【Nゲージ】DCC雑談スレCV4【HOゲージ】at GAGE
【Nゲージ】DCC雑談スレCV4【HOゲージ】 - 暇つぶし2ch201:名無しさん@線路いっぱい
09/11/07 08:03:40 Svzbn7Ga
付属ウェイト乗せたらデコーダー取付スペースがなくなった。
URLリンク(ngauge.suppa.jp)

202:名無しさん@線路いっぱい
09/11/17 21:10:13 KUZp/sFi
NGDCCのサイトを見てるとシステムの高機能化やら自動運転化やらが妄想できる
漏れにそんな技術はないけどw

203:名無しさん@線路いっぱい
09/11/24 21:57:24 B4ylf94H
レイアウトも妄想してるときが一番楽しいんだよな

204:名無しさん@線路いっぱい
09/11/30 14:22:03 Wpn6Zekq
初めてポイントにDS51K1を仕込んだんだけど
切り替えるたびに車両がカクカクするんだよなー

線路からではなく、PM42パワーマネージャなどの別電源で取ったほうがいいのかなー?

205:名無しさん@線路いっぱい
09/12/28 12:45:09 n/y2v1Fz
別電源の方がよいかも知れない。

206:名無しさん@線路いっぱい
09/12/28 18:16:49 gsL+azcG
>>202
外部スロットルは欲しいなぁ。
赤い箱一本槍でいけるところまでがんがってみたい。

207:名無しさん@線路いっぱい
10/01/28 18:01:13 qlkKDFqj
EF15ってDN163kは付かないのね
同時購入しちゃって涙目・・
DD51用のが適合かな?

208:207
10/01/28 18:38:05 qlkKDFqj
ホビーセンタの画像見てみたがどうも合わない気がする・・
公式アナウンス待つかね。
ついでにあげ

209:名無しさん@線路いっぱい
10/01/28 22:41:13 rWGQjT1J
DCCを導入しようと思う。デジトラックスが一番普及してるようだが、
信号機と連動した制御などがすぐれたレンツ製品に非常に惹かれるが。
レンツ製品でDCCはじめるの如何でしょうか?やはり普及率高い
デジトラでいくべきか?

210:名無しさん@線路いっぱい
10/01/28 22:50:15 bFdbfmtZ
それより
手先が器用かね
お金あるかね
時間あるかね

211:名無しさん@線路いっぱい
10/01/29 01:03:43 XVnF9g36
あと
パソコン得意かね
電気わかるかね

212:名無しさん@線路いっぱい
10/01/29 06:42:05 9Pf1WR0W
やりはじめるとわかるけどメーカーは関係ないよ。
先ずは何でも良いから第一歩を踏み出そう。

213:名無しさん@線路いっぱい
10/01/29 10:45:22 IY/p2Ucr
>>210ー211
オイオイおまいら もっと大事な事があるだろ

ハンダはうまいかね
富士山盛りは知ってるかね 

がんがれ 新境地がまってるぜ

214:名無しさん@線路いっぱい
10/01/29 14:16:30 SG808QRu
漏れは去年からレンツで始めたけどなかなかいいよ。
友人に4年前からデジトラ使っているのがいるけど、レンツにすれば良かったと言っている。

もっとも釦式加減速には好みが分かれるだろうけど。

215:名無しさん@線路いっぱい
10/02/01 09:25:15 6wUfskIk
デコーダー組み込みをしてくれるような
模型屋ありませんか‥

216:名無しさん@線路いっぱい
10/02/01 09:33:28 6zonMwA5
>>215
つ[過渡総本山]
自宗派の車だけだろけど。

217:名無しさん@線路いっぱい
10/02/01 09:34:04 AeYwLboP
>>215
KATO総本山でやってくれるよ

218:207
10/02/02 20:05:30 E91RXBXd
>>207っす
どうやらDN163K1dが適合しそうに見えたので注文してみますた
最近の加藤機関車はみんなこの形態なのかね

219:名無しさん@線路いっぱい
10/02/02 20:37:20 SnHHZnEn
>>218
総本山に電話してから買ったか?
DE10 EF80は、DN163K1d/DN163K1b は載せられない
裏面のコンデンサが邪魔で取り付け不可だったので NGDCCにした


220:207
10/02/02 22:54:52 E91RXBXd
>>219
うげorz
最悪車体削って対処するっす
DN163k0よりは搭載楽だろうたぶんきっと

221:名無しさん@線路いっぱい
10/02/03 00:24:50 e8siufGR
過渡が新機構に移行しているため、Nデコーダも対応がおっつかないのか
デジトラがまったくやる気なしなのか

222:名無しさん@線路いっぱい
10/02/06 23:44:41 XBgsbgHM
>>220 DN163K0b/dは、EF15不可 長さがまったく違う
永末さんのところのDE22x6_EF65Kは、可能性あり。
しかし、ダイキャストガリガリ削って、1端側のプリズムを2mm程度チョン切って。。。車体裏も削らないとだめっぽい。


223:名無しさん@線路いっぱい
10/02/06 23:50:48 sYKKavyf
>>222 スマん
誤 DN163K0b/d
正 DN163K1b/d

224:名無しさん@線路いっぱい
10/02/07 00:38:47 0vDU90Wz
>>222
[NGDCC DE22x6_EF15K 2010.3] KATO製 EF15,16デコーダ  


225:名無しさん@線路いっぱい
10/02/07 01:36:19 fMLQxl/4
もしかすると、KATOって対応の遅いデジトラ見切って、
永末さんのところに情報流して Decoder作ってもらっているのかな

推奨とかにすると契約の問題がありそうなので
内緒でムニュムニュ ゴニョゴニョと

226:名無しさん@線路いっぱい
10/02/07 10:40:14 l7ePrplr
>>225
単に永末さんの対応が早いだけでしょ。
自分で車両を購入したりして、基板の寸法を合わせてるはず。
KATOはパターンがある程度決まっているので推測できるし。


227:名無しさん@線路いっぱい
10/02/07 11:00:44 IJd7Size
>>225
もし本当だとしても、ココには書けない
まぁ出してもらえるだけ「ありがとう永末さん」でよいのでは

動力部の構造はEF15とほぼ同じと推察できるが、発売されていないEF16が含まれているのは
ゴニョゴニョかもしれんがね

[NGDCC DE22xEH_K 2010.3] KATO製 EH級デコーダ
いま、期待しているのはこっちだな 金ためなきゃ

228:名無しさん@線路いっぱい
10/02/07 17:32:21 /zSxualx
すみません、教えてください!!
赤い箱DP1をVISTAで使いたいのですが、ドライバーがインストールできません
ためしてうまくいった方いらっしゃいましたら、やり方を教えてもらえませんか?

229:名無しさん@線路いっぱい
10/02/07 21:09:17 2IKc2aH3
公式掲示板で質問してた人?
回答のあったドライバは試したんかな。

230:よしひろ
10/02/09 19:29:57 O8x6m6R5
>>228
64bitのVISTAでならDP1を使えています。
永末さんはVISTAでの動作は保証していないので、自己責任です。
ドライバ自体は、
URLリンク(www.ftdichip.com)
にあるのが使えますが、そのままでは使えず、infファイルをDP1用に変更する必要があります。
確か、ftdiport.inf ファイルの
[Strings] のところに
VID_0403&PID_F938.DeviceDesc="USB Serial Port"
を追加したような気がしますが、だいぶん前なので詳細は忘れました。


231:名無しさん@線路いっぱい
10/02/09 22:52:44 UqNrjyJ2
はいそうです
最新バージョンをDLしてみました
でもドライバーのインストールができてないみたいです
どれをどこにいれればいいんだか・・・
あ、ちなみにXPではできました。・・あたりまえだけど

232:名無しさん@線路いっぱい
10/02/22 22:25:58 qwTtb3DL
ROCOのスタータセット買おうと思うんだけど、コントはデジトラとつなげられますか?ポイマデーコダーはレンツのが使えますか?


233:名無しさん@線路いっぱい
10/02/24 09:33:50 6BhkreUw
このスレずっと読んでて、これからDCC始めたいと思っている
初心者の質問をあまり歓迎してない風潮があるようだけど・・・

オレも二十数年ぶりに復活したいと思っていた時に、DCCなるものを
知ってやる気がでてきた。
どこか懇切丁寧に教えてくれるサイトとかないかな?
こういう質問もここではダメかな?


234:名無しさん@線路いっぱい
10/02/24 20:59:35 mAN8asw+
KATOとかジョーシンのサイトでわからないところは、
サイトだけでは難しいんではないか?

今は赤本・青本と日本語資料も増えてきたことだし、
最低限の努力も厭う質問が歓迎されないのはしかたないかと。

232氏の質問は、失礼だが意味不明。

235:名無しさん@線路いっぱい
10/02/24 21:00:47 mAN8asw+
連投失礼。
サイト探すだけなら、DCC情報局のリンクかたっぱから漁るとか。

236:名無しさん@線路いっぱい
10/02/25 11:22:51 4UnW91Vz
そうだねぇ
自分も興味があって、D101までは買ったんだけど、
どのデコーダ買えばいいのか、とか、設定は?とか、最初のステップがめんどくさくてお蔵入りになってるよ。
入門Wikiでも立ち上げてくれれば、サイトの中心になって「タコ」の役、出来るんだけどな。

237:名無しさん@線路いっぱい
10/02/25 20:03:20 eqytjlhs
>>236
google先生に聞けば、それなりに出てくるやんか。


238:233
10/02/25 21:53:55 ERPLDQON
ありがとうねー。
あっちこっち当たったみるわ。


239:名無しさん@線路いっぱい
10/03/04 02:03:11 diNnrz8g
>>236
デコーダーなら過渡の挿入するだけタイプが良いだろう。

240:名無しさん@線路いっぱい
10/03/05 12:46:00 +Mxev4Fm
他社製の車両も加工してくれる店を教えていただけないかしら。

241:名無しさん@線路いっぱい
10/03/14 22:15:52 IJN0JIHN
どなたかbachmannのワイヤレスタイプのDCCコントローラ使っている人はいます。
でかいディスプレイもあるし,KATOのなんかよりは使いやすそうなんだけど。
実際に使うとどんな感じでしょうか。
他社のとは互換がない分面倒だったりするのでしょうか?

242:名無しさん@線路いっぱい
10/03/16 18:30:00 OOsnss16
>>241
バックマンのデュナミス使ってるよ。
ただ、KATOのを持ってないので比べ用が無いですわ
初DCCコントローラがこれなんで。

使い心地は結構良いよ。
赤外線なんで本体の受光部とコントローラの向きにちょっと注意がいるけどね。
サウンド蒸気を追いかけながら汽笛鳴らしたりするの楽しいです。

液晶も車番や機関車名が入れられるんで今操作してる機関車がすぐわかるし
LEDライト付きなんで暗いところでも操作可能です。

購入時は英語に不安があったけど翻訳サイトとかで意外となんとかなりました。
個人的には初心者の初コントローラとしては大満足してます。

243:名無しさん@線路いっぱい
10/03/16 20:10:58 8bpA0Rw+
>>241
KATOのは、安いのに一通りの機能は「一応」そろってるのが売り。
バックマンのは、運転に必要な機能に絞ってる。

それゆえ、使いやすいのは圧倒的にバックマン。

244:名無しさん@線路いっぱい
10/03/16 20:28:58 MeXcSJhp
>>241
ブランドはバックマンだけど開発したのはある著名なメーカーらしい。

245:名無しさん@線路いっぱい
10/03/16 23:38:15 /ouo7IPZ
>>242 >>243 >>244
ありがとうございます。KATOとどちらにするか悩んでいましたがバックマンの方にしようと思います。


246:名無しさん@線路いっぱい
10/03/17 21:15:21 ztLpV6KN
>>245
KATOの強みは日本語の詳細な取説。
漏れはLENZ使ってるけど、日本語の取説は羨ましかった。


247:名無しさん@線路いっぱい
10/03/19 09:16:22 zKLNftDZ
漏れもレンツだけどクマタが翻訳した日本語説明書でなんら不自由さは感じてないよん

248:名無しさん@線路いっぱい
10/03/20 07:58:55 t9vfTKmu
LokProgrammer を活用している方,お願いします。
下記状態で,ランダムサウンドを設定する方法があれば,ご教示ください。
具体的には,走行中に勝手に(ランダムに)汽笛を鳴らしたいのです。

・ 機関車( Hornby R2805XS Class A4 )は,LokSound V3.5 を搭載している。
・ LokProgrammer は持っている。
・ サウンドデータ( *.esu ) が入手できない( Hornby も ESU も,公開していない。)。

よろしくお願いします。

249:mfx
10/03/21 12:35:13 b2r6UP7d
>>248

やったことないので、想像ですが…

・無音の.wavを作成する
・Random Soundで、Fahrt_Nに無音の.wavファイルを割り当てる
・そこで右矢印ボタンをおして、汽笛のファンクションを割り当てる

でうまくいきませんかねぇ?

250:名無しさん@線路いっぱい
10/03/24 11:52:56 qlvaYeNH
>>249

情報ありがとうございました。
私のやり方が悪いのかもしれませんが,結論から言うとうまくいきませんでした。

右矢印ボタンを押しても,
> 汽笛のファンクションを割り当てる
方法がわかりませんでした。

また,音源データがない状態で write only sound assignments を実行すると,
エンジン音が鳴らなくなってしまうんですね。当たり前か。
予備のデコーダでよかった。


デコーダからサウンドデータを読み取ることができればいいのですが・・・・。


251:mfx
10/03/24 21:12:46 y2/g+q7w
>>249

そうですか、すいません。

ちょっと自分の機関車で試してみます。

252:名無しさん@線路いっぱい
10/03/24 21:53:26 vo9b6ELu
Ecosの情報ならいろいろある。
URLリンク(groups.yahoo.com)

253:248
10/03/25 14:23:51 3W6bKph7
>>251
とんでもない、また、いろいろご教示ください。


254:名無しさん@線路いっぱい
10/04/23 15:16:22 iC/K6L4k
TMSの1963年の8月号にGEのASTRACが紹介された。

255:名無しさん@線路いっぱい
10/04/23 23:19:02 Pz3omiKr
最初期のアナログコマンドコントロール?

256:名無しさん@線路いっぱい
10/04/24 18:36:49 diak3DUg
ASTRACよりも前にライオネルやトリックスから多重制御の原型はあったらしい。
直流と高周波+車上整流等

257:名無しさん@線路いっぱい
10/05/14 05:59:02 tLMIlipj
引っ掛る情弱はいないだろうが・・・

URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)

どこがDCCなんだと小一時間

258:名無しさん@線路いっぱい
10/05/15 08:49:23 cRQawvbU
広い意味での解釈だとDCCとも言えなくはないだろうが、
現在のDCCとしては規格外だわな。
だから違反申告されたんだろうが、
出品者がその理由を理解できてないみたいで
一度取消て再出品するつもりらしい。

で、また同じ事が起きる…と。


259:名無しさん@線路いっぱい
10/05/16 10:47:44 EUeJh/zu
最近千葉市に移転した事務所から
KATO(N) C62用 D51用 Decoderなんぞ発売されないかなぁ~
長細くて、削らなくて良くて、それだけでも便利なんだけどなぁー

もうね、DN123K3流用はダメ。スナップinしないし
部品つけちゃった完成している基板に、
パターンぎりぎりまで基板削れとか、ランドも削っちゃっていいから削って細くしろとか、
いちばん最悪な事しているよ

260:名無しさん@線路いっぱい
10/05/18 00:16:54 3nTeXzlp
>>258
誰か質問してやれよ

261:名無しさん@線路いっぱい
10/05/22 16:36:20 radBzqaD
URLリンク(ssl.ohmsha.co.jp)

262:名無しさん@線路いっぱい
10/05/23 01:22:15 9LKgo2nW
赤、青ときてこんどは黄色か・・・
信号機だねまるで

263:名無しさん@線路いっぱい
10/05/31 22:45:58 hpvFeE4H
どこかでキハ40のサウンドファイル公開してくれてるとこないかなぁ

264:名無しさん@線路いっぱい
10/06/01 23:33:18 QsGu/bJm
DCCのサイトがDCC普及協会しかないのが辛い…

265:名無しさん@線路いっぱい
10/06/02 00:07:52 pS7h/1Wi
>>264
どういうサイトを期待されています~?
dcc 鉄道模型をキーワードでぐぐれば、結構あると思いますが?

266:名無しさん@線路いっぱい
10/06/06 15:00:45 jNWmk+z4
鉄道模型を捨ててから、夫の様子がおかしい
スレリンク(news板)l50


267:名無しさん@線路いっぱい
10/06/06 18:51:32 pDEL1aO9
KATOのFL12、ひっそりと復活してるね。
とりあえず買いだめ。

268:名無しさん@線路いっぱい
10/06/07 01:38:53 6Zs6JRWW
FL12、不況のせいもあるが、量販店でも見かけるようになった。たすかる。
一昔前みたく、あったらその場で即買いしないといつ入荷するかわからん状態とは違って、少しほっとしている。


269:名無しさん@線路いっぱい
10/06/14 00:26:38 d5q2Bhei
メルクリンユーザーなんだけど、ホーンビーとかのLoksound V3.5が乗ってるやつって、
シュー後付けできればメルクリンと同時運転できんの?

270:名無しさん@線路いっぱい
10/06/26 12:16:05 2WKPqos1
多分出来ると思う。短絡すると怖いので慎重に進めた方が良いかもしれない。

271:名無しさん@線路いっぱい
10/06/28 11:15:22 Oqem5+Jf
Loksound V3.5 関連で質問です。

勝手にボリュームが小さくなることはありませんか?

CV63 を 64 に設定していても,いつの間にか,32 とか 16 とかに変わっちゃう。
再設定はできるんだけど,それでも,また,いつの間にか変わっちゃう。

普段のコントローラは,KATO D101。Lok Programmer あり。

272:名無しさん@線路いっぱい
10/06/30 11:15:19 3eGopC+X
参考になりますよ。
URLリンク(www.merg.org.uk)
URLリンク(www.merg.org.uk)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch