【1/80・16.5mm】HOゲージ(16番)の今後について -12-at GAGE
【1/80・16.5mm】HOゲージ(16番)の今後について -12- - 暇つぶし2ch157:名無しの鉄模主任
09/12/23 12:07:41 JFnAk92w
12mmでJRの車両をいったいどれだけ出したのか答えてみよ。
JRになってから生まれた世代の一部は成人である。国鉄なんか
知らない世代だ。そのような世代にもアピールをしていくことこそが
次の世代に模型を繋いでいくことになる。バ関西人の好きなSLだけの
世界だけでは展望も何もない。私は12mmが統一された縮尺で
席捲できるだけの規格だと今でも思っている。しかし、メーカーに
恵まれなかったのは本当に不幸である。パイを拡大する戦略論がない。
取り合えず売れそうなものに絞り製品を出す。目先の利益を確保する。
従来どおり隙間だけでやっていくしかあるまい。
これに比べ13mmははっきりいって間に合わせ程度のものである。
幅さえ詰めれば1067mmの雰囲気になる。思想もへったくれもない。
18mmの模型なんて庭にでも走らせるのだろうか?
本来ならば12mmの担うべき役割が、なぜか13mmにお鉢が回ってきた。
本音を吐くと13mmはそっとしておいてほしかったな。今のままで
私は何の不満もなかったし。でもいまさらそんなことを言っても仕方ない。
多少の混乱は避けることはできないが、やるしかない。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch