09/10/09 21:18:04 /3EjYxpv
公式ページ(バンダイホビーサイト内)
URLリンク(bandai-hobby.net)
次スレは950以降
ここでのキボンヌは、次スレが立ってから。
前スレ
スレリンク(gage板)l50
関連ページは
>>2 以降
2:名無しさん@線路いっぱい
09/10/09 21:18:57 /3EjYxpv
【関連ページ】
絶賛更新中!!Bトレインショーティー・ファンページ
URLリンク(hw001.gate01.com)
新P2初回限定版交換情報
URLリンク(www.bandai.co.jp)
作品のうpはとりあえずこちらをお借りしませう
URLリンク(cgi.www5f.biglobe.ne.jp)
Bトレの新製品を妄想&キボンヌするスレ 2号機
スレリンク(gage板)l50
Bトレイン Nゲージ化改造について語るスレ
スレリンク(gage板)l50
Bトレイン 車両改造スレ
スレリンク(gage板)l50
Bトレwiki
URLリンク(www.btwk.net)
3:名無しさん@線路いっぱい
09/10/10 06:50:15 ddjW5u3x
>>1
乙です
4:名無しさん@線路いっぱい
09/10/10 10:08:42 65K9vmeY
股の下のポニョ
5:名無しさん@線路いっぱい
09/10/10 12:09:53 JfLCUUHU
1乙です
6:名無しさん@線路いっぱい
09/10/11 01:09:24 aAIY2x1X
前スレ埋め終了
7:名無しさん@線路いっぱい
09/10/11 10:33:02 AqN1S9hC
ファソぺ更新
12月寂しくなってる・・・
結局近鉄は再販なのか?
8:名無しさん@線路いっぱい
09/10/11 10:43:18 +3hsiTK2
Meuトレ発売ケテーイおめ。
幕張に展示中。
9:名無しさん@線路いっぱい
09/10/11 10:59:47 J8E4f4ye
≫8
Meuトレって何?
もっと詳しく
10:名無しさん@線路いっぱい
09/10/11 11:05:32 8Y+F4f/i
>>9
メウ~と鳴きます。
11:名無しさん@線路いっぱい
09/10/11 11:53:20 bYBpGc1A
今から日比谷に行っても購入できるものってある?
12:名無しさん@線路いっぱい
09/10/11 11:54:52 bYBpGc1A
今から日比谷に行っても購入できるものってある?
13:名無しさん@線路いっぱい
09/10/11 11:56:46 bYBpGc1A
重複したorz 失礼。。
14:名無しさん@線路いっぱい
09/10/11 11:57:13 tfCkvNCt
>>12
流山。
15:名無しさん@線路いっぱい
09/10/11 12:02:56 bYBpGc1A
流山wwwいらねぇwwww
16:名無しさん@線路いっぱい
09/10/11 12:07:49 bYBpGc1A
あまりにも買えるものがなさそうだったらモアでも行ってみようかなぁ…今まで行ったことなかったし(´・ω・)
17:名無しさん@線路いっぱい
09/10/11 12:20:09 8Y+F4f/i
>>12
名鉄
18:名無しさん@線路いっぱい
09/10/11 12:23:19 xBR0vSDE
ところで 私鉄特急型3両更新前・後 もいずこへ?
19:名無しさん@線路いっぱい
09/10/11 12:39:20 +3hsiTK2
>>9
白い209系。
屋根とパンタは新規型みたい。
20:名無しさん@線路いっぱい
09/10/11 12:49:37 8Y+F4f/i
>>19
じゃあ次はMeuトレについて説明していただこうか
21:名無しさん@線路いっぱい
09/10/11 12:50:12 bYBpGc1A
>>17
7700以外に売ってるものあるかな?
>>19
多分MeuじゃなくてMewだってことを突っ込みたかったんじゃないかとw
22:名無しさん@線路いっぱい
09/10/11 12:52:51 dEMxp7T5
日比谷
京成3種
西武スマイル
なぜか阪神鉄コレ買って今帰宅
京王が売ってたの昨日気づかなかった
23:名無しさん@線路いっぱい
09/10/11 13:14:42 KetJ/p3Z
名鉄いいな。今から行っても買える?
24:名無しさん@線路いっぱい
09/10/11 13:50:57 8Y+F4f/i
>>21
Mewも知らんなぁ
マジレスすると、MUE-Trainな
25:名無しさん@線路いっぱい
09/10/11 14:12:05 AqN1S9hC
アーバンらしき3両セットの姿が無くなった・・・
12月の再販って尻21と1000?もしそうなら
仕様変更も書いてないから3220の顔もつかないだろうな
26:名無しさん@線路いっぱい
09/10/11 15:13:11 nT4SDOGc
ヤバい教えたつもりが自分も間違えたwww
失礼しましたorz
27:名無しさん@線路いっぱい
09/10/11 15:42:04 bXomJNOc
そういや去年の今頃西スペ4で盛り上がって
来年あたり221出るのでは?てのがあったな
28:名無しさん@線路いっぱい
09/10/11 16:10:41 cfviDhri
今日の五位堂まつり
鉄コレ1200系1000個は10時半までに完売、
その隣のBトレ15200系は相変わらず売れ残り
ともに2000円だが・・・
15200系の在庫が新製品企画の妨げになっているようだ
JR西や名鉄、西武みたいに一般流通させられないものかと・・・
29:名無しさん@線路いっぱい
09/10/11 16:41:10 OyW6gT6I
東武のラッピング
まだ大宮か池袋に残ってたりする?
30:名無しさん@線路いっぱい
09/10/11 17:02:03 8Y+F4f/i
>>27
今年の日比谷ではブースすらないからな>JR西
事故調査委員会との例の件だと風の噂
今はグッズどころじゃないみたい。
31:名無しさん@線路いっぱい
09/10/11 17:24:02 IGu9qu9j
京成の赤電+青電の8連で都営乗り入れをBトレで実現できるね
32:名無しさん@線路いっぱい
09/10/11 17:27:10 IGu9qu9j
小田急1000形のBトレ、何気に楽しみだな。
33:名無しさん@線路いっぱい
09/10/11 17:31:25 1Dt4xe6Y
1000形と2000系外見上の違いは?
34:名無しさん@線路いっぱい
09/10/11 17:38:05 Iu7PbXx3
>>33
どこの1000形と2000系だよ
35:名無しさん@線路いっぱい
09/10/11 17:41:13 1Dt4xe6Y
OER1000形と2000形外見上の違いは?
36:名無しさん@線路いっぱい
09/10/11 17:43:19 1Dt4xe6Y
【M-M@LL(名古屋鉄道株式会社)】
Bトレインショーティー名鉄7700系
売り切れ
37:名無しさん@線路いっぱい
09/10/11 17:45:53 8Y+F4f/i
>>35
扉
・1000形…1300mm
・1500形…2000mm(参考)
・2000形…1600mm
台車
・1000形…モノリンク式
・2000形…ボルスタレス
あとはスカート形状
Bトレで変化のあるのはこれくらい。
38:名無しさん@線路いっぱい
09/10/11 17:47:59 1Dt4xe6Y
>>37
THX
Bトレでは同一でよしですかね?
39:名無しさん@線路いっぱい
09/10/11 17:59:56 paN8vpYG
>>39
ドア幅も違うし2000は車端部に窓がない。
1000
URLリンク(upload.wikimedia.org)
2000
URLリンク(upload.wikimedia.org)
(参考)1500
URLリンク(upload.wikimedia.org)
40:>>39訂正
09/10/11 18:00:33 paN8vpYG
× >>39
○ >>38
41:名無しさん@線路いっぱい
09/10/11 18:08:07 tVFdJL/G
μ7700Mモールから今日着荷@神戸。
五位堂から帰ってきたらもう届いてた。
発送予定は13日になってたのに、
営業所留め置きにしなかったんだな。
42:名無しさん@線路いっぱい
09/10/11 19:24:24 YIGkyFi4
ワイドドアはいつ見ても気持ち悪いな
43:名無しさん@線路いっぱい
09/10/11 20:00:24 v0pAY7XY
>>28
近鉄五位堂、あおぞらⅡは昼過ぎでは売り切れ表示が出てたけど。
>>25
確かに3両セットが消えてたな。春以降に延期やろな。
年末再販の車両は想像つくけど再販は楽しみやね。
あと、ファンページの4月予定はスル関かな?
44:名無しさん@線路いっぱい
09/10/11 20:13:03 YV4K8kfP
イベント販売だからスル関ではないだろ
45:名無しさん@線路いっぱい
09/10/11 20:44:05 IFgoERAu
三宮超傷に名鉄7700入荷してますた。
パノスパ赤青も相変わらず販売中。
この7700、即売切れるか、長期在庫となるか、果たして・・・?
46:名無しさん@線路いっぱい
09/10/11 20:52:39 I7uv37Z/
>>44
43だが、やっぱり違うか。
そろそろスル関の新作も見てみたいんで。
>>45
やっぱり名鉄、序超傷に入荷したか。
あと、京成なんかは入荷せんかね。
47:名無しさん@線路いっぱい
09/10/12 01:26:50 /yNxPpw8
先日名古屋出張で、ようやく夢にまで見た幻の流山をGetできました。
前スレでアドバイスくれた皆さん㌧です。
今気付いたけど、昨日だったら名鉄7700も買えたかも知れないんだな。。
来週また名古屋出張だけど、どうか残ってますように。(-人-)
48:名無しさん@線路いっぱい
09/10/12 02:38:50 V7LglzJB
今回の日比谷はBトレは京成の行列が長く結構健闘していたなぁって感じはした。
でも完売まで至ってなかったけど
相模や名鉄は結構売れ残ったし余り行列が出来ている感じがしなかった
以外だったのが開業初日徹夜が出るほどのかなりの行列が出来て瞬殺だった阪神なんば線開業記念のBトレ近鉄、阪神共に出したのが以外だった。
今回の日比谷でも結構早く売り切ったみたいだったと思う。
49:名無しさん@線路いっぱい
09/10/12 07:04:46 ATXrwbw4
>>42
日比谷線の5ドアよりましだろ
50:名無しさん@線路いっぱい
09/10/12 08:04:51 IzT9ogag
最後のブラインドが西SP4で
それが一年前のことで
もう終わりだね
51:名無しさん@線路いっぱい
09/10/12 10:36:45 4ZF6ZXhB
君が小さく見える。
52:名無しさん@線路いっぱい
09/10/12 10:52:49 L4TB0E0r
>>28
>鉄コレ1200系1000個は10時半までに完売、
鉄コレ1200系は一昨日(10日)の時点で全て完売したみたいだが。
>JR西や名鉄、西武みたいに一般流通させられないものかと・・・
つ8000・8600系。
>>37>>39
前面部も微妙に異なっていたような気がする。
あと行先表示器が1000形は幕、2000形はLEDだったはず。
53:名無しさん@線路いっぱい
09/10/12 11:06:22 7ErUE9FX
>>52
>つ8000・8600系
これらはファンペ的には●だから当然
■▼西武30000系
■▼名鉄7700系
のような商品でも一般流通しているということ
54:名無しさん@線路いっぱい
09/10/12 11:31:35 X83z+xHh
ファソぺの12月未定が、
Mueトレインということでオケー?
2両セットだと、先頭車が3両も余る・・・。
いっそ、訓練車でも作るか。
ただ、▼なのが気になる。
この時期だと、銀座だったっけ?
55:名無しさん@線路いっぱい
09/10/12 11:57:25 mygs2htN
>>53
7700系の発売元は「中日本航空」
1000系の発売元も「中日本航空」
5500系(スカーレット以外)、2000系の発売元は「名鉄」
6000系、6500系、7000系の発売元は「日車夢工房」
そういうことです。
56:名無しさん@線路いっぱい
09/10/12 11:59:47 Z2H1vUp3
>>54
銀座は7月
それと、▼は私鉄(店舗)限定だぞ。
57:名無しさん@線路いっぱい
09/10/12 12:18:48 3qYzfHg4
じゃあKIOSKあたりかな・・・
58:名無しさん@線路いっぱい
09/10/12 14:33:29 Y0pap09W
>>57
多分東日本リテールネット扱いでMUEかと。
59:名無しさん@線路いっぱい
09/10/12 14:35:01 cCyt+SMp
11月の私鉄4両は小田急1000形登山色でおk?
60:名無しさん@線路いっぱい
09/10/12 14:50:27 Y0pap09W
>>59
俺等は小田急の人間じゃない。
そんなことここで質問しても無駄
61:名無しさん@線路いっぱい
09/10/12 15:12:55 1WbnX3KQ
4月はスル関かな……
後、質問なんだが209系ってJR化後の車両だよな?
一般発売のJR4両セットが209系だったらいいね
62:名無しさん@線路いっぱい
09/10/12 15:29:21 3qYzfHg4
>>61
再販じゃないから多分違うかと・・・
まぁ房総色の可能性もあるが、
出るとしたら金型流用の「タイプ」になるんだろうな・・・
63:名無しさん@線路いっぱい
09/10/12 15:30:02 2LEXe5Kz
あ
64:名無しさん@線路いっぱい
09/10/12 15:40:43 dRc9l747
この雰囲気だとスル関はもう出す気がないみたいね。
65:名無しさん@線路いっぱい
09/10/12 16:35:45 GF8P0stG
っ 川越車両基地公開での販売
66:名無しさん@線路いっぱい
09/10/12 16:53:15 NvhWhs8P
ハエでやるの?
67:名無しさん@線路いっぱい
09/10/12 17:15:53 0DB4BVXz
近隣住民向けのイベントだから売らないだろう
68:名無しさん@線路いっぱい
09/10/12 17:19:07 Y0pap09W
>>64
またアホが沸いてきたよ。
スル関は来年になってから出すんだろう。
来年はいろんな会社が記念の年だからな。
69:名無しさん@線路いっぱい
09/10/12 17:53:39 y4INOPKg
蒸気も中途半端で終わりかな?
動力の噂もあったのに・・・・・
70:名無しさん@線路いっぱい
09/10/12 18:59:21 2LEXe5Kz
>>69
ブラインド関係は全て終了しました
71:名無しさん@線路いっぱい
09/10/12 18:59:26 2LEXe5Kz
>>69
ブラインド関係は全て終了しました
72:名無しさん@線路いっぱい
09/10/12 19:00:49 2LEXe5Kz
大事なことなので2度言いました
73:名無しさん@線路いっぱい
09/10/12 19:08:01 YxgdgpY+
>>69
根も葉もない噂を信じてかわいそう。
>>70ー72
ここでもアホが沸いてきたよ。
>>56
54の指してるのは、天衝動限定を言ってると思われ。
74:名無しさん@線路いっぱい
09/10/12 19:29:56 0zdZAJ2U
>>64
勝手に決め付けるな。今春の近鉄阪神の事覚えとる?
Bトレ人気もまだ強いよ。
>>61
南海・京阪・阪急の新作を見てみたいが、どうかなぁ。
75:名無しさん@線路いっぱい
09/10/12 19:51:30 UrrBN6QP
阪急の新作はネタが・・・
7300更新車か過去の車両ぐらいかな。
それより堺筋線がほしい
76:名無しさん@線路いっぱい
09/10/12 19:55:49 DISJXBoz
ホキまだ~?
77:名無しさん@線路いっぱい
09/10/12 20:03:38 2LEXe5Kz
>>73
あんな不祥事起こして再開できるわけないだろ
再開するならそれなりの声が必要なんだぜ
不祥事起こしたが再開出来たのはポケモンぐらいだろ
78:名無しさん@線路いっぱい
09/10/12 20:03:38 2LEXe5Kz
>>73
あんな不祥事起こして再開できるわけないだろ
再開するならそれなりの声が必要なんだぜ
不祥事起こしたが再開出来たのはポケモンぐらいだろ
79:名無しさん@線路いっぱい
09/10/12 20:04:24 2LEXe5Kz
大事なことなので(ry
80:名無しさん@線路いっぱい
09/10/12 20:08:53 DISJXBoz
基地外が沸いたな。
81:名無しさん@線路いっぱい
09/10/12 21:24:18 IDG639XW
>>48
名鉄はわからんけど、相鉄は定番商品・・・って感じだろう。
82:名無しさん@線路いっぱい
09/10/12 21:38:58 KO+FVYtj
>75
2800という大物が残ってるぞ。6300の塗り替えで悲惨な出来になるのは確定してるが。
83:名無しさん@線路いっぱい
09/10/12 21:51:54 9wHUv4MJ
>>75
大市交は堺筋66と御堂筋10を出して欲しいな。
双方の主力やし、10に関してはバリ展も期待できる。
(原形・更新・登場時あと旧20も)
京阪は個人的には新3000辺り、南海はそろそろ通勤車を出して欲しい。
とにかく特急車はもういらん。特急車は近鉄だけで充分。
阪急はもう7300更新か6300更新辺りしか思いつかんな。
そろそろ阪急はネタ切れちゃうかな、と思うんやけど。
84:名無しさん@線路いっぱい
09/10/12 22:13:19 wB3kwZkW
御堂10、南海通勤は同感。
南海通勤は2両より4両にグレードアップしてほしい。
サザン+7100 眺めているのにも久しい。
8000系(オクで高杉)でもなんでもいいから、新しめのを出してほしいな。
南海特急なら、往年のこうや号、四国号なら。
地下鉄関係では、難しそうだが北のポールスター。
85:名無しさん@線路いっぱい
09/10/12 22:15:04 ATXrwbw4
阪急の場合は7000と7300どか8000と8300みたいに
床下機器の製造会社の違いで形式が違うからネタがすぐに無くなるな
近鉄は台車変えるだけで複数出せそうだな
86:名無しさん@線路いっぱい
09/10/12 22:25:51 wB3kwZkW
近鉄 阿倍野橋系が出てくれたらと思う。
モデル化されるのはどうしても標準軌が多いな。
87:名無しさん@線路いっぱい
09/10/12 22:32:59 35DnR+yS
>>85
83やけど、近鉄は特急車もネタが多いので、そちらの方がメインになりそうな気が。
夏ごろから噂になったあの車両や、ビスタEX(原形も有りかな)にさくらライナーに
伊勢志摩ライナー、新旧ACEなど、結構豊富。
通勤車やったら、VVVF車とか、5200とか、7000辺りを期待したいな。
88:名無しさん@線路いっぱい
09/10/12 22:57:16 Z2H1vUp3
>>68
確かに来年は
阪急電鉄開業100周年
京阪電気鉄道開業100周年
近畿日本鉄道創立100周年
山陽電気鉄道開業100周年だな。
>>85
阪急は2000系から7000系まで対してデザインが変更されなかったし、8000系も前面の印象は変わったものの、
やはり側面は窓が大きくなった程度だったから、Bトレのネタとしてはすぐになくなっちゃうんだよな。
現役車両でまだ出てないのは
・6000系・7000(7300)系更新車(前面2種)
・3300系更新車
・5100系更新車(3300系とクーラー違い、1パン車と2パン車)
・6300系更新車
くらいなのかな。
だが、来年は開業100周年ということも考えると、往年の名車じゃないかと。
89:名無しさん@線路いっぱい
09/10/12 23:00:58 Z2H1vUp3
連投スマソ
確か阪急は日比谷のPRステージで春以降に100周年記念グッズ出すって言ってた。
Bトレも期待してもいいと思う。
90:名無しさん@線路いっぱい
09/10/12 23:15:14 aYu3/wQW
P-6再販かなぁ
1000系列もBトレではまだだから期待できるかも
91:名無しさん@線路いっぱい
09/10/12 23:47:36 Z2H1vUp3
>>90
阪急開業100周年でP-6は絶対ないな。
あれは元をたどれば京阪の車両ってことになるし。
92:名無しさん@線路いっぱい
09/10/13 00:21:17 Kbzzl5a1
子供も大人も喜ばないような気持ち悪い近鉄15200系。
製品化の案を出した奴のセンスが笑える。
93:名無しさん@線路いっぱい
09/10/13 01:05:23 HIeg4ISx
▼私鉄・4両セット(11月中旬予定)も小田急ですかね?
赤い1000形か?
94:名無しさん@線路いっぱい
09/10/13 06:17:13 nFIgJ+k1
>>92
実車がスナックカーの転用車。BトレやGMの完成品セットで出てくるのは
バリ展を考えると当然の流れと違うかな。
しかし、双方とも売れている気配はないね。Bトレは五位堂では完売やったけど、
駅売りはまだあるみたいやし、スレ的にはふさわしくないけどGMの完成品セットも
あちこちで見かける。
95:名無しさん@線路いっぱい
09/10/13 06:21:03 H8WhxBxe
>>92
しっかり10両揃えて喜んでいますが。
カラーバリエーション展開として、当然の商品化だろうけど。
製品化の案を出してくれた近鉄さんに感謝。
96:名無しさん@線路いっぱい
09/10/13 07:03:14 GHAqSCjM
>>88
山陽電車100周年って既にやってなかったか?
しかし5030あたりの新作は希望
97:名無しさん@線路いっぱい
09/10/13 07:56:46 a2WDmxto
>>96
あれは創立100周年
来年は開業100周年
98:名無しさん@線路いっぱい
09/10/13 08:57:54 MrU0TLJk
>>93
小田急のグッズショップTRAINSにも載ってる。
海老名車庫での一般公開イベントでも先行販売されるらしい。
99:名無しさん@線路いっぱい
09/10/13 09:01:39 tbbMhXot
>>54
Mueトレイン出すんだったら訓練車もついでに出してくれ。
>>62
でも個人的にはそろそろ209系の再販が有りそうな気がするけどな。
この1年間でカラバリが一気に増えたし。
>>86
発売中の8000系(8600系)に6000系用の車番ステッカー(ただ実際に
発売されているのかどうかは知らないが)を貼るのは駄目なのか?
100:名無しさん@線路いっぱい
09/10/13 10:49:49 pSA4UXHr
まだMモールから連絡がこないってことは入金ミスってるのかなぁ…
101:名無しさん@線路いっぱい
09/10/13 11:41:09 FyG2F47J
>>093 赤塗装じゃなくて一般塗装の1000形だよ
102:名無しさん@線路いっぱい
09/10/13 12:20:47 RQLXFc92
103系(仙石)
113系(新福知)
115系(新潟)
117系(新快・福知・東海)
205系(青・黄)
205系改(仙石・仙石2way・鶴見・南武)
209系(京浜・南武・房総)
475系(新北陸)
105系(仙石・和歌山・新和歌山・広島)
再販してほしいものは沢山あるから困る…
103:名無しさん@線路いっぱい
09/10/13 13:25:42 HfURK2ab
関西から日比谷に行って京成リバイバルカラー3種類と、現行カラーを購入。
で、早速組み立ててみましたが、どれもなかなか良い出来栄えだし、付属のステッカーもシブい内容だったし、遠征した甲斐がありました!
ところで、赤電と青電だけ、屋根パーツが少なかったのですが、私だけでしょうか??
104:名無しさん@線路いっぱい
09/10/13 13:32:22 vvwo5dwE
>>102
209の京葉を抜かしたお前は罪
105:名無しさん@線路いっぱい
09/10/13 15:22:32 a2WDmxto
>>102
出てない物の再販なんてできんがな。
つかキボンヌスレ行け
106:名無しさん@線路いっぱい
09/10/13 17:03:06 giQOi+It
209系は関東じゃ見なくなってしまったから再販してほしいな
とりあえずBANDAIは売れる物の再販または各社の人気車両の製品化をしてくれればいい
107:名無しさん@線路いっぱい
09/10/13 18:21:01 ts55J4Of
>>103
ファイヤーだけ屋根が多い。
だから部品不足でもない。
108:名無しさん@線路いっぱい
09/10/13 21:23:59 GbKD9VxK
Bトレの小田急1000って、ドアは並盛りだよね・・・
特盛りのほうもBトレで出して欲しいな
109:名無しさん@線路いっぱい
09/10/13 23:10:26 a2zHLMeC
>>99
209系訓練車出すんだったら105系訓練車もついでに出してくれ
110:名無しさん@線路いっぱい
09/10/13 23:40:08 HIeg4ISx
▼私鉄・4両セット(11月中旬予定)
は、11月のことだぞ。
10月ではない。
111:名無しさん@線路いっぱい
09/10/14 07:26:09 U19CtR+v
もし小田急1000のワイドドアがBトレ化された時は、
検索キーボードに「特盛の牛丼」を追加してヤフオクに出品したいな
112:名無しさん@線路いっぱい
09/10/14 07:44:57 SuITMO/N
1000のワイドドア(1500)はドア幅が広すぎるからショーティー化できない(=形状破綻する)に1票
2000形の方がまだ現実味があるかな。
113:名無しさん@線路いっぱい
09/10/14 08:09:11 1aUOjDtf
>>112
ただ扉をデカくするだけでは、客もBトレユーザーも満足しないのですねw
114:名無しさん@線路いっぱい
09/10/14 08:21:34 +nPAnl0E
ム所帰り乙&既出ならスマンヌなんですが、東武鉄道『10』は明らかになり
ましたっけ?
115:名無しさん@線路いっぱい
09/10/14 09:43:57 Pg3PRl1O
>>112
だとすれば今度東西線にデビューするワイドドア仕様のメトロ15000系のBトレ化も厳しそうだな。
2000形はサービスパーツを1000形セットに含ませることで対応しそうな気がする。
116:名無しさん@線路いっぱい
09/10/14 16:32:26 SuITMO/N
>>115
1000形に2000形のパーツなんて付くわけないだろ。
小田急TRAINSの担当がどんな人か知らんのか
117:名無しさん@線路いっぱい
09/10/14 17:12:56 txRiY4oi
>>116
なんかアニマル系っぽい人だよなw>小田急TRAINSの担当さん
118:名無しさん@線路いっぱい
09/10/14 20:19:20 Gyl/HQ9k
ブログによると15年ほどウテシをやってこの事業を提案し
現職に任命されたそうだ。新宿店の店長で商品の企画も担当だそうだ。
小田急系キボンヌはこんなとこに書くよりこのブログにコメントしたほうが
実現確立高いかも。
119:名無しさん@線路いっぱい
09/10/14 22:25:16 GxeksMMj
小田急はうらやましいな・・・
一般人の要望がすぐ届きそうだし、グッズだっていつでも買えるし
糞スル関とは違うぜ!w
関西の私鉄もいい加減、会社別に売ればいいのに
あっけど鉄コレ(近鉄)みたいに悲惨になるのは勘弁
120:名無しさん@線路いっぱい
09/10/14 22:43:06 DvaOJNh8
鉄コレ悲惨だったか?余裕で買えたんだがw
関西はもう鉄コレしかでないだろ
121:名無しさん@線路いっぱい
09/10/14 22:46:59 HdkNSc8O
>>120
じゃあお前は鉄コレだけ買ってればいい。
さよなら。
122:名無しさん@線路いっぱい
09/10/14 23:11:21 XnfMWS3m
>>120
まだ分からんよ。てゆうか新作出たら買うんとちゃうの?
再販品も。
123:名無しさん@線路いっぱい
09/10/14 23:39:51 DvaOJNh8
>>122
俺の場合衝動買いが多いから出されたら買うと思う
関西で再生産なら京阪8000を是非再生産してほしい
8030で2階建てが出たが色が少し違ったからそこ等辺を・・
124:名無しさん@線路いっぱい
09/10/15 00:03:25 mpEjGbjQ
小田急TRAINS、ブログをみたが商売のやり方がBトレ出してる会社の中でも一番うまいんじゃないかな。
欲しい品物がなかなか手に入らないBトレ。
例えば伊豆急8000や東急8500なんか一般発売でも瞬殺でいまじゃかなりのプレミアもの。
そんな状況をバンダイや他の鉄道会社も少しは考えて欲しいな。
シ○タニや菓子箱で定価の倍以上出して買うのが馬鹿馬鹿しい。
今週末はそんな小田急に敬意を示して1000形買って来るぜ。
125:名無しさん@線路いっぱい
09/10/15 00:21:40 QC8w9Npw
>>124
伊豆急は知らないが、東急8500系は当時は塚ってたろ。
126:名無しさん@線路いっぱい
09/10/15 00:58:28 qcehaUaT
末広町のTamTamで側面パーツの色まちがい東急8500が一箱200円で
投げ売りされていたのはいつのことだったか…
127:名無しさん@線路いっぱい
09/10/15 01:39:28 mpEjGbjQ
>>125
>8500
店によって偏りがあったかな?
一般発売の時に序に買いに行ったら他の形式は山積みだったのに8500だけ残り1箱で取り寄せしてもらった覚えが。
その後も8500以外しか置いてない店が多かった印象。
菓子箱で2500円とかいう値段がついてたのはびっくり。
少なくとも今の東急5000シリーズ程の塚は築いてなかったよね?
同時発売で塚の定番だった歌舞伎色8000系もほとんど見かけなくなったな。
>>126
確かにTOQBOXは売れなかったなw
今でもたまに青い方を見かけるし。
田無で投売りされたのは確か3年くらい前の初夏じゃなかったっけか?
ほぼ同じ時期に京急旧1000も200円で投売りされてたっけ。
いい時代だったな。
128:名無しさん@線路いっぱい
09/10/15 05:42:16 RJlaO4uf
東急の青いの確かに残ってたな近所の模型屋
半年前にようやくTOQBOXと共に売れたが
>>127
>ほぼ同じ時期に京急旧1000も200円で投売りされてたっけ。
コレのお陰で京急ファンになったw
129:名無しさん@線路いっぱい
09/10/15 06:30:07 O/I8kx5s
他社は小田急を見習うべきだな。
中小の私鉄は財政的に難しいと思うけれどな。
”小田急は商売にならない。
そう思ってくれることを願っています。”
ここは一番感動したw
130:名無しさん@線路いっぱい
09/10/15 07:11:23 fEete/P+
>>123
京阪やったら、800と7200と9000あと2600
南海7100と2000・2300
近鉄シリーズ21と12200・12400
阪神5500・9300・1000
全部は無理としても再販を願いたいな。(キボンヌスレではないんで申し訳ない)
安定供給も兼ねて。
131:名無しさん@線路いっぱい
09/10/15 08:01:29 uFc9AJeR
>>119
スル姦が糞なことには道意。
もしかしたらBトレのスル姦仕切りに在阪各社の不満が積もってたところに、
富テクが鉄コレでうまくつけこんだって構図だったりしてw
132:名無しさん@線路いっぱい
09/10/15 08:06:05 9x8EKo1C
>>131
OEMについて全く分かってない奴のセリフだな。
スル関もお前みたいな奴に悩まされてるんだよ。
今までの2両セットと同じ数だけ4両セットを作った途端、塚だ衰退だって言うアホが発生する。
だったらどうしたらいいんだと?
133:名無しさん@線路いっぱい
09/10/15 11:27:51 aL8M9ICC
東急は8500よりも8000の方が入手困難だった気がする
134:名無しさん@線路いっぱい
09/10/15 15:20:15 RJlaO4uf
>>129
>中小の私鉄は財政的に難しいと思うけれどな。
江ノ電とかがんばってたんだな・・・
300形懐かしいな譲渡して手元に無いが
135:名無しさん@線路いっぱい
09/10/15 19:01:35 vZU//jdz
名鉄、Mモールは売り切れだったけどジョーシンに売ってたからよかったわ
後、スマイルトレインもいろんな所に出回ってるね
136:名無しさん@線路いっぱい
09/10/15 20:02:40 jD7FhyS+
小田急赤1000 キタ-------------------
137:名無しさん@線路いっぱい
09/10/15 20:52:19 vK/7JI1s
>>135
日本橋の超傷か?意外な車両を売っている時があるから。
関西の俺も小田急1000は欲しいな。東京へ行ったときに乗ったことが
あるんで。
138:名無しさん@線路いっぱい
09/10/15 21:20:42 3hyqKkvo
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)
結構安く出てる
139:名無しさん@線路いっぱい
09/10/15 23:55:58 soxtmuD9
BトレインショーティーNEWS号外GET
E231系山手線命名100周年「チョコ電」2両セット(先頭+中間)
12月中旬発売予定 1260円(税込)
140:名無しさん@線路いっぱい
09/10/16 00:02:46 g2m6x7Cj
店長ブログ読んでみたが確かに感動した。
そんなもんで1000は両方買う予定。
141:名無しさん@線路いっぱい
09/10/16 00:58:39 BKxrl0V9
>>135
7700まだ売ってるよ。
小出しにしてるのかな。
142:名無しさん@線路いっぱい
09/10/16 02:05:08 ekcqvZaH
7700の説明書に7100と7300(改装後)が書いてあるな。今後出るんだろうな
>>137
最近、ポポも確変気味だから良いよね
N化済4両とか阪急800・2300、東急8500・800、リニア地下鉄2種とか売ってたわ
143:名無しさん@線路いっぱい
09/10/16 02:05:53 ekcqvZaH
東急800→8000ね
144:名無しさん@線路いっぱい
09/10/16 05:43:51 5qCDGgVD
>>142
そやけど、日本橋の歩歩はスル関モノに関しては値段が高いな。
145:名無しさん@線路いっぱい
09/10/16 11:21:43 LQm32kYP
>>144
安くスル閑買うなら関東行くしか無いな
146:名無しさん@線路いっぱい
09/10/16 13:09:51 r/cIQpkU
近鉄買ってきた
現塗装と新塗装の違いが分らずとりあえず現の方買った
147:名無しさん@線路いっぱい
09/10/16 13:42:27 vv5BOFwm
>>116
8000形に9000形のパーツが付いていたからそう予想したんじゃないの?
>>123
京阪次第だけど8000系を含め新塗色車をこれから色々出しそうな気はするけどね。
>>139
これ本当なのかね?
茶色になっている前面帯と側面も最初から塗装済みで出すのか気になるね。
>>145
でもスル関のBトレをそれなりに置いている店は関東にはあまり無いけどね。
148:名無しさん@線路いっぱい
09/10/16 14:21:27 MbNjlu1L
>>145
関東では関西以上の価格で売ってるよw
149:名無しさん@線路いっぱい
09/10/16 16:34:14 ExHar+uI
小田急赤1000は出そうだが、特盛1000は出ないだろうな
150:名無しさん@線路いっぱい
09/10/16 16:40:59 /zE3D+E9
>>149
赤1000はもう出るの決まってますよ。
URLリンク(shop.plaza.rakuten.co.jp)
151:名無しさん@線路いっぱい
09/10/16 17:37:30 T3/T4aaO
>>148 確かに。シブタニで京阪8000二両が3500円だったもん。きっちり二両買ったけどw
152:名無しさん@線路いっぱい
09/10/16 17:38:44 BCTJCPRh
小田急1000型のBトレって限定販売じゃないよね。
今、金があまり使えない状態なんだが
来週駅とネットで販売する京成3300旧塗装車に力入れた方が良いかな…?
153:名無しさん@線路いっぱい
09/10/16 17:54:35 zPjrJ1bF
>>152
小田Q店長ブログを読んでいけば、答えは明らかだと思うが。
154:名無しさん@線路いっぱい
09/10/16 17:54:52 z8OTX1iY
>>152
店長ブログを読めば安心出来ると思う
155:66613F
09/10/16 18:30:32 L3sJzeqK
>>150
やっぱり出るのか>赤い1000形
156:名無しさん@線路いっぱい
09/10/16 19:59:18 Ot8G7ief
>>146
車体裾にマルーンレッドの帯が入っているのが新塗装。
それが省略されたのが現塗装。
Bトレではややわかりにくいかも知れんが。
しかし、近鉄模型スレでは全然話題になってへんわ。
持ってる人間が多いんかな。
157:名無しさん@線路いっぱい
09/10/16 20:34:15 WysPhjMj
>>149 特盛って何?
158:名無しさん@線路いっぱい
09/10/16 21:12:18 /zE3D+E9
小田急1000形ワイドドア車のこと。
159:名無しさん@線路いっぱい
09/10/16 21:53:53 Vp5VdVBl
>142
袋の中身をよく見ろ。
7300の正面と台車レリーフが入っておる
160:名無しさん@線路いっぱい
09/10/16 22:13:17 K2+5LeZJ
>159
付いてるのは改装前だろ。
で、改装後って豊橋時代のこと?
161:名無しさん@線路いっぱい
09/10/16 22:17:11 8l+qjNxN
>>160
図を見る限りはそうだ
162:名無しさん@線路いっぱい
09/10/16 22:34:13 B1Z290H1
>>160
7300系になってからは改装なんてされてない。
>>142の言いたいことはよくわからん。
>>157
娘々スペs(ry
朝比n(ry
163:名無しさん@線路いっぱい
09/10/16 22:51:47 6l2tTqPo
>>139
E231系チョコ電は、やっぱチョコっとしか生産されないのかな。
買っとこう。
164:名無しさん@線路いっぱい
09/10/16 23:08:25 8l+qjNxN
>>162
説明書の組立図に「7300系(改装後)」という説明付で方向幕の付いた豊鉄タイプの
前面の絵があるんだよ。
確かに変な書き方だけど、1種類の説明書で済ますけど今の段階では豊鉄とは
書けないとか、そういう事情なのかもね。
165:名無しさん@線路いっぱい
09/10/16 23:19:36 8l+qjNxN
>>164
画像うpしときます
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)
166:152
09/10/16 23:21:21 BCTJCPRh
>>153-154
サンクス!
読んでみたが大丈夫そうだな。
京成に旧塗装3300形に比重かける事にするわ。
167:名無しさん@線路いっぱい
09/10/17 00:39:19 wVCuiMQ/
7100もいずれ出るってことか…これは買わねば
168:名無しさん@線路いっぱい
09/10/17 09:50:39 x+82lfF0
>>164
名鉄時代も末期に正面ドアに自動式行き先表示器付けたのがいたような気がする
169:名無しさん@線路いっぱい
09/10/17 10:37:32 +5Rkl+Ju
>>168
wikiには
> 一部の車両は名鉄時代に電照式行先種別表示機を一時期試用していた経歴を持つが、
> それとは別物である。
って書いてあるね。つまり名鉄時代にもあったはあったってことみたいですな。
170:名無しさん@線路いっぱい
09/10/17 11:12:54 0D/1Rm9F
>>162
> >>157
> 娘々スペs(ry
> 朝比n(ry
言いたいことはよくわからん
171:名無しさん@線路いっぱい
09/10/17 11:32:30 iNGa+CGM
新京成イベント京成三種列なし
172:名無しさん@線路いっぱい
09/10/17 11:57:08 qqd7rpZv
海老名
小田急1000すぐ買えます。
南海ラピートと京王もあった
173:66613F
09/10/17 13:54:53 EPxzdAzb
今日、海老名のGMストアで前から欲しかったSR2000のBトレを購入。
しかし、中間車の靴ズリの位置が・・・・orz
174:名無しさん@線路いっぱい
09/10/17 15:12:44 iLEDzlSe
>>171
東葉もあり
特別ステッカーつき
北総も
175:名無しさん@線路いっぱい
09/10/17 15:20:40 a3rbJnbs
>>172 例年通り、南海が来てたかぁ
176:66613F
09/10/17 18:14:17 EPxzdAzb
今しがた、SR2000のBトレの側面の件のメールをコントリビュートへ送った。
返事はいつ来るのかな?
177:名無しさん@線路いっぱい
09/10/17 18:50:25 wMbonLRr
OERイベントに来てた東急のブースで8500と8000の最初期製品が売られてたね。
178:名無しさん@線路いっぱい
09/10/17 19:02:45 U63/onw7
>>175
小田急イベでもラピートのBトレを相変わらず売ってたんかいな。
難波でもまだ売っとるし。
今月末の千代田では箱根登山が出店するけど、ベルニナのBトレ売るんかなぁ。
179:名無しさん@線路いっぱい
09/10/17 19:07:25 Uva9G4U4
違うと思うよ。
180:名無しさん@線路いっぱい
09/10/17 19:21:35 Uva9G4U4
ぬるぽんばんわ
181:名無しさん@線路いっぱい
09/10/17 20:25:25 1K0kr5JG
>>174
行ってきたが特別ステッカーがあるとわ知らなかった
そういや北総で7150売ってたな
182:名無しさん@線路いっぱい
09/10/17 22:10:45 y38Ugw9w
南海7100現行色が
183:名無しさん@線路いっぱい
09/10/17 22:24:04 0QXj1DRV
京成青電だけ台車違うのね…
変なこだわりいらないから他と統一して欲しかった。
開運は更新顔の帯ステッカーだし…
てことで炎橙買うのが吉
184:名無しさん@線路いっぱい
09/10/17 23:33:31 rXaqbNQX
>>183
実車の台車(3300最終タイプ)見て、比べてから言おうな。
青電は、これがベストでしょう。
ちなみに、赤とファイアーでもKSとFS作り分けてるのに気づいてる?
あとは、グレーのブルトレ台車でもあれば、
3300形で使用してる4タイプの台車が網羅できるんだけどね。
そんでも、パーツの多さから言っても、
ファイアー買うのが吉なのは同意。
3200形作るにしても、偶然、台車形式が一致してるから、
そのまま組めるし。
185:名無しさん@線路いっぱい
09/10/17 23:34:40 J7sYK3xY
>>183
文句は台車が違う編成をリバイバル塗装にした京成にどうぞ。
186:名無しさん@線路いっぱい
09/10/18 00:16:48 7aagMTh/
>>184
台車作り分けてるのはわかってるよ。
青は他のと並べると台車の国鉄らしさが出ちゃって萎える…
おもちゃと割り切って部品統一が良かったなって。
出るだけありがたいんだけどね。
187:名無しさん@線路いっぱい
09/10/18 00:31:57 pQviQ6Nt
>>186
お前は何もわかってないな。
188:名無しさん@線路いっぱい
09/10/18 01:14:23 WuF3S03T
>>187
たかが玩具
分かる必要もねーだろw
玩具にどんなけ必死なんだよ
189:名無しさん@線路いっぱい
09/10/18 02:24:41 rlA1nmF8
小田急1000の出来はどうですか?
今度の土曜新宿でまったり買う予定だけど気になりまして。
190:名無しさん@線路いっぱい
09/10/18 06:44:02 Xd1TG41A
>>182
何処で売ってた?小田急のイベント?
千代田で売らんかな。
191:名無しさん@線路いっぱい
09/10/18 07:53:49 wLtj+DlW
>>188
作り分けないと文句を言う
わざわざ実車通りにパーツを分けても文句を言う
じゃあどうして欲しいんだ?
お前の言い分はよく分からん
192:名無しさん@線路いっぱい
09/10/18 08:50:59 vnBdpYo8
>>186
>青は他のと並べると台車の国鉄らしさが出ちゃって萎える
文句は、国鉄らしい台車を採用した京成にどうぞ。
>>188
>たかが玩具
>分かる必要もねーだろ
だったら、黙ってDT21付けとけばいいじゃん。
193:名無しさん@線路いっぱい
09/10/18 09:00:46 /iyNnBbI
そんな必死にならんでも…
194:名無しさん@線路いっぱい
09/10/18 09:38:53 wLtj+DlW
>>193
必死なのは統一厨だろ。
195:名無しさん@線路いっぱい
09/10/18 09:46:13 CNYHuse6
阪急梅田の紀伊国屋書店前で、近畿圏の私鉄が出店やってますよ~
まだ準備中でしたが、ざっと見たら、少しはBトレもありました。
和歌山電鉄もあったので、たまグッズが欲しい方はいいかも。
196:名無しさん@線路いっぱい
09/10/18 09:57:21 5iYNT5v8
>>195
南海ラピートと近鉄あおぞらⅡ辺りかな。
197:名無しさん@線路いっぱい
09/10/18 10:19:24 i1iwpsBx
>>196
和歌山各種・おけいはん2400。
198:名無しさん@線路いっぱい
09/10/18 14:41:17 dDrcJ9Mv
大胡でTOQ8000売ってた
199:名無しさん@線路いっぱい
09/10/18 15:04:47 6GjLqEj7
ヌルッとで販売した商品は、
2度と同じものは生産、販売してはいけないという
(ある意味アホな)大原則があるという事実。
南海は、
ラピートが南海の看板列車ゆえ、ずーと販売を継続したい。
先の原則から、再生産が出来ない故、
一度期にかなりの量を生産したらしい。
近鉄も、
無くなったらもう作れないから、
12200と同じ数だけ15200を作った。
(12200なら、売り切っても仕様変更できるから。)
ヌルッと各社の中では、南海,近鉄も小田急に並ぶ漢だと思った。
っていうか、
そのわけわからん「大原則」作ったヌル関ってバカ?
「限定」にこだわって、転売屋やボッタ店を保護してるみたい。
バソダイや富技にも再販の制限かけてるみたいだし。
売れるもんは(同じ仕様でも)さっさと再販すればいいじゃん。
200:名無しさん@線路いっぱい
09/10/18 15:14:03 K7YNoeZt
っ今里筋線
201:名無しさん@線路いっぱい
09/10/18 15:16:49 HyRaaTOR
っ南海サザン
中間車を付ければゆるされるの?
202:名無しさん@線路いっぱい
09/10/18 16:01:38 hMGuvewF
>>199
富技?スル姦と富技と何の関係が?
203:名無しさん@線路いっぱい
09/10/18 16:49:58 eOl4cRsv
スル関は阪急以外ならどこでもいいからさっさと新作出せと
204:名無しさん@線路いっぱい
09/10/18 16:50:30 DLo+hM6P
鉄コレの事だろう
205:名無しさん@線路いっぱい
09/10/18 17:11:51 sLzp+YKR
鉄コレも酷いけど、それはスル姦関係ないからなぁ
あれは各社が悪い(特に近鉄、市公絶対に許さない(笑)
鉄道グッズってのはいつでも駅の販売所で買えるのが普通だと思う
馬鹿みたいに始発から冷や冷やしながら並んで買うシステムが間違ってる
206:名無しさん@線路いっぱい
09/10/18 18:47:33 Kw1Xo0rW
>>199
スル関は再販出来ん?
阪急6000とか、南海旧塗装各種とサザン、近鉄8000(8600)、
大市交21はどうなるんや?
207:名無しさん@線路いっぱい
09/10/18 19:20:18 4KK+7cB9
阪急9300もだな
208:名無しさん@線路いっぱい
09/10/18 19:29:01 qw/KeMsa
北陸鉄道の石川線の一部区間が
今月末で廃止になるってもんだから乗り収めに金沢まで行って
北鉄金沢駅で浅野川線8900系のBトレ買ったwww
パンタは鉄コレのをくっつけて動力化したわ
12000個も作ったせいで大量に在庫が残ってるようで・・
URLリンク(www.hokutetsu.co.jp)
209:名無しさん@線路いっぱい
09/10/18 20:22:07 wLtj+DlW
>>206
再販って言葉の意味が分かっとらんな。
210:名無しさん@線路いっぱい
09/10/18 21:45:51 vnBdpYo8
>>206
よく理解できない君のために、
君の書いた商品は、すべて、仕様変更されたか、発売元が変わった「別商品」。w
売りきれても「同一」の商品は追加できないと言うこと。
ちなみに大市交の80系は、再生産ではなくて、最初から2種類のパッケージとシールを作っておいて、開業日に分けて販売しただけ。
211:名無しさん@線路いっぱい
09/10/18 21:50:32 BkDZWo/6
確かにそうだな
よく見てみると仕様変更ばかりだなw
スル姦の糞さが分かる
磐梯もっと頑張ってくれ!頭の固いスル姦を説得するんだ(笑)
212:名無しさん@線路いっぱい
09/10/18 22:48:18 Lsy9DZ2L
関西私鉄各社はスル関扱いのBトレを自社扱いで売る気は・・ないやろな。
213:名無しさん@線路いっぱい
09/10/18 23:14:17 XJRlnq3z
今日京阪のフェスに行ってきました。
まだまだBトレの在庫有るみたいで、次回作はまだまだだね・・・・・
214:名無しさん@線路いっぱい
09/10/19 08:18:13 n+N3NvoD
>>212
売る気の問題じゃなくて、縛りの問題じゃないの?
関西私鉄各社のBトレはスル姦からしか出しませんって縛りがあるんでね?
215:名無しさん@線路いっぱい
09/10/19 08:55:41 pD+VHTfI
昔、バンダイから65‐1000番台+24系客車3両セットで1000円位のNスケールプラモ出てたよなぁ…
高橋商店と組んで、スケールモデルにも復帰してほしい…
216:名無しさん@線路いっぱい
09/10/19 09:27:30 OfARLjTv
>>215
あ、それ模型屋のおばちゃんから聞いたことある
模型メーカーに動力とかを頼んだけど、結局立ち消えになったんだっけ?
それでバンダイの信用が落ちたとか…
あと、最近はBトレの売れ行きが良くないとも言ってた
個人店では入荷数絞ることも多いし、取り扱わなくなった店もあるしね
217:名無しさん@線路いっぱい
09/10/19 09:33:10 M5dPypHv
>>199
そもそもなんでスル姦加盟私鉄はそんな法則に縛られて出さなあかんのかな?
別に各社で好きなときに自社で企画して発売すればいいのに。
スル姦は黙ってPiTaPaと磁気SFカードだけ発売すればおk。
ってわけには行かんか(´・ω・`)
218:名無しさん@線路いっぱい
09/10/19 12:20:21 n+N3NvoD
>>217
磐梯とスル姦の間の問題なんだろな。
はじめに企画持ち込んだのがスル姦で、その時に縛りかけたとかさ…
もしかして>>199の富技って、プラレールのこと指してるのか?
だとしたら富技でなく宝富だが。
219:名無しさん@線路いっぱい
09/10/19 12:22:33 uwjAFGw3
>>216
これらは全てバンダイが直接販売(一般販売)、2→4両セット化と
い仕様変更が有ったからな。
>>216
不況の影響で消費が低迷しているからな。
あと、再販主体に移行して新たな車種があまり出なくなったという
要因も考えられるけどな。
>>217
鉄コレは各社別々に出しているのにな。
220:219訂正
09/10/19 12:23:59 uwjAFGw3
>>216(一番上のレス)→>>210
221:名無しさん@線路いっぱい
09/10/19 12:48:39 n+N3NvoD
>>219
Bトレという、過去の教訓に学んだんでしょ>鉄コレ
222:名無しさん@線路いっぱい
09/10/19 15:05:29 B6O9kq4d
学んではないな
だって生産数糞少ないのあるじゃんw
学んだというなら
各社別々に販売、生産数は駅にふらっと寄ったときでも販売所で余裕で買える数、通販も可能
くらいではないと
マヂスル姦加盟社どもは小田急見習え
223:名無しさん@線路いっぱい
09/10/19 15:36:50 udWPKGyu
今までのグッズもスル関扱いであって、何もBトレだけの話じゃない。
Bトレが最初ってわけでもない。
Bトレが出るまでは、瞬殺なんてことがあり得なかった。
224:名無しさん@線路いっぱい
09/10/19 16:51:32 nvjthFUY
おまえらみんな仙石線にしてやんよ!
225:名無しさん@線路いっぱい
09/10/19 17:11:12 7URy7Lbd
むしろ仙山線を回収して下さい
226:名無しさん@線路いっぱい
09/10/19 17:44:49 WHO+u8Aw
東急9000系製品化しないかなぁ~!?
皆で要望しょう!
227:名無しさん@線路いっぱい
09/10/19 17:53:02 I3k2Q8B9
>>226
俺も欲しいが、カラバリがないから可能性は低そうだな。
3000ならY000にできるから製品化されるかもね。
228:名無しさん@線路いっぱい
09/10/19 17:56:27 n+N3NvoD
>>222
それはぜいたく言いすぎだぞw
この業界、飢餓感が食欲のスパイスであることもお忘れなく。
229:名無しさん@線路いっぱい
09/10/19 17:58:11 uCmwv8Ga
>>227
東急9000も若干違うが東急2000系、東急1000系に似てるから
製品化されるかも
230:名無しさん@線路いっぱい
09/10/19 18:12:46 udWPKGyu
>>226
キボンヌスレでやれ
>>228
いつからこうなってしまったのか…
グッズってのは本来そういう物じゃないんだけどな。
231:名無しさん@線路いっぱい
09/10/19 18:39:56 uCmwv8Ga
今気付いたが
12月に出るE231系山手線命名100周年って
強化型スカートが付属してるんだな
232:名無しさん@線路いっぱい
09/10/19 19:06:15 M5dPypHv
ところで、東武50000ラッピングトレイン、wikiには「ラッピングを貼らなければノーマル仕様になる。」
て書かれてるけど、ノーマル仕様を再現するために必要なシールもちゃんと付属してるの?(側面の車番、社紋、前面行先表示とか)
233:名無しさん@線路いっぱい
09/10/19 19:26:21 qemNb7++
>>228
>>230
渇望感あおってるのが転売ヤー
234:名無しさん@線路いっぱい
09/10/19 19:29:05 Hq008hPw
>>232
自分もそれ知りたいw たぶん付いてると思うけど。
ちょうど東武マーケットで追加販売開始したから迷ってる。
235:232
09/10/19 19:37:56 M5dPypHv
>>232です。自己解決しますた。スマソ。
>>234
参考になるかはわからんが・・・
つURLリンク(photozou.jp)
236:名無しさん@線路いっぱい
09/10/19 19:53:17 Hq008hPw
>>235
サ~ンクス!
237:名無しさん@線路いっぱい
09/10/19 20:03:46 xM8u2Ni2
>>235
また分厚いシールに逆戻りしてるね。
メトロに付属の薄いシールの方がいいのに。
238:名無しさん@線路いっぱい
09/10/19 20:12:54 C1w4iDPK
東武、即完売を覚悟して帰宅したらマッタリ買えた。
ほしい人には行き渡っているのかな。
239:232
09/10/19 20:48:59 M5dPypHv
>>237
ここ最近はこのタイプに戻ったね。
薄いタイプは車番とか貼りなおしするとすぐ跡が残ったり、傷みやすく扱いづらいのが難点かな・・・
ちゃんと貼ればいい感じなんだけどね。
ところでさ、侘び工場製の製品に付属してるシールで一部、カッターの刃を入れるとシールの表面の膜が浮き上がって不恰好なのがあったよね。
京急800とか東武スペーシアとか今里筋線とか(´・ω・`)
240:名無しさん@線路いっぱい
09/10/19 21:15:48 5eHjmjIa
>>238
サンクス!
明日の京成のことで頭がイッパイやったからすっかり忘れてた(^_^;)
241:名無しさん@線路いっぱい
09/10/20 10:07:23 xDS5Owel
京成各種、マターリ販売中。日比谷や横浜で行列しなくて正解だった
242:名無しさん@線路いっぱい
09/10/20 11:34:57 gfA5s8bU
京成のネット販売はこの後12時から。
なんか3300型リバイバルと3000型1箱ずつとトートバックが付いたセットがある件ww
243:名無しさん@線路いっぱい
09/10/20 12:08:30 gfA5s8bU
連投失礼
ネット販売始まった。特に混乱なくマターリとファイア2箱購入。
とりあえず現行塗装3300と混結させてみたいなぁ。
244:名無しさん@線路いっぱい
09/10/20 18:22:09 aBygi3aK
京成のBトレイン、立ち寄った青砥駅でのんびり購入。
245:名無しさん@線路いっぱい
09/10/20 19:04:30 tGxH/9s6
かなり今更やけど、雷鳥非パノ編成&パノG編成を作るにはそれぞれ485何箱買わなかあんの?
6月発売の奴。
ちなみに、キノコクーラーは持っている。
246:sage
09/10/20 19:11:29 aMFuu31I
12月予定のE231常磐線の側面は新規?
RMM172号を見るとドア窓枠が修正されているっぽい・・・
247:名無しさん@線路いっぱい
09/10/20 19:14:53 WWHcqyAx
>>245
それくらいググれよ
248:名無しさん@線路いっぱい
09/10/20 20:02:11 SrKupXXb
>>241
日比谷や横浜が凄すぎただけ
くぬぎ山はマッターリ買えたぞ
249:名無しさん@線路いっぱい
09/10/20 20:37:23 RUO3IuJs
>>248
日比谷最終日の夕方に、関西私鉄の投げ売りに行ったが、
京成のブースに寄ったら並ばずにBトレ買えたw
250:名無しさん@線路いっぱい
09/10/20 21:29:49 s2pGR1X9
>245
別のスレに書いてあったよーな記憶が。
251:名無しさん@線路いっぱい
09/10/20 23:36:44 f63ytDV7
京成3300形赤電の正面帯シールが上手く貼れない・・・orz
252:名無しさん@線路いっぱい
09/10/20 23:57:02 M15tpL09
12月の
▼私鉄・2両セット(12月再販予定)
▼私鉄・2両セット(12月再販予定)
は、やっぱり、なんば線相直コンビでしょうか?
それしか思いつかない。。
253:名無しさん@線路いっぱい
09/10/21 00:06:02 lJpWZmCy
>>251
文句は変な位置に変な形で帯シールを貼った京成にどうぞ。
>>252
頭固すぎ。(W
2両の私鉄なんて、腐るほどあるのに・・・。
しかも「再販」なんだから(爆
254:名無しさん@線路いっぱい
09/10/21 00:07:37 OIUY5Jra
>>251
どんだけ不器用なんだよ?
っていうか、そうゆうことはチラ裏に書けよ?
255:名無しさん@線路いっぱい
09/10/21 00:21:02 r+Zm6BkH
>>252
もし阪神&近鉄なら嬉しいけど限定販売なのがねぇ;
旬を逃したとはいえ一般販売してくれたら売れると思うのだが
256:名無しさん@線路いっぱい
09/10/21 00:26:41 7LAHSWc6
>>255
一般販売は100%ないだろうよ。
257:名無しさん@線路いっぱい
09/10/21 00:27:39 +ayugYp8
>>253
腐るほどとはいえ一応「W」だし候補は限られてくる。
それこそ近鉄・阪神コンビの再販じゃなかったら落胆だなw
258:名無しさん@線路いっぱい
09/10/21 02:02:39 VkaqvY+m
>>252
日比谷で放出があったって事はそーゆー事。
過去にも横浜で485系放出その後再生産みたいなパターンが何度もアリ。
259:名無しさん@線路いっぱい
09/10/21 03:22:10 cGam2Vjz
もしなんば線なら
山陽の再販くらいマターリ買える数は用意してもらわないとな
俺は買えたけど、もうあんな悲劇はやめてもらいたい
260:名無しさん@線路いっぱい
09/10/21 06:10:34 HTIjc8Sq
>>259
仮に再販となったら、欲しい人間に行き渡るようにして頂きたいよな。
買えなかった人間も多かったし。
日本橋某楠の菓子箱なんかでは高い価格で売っとるからな。
261:名無しさん@線路いっぱい
09/10/21 06:55:48 A4NNAWxH
なんばが騒然としてたんだっけ?
そりゃなるわw開業記念が最悪な記念だ
本当に関西の鉄道会社共は・・・
262:名無しさん@線路いっぱい
09/10/21 07:00:05 oIobHv71
>>261
俺も難波で1時間以上も並んだからな。何とか買えたが、もう少し多めに
生産したほうが良かったのではないかと今更ながら思う。
関西ウォーカーとかでも取り上げていたし。
263:名無しさん@線路いっぱい
09/10/21 07:33:06 lfB8/4xV
>>252
二両セットだと余情パーツが一杯
四両セットでいいと思ったが
更に近鉄に3220の前面あれば買いたいな
264:名無しさん@線路いっぱい
09/10/21 08:36:43 8iL3Fl5P
日比谷で交換対応用の予備を放出したとすると、阪神近鉄再販はありえない話ではない。
西武もそんな流れっぽかったし。
265:名無しさん@線路いっぱい
09/10/21 09:17:30 E7M9LfMN
再販品なのは確定だし、Wだから余計確率が高いな。
再販は発売元がバンダイになるパターンで一般流通もありうるんじゃね?
266: ◆NIK5gQUDFc
09/10/21 09:58:19 rcvO8Y6V
阪神&近鉄再販されるなら期待(^^
昨日、やっと時間できて阪神1000にラッピングシールでも貼ってやろうと思ったらドアの窓枠のオレンジ色の塗装が所々剥げてた・・(^_^;
再販したなら買いなおししたいところなので・・
>>263
2両セットなら4箱で6連と2連で余りはなしになるよ
パーツは確かに余るけど(^_^;
267:名無しさん@線路いっぱい
09/10/21 09:59:03 PCMdyGcJ
近鉄だったら8600みたいに少し変えて一般発売しそうだが…
阪急もしかり、南海もしかり
京阪6000と9000…は流石に無いか
268:名無しさん@線路いっぱい
09/10/21 10:13:34 /g/Phvqd
東武の在庫、今朝見たら63個だったのが今見たら110個に増えてた。
あやしい?
269:名無しさん@線路いっぱい
09/10/21 12:30:53 08Y9Mz6U
阪神近鉄の再販否定する人ってひょっとして転売ヤー?
再販、ましてや一般販売なんかされた日にゃ在庫抱えてしまうからな
270:名無しさん@線路いっぱい
09/10/21 13:06:00 MhOPILco
3月の近鉄阪神セットは今回限定開通記念シール付で販売したので再販ありきだったよね。
今回は目新しいパーツ追加がなければ、限定でも余裕で買えると思うな。
271:名無しさん@線路いっぱい
09/10/21 15:08:45 PCMdyGcJ
>>269って自分の主張以外は転売屋扱いのテンプレアンチか
久しぶりに見たぜ
272:名無しさん@線路いっぱい
09/10/21 16:54:10 vbXlzrOT
▼は会社限定。
RMの記載からも、どうも元々2回出すことを考えてたみたいだから、阪神近鉄が有力。
273:名無しさん@線路いっぱい
09/10/21 17:20:53 0u6v2y/V
京成通販もう届いた
早杉だフトコロが寒い(泣)
274:名無しさん@線路いっぱい
09/10/21 17:21:40 BLS3vkah
そう言えば京急の再販も12月だったなぁ・・
275:名無しさん@線路いっぱい
09/10/21 17:32:01 2NRl4Cjt
京成AE100形発売!!
ソースは通販チラシ。
276:273
09/10/21 17:39:39 0u6v2y/V
>>275
マヂっスか?
当方再配達がまだ来ない早くしろ佐川
277:名無しさん@線路いっぱい
09/10/21 17:40:23 BLS3vkah
>>275
何月頃とか書いてあったか?
278:名無しさん@線路いっぱい
09/10/21 17:42:58 KibnUC63
>>269
>>271
転売屋かどうかは知らんが、「限定発売」ってことで朝早くから何時間も並んだのに
後日再販、一般販売されたら何だったの?ってことになるわな。
個人の趣味でやってるならいい思い出になるだろうけど、商売だったらそのために何
人工かとられるわけで、並んだ人工+もうけで値段付けてるからどうしても高い値段で
売らなければ元が取れないだろうな。
279:名無しさん@線路いっぱい
09/10/21 17:45:02 2NRl4Cjt
画像張っときます…
URLリンク(imepita.jp)
280:66613F
09/10/21 17:50:17 2O/8tW/2
今日、SR2000系の正常側板が届いた。
今しがた、組み立てて写真を撮った。
281:名無しさん@線路いっぱい
09/10/21 18:38:20 PCMdyGcJ
>>279
おお!ブッサイク先頭車がショーティ化されてさらにブッサイクに!
282:名無しさん@線路いっぱい
09/10/21 19:56:44 Lb+N5VBm
>>279 どうせなら新型スカイライナーをBトレで出して欲しかった
283:名無しさん@線路いっぱい
09/10/21 20:01:09 9eRkqAay
新型もいずれ出るだろ。
284:名無しさん@線路いっぱい
09/10/21 20:05:59 KibnUC63
>>282
>>283
ここまで来たなら初代も
285:名無しさん@線路いっぱい
09/10/21 20:12:50 Lb+N5VBm
Bトレイン 新型スカイライナー
世界初、メロディーホーンが鳴る音響ユニットを内蔵
(赤外線で遠隔操作)
とかやって欲しい
メロディーホーンはこちら
URLリンク(www.nicovideo.jp)
286:名無しさん@線路いっぱい
09/10/21 20:43:51 AoA1XcbF
683から新AEを作ればいい。
287:名無しさん@線路いっぱい
09/10/21 21:01:00 a0o5l3GE
初代を初期の色で、ついでに1600系開運号も?
288:テスト
09/10/21 21:02:46 a0o5l3GE
も?
289:名無しさん@線路いっぱい
09/10/21 21:15:25 Onbcfklp
初代AEは
世界初、発火装置を内蔵
か?
290:名無しさん@線路いっぱい
09/10/21 21:35:46 scC6jSFx
>>281
このブサイクさがいいんじゃないかw
291:名無しさん@線路いっぱい
09/10/21 21:37:27 vbXlzrOT
>>286
どこを使えと?
292:名無しさん@線路いっぱい
09/10/21 21:56:34 BIzWQXHx
AE100今から楽しみだな
293:名無しさん@線路いっぱい
09/10/21 22:34:01 5gOg8+DF
> AE100
AF100回と見えてしまった…精神科でも受診すっか?
294:名無しさん@線路いっぱい
09/10/21 22:54:16 gT67WiCD
AE100形ktkr!!
12月予定の私鉄4両セットがこいつかな??
295:名無しさん@線路いっぱい
09/10/21 23:32:50 2NRl4Cjt
また青砥に買いに行かないとwww
296:名無しさん@線路いっぱい
09/10/21 23:55:49 5hz4SGua
東武50000系が届いたので、即組み立てしたよ~。
あとは西武と東横とみなとみらいを揃えたい。
URLリンク(www.dotup.org)
297:名無しさん@線路いっぱい
09/10/22 00:16:42 J5TONuBh
AEの発売は嬉しい限りw
3箱買ってフル編成組みたい。
また発売元はコントリビュートかな。
298:名無しさん@線路いっぱい
09/10/22 00:28:05 Aq6d4WZ2
>>291
自分の頭を使えばイイんでないかい?
299:名無しさん@線路いっぱい
09/10/22 00:31:50 tZQqB+yV
不細工つながりで西鉄レッドアローも出ないかな
300:名無しさん@線路いっぱい
09/10/22 00:39:31 CYWl42jt
>>297
コントリの通販なんだからそうだろ。
ちなみに写真を見る限りでは、1号車、2,3,6,7号車、4,5号車、8号車の4両セット。
完全にフル編成にするなら4箱買わないとダメっぽい。
あとは4号車、5号車で側面が流用されているかどうか。サービスカウンターの窓が再現できてないとなぁ。
301:名無しさん@線路いっぱい
09/10/22 00:53:27 JVoShlB0
>>296
やっぱ前面に黒帯はいってないんだな…
買い足そうと思ったけどやめた。
↓初回版
URLリンク(imepita.jp)
302:名無しさん@線路いっぱい
09/10/22 03:58:16 C0guDMhr
スカイはリトラ再現されるのかな?
303:名無しさん@線路いっぱい
09/10/22 04:13:09 TAMg5vPl
前面二種入りじゃん(笑)
多分シールでカバー開いた状態再現とかだろうね
304:名無しさん@線路いっぱい
09/10/22 04:33:04 qVtUXLP3
4輌セットだから、開と閉と1個ずつ入ってるのかもしれないぞ。
305:名無しさん@線路いっぱい
09/10/22 05:23:36 iolrVfvc
>>300
>あとは4号車、5号車で側面が流用されているかどうか。サービスカウンターの窓が再現できてないとなぁ。
415系1500番代の先頭みたいに3つ付けてくれればな・・・・
306:名無しさん@線路いっぱい
09/10/22 06:50:50 1o25kKQF
>>298
似てない車両から改造するくらいならフルスクラッチの方が簡単です。
683系と新AE、どこが似てるんだよ?
307:名無しさん@線路いっぱい
09/10/22 09:31:10 tZQqB+yV
関東なんとか主(ry
308:名無しさん@線路いっぱい
09/10/22 12:18:43 og768Kbb
関東の電車なのに山本関西デザインとはこれいかに。
309:名無しさん@線路いっぱい
09/10/22 13:44:01 6T/Mic6a
>>308
山田くん動く気配なし
310:名無しさん@線路いっぱい
09/10/22 17:12:21 vpej2yqI
何この祭り状態?
AE100?小田急1000?
お財布がどんどん軽くなっていくよ?
AE100をコミケ後&お年玉(収入に限る)に販売して欲しいと思う輩は少なくないと思うw
311:名無しさん@線路いっぱい
09/10/22 17:35:35 1o25kKQF
冬コミが終われば3月のコミケットスペシャルの資金集めが始まります
312:名無しさん@線路いっぱい
09/10/22 18:02:45 pzey6z68
・阪神90000 ・近鉄5800
の相直コンビきぼんぬ。
313:名無しさん@線路いっぱい
09/10/22 18:11:43 3qTnJaIF
> ・阪神90000
凄い形式だwww
314:名無しさん@線路いっぱい
09/10/22 18:42:47 GUsETQ1G
>>312
近鉄5800は俺も同意。いくらシリーズ21が増えてきていても、近鉄の
通勤車の顔といえば、丸屋根とVVVF車やし。あと、5200も。
スル関Bトレ、いつになったら新作が発表になるかな。
315:名無しさん@線路いっぱい
09/10/22 18:55:27 1o25kKQF
>>314
春
316:名無しさん@線路いっぱい
09/10/22 18:56:26 og768Kbb
>>310
ごめん、どっちもいらないし、ゴーストタウンな気分だよ。
おいらは買わないから、その分買ってあげてね。
317:名無しさん@線路いっぱい
09/10/22 19:09:47 RDgSmCtB
>>310
知らない身からすれば何それ?何で祭りなの?状態なんだけど。
318:名無しさん@線路いっぱい
09/10/22 20:03:09 tZQqB+yV
おまえら、前にスカイライナーの情報を挙げてくれたカスに謝れよ
疑ってごめんよ悪かったなカス
319:名無しさん@線路いっぱい
09/10/22 21:25:15 Aq6d4WZ2
トレインヅ楽天市場店で頼んだ1000形はいつ来るんだ?
320:名無しさん@線路いっぱい
09/10/22 21:26:54 Y7k8eJGP
京成の赤とオレンジ、売り切れ…
321:319
09/10/22 21:37:08 Aq6d4WZ2
自己解決しました。
28日以降に発送ですな。スマンヌ。
322:名無しさん@線路いっぱい
09/10/22 21:53:43 F6RXAA7i
>>301
前面の黒帯って方向幕部分?
URLリンク(www.dotup.org)
初回版を持ってないので分からないけど、初回版の方がきっちり作ってあるんだろうなぁ。
323:名無しさん@線路いっぱい
09/10/22 22:45:19 JVoShlB0
>>322
前面と側面のつなぎ目のとこ。
言葉足らずだったな。ごめん。
324:名無しさん@線路いっぱい
09/10/22 22:51:52 yxm631gs
>>322
前面と側面の間の隙間の部分の事では?
初回版は上部と側面が黒く塗ってあるけど、今回のは何もなし。
325:名無しさん@線路いっぱい
09/10/22 23:08:30 byw52L/I
>>313
阪神が極秘で開発している姫路~伊勢志摩直通の指定席特急車両かと・・・
326:名無しさん@線路いっぱい
09/10/22 23:15:09 F6RXAA7i
>>323,324
前面部分と胴体部分のつなぎ目かぁ。
そういわれれば無い…。確かにあの黒帯は良いアクセントになってますよね。
URLリンク(www.dotup.org)
327:名無しさん@線路いっぱい
09/10/22 23:56:00 FSjPc33q
>>326
この繋ぎ目、衝突時は
はずれて、運転手を衝撃から守るらしい。
328:名無しさん@線路いっぱい
09/10/23 07:41:27 /kRDizoZ
>>327
前面がバターンって倒れるAA思い出した
329:名無しさん@線路いっぱい
09/10/23 15:31:16 aBGURvaX
京成Bトレ赤電は、八千代台と船橋に多少在庫有り。青電は日暮里・船橋に多少在庫有り。京成上野案内所に確認済み
330:名無しさん@線路いっぱい
09/10/23 16:21:54 NOjPQKaX
日本橋ポポ
組立済阪急9300が4両で1760円
成田exp6両が1100円で売ってたわ
103系青ETC高運だけ500円で買ってきた。
331:名無しさん@線路いっぱい
09/10/23 16:47:46 aBGURvaX
青電が京成上野で残り8個。在庫を京成上野にまとめて持ってきて販売してるみたい。青電以外は完売
332:名無しさん@線路いっぱい
09/10/23 17:17:10 dJoog7U+
気にしてないからマンカス
333:名無しさん@線路いっぱい
09/10/23 19:23:24 sLga/fAM
>>330
ETCwww
334:名無しさん@線路いっぱい
09/10/23 19:32:50 ZEwaf2TK
スカイライナー出るのか.軍資金確保しないと.
335:名無しさん@線路いっぱい
09/10/23 20:37:25 P/b8Z6te
編成組んで余った先頭とかどうしてる?
E231とか321系とか京阪とかコマルとか膨大にあるんだが
売っても二束三文だろうしな
336:名無しさん@線路いっぱい
09/10/23 20:40:17 4EIHVSwL
>>335
いや、京阪は売れると思う。
6000、7000、7200、9000はオクで揃えた。
全部2両編成。先頭車にパンタがあるので2両でもありがたい。
他の車種(京阪)は、先頭車でも要らないけど......
337:名無しさん@線路いっぱい
09/10/23 21:11:42 4+3efH4R
>>335
儲け考えなきゃ以外と売れる。
200円開始で最高500円で売れたな。開始価格で落札されても泣かない。
需要は思わぬとこにあるもんだ。
338:名無しさん@線路いっぱい
09/10/23 21:15:27 uRzWuGhA
青電完売@上野
おばちゃんいわくタッチの差で買えなかったらしい。
339:名無しさん@線路いっぱい
09/10/23 21:26:45 ZEwaf2TK
>>279を書き込んだのは栗原さんですか?ミクシーにも貼ってますね.折り目が同じような.気のせいかもしれないが.
340:名無しさん@線路いっぱい
09/10/23 22:32:10 JErq/IF8
>>333
休日は1000円で乗り放題なんだろうか?
341:名無しさん@線路いっぱい
09/10/23 22:44:35 4xDHJbq4
>>340
103系に1000円分も乗りたくないがw
342:名無しさん@線路いっぱい
09/10/23 23:57:33 8Oa4oD6d
>>784-787
今日はちょびっと暑かったから、奈央ちゃんも薄着になってて水色のブラジャーが超透けてた。
パンティーも水色だったのかな??
僕興奮しちゃたた!
343:名無しさん@線路いっぱい
09/10/24 00:10:42 DlaqbGOU
>>342
痛たたた・・・
344:名無しさん@線路いっぱい
09/10/24 00:41:54 MbiMCXpI
こりゃまた壮大な誤爆だこと…
345:名無しさん@線路いっぱい
09/10/24 07:55:13 p+GrDgfv
>>342
だいたいブラとパンチュはセットだから、想像通りでオッケィ♪
さぁ、心行くまでヌクがいい!
…Bトレ作る前には手を洗えよw
346:名無しさん@線路いっぱい
09/10/24 09:17:26 IEwbWPR+
>>339
ハードラックとダンスっちまうから、触れちゃダメ
栗原くんも軽く転売屋のケがあるからなぁ…
?おや。こんな早くにお客さんが来た
347:名無しさん@線路いっぱい
09/10/24 09:54:26 ZJYia8h+
>>340-341
高速道路を爆走する103想像して噴いたw
料金所をETCで颯爽と通過する103…
348:名無しさん@線路いっぱい
09/10/24 10:23:18 sQF1UbuM
>>338
まったり逝くかと思ったが
売り切れたんだな
349:名無しさん@線路いっぱい
09/10/24 10:28:25 sSSlEPsH
>>342
キミはまだ童貞かい?20代半ばのオッサンの俺はその程度では、もう興奮しないよ。
今日は小田急1000形を組もうと思ったけど、朝からカミさんと交尾して疲れたから、
組むのは明日にするか。あ、もちろん中出ししたよ。Bトレ以外にもヤルことは沢山
あるからね。これがオッサンなんだよ。だから若い諸君は今を満喫してくれ。
350:名無しさん@線路いっぱい
09/10/24 11:27:31 ddRunsdx
京成3200のBトレ、先頭車前面と側面がずれて接合されるんだけど、設計ミス?
351:名無しさん@線路いっぱい
09/10/24 11:31:26 t6pZV/gr
>>349
そんな妄想で昨夜の誤爆をごまかさなくてもいいのに
352:名無しさん@線路いっぱい
09/10/24 11:36:40 Ijaa7EX0
ブラが透けて見えるETC通過可能で1000円乗り放題な103系スカイブルーを作るか
353:名無しさん@線路いっぱい
09/10/24 12:15:35 /SlOvmzf
小田急届いたお
354:名無しさん@線路いっぱい
09/10/24 17:45:54 sH43DhNP
阪神・近鉄セット、奥に明日終了分だけで累計12箱出てるなw
転売ヤー必死だなw
355:名無しさん@線路いっぱい
09/10/24 18:32:39 UXp0ETd4
BBトレインってあるの?
356:名無しさん@線路いっぱい
09/10/24 19:29:48 Xpnpm8t+
小田急1000形買ってきた。
在庫十分なのはわかってるけど、wktkすぎて初日買いしたのは久しぶりだ。
ところで、新宿西口の金券屋でTRAINSの株主優待割引券売ってるところがあったよ。
微力ながら、節約を心がけたい方へw
357:名無しさん@線路いっぱい
09/10/24 21:25:58 fYa84fX6
>>354
日比谷で解放したのが出てきただけでしょ。
販売前に、近鉄、阪急阪神覗いたけど、
近鉄は、10箱くらいだったけど、阪急阪神は、100箱はあったからな。
358:名無しさん@線路いっぱい
09/10/24 21:55:08 UvXsMPKE
阪神近鉄の再販も悪くないが、JRの新作、サンダバみたいに
オーシャンアローとか、はるかとか新しめの車両でんかな。
359:名無しさん@線路いっぱい
09/10/24 22:02:53 q/6/sAlJ
最近品川とか上野のNEWDAYSで485日光きぬがわが1200円で山積みになってるの見たけど、よっぽど余ってるんだね。
新作投入前の在庫一掃、ってことは無いか・・・
360:名無しさん@線路いっぱい
09/10/24 22:30:05 yolo4sBx
>>358
カラバリがない。
最も、683系もサンダバ使用はスノラビにしか流用できんが
361:名無しさん@線路いっぱい
09/10/24 22:36:12 7InohaXM
小田急5000形リアル版1個
URLリンク(2nd-train.net)
362:名無しさん@線路いっぱい
09/10/24 22:45:27 YKPY4W1k
今年は本当にBトレが咲かなかった一年だったな。
皆さんにとってよい年が迎えられますように。
363:名無しさん@線路いっぱい
09/10/24 22:47:13 yolo4sBx
>>362
何が言いたいんだ?
364:名無しさん@線路いっぱい
09/10/24 22:49:51 Y/0v5PWy
>>362
2ヶ月早いぞw
365:名無しさん@線路いっぱい
09/10/24 23:01:07 l/nxwk+A
>>362
京成ファンのオレにとっては、今年は満開だった。
というか狂い咲きに近い1年。
みんな複数買い必須の車種ばかりで、かなり散財してしまいました。
このあと、スカイライナーも待ち構えているし、
もう、いっぺんに出しすぎで困るくらい。
これで来年、新AEや3050とかが来たら、どうしようかと。
366:名無しさん@線路いっぱい
09/10/24 23:56:53 FyCfhec5
>>365
京成ファンは本当に恵まれた年だったね
北総も2種でたしスカイライナーが手に入ればもう大満足w
367:名無しさん@線路いっぱい
09/10/25 01:50:53 NEaMSv5R
来年は羽田国際化で京成葬式
368:名無しさん@線路いっぱい
09/10/25 01:53:58 6qTo6xGU
京急は歓喜
369:名無しさん@線路いっぱい
09/10/25 03:45:15 Jn98fOaS
ファソぺ怒涛の更新ww
アーバンらしき3両はやっぱ延期ってことなのか
自然消滅じゃなくてよかったw
4月のイベント先行のはスル姦では無いとみた。名鉄くらいかな
あと12月再販は近鉄、阪神で決まりじゃない?w
スル姦ものは大体12月、8月の中旬、下旬に攻めてくるし
370:名無しさん@線路いっぱい
09/10/25 05:06:19 otg1ZxzJ
>>362-366
確かに転売ヤーにとっては不発だったわな
371:名無しさん@線路いっぱい
09/10/25 06:10:39 GnSGoyu3
>>369
怒涛っつうほどでもないじゃん
372:名無しさん@線路いっぱい
09/10/25 07:05:39 0r9TX5JA
>>369
私鉄3両セットはかなり先の延期か。来年の秋頃?
スル関モノに関しては年によって発売時期はばらばらやぞ。
12月再販は恐らく例の2社やったら嬉しいわ。
373:名無しさん@線路いっぱい
09/10/25 09:17:45 tJ8llpDq
>>365
今年は京成グループが恵まれていたね。
3月に3000・3200・7250、5月に7150、10月に3300リバイバル各種と満開だったな。
これからAE100も出るし、毎年恒例のほくそう春祭り付近にも2両セットが待ち構えているから、
来年も京成グループには期待できそうだな。
ファソぺ12月18日分はAE100だろうな。
374:名無しさん@線路いっぱい
09/10/25 10:08:28 MS1IIrZH
>>369
とっとと12月の発売日
決めてくれないかな
宿が予約できないんだが...
375:名無しさん@線路いっぱい
09/10/25 11:30:40 ZgjES7mI
つかもう来年の鉄道の日に向けた計画が動いてるのか…‥
376:名無しさん@線路いっぱい
09/10/25 13:11:19 trg1l74d
ほんと、Bトレにおいて空疎な一年だった。
377:名無しさん@線路いっぱい
09/10/25 14:35:06 OqyD3oIn
>>376
テンバイヤーにとってはな
378:名無しさん@線路いっぱい
09/10/25 14:48:41 IUAkmW5F
関東私鉄ヲタ以外はつまらん一年だったろう。
379:名無しさん@線路いっぱい
09/10/25 14:58:37 FwrpD9dq
>>378
関西では阪神&近鉄という大イベントがあったではないか。
380:名無しさん@線路いっぱい
09/10/25 15:10:20 trg1l74d
>>379
朝7時から並んで、9時には終了するしょぼいイベントだったけどな。
ときめきがないよ、ときめきが。今年は。
381:名無しさん@線路いっぱい
09/10/25 15:25:40 8N8PMpLx
>>373
12月18日はMUEだと思うけど。
382:名無しさん@線路いっぱい
09/10/25 15:31:09 yegtItQN
>>378
小さいながらも名鉄7700系の存在が嬉しい。
383:名無しさん@線路いっぱい
09/10/25 18:08:01 NEaMSv5R
今年は中古売り?が大漁だったわ
南海7100現×2
南海2000×2
京阪800×4
京阪2600×12
阪急6300×4
207旧×4
105和×2
キハ120関×2
キハ120越×2
キハ120浜
キハ120津
で10000円ぐらい
Bトレを辞めた人が売ったのかもな
384:名無しさん@線路いっぱい
09/10/25 18:18:10 G8xU24y7
金型リニュアルてことはまさかE231系の側面直す気か?
山手も総武も常磐もフル揃えたのにそりゃねえよ。
385:名無しさん@線路いっぱい
09/10/25 18:25:56 trg1l74d
よかった、関西で。
E231にそこそこ萌えるので色々揃えてるが、金型どうこうのこだわりはない。
パッと見がペラペラのお粗末な雰囲気さえ出てれば束の231って感じで
雰囲気に十分満足。
386:名無しさん@線路いっぱい
09/10/25 18:26:55 FwrpD9dq
>>384
この時期に新規で型を起こしたってことは、やっと金型代がペイできたってことだろう。
387:名無しさん@線路いっぱい
09/10/25 18:32:58 t0ubBlGq
あとは強化スカートも出してくれれば…
388:名無しさん@線路いっぱい
09/10/25 18:42:27 6a4IhYp3
RM見ると常磐は強化になっているね
389:名無しさん@線路いっぱい
09/10/25 18:59:46 reWWjWJj
゚ , , 。 . + ゚ 。 。゚ . ゚。, ☆ * 。゚. o.゚ 。 . 。゚ ,
。 . .。 o .. 。 ゚ ゚ , 。. o 。* 。 . o. 。 . .。 .
。 . 。 . .゚o 。 *. 。 .. ☆ . +. . .。 .
。 . . . . . 。 ゚。, ☆ ゚. + 。 ゚ ,。 . 。 , .。 . ゚。,
゚。゚+゚`, o。。.゚*。゚ 。.゚ 。 ☆+。。゚. ° 。 . , ゚ ゚.
。, .゚。 + ☆。,゚. o。 。+ 。゚., . ゚ , 。 。 .
゚. o * 。゚。゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚ 。 ゚。 。 ゚。 ゚ 。
゚` .゚ .゚. ゚. . ゚ . ゚ . , . . / . . 。
/
☆
. ∧__∧ < また再販されるから大丈夫だよ
( ´・ω・)∧∧
/⌒ ,つ⌒ヽ)
(___ ( __)
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '
390:名無しさん@線路いっぱい
09/10/25 19:38:32 IUAkmW5F
>>385
さりげなく強烈な走るんです批判?(笑)
391:名無しさん@線路いっぱい
09/10/25 19:39:28 OEg88CyW
>>383
南海は何処で売ってた?
>>379
>>380
俺も難波で1時間以上並んで買ったな。手に入らんかった人間も多かったようや
から、再販願いたいね。
来春以降に期待したいね、スル関シリーズ。
392:名無しさん@線路いっぱい
09/10/25 22:02:06 wzpVH7Q4
>385
とっととドアだけ直してくれればよかったんだが…‥今更だな。
ちょっと怖くなったのは、P1の頃の金型ってそろそろ限界が近いのか?って事。
確かにE231系列は他と比べても再生産多いけど、新調するには早過ぎないか?
393:名無しさん@線路いっぱい
09/10/25 22:38:31 FwrpD9dq
>>592
金型のドアだけ直すなんて無理だよ。
作り直すしかない。
394:名無しさん@線路いっぱい
09/10/25 22:39:17 FwrpD9dq
失礼
×>>592
○>>392
395:名無しさん@線路いっぱい
09/10/25 23:47:29 daz42ad3
>393
金型改修ってご存じない?
最近だと小日本が初版と2期生産以降でリベットの数を変えるのに使ってるけど。
たしかに凹モールドへの変更は難易度高いんだけどね。
396:名無しさん@線路いっぱい
09/10/26 00:09:52 ILj5XtRW
>>345
駒換えという手法ね。
この場合の凸モールドを凹モールドに変えるのは、
金型に直に加工するのはたぶん無理。
ガラスとの勘合もあるし。
たぶん、スカートと外側面の左右をまるごと駒換えしたか、
別の金型にそれだけ作って、パーツを差し替えてるか。
よりも、
12月の「未定」って何?
○両セットとも書かないわけはなんだろう??
12月中旬発売じゃ、さすがにもう量産かかるだろうから、両数が決まってないはずはない。
両数を書くと、ネタばれだから書かないのか、
単にクライアントから止められているのか。
397:名無しさん@線路いっぱい
09/10/26 00:48:35 lqEFDLYh
>>396
381 :名無しさん@線路いっぱい:2009/10/25(日) 15:25:40 ID:8N8PMpLx
>>373
12月18日はMUEだと思うけど。
398:名無しさん@線路いっぱい
09/10/26 01:25:41 ILj5XtRW
>>397
そうかもしれないのは判ってるんだけど、
なら、なぜ2両セットとか4両セットって書いてないのか?
そこが不思議だということ。
考えすぎかな・・・。
399:名無しさん@線路いっぱい
09/10/26 01:33:54 W0unS0uk
そんなことより、金型リニューアルされる可能性のある国鉄型について考えようぜ
400:名無しさん@線路いっぱい
09/10/26 07:03:01 1y5WMkEk
今年はBトレから離れていったヤツ多そうだな
401:名無しさん@線路いっぱい
09/10/26 07:03:54 XmwLimTU
>>399
583!!583!!
402:名無しさん@線路いっぱい
09/10/26 11:45:53 OnQXuV2r
>>399
妥当な所だと 165系と457系 じゃね
403:名無しさん@線路いっぱい
09/10/26 12:21:07 BzgPoxPI
キハ181国鉄色
キハ181はまかぜ色
404:名無しさん@線路いっぱい
09/10/26 12:36:31 4dnRcDl8
>>402
全然妥当じゃないな。
その2車種は金型リニューアルする必要がない。
405:名無しさん@線路いっぱい
09/10/26 12:38:03 nDCBr/wN
ここは113&115を完全離乳で
406:名無しさん@線路いっぱい
09/10/26 12:40:46 4dnRcDl8
>>405
どこをリニューアルしろと?
まともな車種を挙げるのはやめようぜ
407:名無しさん@線路いっぱい
09/10/26 14:47:10 fHLogtbS
381がリニュアルされるのですねわかります
408:名無しさん@線路いっぱい
09/10/26 16:31:56 2E1ojRE/
583
キハ181
あたりが妥当な線じゃね?
409:名無しさん@線路いっぱい
09/10/26 16:52:12 ZU5kzW6M
リニュアルされるのは国鉄型2両セット
なので3形式以上種類のある583・181は無いと思え
410:名無しさん@線路いっぱい
09/10/26 18:12:25 LeudotxO
人気度は別として、ショーティーとしてリニューのやりがいがあるのは
113系と381系だろうな。
ちょっといじる程度ではなく、ショーティー本来の工夫のし甲斐がある。
411:名無しさん@線路いっぱい
09/10/26 18:26:42 N/ZbH5Bk
機関車リニューアルは?
PFあたり、新HGシャーシで。
412:名無しさん@線路いっぱい
09/10/26 18:51:59 Vk9ZTjEm
12月の私鉄の1つは阪急6300系なんてのも考えられるな。あれも今年度中に消えるって話しだし。
もう1つは・・・知らん
413:名無しさん@線路いっぱい
09/10/26 19:03:23 BzgPoxPI
じゃあ117か
414:名無しさん@線路いっぱい
09/10/26 19:13:48 MKyw35nL
そういえば117の東海色だっけ、ファンぺに書いてあるやつ。それじゃないか。
あと、話を切ってしまうが、つくばエクスプレスのイベントでも京成3色売るらしい。
415:名無しさん@線路いっぱい
09/10/26 19:24:51 W0unS0uk
>>410
113系はどこを改良しろというんだよ?
いっておくが、戸袋窓は無理だべ。
戸袋窓を犠牲にするか、窓を減らすかの2択しかないぞ。
416:名無しさん@線路いっぱい
09/10/26 20:11:37 7AcVNbll
113のリニューアルなら西の岡山広島とかの更新車が・・・無理か。
417:名無しさん@線路いっぱい
09/10/26 20:20:56 1y5WMkEk
30Nならそのまま出せるし、40Nならいろいろ違ってるから金型を作り直さないといけない
103系40Nと同じで金型作ればカラバリ量産出来る
あとカラバリと言えばキハ47か
418:名無しさん@線路いっぱい
09/10/26 20:44:35 YsX7Yyzb
>396
いや、コマ替えじゃなくて金型への直接加工
以前F1でB192からB193に金型掘りなおしてる写真を見たことがある。
>415
211に倣ってトイレをつけるとか。
419:名無しさん@線路いっぱい
09/10/26 21:29:06 XoSB6zlL
183/189が媚びでなくなる事に期待。
420:名無しさん@線路いっぱい
09/10/26 21:44:21 lVygA2NK
栗原君がまた加工品を出品
まだ写真がないのでそれに期待(笑)
421:名無しさん@線路いっぱい
09/10/26 21:47:05 4dnRcDl8
>>418
トイレはやめといた方がいいかと。
0番台と2000番台以降(西増設)、東増設と3タイプもある。
中途半端に妥協すると文句いう奴が現れるし。
422:名無しさん@線路いっぱい
09/10/26 21:55:49 Jk39a+K5
>>420
本人乙
423:名無しさん@線路いっぱい
09/10/27 00:11:30 bxElZ/Wq
>>345
ヌイてから手を洗うの忘れて組み立てた事あるけど、後で気付くと凹むな。
在庫豊富な683増結だったから、買い直して尾久回送できたから良かったけど。
424:名無しさん@線路いっぱい
09/10/27 01:33:28 POb5AnoC
Bトレ組むときは、洗面器に水を入れて、それを部屋に持ってきて
手に汗かくたびに洗ってるな。
めんどくさいときは、ウエットおしぼりだけど。
そのおしぼりを使ったあと、乾いてから、ヌクんだよ。
組み立ての仕事も一段落してな。
乾いた使い捨ておしぼりは、液体のガード力は最高レベル。
これ、正しい順番。
425:名無しさん@線路いっぱい
09/10/27 07:50:43 OVaXUmHn
Bトレで抜いてるのか変態だなw
426:名無しさん@線路いっぱい
09/10/27 07:55:17 NnwEHG5r
オカズはもちろんBトレ?
427:名無しさん@線路いっぱい
09/10/27 11:04:58 gR34+DqL
フィギュアのおまけ付いてたやつあったね。
428:名無しさん@線路いっぱい
09/10/27 12:23:52 NnwEHG5r
>>427
3両編成の中途半端なやつにね。
最近はないけど。
429:名無しさん@線路いっぱい
09/10/27 15:39:55 5FFypIVJ
12系が出るならEF64 0番台と1000番台を出してくれ
430:名無しさん@線路いっぱい
09/10/27 17:57:27 WbdAKK3L
>>429
EF64と12系ってほぼ接点なくねーか?
431:名無しさん@線路いっぱい
09/10/27 19:22:38 MPhVcrXj
EF64と12系+ハネで「ちくま」のイメージはあるなぁ。
ハネは20系→14系→15型と進化したので、楽しめそうだよ。
432:名無しさん@線路いっぱい
09/10/27 23:06:21 POb5AnoC
EF64と12系ってほぼ接点なくねーか、とか、なんか世代が変わったんだなあ。
433:名無しさん@線路いっぱい
09/10/27 23:19:55 0f/AR7Md
おいらは、EF58+12系世代。ちくまもEF58だった。
434:名無しさん@線路いっぱい
09/10/27 23:28:29 eFjhLLC4
てか、EF65とEF81のセットの予定は立ち消えなのか?
435:名無しさん@線路いっぱい
09/10/28 01:14:21 b2a4Ohi9
>>434
反響が無かったから、やめちゃったんじゃない?
>>418
彫るのは出来ても、盛るのは無理だから(W
436:名無しさん@線路いっぱい
09/10/28 02:24:27 BjzZv9mp
>>433
ちくまだったら中央西線・篠ノ井線はEF58じゃなくてEF64だろ…
437:名無しさん@線路いっぱい
09/10/28 06:26:36 ZJX8m2vv
序うぇbで0系(一般)基本セットが一瞬陳列されて、すぐに完売になった件
438:名無しさん@線路いっぱい
09/10/28 07:05:04 KpnsMsQo
>>435反響って何?売れる売れないがわかるとかか?
EF81を量産してくれたら塗り替えに使えるんだけどな
昨日の夜に序で買い物したけど0系は既に売り切れてた
223を980円で売ってた
439:名無しさん@線路いっぱい
09/10/28 07:42:35 Cc54KvW8
>>432
定期で運用持ってなかったんじゃない?
12系出るから出せーって言うには足りない希ガス
440:名無しさん@線路いっぱい
09/10/28 07:54:36 dFAYacyH
>>439
だから、ちくまが(略
アルプスは14系だしなぁ。
441:名無しさん@線路いっぱい
09/10/28 08:15:31 Cc54KvW8
>>440
ちくまは定期じゃないだろ。
それじゃあ判断材料には足らんってことだ。
442:名無しさん@線路いっぱい
09/10/28 09:22:08 dFAYacyH
>>441
?
客車急行ちくまは定期だったけど?
そもそも、12系単独では無いんだよなぁ
443:名無しさん@線路いっぱい
09/10/28 10:06:39 ZJX8m2vv
わお、ちくまが定期じゃないだとさ。かわいそうだよ、ちくま。
444:名無しさん@線路いっぱい
09/10/28 10:53:24 TFtbtVO6
『ちくま』の定期時代を知らないっつーことは
『きそ』とランデブーしてたなんて
何のこっちゃの世界だろうなぁ…しみじみ(´Д`)
445:名無しさん@線路いっぱい
09/10/28 11:27:09 x2glHH2f
ちくびなら知ってます
446:名無しさん@線路いっぱい
09/10/28 12:35:50 vX1/SBEv
おじいちゃんばかりだな
12系なんてSLが轢いてるイメージしかないわ
447:名無しさん@線路いっぱい
09/10/28 16:15:47 8fZSFzYK
↑俺22だけどさすがにそれはない。。
448:名無しさん@線路いっぱい
09/10/28 17:50:32 zubCldaN
>>447
高崎のSLに引かれまくっているじゃん(W
449:名無しさん@線路いっぱい
09/10/28 18:41:34 enYV3jlY
“しか”ない…
450:名無しさん@線路いっぱい
09/10/28 19:48:19 UyriYwtU
URLリンク(up.2chan.net)
451:名無しさん@線路いっぱい
09/10/28 19:57:36 ZJX8m2vv
12系の定期列車としてまず最初に思い浮かべるのが、
大阪←→篠山口・福知山
の普通列車という世代です。
452:429
09/10/28 20:48:31 WMCAD6+v
12系ならちくまかなぁと
EF64 0番台→側面は65流用、屋根と前面を新規金型
EF64 1000番→0番全面と屋根を流用 側面新規金型
塗装は国鉄色、JR貨物更新、JR貨物新更新、JR貨物試験塗装、EF64 1001(茶)、ユーロライナー
補足:JR貨物はコンテナ牽引、EF64 1001(茶)は旧客牽引、ユーロはEF65と共に色バリラインナップ
妄想:ユーロ機出すなら14系ハザも ハザ金型が出れば当然ハザ+ハネも出来るし銀河など
JRの限定セット販売など妄想は留まるところ知らず
453:名無しさん@線路いっぱい
09/10/28 20:57:35 dFAYacyH
>>452
64 0で側面流用は無いだろうよ。
ルーバーのサイズが全然違う。
454:名無しさん@線路いっぱい
09/10/28 21:08:15 WMCAD6+v
>>453
忘れてた テヘ(照
455:名無しさん@線路いっぱい
09/10/28 21:13:04 BG9ueqZN
>>450
どういうことなの…
456:名無しさん@線路いっぱい
09/10/28 21:20:08 WMCAD6+v
>>453
じゃあ無理やり感があるけどEF63
457:名無しさん@線路いっぱい
09/10/28 21:27:18 VFNfdLja
12系に定期運用がある時代は知らないけど、SL牽引しか思い浮かばないのはさすがに…
EF60やEF81も引いてるし
458:名無しさん@線路いっぱい
09/10/28 21:29:36 WMCAD6+v
DF50のきのくにもあるよ
459:名無しさん@線路いっぱい
09/10/28 23:34:06 y7bYh1Zg
ゴハチ牽引の国鉄末期紀勢線普通列車とか…モリモリある気が。
460:名無しさん@線路いっぱい
09/10/29 03:28:55 IdWOgIst
12系の牽引機といえば?という質問に対して
EF81→おっさん
EF60→おじいちゃん
EF63→長生きのおじいちゃん
EF58→天国のおじいちゃん
461:名無しさん@線路いっぱい
09/10/29 04:52:43 J88PPZ5A
>>460
EF81→6月に牽引してる
EF60→しょっちゅう牽引してる
ガキでも思い付くだろ。
462:名無しさん@線路いっぱい
09/10/29 06:40:42 a8OheP33
12系ほど牽引機を選ばない客車も、他にないだろう。
大阪万博当時はなんでもありだったみたいだし、
つくば博のときもすごかったみたい。
初詣臨とか(天理臨,成田臨)、集約臨とかも。
確かに、定期運用に使われていた方が少ないくらいだけど。
オレが判るのはきたぐにと十和田あたりだな・・。
逆に引いたことのない釜を選んだ方が早いんじゃ?
463:名無しさん@線路いっぱい
09/10/29 07:41:01 0B56l7su
ゴハチ・10系寝台との混成もいいな。
464:名無しさん@線路いっぱい
09/10/29 09:29:01 fYUJi2/i
>>460
もういいよ、そのネタ飽きた
465:名無しさん@線路いっぱい
09/10/29 10:36:00 IdWOgIst
>>461
ガキならやっぱりばんえつ物語だろう
後はムーンライト高知・松山とか
ムーミンなら知ってるかもしれんが
>>464
天国の自称評論家のおじいちゃん乙
プリキュアに群がるオッサンみたいにウザい
466:名無しさん@線路いっぱい
09/10/29 11:37:28 5iz762k0
来年40になるおっさんだが、やっぱりSLやまぐち号の印象が強いな。
もっと上の世代からは邪道扱いされてるみたいだけど。