【1/80・16.5mm】HOゲージ(16番)の今後について -12-at GAGE
【1/80・16.5mm】HOゲージ(16番)の今後について -12- - 暇つぶし2ch250:名無しの鉄模主任
10/01/14 23:00:19 /lZdWOXm
>>249
それでは13mmが楽という人に答えてもらおう。
13mmの分岐器では私は3箇所の修正を行っている。
これは安定した走行のために必要であるからだ。
一つ目は軌間のバラツキを修正すること。
二つ目はトングレールの先端を鋭くすること。
さて三つ目は何か。これはやるときとやらないこともあるものだ。
13mmをやっているならわかっているはずだ。

251:名無しさん@線路いっぱい
10/01/14 23:27:10 bASYjzmW
模範的回答

実用性を無視した薄い車輪を排除しているので特に何もしなくても問題ありません。


252:名無しさん@線路いっぱい
10/01/14 23:45:16 0sjLaSnM
>>251
いやいや、2軸貨車なんか、3点支持にしないと
カプラーでねじれたりして
けっこう脱線しますよ。車輪に関係なく

253:名無しの鉄模主任
10/01/15 22:56:52 lQ3n3G7s
>>251
0点。フランジの高い車輪でも脱線は起こる。
13mmの経験のない方とお見受けする。
>>252
30点。線路を問うているのに答えになっていない。
ただし、車両の整備がどうでもよいということではない。
因みに三点支持でなくても二軸貨車を問題なく通過させる
ことはできる。13mm初級とお見受けする。

共通しているのは車両のみ着目しているところだ。
13mmは線路の整備が特に重要である。
正解はガードレールの調整だ。約半数で脱線する。

254:名無しさん@線路いっぱい
10/01/15 23:05:52 fpbSZALx
13mmスレで炎上したことをまた繰り返してやがるw

255:名無しさん@線路いっぱい
10/01/15 23:21:39 yIXiCQh9
つーか、1/80・16.5mmを語るスレなのに、なんでワザワザ12mmや13mmの
話をしに上がり込んでくるんだろう。不思議な人達だこと。

256:名無しさん@線路いっぱい
10/01/15 23:21:44 TF44261O
「僕はこの前店で出来合いのポイントを買ったら欠陥がありました。
僕のポイントの欠陥は何か当てて下さい。
当てられない人はバカですヨー」

てな試験問題ですか?

257:名無しさん@線路いっぱい
10/01/16 09:39:00 3UCiE1Cx
趣味=自己満足の筈が、拘りが多過ぎて自分のやっている事の正当性を自慢したい。
この手の趣味の人たちは、他人に対する気遣い無用。持論展開で人間関係が下手。

欲しい商品は、いかなる手を持ってしても商品をゲットしたい・・ 
という品薄環境下で育っているからね。
いつの間にか模型で楽しむ事を忘れ、お買い物や保有だけの満足に陥る。

258:名無しさん@線路いっぱい
10/01/16 10:57:48 lD0NLulc
ピノD51割引販売中

259:名無しさん@線路いっぱい
10/01/18 15:09:19 RqW2IZI4
>>247
オマエは日本語の理解が足りない。>>246を声に出して百回読め。

>>248
料簡が狭いヤツほど自覚がないのだろう。
16.5mmゲージのスレで無闇に13mmを語りたがることからも、
まわりの空気を読む能力がまるでないのはすぐわかるが。

260:名無しさん@線路いっぱい
10/01/18 21:12:04 8hSHUJhP
100回笑わす気か?w

247読んでみな思うところは同じと納得して一発で《無かった事》になったのに、恥をかきに戻ってくる珍しい奴だな。


261:名無しさん@線路いっぱい
10/01/18 23:52:46 5uu+kt3J
>>259
>料簡が狭いヤツほど自覚がないのだろう。
>16.5mmゲージのスレで無闇に13mmを語りたがることからも、
>まわりの空気を読む能力がまるでないのはすぐわかるが。

同じことを、16.5mmゲージのスレで無闇に12mmを語りたがる人にも
言ってあげて下さいね。

262:名無しさん@線路いっぱい
10/01/19 10:58:23 Ps6RhaC1
>>261
>16.5mmゲージのスレで

EF58を16.5mmゲージで正しく作った場合1/64になる事をお忘れなく。

263:名無しさん@線路いっぱい
10/01/19 13:38:48 FyihhFz1
>>261
気づいたのなら自分で言えばよかろう。

>>260
はぁ?w
どこをどう読んでも矛盾などない。あるというなら指摘してみろ。

>247読んでみな思うところは同じと納得して一発で《無かった事》になったのに

揃いも揃ってみなマヌケだっただけだ。そんな事もわからないらしい。
オマエはどうやら100回では不十分のようだ。200回声に出して読め。

264:名無しさん@線路いっぱい
10/01/19 18:57:37 Wi56vlj0
あのね 異性の好みも人それぞれな様に 鉄道模型もゲージ・スケール共人それぞれ。
何を選んで買うも個人の自由だよ。同じ事しないといけないのか? ごめんだね。
選んだ彼女(ゲージ・スケール)の悪口を言いあっても、ガキの陣取り合戦。
趣味は楽しめよ。

265:何度も言っていることだが
10/01/19 21:39:24 ExQK3C9R
規格は好みで語るものではない。

味噌汁軽便を買おうが、新幹線を買おうが、勝手である。
好みの問題である。
しかし、車両の規格が発売前に固定されてしまうと
折角の「好み」の車両の姿形が歪んでしまう。
好みというのはあくまで車両のバリエーションに対して語られるもの。
規格はいわば模型を作るためのルール。
赤信号で渡ろうが青信号で渡ろうが勝手、ではないのである。


266:名無しさん@線路いっぱい
10/01/19 22:19:53 72Q8Pu12
>>265
>規格はいわば模型を作るためのルール。
1/80、16.5mmが16番模型を作るためのルールだろ。
そのルールに従って楽しんでいるのを、どうしてそんなに横やりを入れたがる?
オマエがいやなら、別の規格を選べば済むだけのこと。

267:名無しさん@線路いっぱい
10/01/19 23:22:02 hHv1Vv11

ここで、あらためて>>1から抜粋して貼っておこう。


《注意事項》
・名称議論は禁止です。他所でやって下さい。
・優劣比較議論をする場合も自分の支持しない規格の在り方は飽くまで尊重すること。
 他規格に対する攻撃や全否定は厳禁です。
・注意事項が守れない方はこのスレからお立ち去り下さい。

>>265
優劣比較議論をする場合も自分の支持しない規格の在り方は飽くまで尊重すること。
他規格に対する攻撃や全否定は厳禁です。

注意事項が守れない方はこのスレからお立ち去り下さい。

注意事項が守れない方はこのスレからお立ち去り下さい。

注意事項が守れない方はこのスレからお立ち去り下さい。


268:名無しさん@線路いっぱい
10/01/19 23:37:01 hHv1Vv11
つーか>>265のバ関西人、なんで↓でやらないの?
スレリンク(gage板)l50
↑はそういう話題専用のスレだから↑で思う存分暴れたらいいのに。。。

269:名無しさん@線路いっぱい
10/01/20 00:20:58 CB6GKuMR
>>268
その前に16番の規則を間違えてる>>266のような16番ゲージャーがいる事こそ問題なんじゃないの?

270:名無しさん@線路いっぱい
10/01/20 08:26:25 OaEoIAhy
>>269
日本型16番に限れば>>266は間違いではない。
それ以上「16番の定義」に関して突っ込んだ議論は名称論専用スレでやるべし。

271:名無しさん@線路いっぱい
10/01/20 09:51:58 83eQgDug
>>270
16番制定の理由は各国の車両の縮尺をずらして同一模型ゲージにする事。
「1/80、16.5mmが16番模型を作るためのルールだろ」はその意義を忘れている。
範囲を日本型16番だけに限るとしたら、わざわざ上下の縮尺をした16番など存在価値が無い。

272:名無しさん@線路いっぱい
10/01/20 20:01:25 Aj0iyXtS
>>269, >>271
16番の由来はともかく、現在の日本型16番って、1/80、16.5mmじゃなかったっけ?


273:名無しさん@線路いっぱい
10/01/20 20:57:44 G5vMuMrs
>>270
>日本型16番に限れば>>266は間違いではない。

>>266は「日本型16番に限れば」と限定はせずに
「1/80、16.5mmが16番模型を作るためのルールだろ。」と言ってるから間違い

274:名無しさん@線路いっぱい
10/01/20 21:00:24 G5vMuMrs
>>272
>現在の日本型16番って、1/80、16.5mmじゃなかったっけ?

現在の日本型16番って、1/80、及び1/87の二種混在じゃなかったっけ?

275:名無しさん@線路いっぱい
10/01/20 21:10:17 Aj0iyXtS
そうか!新幹線は1/87か!

276:名無しさん@線路いっぱい
10/01/21 00:02:34 oEsXco8h
16番など存在価値が無い・・
未だに製品が発売され続けているのは、おおらかに楽しんでいる人が大半なのだろう。
おおらかな仲間でよかった

277:名無しさん@線路いっぱい
10/01/21 20:05:12 nFli0G+u

原点に戻れば、

日本型16番は1/80と1/90、16.5mm
米国型16番は1/87、16.5mm
英国型16番は1/76、16.5mm

これ以上書くと混乱を招くから止めとく。


278:名無しさん@線路いっぱい
10/01/21 21:35:08 hln6AKKP
これ以上書くと 16番 は混乱を招くから止めとく。



279:名無しさん@線路いっぱい
10/01/21 21:43:52 LIm2o4hJ






           おかしな規格だからな~






280:千円亭主 ◆JVEbhP5n7A
10/01/21 22:46:40 PDGeBIxC
成る程、お菓子な規格(=お菓子のように味わいのある規格)ねぇ‥‥

言い得て妙ですな。

さて今夜も、1/80・16.5mmの素晴らしいHOゲージをマタ~リと愉しもう。

>>248
EZメイトが付いてます。つまりはケーディー互換。

飽くまで私見だが、気動車の連結器は遊間が少ないほうがキマって見える。
そこでウォルサーズのオアカー用ナックルをケーディー5番用ポケットに入れて
キハ26とキハ26-400の連結面側に付けて試してみたらなかなかイイ感じ。
ずっとコレでいこうかな。他のやり方を種々試すのも面倒臭くなってきた。

281:名無しさん@線路いっぱい
10/01/21 23:14:10 88K+qhnH
>>280お菓子な規格…子供からお年寄りまで
みんなに喜ばれるってことかな?


282:名無しさん@線路いっぱい
10/01/21 23:48:35 KWFzax/N
>>281
教育的でない物をフィルターでていねいに漉した、出がらしのインターネットみたいな物でしょう

283:千円亭主 ◆JVEbhP5n7A
10/01/22 00:38:16 3xiXMR3z
>>281
まさにその通り、皆に喜ばれる素晴らしい鉄道模型。
高額(敢えて“高級”とは云わない)ブラス完成品やキットを愉しむだけでなく
廉価でお手軽にRTR、と云う選択肢もある。
だからこそ多くのモデラーが愉しめる。

モデラーを篩に掛けるような規格は、スタンダードには成り得ない。

284:名無しさん@線路いっぱい
10/01/22 20:43:04 xrSDu+Dm
>>283
モデラーに
 お手軽にRTR、と云う選択肢
はないとおもいます。
 

285:名無しさん@線路いっぱい
10/01/22 20:57:09 b1buy4W4
そう。モデラーじゃなく、コレクターねw

286:名無しさん@線路いっぱい
10/01/22 21:08:50 BUV5m/GD
俺はモデラーじゃない、レイアウトビルダーだ。

287:名無しさん@線路いっぱい
10/01/22 22:10:45 ADTBi1YC
モデラーとビルダーはどう違うのか?
キットを組み立てるのはモデラーで、素材から創り出すのはビルダー。
スクラッチビルダーと言うからね。
レイアウトも無から有への創り出しだからレイアウトビルダー。
ビルダーの方がクリエイティブだと言うことか?

288:名無しさん@線路いっぱい
10/01/22 22:17:13 ADTBi1YC
車輌はキットがあるが、レイアウトはキットがない。
まぁ、最近では「昭和の鉄道少年」みたいなキットも出てきたが。
だからレイアウトは基本的には車輌で言うところのスクラッチビルドだ。
海外では、車輌のキットモデラーよりもレイアウトビルダーの方が評価される。
そりゃ当然だと思う。ビルダーはクリエイティブだから。

289:名無しさん@線路いっぱい
10/01/22 22:32:14 qhhBhCZz
「あなた、夕食は素晴らしいkitbashよ」
とカン詰めを5つくらい開けて料理してる奥さん。
それを見てゲンナリしてる会社帰りのダンナ。
という漫画が昔のMR誌にありましたな。

290:名無しさん@線路いっぱい
10/01/23 09:16:44 0aHhXpis
キットバッシングはキットの素材あっての話。
ビルダーは正に天地創造主。両者の違いはそこだろう。

291:名無しさん@線路いっぱい
10/01/23 12:14:04 0aHhXpis
日本では「スクラッチビルダー」の言葉はよく使うが、
「レイアウトビルダー」の言葉はほとんど使われない。
日本と海外の鉄道模型文化の違いが原因。

292:名無しの鉄模主任
10/01/23 20:45:49 ayTL3HSy
日本では専用のレイアウトルームを持てる人がとても少ない。
ただ、それだけの話。

293:名無しさん@線路いっぱい
10/01/23 20:57:41 0aHhXpis
レイアウトに大きさの大小は関係ない。
マイクロレイアウトを創るのもレイアウトビルダーだ。


294:名無しさん@線路いっぱい
10/01/24 18:44:39 Q+RjZ6le
レイアウトモデラーとは言わないな。

295:名無しさん@線路いっぱい
10/01/25 00:18:28 MWy37bnb
レイアウトをやりたいなら、HOe という選択肢もある。
急曲線が不自然でないから、畳1枚分のスペースがあれば十分遊べる。
金属の質感を楽しめる、という点でも有望。


296:名無しさん@線路いっぱい
10/01/27 23:38:01 EGkUfzk9
>>294
いわないねえ
TMS別冊は「レイアウトモデリング」だけどね

297:名無しさん@線路いっぱい
10/01/28 15:44:03 +ERQ71hL
エイエイは「レイアウトビルダー」を使ってる

298:名無しさん@線路いっぱい
10/01/28 15:50:28 +ERQ71hL
×エイエイ
○エリエイ

299:千円亭主 ◆JVEbhP5n7A
10/01/28 23:49:34 BVPzWsfH
>>284
>モデラーに
> お手軽にRTR、と云う選択肢
>はないとおもいます。

主体はRTRでも、多少なりとも自分で作る人ならば“モデラー”を自称しても
何ら差し支え無いと思います。無論、私自身も含めて(笑)。

300:名無しさん@線路いっぱい
10/01/28 23:59:37 W0LJyBu4
プラレールやっててもモデラー。


301:名無しさん@線路いっぱい
10/01/29 02:21:20 /xJVN593
>>300
その通り。
鉄模でキット工作を少しでも手掛けていればレッキとしたモデラーだ。
並行してプラレールをやっているか否かは無関係。

302:名無しさん@線路いっぱい
10/01/30 14:29:27 C0S9MqnG
>>301
プラレールをやっているときは、プラレーラー
模型工作をしているときは、モデラー
同一人物の言い方が変わるだけだが
モデラー=プラレーラーには決してならない。

303:名無しの鉄模主任
10/01/31 10:34:40 LvxvPGh4
鉄模の集電の良し悪しはスムーズな走行に大きく影響する。
集電不良の原因は踏面と接点の状態に不具合があることが多い。
汚れは除去するとして、踏面が浮くのは路盤か線路に問題がある。
また、製品によって台車の追随が悪いとこれに拍車をかける。
接点は各社完成品でも詰めの甘いものが散見される。
これを完璧に対応できるようになるには相当な年月がかかる。台車が捩りに対応し接点がしっかりしていれば片軸集電でも
全く問題は生じない。通電カプラーや全軸集電などもあるが
本筋の対応ではない。

304:名無しさん@線路いっぱい
10/01/31 10:35:42 vcHDgDcx
模型作りを趣味とする人がモデラーだろう。完成品集めだけはねぇ・・
レイアウトは本当にその人が持つセンス。スケールダウンだけでは
完結しない箱庭の世界。模型の中の模型だろう。バラストまき方で
線路の表情は狭軌にも広軌にもなる。

305:名無しさん@線路いっぱい
10/01/31 10:44:48 h2Uehn+n
線路の太さ(番数)と枕木間隔でも変わるよ。
特に市販のフレキは犬釘が大きいので線路が広く見える。

306:名無しさん@線路いっぱい
10/01/31 12:42:51 uyx+LlrL
今日の西クソあぽ~ん推奨ID:hDpPPF2C及び自演用ID:h2Uehn+n

307:名無しさん@線路いっぱい
10/01/31 13:05:17 h2Uehn+n
URLリンク(www.modellwagen.com)
URLリンク(www.modellwagen.com)
と自分のツラ晒された眞崎弘海が顔真っ赤にして吠えておりまつ。

308:名無しさん@線路いっぱい
10/02/03 20:35:58 4EVbMI9R
保守age

309:名無しさん@線路いっぱい
10/02/06 19:49:30 EnEc+wQa
       //⌒ヘ⌒ヾ\
       ( 《(    ) 》
       ( (   ノ ノ∠
    /((       ミ   ヽ\
   《 ( ( ミ   丿 )  )) 》
   ゝ  ゞ  丿/ノ  丿 丿
         ∥|┃│                            |||
          | | ┃   \ /┃┃  │  \       /    |||
         │┃∥    /      -┼─┐       /    |||
         ∥| ∥   /        │  | ── //⌒|  
          |  ∥   └─ ─┐ │  |      //   ソ ◎
       ∧  | | || ∧       ┘
       / ヽ |∥ ┃/ ヽ
      /  ヽ─┘  ヽ  
  /\/   \     / ∨⌒ヽ    /    │      ∥
 /   ヽ┼┼  ┌─┐    \ │   /   ─┼─     ∥
 |    |┼┼  │  |     //   /     │ ─  ∥
 |    |     /   |   / 丿  /__│─┼─      
 ヽ        ├─ゝ /  /       │  │    || /◎
  \               /                /
    \   眞崎火病  /  
     |           /   
     |  ─ ̄ ̄ ̄フ  |   
     (       /  丿  
      ゝ___ノ  /   
         │   /  
         │   /  
         │ / 
          レ' 


310:名無しさん@線路いっぱい
10/02/06 21:36:23 ZeRgtRiG
そして 1/80・16.5mmのHOゲージプラ完成品は増殖し続ける

311:千円亭主 ◆JVEbhP5n7A
10/02/07 00:34:20 14LExrB8
>>310
だから、あんまり増殖し過ぎても財布がついていかないってば。

312:名無しさん@線路いっぱい
10/02/07 12:50:10 Dv7tfVw5



313:名無しさん@線路いっぱい
10/02/07 12:51:22 Dv7tfVw5
ゴメン、空で送信してまったorz

>>311
アンタの場合は電機や電車の製品が出ても関係無いじゃんw

314:名無しさん@線路いっぱい
10/02/08 17:41:16 7nULcsrW
>>311
安価は万難を排すんだろ?どかすか買えよ!!

315:名無しさん@線路いっぱい
10/02/11 14:01:07 Toy8KDKo
前みたく趣味で楽しんでいる状況ではないんじゃないのこの国
人々にやる気がなく叩きあいだけ(内戦)のような 経済援助して
もらっている処に似てきた気がする 
趣味盛り上がり=景気だもんな とても心配

316:名無しさん@線路いっぱい
10/02/13 09:13:41 g189wU9d
>>315
こういう時だからこそ、『廉価でお手軽』がウケるんじゃないかな。
こういう時だからこそ、難しい事は考えずに、お気楽に楽しみたいし。

317:名無しさん@線路いっぱい
10/02/13 14:41:31 cBCcybSv
>>316
となると現状それほど廉価とはいえなくなってるプラ16番は厳しいだろう。
なにしろ千円だって財布が付いていかないんだから。
結局はBトレみたいなやつに落ち着くんじゃないかな。

318:名無しさん@線路いっぱい
10/02/14 00:52:01 t+LPzOpV
完成品をただホイホイ買っていた事から、中古品改良、キット組み立て、
自作等 己の手でっていう本来のモデラーが戻ってきそう。
昔は製品の種類も精密ども手を加えないといけないモノだつたけど。

319:名無しさん@線路いっぱい
10/02/15 17:38:59 1U4+F9uN
そうそう、いじくりましょう。完成品だって、結構手間かかるよね。
熊岡先生をお手本に。


320:千円亭主 ◆JVEbhP5n7A
10/02/16 22:22:44 CyKPEMpJ
完成品をいじって愉しむのも、それはそれで結構なことだとは思う。
例えば、↓のような貨車を黒く塗り変えて日本型風にするとか、ね。
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)
で、今はそのような列車をマタ~リと走らせているところ。
やはり鉄模は走らせてナンボ。
面倒臭い事とは極力無縁で居たいね。且つ廉価で済ませられれば尚ヨシ。

321:名無しさん@線路いっぱい
10/02/18 01:33:59 tT1IOulZ
面倒なことから逃げ続けた結果が
この国の今の惨状な訳だが
時には目を背けず難問に立ち向かうことも必要

322:名無しさん@線路いっぱい
10/02/18 01:45:18 GMVA7u9y
>>321
意味不明。
鉄模に限らず、趣味との向き合い方など人それぞれ。
趣味はあくまで趣味であって、仕事や勉強とは違う。
『難問に立ち向かう』ことを義務付けられたり強要される筋合いなど無い。

323:名無しさん@線路いっぱい
10/02/18 06:31:15 sImjFvoM
苦を乗り越えてこそ・・ってのもある。一概に拒否もできない。
何やるのも苦や壁があって、達成感がある。妥協こそ敵じゃないのかな。
人のふんどしで楽しむのも勝手だが・・
出来る範囲で自分本来が求めるものを実現。ショッピングオンリーもいいけど・・

324:名無しさん@線路いっぱい
10/02/18 22:29:17 39Oo3i0g
>>320
しかし、一割の縮尺違いを無視して模型を正当化するアンタのセンスは疑うね。
個人的に勝手にやるのはいいが。

世に吹聴するとは、良識を疑う。
真摯なモデラーならば。

モデラーとしてのデリカシーを、大切に。

325:名無しさん@線路いっぱい
10/02/18 22:48:01 GMVA7u9y
>>324
なんでここに書いちゃダメなの?理由が解らん。
敢えて「国内外の縮尺の違い」を逆手に取って楽しむ人も少なからずいるよ。
↓このように作例を公開している人もいるわけだが。
URLリンク(homepage3.nifty.com)
URLリンク(annexpress.exblog.jp)

ちなみに、以前TMSにも載ってたが、日本型16番レイアウトやってる人には
↓の機関車は意外に人気あるみたいだよ。
URLリンク(www.walthers.com)
URLリンク(www.walthers.com)

326:千円亭主 ◆JVEbhP5n7A
10/02/18 23:36:41 ohcb9777
今夜も“日本型の正統派”1/80・16.5mmの素晴らしい鉄道模型をマタ~リと
愉しんでおります。
やはり、鉱石輸送鉄道たる当線(笑)では鉱石列車は欠かせません。
只今、DE10重連が牽く米型オアカー改装40両+ヨ8000が内周をマタ~リ。
これぞ日米が同じG=16.5mmなればこそできる愉しみ方であります。
(敢えて何度でも云うw)
外周ではDD51重連+40ft/48ftコンテナ積載コキ50000×18両が快走中です♪
>>324氏の書き込みを読んだら、つい走らせたくなりました。
ホビーモデルのコキのキットと、ウォルサーズやアサーンのコンテナの組み合せ
とっても安上がりですよ♪
とまぁこれを書くとまたまた“スケール感覚が麻痺してる”なんて言い出す人が
出てきそうですけどね。
まぁ私の場合、スケール感覚はともかく、金銭感覚は麻痺しておりませんので。

と云うワケで、“廉価でほぼRTRで長編成”を愉しんでおります。
勿論、絵空事でも無い物ねだりでも御座いません。まさに、お気楽極楽。
何? 縮尺が違う? 多少のことは(゚ε゚)キニシナイ!!
廉価でお手軽RTR(だけとは限らんが)は万難を排す。

一応断っておくが、決して私は工作派の皆さんの“作る愉しみ”は否定しない。
私が嫌いなのは、二言目には“作れor金出せ”しか言わない人達。
“作れなかったら金を出せ、金がないなら手を動かせ、鉄模はそれが当り前”
みたいな凝り固まった考え方、何とかならんのか、と常に思う。
現に“廉価でお手軽にRTR”という選択肢が日本型HO近似クラスにおいて
当り前に存在するし、現に私自身、ほぼそれに近い形で愉しめている。
HO近似クラス日本型において更なる“廉価とRTRの両立”を追求すること、
それの一体どこが悪いのか。
これこそ今では極めて“当り前の愉しみ方”なのに。
大体、自分で作れる人だからって、エライわけでも何でもない。
ましてや、自分で作らないからって卑下される筋合いなど無い。
工作派の人、完成品走らせるだけの人、どちらも同じ“鉄模愛好家”である。
両者の間に貴賤優劣の区別など絶対にあってはならない。

327:千円亭主 ◆JVEbhP5n7A
10/02/18 23:55:21 ohcb9777
>>324>>325
何故ここに書いたらいけないのか、私にもわかりません。
以前プラスレで秩父鉄道のヲキ100の話題になった時、私がウォルサーズ製品の
流用・塗変えを提案したら、何名かの人達から賛同のレスがありましたが。
それとも、>>324さんは私にこのような書き込みをされると何かご都合の悪い
ことでもお有りですか?

328:名無しさん@線路いっぱい
10/02/18 23:58:34 GMVA7u9y
>>326
出ました!千円節絶好調!!
それはそうと、12系も走らせて下さいよ、12系。

329:名無しさん@線路いっぱい
10/02/19 07:44:50 et8KOGk2
趣味は人それぞれの自己満足。賛同を募るのも批判拒否も筋違い。
まったり楽しむも、工作を楽しむも、忠実なスケールを追うも それぞれ。


330:名無しさん@線路いっぱい
10/02/19 08:48:58 igEi8qA7

あらためて>>1を抜粋して貼っておこう。


《注意事項》
・名称議論は禁止です。他所でやって下さい。
・優劣比較議論をする場合も自分の支持しない規格の在り方は飽くまで尊重すること。
 他規格に対する攻撃や全否定は厳禁です。
・注意事項が守れない方はこのスレからお立ち去り下さい。

331:鈴木
10/02/19 09:34:52 qGZ7clSk
>>326
>“日本型の正統派”1/80・16.5mm

この書き方に誤解の端緒があります。
1/80・16.5mmは米国実物や英国実物と日本実物を同一模型ゲージで走らすために縮尺をずらした正統派です。
1/80・16.5mmを開発した人が"日本型の正統派"を目指したとすれば1/64,16.5mmか1/87,12mmにしたでしょう。

HOの米国セキやOOの英国ワムを黒く塗れば16番の国鉄貨車になるというのは誰でも考える話だし、
Oの手押しトロッコを黒く塗れば16番の国鉄トになるかも知れません。
日本製弁慶号は米国ではHOモーガルとして、ED14は米国ではHOボックスキャブとして売られてました。
これらは16番国鉄が蟹股だから偶然うまくいった話であって“日本型の正統派”とは関係ない話です。

332:名無しさん@線路いっぱい
10/02/19 11:28:54 igEi8qA7
なるほど、鈴木さんの仰りたいことは、『1/76・16.5mmのOOゲージは英国型の
正統派ではない』ということですね。わかります。

333:名無しさん@線路いっぱい
10/02/19 19:01:53 bSo8lDdq
>>331
>1/80・16.5mmを開発した人が"日本型の正統派"を目指したとすれば1/64,16.5mmか1/87,12mmにしたでしょう。

開発時の状況を考えればこんな意見はただの「机上の空論」に過ぎない。

334:名無しさん@線路いっぱい
10/02/19 19:08:17 et8KOGk2
>>331
製造メーカーに言ってね。
模型メーカーから購入するだけの人は、現状の商品を
店頭で納得(自己責任で)して買っただけだし。

335:千円亭主 ◆JVEbhP5n7A
10/02/20 00:02:08 kk3Q8iFJ
今夜も、1/80・16.5mmの日本型正統派HOゲージ(敢えて云う)をマタ~リと
愉しませていただきました。

鈴木氏の仰る“正統派”が何を基準にしているのか解りかねますが、私としては
飽くまでもHO近似級では1/80・16.5mm、N近似級では1/150・9mmこそが
“日本型の正統派”である、と云う主張は今後とも変えません。

336:鈴木
10/02/20 00:30:37 S02rRx3d
>>335
そもそも自分が“正統派”って言い出したんじゃないの?
その“正統派”と言う根拠は?

337:名無しさん@線路いっぱい
10/02/20 00:40:03 6bYjSxlp
>>336
>>332>>333>>334に対する答え、反論は?

338:鈴木
10/02/20 01:03:52 0n2po9Uc
>>337

>>332
「わかります」と言ってるのだから、反論になってない。
>>333
「開発時の状況」の何が問題になるのか説明しなければ、反論にならない。
>>334
「製造メーカーに言ってね」って言うなら>>334が言えばいいだけ。或いは>>334がメーカーをこのスレに呼べばいいだけ。まぁメーカー自身は>>334を助けには来ないと思うけど。

>>337の 1/80・16.5mmが「“日本型の正統派”である、と云う主張」の根拠の説明は?

339:名無しさん@線路いっぱい
10/02/20 01:52:19 U0GFdMVo
大昔には1/30 35mmなんてのもあった。
1/45 32mmが“主流”だった時代もあった。
デパートの模型売り場の主役が1/80 16.5mmだったのも今は昔。
そして1/150 9mm全盛?になったけれど…

正統派?主流? いえいえ“盛者必衰の理をあらはす”だよね。
売らんかなの業者の手垢まみれのセールストークw



340:名無しさん@線路いっぱい
10/02/20 01:56:01 f6jrq/Xp
模型の楽しさって何? 正しくスケールダウンされてりゃ満足?
デカイモーター車内に入れて、うわべだけの台車でさぁ
具象化されたものだから、実物らしさが最優先でないの?
各人が気に入ったものが正統派でいいじゃん
論破しても理解も納得も同情もされないから空しいだけだよ

341:鈴木
10/02/20 07:14:00 dV1msHAj
>>340
>各人が気に入ったものが正統派でいいじゃん

そういう書き方なら構わないが、
「“日本型の正統派”1/80・16.5mmの素晴らしい鉄道模型を」
と書かれれば、
なんで正統派なの?
1/80,13mmや1/87,12mmは非正統派なの?
の話になります。

342:名無しさん@線路いっぱい
10/02/20 08:45:46 f6jrq/Xp
>と書かれれば・・
自己満足の世界だからほっとけばいいじゃん。「あーよかったねぇ」とか言ってね。
趣味は他人に認められたり褒められてするものでもないっしょ 賛同されても気味悪い
「俺が一番」とか思って他人の雑音に左右されず、おおらかに楽しもうぜ



343:名無しさん@線路いっぱい
10/02/20 09:36:44 BFlG+cYn
>>340
同意する。
>>341
何が正統派ということが人によって違うのにこれにイチャモンをつけることがおかしい。
千円氏にとっては“日本型の正統派”は1/80・16.5mmと思っているのだろう。
誰がどう思っていても自由だと思うが…。

344:名無しさん@線路いっぱい
10/02/20 14:52:52 Fn9eDRhe
>>341
で、鈴木氏の考え方はどうなの?アンタにとっての『正統派』って何?
千円氏に噛みついておいて、そのくせ自説は書こうともしないんだね。
それじゃ、やってる事自体アンタが嫌ってる「ももも」氏と同じじゃんか。

345:鈴木
10/02/20 15:51:07 3uYHV6xH
>>344
君自身はどぅ思うの?
「“日本型の正統派”1/80・16.5mm」
と言う意見に賛成なの? 反対なの?
それ書かなければ先に進みません。私は反対、と言ってます。


346:名無しさん@線路いっぱい
10/02/20 17:35:39 Fn9eDRhe
>>345
俺は一応>>342>>343両氏に同意。
千円氏の「“日本型の正統派”1/80・16.5mm」も、あくまで私見として
書く分には反対しない。まあお好きにどうぞ、と言ったところ。

さあ、次いってみよう!

347:鈴木
10/02/20 18:03:18 3uYHV6xH
>>346
「“日本型の正統派”1/80・16.5mm」
と言う意見に賛成なの? 反対なの?
には答えてないですね。

348:名無しさん@線路いっぱい
10/02/20 19:31:34 Fn9eDRhe
>>347
だ~か~ら、答えてるじゃんか。
「あくまで私見として書く分には反対しない」と。アンタは字が読めんのかw

つーか、俺的には何が正統派だろうが、そんな事はど~でもいい。
今後とも今まで通り、日米の16番(アメリカ型1/87と日本型1/80)が普通に
楽しめればそれでヨシ。

349:鈴木
10/02/20 19:45:25 3uYHV6xH
だ~か~ら、私見なら最初から、
「オレは1/80・16.5mmが好きだ」と書けばいいだけの話。
何の限定もせず「“日本型の正統派”1/80・16.5mm」と書けば、
「“日本型の正統派”1/80・16.5mm」は一つの主張です。
一旦主張しておいて、窮してから、あれは私見と書くのは問題ですよ。

350:名無しさん@線路いっぱい
10/02/20 21:51:56 Fn9eDRhe
>>349
はぁ?
千円氏の書いたそれが私見かどうかなんて、本人含めて誰も書いてないだろ。
俺だって「あくまで私見として書く分には」と、仮定しただけだし。
アンタは読解力がまるでダメ。一々相手してたらバカが感染しそうで怖いよ。

351:鈴木
10/02/20 22:33:58 qxEBo590
私見だけで他人を批判する人は無敵だよな。
反論されたら「私見に反論するのはイチャモンだ」と逃げればいいのだから。

352:名無しさん@線路いっぱい
10/02/20 22:52:04 Fn9eDRhe
>>351
自己紹介乙

353:名無しさん@線路いっぱい
10/02/20 23:05:50 BFlG+cYn
>>351
自分の書いた>>331をよく読んでみること。
これが「私見だけで他人を批判する人」なんだよ。


354:千円亭主 ◆JVEbhP5n7A
10/02/20 23:55:48 x2LVOFql
今夜も、日本型の正統派(笑)1/80・16.5mmの素晴らしい鉄道模型を
マタ~リと愉しませていただきました。
まずは週末に相応しく(?)DD51+12系8両。
ご期待に応えて12系ですよ、12系。
あとは、最近何故か貸レに持っていくと羨ましがられる富のオールG車編成。
やっぱ、愉しくてやめられないね、1/80・16.5mmは。

355:名無しさん@線路いっぱい
10/02/20 23:59:31 Fn9eDRhe
>>354
なるほど、ここ最近ずっと市場で枯渇状態だもんね>富スロ62
ハゲオクに出ると必ず万逝くし。

356:鈴木
10/02/21 01:41:55 E3KxVk0f
>>354
日本型の正統派(笑)1/80車体・1/64ゲージの素晴らしい鉄道模型

357:名無しさん@線路いっぱい
10/02/21 02:44:09 Hdv1oQTT

ここであらためて>>1を抜粋して貼っておこう。

《注意事項》
・名称議論は禁止です。他所でやって下さい。
・優劣比較議論をする場合も自分の支持しない規格の在り方は飽くまで尊重すること。
 他規格に対する攻撃や全否定は厳禁です。
・注意事項が守れない方はこのスレからお立ち去り下さい。

358:ももも
10/02/21 02:54:59 uU+2+suy
>>331
1/80・16.5mmは米国実物や英国実物と日本実物を同一模型ゲージで走らすために縮尺をずらした"日本型の正統派"
と言って、なんの誤解もない現実だと。 まぁ何をもってして"正統派"と考えるかにもよります(>>335)が。

>>338
>>332には同意ですか?
>>333について、その当時に目指す"日本型の正統派"(および、その当時正統派じゃないと考えられるもの)って何?
>>334について、”1/80をHOと呼ぶことを非難する人”も同じように無駄だと貴方もお考えな訳ですね。

359:ももも
10/02/21 02:57:31 uU+2+suy
>>351
え~と、貴方が書いているものも、”現実を基にした私見”と、"現実を都合よく解釈した私見"ばかりですよ。
(事実を基にしていようとしていまいと、自分が判断したことは所詮”私見”。
もちろん私が書くことも含めて。)

360:ももも
10/02/21 02:58:54 uU+2+suy
あ、>>338に答えて欲しいってのは、別に「だから何?」ってだけじゃなくて、
どう考えてるかを聞きたいだけ。

361:名無しの鉄模主任
10/02/21 09:48:15 3Zx2t7Zg
一つの線路で実物では軌間の異なるものを走らせることができる。
これは立派な見識であると考える。複数の軌間をレイアウトとして
製作するのは金銭的にもスペース的にも困難が伴うからだ。

362:名無しさん@線路いっぱい
10/02/21 20:03:35 jWci0cz9
そうだね。確かにプラレールには立派な見識があるよ。

363:名無しさん@線路いっぱい
10/02/21 22:45:04 Hdv1oQTT
まぁ都心部でマンション住まいの人はともかく、12~16畳程度のスペースが確保
できたなら、ここは是非ともHOゲージの迫力ある走りを楽しみたいところ。
ようつべで海外のモデラーの楽しむ様子を動画で見ることができるが、見ていて
思うのは、音を楽しむモデラーの実に多いこと。
そのうち日本も、HO以上の大きさはそういう傾向になってゆくのだろうか?

364:名無しさん@線路いっぱい
10/02/22 00:07:02 mZ1JO6U/
模型というのは文字通り「形を模す」ものです。
だから「鉄道模型」の正統派は1/87・12mmや1/120・9mm、1/45・24mmゲージだと思います。
(私見)

縮尺をずらして同じゲージで走らせる代物は「模型」というよりは「おもちゃ」に近いものだと考えます。
(私見)

Nゲージはかなりの低年齢層までカバーしている現状から、価格を含めてそのコンセプトを認めますが、
1/80・16.5mmというものは過去のご都合を引き摺っているだけの珍妙な前世紀の遺物だと思います。
(私見)

365:名無しの鉄模主任
10/02/22 00:57:28 T0l2FmvU
>>364
> 模型というのは文字通り「形を模す」ものです。
> 縮尺をずらして同じゲージで走らせる代物は「模型」というよりは「おもちゃ」に近いものだと考えます。
> (私見)
> Nゲージはかなりの低年齢層までカバーしている現状から、価格を含めてそのコンセプトを認めますが、

形を模すものであり、縮尺をずらしたものは
おもちゃに近いわけだから、低年齢層をカバーしようが
コンセプトを認めようが、おもちゃに近いものとなるはず。
それともNゲージの軌間は正確に縮尺されているとでも言う気か。

366:千円亭主 ◆JVEbhP5n7A
10/02/22 00:58:45 znytxstY
>>364
>模型というのは文字通り「形を模す」ものです。

そうですね。その通りですね。
架線も張らずにパンタグラフが虚空を切りながら自走する電車や電機は
形を模していませんから“模型”ではありませんね。
尤もそれ以前に、瀬戸電のお堀級の急カーブを国鉄制式蒸機や特急電車が
スケールスピード100km/h超で爆走している時点でアウトですけど。

…私見(笑)。

367:名無しさん@線路いっぱい
10/02/22 01:50:07 pAht52Y8

ここであらためて>>1を抜粋して貼っておこう。

《注意事項》
・名称議論は禁止です。他所でやって下さい。
・優劣比較議論をする場合も自分の支持しない規格の在り方は飽くまで尊重すること。
 他規格に対する攻撃や全否定は厳禁です。
・注意事項が守れない方はこのスレからお立ち去り下さい。

368:ももも
10/02/22 02:36:46 nK0F76UF
>>364
私見としての>>364を批判するつもりは毛頭ありません。

しかしながら鉄道模型自体をおもちゃの範疇であると考える人にとっては、
Nゲージに対して認められるものを1/80でいきなり認められないとする、
その考え方自体がよほど珍妙だと思います。
(私見)

369:ももも
10/02/22 02:55:24 nK0F76UF
>>368
あ。>>368みたいな書き方だと、私見そのもを否定しているみたいですね。すいません。
>>364さんがそう考えること自体は否定しませんが、他人(特に、そう思わない人)が
感じるであろう疑問点(矛盾点)を書いただけのものです。


370:名無しさん@線路いっぱい
10/02/22 22:41:42 pAht52Y8
>>368
なんで>>364がNゲージ叩かないかって、そりゃ勿論、>>364がNゲージャーだからさ。
>>364が列挙している『正統派』というのは、>>364にとって『憧れ』の存在。


371:千円亭主 ◆JVEbhP5n7A
10/02/22 23:54:29 znytxstY
今夜も、“日本型の正統派”1/80・16.5mmの素晴らしい鉄道模型をマタ~リと
(敢えてこう書くと種々珍妙な人が釣れてしまうので面白いです)
愉しんでしまいました。久々に蒸機登板、といっても加トのD51ですが。
付属パーツの集煙装置だけつけて、当線の名物列車を牽引。最後尾はヨ8000。
こうして見ると、蒸機にヨ8の組合せって意外とよく似合う。
もう1本は加トのキハ58系、なぜかモノクラスで4両。

まぁ人が乗れる程大きいものは別として、片手で持てる程度の大きさであれば、
鉄道模型なんてどれも皆“玩具”でしょうね。‥‥私見(笑)

372:名無しさん@線路いっぱい
10/02/23 00:33:59 8E43pBQK
Nゲージ・・・・・・オモチャ~大人の趣味、まで幅広いレンジのホビー
1/80・16.5mm・・・・一見“オトナの趣味”の皮を被ったその実、上下の縮尺がバラバラという世にも稀なる珍妙な包茎玩具
スケールモデル系・・高価ではあるが十分に大人の鑑賞眼に堪えうる「正統派鉄道模型」

あ、飽くまでも私見ですww

373:名無しさん@線路いっぱい
10/02/23 00:52:27 XZ9MsXnE
どうやら>>1が読めないバカが居るようだな。
私見といえども何を書いてもいいわけではない。
あらためて>>1の注意事項を抜粋して貼っておこう。

・優劣比較議論をする場合も自分の支持しない規格の在り方は飽くまで尊重すること。
 他規格に対する攻撃や全否定は厳禁です。
・注意事項が守れない方はこのスレからお立ち去り下さい。

374:鈴木
10/02/23 00:56:24 ClhHQu3x
>>373氏がちゃんと注意してるように、
"日本型の正統派”などと書けば優劣論議になるわけです。

375:名無しさん@線路いっぱい
10/02/23 01:16:28 XZ9MsXnE
>>374
千円亭主氏は他規格に対する無秩序な攻撃や全否定はしていません。
ただ単に1/80・16.5mmを誉めているだけ。
氏の書き込みを『他規格に対して喧嘩売ってる』みたいに解釈するような人は
心の病気の疑いがあるから気を付けたほうがいいかもしれませんよ。

どうしても他規格を貶したい人、全否定したい人は、書きたい放題のスレがあるから
そっちに書けばいいのに。
スレリンク(gage板)l50

376:鈴木
10/02/23 07:32:48 inbfli6X
>>375
理由も書かずに"正統派"と書く限り、必ず
では"非正統派"とは何? という話になります。

377:名無しさん@線路いっぱい
10/02/23 22:46:30 XZ9MsXnE
>>376
>理由も書かずに"正統派"と書く限り、必ず
>では"非正統派"とは何? という話になります。

なりません。
必ずしも、『16番を誉める』ことと『他ゲージを貶す、否定する』ことは
イコールではないでしょう。被害妄想も大概にしたら?w

378:名無しさん@線路いっぱい
10/02/23 23:16:46 +Te++b2+
それにしても、「“日本型の正統派”1/80・16.5mm」と言う表現が
鱸サンはよほど気に障ったと見えるな。

379:名無しさん@線路いっぱい
10/02/23 23:51:49 DMGG/a8G
正統派(笑)

380:鈴木
10/02/23 23:53:13 rNjOt4zC
理由も書けない"日本型の正統派"
1/64線路を走る1/80車体

381:ももも
10/02/23 23:59:44 4a8QfQ7b
>>380
うんうん、そうだよ。


382:千円亭主 ◆JVEbhP5n7A
10/02/24 00:17:54 9jdttlsT
さて今夜も、1/80・16.5mmの(以下略

>>380
理由なんか書く必要など無いでしょう。
1/80・16.5mmは、理屈抜きで“日本型の正統派”なのですから。(私見)
尤も、私は他ゲージに関して正統派云々は一切言及しておりません。
無論、どなたかが“1/87・12mmこそ日本型HOスケールの正統派だ!”などと
仰ったとしても、それはそれ、どうぞご自由に。否定する気は御座いません。
それで何か問題でも?(笑)

383:名無しさん@線路いっぱい
10/02/24 00:25:10 PGXiyFXX
正統派(笑)

384:名無しさん@線路いっぱい
10/02/24 01:04:44 5hbmi2GG
同じジャンルの趣味人が内輪もめしているが、それが今後についてかね?
模型店にはジィさんばかりが疎らで、転売や細かい事グタグタ言っているし。
世は少子化で後継者も少ないし、若年層に鉄道模型の楽しさなんて伝わらず、
手の届かない価格帯だし・・ 消滅趣味の筆頭だな! 大切にしているコレク
ションだって良さが判る人が居てこその価値だが、数十年後には値がない。私見だけど。

385:名無しさん@線路いっぱい
10/02/24 01:09:06 PGXiyFXX
>>384
そんなことが気になるのはメーカーの営業職くらいだろw

それより1/80 16.5mm=HOをいつどこでだれがどのように決めたのかが気になる。私見だけど。

386:名無しさん@線路いっぱい
10/02/24 01:32:41 9kjPgeYh

ここであらためて>>1を抜粋して貼っておこう。

《注意事項》
・名称議論は禁止です。他所でやって下さい。
・優劣比較議論をする場合も自分の支持しない規格の在り方は飽くまで尊重すること。
 他規格に対する攻撃や全否定は厳禁です。
・注意事項が守れない方はこのスレからお立ち去り下さい。

387:名無しさん@線路いっぱい
10/02/24 01:43:39 PGXiyFXX
“決めた”というのはいつどこで誰が決めたのか?それが知りたいといっているだけ。

名称議論でもないし、比較をしているわけでもないし、ましてや攻撃や否定でもない。

で、1/80 16.5mm=HOをいつどこでだれがどのように決めたの?教えてよ。

388:名無しさん@線路いっぱい
10/02/24 01:47:02 5hbmi2GG
>>385
昭和37年発刊の「HO車両とレイアウトの工作」でも読んでくれ。
それから鉄道模型がどんな形で国内に普及したか(進駐軍がらみ)もひも解いてみそ。

389:名無しさん@線路いっぱい
10/02/24 02:08:27 PGXiyFXX
>>388
そんな普通に流通して無さそうな本にしか書いてないのか?
それと、1/80 16.5mmをHOだと決めた経緯が知りたいだけで、
鉄道模型の国内の普及などどうでもいいのだが。

390:名無しさん@線路いっぱい
10/02/24 02:15:11 5hbmi2GG
交換日記じゃないからウィキペディアでも読んでこいな
鉄模は輸出産業(日本は貧乏)で、国内が復興してきたから輸出部品を使って
国内向けに販売って歴史があるのさ

391:名無しさん@線路いっぱい
10/02/24 02:43:41 PGXiyFXX
>>390
そんなことを聞いているわけではない。
1/80 16.5mm=HOだと、いつどこでだれがどんなふうに決めたのか、
で、その経緯や規格の詳細はどこに書いてあるのか?

これが問題なわけ。

392:名無しさん@線路いっぱい
10/02/24 02:49:26 5hbmi2GG
おまいさんの問題は自分で解決してね ばいばい

393:名無しさん@線路いっぱい
10/02/24 03:00:19 PGXiyFXX
1/80 16.5mm=HOは共通規格ではなくて“幽霊規格”というわけだ。

394:名無しさん@線路いっぱい
10/02/24 03:11:54 9kjPgeYh

相変わらず>>1が読めないバカが居るので、あらためて抜粋して貼っておこう。


《注意事項》
・名称議論は禁止です。他所でやって下さい。
  ( 中 略 )
・注意事項が守れない方はこのスレからお立ち去り下さい。

>>392
荒らしに反応するのはホドホドに、ネ。
でもageてくれたのはGJ。スレタイが目立てばそれでヨシ。

395:名無しさん@線路いっぱい
10/02/24 20:43:41 PGXiyFXX
正統派(笑)

396:名無しさん@線路いっぱい
10/02/24 22:43:33 78VTcxWD
理屈抜きで“日本型の正統派”(笑)

397:名無しさん@線路いっぱい
10/02/24 22:57:11 9kjPgeYh
>>396
ageてくれて有難う。
スレタイが目立てばそれでヨシ。

398:千円亭主 ◆JVEbhP5n7A
10/02/24 23:42:25 9jdttlsT
さて今夜も、“日本型の正統派(笑)”1/80・16.5mmの素晴らしい鉄道模型を
マタ~リと愉しんでおります。
で、結局は一昨日の>>371と同じ車両なんですけど。
外周に加トのキハ65+キハ58(M)+キハ58+キハ65、そして内周は鉱石貨車と
ヨ8000、但し先頭だけ天プラの9600に交代。
この二編成だけでしばらく飽きずにマタ~リ愉しめそう(笑)。
そりゃ何たって、理屈抜きに“日本型の正統派”(笑)ですからね。
今がこういう時代だからこそ、笑顔で愉しくやりましょう。

399:News!
10/02/24 23:53:40 FEFcYhaD




      モデルワム、ホキ400、ホキ4200、ホキ34200 予約受付開始。

           URLリンク(www.model-wam.com)





400:名無しさん@線路いっぱい
10/02/25 01:01:07 bN7wxXDe
>>399
なんで12mm本スレでやらないの?
あっちは今お前の大好きな『ガニマタ叩き』ゲージ論で盛り上がってるよw

401:名無しさん@線路いっぱい
10/02/25 21:04:02 jNsVY3Zv
こちらの方が多くの人が見ているからですよ。
更に言うと、向こうの方々はもうご存知かと。

それにしても、12mmも車種が充実してきたね。価格が高いのは相変わらずだが。


402:ももも
10/02/25 21:54:10 /ZmlJKQQ
そんなにそっちは人が少ないんだぁ・・・。

403:名無しさん@線路いっぱい
10/02/25 23:19:34 jNsVY3Zv
人口というよりは、層別の問題。
すでに16番の価格帯はNに近接した廉価帯が中心。
コアなモデラーや富裕層は、Ojや12mmなど高価格帯のモデルに移行している。
言うまでもなく、魅力があるからである。
16番の模型人口が多く価格帯が安くても、12mm市場が駆逐されないのが何よりの証拠。



404:ももも
10/02/25 23:34:32 /ZmlJKQQ
>>403
12mmに魅力が有るとはいえ、まだまだ1/80-16.5mmを駆逐できていないという現実もある。



405:千円亭主 ◆JVEbhP5n7A
10/02/26 00:28:55 NccWOmdy
>>403
つまりは、一方が他方を駆逐云々の問題ではなく、両者の棲み分け・共存共栄が
成り立っていることの証。
これで益々“規格乱立の弊害”を唱える根拠が乏しくなってきたね。
12mmの車種が充実してきたのなら尚更。

今夜は何故か、関西人君の“車種が充実してきた”についつい反応してしまったよ。
当然の名物(?)鉱石列車の先頭の9600をDE10の重連に代え、更にはキハ58系に代えて
DD51と12系8両を登板させた。12系ですよ、12系。
今夜も、1/80・16.5mmの素晴らしい鉄道模型をマタ~リと愉しませてもらいました。

406:名無しさん@線路いっぱい
10/02/26 18:43:19 hwbpHo3v
スケールが違う別々の世界なのに何やってんだか・・

407:名無しさん@線路いっぱい
10/02/26 22:00:53 9wzr4riY
>>405
>つまりは、一方が他方を駆逐云々の問題ではなく、両者の棲み分け・共存共栄が
成り立っていることの証。

駆逐という言葉が適切かどうかだが、テツモ人口全体がそんなに増えていない
と思われるので、シェアの喰い合いには違いないのでは?

408:関西人ですが何か
10/02/26 22:37:35 JowA1fXl
車種のバラエティを主張するのに、いつも12系しか話にのぼらないのが笑える。
バリエーションで言うなら12mmはすでに相当なレベルに達している。
旧型国電はついに飯田線の編成が発売されるに至った。
狭窓平妻のクモハ43+クハ47、流電クモハ52、クモニ83-100、80系湘南形。
本命とも言える半流形も時間の問題だろう。
機関車もED62、ED18、近日発売のED19と選択肢は広い。
まだまだ分野に偏りはあるが、プラ製品では真似のできない味わい深い車両が
製品化される傾向にある。
16番は事実上買えるのがプラ製品主体とあらば、バリエーションを標榜できたのは
既に昔語りと思えるのだが。

ちなみに私見だが、IMONより北斗星編成が近々リリースされるはずだ。
12系はまだ先かも知れないが、14系寝台車あたりは遠くない将来発売されるのでは。


409:名無しさん@線路いっぱい
10/02/26 22:51:43 oHFJngpq
>>408
バ関西人よ、千円氏はDE10重連の話もしてるよ。無視したなw

さて、明日は天気も悪そうだし、久々に自宅でマターリと走らせようかな。
EF66に14系でも牽かせて。485系も競演させるべし。

410:ももも
10/02/26 23:17:11 3o+5KkQB
>>408
なぜ1/80の比較対象はプラ製品だけなんですか?

>バリエーションで言うなら12mmはすでに相当なレベルに達している。
>機関車もED62、ED18、近日発売のED19と選択肢は広い。
>まだまだ分野に偏りはあるが、
結局どっちやねん。

411:関西人ですが何か
10/02/26 23:40:32 JowA1fXl
誰でも知っている国鉄型しか頭にないから、16番の方が車種が豊富という
過去の幻想から抜け出せない。
12mmの製品化傾向は、むしろプラ製品では発売できそうにない車種にこそある。
旧型電車、デッキ付き旧型電機、蒸機など、模型栄えのする味わい深い車両が多い。
プラ16番もそろそろネタ切れ、そんなに将来性があるとも思えないが。

>>410
ここ5年間でブラス製品何両買いましたか?
たぶんゼロでしょ。


412:千円亭主 ◆JVEbhP5n7A
10/02/26 23:59:02 NccWOmdy
今夜もマタ~リと、1/80・16.5mmの(ry

まぁ確かに、プラ製品では“ありきたりの車種”しか愉しめないのは否めない。
しかし乍ら、その“ありきたりの車種”くらいは“工作力”が具わってなくとも
“銭”を然程掛けずとも、廉価で尚且つRTRでお手軽に揃えられる環境で
あってほしいものだ。
例えばD51でも9600でもいいが、貨物機の秀逸なモデルが手に入ったとする。
後に続く貨車はどうするの?サマになりそうな編成を組むなら、それなりに数も
揃えたいものだ。ブラス製品で1両当り2万円、なんて勘弁してほしい。
あと、蒸機列車を走らせるなら脇役としてDC急行の1本くらいは欲しいもの。
キハ58系は加トから秀逸な製品がリリースされている。6両編成ても5万円で
お釣りがくる。或いはDCではないがDD51やDE10に牽かせた12系や14系とか
あっても悪くないね。こちらもカマ+客車6両で5万円程度。

鉄模を愉しむにあたり、お金を掛ければ、或いは工作力が具わっていればその分
選択肢は増える。それは当たり前。
だからこそ、お金を成るべく掛けずに、尚且つ面倒な工作もせずに、お気楽に
“廉価とRTRの両立”を追求するのもまた愉し。


413:ももも
10/02/27 00:01:37 3o+5KkQB

>>410
>プラ16番もそろそろネタ切れ、そんなに将来性があるとも思えないが。
なぜ1/80の比較対象はプラ製品だけなんですか?

>12mmの製品化傾向は、むしろプラ製品では発売できそうにない車種にこそある。
1/80-16.5mmにもプラ製品以外が存在してますよ。

414:関西人ですが何か
10/02/27 00:15:32 9zF92L8Q
プラ製品以外が存在していても、買えないでしょ。
16番の場合特に完成品主体だし。


415:ももも
10/02/27 00:18:44 ZG/Fjd9D
>>414
あぁ、じゃぁ1/87-12mm(金属製品)も買える人が居ないんですね。

416:関西人ですが何か
10/02/27 00:29:58 9zF92L8Q
少なくとも私は買ってますが。キット主体ながら。
完成品もC11-63(会津)を戴きました。


417:名無しさん@線路いっぱい
10/02/27 00:32:21 sEqKRpUb
>>414
何で豊富にある1/80ブラスキットが無いことになっているの?
意味不明。

418:関西人ですが何か
10/02/27 00:34:59 9zF92L8Q
車体キットなどで床下が揃わないケースが意外に多いですね。


419:名無しさん@線路いっぱい
10/02/27 00:37:25 sEqKRpUb
具体的には何のキットのこと?

420:名無しさん@線路いっぱい
10/02/27 00:40:33 ElUAdLcI
両者とも同じような作りじゃん。

421:名無しさん@線路いっぱい
10/02/27 00:41:56 9zF92L8Q
K●の電車系など。トータルで揃う方が少ないかと。


422:名無しさん@線路いっぱい
10/02/27 00:44:00 sEqKRpUb
純正が無ければ沿道のを使えばイイ。
よく知らないのなら根拠の無いことを言わない方が良い。

423:ももも
10/02/27 00:45:06 ZG/Fjd9D
>>416
では、1/80-16.5mmの金属製品も買える人も居ることでしょう。

424:名無しさん@線路いっぱい
10/02/27 00:49:58 9zF92L8Q
はて、Eンドウも揃いますかな。

>>423
いるにはいるだろうが、その差は確実に縮まっていますね。
数年前の過去ログなど読むとよくわかるが。


425:ももも
10/02/27 00:53:22 ZG/Fjd9D
>>424
つまりは比較対象をプラ製品に絞るのは間違いってことですね。

426:名無しさん@線路いっぱい
10/02/27 00:59:34 9zF92L8Q
しかし、差は確実に縮まっているわけで。
16番の品揃えの豊富さは既に過去の話。実情は欠品だらけだし。
12mmはトータルキットが主流で、このあたりの心配はほとんどなし。

427:名無しさん@線路いっぱい
10/02/27 01:01:28 9zF92L8Q
だいたいここでブラス(キット含め)買ったやついないだろ。


428:名無しさん@線路いっぱい
10/02/27 01:16:43 sEqKRpUb
俺が1/87をやらない理由。
例えば真鍮バラキットを組むにしても、1/80の場合代表的形式は複数のメーカーから
出ている場合が多いので、自分の好みで選択することができる。
床下機器やディテールアップパーツなども然り。
さらに製品化されていない形式でも豊富なパーツにより自作することも可能。
ところが1/87では選択肢がほとんど無くて、製品の少なさもさることながら
出ている製品も癖の強いものが多くて、その製品の出来が気に入らない時は
あきらめるしかない。
そして自作したいと思ってもパーツも台車や床下機器など基本的なパーツの種類が
ほとんど無いに等しいためきわめて困難。
メーカーの製品そのままで満足している人は良いかもしれないが、
俺はとても1/87に手を出そうという気にはなれない。


429:千円亭主 ◆JVEbhP5n7A
10/02/27 01:30:03 I5+kVkEV
>>427
16番には長い歴史がある。
君には“豊富な中古市場”が見えないみたいだね。

430:ももも
10/02/27 01:31:34 ZG/Fjd9D
>>426
そりゃ、100:0からスタートすりゃ、縮む一方ですな。

431:名無しさん@線路いっぱい
10/02/27 09:35:50 ElUAdLcI
製造メーカーも16.5では行き渡ってしまっていて、そんなに数売れない市場だから
12ならドーンと売れるかな・・って感じだったろう。けどまぁ・・ね。
もう庶民は決して豊かではない現状で、金持ち取るか庶民取るかの商品展開だろう。

432:名無しさん@線路いっぱい
10/02/27 09:49:30 1IeEqtkh
鉄模業界はユーザーを篩に掛けちゃいけないよ。
庶民、金持ちの別なく皆が楽しめるHOゲージを目指すべきだ。
それでこそ真の『日本型の正統派』じゃないのかな。

433:名無しさん@線路いっぱい
10/02/27 11:12:01 ElUAdLcI
でもね 歴史は金持ちや、大方の製品の望みに反して・・ って事なのさ
まだ プラメーカーの方が良心的だよ プラスは偏る・・ んだよね

434:名無しさん@線路いっぱい
10/02/27 11:13:27 ElUAdLcI
プラス→ブラス すまそ

435:名無しさん@線路いっぱい
10/02/27 11:20:34 Drls/0FD
>>427 フジモデルなんか完成品買っても大した額じゃない
しかもここは生地完成や塗装済みキットなんかもあり選択肢が広い
ディテールにこだわりたきゃエコーや工房ひろ等パーツはいくらでもある

俺が12㍉やりたくてもやらないのは大手私鉄が一向に出そうにないから

436:関西人ですが何か
10/02/27 11:48:23 9zF92L8Q
大手私鉄、確かに12mmの泣き所ではあるね。
中小私鉄への払い下げも増えてきた東急あたりはやりようによっては、という気もするが。
平妻車両も多いし。
Fジモデルは安価が強味だが設計の古い車種も多く、12mmとの競合度は弱いと思う。
旧客など12mm製品が出続けていることがそれを証明している。



437:名無しさん@線路いっぱい
10/02/27 12:04:55 ElUAdLcI
プラスは偏る・・ 私鉄
お江戸は狭軌がほとんど。西は狭軌が珍しい。

438:名無しさん@線路いっぱい
10/02/27 12:17:17 ElUAdLcI
またもプラス→ブラス すまそ
関西人ですが何か氏 大手私鉄・・ 偽物ってかんじです。どうでもいいけど。

439:435
10/02/27 14:52:29 Drls/0FD
近鉄こそ1/87にはもってこいだと思うんだけどねぇ
16.5 12 9㍉のインフラは揃ってるんだし



440:関西人ですが何か
10/02/27 21:48:28 9zF92L8Q
>>439
禿しく同意(古いか)
16.5mmと12mmは、車体共用で何とかならないこともなさそうな。
16.5mmではビスタカーⅡ世の例が一応ある。
9mmはアートプロからいろいろ出てるね。


441:名無しさん@線路いっぱい
10/02/28 07:32:41 F2OstDRc
狭軌を標準軌に・・ 抵抗感。標準軌を狭軌に・・ 絶対出来ん。このへんかな

442:名無しさん@線路いっぱい
10/02/28 07:52:28 I8KsyFfo
ガサツでウザくていい加減な団塊の世代のジジイが
全員ボケてオムツ履いて寝たきりになるか全員くたばったら
1/80・16.5mmは間違いなく衰退して主役の座から転落する

443:名無しさん@線路いっぱい
10/02/28 08:24:50 Qr5GHQVV
>>442
>1/80・16.5mmは間違いなく衰退して主役の座から転落する
すでに主役は9mmだし、衰退は続くだろうな。無くなりはしないだろうけど。
1/87・12mmはすぐに消えるのでは?21世紀のあだ花で終わりそうだねw

444:名無しさん@線路いっぱい
10/02/28 10:36:39 Ii0CPwsV
>>443
すぐ消えるといわれるものにかぎって、
なかなか消えないものだが
Nも9mmといわれたころは、グリコのおまけとかいわれたものだが
メジャーになった。

445:名無しさん@線路いっぱい
10/02/28 10:52:36 N3cOOFZD
>>442-443
そういう議論は↓こっちでやってくれ
スレリンク(gage板)l50

446:名無しさん@線路いっぱい
10/02/28 11:24:34 F2OstDRc
だから鉄道模型って奥が深いし広いんだ。
優劣対決みたいな自己満足ね、模型を楽しむのとは違う醜いもの。

447:鈴木
10/02/28 11:53:49 VCdKv3tW
>>446
優劣対決だの、どっちが増殖するかの天気予報、なんて二義的な問題だが、

16番規格が何故ダブル縮尺を採用したか? の探求は奥が深い問題ですよ。

448:関西人ですが何か
10/02/28 12:03:36 Ilf/IwLH
ファインスケールの方がいいに決まってます。
財力、または工作技術のある人のみがその領域に到達することができます。
あとの議論は全て詭弁。


449:ももも
10/02/28 12:14:56 kaKUo+bv
>>448
>あとの議論は全て詭弁。
それこそが詭弁ですね。

450:鈴木
10/02/28 12:16:10 VCdKv3tW
>>448
お言葉ながら、HOn3.5(所謂12mmゲージ)は「ファインスケール」の意味を含んでいません。
「ファインスケール」とは一般的意味で縮尺に近似してるという意味。
現在模型屋で売られてるHOn3.5はゲージ縮尺はファインだが、タイヤ形状はファインではない。
米国販売のHO(1/87,16.5mm)の中には玩具的模型も多数あるが、そのゲージ縮尺はファイン。
蟹股16番でも大多数の車体形状は1/80のファイン。車体のファイン度は16番もHOn3.5も同列。

HOn3.5&13mm=「ファインスケール」なる妙な用語は気分が良いから使ってるらしい「HO=1/80,16.5mm」と同レベルです。
井門氏はHOn3.5を「ファインスケール」などとは呼んでないと思った(間違ってたら勘弁)のはきちんとした模型観を踏まえてるからです。

451:名無しさん@線路いっぱい
10/02/28 12:20:15 F2OstDRc
>探求は奥が深い問題・・
>決まってます。財力、または工作技術のある人のみが・・
それが12mm模型の楽しみなんですね? うーん・・

452:鈴木
10/02/28 12:34:50 VCdKv3tW
車体縮尺もゲージ縮尺も一致した模型は、「ファン」のニックネームが欲しければ、
「ファインゲージ」とか「アァイン縮尺ゲージ」とか称した方が良いと思います。
これには高額商品も含まれるし、小学生のヘチャムクレ自作模型も含まれます。
HOn3.5は良い規格と思いますが、普及を阻害してるのは、
HOn3.5=高級品と高技術者のみ、と言う思い上がりです。

453:名無しさん@線路いっぱい
10/02/28 13:19:05 F2OstDRc
N全盛前、ブラス製品はTYPEと言っていいほど「おおらかな」車体ディテールでした。
モデラは拘りを達成すべく工作をしていました。ディテールが優先でした。
しかしNの価格の安さとディテール表現の優秀さに首位の座を明け渡しました。
最近、その拡大版の16番製品が増えてもう逆転でしょう。希少価値だけって感じです。

最近になってブラスも車体は素晴らしいディテールとなり、最後の拘りである狭軌感に目が
向いたのだろうと思います。が、経済格差やら雇用やら、本当にそれだけで今後について語
れるのか疑問です。私見だけど・・

454:関西人ですが何か
10/02/28 14:08:30 Ilf/IwLH
日本においては「ファインスケール」に2通りの意味があろうかと思う。
第一義は、これまで日本のスタンダードゲージとして君臨しつつも軌道のアウトスケールに対する
縮尺と軌間の整合「のみ」を指す、やや広義的な意味合い。
16番のアキレス腱である「ガニマタ」に対し、これはアンチテーゼとして12mmや13mmで具現化された。
1980年代、12mm黎明期は雑誌などでもこの意味合いでファインスケールが語られた。
第二義は、車輪幅など各部仔細に至るまで寸法を遵守しようとする、いわば本来の意味合い。
縮尺と軌間の一致が当然の欧米諸国では、ファインスケールとはこの意味合いを指すだろう。
ちなみに当方は448では第一義で使ったつもりである。
こと日本では16番の台頭が長らく続いたこともあり、第二義の意味合いでファインが語られる文化が
育っていないと見る。この意味合いでは当然走行は諦めなければならないし、
デフレクタの厚みなど各部寸法に相応の知識が要求される。3mm以上の縮尺乖離が容認される
土壌でことさら第二義が語られる、というのには違和感を禁じえないものがある。
(無論、語っていけない、ということではないが。)


455:ももも
10/02/28 14:35:17 kaKUo+bv
1/60-16.5mmという枠の中で、実物にいかに近づけていくかといくことを
目的としたファインな模型というのもありえますね。




456:鈴木
10/02/28 15:02:09 VCdKv3tW
HO(車体もゲージも1/87)は米国で普及した最初の時から>>454氏の言われる「第一義」なわけです。
そしてHO格安不細工模型もこれに含まれるわけです。
しかし、日本でも米国用HO格安不細工模型をファインスケールとは言わないはずです。
HOn3.5は単に16番で不満な、車体1/80もゲージも1/64を、変更したものであって、
一々ファインスケールなどというのはせこい発想です。
HOn3.5はゲージに関してはファインと言うなら解ります。

457:名無しさん@線路いっぱい
10/02/28 15:21:39 N3cOOFZD

あらためて>>1を抜粋して貼っておこう。


《注意事項》
・名称議論は禁止です。他所でやって下さい。
・優劣比較議論をする場合も自分の支持しない規格の在り方は飽くまで尊重すること。
 他規格に対する攻撃や全否定は厳禁です。
・注意事項が守れない方はこのスレからお立ち去り下さい。


458:鈴木
10/02/28 16:13:33 VCdKv3tW
>>457
【1/80・16.5mm】HOゲージ(16番)の今後について
模範投稿を書いて見せてから仕切って下さい



459:名無しさん@線路いっぱい
10/02/28 16:17:05 N3cOOFZD

あらためて>>1を抜粋して貼っておこう。


《注意事項》
・名称議論は禁止です。他所でやって下さい。
・優劣比較議論をする場合も自分の支持しない規格の在り方は飽くまで尊重すること。
 他規格に対する攻撃や全否定は厳禁です。
・注意事項が守れない方はこのスレからお立ち去り下さい。

460:鈴木
10/02/28 18:01:54 VCdKv3tW
>>459
形勢悪くなった時だけ仕切り人として登場

461:名無しさん@線路いっぱい
10/02/28 18:11:19 F2OstDRc
今現在持っている1/80 16.5mmは処分が「1/80 16.5mm今後について・・」の提案でしょうか?
中古店の回し者(笑)?
ゴメンですが、ファインもスケールも何も、長年付き合った思い入れ深い車両を堅持します。
自分の世界に存在する鉄道=それが鉄道模型ですし・・


462:ももも
10/02/28 21:13:23 kaKUo+bv
何の判断で形成の良い、悪いだかわからん。

463:千円亭主 ◆JVEbhP5n7A
10/02/28 23:56:31 hs5J1Rzw
>>460
このスレでの注意事項を遵守することが何故“形勢悪い”のですか?

464:名無しさん@線路いっぱい
10/03/01 00:45:42 N/JfD9yQ
>>463
仰る通り。だから>>445で適切なスレへ誘導したわけだが。
このスレのローカルルールを守れない奴は荒らし以外の何物でもない。

鈴木は荒らし行為を正当化して開き直ることがそんなに楽しいか。

465:名無しさん@線路いっぱい
10/03/01 00:57:27 YS1hB0t5
>>457>>459
ガニマタ16番の形勢が怪しくなってくると出てくるね。
1の
「優劣比較議論をする場合も自分の支持しない規格の在り方は飽くまで尊重すること。」
のくだりも、そんなこといちいち言わんといかんか? つー気がするが。

やっぱヨワイってことわかってんだな。


466:名無しさん@線路いっぱい
10/03/01 01:39:00 N/JfD9yQ
ここは1/80・16.5mmについて語るスレだ。
最早ここは優劣比較議論をするためのスレではないし、ましてや近い大きさの
他ゲージの話をするスレでもない。
どうしても他ゲージ全否定ありの優劣比較議論をやりたければ別に専用スレが
用意されている(>>445で誘導済み)。
何故にそこへ行かないのか。何故にココに拘るのか。
何れにせよ>>1に書かれた注意事項がある以上、それを無視した書き込みを
すればするほどその人自身の『異常性』がクローズアップされるわけだが。

>>465
>「優劣比較議論をする場合も自分の支持しない規格の在り方は飽くまで尊重すること。」
>のくだりも、そんなこといちいち言わんといかんか? つー気がするが。

その通り。
一々言わなくても、他規格の在り方は飽くまで尊重すべきもの、これは当り前。
その『当り前のこと』が理解できないバカが居るからこその『注意事項』。
…て言うか、他ゲージを全否定しなければ自己の存在意義を誇示できないって
なんか、すごく情けないよねぇ。

467:名無しさん@線路いっぱい
10/03/01 01:42:26 6jqGJDoS
そりゃあ、“ファインスケール”の方がイイに決まってる。

例えプラ量産品といっても1/80・16番機関車になるとウン万円はする代物。
何が悲しゅうて、戦慄のガニ股、奇矯な幅広線路、肥大肥満模型を買わねばならんのか。
タダでもイラネ。
そんなもんやるならテツモなんて止めちまった方がマシ。

468:鈴木
10/03/01 01:49:15 fDlP383Q
16番の特徴は事実に基づいて書いてます。
事実を書く事が何で「優劣比較議論」なの?
事実を捉えもせずにどうやって、
【1/80・16.5mm】HOゲージ(16番)の今後について
考えるの?

自分の好みの結論なら、
理由無き正統派なんてテキトーな事書いていても拍手なの?

469:名無しさん@線路いっぱい
10/03/01 02:40:02 N/JfD9yQ
>>468
>16番の特徴は事実に基づいて書いてます

日本型16番はガニマタですよ。で、それが何か?

その「上下の縮尺の違い」を敢えて逆手に取って楽しむ人も沢山いるわけだが。
↓こういう楽しみ方する人は『ガニマタじゃなきゃ困る』だろなぁ。
URLリンク(homepage3.nifty.com)
URLリンク(annexpress.exblog.jp)

ちなみに、以前TMSにも載ってたが、日本型16番レイアウトやってる人には
↓の機関車は意外に人気あるみたいだよ。
URLリンク(www.walthers.com)
URLリンク(www.walthers.com)

470:鈴木
10/03/01 03:16:15 fDlP383Q
>>469
URLリンク(homepage3.nifty.com)
↑は米国のメサビ鉄山の鉱石貨車風味じゃないですか? どうなんですか?台車が極端に端に寄せられてるのはこの米国貨車の特徴で日本には無いものです。
その貨車を黒く塗って日本語表記付けりゃ日本風味になります。 それが何か? 漢字書けば支那車、キリル字書けばロシア車、それが何か?
1/80小田急SE車に白と青塗れば1/87新幹線に似なくも無いがそれが何か?

秩父ファンが安価で簡単に米車を作るのは、面白いし好みで゜すが、16番規格とは無関係な特殊な利用例です。
何故なら1/48,16.5mmのトロッコをチョイといじれば1067mmの1/80だか1/87だかの木造トになるはず。
これらは頭の柔軟性による"利用"の問題であって、縮尺やゲージの本質問題とは別です。

471:千円亭主 ◆JVEbhP5n7A
10/03/01 08:31:58 HlSST6cU
お早う御座います。今日から3月ですね。
“だからどうした”と云われても困りますけど(笑)。
>>470
>16番規格とは無関係な特殊な利用例です。

必ずしも無関係ではないでしょう。同じG=16.5mmだからできること。

>これらは頭の柔軟性による"利用"の問題であって

そこまで仰ると、ご自身の“アタマの固さ”を証明してるも同然ですよ(爆)。

472:名無しさん@線路いっぱい
10/03/01 10:01:17 wcZ5L3UI
>16番規格とは無関係な特殊な利用例です。

これはその通り。たまたま模型そのものの大きさが同じだったというだけ。
スケールやゲージの議論にはほとんど関係なし。
もしゲージが同じでなくとも貨車などは台車か車輪を交換するだけの話。

473:名無しさん@線路いっぱい
10/03/03 20:02:25 BgfV/Lnd
>>467
錯乱してるねw

474:名無しさん@線路いっぱい
10/03/03 20:21:49 ktJvnXsL
倒錯してると思う。

475:関西人ですが何か
10/03/03 21:39:48 aUVpzA3o





     実寸法より遠い以上、「比較優劣」議論は存在する。

      それをするな、というのは、

       ファインスケールを所有出来ない

        負け組モデラーのたわ言に過ぎない。







476:名無しさん@線路いっぱい
10/03/03 21:53:03 BwQhU5I7
>>475
だ~か~ら、そういう議論がしたけりゃ、それ専用のスレがあるんだから
そこで存分にやってくれ、と言ってるんだよ。
スレリンク(gage板)l50

477:名無しさん@線路いっぱい
10/03/03 22:50:58 RKzQ/Htv

あらためて>>1を抜粋して貼っておこう。


《注意事項》
・名称議論は禁止です。他所でやって下さい。
・優劣比較議論をする場合も自分の支持しない規格の在り方は飽くまで尊重すること。
 他規格に対する攻撃や全否定は厳禁です。
・注意事項が守れない方はこのスレからお立ち去り下さい。

478:名無しの鉄模主任
10/03/03 23:14:53 kfHorbb1
はて、いままでこのスレでまともなモデラーと思われる方は
いなかったが。誰も>>111に答えないし。

479:名無しさん@線路いっぱい
10/03/03 23:38:27 aVkGS6xu
理想と現実 わからん奴多い


480:千円亭主 ◆JVEbhP5n7A
10/03/03 23:48:41 3jOCo+g/
さて今夜も、1/80・16.5mmの素晴らしい鉄道模型をマタ~リと愉しんでおります。

>>475
>実寸法より遠い以上、「比較優劣」議論は存在する。

だからどうしたの?実寸に程遠いなんて、模型なら当り前でしょ(笑)。
今ここで、私が走らせている加トDD51と富10系寝台車の、手摺の太いこと!
実車に換算したら直径何センチだろうか(爆)。
そんな奇妙な列車が、瀬戸電のお堀級の急カーブを高速で走り抜ける。
それでも私としては十分に愉しめる。
それはさておき、関西人君の手掛ける“ファインスケール”とやらがどれ程までに
素晴らしい模型なのか、是非ともお訊きしたいところだ。
さぞや、私の上記のような妥協(?)とは無縁の世界なんでしょうな(笑)。

481:名無しさん@線路いっぱい
10/03/03 23:54:47 BwQhU5I7
>>480
そうだよな。
半径300mの急カーブも、1/87の世界なら3.5mの特大カーブ。
ま、『ファインスケール』を標榜するからにはそこまでやって当然だよなw

482:名無しさん@線路いっぱい
10/03/04 00:00:35 zYY+V6xB
>>479
それ以前に>>1が読めないヤツが大杉。まさに荒らし同然。

483:名無しさん@線路いっぱい
10/03/04 00:18:12 cyIfxZkx
>>481
部屋が狭いから直線しかひけないわけだが
折れはファインスケールでOKかな


484:名無しさん@線路いっぱい
10/03/04 00:26:41 cyIfxZkx
>>480
まあ、手すりが気に入らなければ、
付けなければいいし
(ご丁寧に、手すり穴の開いてないキットもある。)
カーブが気に入らなければ、
山で隠せばいい
ただそれだけではないだろうか?

485:名無しさん@線路いっぱい
10/03/04 00:30:10 oA8e4yvc
大カーブはその気になれば出来るが
ガニマタは改軌しない限り直らん。


486:名無しさん@線路いっぱい
10/03/04 00:43:06 cyIfxZkx
>>485
そうだとも、エンドレスでないほうが
実物に近いし

487:名無しさん@線路いっぱい
10/03/04 01:01:00 zYY+V6xB
>>483
アンタの模型は直線しか走れないの?
ならば、それこそ真の「ファインスケール」なのかも知れないね。

488:名無しさん@線路いっぱい
10/03/04 01:46:38 diNnrz8g
>>485
NMRA"公認"の1/48、32mmはどうなる?ガニマタが"公認"されている。

489:名無しさん@線路いっぱい
10/03/04 02:32:11 0lVj/3w2

あらためて>>1を抜粋して貼っておこう。


《注意事項》
・名称議論は禁止です。他所でやって下さい。
・優劣比較議論をする場合も自分の支持しない規格の在り方は飽くまで尊重すること。
 他規格に対する攻撃や全否定は厳禁です。
・注意事項が守れない方はこのスレからお立ち去り下さい。

490:名無しさん@線路いっぱい
10/03/04 20:50:16 cjSQv4RK
固いこと言うなよ。気楽に行こう。

491:名無しさん@線路いっぱい
10/03/04 21:03:05 BWuaIJSl
16.5mmなら何でもOKの16番だが
ハイフランジのNEM規格はレールを選ぶことを書き添えておこう。


492:名無しさん@線路いっぱい
10/03/04 21:06:04 0E4GNkgh
過ぎたるは猶(なお)及ばざるが如し
究極より程々でいいや

493:名無しさん@線路いっぱい
10/03/04 22:08:08 agXKgNil
>>480
模型としての限界、模型の機能的面での妥協と、

鼻から、線路と車体の縮尺を一割以上違えて設定することとは別だがよ!

千円とか、もももの話は、常にそれを裏手にとったマヤカシだわな。

HOと呼びたければ、何でもコジツケてマヤカすだけだなー、アンタらは。

494:名無しさん@線路いっぱい
10/03/04 22:57:30 0lVj/3w2

どうしても>>1が読めないバカがいるようだが、
あらためて貼っておこう。


《注意事項》
・名称議論は禁止です。他所でやって下さい。
・優劣比較議論をする場合も自分の支持しない規格の在り方は飽くまで尊重すること。
 他規格に対する攻撃や全否定は厳禁です。
・注意事項が守れない方はこのスレからお立ち去り下さい。

495:名無しさん@線路いっぱい
10/03/04 23:04:58 oA8e4yvc
ま、ガニマタ擁護の常套手段なわけだが。


496:名無しさん@線路いっぱい
10/03/04 23:07:11 Dvh4hX3x
と、いうことだそうですよ、日本全国のNゲージャーの皆さん。

497:名無しさん@線路いっぱい
10/03/04 23:08:53 oA8e4yvc
それももう飽きたわけだが。


498:名無しの鉄模主任
10/03/04 23:11:04 XgtmqZ+o
模型は誤魔化し、省略、間違い、ありえないの連続である。
だからファインなどという概念は到底成立しないと考える。
それをどこのモデラーだか編集者が呼んだのかは知らないが
受け売りで平気で使うのは、自ら思考する姿勢の欠如による
ものだと思う。


499:名無しさん@線路いっぱい
10/03/04 23:15:50 oA8e4yvc
その障害を乗り越えて実物に似せていく楽しみこそ、模型の醍醐味と思いますが。
少なくとも縮尺と軌間の乖離を修正することは、今の技術で十分可能でしょう。


500:名無しの鉄模主任
10/03/04 23:36:45 XgtmqZ+o
今の技術でできることと、皆ができることは同じではない。
自分が13mmをやっているからといって、皆が今の
13mmをできるとは思わない。

501:名無しさん@線路いっぱい
10/03/04 23:39:06 0E4GNkgh
軌間云々も大切だが、製造方法が全く同じで見栄えも変わらない(失礼)
である現状では有難味がない。
どうせなら線材をスケールに(手すりやパンタ材、配管等)したり、
Hゴムの表現とか窓ガラスをもっと薄いもので当然スケール。
車体板厚とかフレームオール表現とかね・・ 16番以上の繊細さが欲しい。

変な部分の省略は16番製品と同じで軌道が狭いでしょだけの違いでは
アピールないと思う。どうせならとことん全てスケールでやって
もらい、スケールの限界を表現されたい。


502:千円亭主 ◆JVEbhP5n7A
10/03/04 23:40:11 IaV+zEeE
今夜も“日本型の正統派”1/80・16.5mmの素晴らしい鉄道模型をマタ~リと
愉しんでおります。
やはり、鉱石輸送鉄道たる当線(笑)では鉱石列車は欠かせません。
只今、DE10重連が牽くMDC+MPの24両+ヨ8000が内周をマタ~リ。
これぞ日米が同じG=16.5mmなればこそできる愉しみ方であります。
ガニマタじゃなきゃ困るんだよ、私の場合はね。(敢えて何度でも云う)

さて外周ではDD51に客車急行でも牽かせて走らせようかな。昨日に引き続き
10系寝台車6両を牽いて快走中です。

と云うワケで、“廉価でほぼRTRで長編成”を愉しんでおります。
勿論、絵空事でも無い物ねだりでも御座いません。まさに、お気楽極楽。
何? ガニマタ? 多少のことは(゚ε゚)キニシナイ!!
“廉価でお手軽にRTR”は万難を排す。

と、結局南極このパターンだな(笑)。レスが進むからいいけど。
で、やはり私にとっては、1/80・16.5mmがベストチョイスだね。
連綿と続くこのテのスレで皆さんのレスを読めば読むほど、1/80・16.5mmの
良さを再認識させられますね。
しかし乍ら、“ガニマタじゃなきゃ困る”者も居ると云う現実が、どうしても
信じられない人が居るらしい。
あるいは、彼らは“ガニマタじゃなきゃ困る”者が居ると困る、のだろうか?
もしそうなら、そう思う理由を訊きたいものだ。

503:名無しの鉄模主任
10/03/04 23:44:56 XgtmqZ+o
>>501
自分でやればいい。私は模型が妥協の産物だということが
わかっているからそのような考えは持たない。

504:名無しさん@線路いっぱい
10/03/04 23:48:17 Dvh4hX3x
>>503
多分>>501は12mmの人に対して言ってるんだと思うよ。

505:名無しさん@線路いっぱい
10/03/04 23:58:47 zYY+V6xB
鉄模を楽しむにあたって、どこをこだわり、どこをどう割り切るか、なんて人それぞれ。勝手だ。
それが解らないバカがいる。「こだわり」に優先順位をつけるバカが、ね。
軌間と車両の縮尺の一致?こだわりたい奴は勝手にやればよい。
一方で、そんなのどうでもいいと思う奴がいてもいいはず。
それの何処が悪い?

506:名無しさん@線路いっぱい
10/03/04 23:58:59 0E4GNkgh
妥協=双方が譲り合って一致点を見いだし、おだやかに解決すること。
製造メーカーと模型ユーザーは決してそうではない 妥協した者は意見は無いはず

507:名無しの鉄模主任
10/03/05 00:09:53 ED7LGMBM
メーカーが気に入らないのなら、自分でやれば?

508:506
10/03/05 00:19:33 072Vwr11
>>507
HOゲージ(16番)の今後についてのお主の考えは「自分でやれば?」か。
100%自分で出来る者がここに書く訳なく、製造メーカーに願いを書いている筈。
メーカーが気に入らないは「製品の気に入らない部分」に訂正願う。
感情的に書くものでもあるまい



509:名無しの鉄模主任
10/03/05 00:26:04 ED7LGMBM
製造メーカーにスケールの限界を求めて売値がいくらになるか
考えたことがあるのか。まあ、50万はいくだろうな。
それでも買いますか?

510:506
10/03/05 00:47:18 072Vwr11
鉄模に足を突っ込んだ頃、前面に手すりも、電機は解放テコもエアーホースもなかった。
ロストなんていらない、挽き物で十分。パンタにヒンジがあってもメッキでも構わん。
フクシマさんのパンタなんて贅沢だ。窓ガラスなんて塩ピ貼れば十分、ハメコミ窓ガラスなんて。
インサイドギアで十分、MPなんて・・ ってのが経験した頑固で保守的なモデラーの声だったよ。

買えない買えるの問題より、それに見合う魅力的な製品が実在する方を望む。
価値があればローン組むさ。

511:名無しさん@線路いっぱい
10/03/05 00:50:35 2a2L9AI1
>>509
50万じゃきかんと思うよ。芋の蒸機でさえ40万近いんだし。
ま、そこまでやってこそ初めて「ファインスケール」を標榜できるんだろうけどね。
因みに俺は芋の蒸機自体は鉄模として良い製品だということは認めるよ。
ただ「ファインスケール」を名乗るのはどうかな、と思うだけ。

512:名無しさん@線路いっぱい
10/03/05 01:51:22 zD9rZ9sa
 
 
 
 
 
 
「狭軌1067㍉」 ÷ 80 = 16.5mm になる訳が無いwww

「標準軌1435mm」 ÷ 80 = 16.5mm になる訳が無いwww

「狭軌1067㍉」 ÷ 150 = 9mm になる訳が無いwww

「標準軌1435mm」 ÷ 150 = 9mm になる訳が無いwww


小学生でも計算できる算数がわからないガニマタ厨はウルトラ馬鹿www
 
 
 
 
 

513:鈴木
10/03/05 01:59:40 yDpxlWIh
確かに米国の16.5mm,HOは安いですし、入門者でも、楽だけしたい人も楽しめます。
しかしこれの何が、日本の1/64ゲージ,1/80車体模型と違うか? と言うと、

最初に入門した規格をそのまま、本人の熱意次第で、細密車両を作ったり、細密情景レイアウトに発展されられる、という事です。
3000円のDL1台と500円の貨車と楕円レールを買っただけで、将来の細密模型へ移行する可能性をも既に手にしてます。
日本の 1/64ゲージ,1/80車体模型 の場合は入門者がやる気を起こして細密車両を作ったり、細密情景レイアウトへ進もうとする時、
必ず上は1/80,下は1/64で作れのルールが立ちはだかります。
これ見て模型やめる人も出て不思議は無い。

米国にもライオネルとかゲージやスケールの適当な玩具を愛する人はかなり居ますが、彼らは玩具と割り切ってるから、
どんなに発展してもグルグル回しだけを楽しむのです。

514:名無しさん@線路いっぱい
10/03/05 02:04:04 vDMswYGf
>>511
ほぼ同意
「ファイン」という言葉が一人歩きしてる感じで
慰問のなんかファインとか言われるから変な色がついて逆に損してる感じ

厳密に言えば動輪にギアがついてる国鉄制式蒸機てだけでも変だものね
電動で走るわけではなく、でも細部に至るまで全て実車通りに作り込まれて作動するという模型は
欧州では存在しているのだけれど
あるいは、スケール厳守した上で全て実車通りに作動するライブスチームとか
こういったものこそ真の「ファインスケール」なんだと思う

16番でも12mmでも、自分の好きな所をこだわったものを、自分で好きに走らせてるのが趣味であり
自分のを正当化するため?に他人の趣味を批判するのはお門違いですよね

515:名無しさん@線路いっぱい
10/03/05 02:04:40 2a2L9AI1
と、いうことだそうですよ、日本全国の「1/120ゲージ・1/150車体」Nゲージ愛好家の皆さん。

516:名無しさん@線路いっぱい
10/03/05 02:11:04 2a2L9AI1
>>515>>513について書いたわけですが。

ま、1/80・16.5mmもそれなりに素晴らしい鉄模であることは鈴木さんも認めますよね?
(そうでなければこのスレではルール違反になりますよw)

517:鈴木
10/03/05 03:16:43 yDpxlWIh
>>516
あなたは、車体1/80,ゲージ1/64の模型規格が何故素晴らしいか説明出来ますか?
説明出来ないのに褒めたりしたら、16番ゲージ規格とその発明者山崎喜陽氏に対する侮辱になりますよ。

518:名無しさん@線路いっぱい
10/03/05 03:25:34 zD9rZ9sa
 
 
 
 
 
 
「狭軌1067㍉」 ÷ 80 = 16.5mm になる訳が無いwww

「標準軌1435mm」 ÷ 80 = 16.5mm になる訳が無いwww

「狭軌1067㍉」 ÷ 150 = 9mm になる訳が無いwww

「標準軌1435mm」 ÷ 150 = 9mm になる訳が無いwww


マタ裂けガニマタ山崎喜陽は
小学生でも計算できる算数が分からないスーパーウルトラスペシャル馬鹿www
 
 
 
 
 

519:名無しさん@線路いっぱい
10/03/05 05:33:16 Sa9o+xNp

あらためて>>1を抜粋して貼っておこう。


《注意事項》
・名称議論は禁止です。他所でやって下さい。
・優劣比較議論をする場合も自分の支持しない規格の在り方は飽くまで尊重すること。
 他規格に対する攻撃や全否定は厳禁です。
・注意事項が守れない方はこのスレからお立ち去り下さい。


>>518
故人に鞭打つなど言語道断。人間のクズのやる事だ。
どういう育ち方してきたんだか。お前の親の顔が見たいわ。

520:名無しさん@線路いっぱい
10/03/05 09:24:33 vui2M3cn
>>513
1/48,32mmのガニマタがNMRAによって公認されているのはどう解釈すべきでしょう?
>スケールの適当な玩具
祖父江氏が作られたビッグボーイ等、一連の細密機はガニマタですよね。

521:名無しさん@線路いっぱい
10/03/05 20:19:42 sDkN0wgE
エロフィギアとラブホキットを激しくキボン

522:名無しさん@線路いっぱい
10/03/05 20:37:36 kjOr7vee
結合キットが欲しい。

523:鈴木
10/03/05 21:20:26 d6AFzzxU
>>520
私はOゲージの話はこのスレでは書いてません。
Oゲージの話したいと言うならば、人に書かせる前に
自分のOゲージ論を書いて下さい。
そして何故16番がOゲージを手本にするべきなのかも書いて下さい。

524:名無しさん@線路いっぱい
10/03/05 23:14:59 YrN8HnuU
>>520
>祖父江氏が作られたビッグボーイ等、一連の細密機はガニマタですよね。 
軌間は1/45だからOで問題ないだろう
車体も1/45で作りたかったが、計算が面倒だから1/48になっただけ
1/80の16番は、軌間が1/87ではないからHOにはならない
だから公認されない。

525:名無しさん@線路いっぱい
10/03/05 23:37:17 LqS8YnRE
>>524
標準軌私鉄モデルはどうなの?
加糖の近鉄UL、富の琴電、等々。

526:名無しさん@線路いっぱい
10/03/06 00:15:33 VSdBYuxg
もう論議というか恥ずかしい内容堂々巡りだな 
各ゲージやっている者の人間性がよく判って面白いが・・
結局、完全スケールよりコストパフォーマンスと品揃えだろう。

527:名無しさん@線路いっぱい
10/03/06 00:26:37 rYbRSfb9
>>526
その通り。
その結果として何が一番普及しているのか見れば判る。

528:名無しさん@線路いっぱい
10/03/06 01:20:40 0jmR7i2Z
このような類の議論は日本固有のものだろうか?それとも他国でもあるのだろうか?

529:名無しさん@線路いっぱい
10/03/06 07:51:42 QxkZU7YL
他国は議論よりも行動する。

530:名無しさん@線路いっぱい
10/03/06 09:19:07 VSdBYuxg
車と同じで道具なのにピカピカを望む。
模型も同じでリアリティーよりも美品で完壁を望む。この完璧が問題で、
人から指摘されるのが最高に嫌で耐えがたいのだろう。つまり楽しんでいない。

531:名無しさん@線路いっぱい
10/03/06 09:22:07 1JosKoRT
だからこそ、ファインスケールでないものを「これは『ファインスケール』だ!」
などと強弁せずには居られないんだろうね。

532:名無しさん@線路いっぱい
10/03/06 09:31:43 W+7fxZHW
>>525
軌間が1/87だからHOでよい。
ただし、車体が1/87でないなら、ファインスケールにはならない。

533:名無しさん@線路いっぱい
10/03/06 09:34:28 KEbRhlKa
とりあえず今日の西クソあぽ~ん推奨ID:QxkZU7YL
※この後自演用の別IDも追加予定

534:関西人ですが何か
10/03/06 09:45:27 PSBARoWy
>>527
12mm誕生が1983年とかなり遅い時期のスタートだったことを考慮すべき。
同時スタートであればこうはなっていない。

>>528
日本特有の議論。他国はHO規格が普及しており縮尺と軌間の不整合がなく、
この種の議論の発生の余地がない。

>>531
日本では「ファインスケール」に広義・狭義2種類あろうかと思う。
特に12mm黎明期(1980年代)は雑誌媒体では広義でこの言葉が広く用いられた。
ガニマタ擁護論者はこの2種を混同する傾向があろうかと思う。
「ファインスケール」が「縮尺」と「軌間」の整合のみに絞って語られるケース
(広義)があることを認知されたい。16番擁護側は耐え難いだろうが。


535:名無しさん@線路いっぱい
10/03/06 09:56:01 VSdBYuxg
ほらね。模型楽しむより布教活動。それも趣味だけど・・
力説した良いものは浸透しない マーフィーの法則に沿わぬよう祈る
良いものは自信を持って楽しんで欲しいものだ。自然に支持されたモノは強い筈

536:関西人ですが何か
10/03/06 10:01:58 PSBARoWy
徐々に浸透してきているという認識だが。
むしろ16番の退潮を心配した方がいいのでは。
明らかに以前の精彩はないと思うが。


537:名無しさん@線路いっぱい
10/03/06 10:11:50 VSdBYuxg
16番の退潮・・ 模型関連はどこも少子化と若年層離れで落ち目の三度笠さ。
プラ模メーカーも完成品出す始末。ファインと騒いでもこんな高いと若年層は
ますます見向きしない。もっと大局的に鉄道模型を盛り上げないのか? 内輪もめしてないでさ
製造メーカーは輸出転用できる16.5mm重視となるさ

538:名無しさん@線路いっぱい
10/03/06 10:12:07 CIhtFNlL
>>534
16番が始まった当時の状況を考えれば1/87・12mmの模型など到底実現不可能ことは自明の理。
日本では幹線の軌間が狭軌メインで、しかも複数あるという点で欧米と大きく異なる。
日本型16番はそういう状況の下で、外国のインフラを利用するために考え出されたもの。
最初からガニマタになることを承知の上で始めたものに対して、批判すること自体が無意味。
ガニマタが嫌ならそうでない選択肢はあるのだし、黙ってそっちに行ってくれば良い。

539:名無しさん@線路いっぱい
10/03/06 10:15:30 1UskxYoE
 
 
 
 
 
 
「狭軌1067㍉」 ÷ 80 = 16.5mm になる訳が無いwww

「標準軌1435mm」 ÷ 80 = 16.5mm になる訳が無いwww

「狭軌1067㍉」 ÷ 150 = 9mm になる訳が無いwww

「標準軌1435mm」 ÷ 150 = 9mm になる訳が無いwww


マタ裂けガニマタ山崎喜陽とそのポチは
小学生でも計算できる算数が分からないスーパーウルトラスペシャル馬鹿www
 
 
 
 
 

540:関西人ですが何か
10/03/06 10:19:25 PSBARoWy
534 で語った内容はファインスケール一般論。
最後の一文を除けば嫌味でも何でもない。
538 は、ま、過剰適応かな。
ファインスケールの意味には2通りあります、としか言ってませんからね。

やはり素直に耳を傾けられないのね…


541:名無しさん@線路いっぱい
10/03/06 10:20:14 PfPsqECK

あらためて>>1を抜粋して貼っておこう。


《注意事項》
・名称議論は禁止です。他所でやって下さい。
・優劣比較議論をする場合も自分の支持しない規格の在り方は飽くまで尊重すること。
 他規格に対する攻撃や全否定は厳禁です。
・注意事項が守れない方はこのスレからお立ち去り下さい。


>>539
故人に鞭打つなど言語道断。人間のクズのやる事だ。
どういう育ち方してきたんだか。お前の親の顔が見たいわ。

542:名無しさん@線路いっぱい
10/03/06 10:20:46 CIhtFNlL
>>539
>>538でも書いたけど、模型の歴史や開発当時の状況も考えない馬鹿ですか?
それとも算数が出来るようになったばかりで嬉しくて仕方が無い小学生ですか?

543:素直に聞けますか~?
10/03/06 10:26:20 PSBARoWy
当方の職場にT賞堂ユーザーがおられてびっくりしたのだが、話を聞いていると
縮尺と軌間の不整合をご存知なく、もっとびっくりした。
余計なことを教えてしまったかも知れない。
ましてプラ製品ユーザーなら、これを知らないユーザーは相当多いものと考えられる。
彼らの中には当然趣味を深めていく者もいるだろう。
そのとき後悔しないだろうか。

事実を布教していくことは、やはり必要だ。



544:名無しさん@線路いっぱい
10/03/06 10:32:59 CIhtFNlL
>>543
そんなにガニマタを気にするユーザーが多かったら16番なんてもうとっくに廃っていますがな。
現実はプラ製品がどんどん増殖を続けている状況だよ。

545:関西人ですが何か
10/03/06 10:36:06 PSBARoWy
だから事実を教えていく必要があると言っているのです。

ま、プラ製品の品質も見る機会がありますが、精緻な12mm製品の敵ではないと
感じる製品も多いけど。

割烹とほか弁を一緒にするなよ、みたいな感じで。


546:鈴木
10/03/06 10:45:34 d8AijRig
>>528
ゲージ論を深めると、
「縮尺は重要な概念だが、ではゲージ縮尺はどの程度まで厳密でなければならないのか?」 になります。
実物の約1435mmゲージだって、沢山の近似ゲージが存在するからです。
(「世界のstanderd railroad」とか豪語した米国ペンシルバニア鉄道でさえ、1900年までは1435mmゲージでなく1448mmだった)
これらを考えると鉄模原理論みたいなのに通底します。
英語文献を読みこなすほどの力は無いので今の所、英米の深い模型ゲージ論は見たことがありません。
1、TMSNo.336ミキストによれば、1937年英国バセットロークが「OO=3.5mmscale」を主張したが通らなかった例が挙げられてるが、
これはゲージ論と言うよりゲージ名称論という気がします。
2、1960年後半~1970年後半のいつか不明だが米国は1/87,16.5mmを「HO gauge」→「HO scale」に呼び変える、という
非常に重要な変換をしてるが、これに関する論争は見つからないです。

547:名無しさん@線路いっぱい
10/03/06 10:46:13 VSdBYuxg
鉄模始めた1970後半、故山崎氏はディテールup要求でブラス模型が高騰する
事を危惧し、プラ製品の発展を働きかけた。トミーEF58マイクロDD13がそれ。
今日、益々の高騰で勝手にしてね状態のブラスは鉄模を繁栄維持しないだろう。

今鉄模を支えているのはプラ製品と中古市場だけの気がする。
価格高騰ばかり推進する製造メーカーさん、日本の現状判っているのかな?
良いモノでも買えなきゃ話にならん。

布教活動は止めないが、不愉快な(おまいのやっていることは間違っている)
様な布教は許されない。良いところだけ紹介した方が失敗しない。毒舌は・・だ。


548:関西人ですが何か
10/03/06 10:50:31 PSBARoWy
間違っていることは教えたほうが親切、ということもあります。


549:鈴木
10/03/06 10:55:35 d8AijRig
>>534 後半
>特に12mm黎明期(1980年代)は雑誌媒体では広義でこの言葉が広く用いられた。

12mm黎明期に高額HOn3.5を売り出したトレイン誌が、この「HOn3.5=ファインスケール」を言い出したのであって、
自社製品の自慢用語として使ってるが非常にいい加減な言葉と当時感じました。
「デラックス型」とか「超精密」とか程度のテキトーな意味しかありません。
「ゲージ縮尺=車体縮尺」を「ファインスケール」と称するなら、
お子様用HO新幹線は「ファインスケール」と称することが出来ます。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch