09/08/26 18:17:23 TY+vPLrk
>>96
戦前の16番の定義をそのまま用いることは今となっては問題があるでしょう。
例えば定義のまま用いるとすれば、
HO(1/87)→16番米国型
OO(1/76)→16番英国型
?(1/80)→16番省型
と呼ぶことになります。
・問題点1:欧州大陸型は定義されていない。
それと「?」の名称は元々有りません。
更にナローの場合は何と呼ぶのか?
9mmゲージを例にとるとHOやOOの場合はHOn30とかOO9の個別名称がありますが、
1/80の場合は「16番省型ナロー」と呼ぶことになるでしょう。
故TMS山崎主筆は「16番ナロー」の定義を1976年のTMS337号ミキスト(下記参照)で
初めて解説しました。URLリンク(www.kk-net.com)
16番同様に「16番ナロー」とは1/80 9mmの単独名称ではないのです。
「16番ナロー」も16番(ゲージ16.5mm)と同じ概念で、ゲージ9mmを共通にした
1/87,1/80,1/76の総称なのです。
・問題点2:「16番」が16.5mmゲージに由来するという理由が脆くも崩れ去る。
このような問題や矛盾をはらんでいることを知っておくべきです。
規格は時代と共に拡張なり改定なりしなければ有名無実なしろものになります。
山崎主筆は独善と強弁で乗り切ろうとしましたが最後はギブアップしました。