10/03/21 15:56:10 963B1x11
>>311
キハ52の相方なら、キハ55を忘れないでほしい。
我が家ではお約束のワンパターンだったりするw
キハ52を使うバリエーションが少なくて、いつも短編成(3~4連)になってしまう。
6~8連の混結編成を組みたいけど、名案がないんだよね。
苦肉の策がミニ「いなわしろ」orz ←実はコレ、そこそこイケてますw
318:名無しさん@線路いっぱい
10/03/21 22:18:37 heYJ0HCd
>>311
九州の宮之城線はDCに貨車併結の関係で52(53)+20の2連があったよ。
併結相手は変わる事もあるけど、52(53)は貨車連結の為に連結器強化して
いたから必ず1両は入っていた。
319:名無しさん@線路いっぱい
10/03/21 22:45:12 5t06Vrb7
>>317
ごめんキハ55があったね。豊肥本線・高森線ってイメージだな。
いいよねいなわしろ。それは俺も考えた。過渡の一般色も出たしやろうかな。
>>318
そうそう、貨車引いて宮之城・山野線もいいね。キハ53と一緒に。
320:名無しさん@線路いっぱい
10/03/21 22:48:12 6EXwegXh
そういや、「いなわしろ」のキハ52(126~128・143)は最後まで一般色を保ったままのようだね。
どこかのサイトで見たことがあるが、127は盛岡に転じた後85年春先までそのままだったらしい。
83年に米子(木次線)に転じた128は、2000年に廃車になるまでタラコにならなかったのは有名な話。
321:名無しさん@線路いっぱい
10/03/22 00:40:20 ToUy/YFF
キハ52(タラコ)+キハ55(急行色)+キハユニ26(一般色)なんかどお?
大糸線で見かけたような気がする。
322:名無しさん@線路いっぱい
10/03/22 12:37:59 tEZo0hih
>>319
おぬし、西日本人でしょw
私(東日本人)のイメージだと花輪線・小海線・大糸線あたり。
いずれにせよ、キハ52+キハ55は定番だと思う。
>>321
大糸線のキハユニ26、覚えているよ。
日に何本か信濃大町まで南下する列車があって、それに連結されていた記憶がある。
キハ51もいたね。
323:名無しさん@線路いっぱい
10/03/22 13:17:34 DnlVP6Jv
古くは羽幌や定山渓、小湊、新しくは三陸とかの
私鉄車と国鉄型の混結も面白いね。
キハ03+羽幌キハ22
キハ55+キハユニ26+三陸36
とか。
変わったところでは、電車との混結
キハ52+松尾鉱山クモハ20(旧阪和モヨ)、も。
324:名無しさん@線路いっぱい
10/03/22 19:53:21 5om6V9nc
定期・不定期ともに、私鉄との直通も昔はよく見られたよね。
国鉄乗り入れ用に、わざわざ気動車を作った電化私鉄もあったぐらいだし。
有名どころでは小田急、富士急、名鉄、南海・・・
325:名無しさん@線路いっぱい
10/03/22 22:14:30 SSiYo0R4
>>321
TMSの今月号に出てる。 HOだけど。
326:名無しさん@線路いっぱい
10/03/23 17:29:08 SkKBdQV1
キハ58の非冷房・・・
ずっと待ってるんだが、売れないのかね?
327:321
10/03/23 22:35:52 wq8upA4p
>>325
あらホントだ。
かぶった。
富だけで再現可能なのを並べてみたのに。
初めて大糸線に乗ったとき、そんな様な編成だった。
当時は大糸線を通しで走る急行も走っていたね。懐かしい
328:名無しさん@線路いっぱい
10/03/23 23:15:06 kBP2o96N
81年版の国鉄配置表でキハ52の所属を見ていると、配置区ごとの運用路線(区間)の傾向がわかる。
特にダブルエンジン車の少ない区では、明らかに限定運用あったんだろうね。
329:名無しさん@線路いっぱい
10/03/24 11:52:35 xXnqSbxY
>>326
つ 16番・HO1067w
は置いといて、KATOに修学旅行のが残ってるよ。
330:329
10/03/25 11:23:47 ZxUccCj4
>>326
自分もキハ58非冷房、Nゲージで出たら欲しいね。
まあ20年以上前に、KATOが出してたんだけどね。
331:名無しさん@線路いっぱい
10/03/25 11:34:03 UtnKdY3x
で>>305-306あたりのレスに戻る、とw
332:名無しさん@線路いっぱい
10/03/25 11:35:08 UtnKdY3x
で>>305-308あたりのレスにもどる、とw
333:名無しさん@線路いっぱい
10/03/25 11:36:43 UtnKdY3x
ごめん2重書きに
334:名無しさん@線路いっぱい
10/03/25 23:44:27 zRvQlwnJ
で、3レス消費 w~
335:名無しさん@線路いっぱい
10/03/27 16:43:36 CLZ+b82l
>>328
車両供給が十分な頃だから、基本的に完全な別扱いだったろうね。
区によっては役不足な平坦線運用や、その他のイレギュラーな例も多々あったと思われる。
よく『一般型は適当に繋げばいい』という意見がある。
配置や運用などを調べてから組んだほうが、絶対に楽しいと思うんだよね。
2エンジン車も単行仕業がない区では、片運・両運を問わず共通運用だったという話がある。
そのわりにキハ51が連なる例はあまり見ないし、長野時代のキハ57(2連)は常にキハ57同士で組まれていた例もある。
1エンジン車+2エンジン車のペアでも、連結位置が決まっていた区もあれば無頓着だった区もある。
知れば知るほど模型での自由度が狭くなる。
それが現実なのだけど、探究心に歯止めを掛けるほうが私には難しい。
336:名無しさん@線路いっぱい
10/03/27 17:48:19 I/uXbcgB
>>336
日記はblogで(ry
337:名無しさん@線路いっぱい
10/03/27 18:02:33 WhA2qoDT
自爆テロ乙w
338:名無しさん@線路いっぱい
10/03/28 02:21:17 b50aPHeU
>>335
>1エンジン車+2エンジン車のペアでも、連結位置が決まっていた区もあれば無頓着だった区もある。
個々の車両に仕業が有る場合は位置が決まる
編成で仕業がある場合はどちらか1両だけなので位置は決まらない
一見無頓着でも実はそうじゃ無いですよね
339:名無しさん@線路いっぱい
10/03/28 11:01:34 iqI4qxu3
米坂のキハ52(或いは58-677)+47の2連でも、
52の連結する向きは米沢方だったり坂町方だったりバラバラだったよね。
でもA56仕業の3連だと必ず52が真ん中に挟まる不思議。
ひょっとして52はウテシに嫌われていた?
340:名無しさん@線路いっぱい
10/03/29 21:58:19 iNLm5hzW
>>339
そんな事無いんじゃないかな。
ただ運転室が客室から丸見えだから、それが嫌われてるのかも。
模型的にはスレ違いだからこれでサヨナラするよ。
341:名無しさん@線路いっぱい
10/03/29 22:20:51 UR1e7TU2
>>340
そういえば、ウチの過渡キハ52はライトユニットを軽加工して運転台をシースルーにしてる
前面からもボックスシートが並んでるのが見えて、結構いい感じ
342:名無しさん@線路いっぱい
10/03/30 10:18:56 JBIM2xMp
運用の話が出てきたけど、キハ20のような両運車も「向き」を決めて運用する区もあったよね。
例えば、芸備線の20・23(広ヒロ・広ミヨ)は1エンド側を新見寄りに統一していた。(幌は広島方)
逆に、車輪の片減り防止のためか、あえて適当に方転していた区もあったらしい。
特に富製品は幌の位置を選べるので、その辺もこだわりたいね。
343:名無しさん@線路いっぱい
10/03/30 23:58:31 uxnIsG3U
GMのキハ23と45が仕様変更して再生産か。
富HGと連結すると違和感ありまくりなんだろうな。
344:名無しさん@線路いっぱい
10/03/31 00:46:42 xfg0SqSx
>>343
出来は我慢できるが、大きさが違うのが困る。爺のほうが大きめ。
345:名無しさん@線路いっぱい
10/04/08 21:07:12 gqei8mpR
結局、キユニ28、キニ58なんかは富はやらないのか?
346:名無しさん@線路いっぱい
10/04/08 21:12:01 NHDksRuD
ボナと蕨がやっちまったからなぁ。
ボナの金属キットはともかく、蕨も色以外は及第点だし。
347:名無しさん@線路いっぱい
10/04/08 21:42:28 YWNTEOIj
あの寄り目や狭い方向幕やごつい幌座や裾オレオレは及第点ではすまんだろう・・・
買っといてあれだが。
348:名無しさん@線路いっぱい
10/04/08 22:32:51 Nm1u6fXe
寄り目に裾オレオレて深名線キハ53の話題かと思ったわ。
349:名無しさん@線路いっぱい
10/04/08 23:27:27 ZW8d7GLq
>>345
俺も一応期待している。
キユニに限れば、いずれはやるであろうキハ47(0&1000)と同時発売の可能性は高いと思う。
だが、ここでスルーされてしまうと可能性は極めて低いだろうね。
実車の数が比較的多い(28両)
形態の差が少ない(模型的には初期車の塗装ぐらい)
比較的広範囲に分散配置(除九州・北海道)
キニ28、58は微妙だな。
正に蟻向けのニッチモデルだし・・・
(参考・81年4月)
キニ28 1・2(名古屋一) 3・4・5(高松)
キニ58 1・2・3(水戸/常磐線用・キニ55・56と共通運用)
キユニ28
18・20(山形) 10・11・12(水戸/キニ58とは別運用と思われ)
1・2・3・7・13・14(美濃太田) 4・21(伊勢) 15・16(豊岡)
5・9・23(広島) 6・8・24(小郡) 17(厚狭)
19・22・25~28(未成)
350:名無しさん@線路いっぱい
10/04/09 05:03:06 uQIk3BCQ
>>346
蕨には キユニのタラコが無い。
宮澤のはもう手に入らない。
富に期待してはいるけど…
351:名無しさん@線路いっぱい
10/04/09 19:01:45 3Qcw3mPZ
昔、過渡のキハ47の側面窓を全て埋め、オユ10やマニ50のドアを
移植してキユニ28を作りかけたが、途中で放置したままだ。
完成品が出る前に仕上げないと。
352:名無しさん@線路いっぱい
10/04/09 22:58:42 U8bRmhLB
久留里線キハ30か・・・イラネ
353:名無しさん@線路いっぱい
10/04/10 23:58:38 1RdgxXl2
>>349
ご想像通り水戸のキニ58(55・56)は常磐線専用車でキユニ28とは別運用です
電車のスジを縫って運用する関係から加速が良い2エンジン付きが投入されてたんですよ
だからあの3形式他には無い常磐線スペシャルとして誕生しています
354:349
10/04/11 04:36:38 d71aIEx4
>>353
実際に「常磐線用防護無線アンテナ」が付いてましたからね。
隅田川から平(現いわき)までの運用でしたっけ。
キニ55(1~4)
キニ56(3)
以上水戸機関区
355:名無しさん@線路いっぱい
10/04/11 05:12:17 U11TmmYj
キユニ28-20 山形から唯一1両弘前転属
五能線オハユニ61を置き換え。
郵便手荷物扱い廃止まで活躍
コレを再現したい。
頼む 富 きぼんぬ
マダハヤイカ
356:名無しさん@線路いっぱい
10/04/11 07:38:39 venLVBST
ガキん時弘前に住んでたけど、オハユニは何となく覚えてるけどキユニは見た事無いかも。
どんな塗色だったん? キハ22と同じ?
357:名無しさん@線路いっぱい
10/04/11 09:16:38 FUrHv/Yr
20だったら登場から廃車までずっと朱色5号だったよ。
キユニ28の1から7までは最初一般色だった。
358:名無しさん@線路いっぱい
10/04/11 11:48:34 dEWQkVCe
>>356
宮沢のじゃだめか?
359:名無しさん@線路いっぱい
10/04/11 11:54:18 ZCC9LgpK
宮沢のは今では手に入らないし、ライトを点灯させようと思うと床下がキハ47になって
しまうという問題もあるから、できれば完成品で欲しいな。
360:名無しさん@線路いっぱい
10/04/11 20:47:04 O8N70gAV
>>359
俺は
宮沢キユニ28の床下は過渡のキハ47にしてる
床下なぞ気にもしません
蟻のキニ58はスカートをJC63化と常磐無線機を取っかえた
これで結構引き締まるね
ただ蟻のお顔はあれなので幌は必需品
キニ28も出してくれんかな
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)
361:名無しさん@線路いっぱい
10/04/11 20:49:52 z6HT0zar
GMストアで買った限定アソートのキハ22を製作中なんだけれど、指定されてるTNカプラーって何番でしょうか?
説明書は入ってるんだけど、正規セットでは付属してるみたいで品番書いてないのよねorz
あと、前面の旋回窓を再現できるオヌヌメパーツあったら教えて下さいm(__)m
362:名無しさん@線路いっぱい
10/04/12 08:47:11 AuEFi7Iu
一応JC63。
ただしあっちこっち切らないとボディに収まらない。
ハメルよりはゴム系で接着がおすすめ。
旋回窓は銀河パーツがあるよ。
363:名無しさん@線路いっぱい
10/04/12 12:32:12 5d8ifdQ1
>>362
サンクスです!
364:名無しさん@線路いっぱい
10/04/12 18:43:17 yeJk9z7V
JC63はスカート付いてるやん
キハ22ならそれ以外の方が良いのとちゃう?
365:359
10/04/12 22:41:04 jUiUJGzy
>>360
359ではああ書いたけど、俺自身は富のキハ28 500の下回りに、過渡のキハ40から
奪い取ったライトユニットと床板の一部を合成して、ましな雰囲気の床下でヘッドライト
が点くようにしてる。
この工作自体は簡単なんだが、3両を潰すことになるのでジャンクを使ってもそれなりに
費用がかかるのが大欠点。やっぱり完成品で欲しいな。
366:名無しさん@線路いっぱい
10/04/13 00:26:41 jYJCnIXQ
爺のキハ22は、各部の寸法に致命的なミスがあるから組むのが大変。
屋根は0.5mmぐらい短いし、床板(特にM)は前後ギチギチ。
おまけに説明書通りに組むと、前後でオーバーハングが違う代物になってしまう。
せめてキハ23(45)並に「まともに組める」製品だったら、もう少し評価されただろうに・・・
てか、富からキハ23の製品化を熱望。
367:名無しさん@線路いっぱい
10/04/13 06:58:40 oLtmDLx6
キハ22は窓の間隔が不揃いなのは知っていたけど、他にもそんな欠点があったとは。
キハ23はそれに比べればまともに組めるだけましだが、でかいのが駄目。
富のキハ20と連結すると大きさが違うのがよく見なくてもわかる。気にしなければ済むというレベルじゃない。
368:名無しさん@線路いっぱい
10/04/13 19:01:41 xf7HxrYA
蟻キハ53-200、500、1000番台だって!
値段から想像して単品M車かな?
369:名無しさん@線路いっぱい
10/04/13 19:26:11 krG+EOtz
>>366
爺のキハ23/45は今となっては窓サッシの表現がごついからな
蟻のキハ23/45は割りとまともだから入線させたよ
まあ3両もあれば充分な車種だからね
富は順調に国鉄気動車を開発しているから
そのうち出るでしょう
370:名無しさん@線路いっぱい
10/04/13 21:19:15 r4fEkoNj
>>368
URLリンク(www.microace-arii.co.jp)
他にもあのキハ乙乙の阿武急カラーも出るっぽい
371:名無しさん@線路いっぱい
10/04/13 21:56:25 MSARiZYw
>>368
JRマーク印刷済みだって!
げー最悪。話にならん。もーいらんわー。
372:名無しさん@線路いっぱい
10/04/13 22:10:55 mU38N8xp
>>367
まずは車高を合わせてみよう。>爺45系
富の新集電20・55・58系は旧集電58系より車高が低いから、これは必須だと思う。
車幅の問題も許容範囲を超えるなら、隣には40系や58系を繋げるしかないね。
隣に10系という選択肢もあるけど、10系は旧58系以上に車高が高いから、これまた違和感あり。
ちなみに10系の車高はほとんど落とせない。
一筋縄ではいかないけど、頑張ってくだされ。
>>345-360
仮に富がキユニ28を作るなら、宮沢のように一般色と首都圏色の2両セットでもいいと思う。
もちろん双方ともにトレーラーは条件。
これ程度の抱き合わせに文句を言う人は少ないだろうし、喜ぶ人のほうが多そうだよ。
373:名無しさん@線路いっぱい
10/04/13 23:22:34 jYJCnIXQ
爺のキハ23(45)なら何台か素組みで組んだが・・・
サイズ的に富との連結は違和感があるよね。
おまけに台車が小振りなので、スカスカの床下と相まってバランスが悪い。
トレーラーなら、富のキハ(キロ)28の床下を流用する手もあるけど、加工が面倒な上にコストの問題もある。
>>372
色違いの2両セット・・・
一般色の運用区間(時期)が限られるので、塗替えのネタか億放出になる個体が多そうだな・・・
芸備線モノやっている俺は歓迎だけど。
蛇足だが、一般色のキユニ28なら、運行開始間もない「やまぐち号」と並べるのも手。
>>370
情報乙
乙乙は塚になりそうな予感・・・
374:名無しさん@線路いっぱい
10/04/13 23:34:59 oLtmDLx6
爺のキハ23と45を、ずっと前に富のキハ28を少し切り詰めた床板を入れて完成させた。
そして富のキハ20が発売されたので連結して楽しもうと思ったら大きさが合わなくてorz
全部キハ23(45)で揃った編成は不自然に思えるので、今は藻のキハ30と繋げている。
これなら大きさはぴったり。
375:名無しさん@線路いっぱい
10/04/14 02:11:34 NEBdwstz
>>371
キハ58ってこんなにオーバーハング長かったっけ?
てかスノープローが台車マウントっぽいけどそれが原因なのか?
蟻のキハ58はちゃんとした顔なんだろうか?裾折れは?
やっぱ現物見ないとね・・・
いずれ富士急も出るんだろうか
376:名無しさん@線路いっぱい
10/04/14 18:35:26 RTjZX+G/
>>372>>373
タラコ色のキユニ28なぞいらん
宮沢の色違いセットのタラコもすぐオクに回送したしな
377:名無しさん@線路いっぱい
10/04/14 21:25:51 31/aE7QE
知らんやん。
378:名無しさん@線路いっぱい
10/04/14 21:44:58 DTq+dUaj
キハ22形もキハ45系もJRマーク付けてないのにキハ53にだけ付けるとか
基地外みたいなことすんなボケ。
379:名無しさん@線路いっぱい
10/04/14 23:57:49 Y9rORMnl
キハ22「形」
キハ45「系」
キハ53「 」
この表記のぶれに拘りでもあるのだろうか
380:名無しさん@線路いっぱい
10/04/15 00:38:18 +YAU8xTw
>>379
キハ53は系だととんでもないことになるからな
キハ22は極寒冷地用車だからじゃない
キハ45系は普通にそう呼ばれている
381:名無しさん@線路いっぱい
10/04/15 01:44:58 S7M0u3J0
キハ22はキハ20系の下位ディレクトリのキハ22型だからじゃね?
キハ45は系列代表形式であるし。
キハ53はねぇ。サフィックス次第で系列違うしなぁ。
382:名無しさん@線路いっぱい
10/04/15 20:59:58 9K3K581+
でお前らJRマーク付きのキハ53買うの?
やっぱり試作品次第?
383:名無しさん@線路いっぱい
10/04/15 21:23:49 qfOME3lz
200番台と500番台を1両づつ予約した
そのためのJC64(キハ58用TNカプラー)を4つ購入済み
JRマークは別に嫌いじゃないし、自作するよりは安上がりだから
384:名無しさん@線路いっぱい
10/04/15 23:40:31 cj4ZvbyI
>>371 >>378
国鉄時代に作られたのは500番台だけじゃないの?
美観を損ねるおぞましいマークについては、爺キハ54と同じ理由だと思う。
>>376
キユニ28が登場した時、既に首都圏色は存在していた。
よほど狭い時期・路線を、ピンポイントで狙っているのかな?
385:名無しさん@線路いっぱい
10/04/16 03:36:33 waQw7HF7
首都圏色が少ない地域で勢いでやったという説が有力。
当時としても大変驚きを持って迎えられた。
386:名無しさん@線路いっぱい
10/04/16 03:43:54 9wP2k1n9
>>384
地元が高山本線だったので
キユニ28一般色が強烈に印象に残っているんだよな
俺の中ではキユニ28と言ったらあの色
と言うわけでタラコと一般色をセットにされるのは困るな
387:名無しさん@線路いっぱい
10/04/16 21:11:18 FfZhA48H
>>384
>美観を損ねるおぞましいマーク
ほんと、お花畑に知恵遅れがウンコしたみたいに不快。
388:名無しさん@線路いっぱい
10/04/16 22:32:48 5MKkD7hD
>>386
高山線、地元ではないけど私も好きだよ。
普通列車の長編成もあるし、45系以外はほぼ使えるのも楽しい。
キユニ28を中間に組んだ普通列車、これはインパクトあったね。
私も首都圏色は好きではない。
初めて55系首都圏色を実見した時、ものすごい衝撃だった。
全編成タラコなんて論外だけど、少し混ぜるくらいなら、それはそれで楽しいとも思う。
好きでもない車両(色)をお金出して買うなんて、なんか変な話なんだけどねw
389:名無しさん@線路いっぱい
10/04/16 23:11:29 yXFJKip7
単品で出てくれりゃ何も問題ない
390:名無しさん@線路いっぱい
10/04/17 00:34:46 83t7jkOC
キユニ28の一般色は1~6まで
1~4が名古屋工場
5・6が幡生工場
いずれも出場は78年2~3月、気動車の塗装規定が変わる直前。
キハ40系に準じる車体を持ちながら、「改造車」と言う事で一般色で登場したのだろう。
首都圏色は塗装の合理化を狙って、75年頃から塗替えが始まった。
その後、新製車のキハ40系に採用され、78年4月の塗装規定変更で全国に広がった。
残念ながら車番まではわからないけれど、キハ55系の一部もタラコにされた。
例外は急行・いなわしろ運用を持つ小牛田のキハ52 (126~128・143)
いなわしろ廃止・転属後もしばらくはそのままだった。
遅いものでは85年頃まで一般色のままだったものもある。
特に米子に転じた128は、廃車まで一般色のまま通したのは有名。
391:名無しさん@線路いっぱい
10/04/17 16:32:00 4dmaJNsR
>>388
高山本線は綺麗な一般色のキユニ26も走っていたしな
富の製品と同じタイプのキユニ26一般色が配置されていた
製品は急行色でそれも好きなんだが(近くだと伊勢区に配置があったはず)
富もバリ展で一般色出してくれないかな
392:名無しさん@線路いっぱい
10/04/18 03:43:53 DglC0wZF
おおきに!
393:名無しさん@線路いっぱい
10/04/18 12:54:01 5bfooyRZ
>>391
一般色のキユニ26もいいねえ。
55・58系にキユニ26やキハユニ26を加えた「のりくら」なんて、最高じゃないですか!
富の55系は1年後くらいからバリ展が始まるだろうと、勝手に思い込んでいた。
ところが蓋を開けてみたら・・・
こうなるなら塗り替え用の予備車を確保すべきだったと、後悔先に立たずorz
394:名無しさん@線路いっぱい
10/04/18 13:21:13 nNsXClsE
キハ40系の郵便貨物車は無いの?
395:名無しさん@線路いっぱい
10/04/18 16:51:25 sqV9R94b
キユニ28やキニ28/キニ58は種車が㌔28なのでキハ58系列(仮称)扱いされてるけど
車体はキハ40系列(仮称)の設計だよ
396:名無しさん@線路いっぱい
10/04/18 18:53:58 DglC0wZF
>>394
上で書いているようにキハ40系の同時期に製造されたのは
車体新製の改造車キニ28、キニ58、キユニ28だな
まあ見た目はまるっきりキハ40系列に見える
397:名無しさん@線路いっぱい
10/04/18 19:08:56 DglC0wZF
ちょっと面白いのは
考えると
キユニ28を車体新製してキユニ26を淘汰したような気がするけど
キユニ26の21~25の5両はキユニ28製造開始後の落成
キユニ26 25にいたってはキユニ28が17両も出来た後だから
結構並行生産みたいだね
398:名無しさん@線路いっぱい
10/04/18 21:47:03 mMAp8e7Q
そもそもがだいぶ老朽化してた10系改造車の置換用なんだし
既存の車体が運転台付だから流用できるものは流用したのがキユニ26
もう余剰先頭車が無いから仕方なく中間車を使って新製したのがキユニ28
てくらいのことだと思う
399:名無しさん@線路いっぱい
10/04/19 02:16:47 iiRv1zmG
>>398
キユニ28が出てきた頃は大量にキハ26の廃車が始まっていたから
種車が無いというのは少し違うと思う
400:名無しさん@線路いっぱい
10/04/19 15:03:31 2Ll8i5GT
>>398
キロ28余剰車ありきの話。
もし無かったら、クモユニ143のように完全な新車になったのでは?
401:名無しさん@線路いっぱい
10/04/20 18:59:30 HGDrB0PD
マイクロのキハ38の八高線は、車番が全部八王子向きの気がするが。
402:名無しさん@線路いっぱい
10/04/20 19:05:27 iWyaRPj6
こまけえことは(ry
キハ38には、パー線の旧色がよく似合う
過渡のキハ30も塗り替えたいところだけど、細線多すぎ('A`)
403:名無しさん@線路いっぱい
10/04/20 19:20:03 XwdWhJE8
過渡のキハ35系タラコ効果で蟻キハ38登場時が新品、中古共に見かけなくなったが
ラウンド扱いのパー線国鉄色仕様効果でキハ38パー線新色も品薄になるのかな・・・。
404:名無しさん@線路いっぱい
10/04/20 20:55:01 d2TbYIHm
蟻が空気読める子ならキハ38改良品を発売してくるはず。
405:名無しさん@線路いっぱい
10/04/20 21:00:22 ZNYu461H
キハ53-200、500、1000番台っていずれ富が出すかな?
蟻のはやっぱり触手が伸びんわ。
406:名無しさん@線路いっぱい
10/04/20 23:50:34 d2TbYIHm
触手が伸びるのはエロアニメだけにしときなさい。
407:So What? ◆SoWhatIUjM
10/04/20 23:52:17 71VbCL1j
そゲ?
408:名無しさん@線路いっぱい
10/04/21 12:25:35 2UmUmjZ2
このスレにまで得体の知れないミュータントが・・・
409:名無しさん@線路いっぱい
10/04/21 14:10:39 R87O1PIe
そげって鮃のこども(というか小さいの)だよな
410:名無しさん@線路いっぱい
10/04/21 18:58:51 e18WeM/7
>>407
そげだに
411:名無しさん@線路いっぱい
10/04/21 21:21:30 J4fvUMzt
そげなこと言われても
412:名無しさん@線路いっぱい
10/04/22 11:22:58 rGP9ygH/
So Ge? ◆SoWhatIUjM
413:名無しさん@線路いっぱい
10/04/23 13:38:49 5HSjiReb
俺、常磐線の急行編成を3つ繋げた15両編成にしてる
実際にはあり得なかった編成でフリーランス化してるが…
414:名無しさん@線路いっぱい
10/04/23 19:38:53 xksSe2m+
>>401の書いてあることはつまり、0も1000も同じ向きのがあったってこと?
キハ38-0+キハ38-1000+キハ35
← ← →
こんなのもありってこと?
415:名無しさん@線路いっぱい
10/04/23 21:47:33 126WXk+l
>>405
出ないと思われ
駄菓子菓子
蟻のは断面把握が破綻しているかも知れぬ
416:名無しさん@線路いっぱい
10/04/23 22:42:31 5HSjiReb
キハ53の100番代なら出るかも。その前にキハ45系を出してくれと
417:名無しさん@線路いっぱい
10/04/24 12:24:23 FZ/a6sOZ
キハ20のバス窓(´・ω・`)
418:名無しさん@線路いっぱい
10/04/24 19:51:59 XQ6cbTaC
>>417
ホント、いつまで待てばよいのやらorz
恵まれすぎの40系を見ていると複雑な心境になるよ。
419:名無しさん@線路いっぱい
10/04/24 22:10:03 sqaMqQys
準急色も期待出来るおいしい車輌なのにね
そういえば富55系はカラバリ全然やってくれないな
420:名無しさん@線路いっぱい
10/04/24 23:14:43 yASx1UrM
つ「自分で改造」?
…ホント、カラバリがないね。
…キユニ26なんて手をつけようものなら…「1両1種」もありうるし。
421:名無しさん@線路いっぱい
10/04/24 23:25:30 UCxvVNo9
気長に待ちましょうや
恵まれすぎといっても、キハ48が出たばかりで
キハ47を待ってる西日本住民も多かろうて
カラバリが出てない点ではキハ20と一緒かと
422:名無しさん@線路いっぱい
10/04/25 09:16:05 LXCTOsvb
今後富HGで出そうな系列
キハ47、キハ45、キハ53、キハ23、キハ35、キハ30、キハ36、キユニ28
微妙
キハ20バス窓、キハユニ25、キハ21、キハ66/67、キハ8000、キニ28、キニ58
無理
キハユニ16、キハユニ17、キハ08、キハ18
とか思う
423:名無しさん@線路いっぱい
10/04/25 09:22:54 2MdLEF35
そのころには今の20代のやんぐもすっかり40代になっているんだろうな。
ま、最初のHGキハ58が出てときめいた若者が既にオッサンなんだけど。
424:名無しさん@線路いっぱい
10/04/25 10:52:39 DxL6ErRw
>>422
キハ35系って出るかな?
下等のいっぱい買っちゃったけど、下等のは車両間が広すぎて違和感あるから、
富HGで出たら買い換えよう。
425:名無しさん@線路いっぱい
10/04/25 11:21:06 0moRLHxz
>419
20系の準急色ですが、バス窓の車両にも存在したのでしょうか?
当方キハ25-200しか確認できておらず、その他は謎のままです。
資料も少ないので、ご存知でしたらいろいろと教えて頂けると助かります。
426:名無しさん@線路いっぱい
10/04/25 11:51:21 EgO3A2Ox
キハ57とかキハ58カラバリの一部はリニュ再販厳しいだろうな
427:名無しさん@線路いっぱい
10/04/25 13:41:07 F3ABkUSu
>>423
その頃になるとキハ187がリニュHG化されておっさん狂喜乱舞、なんてところだろうかw
>>424
キハ80用の伸縮カプラーに交換すりゃいい
428:名無しさん@線路いっぱい
10/04/25 17:01:45 9NLOXgfV
キハ40(初代)まだぁ~?
429:名無しさん@線路いっぱい
10/04/25 20:02:28 Hdt6taTd
>>424,>>427
JC6352(0374)と交換・改造しちゃったぞw>キハ35のカプラー
430:名無しさん@線路いっぱい
10/04/25 21:33:48 CJxv8VTR
キハ20のガラスパーツにバス窓印刷表現すればいいんじゃね?
台車は17系流用すれば無問題だし案外製品化ハードル低いじゃん
431:名無しさん@線路いっぱい
10/04/26 03:37:25 /G9mwPxB
>>430
おまいはその仕様で満足できるのかと小一時間・・・(ry
432:名無しさん@線路いっぱい
10/04/26 06:39:07 tHsUeJWf
>>430
そんな鉄コレ以下の仕様ってありえん
433:名無しさん@線路いっぱい
10/04/26 21:30:36 RB/33fG8
そもそも側面窓の天地寸法が違うでしょうにw
バス窓車を作ってくれるなら、DT19も新規でお願いしたい。
制限がある10系と違って、20系なら新集電にできるからね。
434:名無しさん@線路いっぱい
10/04/26 23:21:44 9/Y3z1wf
見るべく図面を間違えて、サッシ窓車をバス窓車の天地寸法で造ってしまったのが、過当キハ20な訳で…w
富がバス窓やっても、九州色キハ2041だけやって、あとはずっと放置プレイとか
現実にありそうで怖いのだがw
435:名無しさん@線路いっぱい
10/04/27 01:34:33 Oqrnuqvc
>>434
また珍説キタ
過渡のキハ20は全体が小さいんですがw
436:名無しさん@線路いっぱい
10/04/27 06:05:49 VT6R4BjP
マイナーなキハ22は出しているのにメジャーなバス窓を出さない富はアフォ
437:名無しさん@線路いっぱい
10/04/27 08:55:06 mwKcvVTl
>>436
北海道でキハ22はメジャーだけどな
438:名無しさん@線路いっぱい
10/04/27 11:44:55 eSGXr8li
キハ21まだぁ~?
439:名無しさん@線路いっぱい
10/04/27 18:07:19 bfrwOiaM
キハ20のバス窓なら、最低5~6両は買うな。
気になる点としては、DT22に振替・蛍光灯改造車の車番がはっきりしないことかな。
末期まで残っていた、41がDT22に振替、70がDT19もままだったのはわかるんだが・・・
440:So What? ◆SoWhatIUjM
10/04/27 20:56:26 IbPwrdIn
>>434
北海道にいたバス窓の固定窓部を埋めたキユニを思い出したw
441:名無しさん@線路いっぱい
10/04/27 23:14:08 VyZ0GE9i
>キハ20バス窓
富なら大丈夫かと思うが
やらかすとすれば戸袋窓の天地寸法かな
442:名無しさん@線路いっぱい
10/04/28 17:44:51 UzPQXz+9
>>440
押印台のところの小窓があるタイプがなんか好きだな
>>441
富は気動車なら間違いないだろう
だから出してほしい
443:名無しさん@線路いっぱい
10/04/29 00:16:43 ZcnDn88s
>>438
キハ20の0を1にかえとけ
444:名無しさん@線路いっぱい
10/04/29 19:14:47 a3/k3v9j
バス窓つながりで、もしも55系準急色が製品化されるなら、ぜひキロハ25初期車を追加してほしい。
この色には欠かせない車両だと思う。
>>439
10系にも言えることで、DT22換装車はコツコツ調べるしかなさそうだよ。
個人的にはDT19装着車が好き。
少し近代化された車体に古臭いDT19とバス窓、このアンバランス感がいい。
445:名無しさん@線路いっぱい
10/04/29 20:50:12 2JhpzLD5
ロリ顔で爆乳のアンバランス(*´ω`)ハァハァ
446:名無しさん@線路いっぱい
10/04/29 23:29:40 ZcnDn88s
>>445
キロハ25がか?
447:名無しさん@線路いっぱい
10/04/30 11:45:09 RRCPqAWa
>>444
一次車が出たら
それから改造されたキユニ26も期待しちゃうな
448:名無しさん@線路いっぱい
10/05/04 21:49:37 A02qAgeE
>>447
種車がキロハ25バス窓でも、一段窓との違いは側窓1ヵ所しかないような・・・
バス窓を強調させたいならキニ26(キハ26改)がお勧め。
必要なのはキハ26-0とマニ50だから、お財布にもやさしいと思う。
切り継ぎ経験者なら、比較的簡単に出来るんじゃないかな。
・・・と書いたはいいけど、最終的には好みの問題だよね。
キユニ26を追うとタイプが多いだけに、どこかで妥協が生まれそう。
449:名無しさん@線路いっぱい
10/05/05 03:00:43 o2/f8epc
>>448
運転席サイドの造りもだいぶ違うな
屋根ベンチも旧型のが載ってるし
ハザ部分のバス窓だけではないよ
450:名無しさん@線路いっぱい
10/05/08 12:38:09 kAa0Rsnp
ウィンのキハ55バス窓+クモユニの荷物ドアでキニ55を作りかけてたのを思い出したorz
窓埋めマンドクサ
451:aa
10/05/09 21:05:10 GWoUKU04
皆さんも女性専用車両の問題を知って下さい
男性を不当に排斥している鉄道会社の悪事である女性専用車両。
男性に不便をきたす女のわがままを認めるわけにはいきません。
この女性専用車両の問題点を的確に指摘した動画番組をご覧いただき、
みなさんも、どんどん鉄道会社や国土交通省にクレームを送り付けましょう。
<番組>
URLリンク(www.youtube.com)
---------------------------------
<JR東日本>
URLリンク(voice2.jreast.co.jp)
<東京メトロ>
URLリンク(www.tokyometro.jp)
<京王>
URLリンク(www.keio.co.jp)
<東急>
URLリンク(faq.tokyu.co.jp)
---------------------------------
452:名無しさん@線路いっぱい
10/05/09 21:39:03 N/CG1O+9
JRネタはスレ違い。
453:名無しさん@線路いっぱい
10/05/14 23:29:20 g4Pc7fzE
富キハ20タラコかぁ。キハ52標準色のほうが先だと思ってたんだが。
454:名無しさん@線路いっぱい
10/05/15 03:34:43 xyLiXawB
タラコ出すなら金型改修してほしいな。
高砂工場塗りができんわい。
455:名無しさん@線路いっぱい
10/05/15 08:56:47 uBQkXhsk
2色塗りの再生産も・・・
456:名無しさん@線路いっぱい
10/05/15 13:06:51 AILiIdbH
で、富キハ20タラコはいつ頃発売予定なの?
457:名無しさん@線路いっぱい
10/05/15 13:19:35 NOq2pXT/
つ静岡行の切符
458:名無しさん@線路いっぱい
10/05/15 13:20:35 NKF8LviD
富キハ52 100のオデコの新金型いいねえ
ああいう部品割りはN気動車では初めてなので新鮮だね
459:名無しさん@線路いっぱい
10/05/15 20:37:55 uBQkXhsk
蟻のキハ53の200番台、前面の印象はまあまあだが、側面ドアが平板だった・・・
ありゃなんだ?
460:名無しさん@線路いっぱい
10/05/15 21:02:01 038j3RJC
富のキハ52、一形式なのにオデコの塗装によって2種類金型を用意してるって事なのかな
461:名無しさん@線路いっぱい
10/05/16 02:43:12 +wrePw0V
むしろ昔の製品みたいに屋根一体でマスキング塗り分けとか
462:名無しさん@線路いっぱい
10/05/17 17:44:35 vH54zuOz
実物の構造って言うけども、駅舎の中身なんてそれこそ千差万別だろうに。
463:名無しさん@線路いっぱい
10/05/17 18:46:40 lgsEPXsD
>>462は誰に言ってんだ?
464:名無しさん@線路いっぱい
10/05/17 19:02:19 khAUzYzn
別スレで駅舎の窓配置の話が出てたからそこの誤爆じゃね?
465:462
10/05/17 22:52:49 vH54zuOz
今誤爆に気付いた。スマソ
466:名無しさん@線路いっぱい
10/05/21 23:38:11 y1dQGBIx
そういえばキハ20バス窓のタラコってあったの?
467:名無しさん@線路いっぱい
10/05/21 23:43:16 u5+oxBn1
>>466
あった。20だけじゃなく21も25も。
468:So What? ◆SoWhatIUjM
10/05/21 23:45:28 FdaIO37K
>>466
普通に、カサカサの焼きタラコという印象がw
469:名無しさん@線路いっぱい
10/05/22 00:03:58 6MXN9WrN
バス窓のキハ20と言えば、九州色になった41号を忘れるなかれ。
微妙に細部が違うけど、島原の2001・2002もいるね。
キハユニ25(1~6;6は早期廃車で実質5までだけど)もいいなぁ。
そして、キハ21から改造されたキユニ21も。
470:名無しさん@線路いっぱい
10/05/22 02:52:01 YbfOkt/X
島鉄の2001・2002はトイレないだけかと思いきや
細部が島鉄仕様にアレンジされてるんだよな
台車も早々にDT22に交換されてるし
471:名無しさん@線路いっぱい
10/05/22 21:42:14 dEgVlxd8
>>468
それ、わかるよ。
車体は褪色して艶がなく、Hゴムもヒビ割れして真っ白になっていた。
20系にも55系にも言えるけど、バス窓車のほうが何故かボロく見えた。
個人的には国鉄末期の象徴に思えたよ。
模型で作ろうとは思わないけど・・・
472:名無しさん@線路いっぱい
10/05/24 05:00:28 cjtjRJCS
オデコの部分までタラコ色に塗ってたやつもあったな
473:名無しさん@線路いっぱい
10/05/24 08:22:26 TIjko6ie
キハ20ってそれなりの両数が保存(多くは保存と言う名の放置だったりするけど)されてるけどバス窓のって
残ってないよね?
474:名無しさん@線路いっぱい
10/05/24 20:01:54 JpEcSvlI
>>469
そういや、JRに引き継がれたバス窓は41だけだったね。
台車はDT22に交換されていたが・・・
蛇足だが、民営化の時に除籍された70はDT19のままだった。
倉の中で留置されていたようだが、しばらくして処分されてしまったらしいけど。
475:名無しさん@線路いっぱい
10/05/29 01:03:49 QGTPjo3D
それ以前に、バス窓の国鉄気動車が保存された例も少ないんじゃない?
キハ10・11の5両くらいだった気がする
「キハ12 23」を含めて良いのかは微妙な所だけど
476:名無しさん@線路いっぱい
10/05/29 01:58:19 dlDW/j5z
>>475
つ「キハユニ25 1」@北海道
キハ10は元南部縦貫、11は元茨交の3両(てっぱく・佐久間→東海博物館?、あとどこだ?)、
他にあったっけ?
477:名無しさん@線路いっぱい
10/05/29 05:18:17 QTYEhkCt
鹿島臨海1001が釣堀かどっかにあるはず
478:名無しさん@線路いっぱい
10/05/29 13:40:19 ER3POmDJ
津軽鉄道の元キハ11は廃車後も
結構長いこと倉庫として使われていたことを思い出したが、
いまwiki見たら約16年放置された後解体されていた…。
まだ出てない現存車は加悦のキハ10だけ。
479:名無しさん@線路いっぱい
10/05/29 18:30:23 9ybN7S4B
>>476
茨交の現存は2両(11 2と11 3)だよ。
11 1は「鉄道員」の映画撮影のときに運転台部分だけ切り取って
撮影に使われたはず。
480:名無しさん@線路いっぱい
10/05/29 22:18:02 TQPa6jlB
国鉄の話に限るけど、なぜバス窓は気動車にしか使われなかったんだろう。
同世代の70系・80系電車、61系客車あたりにも使われていたら、趣味的には面白かったかもね。
481:名無しさん@線路いっぱい
10/05/30 13:36:32 rRQJAVP7
当時の気動車は非力だから
重い大きな窓ガラスを使いたくないので
バス窓にしたと聞いている
482:名無しさん@線路いっぱい
10/05/31 02:50:18 0gD7BOaA
どっちかってとバスと共用の部品を使うことでコストダウンを図ったように見えるけどな。
ガラス面積が小さくなればガラス代も安いわけだし。
483:名無しさん@線路いっぱい
10/05/31 10:26:42 pRKQ9CEL
いやいや、バス窓だからって、バス部品じゃないよ。
設計が当時のバスと同じようなものだったからだから。
軽量化のために上下寸が極めて小さなサッシにしたのは正解。
更にそこの上昇「しろ」にHゴムはめ込みの明り取り窓を配置した構造だよ。
1サッシで12kgの軽量化(当時の従来比)だったとか。
両側面で20以上窓があるからそれだけで240kgの軽量化はより具体的な概算数値だと思う。
484:名無しさん@線路いっぱい
10/05/31 10:32:17 pRKQ9CEL
バス窓でも、東武キハ2000がその構造が極めて具象的だ。
開口部は上段加工下段上昇のサッシ(当時ユニット構造が出始めだったからユニット前提ではないかもしれない)の開口部に、
下段上昇サッシの窓だけを入れ。
上段下降サッシが嵌る部分に、普通鉄板にHゴム窓を嵌めこんだものを溶接した構造が浮いている。
Hゴム部が一段窪んでいるのね。
素人目には何が軽量化されるのか疑問はでるが、
ユニットサッシは比重の重いガラスが一杯に嵌る所、やや小さくなり、
部品点数も減って軽量化になるらしい。
言い訳的だがユニットサッシではないので窓調整の手間は半分。
上サッシがないので当時のアルマイトサッシも少ない部材で出来る。
485:名無しさん@線路いっぱい
10/05/31 14:29:58 NoLrlBtD
>>480
確かに国鉄型のEC・PCには採用されなかったけど、私鉄には存在した。
岳南や松本、新潟交通の「日車標準型」なんてその代表格じゃない?
大手私鉄でも東急3800は、更新までバス窓だったし。
486:名無しさん@線路いっぱい
10/06/01 14:31:37 nghEzeFW
>>484
2段ユニットサッシの発明以前の窓形態な訳だから
それの選択肢は無い
487:名無しさん@線路いっぱい
10/06/01 20:39:22 G8KqgtV5
>>486
それが、ユニットサッシは東急車輛から国鉄に昭和29年3月に技術参考提案として出しているのよね。
昭和28年に国鉄電車初受注した翌日に、セールスの一環で提案している。
で、時期がぴったり符合してしまうのがこの車。
488:名無しさん@線路いっぱい
10/06/03 07:18:21 nF9UarbB
キハ20タラコ、10月か。
ボーナス時期まで量販店に残っててくれるかなぁ。
489:名無しさん@線路いっぱい
10/06/04 20:52:53 chzuInQq
キハ58の非冷房をそろそろだな、出して欲しいものだ。
490:名無しさん@線路いっぱい
10/06/04 23:33:07 YFH7aCh+
久々に過渡のキハ35 900を手元に出した。
…よしっ、相模線色にしてやろう♪
491:名無しさん@線路いっぱい
10/06/06 21:58:12 0lU5t6x5
買ったままだったキハ35系のジャンパ栓パーツの取り付けを済ませた。
で、眺めてるとやっぱり500番代も欲しくなってくるな。
その時はぜひ所属表記は新ヨシで・・・。
492:名無しさん@線路いっぱい
10/06/06 22:33:42 60bP2yO8
>>491
当然、ドアの窪み取っ手も再現…しないとならんだろ。
末期の八高線所属車の一部には、半自動ドアをボタン式に改造され、
取っ手が消えていた車両がいたような記憶が…
(ここまでされると、屋根改造だけで済んでしまうけど)
ヘッドライトは、当然1灯シールドで?(GUパーツセットに入っているけど)
…相模線色の519・520・524・531(キハ35)や505・506(キハ30)も、作りたくなるね。
補強や前面幌の有無で、地獄を見そうだけど。
>>490は色直し終了。久々のマスキング&塗装、ダメダメだった…
493:名無しさん@線路いっぱい
10/06/07 01:29:32 ClL9B00s
>>489
それ富製品?
494:名無しさん@線路いっぱい
10/06/07 19:59:46 tnBJte7Y
キハ58時代の「おが」「いいで」「ざおう」を編成組みたいのだが、キロ28はKATOならOKと思いますが
トミックスの「キロ28・2300」はダメですか?
495:名無しさん@線路いっぱい
10/06/07 20:41:40 KH9UhKc/
模型なんだからダメって事は無いけど
どーしても実車の通りだと2300番台は全部名古屋以西配備なんで残念ながら・・・
496:名無しさん@線路いっぱい
10/06/07 20:49:17 tnBJte7Y
>495
やはりそうですか。ありがとうございます。
キハ58は3年かけてトミックスのを非冷房(妻面以外)にしただけにキロ28もクオリティが同じのをと考えていましたが妥協します。
ありがとうございました。
497:名無しさん@線路いっぱい
10/06/07 21:08:11 KH9UhKc/
んー、ただその3種類の急行の内、4~7号車の「いいで」だけ 新潟ニイ の車輛を使ってて
実は、新ニイに キロ28 2511・2512・2513 が所属してたので、その番号にするなら見た目の辻褄が合うと思いますよ
498:名無しさん@線路いっぱい
10/06/07 21:33:28 l5mFA+5x
それなら雨樋下がった富の「キロ28 2500」でおkじゃね
499:名無しさん@線路いっぱい
10/06/07 22:03:57 tnBJte7Y
>497・498
なるほど。「いいで」側はその手で行きます。「ざおう」側はKATOと。
ありがとうございます。
500:名無しさん@線路いっぱい ◆500/EseeIE
10/06/07 22:05:54 /uRMb4Fq
↑前半
---------------------------------------------------------------
後半↓
501:名無しさん@線路いっぱい
10/06/09 23:46:54 ihOg8aU7
ところでキハ58系の出荷はいつくらいでしょうか?
502:名無しさん@線路いっぱい
10/06/10 13:40:58 d9Sav95u
>>501
つ URLリンク(www.tomytec.co.jp)
503:名無しさん@線路いっぱい
10/06/11 22:22:56 xhkqU+Fv
URLリンク(www.microace-arii.co.jp)
蟻からキハ37
504:名無しさん@線路いっぱい
10/06/13 23:10:09 yvS81XZc
katoのキハ56ってタイプって銘打ってるけどもしかして窓が・・・
505:名無しさん@線路いっぱい
10/06/13 23:27:16 59eO6o8s
でかいままだよ。
車番と、複線用スノープロウ、非冷房屋根、非冷房車体。
北海道重点販売品だそうだ。
キハ22の車体1型作って、キハ20の部品使い回しとけばもっと収益あがってただろうに。。。
506:名無しさん@線路いっぱい
10/06/13 23:38:43 yvS81XZc
なるほど。
近所で安売りしてたんだがそれなら車番変更だけでキハ58非冷房に出来るのか・・・
明日買おうw
507:名無しさん@線路いっぱい
10/06/13 23:50:06 ow0A1slo
>>504-506
キハ56系は富が好み(と言うか、選択肢があまりない)。HGなので高いけどw
蟻…個人的に却下w
508:名無しさん@線路いっぱい
10/06/14 00:53:34 P4wQR1cg
>507
キハ56系の選択は富しかないかとw
キハ58非冷房の選択なんてプレKATOクーラーなし、修学旅行塗り替え、キハ57コンバート、キハ58400改造など
どれをやっても高くつくw
509:名無しさん@線路いっぱい
10/06/14 01:58:12 upwSQ0oy
>>508
昔、宝町から…今となっては黒歴史?>キハ56系
今から一般・急行型気動車を集めるのなら、間違いなく富中心になるだろうなぁ。
値段は高いけど、模型を見ていると価格に見合うだけの「何か」(オーラ?)を感じるんだよね。
車両だけでは済まず、背景(駅・車庫・レイアウトなど…)も作り込みたくなるような気がしてくる。
キハ30系だけは、長谷川か異教(遠藤→富エッチングは逆に黒歴史?)だろうけど…
異教製品でも、TN化(ナックルを外し、0374取付改造)は比較的容易なんで、
TNカプラーでの「ごった煮」編成はかなり出来そうだね。
15年前は、まだ異教ベースで考えていたのになぁ…
…15年前を思うと、爺系統も含めればほぼ出揃ったんだろうけど。
510:名無しさん@線路いっぱい
10/06/14 04:35:56 1IqL4N/3
>>506
過渡のキハ56には台車のカプラーポケットに付けられる複線スノープラウがついてる
TNじゃない車両には結構使えるパーツだったりする
>>509
とりあえず、ここは信者スレじゃねえぞ、と指摘しておくw
で、パノラミック車は宝町のしか無いから貴重では
511:名無しさん@線路いっぱい
10/06/15 18:47:11 35iQ068L
今度出るパノラミック車の側窓に、レイルロードのパーツをはめて、
屋根とかいじれば作れそう
ただ、すぐ富が出してきそうで怖い
512:名無しさん@線路いっぱい
10/06/15 20:08:17 zGcY3/kI
それペアハンの窓パーツでは?
あれは上から貼るものだが頑張ってはめてもいいけど
貼るだけでも思ったほど違和感ないもんだよ
513:511
10/06/16 10:09:21 SJaz3K/A
>>512
なるほど
パノラミック車手に入ったら試してみるわ
514:名無しさん@線路いっぱい
10/06/18 06:13:18 YAX4Qx53
キユ25の発売日だぬ
515:名無しさん@線路いっぱい
10/06/19 18:40:06 hV7zp/zN
キユ25入手した人に質問。
ヘッドマークってどうやって付けるの?
キユ25以外のキハ58系にも取付できるの?
序からまだ送られて来ないから気になる。。。
516:名無しさん@線路いっぱい
10/06/19 19:38:07 3LTGnFl4
>>515
「市販の」両面テープで取付だとか。>HM
恐らく、形式を問わず取付可能みたい。(キハ55系・40系にも?)
517:名無しさん@線路いっぱい
10/06/20 00:40:46 MRGqcGXZ
>>515
両面テープで貼れって取説に書いてあったよ。
なので、キハ58やキハ28にも貼れると思う。
518:名無しさん@線路いっぱい
10/06/20 13:31:50 ko54E9lI
>>515
両面テープで貼れって取説に書いてあったよ。
なので、キハ58やキハ28、タキ1000、ヨ8000、コキ107、EH500、ザ・動物003牛にも貼れる。
でも気になるくらいだから、そんな付け方は嫌なんだろ。
URLリンク(www.okayamamokei.com)
519:名無しさん@線路いっぱい
10/06/20 23:35:47 wvuxaKoY
キユ25のインレタ、1と2が付いてるけど、使った奴いるの?
520:名無しさん@線路いっぱい
10/06/21 05:16:00 WCFAUx7f
平窓に改造する人はどうぞやっとくれという富の親心だろう。
521:名無しさん@線路いっぱい
10/06/22 15:57:16 UYe4D5/C
>>515
俺は少量の「木工ボンド」を使った。
ま、どこでも売ってる普通のヤツ。
適度の接着力は得られるし、車体の塗装も侵さないので使い易い。
ヘッドマークの他に、機関車のナンバープレートにも使える。
522:名無しさん@線路いっぱい
10/06/22 17:09:33 dKfchV+4
木工ボンドは俺もナンバープレートに使ってる。
けど強い衝撃には弱いから引っ掛かりのない正面のヘッドマークってちょっと不安が。
俺はKATOの機関車用ヘッドマークが山のように余ってるから、マグネットを拝借して付けて、
車体の裏側に金属板を貼って"クイックヘッドマーク"化してる。
523:名無しさん@線路いっぱい
10/06/23 14:20:12 jpF0EQvm
今回の富58系は、キユ25しか買ってないよ。
KATOキハ30M、富キユニ17、KATOキハ52に繋ぐのさ。
524:名無しさん@線路いっぱい
10/06/23 18:03:09 SVWpkA1Q
>>523
カプラーをどうしてるかが気になる
通はキハユニ26・キユニ26(どちらも富)も入れるだろw
525:名無しさん@線路いっぱい
10/06/24 03:19:51 8V0I0D0a
>>524
もはよ。暑くて寝られねえぜ。7月になるまではエアコンつけないで国鉄時代の苦労を体験してるのさ。
キハユニ26・キユニ26も入れる予定だが、旅客初心者なので持ってない。再生産で買うよ。
カプラーは買い足し無しで全製品アーノルト化できるが悲しいので先頭車は付属リアル系にしてる。
カプラーよりも富キユニ17の細さに違和感大きいがリアルだから仕方ない。
526:名無しさん@線路いっぱい
10/06/24 23:28:06 /Bpl3/b4
>>525
定価店で辛うじて売っているみたい>キユニ26・キハユニ26(一般色)とも
多少プレ値が付いているみたいだけどね…@オク
527:525
10/06/25 15:34:58 vqHO2GEl
katoキハ30のナックルカプラーと富TNカプラーって繋げそうで出来ない。
TN同士で解結ってどうやるの?こじっていいの?
で結局、全品アーノルド化したよ。富はアダプタ1個で片方しか出来ないけどね。
キユニの灯火類ユニットは説明書の通り外すことが出来ない。ジャンクアンテナつけようと思ってるんだが。
後ろを上げてゆっくり後方に引くらしいのだが。
キユニに便所モールド。さすがはいぐれいどだ。蟻クモユニセットとあわせN便器3個所有だぜ。
528:着払 ◆mmbdV/eros
10/06/26 18:20:28 +uENVdXy
>>527
うちでも過渡キハ30のナックルと富キハ52のTNを試してみたけど、
ものすごく不安定というか、ちょっと左右に力がかかるとすぐ外れるというか
TN側の先端をを削ってあげればつながるような感じ
蒸気神さんがEF510か何かでそんなことを書いてた
529:名無しさん@線路いっぱい
10/06/26 20:01:13 /gN+fUIV
ナックルに穴あけしてもだめ?
530:着払 ◆mmbdV/eros
10/06/26 23:39:33 H5MWPmOF
>>529
それは施工主のお好みでいいんでない
531:名無しさん@線路いっぱい
10/06/26 23:53:11 eL6i1zrj
そもそも過渡からキハ30が出ちゃったのが間違いとか言う暴論は無しで。
532:名無しさん@線路いっぱい
10/06/27 11:05:42 AtMCDw+p
でも下等キハ30のせいで富はキハ30リベンジの可能性がほぼ消えた・・・
533:名無しさん@線路いっぱい
10/06/27 14:04:14 vH1DW9CK
富HGはボデマンカプラー最優先だから『ゲタ気』ことキハ35最大のチャームポイント外吊り扉が犠牲になる可能性大だろ。
キユ25搬入扉の悲劇再びは容易に想像出来る。
その点過渡キハ35はデテールも満点だし文句の付けようがない。
過渡キハ35の悪口はこだわりの内燃屋の漏れが許さん。実車現役当時を知らない椰子はカキコ禁止な。
534:名無しさん@線路いっぱい
10/06/27 15:17:19 pL+ihrIx
.| | | | | | | | | | || | |
.| | | レ | | | | | J || | |
∩___∩ | | | J | | | し || | |
| ノ\ ,_ ヽ .| レ | | レ| || J |
/ ●゛ ● | .J し | | || J
| ∪ ( _●_) ミ .| し J|
彡、 |∪| | .J レ
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
\ " / | |
\ / ̄ ̄ ̄ /
535:名無しさん@線路いっぱい
10/06/27 15:45:48 gLN7l97G
釣り針でかすぎだなw
536:名無しさん@線路いっぱい
10/06/27 17:15:06 LZi6HOqm
しかも先が丸まってて
537:名無しさん@線路いっぱい
10/06/27 18:43:51 /BFcoSPA
トイレ水タンクがないキハ35なんて悲劇じゃないの?
538:名無しさん@線路いっぱい
10/06/27 22:00:53 QgMrEI4k
>>537
それ、何てキハ36w
過渡キハ30系は、T車は床下をいじってTNに振り替えた(しかも改造は比較的簡単)。
M車は入手してないんで、改造できるかも分からん。
539:名無しさん@線路いっぱい
10/06/28 06:52:06 KCGvDVPd
ラウンコキハ30久留里の一般色を買ってきたが、ジャンパのパーツ色が赤すぎて違和感あり。単品一般色についてたジャンパと取り替えたらやっと違和感なくなったが、なんとかならんのかね大門くん。
540:名無しさん@線路いっぱい
10/06/28 10:27:37 +sYECSZg
>>539
ラウンドのキハ30の元ネタ車両は更新車だから、前面ドア・側面窓押さえ・エンジンなどが
どうしてもフェイクなんだよね…(半自動ボタンは印刷で再現されていても)
相模線時代から現車を知っていると、どうしても躊躇してしまう…
541:名無しさん@線路いっぱい
10/06/28 13:20:29 1Nl1Vh8k
考えてみたら復活塗装車なんてい中途半端なシロモノを再現するために
製品開発のリソースが消費されるのも惜しい気がする老害。
542:名無しさん@線路いっぱい
10/06/28 17:04:04 yIGA5Gs2
すみません素人なんで教えてほしいのですが過度のキハ35のM車に室内灯を付けようとしてもうまく行きません。
T車は普通に付いたんですが…
何か加工が必要なんでスカ?
やさしく教えて下さい。
543:名無しさん@線路いっぱい
10/06/28 17:08:34 98yAUjPj
>>542
製品(車両側)の取扱説明書を「熟読」せよ。
544:着払 ◆mmbdV/eros
10/06/30 02:02:27 4FAU/lNm
>>539
二宮係長乙
それでジャンパの葦が出回ってたのか…
545:名無しさん@線路いっぱい
10/06/30 02:08:30 AljCrZZV
流れで普通に「ジャパン」って読んだ。
こういう現象、なんていうんだっけ。
546:名無しさん@線路いっぱい
10/06/30 03:10:52 BpGd3AeI
ただの読み間違い
547:名無しさん@線路いっぱい
10/06/30 03:20:34 AljCrZZV
二宮係長知らないのはわかった
548:名無しさん@線路いっぱい
10/06/30 11:35:22 Q3G/Gb0h
>>545
郷ひろみ現象
549:名無しさん@線路いっぱい
10/06/30 20:50:50 42tmLhzW
>>545
ゲシュタルト崩壊?
550:名無しさん@線路いっぱい
10/07/01 03:39:18 wvsX4GjA
軍団のジャパンといえばマシーンX
551:名無しさん@線路いっぱい
10/07/03 14:21:52 g+kBYfOn
団長!俺刑事辞めます!
俺がいたってカプラーの統一なんかできやしないんだ!!
552:名無しさん@線路いっぱい
10/07/03 14:23:34 g+kBYfOn
KATOキハ30は、あの値段で富のハイグレードに匹敵する。
ところでハイグレードの基準て明記されてるの?
553:名無しさん@線路いっぱい
10/07/03 18:14:21 XyE5Id93
>HG基準
富の気分次第。
554:名無しさん@線路いっぱい
10/07/03 18:19:43 ZQvKXvlr
>>552www
いいよね志低い人は
俺は最初に一般色が出たときにキハ30MTだけ買ったが、気に入らなくて
速攻で売り払った。
555:名無しさん@線路いっぱい
10/07/03 18:46:42 pKTtC+Jd
価値観を押し付けあって不毛な争いをしているのはこのスレですか
556:着払 ◆mmbdV/eros
10/07/03 18:48:56 VhbEiZdQ
いいえ、この板全体でしています
557:名無しさん@線路いっぱい
10/07/03 19:34:52 dEQ+kSZt
>不毛
着払いに謝れ
558:名無しさん@線路いっぱい
10/07/03 21:29:01 bkXt8dST
ワンマイルのキハ04に満足している俺
559:名無しさん@線路いっぱい
10/07/05 03:59:13 oq6/8thD
>>552
価格
560:名無しさん@線路いっぱい
10/07/09 17:27:03 iphOSQgX
新製区分番台完全制覇には正直ビックリした。
その40系もようやく終わる。
この情熱を、次は58系平窓非冷房車や20系バス窓車に向けてもらいたい。
561:名無しさん@線路いっぱい
10/07/09 18:51:48 4Auo9bW1
>>560
つ「キハ48 0&1000」
ま,500&1500の台車を交換すれば、すぐに出来てしまうんだが・・・
あと、47もどのあたりのグループが製品化されるか注目。
これまでのことを考えれば、80年前後に新製されたグループが有力かな?
それよりも
改造車とはいえ、キユニ28がハブられたのが大問題だと思うのは、俺だけじゃないはず。
562:名無しさん@線路いっぱい
10/07/09 18:59:38 iFg1GSfI
40→48→47とちまちま小出しにしてきてるから
後からひょっこり追加という可能性も>キユニ28・キニ28・キニ58
563:名無しさん@線路いっぱい
10/07/09 19:13:01 hXVqOuOh
>>561
キハ47は、17~、506~&1506~がタイプらしい
というわけで、初期車がタイプの学研キハ47にもまだまだ頑張ってもらう予定
564:名無しさん@線路いっぱい
10/07/10 00:01:32 klJ+qYUd
40系列は地味に生産時期の差で仕様が異なってるんだよね
でも富はフォローせず一通り出して終わりかと
10系からこっち全てそうだもの
キハ11の後期のなんか現存車あるから売れるだろうにw
565:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 20:14:06 IrVCg1NK
昭和50年代前半くらいの四国急行を再現する場合、キロ28は過渡のじゃないと
おかしいのかな?
富の2300や2500って配置表見るといないみたいだけど雨樋位置やトイレ位置が
違う2500はともかく、2300も初期車と外見上でトイレ窓の形状がちがうし。
566:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 00:49:34 OdASg04s
>>563
電気連結器取付スペースの窪み(またはその塞ぎ板)の有無がポイントということでいいのかな。
キハ47 1~16、キハ40 101~116、キハ40 501~520には、窪みも塞ぎ板もなくて、その場所は
全くの平面。それ以外では、電気連結器取付スペースの窪みか、またはその塞ぎ板がある。
基本的には塞ぎ板が付いているのでだいたい平面と思っていいけど、車両によっては塞ぎ板が
なくて電気連結器が付くべきスペースが凹んでいるものがある、というので合ってる?
個人的な印象では、キハ40,47では前面の左下スペース(電気連結器が付くところ)には塞ぎ板
が付いているのがほとんどで、凹んでいるものはあまり見なかったような気がするんだが、資料
がないので何とも言えない。もしかしたら「○○番以降は窪みがある」とか言えるのかも。
567:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 01:42:48 KE5UKDrU
>>566
KE93使用を見込んだ窪みだね。
ここの窪みは塞ぎ板で覆われていたと思うけど、後天的な改造で板を撤去したり、完全に埋められているのもある。
会社や地域によって処理の仕方が違う模様。
実際に窪みを利用してKE93が使われたのは、烏山線所属車に実例あり。
568:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 01:44:08 lV3eZ6P/
KE91ジャンパ連結器栓納め準備工事については、以下のページが詳しいよ
(やっと陽の目を見たKE93(1)~やっと陽の目を見たKE93(最終回)を参照)
URLリンク(kejumper.hp.infoseek.co.jp)
塞ぎ板が撤去されたかどうかについては、車番によるグループ分けは出来ないような
配置箇所により傾向があるとしか…
569:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 10:45:38 YuO+2srH
富キハ47の製品化発表でキハ40系も完了。
基幹系統で富の残りはキハ35系・45系・66系になるけど、次はどれ?
570:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 11:04:11 pSfDwgN8
ここでまさかのキハ33
571:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 12:15:21 4z0Ntm/K
まずは爺潰し&ライト入りキボンヌで、キハ45系から
572:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:01:46 avgadp49
>>571
そうだな。
一応キハ45だけでも98両、グループ総計179両作られ、
ある程度のバリ展も可能。
キハ40シリーズに続いてHGシリーズでやっても良い様な気がするな。
573:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:46:26 8ZVTOUwr
>>569
他形式やる前にまずは色違いのバリ展やるべき
キハ58リニュが前回品と同じく地方色から急行まで
キハ40も地方色各種
キハ20も52もあるからネタは尽きない
あとキハ55の準急色と初期急行色も
574:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 14:13:45 VsIZyXu9
うむ。
Eナントカやら新幹線やらは他社に任せてでもやっていくべきだな。
あ、ただのキボンヌなのに偉そうに「べき」とか言っちゃった。
575:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 14:17:25 iFUP9ve0
キハ22首都圏色ってベンチレーター7個なんだね
576:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 15:15:05 ro50RjRd
新規製品化とバリ展は並行できるだろ。
今回もキハ47は新規、キハ20系はバリ展開だし。
来年はとりあえず新規キハ23、24、53でバリ展はキハ52標準色を。
577:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 17:54:07 pSfDwgN8
北海道色、盛岡色、東北色、新潟色、東海色、広島色、四国色、九州色…
こうやって考えてみると、需要がありそうな地域色って結構あるなあ
578:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 19:19:16 kqHQrmjd
>>564
トイレ窓か・・・
そこまで期待するのは酷じゃないの?
>>569
とりあえず、キハ66・67は基幹形式ではないと思う。
>>572 >>576
45系製品化には賛成。
でも、同地域向けの両運車と片運車は同時に出してほしいなあ。
最近の40系みたいな売り方だと、買いにくくて仕方ない。
>>573 >>577
旧製品の58系地域色を見ると、商売的に成功した例は少ないような・・・
579:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 21:51:09 15yFmKVx
47
580:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 21:56:01 ro50RjRd
地域色とか富じゃなくて蟻の役目だし。
富は国鉄色だけでいいよ。
581:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 22:57:51 8ZVTOUwr
>>578
九州(白+青帯)や東北(白+赤帯)や四国は結構売れたんじゃない?
いまやかなり入手難だし
欲しい人にはほぼ行き渡ってるような現状では
少ししか売れなくても製品出し続けないとだめなんでは
過渡が115系カラバリとかやってる現状では
富がやらんと過渡がやってきそう
582:名無しさん@線路いっぱい
10/07/12 20:53:46 vf4Svz/k
きはゆに資料室では国鉄末期だと姫路にキハ47の0番台はなくて、1000番台のみ
ってことになってるんですが、それって1000番台だけの編成ってことですか?
583:名無しさん@線路いっぱい
10/07/12 21:07:30 AaPXKoFY
>>582
キハ40はいたんじゃないのか?
584:582
10/07/12 22:52:23 vf4Svz/k
>>583
あ、説明不足ですみません。
キハ40以外です。キハ47シリーズでってことで。
585:名無しさん@線路いっぱい
10/07/12 23:06:51 Gj7VK5xc
国鉄「末期」の捕らえ方にもよるけど、一応最末期の61.11での配置
姫路機関区
キハ47 25、26、137、138,139、140,141
キハ47 1009、1010、1026、1028、1064、1091、1093、1094、1096
83年度頭の姫路第一機関区配置は、
キハ47 0・・・4
キハ47 1000・・・4
(番号省略したけど、要望あったら書きますよ)
運用区間が、姫新線、播但線で距離も長いし、
配置的にも、1:1程度には組成する方針だったように思えるけど?
586:582
10/07/13 00:04:11 vf4Svz/k
>>585
ありがとうござんす。47だとふつうはやっぱりトイレ付と無で編成しますねえ。
安心してTOMIX購入できます。
ちなみにどんな資料ご参照でしょうか?
587:名無しさん@線路いっぱい
10/07/13 00:12:08 E5TXTCNM
うあぁ、疑われているようでヤな感じ・・・
588:名無しさん@線路いっぱい
10/07/13 01:09:19 1c/sV522
ひさびさに香ばしいのを見たw
589:名無しさん@線路いっぱい
10/07/13 12:37:42 Qmq3nJ+l
山陰って京都口以外は0番台同士で背中合わせにしてるイメージがあるけどね
鳥取 福知山あたりは0番台率が高かったのかな
590:名無しさん@線路いっぱい
10/07/13 18:03:47 hZyAz05q
福知山はキハ47が初めて投入された区だね。
最も初期には1000番台が存在しないから、0番台だけの編成(固められていた)になる。
増備後の比率でも0番台が多いけど、基本5両のうち1000番台が3両という編成も見るね。
591:582
10/07/13 20:31:21 7XgqSvm7
>>587
なんか勘違いされたようで・・・
疑っているのではなくて、できたら自分も同じ資料をゲットしたいなと・・・
1980年代ごろの非電化関係で現在も入手できるような書籍あれば教えてください
592:名無しさん@線路いっぱい
10/07/13 20:39:27 1c/sV522
とりあえずJRRの1986.11版編成表(復刻版)は持ってるんだろうな?
593:名無しさん@線路いっぱい
10/07/13 21:16:04 rny5A/NH
キハ52は、KATOとTOMIXと、どっちが出来が良いんでしょう?
594:名無しさん@線路いっぱい
10/07/13 21:23:04 hZyAz05q
>>582
外野から一言。
「きはゆに資料室」を見たけど、国鉄末期の姫路にキハ47-0の配置あるじゃん・・・
資料はきっちり読まないと、必要な情報も見逃してしまうよ。
595:名無しさん@線路いっぱい
10/07/13 21:35:40 J5f0Wpcs
>>582
この手の資料なら、「国鉄車両配置表」もある。
運が良ければ古書店や億で見かけるよ。
596:名無しさん@線路いっぱい
10/07/15 01:09:24 ZIKAx82D
>>593
どっちも良く出来てると思うけど
ちなみに大糸仕様を除いて富井と加藤は同じ100番台でも後期と前期のなので
トイレの窓が違う
597:名無しさん@線路いっぱい
10/07/15 10:24:10 k9G2XQTd
キハ52-0欲しい、KSのキット作るか
今更だが、お富の信号炎管別売してくれ
598:名無しさん@線路いっぱい
10/07/15 12:05:31 MQdxCKY+
>>597
Nマガにキハ20切継で0番台(記事は600番台だけど)の製作載ってたよ。
599:名無しさん@線路いっぱい
10/07/15 15:48:03 jLEGc9Z+
>>598
サンクス。Nマガはトミベースなのかな?かつてはカトベースの
製作記事あったね。
確かキットはトレジャと広島の方にもあった気が
600:名無しさん@線路いっぱい
10/07/15 16:16:35 MQdxCKY+
>>599
仕事中なので、カバンの中のNマガをチラ見w
上回りは富キハ20ベースで、窓ガラスと下回りはキハ52から。
ただし床下機器はキハ55からだそうで。
客ドアと運転台側窓との距離がキハ20と52で違うなど、
細かい切り継ぎ寸法も載ってますよ。
601:名無しさん@線路いっぱい
10/07/15 16:36:05 KKvNOk4i
HG三コ一か。すげぇ車両単価だな。
床下機器は兎も角、側板だけどっかコンバージョンで出さないかな。
屋根は煙突とベンチレーターの配置換えでなんとかなるし。
602:名無しさん@線路いっぱい
10/07/15 16:48:05 MQdxCKY+
>>601
キハ20×2、キハ52-100、キハ55なので4コ1w
トレジャーが再販してくれればいいのにねぇ…
URLリンク(www13.plala.or.jp)
キロハ25バス窓とか欲しいんだけどさ。
603:名無しさん@線路いっぱい
10/07/15 17:00:01 KKvNOk4i
>>602
ああ、そういえばトレジャーのがあったな。
ホント、再販しないかねぇ。
604:名無しさん@線路いっぱい
10/07/15 17:02:51 gFIoOn52
いまさらなんだが、うちの冨キハ40 2000(M)、車体と動力・下回りがカチンと固定されてない。
前後方向に3mmぐらいぐらつくんだが、仕様?
605:名無しさん@線路いっぱい
10/07/15 22:02:37 +z8QeDEQ
瓦礫は要望が多いと再版するところも多いようで
欲しいなら迷惑にならない範囲で問い合わせてみるといいかと
606:名無しさん@線路いっぱい
10/07/23 21:34:07 lumKEQ9X
>>580
福知山色・四国色・九州色・新潟色ぐらいなら、
売れるんじゃないの?