい人、教えてください。

628:名無しさん@線路いっぱい
09/11/10 11:26:41 cbaJA6U0
勾配自体は緩くても
勾配の変化が急過ぎるんだろ

線路の継目で勾配が変化しないようにしてみたら?
S280の真ん中から勾配が始まるように、とか

629:名無しさん@線路いっぱい
09/11/10 12:23:28 REu9z5PQ
>>627
フラノに当てはまるか解らんが
台車交換と言う手もあるよ

旧製品のユーロもLカプ台車を台車交換でSカプ対応→TN化出来たから試すのも手かも?

630:名無しさん@線路いっぱい
09/11/10 12:27:22 GLxhvkJR
いっそボデマンTN化すれば解決やん

631:名無しさん@線路いっぱい
09/11/10 12:55:34 T0X1trNh
>>628->>630
早速のご返答、ありがとう。
勾配緩和は色々やってみたけどダメだった。
ボディマウントは、たぶん加工が必要で、そんなテク持ってないんだ。
台車交換でSカプラー化って、どうやるのですか?

632:名無しさん@線路いっぱい
09/11/10 13:11:27 GLxhvkJR
>>631
どうやるも何も台車をSカプラー用に交換するだけだが?

633:名無しさん@線路いっぱい
09/11/10 13:26:36 rHurrwPQ
後は、台車の有無だな。

634:名無しさん@線路いっぱい
09/11/10 13:43:06 T0X1trNh
>>632
SカプラーのDT31なんてあるの?

635:名無しさん@線路いっぱい
09/11/10 14:24:18 GLxhvkJR
>>634
どうだっけ?
今出先だから見れないけど
ボデマンTN化ったってちょっと削ったりネジ止めするだけだから難しくないだろ

636:名無しさん@線路いっぱい
09/11/10 15:01:22 rHurrwPQ
>>635
台車交換のやり方聞いて来る位だ。
BM化は難工事なんだろ。

637:名無しさん@線路いっぱい
09/11/10 16:09:05 gdaurLoX
>>631
初心者スレ行けよこのウスラ馬鹿が

638:名無しさん@線路いっぱい
09/11/10 16:45:10 mVi5t2HI
富スレ向けな話題だろ
こんなところでなに偉ぶってんだ

639:名無しさん@線路いっぱい
09/11/10 17:27:13 7JC70/P3
こんなところでしか偉ぶれないわけで…

640:名無しさん@線路いっぱい
09/11/10 17:29:40 k9DXQQSk
>>627
俺がやった方法は、Lカプラーを片方だけSカプラーに交換する。
つまりLアーノルドとSアーノルドを連結させるわけ。
そうすれば適度な連結間隔になるし、自然解放も少なくなった。

641:名無しさん@線路いっぱい
09/11/10 18:13:25 YjR3Xg+s
>>634
ないんじゃないか。
あとはHG用のカプラーつけられない台車だと思う。

642:名無しさん@線路いっぱい
09/11/10 18:47:50 xALIvUiR
ラストランフラノはどうなってたっけ?

>>640
離乳前のキハ181系でやってたなぁ<連結間隔短縮
BMTNが出て総取り替え

やり方がまずかったのか脱線多発

しばらく休車

離乳発売で分売パーツ購入で運用復帰

苦労したのも懐かしい思い出だ



フラノで思い出したけどキハ184を(ry

643:名無しさん@線路いっぱい
09/11/10 19:12:57 R6PW6Inu
>>642
ラストランは仕様変わらなかったはず。
インレタとテレカがついただけだと思う。

644:名無しさん@線路いっぱい
09/11/10 19:47:40 Fi2Kt4TL
>>643
ロゴマークがシールから印刷済みになったんじゃなかったか?

645:名無しさん@線路いっぱい
09/11/10 21:40:50 UrW51uxl
>>644
そんなことしてない。
シールはそのまま付き、インレタとテレカ追加。

646:名無しさん@線路いっぱい
09/11/11 07:25:35 /ZzLdn1C
ラストラン・フラノは今では考えられない手抜き製品だったなぁ。

無線アンテナもボディ一体成形。
ボディは特に作り直すこともなく、ロゴ用にインレタを作っただけ。

明らかに出来が悪いので、
フラノだけは下等のを買ってるなぁ。

647:名無しさん@線路いっぱい
09/11/11 08:29:27 4EBNBANG
要は腕の長い(カプラーの短い)DT31台車はないってことだろ。
>>627も、自分でカプラーの腕伸ばすのも大変だろし。

TR62を流用してた旧キハ58系以来、台車枠を1種類で済ませられるからこんな構造にしてたんだろけど、結局181系も腕を伸ばしたタイプにしたもんな。

648:名無しさん@線路いっぱい
09/11/11 12:48:59 gewr2jmj
ケキョーク徹底的に勾配を緩和させたほうがイイんじゃないの?
>>627は加工する腕もやる気も無いみたいだし、勾配の継ぎ目を緩くするのなら腕無くてもできるし

649:名無しさん@線路いっぱい
09/11/11 13:32:02 fO9TMyb8
北陸にフラグが立ったらしいですが、お富さん。さゃまらは、まだですか?

650:名無しさん@線路いっぱい
09/11/11 14:03:58 42/nJf8e
>>649
ヶキョーク最後の最期まで残るのは日本海あたりになりそうだ
特に東北日本海側は僻地なので拾ってやる必要があるしな

651:名無しさん@線路いっぱい
09/11/11 14:31:49 0D+H/koi
どちらかというと489現行追撃フラグだろw

652:名無しさん@線路いっぱい
09/11/11 16:03:31 OmUwJW1X
ただいま、
・北陸廃止フラグ
・能登車両変更&臨時化フラグ
が立っています

653:名無しさん@線路いっぱい
09/11/11 17:26:29 z5L0siW7
>>652
ソースが過渡スレw

654:名無しさん@線路いっぱい
09/11/11 18:56:15 Nskm/q1d
その話の信憑性は?

655:名無しさん@線路いっぱい
09/11/11 18:58:31 OmUwJW1X
>>654
能登の方のソースは松任工場
北陸は2chソース

656:名無しさん@線路いっぱい
09/11/11 19:19:57 /ZzLdn1C
能登・北陸の次改正で廃止の信憑性はあるにしろ無いにしろ、
近々消されるのは確実だろうな。


俺たちに残されているのはそのありのままを記憶・記録に残すことだけだ。
俺は近々乗りに逝くぜ、能登になっ!

657:名無しさん@線路いっぱい
09/11/11 20:13:36 hK6ULFO0
>>655
北陸 は怪しいが

新幹線開通までは残ると思ってたのだが

658:小鉄
09/11/11 20:42:42 TXSwUEyw
>>656
君、何言ってるんだ。
存続以外ないのだよ
北陸路への唯一の足
森のお父さんに陳情だ
関西以南は酷鉄雷鳥ー能登、北陸で上京
新幹線の使用は禁止!
民主党の横ヤリで北陸新幹線一部凍結だったような
新しく出来るからといって
即廃止は稚拙である
決して既得利権の保護でなく
選択肢のひとつとして陳情活動とあわせて訴えて参りたい。

国労みたいだな

659:名無しさん@線路いっぱい
09/11/11 20:47:19 Fa8ZMiw1
北陸は森喜郎のために残してたんだよ。
北陸のA個室は常に一室が森喜郎のために空けてあった。
前の選挙で自民が大敗北した時点で北陸廃止フラグは立ってた。

660:名無しさん@線路いっぱい
09/11/11 21:36:41 trTaeczG
盛り上がってるところ恐縮なんですが、
"(,,゚Д゚)∩先生質問です"
今度再販するクム購入に際して、この不景気にも限らず、コキすぱいらるデビューしそうなのです。
クムに合わせるコキって、50000(グレー台車)でいいのかな?(95㌔/h?)
100・101?102・103?250000?350000なのかな?
ゴチャマゼでもいいのでしょうか?
模型だからなんでもいいは勘弁してくださいな。

661:名無しさん@線路いっぱい
09/11/11 21:52:17 HkLZuPBq
コキ100・101 102・103 104・・・くらいまでなら(時代的に)合わせられるんじゃないかなぁ。

662:名無しさん@線路いっぱい
09/11/11 21:58:23 rrvVRr5Z
>>660
平成12年まで運用されてたからコキ50000の台車は灰黒どちらでもオケ
最高速度は100km/hだから専らコキ50000と組んでたと思うがコキ100系との組み合わせも確実にあったはず

663:名無しさん@線路いっぱい
09/11/11 22:15:00 GA1iJX2x
>>660
まずはクムの専貨ができる両数を買ってからだな。

664:名無しさん@線路いっぱい
09/11/11 22:15:28 2tjZmrH6
ブルトレ廃止のない来春のダイ改は静かなものになる

665:着払 ◆mmbdV/eros
09/11/11 22:44:21 Js/cppcJ
森喜朗は「北陸」に乗らないで次の日の朝イチの飛行機で地元に来るよ
何回小松空港の到着で見たことか

666:名無しさん@線路いっぱい
09/11/11 22:58:20 MUMAWP73
小松の親分さん。

667:名無しさん@線路いっぱい
09/11/11 23:03:17 trTaeczG
>>661>>662>>663
㌧です。なるほど。
EF66-100牽引の画像とか見たんだけど、色とかよく解らなくて。参考にしてスパイラルをゆっくり楽しみます。
クム専、最初考えたけど、流石に同じの20両は(>△<)辛いと思い4両にしますだ。
中越号の他にもクム専ってあったのでしょうか?牽引機はなんだったんでしょうか?
81とかかなぁ。65でもイケたのかな?

668:名無しさん@線路いっぱい
09/11/11 23:07:02 Fa8ZMiw1
西九条でオールピギー貨物見た事あるな。
当時は知識の浅い厨房だったからどういう経路か全然判らない。

669:名無しさん@線路いっぱい
09/11/11 23:32:59 GA1iJX2x
>>667
> クム専、最初考えたけど、流石に同じの20両は(>△<)辛い
このヘタレめがっ!w

670:名無しさん@線路いっぱい
09/11/11 23:48:45 lfdyl+N0
>>667
東タ~梅田にクム専あったよ
当初はクム80000だったけど、後にクム1000系になって
当時の最新鋭機EF66-100が牽引し、TVCMも作られていました

中越号の牽引機はEF64-1000、沼垂~大タはEF81が牽引してたかな
末期には桃太郎も牽引してた

671:名無しさん@線路いっぱい
09/11/11 23:54:12 Cr0cxp87
富が さよまら で製品化するのは廃止の1年後

おまいら今から貯金すれば間に合うかもよw

672:名無しさん@線路いっぱい
09/11/12 00:00:55 zhMfQJ8v
まらあけ、まらきた、まらのと
どれ?

673:名無しさん@線路いっぱい
09/11/12 00:06:32 gewr2jmj
>>671
銀河・富士ぶさは半年後だったからわからんぞ

674:名無しさん@線路いっぱい
09/11/12 00:12:43 FtoywJx3
>>670
情報㌧です。
東タ~梅田にもクム専あったのですね。
しかもカマが66-100だなんて!。
コキスパも怖いけど、クム専もやりたくなってきましたよ。
…ガクガク(((゚д゚)))ブルブル…ですぅ。
>>699
でも、ヘタレなので、8両ぐらいの"ナンチャッテ"クム専になってしまいそうだよw
すぐ枯渇状態にならなければいいのだけれど。今回逃すと、またいつになるかわかんないしね。

675:名無しさん@線路いっぱい
09/11/12 00:25:23 ul0BBRpN
>>674
コキ列車の後ろに2~4両くらい連結するのもアリ
常磐線でも走ってたらしいから、EF81各色もおkだな

676:名無しさん@線路いっぱい
09/11/12 00:28:46 hyTubs8T
>>673
あれらは新規金型の車両が無かったから
床下だけとか

北陸ならロネとソロとシャワー、あけぼのもロネとソロが必要になるから
銀河富士ぶさより時間がかかりそうに思う

677:名無しさん@線路いっぱい
09/11/12 00:49:03 waLNa/ru
城東貨物にもピギーパック貨物いたよ。
DE10牽引で前方にクムが6両ほどで、その後ろにコキが10両ほど。
毎朝通学の列車が放出付近ですれ違ってた。

678:名無しさん@線路いっぱい
09/11/12 01:09:33 zsAQc2Fd
>>676
地味に銀河のロネとかスハネフとか新しく金型起こしてるだろ

679:名無しさん@線路いっぱい
09/11/12 01:20:54 dUf4Un6i
>>676
知ったか乙。
富士ぶさもスハネフ14で2種類新規に起こしてるだろ。

>>678
オハネフなw

>>660
富じゃないけど某店からはキットでクム1000も出てたんだよね。
出来と入手性に関する点はさておき…

680:678
09/11/12 02:09:36 zsAQc2Fd
>>679
スハネフの前に富士ぶさが抜けてたw
スハネフが新規金型起こされてるから2セット買ったよ

681:名無しさん@線路いっぱい
09/11/12 07:27:12 nmvnbOXp
>>679
設計採寸が大幅に短縮できるんだろ
既存のバリエーション違いっだし

682:名無しさん@線路いっぱい
09/11/12 08:36:10 lkhak3Ce
>>670
2082-2083か、懐かしいな。中越号。

683:名無しさん@線路いっぱい
09/11/12 09:30:22 p/KLv6u0
北陸にフラグが立ったなら、異教のキハ81は予算確保で見送るかな‥‥
あれは時代的にも俺の産まれる前だし‥‥衝動買いする必要も無かろう

684:名無しさん@線路いっぱい
09/11/12 09:43:26 p5CLWNxL
つか、よく考えたらEF64-0or1000の離乳フラグか。

685:名無しさん@線路いっぱい
09/11/12 09:54:04 olas/KLm
EF64無しに あけぼの 北陸 は語れないからね

仮に まら北陸
牽引機が 37号機か1001号機だったりするか、もしくは富の儲けに加担するような茶釜重連だったりしたら…

686:名無しさん@線路いっぱい
09/11/12 10:35:58 0H5NXFMy
北陸はまだ廃止にならんのに

687:名無しさん@線路いっぱい
09/11/12 10:37:30 YHc+ZuNM
コキ50000の黒台車が手元に数両。コキのみの組成じゃつまらないし、短くても面白くないと考えていたら…。 此処読んで決心した。クムを買うぞぉー。

688:名無しさん@線路いっぱい
09/11/12 10:52:28 j9uiiHZQ
クムはリニューアルして欲しかった
クムも付属トラックも何かイマイチだよ
トラックだけでもトラコレレベルにならんものか?

689:名無しさん@線路いっぱい
09/11/12 10:55:18 LNagIvGm
まださよならと決まった訳じゃないけど、現行の曙編成と64-0は欲しいところ
せっかくユーロもリニュするんだし。

690:名無しさん@線路いっぱい
09/11/12 11:11:23 p5CLWNxL
>>686
3月廃止が結構濃厚。
仮に3月じゃなかったとしても、今一番廃止に近い夜行だ

691:名無しさん@線路いっぱい
09/11/12 11:23:45 k8xOWzWO
>>690
その根拠は?証拠なしに廃止とはいえないようだが。あ、もちろん自分が考えた文章でねww

692:名無しさん@線路いっぱい
09/11/12 11:36:34 lkhak3Ce
束と酉の2社間協議ではもう数年前から議題として出てるよ。
金沢での客車整備施設の問題もあるし北海道新幹線絡みでそろそろ機関車教習無くなるって話も出てきてる。

東としちゃ北陸走行時間帯に高崎線の普通を設けたい。

693:名無しさん@線路いっぱい
09/11/12 11:39:09 k8xOWzWO
籠原から先を深夜増発しても意味ないよ

694:名無しさん@線路いっぱい
09/11/12 11:41:34 lkhak3Ce
誰が籠原から先も必要だと?

695:名無しさん@線路いっぱい
09/11/12 11:44:14 k8xOWzWO
束が渋い顔するから

696:名無しさん@線路いっぱい
09/11/12 11:47:09 p/KLv6u0
1 会社またぎ列車であること
(ダイヤの調整や人員のやりくりなど会社間でいろいろ違いがあるのは知っているだろう
2 並行する能登が廃止説が上がっていること
(能登と北陸が乗入れ料をペイする交換条件で走っているとの話もある
3 使用客車が14系であり車輪を管轄している【東日本】に余剰がない
(今現在東日本の寝台特急は北陸のみ14系

これらの事から単に廃止と決め付けるのは無理があるが、フラグを立てるのは充分過ぎる内容

697:名無しさん@線路いっぱい
09/11/12 12:22:11 lkhak3Ce
あと情報収集中なんだが北陸廃止してその筋に今、上越で昼走らせてる貨物を載せるとか。
どうにもあの昼貨物の積載率が悪すぎて東海道に需要が回ってしまっているそうな。

>>696
14系のメンテコストもガンみたいね。

698:名無しさん@線路いっぱい
09/11/12 12:48:04 0ZlhQdyC
北陸廃止にしたら復活C61用の客車に丁度良くね?
14系は電源持ってるから使い勝手良さそうだし

699:名無しさん@線路いっぱい
09/11/12 12:59:55 zsAQc2Fd
つかそろそろ路車板池!
路車板で散々言われてることをワケ知り顔で言われてもなあw

700:名無しさん@線路いっぱい
09/11/12 13:15:56 olas/KLm
>>696
新幹線開通
くらいの代替でも無けりゃ、あぼんは無い

能登も北陸も無くなったら
金沢までのドル箱捨てるようなモノ
まずあり得ねぇ…

高速事情があるにせよ


701:名無しさん@線路いっぱい
09/11/12 13:41:34 0ZlhQdyC
最終日は保存車のワサフでもレムフでもいいから最後尾に付けてほしいね
>>700
そんな事言ってるがどーせおまいはミンスに票入れたんだろ?

702:名無しさん@線路いっぱい
09/11/12 15:07:58 O7VntdBM
実車の話とか政治話とかもういいよ。スレ違いなんだよ。
ハッキリ言って邪魔だ。

703:名無しさん@線路いっぱい
09/11/12 15:13:14 zsAQc2Fd
ある程度の実車の話ならイイけど、こんだけ路車板で語り尽くされてることをココで延々されてもなあ

704:着払 ◆mmbdV/eros
09/11/12 16:43:27 UMzMIfui
いかに俺たち鉄ヲタ(模型ヲタを含む)が空気の読めない存在であるかの証明だな

705:名無しさん@線路いっぱい
09/11/12 17:11:21 mT0S5FgV
相手や周りを気にせず、自分の言いたい事を話し続けるのが一番印象良くない

実際模型屋に行くとそういう人よく目にするし

だから自分も気を付けようと思う



706:名無しさん@線路いっぱい
09/11/12 17:47:14 BQKtm8lU
トワイライト11/20入荷メールキターーーーー!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch