【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その20at GAGE
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その20 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@線路いっぱい
09/05/23 08:36:12 tTWBthmF
過去スレ
(鉄道模型板)
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その18
スレリンク(gage板)l50
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その17
スレリンク(gage板)
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その16
スレリンク(gage板)
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その15
スレリンク(gage板)
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その14
スレリンク(gage板)
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その13
スレリンク(gage板)
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その12
スレリンク(gage板)
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その11
スレリンク(gage板)
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その10
スレリンク(gage板)
(鉄道総合板)
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その9
スレリンク(train板)
  【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その8
スレリンク(train板)
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その7
スレリンク(train板)
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その6
スレリンク(train板)
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その5
スレリンク(train板)
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その4
スレリンク(train板)
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その3
URLリンク(makimo.to)
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その2.5
URLリンク(makimo.to)
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド
URLリンク(makimo.to)
■【限定】N蒸気専用スレ■
URLリンク(makimo.to)

3:名無しさん@線路いっぱい
09/05/23 08:36:19 oHV2tgvK
>>1
otu

4:名無しさん@線路いっぱい
09/05/23 08:36:55 tTWBthmF
Nゲージ各メーカーサイトURL
KATO
URLリンク(www.katomodels.com)
株式会社トミーテック(TOMIX)
URLリンク(www.tomytec.co.jp)
マイクロエース
URLリンク(www.microace-arii.co.jp)
ワールド工芸
URLリンク(www.world-kougei.com)
キングスホビー
URLリンク(www1.odn.ne.jp)
天賞堂
URLリンク(www.tenshodo.co.jp)
河合商会
URLリンク(www.kawaihobby.co.jp)
リアルライン
URLリンク(www.realline-jp.com)
銀河モデル
URLリンク(www.gingamodel.net)

神サイト
URLリンク(www5a.biglobe.ne.jp)
あるいは
URLリンク(www.google.com)
でも桶

5:名無しさん@線路いっぱい
09/05/23 09:07:10 C8SlwE+Y
1乙

なんか神サイトで遺体がネバついてる

6:名無しさん@線路いっぱい
09/05/23 09:08:10 TuRMftAe
>>1

GW明け、地元のオフ家に富C57(旧製品ねw)が複数入荷してたんだが
インサイダー情報ってことはあるめえなwww

件のオフ家は富技の最寄り駅から2駅北のエリアにある。

7:名無しさん@線路いっぱい
09/05/23 09:32:16 6lxLpmEv
イチモツ

8:名無しさん@線路いっぱい
09/05/23 09:35:40 R6c1dHTV
>>5
これって「ふもっふ」のネタじゃ無いのか?
神って、もしかしてアニヲタ??

9:名無しさん@線路いっぱい
09/05/23 10:15:00 V+tdyJ/s
>>8
確か70年代くらいのなぞなぞだよ。
俺が消防の頃にもはやっていた。

10:亀 ◆1saflzX4wM
09/05/23 11:49:02 mVsyyNQT
見たことあるネタだと思ったら・・・たこやきネタ
GTOではシューマイの話として出てきたな。

でも、蒸機のケースのふたを開けてみると付けたはずのナンバーがありません。

蓋にくっついていました。とかありそう。
蓋を閉めると良い位置にナンバーがあるんだけどキャブに付かずに蓋について
いた・・・なんてね。
無いか。

11:名無しさん@線路いっぱい
09/05/23 12:10:18 dHSzX25z
>>10
ねーよ馬鹿

12:名無しさん@線路いっぱい
09/05/23 12:37:23 eGGI9vEd
ポリキャップってあんなに前からあったのか。
ガンプラの関節が最初かと思ってた。


13:名無しさん@線路いっぱい
09/05/23 21:09:44 e08mBnzk
ちにつ

14:名無しさん@線路いっぱい
09/05/23 22:27:12 Ff/nDuWY
>>12
2号戦車は俺も子供の頃に作ったけど、当時から田宮のモーターライズキットの
駆動部分は、誰が組んでもちゃんと動くし、メンテナンスもやり易いようによく考えて
設計してあったよ。

有線リモコン仕様のタイガー戦車なんかは、70年代前半にはサードパーティから
ラジコン化キットが発売されたりしていたけど、あれは後に田宮自身が製品として
出したんだっけ?

15:名無しさん@線路いっぱい
09/05/23 22:33:01 6lxLpmEv
>>14
後に出た1/35のラジコン戦車は金型リニューアルした別モノだよ

16:名無しさん@線路いっぱい
09/05/23 22:43:33 b+s/L6qm
激しくスレ値だが70年代後半にはサードパーティー製のラジコン化キットがあった
ホタンが一つしかなくて、押すごとに前進、右折、左折、後退、とか切り替わる仕組みだった
タイガー模型の飛行機模型用ロケットエンジンとかあった時代だね

17:名無しさん@線路いっぱい
09/05/23 23:13:12 Ff/nDuWY
>>16
>>14だが、俺の言っているのはまさしくそれw
透明の円盤型のケースに入ってて、砲塔内に入れるようになってるやつね。
あれ、74年くらいには科学教材社で扱ってたよ。

科学教材社といえば、今でも首振りエンジンの蒸気機関車もどきのキット扱ってる
みたいだけど、あれってレールの上を走るようにはなっていないよね。Oのレールを
走るように改造できるのかな?ライブスチームもどきでまったり遊ぶにはいいかも。
・・・強引に蒸機の話題に戻してみたw


18:名無しさん@線路いっぱい
09/05/24 00:16:26 G5wRASF2
いまごろになって、蟻のD50の手直しを始めたのだが、何処から手を付けようか、ほんとに難しそう。

C51は、煙突交換・デフ取り付けと車高下げで、かなり良くなったのだが・・・

19:名無しさん@線路いっぱい
09/05/24 07:57:44 hKIUM5cN
暇を持て余した神の遊びに釣られ杉

20:名無しさん@線路いっぱい
09/05/24 08:15:40 lEH13lC6
そういうなよ。富C57以外の話題がないんだから。


21:名無しさん@線路いっぱい
09/05/24 08:30:51 g0LqsfSy
前スレのリンクを忘れてる件
スレリンク(gage板)

22:名無しさん@線路いっぱい
09/05/24 09:03:32 E4fi3dNQ
でも過渡のSLってなんであんにノッキングの嵐なんだ?
走りだけは蟻の方が数段上だよな
かっこがなんだが・・・
改造前提なら蟻の方がいいのかな?
やっぱ、富には期待したいの~

23:名無しさん@線路いっぱい
09/05/24 10:23:18 f9ekzwE3
まあそりゃそれぞれの欠点を何とかするという前提でなら蟻のがいいだろ
背が高いだけならまだしも全体的に大きいとなると改善はかなり困難を伴うからな

24:名無しさん@線路いっぱい
09/05/24 10:36:02 EoP2Bi4N
それは極論だろ・・・

25:名無しさん@線路いっぱい
09/05/24 13:41:46 lDnnrvMF
>>22
参考までに、どの車輌だか教えてもらえませんか?
ネット上で走りが悪いとよく言われてるKATOの9600でも私はそうは思えなかったんです

有井の走行性能が良いのは私も同意しますけど、
>でも過渡のSLってなんであんにノッキングの嵐なんだ?
こういう個体には出会ったことが無いです

26:名無しさん@線路いっぱい
09/05/24 14:01:02 z5OSHBTV
たぶん局所的に発生したことを大げさに言っているものと思われ。
俺の20年前、30年前の製品でも快調だが…。

27:名無しさん@線路いっぱい
09/05/24 14:20:42 JNCu6Byx
KATOのどこが悪いんだ?
蟻の方がよっぽどおかしい

28:名無しさん@線路いっぱい
09/05/24 14:48:31 oMXgAQ3W
>>27
寸法は、な。
果糖蒸気は基本ぎこちない走り、蟻の方がよっぽど良く走る希ガス。

29:名無しさん@線路いっぱい
09/05/24 15:47:16 E4fi3dNQ
過渡はもれなくぎこちないよ
D51なんかは動輪小さい分若干まし。
速度上げるとわからないけど、スローで走らせるとぎくしゃくと
蒸気の場合ロッドて車輪つながってるからある程度しょうがないと思うだけど
蟻の機関車の方がスムーズだね。

わかりにくければ電気機関車なんかと少し距離あけて走らせてみ
ぎくしゃくしてるのわかるから
今気になってないならそんなに気にしない方がいいよ。
気になりだしたら、なんか腹立ってくるから…
蟻の車両は眺めてると腹が立つが…

30:名無しさん@線路いっぱい
09/05/24 16:19:21 EjVRcV1d
KATOに対抗してマイクロエースも9600再販してくれたらうれしい。

31:名無しさん@線路いっぱい
09/05/24 16:45:06 yu2cEYDx
>>30
再販もだけど「門デフ2両入り後藤寺機関区セット」とか出してくれないかな

>>28
そうだよねえ
走りは蟻のほうが随分良いと思うね

32:名無しさん@線路いっぱい
09/05/24 17:08:34 Pdng55dJ
行橋機関区だったらほしいな。

33:名無しさん@線路いっぱい
09/05/24 17:15:09 7nr/hHcC
苅田港線セット…

34:名無しさん@線路いっぱい
09/05/24 17:27:40 rRFhOg8B
9600には深入りしない方がいい。
個体差が激しいのではまりだしたら深みから抜け出せなくなるw

35:名無しさん@線路いっぱい
09/05/24 17:34:42 Gc96OSO5
青森機関区の航送入れ替え用の9600が欲しい
以前にオレンジのも出てるんだし、控え車も3両セットくらいで出さないかな。

36:名無しさん@線路いっぱい
09/05/24 18:21:48 wf4hDV/z
>>31
どうせならセムセフと抱き合わせて保水w


37:名無しさん@線路いっぱい
09/05/24 18:24:46 yu2cEYDx
>>34
その深入りしてはまるのが良いのに


>>31
そういえば蟻はなんで一番需要がありそうな
黄色帯入りセラ2両セットを出さなかったんだろうね


38:名無しさん@線路いっぱい
09/05/24 18:51:44 7nr/hHcC
>>36-37
9600とセラセフをセットで販売するのなら、車番と黄帯はインレタがいいな。
帯無しの真っ黒いのも捨てがたいし、「ロ」表記の有無もあるから。

そういえば9600で、動力逆転機装備のカマの写真を見た。
おまけにキャブ裾もストレートで、何か妙な感じがした。


39:名無しさん@線路いっぱい
09/05/24 20:34:18 3ydbZnlT
>>25
製品の個体差を甘く見てはいけない。
同じ車両を複数買うとわかるが、走りがぜんぜん違う場合がよくある。
過渡の場合、個体差が結構あるように思う。

40:名無しさん@線路いっぱい
09/05/24 20:56:06 rANZYzd9
>>39
重連をする時などにも思うが確かに過渡車は走りの違いが大きい。
一方蟻は割と平均的な走りをする。

41:25
09/05/24 22:19:29 lDnnrvMF
んっとですね、個体差があるのは私も承知してます
私の手持ちではD51で横揺れが気になるモノがあり、これは動輪のギア位置が
ずれてるのだろうと予想して組み直したらすんなり治りました

私が知りたいのはKATOの製品のどれでどのように不具合が出たのか、
具体的な情報が話を聞きたい、ということなんです

私のKATOの手持ちは、C11x1/C58x2/C57x3/D51x2/9600x2、ですけど
「ノッキングの嵐」するようなものは見たことが無いので興味があるんです

42:名無しさん@線路いっぱい
09/05/24 23:47:26 5o9d04AO
一つか二つ前のスレで過渡の新型C62のノッキングの話が出てた
なんでも今までのとは構造が違うせいで下り坂でぎくしゃくした動きになるそうだ
重連不可なのもそのせいらしい

43:名無しさん@線路いっぱい
09/05/25 00:31:55 jZZLxCDr
近々勾配入りレイアウト製作予定だけど
過酷なコースはよした方がいいみたいですね。

44:名無しさん@線路いっぱい
09/05/25 00:34:26 YuUtiGQI
>>43
まずは道床付き線路なり何なりで実験する事をお勧めする
ソースは2ちゃんねる

45:名無しさん@線路いっぱい
09/05/25 00:37:56 VzUNRT9y
勾配はもちろんだが、急なカーブも避けた方がいいね。
ユニトラックならR348以上、ファイントラックならC354以上が理想。
妥協してユニトラR315、FトラC317を混ぜてもいいけど、
走行できる蒸機が限定されてしまう。

46:名無しさん@線路いっぱい
09/05/25 00:41:06 VzUNRT9y
ユニトラR348以上、FトラC354以上の根拠はワールド蒸機の
推奨最小通過半径がR320以上だからなんだけどね。

47:名無しさん@線路いっぱい
09/05/25 00:53:47 aJKUwAG5
あと過渡のC62は、勾配での速度の変化が大きいね。

48:名無しさん@線路いっぱい
09/05/25 00:56:27 WAq5nyUb
F虎C280でしかエンドレス組めないウチは
蒸機止めといた方がいいのかもな。

49:名無しさん@線路いっぱい
09/05/25 01:27:31 PAWgmJwP
>>48
280ならプラ量産なら問題ないのじゃない
参考サイト
URLリンク(shazba.hp.infoseek.co.jp)

50:名無しさん@線路いっぱい
09/05/25 01:32:00 YuUtiGQI
うちは過渡と蟻のD51がC280の坂を上り下りしてますよ
ワールド工芸?ゼロが一個多いから関係ないw

51:名無しさん@線路いっぱい
09/05/25 01:51:40 WAq5nyUb
>>49-50
実は過渡C62が雲丹虎R282標準勾配を登ってくれないorz


52:名無しさん@線路いっぱい
09/05/25 01:59:34 YuUtiGQI
>>51
マジ?!いずれ買いたいとは思ってたんだけど痛いな
それって単機で?何か引いて?

53:名無しさん@線路いっぱい
09/05/25 02:43:27 CHtvIdXi
>>51
安心しなはれ、レジェンド151系も上らないしw
カトちゃんの製品は上らないの多いんだよなぁ。

54:馬力 ◆1PS/GDWIWU
09/05/25 02:47:56 rrg61ZGv
なんでもいいがバッファーアンドリンク式連結器で落成したC12のモデル作る人おらんかなw

55:名無しさん@線路いっぱい
09/05/25 04:19:45 amtifaaT
>>53
実車の151系も非力だからいいぢゃん

56:名無しさん@線路いっぱい
09/05/25 05:20:06 rp+xAwIn
ウチのC6218はロッドからコチコチ音がして
左右に小刻みに震えながら走る(´・ω・`)

どっか当たってるんだろうけど、ばらす勇気は無いわ。

57:名無しさん@線路いっぱい
09/05/25 05:35:19 og2Jamqu
>>52
それが、単機でorz


58:名無しさん@線路いっぱい
09/05/25 08:13:51 xQl/9mXg
蒸機神サイトの比較でⅡ号戦車がw

59:名無しさん@線路いっぱい
09/05/25 09:37:09 HHhGK14k
>>18
蟻の戦前形蒸気機関車ファンを応援します。
オイラは未だに怖くてC53にナイフを入れることができません。失敗したら怖くて…
C57なんかは平気でランボードざっくりやってるんですけどね。


60:名無しさん@線路いっぱい
09/05/25 10:03:16 CHtvIdXi
>>57
単機で上がらないのはなんか別な問題が有るような希ガス…

61:名無しさん@線路いっぱい
09/05/25 10:49:58 e7SFfsRd
51
トラクションタイヤに薄い埃の膜がついているのでは?
掃除する事をおすすめします。

62:名無しさん@線路いっぱい
09/05/25 12:49:11 ZziPVvSI
俺の過渡C62-18も最初調子良くて、すぐにギクシャクし始めて
突然うんともすんとも。
で、全バラして組み直したら絶好調になった。
工場の組み立て方が悪いんじゃない。

63:名無しさん@線路いっぱい
09/05/25 14:44:03 vd/A0ndw
線路に大量のムカデの大群がいて、空転してるとか…

64:名無しさん@線路いっぱい
09/05/25 15:14:44 R33kHw0H
ムカデぢゃなくて白アry。

65:名無しさん@線路いっぱい
09/05/25 15:17:41 amtifaaT
>>58
すでに>>12くらいから話されているけど

66:名無しさん@線路いっぱい
09/05/25 15:32:04 hYtVQbRp
過渡の9600
最初の製品が集電不良でどう調整してもだめだった。
(なんでもない直線の決まった場所でなぜか停止、解明できなかった)
今度のがどうか一応買ってみる...。

67:名無しさん@線路いっぱい
09/05/25 15:44:00 HHhGK14k
加藤もマッコウクジラを採用すればいいのに…

68:名無しさん@線路いっぱい
09/05/25 16:01:00 6BYAJZhz
走行性能にこだわるなら
やはりアリイがおすすめ
どれもよく走る
前に一号機関車の動画が上げられていたけど
ウチのもやってみた感動

69:名無しさん@線路いっぱい
09/05/25 16:21:13 jZZLxCDr
蚊等のC11は一番厳しいカーブがダメらしいから
まだまだ蟻タンクは需要あるんだろうね。


70:名無しさん@線路いっぱい
09/05/25 16:33:41 xQl/9mXg
蟻短躯もE10はうちのレイアウトでは走行性能がなんかビミョーなんだよなあ

71:51
09/05/25 16:59:00 gmo57vpf
レールクリーニングと車輪磨き(拭いただけ)したら、あらら登ってくれました。
お騒がせしました。
列車で登らせる時にはもっと緩くしなくちゃ。

72:名無しさん@線路いっぱい
09/05/25 17:53:06 4pcY2S9N
>>71
別に騒いでねーよ
子供かバカだろ?おまえw


73:名無しさん@線路いっぱい
09/05/25 17:57:43 0ZXu77LW
>>72
形式的な挨拶くらいでいちいち煽るなぅ。

74:名無しさん@線路いっぱい
09/05/25 18:02:12 vMmCxMqq
>54
蟻がそのうち出すと思う。C12に見えるかどうかは別の問題としてw

>58
ドラゴンのBR52を仕込むための第一歩に違いない!

75:51
09/05/25 19:04:06 0RqAntLF
>>73
バカには構わないで下さいよ。

76:名無しさん@線路いっぱい
09/05/25 21:11:03 5PkDLytD
過渡C62と蟻(C62、D52、D62)の重連運転は少しギクシャクしている気がする

他の重連(過渡D51+蟻D51、蟻C58+蟻C58)のはスムーズにいくのに

77:76
09/05/25 21:16:09 5PkDLytD
間違えた・・・過渡C58+蟻C58 orz

78:名無しさん@線路いっぱい
09/05/25 23:20:16 UIOC4o/n
そろそろ蟻には9600のトラ塗りを別ナンバーで販売してもらいたいところ。
そういえば今まで出てるトラ塗りって9633、49648、79613だっけ?

79:名無しさん@線路いっぱい
09/05/26 01:03:39 WQN4lV3E
いずれ欲しいと思ってた過渡のC62東海道型買ったさ
確かに坂登らねぇし坂で停止させるとスリップして降りてくるのな
何度か走らせてたら動輪のゴムタイヤが外れやがったorz
過渡さんよ…しっかりしてくれよ…

80:名無しさん@線路いっぱい
09/05/26 02:00:49 zuTHiyjP
長年Nゲージやってるが、レイアウトは坂、急カーブ無し。
カプラーはアーノルト・・・ってのが一番良いんじゃないかとこの頃思う。

81:名無しさん@線路いっぱい
09/05/26 03:54:27 gJ3362JK
固定レイアウトなら緩やかな勾配で起伏がないとちと飽きるな
ポイントは少ない方がトラブルは無いし手入れもしやすいかな

82:名無しさん@線路いっぱい
09/05/26 04:04:34 g7amTEbE
レール自体はフラットでも築堤にしたり切り通しにしたり、周りの風景に変化つければイイよ

83:名無しさん@線路いっぱい
09/05/26 05:15:46 E3SNaVjO
客車を全部カトカプに交換しちゃってからカトカプは勾配で自然解放しやすいとわかって涙目になったw
ナカセイの客車なんか、カトカプにただ交換しただけだとお辞儀しちゃってどうにもならんよね。
勾配での自然解放を心配しなくてよいカプラーってなんかある?アーノルドは勿論okなんだろうが。
マジで全部交換し直そうかと思ってるんだ。

84:名無しさん@線路いっぱい
09/05/26 05:29:14 g7amTEbE
>>83
ちゃんと高さ調整すれば加糖カプの自然解放は減るよ


85:名無しさん@線路いっぱい
09/05/26 08:08:14 S7YjApeR
>>80
>>82

俺もあれこれ考えた末にそこに行き着いた
線路は平坦で地形効果で変化つけたほうが車両の負担がはるかに軽い
自前で設定したプラ製蒸機の限界曲線はR280(できればR300以上推奨)

そういや過渡のD51-498オリ仕様でギクシャク酷くて返品したという
話を先日行ったショップから聞いた
あとC62東海道の初期不良(走らない)とか不良発生率はどの程度なのか興味深い

86:名無しさん@線路いっぱい
09/05/26 09:13:04 WQN4lV3E
C62東海道はパワー全開でも止まってる事があるね
あと最初に「ノッキング」って言った人うまいわ
さっき初めて見たよ、ガクンぴたっ、ガクンぴたっ、ガクンぴたっ

静体保存車両に決まりますたorz

87:名無しさん@線路いっぱい
09/05/26 09:44:07 WtgMT1Y1
不調や故障なら修理に出せばいいだけかと。
静態保存が好きなら自由だけどさ。

88:名無しさん@線路いっぱい
09/05/26 10:26:41 WQN4lV3E
ダメもとで点検に出してみるか
駄目なら本当に静体保存だなw
直ってくれればいいが

89:名無しさん@線路いっぱい
09/05/26 10:56:04 Biu+bPMp
TNは手でひっぱってやっと外れるぐらいにきっちり繋がってくれるから(それゆえの欠点などもあるが)
自然開放のし辛さで考えるとかなりの信頼性の気がする
実際富のHGDCがうちにきた頃にそれと繋ぐ為に貨車→さらにそれと繋げる他という感じで
どんどんTNに変えていった事があったがその時って自然開放はした覚えが無い

今はどうなってるかって?今は一部例外を除いてほぼすべてアーノルd

90:名無しさん@線路いっぱい
09/05/26 14:26:37 M5eToiFn
加糖のC62の問題だったら簡単さ。
Nプレートを平の好調機23か48にすれば万事解決。


91:名無しさん@線路いっぱい
09/05/26 20:12:48 Labd2aT3
東北・常磐沿線民への挑発ですか?

92:名無しさん@線路いっぱい
09/05/26 22:39:52 XGAdeXHr
↑KSKを知らないんだよ。
スルーしてあげようぜ!

93:名無しさん@線路いっぱい
09/05/26 22:47:51 jYNswZkd
神のサイトはなんで「神サイト」でヒットするんだろう…

94:名無しさん@線路いっぱい
09/05/26 22:55:41 rLHZ1yk6
神だからじゃないの?

95:名無しさん@線路いっぱい
09/05/26 23:10:22 H4b+t4R+
「神サイト」っていう文字列でリンク貼っている人がいるんでしょ。
検索エンジンはリンク元の文字列も解釈しているみたい。

96:名無しさん@線路いっぱい
09/05/27 01:13:36 lJh+BGGg
過渡のC62のノッキングはエンジンブレーキみたいに、慣性や重連など外力で動輪が廻されると
発生するんだよな。ってことはトラクションタイヤ付きの第三動輪?
でも下り坂なら第一に荷重かかるし、良くわからん。
根本はサスペンション機能の性なのかな。

97:名無しさん@線路いっぱい
09/05/27 01:48:06 hkBMf08B
48は汽車製だからドームのステップが3ヶ所…というのに突っ込んではいけない、うん。
今更なんだが果糖のC62って日立製か川崎製、どっちがプロトタイプか判る方はおりませんかな?

>>96
果糖のC62にサスペンション機能なんて付いてたっけ…もしかして第二動輪の事ですかい?

98:馬力 ◆1PS/GDWIWU
09/05/27 02:36:46 svV62FL3
川崎だったらシリンダのカバーが垂直に立ち上がってて、日立や汽車のようにランボードの幅まで
上部で広がってたりしない・・・よって日立だと思われ。

99:馬力 ◆1PS/GDWIWU
09/05/27 02:41:30 svV62FL3
ああ、いかん、急にTomixの新DD51が動力と中間台車の関係でランボード高さを0.5mmくらい
妥協してるのを思い出してしまった・・・C57が急に心配になってしまった・・・

100:名無しさん@線路いっぱい
09/05/27 02:50:08 o8xVAP2Q
>>99
過渡はローフラで解決したけど富はハイフラのままだからね

まあ良くも悪くも展示品と大差ないものが出てくるでしょ

101:名無しさん@線路いっぱい
09/05/27 02:51:45 cPwqBxgw
>>96
おれはロッド類が怪しいと睨んでるけどな

貨車5両引いて坂登らせたら
ゴムタイヤが外れて華麗に滑り降りてったよ

102:名無しさん@線路いっぱい
09/05/27 10:17:15 aTsYKV+F
蟻のパシフィックは、動輪ゴムが切れて外れても動輪をガリガリ鳴らしながら平気で列車を牽引して行く。
重量配分の違いなのかな?

103:名無しさん@線路いっぱい
09/05/27 11:34:46 d5mxO2I7
>>102
それは重量の違いだろ過渡のC62は、小さくボイラ内にモーター搭載した関係から
重量が小さくなってる。

過渡のC62の勾配でのノッキングは、第3輪だけがギヤ駆動になったからだと
想像してみる
1輪2輪はロッド駆動なので、元々回転が不安定
勾配などで、負荷が1輪2輪に増えるとギクシャクするのでないかと
第2輪にギヤつけてみたいのだが、加工難しいよな・・


104:名無しさん@線路いっぱい
09/05/27 17:08:49 25Gv1b9d
髪サイトでたまにチラチラ見えるレイアウト、いつか全貌をうpして欲しい

105:名無しさん@線路いっぱい
09/05/27 17:21:23 GifaxQLw

今の過渡がいち早く製品化するべきモノがわかった

1/150スケールのD52(セノハチ仕様)
勾配区間でC62牽引列車の補機に最適
前方には走行しながら開放できるナックルカプラーを標準装備

106:名無しさん@線路いっぱい
09/05/27 17:43:06 FtFe8jCO
>>105
走行しながら解放なんて、DCCみたいに速度調整できないと無理じゃん。
カプラーだけなら、今のナックルカプラーでも結構走行中解放するorz

107:名無しさん@線路いっぱい
09/05/27 19:15:55 HK129B9C
>>105
押すだけならロックする機構がなければいいだけじゃないか?

108:名無しさん@線路いっぱい
09/05/27 20:17:34 wy/tWWZX
>>105
それなら宇佐ナックル装備しとけば充分だ。走行中解放なら実績豊富w

109:名無しさん@線路いっぱい
09/05/27 20:25:56 o8xVAP2Q
>>106,107
>>105は走行中に開放しやすいナックルカプラーに対する皮肉だと読めるんだが

110:名無しさん@線路いっぱい
09/05/27 20:26:53 TZgT3/q7
>>99
加糖は運転台窓で妥協してるけどなw

111:名無しさん@線路いっぱい
09/05/27 21:38:13 V5iEgbmt
>>104
俺も希望
きれいなレイアウトだよね
雑誌や専門書ではウエザリング表現が建物にしろ車両にしろ
大流行だが俺は汚いから反対

特に蒸機をススだらけにしたりパイプだらけにしたり
あー汚い
なにが煙室のヤケを表現だよ
あ・・・過渡キューロクもそうかw
でもあれはキレイな表現だ
あーいうのは好ましい

112:名無しさん@線路いっぱい
09/05/27 22:19:16 X1/T/kIM
「KATOの表現は綺麗な表現」
なんか核兵器の話を思い出したよ

113:名無しさん@線路いっぱい
09/05/27 22:43:22 AZg4n2R3
古い過渡のD51をばらしたら、テンダーにコンデンサーが入ってたけど
今の製品や、もっと古い製品には入っていなかった。
あれは何の役目だったんだろう。



114:名無しさん@線路いっぱい
09/05/27 23:01:04 auhU3Cl0
>>113
モーターのブラシとコンミテーターから出る火花は、TVやラジオにノイズを発生させる。
それを抑制させるためのもの。
一時期流行ったから真似して取り付けたりしたけど、あまり効果は無かったな。


115:名無しさん@線路いっぱい
09/05/27 23:51:58 AZg4n2R3
>>114
ありがとう。
あれは流行だったのか...
何か規制ができたり、消えたりしたのかと一瞬思った。


116:名無しさん@線路いっぱい
09/05/28 00:46:53 +gyczIz6
>>115
新型バリスタにしたから外付けコンデンサは不要になった
というのが80年代後半か90年代前半に発表されてたはず


117:名無しさん@線路いっぱい
09/05/28 01:20:23 s7LDWjCu
PEAから変更とかカトーニュースで取り上げられてたな
酒飲みの人ならどの製品から変更か分かると思うんだが

118:名無しさん@線路いっぱい
09/05/28 12:19:57 ggb1uYev
>116
ということは、今のD51のモーターは昔のと見かけは同じだけど、
実はバリスタが内蔵されてるってこと?

119:名無しさん@線路いっぱい
09/05/28 15:30:25 iJtK/BtJ
最近、爺向けアイテム増加傾向があるよな?
餓鬼は玩具買わなくなってるし、対象年齢が30歳以上になりつつある。
富がまたC57出すし、天賞堂が普通にNの蒸気を出すようになってるし、
これから作り直しの製品が増えていきそうだ。
D51リニュも時間の問題かと。
リアルラインのイマイチな製品を淘汰する勢いが欲しいところ。
マイクロのは相変わらずのレベルなのが玉にキズ。

120:名無しさん@線路いっぱい
09/05/28 16:04:55 foss8cp+
いいから宿題やって寝ろ、糞ガキ

121:名無しさん@線路いっぱい
09/05/28 19:00:06 8jmVRyRj
過渡から9600再販だろ・・・なら、

8620欲しい
キューロクよりハチロクだろ

122:名無しさん@線路いっぱい
09/05/28 19:20:16 cOcOKpNX
それは単にオメーの好み

123:名無しさん@線路いっぱい
09/05/28 19:57:43 oHJAGKbM
>>121
蟻のでガマンするか
過渡のC50でガマンするか

神のように改造するか・・・だな



124:名無しさん@線路いっぱい
09/05/28 20:36:17 ggb1uYev
ハチロクはナカセイもエンドウも手を出さなかったね。
富のC57が成功したら、あそboyなどもありうるかも。

125:名無しさん@線路いっぱい
09/05/28 20:39:21 dsAYoe/H
富さんはボンパ号をやりたくてしょうがありません。

126:名無しさん@線路いっぱい
09/05/28 20:42:55 oHJAGKbM
>>120
アンカーとかsageとか覚えてからカキコしてよ迷惑だぞ
半年ほどROMってろ糞ガキw

127:名無しさん@線路いっぱい
09/05/28 21:57:13 m/vhQnGl
>>124
ボイラーとランボードの間の空間がネックなんだろうな
あれがないとハチロクらしく見えないし、駆動系考えると厳しいし

128:名無しさん@線路いっぱい
09/05/28 22:05:27 s9BlobdI
神サイトの作例とかを見て思うのだが、
ハチロクは動輪とランボードのクリアランスがネックになってるんじゃないのかな。

C50は第1動輪周りのランボードが高く設置されてるから多少の余裕があるけど、
ハチロクは逆にこの部分が(段なしランボードなら全体が)低くて
オマケにスプラッシャーやらモーションプレートまで付いてるから、
模型の高いフランジを逃げようとすると車体全体を持ち上げるとか動輪を小さくするとか
何処かで極端なデフォルメが必要になる。
ブラスメーカーですら手をつけないのは、モーター収納の問題だけではないのだろう

129:名無しさん@線路いっぱい
09/05/28 22:06:36 s9BlobdI
ちょっと>127と被った、スマソ

130:名無しさん@線路いっぱい
09/05/28 22:14:02 m/vhQnGl
だから富キューロクの遺産を活用すればイイんだけどな
テンダードライブなら再現できるだろうし

131:名無しさん@線路いっぱい
09/05/28 22:45:19 RdKCMNF9
でもハチロクのテンダーでテンダードライブはちときつくないかい。
恐らく牽引力が犠牲になるんじゃないかと予想。

つか富のキューロクってテンダーモーターじゃなかったか?

132:名無しさん@線路いっぱい
09/05/28 23:02:14 m/vhQnGl
イケネ
テンダーモーター・エンジンドライブだな
まあある程度の犠牲はやむを得ないんジャマイカ?

133:名無しさん@線路いっぱい
09/05/28 23:18:19 tu+fjGFT
ワールド工芸の8100の動力部の構造を見たとき、近い将来、8620を出すかもと思ったのだが・・・

134:名無しさん@線路いっぱい
09/05/28 23:24:52 +gyczIz6
>>128
蟻ハチロクの車高下げやるとやっぱりその辺がネックになる
ランボードの裏をリューターで削りまくったもの
こりゃ量産品じゃできないな、と思ったよ

135:馬力 ◆1PS/GDWIWU
09/05/28 23:55:58 phWI6z6n
スプラッシャーだけ金属部品とかで作れないかなーとも思うんだが・・・

136:名無しさん@線路いっぱい
09/05/29 00:07:06 YZOVEA4T
>>135
技術的には可能でしょうが、コスト的にどうなるかと・・・

137:馬力 ◆1PS/GDWIWU
09/05/29 00:15:36 5VFqIACw
>>136
軽装備な、割と初期のスタイルを再現する前提だったらC57と同程度で出せないかなーと・・・

138:名無しさん@線路いっぱい
09/05/29 01:47:33 WclFIRZO
ちょっと質問お願いします。
北海道の1000t石炭列車はよく聞くけど
九州の石炭列車(セラ)は重連じゃない場合、大体何両くらいだったんでしょう?

引っ越したら、近所の店で麻生ロゴ入りのセラ多数みかけたので。
こいつは石灰輸送だけど。

しかし、このごろはじめたので蟻の九州型の96がもう在庫がない。
流石に再販はされそうにないね。
蒸気詳しくないけど、点検穴とリンゲルマン計とテンダーの石炭板つけたらそれらしくなるかな?

139:名無しさん@線路いっぱい
09/05/29 06:10:23 623CUfsx
>>138
あと写真見てるとランボードの白線入れてる釜が多いかな?
特定ナンバーにするんで無ければ気軽にやったほうがイイかも

140:名無しさん@線路いっぱい
09/05/29 06:16:21 Ia5q8RHa
富の次回作の話題が出てるけど
蒸機は手間が半端じゃないだろうから3年後とか5年後だろうね
それまではC57のバリ展で我慢だな

141:名無しさん@線路いっぱい
09/05/29 06:23:04 623CUfsx
>>140
バリ展でも十分だな
蟻みたいに出すだけ出しても似て無いの連発されるよりは

142:名無しさん@線路いっぱい
09/05/29 07:10:27 uqItHVyD
5年後さんがまだまだ先さと言ってくれると
結構すぐ出てくれそうな気がしてくる!不思議!

143:名無しさん@線路いっぱい
09/05/29 08:06:58 Ku2Q5en5
可等が30何年の歴史でたったあれだけの形式しか出してないが
一形式出すのにも俺らの想像以上のエネルギーが要るのかも知れない。


144:名無しさん@線路いっぱい
09/05/29 08:07:21 623CUfsx
>>142
あると思います!

145:名無しさん@線路いっぱい
09/05/29 09:05:44 EiBX0mTp
確かに、
一回出すには凄いエネルギーが要るよなぁ。

146:名無しさん@線路いっぱい
09/05/29 09:15:16 CBBbbn1c
流れが富スレっぽく・・・

147:名無しさん@線路いっぱい
09/05/29 09:22:15 9mjIcFZT
やっぱり
そうか…

148:名無しさん@線路いっぱい
09/05/29 09:23:30 623CUfsx
>>143
川を下って海を回遊して故郷の川に産卵しに戻ってくるくらいのエネルギーが必要なんですね

149:名無しさん@線路いっぱい
09/05/29 10:07:26 vsFRUf0B
>>138

今度再販される過渡の9600は九州型がベース

点検窓が空いていないけど

150:名無しさん@線路いっぱい
09/05/29 11:08:19 LAGOSaN1
>>140
蟻みたく、粗造乱造だとありがたみもなくなるけどな。
改良再生産で、前より悪化する時の方が多いし。

151:名無しさん@線路いっぱい
09/05/29 11:50:13 uqItHVyD
改良再生産で悪化してるようなのっていうと
C53のボテ気味塗装とかそういうのだろうか
他だと96の右先行とD51のリターンクランクとかかね
悪化する時の方が多いって程悪化してるのが多いともあまり思えないな

あーでも動力削るの大変になったね
あれを含めるならこれから再生産は全部ああいうのだろうし
再生産がかかると悪くなっていくとも言えるのかもしれない

152:名無しさん@線路いっぱい
09/05/29 17:39:09 Ku2Q5en5
蟻蒸機の素晴らしさとは発売日にお店に突撃なんかしなくてもゆうゆう買えること。
ものによっては相当昔の製品でも店買いできること。これは何者にも代えがたい。

その点富C57は要予約だな。



153:名無しさん@線路いっぱい
09/05/29 18:01:10 LhNEeFQr
蟻蒸機の悪いところは再生産がないところと特定ナンバーなこと。

154:名無しさん@線路いっぱい
09/05/29 18:12:09 kKQeBd8Z
ジョーシンに電池を買いに行くと、帰りにはなぜか蟻C59が…
インクジェットを買いに行くと、帰りにはなぜか蟻D51が…
電球を買いに行くと、蟻C6232.

155:名無しさん@線路いっぱい
09/05/29 18:30:26 OC46iV3b
>>145
出しちゃうと、脱力感で・・・

156:名無しさん@線路いっぱい
09/05/29 18:49:57 iaOMS+2s
>>154
それも運命w

157:名無しさん@線路いっぱい
09/05/29 19:19:57 kKQeBd8Z
>>156
その運命を甘んじて受け入れております。
蟻蒸機を見つけると、オイラはガンジー化してしまいます。
ウチから歩いて10分にジョーシンがあるオイラには、蟻蒸機にもエコポイントを適用してくれんかな。


158:名無しさん@線路いっぱい
09/05/29 19:50:19 SSyvDWTF
蟻蒸機の走るのを見て「カッコええ」と思い、この趣味を始めました。
生で走るのを一度も見たことの無い実機が、蟻蒸機に似ていなくても
全く無問題です。

159:名無しさん@線路いっぱい
09/05/29 21:38:47 QYaxKWd2
そろそろネタ的にはボックス動輪(確かC58の?)のハチロクとかを出して欲しいところ。
でも、いくら蟻でも流石にC51-61は無理か?

160:名無しさん@線路いっぱい
09/05/29 21:47:39 /DIV2vPW
「C51、鉄仮面伝説!」


・・・とかw


(鉄仮面つうと、R30スカG思いだすw)

161:馬力 ◆1PS/GDWIWU
09/05/29 22:11:38 kUDIAlbf
>>159
あれ、何考えてるんだか専用設計で新たに鋳造してるんだよ・・・

162:名無しさん@線路いっぱい
09/05/29 22:14:46 YZOVEA4T
>>161
木型作る木工職場も鋳造職場も全部抱えてたから
下手に修理するより新造した方が早くて安かったのかも知れん

163:名無しさん@線路いっぱい
09/05/29 22:15:13 vsFRUf0B
C51用ボックス動輪も新設計で作ったような

164:名無しさん@線路いっぱい
09/05/29 22:21:22 augCgfD9
あれって丸穴開けないとだめなんだろうか。
単に軽くするため?

165:馬力 ◆1PS/GDWIWU
09/05/29 22:59:21 kUDIAlbf
>>164
穴があると手を突っ込んで軸受け周囲に油を注したりできるので。

んで、一番軽いのは一枚プレート動輪。スカリンディスクとも言う。
D52では汽車が波打ち動輪を試用して落成したのがある。

166:名無しさん@線路いっぱい
09/05/29 23:05:14 vsFRUf0B
>>164

動輪が重いとその分動輪の慣性モーメントが大きくなるから、
始動時にその分余分な力(トルク力)が必要になる
だから、動輪は出来るだけ軽いほうが良い

強度と精度が確保できれば薄いディスク形状でもかまわない

167:名無しさん@線路いっぱい
09/05/30 03:45:56 enVdotkQ
輪芯を鋳造するとき歪みにくくするちゅう意味もある

168:名無しさん@線路いっぱい
09/05/30 04:51:16 LgZtwuaI
>>165
>波打ちディスク動輪

理解した。
阪急特急用6300系のディスクがそんなだ。
例えて言うと、丸いギョーザの皮を軸を中心に、アサガオの花弁状に波打ちプレスしたものだ。
あれは軽そうだ。蒸気機関車にはどうかと思うが。

加藤のボックス風ディスク動輪に、そういう思想が込められているワケではなさそうだな、念のためw

169:名無しさん@線路いっぱい
09/05/30 10:52:08 Saaocqsb
>>166
電機だけど81の田端の特急仕業機を中心にボックス動輪から一体圧延動輪に交換されたりしてるもんな
どちらかと言えばタイヤ弛緩防止の意味合いが強いけど

170:名無しさん@線路いっぱい
09/05/30 15:16:20 TbxWzEtg
神サイトにインスパイアされてオレもC57を引っ張りだしてみた。
音がCタイプディーゼルなのを除けば走行性能・牽引力共に蟻蒸機に匹敵するんだが、
テンダードライブに抵抗ある人けっこういるよね。オレは気にしないけど。
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)


171:名無しさん@線路いっぱい
09/05/30 18:40:18 04Dk8pF3
>>170
私も使ってます。というかC57はこれを常用してるんですけど
発売当時にボロクソにケナされて悔しかったので意地になって
使っているというのもあります

Mカプラ装備なので機回し・ターンテーブルでの方向転換を無改造で楽しめるのも
ポイント高いです
新しい奴はこの点でちょっと残念です

172:馬力 ◆1PS/GDWIWU
09/05/30 23:25:13 zgRVc4aN
>>166
そりゃ回転慣性抵抗って言い方されるはずのものなんだが、レシプロ蒸気機関だと
回転力の平均化のためならフライホイール付けてるのと一緒になるんでむしろ重いほうがいいよ。
蒸機に限定すると、重いと惰行時に速度を落ちにくくする効果もあるので、力行から即制動なんていう
運転法を取らない限りはエネルギー的な損失は無い。

軽いほうがいいって話になるのは材料費とバネ下重量に関わるから。

>>168
今時の波打ち車輪は一体圧延車輪だけど、昔のはキャスト輪心+圧延タイヤ構造だし、
けっこう見た目がグロいよ。

そして俺はC54、55、57は8900のリファインのほうが正解という派閥に属してるのが要注意だ。

>>169
回転慣性抵抗を減らすには輪心いじくってもあんま効果が無く、車輪のフチに近い部分を
重くするのが効果的。蒸機は動輪が大きいから効果が出やすいだけで・・・




つーわけで模型に話を戻せば「機関車の系譜図4」のD52の項に写真が載ってるんで見てみるべし。

173:名無しさん@線路いっぱい
09/05/30 23:42:10 e1XMQ8ms
最近海外型の蒸気に興味が出てきたんですが、
イマイチNゲージとしての情報を取り扱ってるサイトが少ないですね。
どんなモデルが出てるのか、情報収集に役立ちそうなサイトか書籍化何かはないですかね?

174:名無しさん@線路いっぱい
09/05/30 23:53:13 7gZ5mSJT
>>173

海外型の蒸機といっても色々とござんすよ?
どちらので?
ヨーロッパ? アメリカ?

175:名無しさん@線路いっぱい
09/05/30 23:57:10 gU0Vi2R+
>>173
欧州型の場合、
既発売品の検索なら、
URLリンク(www.spurweite-n.de)

新製品情報なら、
URLリンク(www.1zu160.net)

あたりが情報サイトの定番かと。

176:名無しさん@線路いっぱい
09/05/31 00:44:29 uN7s7DA3
>>174
正直日本っぽくないデザインならどこの国でもいいですね。
でっかいor流線型、もしくは両方ってのが好きなもんで

>>175
サンクス!
けど、ドイツ語かぁ……orz
英語なら気合で何とかなるけど、ドイツ語なんてグーテンタークとジークハイルくらいしか知らないw

177:馬力 ◆1PS/GDWIWU
09/05/31 01:09:45 Fek/YfcS
>>176
でかくて流線型ってことならアメリカ型一択だと思う。

178:名無しさん@線路いっぱい
09/05/31 01:33:39 NZwNxvZN
日本橋のぽちにアメリカ型のハドソン機のHOモデルが展示してたけど、これのN版があったらな・・・
と思った。

以前加藤が「ロイヤル・ハドソン」という名前のNモデルがあったけど。

179:名無しさん@線路いっぱい
09/05/31 02:20:33 QB/DswAI
>>177
満鉄型は広義のアメリカ型になるのか
あるいは外国型じゃないから除外なのか

180:名無しさん@線路いっぱい
09/05/31 02:25:20 EQKgTCeY
>>179
一応満州は外地だけどそうすると北海道もってことにw

181:名無しさん@線路いっぱい
09/05/31 02:39:04 DTepPG5q
>>176

つ[PRR S-1]
つ[PRR T-1]
つ[NYC J-3a]
つ[SP GS-4]

以上、でかいアメリカ型流線型蒸機。
NであればまともなのはGS-4を除いてどれもブラスしかない。
GS-4ならKATO製品がある。

つ[UP BigBoy]
つ[UP Challenger]

以上、でかいアメリカ型蒸機。
NだとAthernのがある。

つ[DRG BR01流線型]
つ[DRG BR05流線型]
つ[DR BR02]
つ[DB BR10]

以上、代表的ドイツ型流線型蒸機。
01はFleischmann、02、05、10はそれぞれARNOLDから出てた。
今となっては入手は少し難しい…かも?

つ[SNCF 141R]
つ[SNCF 232U]

以上、代表的フランス型流線型蒸機。
前者はLematecでブラスで製品化予定、後者はFulgrexあたりがブラスで出してた。

つ[BR class A4]

以上、イギリス型流線型蒸機。
MinitrixとGraham Farishから製品化されてるが入手しやすいのはGraham Farish。

以上、独断と偏見でまとめた流線型蒸機。

182:名無しさん@線路いっぱい
09/05/31 03:20:17 zVX+us03
>>10
消えろクズ

183:名無しさん@線路いっぱい
09/05/31 08:33:55 balEaVP7
>>179
満鉄の規格が源流である新幹線も元を辿ればアメリカに行き着くことに…

184:名無しさん@線路いっぱい
09/05/31 10:26:14 uN7s7DA3
>>181
サンクスです!
アメリカ型よりヨーロッパ型の方が手に入れやすいみたいですね。
特にドイツはメーカーが多いせいか凄く充実してますね。

185:名無しさん@線路いっぱい
09/05/31 11:01:58 EQKgTCeY
ヨーロッパ型は充実してるけど価格的にHOと大差無いからなあ
もう少し安ければ手を出したいんだが

186:名無しさん@線路いっぱい
09/05/31 11:11:52 3FZ0MWcI
>>184
英国型(グラハム)の最近の製品は、どうも蟻の製造元と同じ、もしくは近しいところが生産しているらしく、
製品の仕上がりに蟻と同じフィーリングを感じる。もっともディティールは日本型より甘いところが多いし、
日本型だと検品ではねられるような塗装の乱れがあったりするんだけどね。

でも、一番の共通点は、パッケージ開けたときの匂いが蟻と同じw

実車を見慣れていない分、プロポーションでorz・・・ってのは少ないね。スケールも日本型に近く、価格も
外国型では安めなので、日本型になれた人間にはお手ごろかも。

187:名無しさん@線路いっぱい
09/05/31 12:46:56 L5w5Wjlv
>>181
Bigboy リバロッシ
モナー

188:名無しさん@線路いっぱい
09/05/31 13:23:34 f39Vt94c
>>187
リバロッシ自身がNから撤退しちゃった上に、型を継承した
ホーンビー傘下で復活したアーノルトから出ていた再生産予定は
取り下げられてしまったけどな。
アサーンの出来と比べられるものではなかったし。

189:名無しさん@線路いっぱい
09/05/31 14:45:53 QB/DswAI
>>181
英国でLMS Coronation Classが除外されておるようですが
何か意図がおありなのでしょうかな?

190:名無しさん@線路いっぱい
09/05/31 17:20:10 DTepPG5q
>>189

ただ単に塗装済み完成品ready to runの製品を列挙しただけで他意はありません。
LMS Coronationの完成品は出てなかったような…モールドの甘いキットがあったくらいで。
完成品の予定がある(あるいは既にリリースされている)のなら完全に
こちらの見落としです。

191:名無しさん@線路いっぱい
09/05/31 19:14:51 Uglhx8U8
形式は知らないしメーカーも知らないが
ドイツの蒸機で惹かれたのはテンダーに国家紋章がはいった奴かな
迷彩のもあったような気がするがあれもいいな

192:名無しさん@線路いっぱい
09/05/31 19:30:53 DTepPG5q
>>191

迷彩ならARNOLDのDRG BR05 Tarnfarbenですな。


193:名無しさん@線路いっぱい
09/05/31 19:47:42 uN7s7DA3
>>192
URLリンク(www.haromodell.ch)
こいつですか。なんか防弾板とか貼ってあってかっこいいw

194:名無しさん@線路いっぱい
09/05/31 20:14:51 L0KEVca/
>>181
DRG03の流線型って製品化されてないんだっけ?

195:馬力 ◆1PS/GDWIWU
09/05/31 21:22:10 EZUWqncR
>>194
01も含め模型化されてるお。
もう市場在庫が無いかもしれないけど・・・

196:名無しさん@線路いっぱい
09/05/31 21:48:34 DTepPG5q
>>193

そうでげす。

>>194

しまった。うっかり書くのを忘れてた。
Minitrixで出てましたなぁ。
持ってるのに…

197:名無しさん@線路いっぱい
09/05/31 21:59:03 f39Vt94c
>>191-192
Br.41もアーノルトから迷彩塗装が出てたね。

198:名無しさん@線路いっぱい
09/05/31 23:02:52 YaUnXc6z
>>111
建物やらにウェザリングしてる俺が来ましたよorz
蒸機は確かに汚くなりすぎるからやってないけどw

199:名無しさん@線路いっぱい
09/05/31 23:12:05 HBEGSCyk
もう誰も興味ないかもしれないけど、
リアル・ラインは最近の製品は順調に出ているんだろうか。

200:名無しさん@線路いっぱい
09/05/31 23:58:14 L1WbC1Vu
欧州Nの蒸気ならここも、つかドイツ限定ですが
URLリンク(trains.manvell.org.uk)

アメリカNのレビューなら
URLリンク(www.visi.com)
蒸気に絞るならSteamだけにチェックを入れてソートするとOKです
プラ製だけでよければブラスのチェックを外すとちょっと数が減って見やすくなるかもです

201:名無しさん@線路いっぱい
09/06/01 00:04:47 kFkISsuE
富の96ってMカプラー?
たまたま覘いた個人店で見つけたもので
Mカプなら買ってもいいかなと思うのだが

202:名無しさん@線路いっぱい
09/06/01 00:39:54 ihb7P0uu
>>201
購入決定ですな。

203:名無しさん@線路いっぱい
09/06/01 04:21:19 Obqg0zWL
>>201
後ろだけMカプです。念のため。
っていうか運転目的なら止めたほうがよいかと。
完全にコレクターアイテムでしかない。

204:191
09/06/01 06:18:41 03AL7VKY
みんなアリガト
そうです>>193さんが出してくれてるのです
欲しくなったなあ

>>203
富96のスタイルはあれだけど走りもダメなの?

205:201
09/06/01 08:19:37 WwA/1XwL
ありがとう
来週にでも買ってこようかと思います
後は買ってからなんとかなるでしょう


206:203
09/06/01 11:01:26 Obqg0zWL
>>204
富96の走りですか?
音がすごい大きい割には心許ない牽引力。
テンダーモーターエンジンドライブなので
ある程度仕方ないが当時orzしたなあ。
>>201さん、気を悪くしないで下さいね。

207:201
09/06/01 23:34:08 kFkISsuE
96買うつもりがあやまってD51滑とC58を・・・
もうひとつあやまって24系銀帯を・・・

来月まで残っててね・・・・96

衝動買いって怖いです・・

208:名無しさん@線路いっぱい
09/06/02 00:02:03 Od1RAPQP
>>207
こちらにどうぞ
スレリンク(gage板)l50

209:名無しさん@線路いっぱい
09/06/02 00:45:13 d/72y0hS
>>207
ほぼ確実に払えるなら取り置き頼めば良いではないか
いくらか手付金でも入れておけば店も安心する

>>208
スレ無駄遣いの誘導リンク気取った荒らしうざ

210:111
09/06/02 00:50:03 bRjraJhi
>>198 
ストラクチャーにきれいなウェザリングって難しい
俺は過渡製ばかりだけどそのままでほんと美しい

廃車のような車両 火災にあったかのような建物
本当にリアルか?
汚れも縮尺されるのをお忘れなくって感じかな

ただし線路はサビ色に塗装するべきだと思う

211:名無しさん@線路いっぱい
09/06/02 01:25:34 ROpXQnZo
>>210
>廃車のような車両 火災にあったかのような建物

それはウェザリングじゃないです
RMMの影響か ウェザリング=汚らしい と勘違いしてる人が多いのは残念
汚らしくならずに自然な感じの使用感を出すのが本来なのだが
それにはセンスと技術が必要な訳で
何でも汚せばいいというのは間違いなんだよね

212:名無しさん@線路いっぱい
09/06/02 01:28:38 zDsDmSnj
RMMのを見て、あれがウェザリングだと思っているやつは不幸だよなw

213:名無しさん@線路いっぱい
09/06/02 01:43:47 ppA7Pj5w
そんなすごいのがRMMに載ってるの?

214:名無しさん@線路いっぱい
09/06/02 03:22:23 2kykmaa9
>>213
よりによって現編集部員が手がけている作品(笑)なのだよ
バスの廃車体と称して、バスコレを錆色一色に塗ったくって
ジオラマに鎮座させてたときは吹いたぞw

普通錆ってのは被膜の内側から進行していくから、バスごときの
鋼板の肉厚では表面が錆で覆われ尽くした状態になるまで原形を
留めているわけがないんだ

例えばこんな感じだな
URLリンク(www.d5.dion.ne.jp)

215:名無しさん@線路いっぱい
09/06/02 07:14:52 0s64eUxv
ウエザリングは実写観察が何より物を言う。
あと、やり過ぎない程度に留めておくのが吉。
繊細な表現のためにエアブラシは必須。
パステルなんかだけだとまともな表現はしにくい。

216:名無しさん@線路いっぱい
09/06/02 08:03:52 xiq0dyIJ
ウェザリングやりすぎても違和感が無いのって戦車のプラモくらいじゃないかなぁ。


217:名無しさん@線路いっぱい
09/06/02 09:47:55 /Uw/T048
トレインモデリングマニュアル4のD51のウェザリング、
好みもあるかもしれないが、やっぱりどう見てもD51に見えない。
コンクリートの固まりみたいに見える。
気にいっている人がいたらすまんのですが。

黒く塗られたものが明るいところで灰色に見えるのと、
最初から灰色に塗っているのは違うんじゃないのかな、と思った。


218:名無しさん@線路いっぱい
09/06/02 10:52:09 AkgGhRod
>>216
戦車だって製造まもないはずなのに、戦後ウン十年放置されてたようなウェザリングされてたりするからなあw

219:名無しさん@線路いっぱい
09/06/02 10:52:57 AkgGhRod
>>217
蕨のC59ですかw

220:名無しさん@線路いっぱい
09/06/02 11:34:53 P7uOSqbm
>>218
あれはすぐに泥だらけになるから。
WW2時代の実車も戦闘行動中はあんなもんだよw


221:名無しさん@線路いっぱい
09/06/02 12:10:51 opmjMvbU
RMMネタが出たからスレチで言うけど、新製品のレビュー
最初から改造品で紹介するな! 元が分からんので意味がないww

222:名無しさん@線路いっぱい
09/06/02 14:14:53 WoaPmoNs
もう一つの蒸機サイトにおける汚しというかヨレヨレ感の表現は
ちょっと自分の主義には合わんです。
パーツどころかボイラーまで自作するサイト主のバイタリティには敬意を表しますが。

223:名無しさん@線路いっぱい
09/06/02 16:23:16 08l9ckJm
>>216-217
艶が全然無かったり彩度が極端に低い模型はかえって違和感があるからね
(足回りは大概磨き出しや油汚れ等で光ってる部分があるし)


>>222
あのへろへろ感はなんだか蒸機末期の北海道みたいなムードですな

末期でもかの九州は勿論、電化前の常磐辺りも結構整備が良かったかと。

224:名無しさん@線路いっぱい
09/06/02 19:10:29 HtTbm8tp
富のC57135の発表きたね

8月発売予定
価格16170円

15000円を少し欠けるくらいで出して欲しかったな

225:名無しさん@線路いっぱい
09/06/02 19:20:57 VkgxYJkx
1万6千円って定価だろ?定価で買う香具師いるんか?

226:So What? ◆SoWhatIUjM
09/06/02 19:48:16 fn4xue4i
>>217
畑違いだから磨き出しをしている理由を知らないんだろうなあ。

227:名無しさん@線路いっぱい
09/06/02 19:48:42 JvP7ClLy
>>214
"普通錆ってのは被膜の内側から進行していく"風に見せる手法が書いてあります。
端折ると錆色(黒・アース・銀)を霧状に吹き、その後海の塩(Sea Salt、食塩は駄目?)を
まぶしたのち車体色を塗装。表面が半乾き状態で爪楊枝でチビチビと塩の結晶部を弾く、
というものです。他にも手法ありますが。長文・スレチですみません。
URLリンク(bouldervalleymodels.com)

228:名無しさん@線路いっぱい
09/06/02 20:23:02 4vO7dZnA
>>216
航空機や艦船でキツイ汚しをやると大概は変なものに見えてしまうからな。
(特に艦船はスケールが小さいから本当に灰色の塊と化す)

鉄道の場合戦時中や闘争が酷かった時代(モロに蒸機末期だが)でもない限り
普通は整備された状態なわけだから車体に多少なりともツヤがあるし
(これも塗りたての姿と人手で磨いたものとでトーンが異なるが)
足回りは踏面は勿論軸端やロッドが鈍く光ってる分そりゃ印象が違う罠。

229:名無しさん@線路いっぱい
09/06/02 20:47:30 xJCSeNo2
煙の汚れ(例えばトンネル上部)とかはどうやればいいの?
富のラウンド機関庫もどれ位ウエザリングすれば・・・・
中にはほとんど黒に近いグレー塗ってる椰子がいるが・・・

230:名無しさん@線路いっぱい
09/06/02 21:04:16 8Fblt/Id
電車でも旧型と言うだけで、野鉄末期レベルにウエザリングされた作品が目立つからな。
静鉄局の旧国、上田や琴電の旧型末期なんて本当に綺麗に整備されていたのに。

231:名無しさん@線路いっぱい
09/06/02 21:07:59 XvOfG+f4
>>229
好きにやればいいと思うんだけど、自分が失敗した経験談から:
Nのレイアウトは、実物で言えばうんと遠くから見ている感じになるから、
それをイメージして、薄すぎるぐらい「サッ」と。
近くでうんと凝視したときに少し汚れているくらいでいい(もちろん、好みがあると思う)。

「どうやればいいの」と聞きたくなるうちは、何もしないのもいいかと。
聞いたからといって自分の好みにできるわけでもないし、人の顔色うかがってやるようなものじゃないし。

232:名無しさん@線路いっぱい
09/06/02 21:31:57 g9R7zkrs
日本型では殆ど例がないけど、外国型だとバリ展開の一環でウェザリングモデルが
用意されていたりするよね。ああいうのも参考になるんじゃないかな。

最悪なのは、塗装の失敗を誤魔化すためのウェザリングだね。
ウェザリングをするからこそ、ベースの塗装は綺麗に仕上げたいもの。

233:名無しさん@線路いっぱい
09/06/02 21:46:35 AkgGhRod
>>232
乗工社が昔シンガーフィニッシュとか言って出してたな

234:名無しさん@線路いっぱい
09/06/02 21:53:06 VLFwD3Dd
C57 8月とは…


ずいぶん早いもんだな…

235:名無しさん@線路いっぱい
09/06/02 21:53:45 emORQa5c
C57135、意外と発売が早いですねぇ。早速予約に行かないと・・・

236:名無しさん@線路いっぱい
09/06/02 22:38:50 AHREuxcN
これからは、富に期待!

237:名無しさん@線路いっぱい
09/06/02 22:52:52 xiq0dyIJ
16Kか。まぁ8月だからなんとかやりくりできるわな。
明日予約してこよう

238:名無しさん@線路いっぱい
09/06/02 23:11:21 ROpXQnZo
>>227
10年前くらいのTMSにエコーの人が載せてたじゃん
パステル粉を混ぜて塗るとかいろいろ
あのダルマのジオラマくらいが品の良いウェザリングと呼べる限界かと
あれ以上やると汚らしくなるからね・・・

239:名無しさん@線路いっぱい
09/06/02 23:38:44 rsWt5bQs
どんなに早くても秋まぁ年末だろうなぁぐらいに思ってたのにまさか8月とは

240:名無しさん@線路いっぱい
09/06/02 23:43:12 VkgxYJkx
数絞るんじゃないかと、2ちゃんもまっつ青な煽りコメントが某ブログにw

241:名無しさん@線路いっぱい
09/06/02 23:49:38 d/72y0hS
C57は一両だけ調達しよう
しかしゲロ高いとまでは行かずともちょっとした
車両セット並みの価格だなこりゃ
価格は同じぐらいでいいからC55悶鉄デフ九州も出してくれ
いやむしろそっちが俺的には本命

242:名無しさん@線路いっぱい
09/06/03 00:13:20 oQfE01Lh
C59とかも欲しいわね。あとD51とC56と以下略
まぁ気長に待ちますよ。あんまり長い間出ないようなら世界キット作るし

243:名無しさん@線路いっぱい
09/06/03 00:36:14 rUH1j3Gb
D52も加藤9600も持ってない俺に8月は財布に厳しい月だ。
長らく服役してたからキハ58も持ってないしw

244:名無しさん@線路いっぱい
09/06/03 00:42:48 0J40XwfV
富C57すごい定価ですな・・・
夏賞与を投入するしかないか

昔は富って安かろうこんなものだろう的なイメージだったんだよ
若いファンには意外かな
逆に過渡は精密鉄道模型つー感じだった

今は昔かな
完全に逆転している感ありだ
それでも俺は過渡信者だがな・・・

さてヘンテコなC11でも運転するかな
田無で買えば3重連してもまだC57より安いな

245:名無しさん@線路いっぱい
09/06/03 01:15:59 v4EXOASP
オレは標準型が出るまで待ってるw
tkなんで指定番号が先だww

246:名無しさん@線路いっぱい
09/06/03 01:27:53 0J40XwfV
>>229
トンネルポータルなら塗装はせずにうすーい墨入れしてふき取り
つや消しクリヤーを(缶でいいよ)全体に吹いて
穴の上部につや消し黒で軽くドライブラシ

実物写真をみるとかなり黒くなっているが
トンネル火災現場みたいになるから本当にごく軽く

よく言われるがウェザリングはもう少しという手前で止めるのがよい
専門雑誌などの作例はキツイ汚しが多い
写真に撮るとキレイに見えてしまうからわざとキツメにしている

好みもあるが過渡のストラクチャーはどれも美しく塗装されているから
そのままレイアウトに置いて欲しい
後で物足りなくなったらすればよいと思う

あと現役蒸気はとにかく真っ黒で保存機のような金色の部分とかありません
しかしN蒸機でそれやると黒いゴミにしか見えない
わたしはしません(ご自由に)w

247:名無しさん@線路いっぱい
09/06/03 01:27:53 Gk3PPNnb
高いとは言っても、もっと高くて、でも
どうでもいいような製品だってあるのだから、
価格なりの価値は充分にあるだろう。

買う人は買うだろうから、それほど思い入れもないなら
中古で出て来るKATOの買ったっていいんじゃないか?

さすがに、すでに量産試作大量にやってるだけに、製品リリース早いね。
分納で出そうと思えば、来週にでも出せるんだろうしw





248:名無しさん@線路いっぱい
09/06/03 02:44:03 Ly2sgPCU
>>246
>あと現役蒸気はとにかく真っ黒で保存機のような金色の部分とかありません

それ現役末期のだけだから
戦前のは磨き出しもしてるしピッカピカにしてあるぞ

249:名無しさん@線路いっぱい
09/06/03 03:01:33 0eO4vcJb
ピカピカだっておかしくないし好み次第だよね
煌びやかなのもいいしそれこそ真っ黒なのだっていい
どっちにもそれぞれ良さがあると思うなぁ俺は

250:名無しさん@線路いっぱい
09/06/03 07:13:25 gs07+v0B
これから富に蒸機をどんどん開発して欲しいから
北海道型は守備範囲外だけど1両くらい買ってやるか


251:名無しさん@線路いっぱい
09/06/03 11:55:31 Rc1dXvzD
>>246
逆にきれいすぎるから俺は軽く汚してる。グレー系とブラウン系で。
スプレーワーカーでパッ、パッ、と。
落ち着かせるのが目的だから自分では出来るだけきつくならないようにしているつもりだけど。

252:名無しさん@線路いっぱい
09/06/03 16:40:19 TwN6Y+ir
発売日になってから買いに行っても大丈夫でしょうか
手遅れってことにはならないでしょうか
限定品は前もって予約してから買うべきでしょうか?
「C57貴婦人」かなり人気が出そうで心配です
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)

253:名無しさん@線路いっぱい
09/06/03 16:42:44 AgnnNq86
>>252
心配なら予約汁!

254:名無しさん@線路いっぱい
09/06/03 17:52:20 ZtD3+H5I
>>253
単なる宣伝だろ。>252

255:名無しさん@線路いっぱい
09/06/03 18:03:40 WaM7REZn
最近は30%引きになった事も有るだろうが、秋葉田無でも瞬殺は少ない。
発売日に買いにいければ大丈夫、それが不安なら予約しとけ!

256:名無しさん@線路いっぱい
09/06/03 19:22:37 8eInRuLh
序webには思いっきり煽るようなことが書いてあるよな。
もっと安くネット予約できるところあるけど。

257:名無しさん@線路いっぱい
09/06/03 21:39:04 oQfE01Lh
近所の模型屋のが安い。一応試走もできるし、予約済みだし。
町の模型屋っていいよね

258:名無しさん@線路いっぱい
09/06/03 23:13:44 YOdooJPI
最近行きつけにしているお店も予約受付開始していたので、1両予約した。
楽しみだ。

しかし、スハ32系、9600、鉄コレDC、C57、と財布直撃だ...

259:名無しさん@線路いっぱい
09/06/04 00:53:45 QWNuFJwi
>>258
俺なんか、さらに加えてED18、DE10、名鉄5500系とくるもんだから、恐ろしいことになりそうだ。
で、こういう時に限って思いがけないものを店頭で見つけて衝動買い、なんてのが重なるんだよなw


260:名無しさん@線路いっぱい
09/06/04 01:28:49 8ebVpL1d
富9600 金町の模型屋に複数在庫が…
駅から近い方ね

カマ塗り替えで有名な方じゃない方

261:馬力 ◆1PS/GDWIWU
09/06/04 02:09:22 /kc0ZOhK
>>246
充分の一歩手前でやめとくほうがGoodってのは女性の化粧と同じだよねー。

262:名無しさん@線路いっぱい
09/06/04 02:12:36 1n+HUQsS
若しくは腹八分目とか

263:名無しさん@線路いっぱい
09/06/04 02:32:17 QtUo9WM8
やったつもりで・・・

264:名無しさん@線路いっぱい
09/06/04 10:44:54 igDErkOy
顔にはぶっかけるなと…

265:名無しさん@線路いっぱい
09/06/04 12:44:34 D0o5Qdpc
C57-135予約してきたよ。
最近発売日に買いに行けず、泣く泣く定価の店で買うことが続いた。
ちりも積もればで、いくら損したことか。

266:名無しさん@線路いっぱい
09/06/04 14:21:58 2zsOA5ze
とりあえづ、オイラは2両お布施ケテーイ。
標準型なんぞ出た日には更に2~3両いっちゃうな。

267:名無しさん@線路いっぱい
09/06/04 19:35:55 /FKT6+z0
信者のお布施の一部は今後の開発費に回されることを祈ろう。
つーかB20を出せ。

268:名無しさん@線路いっぱい
09/06/04 19:39:32 abUTqUNe
>>267
いきなりハードル高いのキタw >B20

269:名無しさん@線路いっぱい
09/06/04 21:15:34 C9qf8QLv
>>260
富の9600や旧C57はゴミだから、売れない店じゃ不良在庫のままだ。
特に9600は良く残ってる。

270:名無しさん@線路いっぱい
09/06/04 21:22:04 5KVvY/Y/
>>267
URLリンク(www.world-kougei.com)

271:名無しさん@線路いっぱい
09/06/04 21:58:23 MoiwEHgL
ゴミな模型なんて見たこともない

272:名無しさん@線路いっぱい
09/06/04 22:09:58 c8EvykV2
富9600でも買うかな

273:258
09/06/04 22:11:54 PJHkTKRu
>>259
あ、DE10を忘れていた。サイフに追い打ちだorz

274:名無しさん@線路いっぱい
09/06/05 00:28:32 xD1+Ru54
>>269
旧C57はゴミという評価は無いけど

275:名無しさん@線路いっぱい
09/06/05 00:47:39 RUkMmQta
最近C53の人と満鉄の人
E10の人D51戦時の人達がいなくなって残念

276:名無しさん@線路いっぱい
09/06/05 00:49:12 4pwzx03B
>>274
富の旧C57はテンダードライブというだけで毛嫌いする人はいるわけで。

277:名無しさん@線路いっぱい
09/06/05 01:15:37 R8XMU4xC
富のC57は1年かけての分納らしいな

278:名無しさん@線路いっぱい
09/06/05 01:48:11 6VU9/wPI
>>277
博物館の店頭在庫を切らさない程度に少しづつ作るのかな。

279:名無しさん@線路いっぱい
09/06/05 03:46:43 LjM+5t24
関係ないけどなんじゃこりゃw
URLリンク(page18.auctions.yahoo.co.jp)
電波過ぎるw

280:名無しさん@線路いっぱい
09/06/05 06:09:55 krQ6dsmH
>>279
余6000だったらこないだ定価店にて500円で買ったのに。


281:名無しさん@線路いっぱい
09/06/05 09:24:03 c1g/zdP7
>>275
蟻目のオイラはここにいるよ。
富のC57135は様子見しようと、ロムってる今日この頃。
どちらかと言えばカト9600にリーチかな。
やっぱり戦前形蒸機に惹かれるね。


282:名無しさん@線路いっぱい
09/06/05 09:57:10 krQ6dsmH
大アリクイだったらここにいるよ。
先日田舎の店の蟻塚からC51 247をゲットした。2007年製品なのにマボロシ化しているな。
蟻は戦前活躍機は比較的まともなので当面はこれで遊び倒すつもり。
車高下げも考えてない。

283:名無しさん@線路いっぱい
09/06/05 13:41:20 mCqe5gZ3
C57はどんな欠陥が潜んでいるかわからないぞ。
そんなものを安いからとネット通販で買うのはどうかと。
俺は馴染みの店でチェックして買うな。


284:名無しさん@線路いっぱい
09/06/05 14:50:05 mwpJYgd9
値段はどうでもいいが、行ける範囲に店がないから仕方ない。
昔からそうだったし、初期不良なら店やメーカーに対応してもらうし、
少々の問題は自分で直すから大丈夫。

285:名無しさん@線路いっぱい
09/06/05 18:15:26 R4Sh1dJq
>>279
コイツ 自分がどんな椰子なのか
考えもせず、違反申告されている事を逆恨みしてる池沼クソだな

スレ違いだが

286:名無しさん@線路いっぱい
09/06/05 19:33:27 c1g/zdP7
>>282
蟻C51ウラヤマシス。
嗅覚鋭いですな。
オイラは今年はカト9600デフなしが手に入いれば、同じくカトのオハ31系を牽かせようと思ってます。
セキの1000㌧編成は蟻の9600北海道シリーズがやはり似合うかなぁと思ったり。
オイラも蟻C53は車高下げはせずに走らせまくってます。
きついポイントも平気で高速通過する蟻の特急機らしい走りが好きでね。


287:名無しさん@線路いっぱい
09/06/05 19:48:40 q5O4qiIS
>>283
どうしてもダメなら信者サービスもあるし、アフターサービスしっかりしてるから十分
最近は個人店とかも試走やらないから意味無いし

288:名無しさん@線路いっぱい
09/06/05 20:04:12 mCqe5gZ3
>>287
アフターがしっかりしているって盲信だな。
ちょっとしたキズとか音異常なんかはスペック内で済まされる。
C57で一番不安なのが走行時の横ブレだと思うが、ノウハウの不明な富だけに心配。
試走させてくれない個人店は確かにもちろん意味がないから利用しない。

289:名無しさん@線路いっぱい
09/06/05 20:08:06 q5O4qiIS
>>288
ちゃんと症状伝えて申し送り状添えてやればフツーに対応してくれるけどな
DD51ん時とかEF65東機とか

290:名無しさん@線路いっぱい
09/06/05 20:30:54 jQPqePqz
>>288
個人店と仲良くなっておくと時々お得な事があるぞ
自宅で試走して不具合あったりしても
店頭在庫があれば交換してくれたり(不具合品は問屋→メーカーへ)
ポイントおまけしてくれたり

291:名無しさん@線路いっぱい
09/06/05 20:48:31 z7gQaC4g
注文しておいたレボのC57関西ナンバーが届いた。
これで中断ぎみだった蟻C57の車高下げに弾みが付きそうだ。

292:名無しさん@線路いっぱい
09/06/05 21:23:10 O05ernBL
>>288
過渡儲かwwwご愁傷様www

293:名無しさん@線路いっぱい
09/06/05 21:48:08 mCqe5gZ3
>>292
キミはブラックリスト!

どこのメーカーのアフターも似たり寄ったりだが、ご愁傷様とは意味不明w

294:名無しさん@線路いっぱい
09/06/05 21:50:05 mCqe5gZ3
>>290
それは異論なしです。

295:名無しさん@線路いっぱい
09/06/05 22:02:12 uwWJnOQX
ウチで一番調子のいい蒸気は試走不可の量販店で買ったC6218
ぶっちゃけ試走化店だと小さな模型屋か発売日でもない限り好調機はすでに無いと思った

296:名無しさん@線路いっぱい
09/06/05 22:16:11 O05ernBL
>>293
もう忘れたか?<ばん珍

297:名無しさん@線路いっぱい
09/06/05 22:51:45 EJJQSfbc
C57予約できなかったorz
何日も待たされて届いたメールに「数が確保できませんでした」だと。
まあ、今年は過渡の96でガマンするか…。

298:名無しさん@線路いっぱい
09/06/05 23:04:46 qhCCBqAb
予約できないってあるんだ。すげぇなw
それだけ人気が有るって事だよな。この勢いでC55とかC51とか出して欲しい。
でC51の61号機改造キットとか……

299:名無しさん@線路いっぱい
09/06/05 23:38:35 dAPjiKEH
割引のいいところや有名どころはすでに予約締め切ってるところも多いな
どこも割り当て少ないのか?

通販なら予約出来るところは、まだまだあるけどね。
ただ、追加あて込んで予約取ってるところもあるから注意な。
小さい文字で入荷数が少ない場合、キャンセルさせて頂きますとか書いてる
通販なら予約説明をよく読むことだな
ショートしたら分納かキャンセルで手に入るのか分からないぞ


300:名無しさん@線路いっぱい
09/06/05 23:50:11 xD1+Ru54
>>288
いや、富は普通にアフターは良いと思う

301:名無しさん@線路いっぱい
09/06/06 10:45:47 n647Aegp
俺も通販派だが、基本は序だな。
予約できなかったものなんかは、いつも使ってる個人店通販だな。
なじみになってきたから、ものも言いやすくなった希ガス。

302:名無しさん@線路いっぱい
09/06/06 11:14:12 /qfltfKr
希ガスなんて久しぶりに見たな。
まだ使ってる奴がいるのか・・

303:名無しさん@線路いっぱい
09/06/06 11:15:30 mfkaE+7X
俺は、馴染み店:85%、序通販:5%、その他:10%の割合くらいかな。
たまたま序で買った蟻C56はハズレだった。
もともとがハズレって言われたらそれまでだがw
序以外の通販はあまり知らないが、序は買い物が簡単、届くのが早いから
いざというときに御用達。

304:名無しさん@線路いっぱい
09/06/06 11:49:37 AQic9KhW
出戻りな漏れは、近所に個人店が無いんで量販&通販だなぁ。
ちょっと離れたところを知人に教わったんだが、最近狩られてしまって・・・

未だに2ちゃんで人の書き込みにケチだけつける馬鹿いるのか、>>302のおぼっちゃんみたいな。

305:名無しさん@線路いっぱい
09/06/06 14:34:50 MhPgt+ni
>>302みたいなのが「その編成はありえないでしょ」とか言いそう

306:名無しさん@線路いっぱい
09/06/06 14:39:56 VFsY0tic
奥ストアを利用する俺は少数派なのか。
かんたん決済は本当に簡単なもんで。

307:名無しさん@線路いっぱい
09/06/06 21:27:14 sqrjOKKl
>>305
貨車に61式戦車とⅡ号戦車のっけて9600に牽かせて遊んでる俺は、その場で殺されるだろうなw

308:名無しさん@線路いっぱい
09/06/06 23:29:38 I77cQhQH
その編成はありえないでしょ

309:名無しさん@線路いっぱい
09/06/06 23:33:50 sqrjOKKl
ありえない事なんてありえない

……あれ、元ネタなんだっけ

310:名無しさん@線路いっぱい
09/06/07 01:38:16 MnPGeT6Y
>307
大丈夫、うちはIV号や38tのっけて弾かせてる
9600じゃなくBR52だけどな。

311:名無しさん@線路いっぱい
09/06/07 02:21:10 MtrUjwts
>>310
外国型で一度やりたいけど高いんだよね……。
バイクとか楽器とかにつぎ込んでる金を模型に回せばいいんだろうけど、どれも捨てがたいんだよなぁ。

312:名無しさん@線路いっぱい
09/06/07 07:25:29 ISgD7hhc
短期集中で模型に回せばおk
自分も兵役で長らく遠ざかってたので2年前は何も持ってなかった。
1年ちょいだけ全てのパワーを模型に回した。

313:名無しさん@線路いっぱい
09/06/07 08:27:43 QJvRD1nJ
↑ 兵役ではなくて懲役だろ

314:名無しさん@線路いっぱい
09/06/07 08:43:36 OG3RpvC2
海外派遣のじえいたんかも試練

315:名無しさん@線路いっぱい
09/06/07 10:39:30 QJvRD1nJ
兵役なら半島の人だな

316:名無しさん@線路いっぱい
09/06/07 11:34:48 docPHysO
>>310
そしてパンター乗っけててソ連軍に襲撃されて、独軍の眼帯付けた中尉に積み荷奪われるんですね

317:名無しさん@線路いっぱい
09/06/07 11:47:27 MtrUjwts
>>316
クルツ、2時の方向にT-34!距離2100!

318:名無しさん@線路いっぱい
09/06/07 11:53:25 bq/Q6/38
鉄模やってる奴にはアニヲタも多いが、ミリヲタも負けず劣らず多いな・・・

319:名無しさん@線路いっぱい
09/06/07 12:03:11 MtrUjwts
ミリヲタってよりかはメカ全般が好きな人が多いんじゃないかと思う。特に蒸気機関車好きな人は。
戦車とか機関車が好きで、モタスポとか農業用発動機にも萌えます、みたいな感じで。

320:名無しさん@線路いっぱい
09/06/07 12:18:24 nddyGvva
>>319
どれもメカニズムが外側から見えるから萌えるのかなぁ。
オイラは、建設機械も好き。
鉄道車両でも、スチームクレーンなんかがイイな。

321:名無しさん@線路いっぱい
09/06/07 12:40:35 DZpEFpkP
>>318
ミリヲタというか源文ヲタなんじゃねw

322:名無しさん@線路いっぱい
09/06/07 12:45:45 docPHysO
>>319
日本の蒸機は軍艦との関係も深いしな
国産化の経緯も似てるし

323:名無しさん@線路いっぱい
09/06/07 14:01:23 Z1lT+gum
逆に旧型電車好き(国鉄、私鉄共に)は、
メカニズムへの指向があまり無いように思える。

324:名無しさん@線路いっぱい
09/06/07 14:20:16 ZtZ1egG0
>>322
ボイラー繋がりって事か?

325:名無しさん@線路いっぱい
09/06/07 14:26:44 docPHysO
>>324
工法の変化とか蒸気圧の高圧化の時期とか
八八艦隊がポシャった後に資材が流用されたりしたし

326:名無しさん@線路いっぱい
09/06/07 14:34:03 rfDwI2yv
いつぞやの蒸機スレにも軍艦と機関車の容姿を対比したネタがあったなw

327:名無しさん@線路いっぱい
09/06/07 14:47:01 kvyzm0ou
>>323
電車の発達には帝国陸海軍の航空機技術のフィードバックが欠かせなかったんだけどね。
特に新幹線電車の開発には。

328:名無しさん@線路いっぱい
09/06/07 16:33:43 MtrUjwts
確か銀河のデザインを参考にしたんだっけか。

329:名無しさん@線路いっぱい
09/06/07 18:33:31 CHhUj7JR
>>328
高速域で起こる振動解析とかもある。>航空機技術

>>323
そいつはちょっと早計でないかい?
戦前製電車の機器も結構奥が深いよ。

330:名無しさん@線路いっぱい
09/06/07 18:43:27 MtrUjwts
>>329
戦前の車両は奥が深い、というより資料が少なくて困る。
なんというか、どんな乗り物でも古いメカって試行錯誤が伺えるから面白いんだよね。
明治村行った時なんて、建物よりもジハニの方が感動したw

331:半島人
09/06/07 18:47:35 ISgD7hhc
俺はメカへの傾倒はあまりないなあ。
蒸機への憧れはあくまで造形美。

332:名無しさん@線路いっぱい
09/06/07 19:38:17 lpH0dhlI
ガキの頃から蒸気機関車は好きだったけど、
「蒸気機関車メカニズム図鑑」買ってから
構造に目覚めた。

梅小路でこの本片手に覗き込んで観察するのが楽しい。

333:名無しさん@線路いっぱい
09/06/07 20:52:21 8hIOL9J4
>>332
ガキの頃、図鑑でシェイやガーラットの事を知り「こんな面白い機関車があるんだな」と
海外蒸機とメカに目覚めた私が来ましたよ。
色鮮やかな海外蒸機は安っぽい、みたいな風潮が未だに強いのが寂しい。

334:名無しさん@線路いっぱい
09/06/07 21:17:18 h8XXVlyK
そんな風潮知らないけど…。

335:名無しさん@線路いっぱい
09/06/07 21:20:15 CHhUj7JR
>>330
それはあるねw >資料が少なくて困る

客車の内装なんかを研究してる人は装飾や色彩の細部を推定するのに
証言や手記だけでも足りず文化関係の資料まで使うこともある…

336:名無しさん@線路いっぱい
09/06/07 21:31:55 docPHysO
>>329
日本機はフラッターに悩まされた機体が多かったからその道の技術が発展したからなあ
零戦も急降下時のフラッターに悩まされて空中分解したし

337:馬力 ◆1PS/GDWIWU
09/06/07 21:38:50 yXa8HGeO
>>334
たまーに磨き上げられた蒸機や黒以外の蒸機はオモチャオモチャしてるって言う人は居るお。
たまーにだけど。

338:名無しさん@線路いっぱい
09/06/07 22:04:06 r1iO4TgK
たまーに外国の車両(蒸機に限らず)は受け入れられない人がいる。
受け入れられないだけならまだしも、海外の鉄道車両のデザインや
色が好きな人を排斥したりとかもうね…

339:名無しさん@線路いっぱい
09/06/07 23:38:02 8M0BAwzs
俺も外国型は受け入れられない。
デザインとか色とかではなく、値段が高いから・・・・

340:名無しさん@線路いっぱい
09/06/07 23:48:21 CfH5eEmS
それは、受け入れられないんじゃなく、単に買えないだけだろw
高いから嫌いってのは、買えないことに対する僻みにすぎん。

341:名無しさん@線路いっぱい
09/06/08 00:25:22 wdLQCsX0
俺は外国型でも「欲しい」って思ったら高くても買ってしまう。
米型、独型、蘭型、いろいろ持ってるぞ。
在日外国型ってことでスケールを無視しているw

342:名無しさん@線路いっぱい
09/06/08 00:39:44 3lyyAmRH
>>341

おお、同士よ。
君とは美味い酒が飲めそうだ。
おいらもアメリカ型、ヨーロッパ各国型、台湾型などカオス状態。
もちろん日本型も集めている。
目指すは鉄道模型コスモポリタニズムだ。

343:馬力 ◆1PS/GDWIWU
09/06/08 00:43:39 GPBH7CIe
どうしてこういう設計なんだろうかと思いを致す趣味にハッテンすると(ry

と、魔境に誘ってみたりw

344:名無しさん@線路いっぱい
09/06/08 00:54:38 VQYNPrm1
>>341-342
Nのオランダ型と台湾型って珍しくない? 詳細きぼん。

345:名無しさん@線路いっぱい
09/06/08 01:02:10 8pnjKr9M
>>342
サザンパシフィックからN700まで
有る意味鉄道模型趣味の理想のひとつだよね。羨ましい。

346:名無しさん@線路いっぱい
09/06/08 01:08:41 P4PjKipu
蘭型はフラ、小鳥から完成品が出てるから別に珍しくはない。


347:名無しさん@線路いっぱい
09/06/08 01:10:31 P4PjKipu
ついでに台湾型も。
スレリンク(gage板)l50


348:名無しさん@線路いっぱい
09/06/08 01:11:28 3lyyAmRH
>>344

台湾型なら南洋物産(旧佐藤商会)が台湾から輸入している。
自強号とか。

349:名無しさん@線路いっぱい
09/06/08 01:26:27 3lyyAmRH
>>345

戦後ドイツのF-Zug、D-Zug、TEE、ICE、TGV、高速鉄道の先駆け・新幹線、戦前の特急富士、
PRR Broadway Ltd、SP Daylightといったアメリカの旅客鉄道黄金期の列車たち、
現代日本のブルートレイン、鉄道黎明期の古典列車、現代アメリカの超長編成貨物列車
ワゴン・リや戦前ラインゴルドのような、良い意味で貴族趣味な列車たち…
一見地味だが味わいのある、材木運搬列車、炭鉱列車、地方私鉄…
数え上げるのがアホらしくなるくらい、日本を含む世界中には素晴らしい列車がある(あった)。
そんな列車たちをNスケールで手元に置くのが楽しみです。

350:名無しさん@線路いっぱい
09/06/08 01:28:40 gE2FdVrq
戦前に台湾に行ったC55も3両残ってるんだな

351:名無しさん@線路いっぱい
09/06/08 01:34:34 EZPOSyjE
>>344
貨車セットなんかそのまま日本地方私鉄として使えそうだもんな

352:名無しさん@線路いっぱい
09/06/08 01:42:59 VQYNPrm1
>>346
オランダ型はドイツの戦後賠償機をFleischamnnと
KATOホビトレがだしてた位しか知らないもんで。

>>348
自強号って蒸機牽引の時代もあったんだ、すまんかった。

353:名無しさん@線路いっぱい
09/06/08 02:23:35 6dn1fuJ5
プラで手頃な値段のガーラットが欲しいな
あまり大きいのじゃなくていいから
世界工芸もそろそろ名前の通り世界の機関車シリーズを(ry

354:名無しさん@線路いっぱい
09/06/08 02:39:59 AArXC1I+
URLリンク(users.powernet.co.uk)
ガーラット式にはまってるらしき人がリストを作ってるけど、
キットがある程度だな。

355:名無しさん@線路いっぱい
09/06/08 02:52:26 6dn1fuJ5
>>354
おお、ありがとう
ダージリンの0-4-0+0-4-0や南アの2-6-2+2-6-2がいいな
自分の中のいつか挑戦したいリストに追加しておきました

356:名無しさん@線路いっぱい
09/06/08 11:28:14 EZPOSyjE
紅茶を飲みたくなった

357:名無しさん@線路いっぱい
09/06/08 13:49:44 Rl3frIkw
>>344
蒸気じゃないけど、このページの一番下に写っている485系みたいな電車。ミニトリックス製。
URLリンク(www.geocities.jp)


358:名無しさん@線路いっぱい
09/06/08 15:27:35 6dn1fuJ5
>>357
それスーパーあずさの貫通型先頭車がまんまパクったやつだねw

359:名無しさん@線路いっぱい
09/06/08 18:20:03 wdLQCsX0
パクったのはスーパーひたちでなかった?

360:名無しさん@線路いっぱい
09/06/09 02:04:51 D9kjSQ6q
問屋在庫か何か知らないがセフ1、ホラ1が大型店にて新品で販売してたのでget
これでkato9600の受け入れ態勢は万全

361:名無しさん@線路いっぱい
09/06/10 16:21:28 cjJjGHal
C61復活だそうです。
URLリンク(mainichi.jp)


362:名無しさん@線路いっぱい
09/06/10 16:30:06 /WbeEujh
C61とはまた変化球だな。


363:名無しさん@線路いっぱい
09/06/10 16:42:31 bshiDnVb
蟻井大喜び。
カトはポカーン?


364:名無しさん@線路いっぱい
09/06/10 16:47:39 /KjlKlJd
> 「C62」など12件を対象に再生を検討してきた。

東日本が検討対象にできるC62ってどれ?
西日本の1,2,26、名古屋の17、北海道の3しかないと思うが。

365:名無しさん@線路いっぱい
09/06/10 17:27:15 ncVpy9Rr
>>364
多分26じゃね?置き場所無くなるし。
北が余計な事してなきゃ3が最有力だったろうに・・・

366:名無しさん@線路いっぱい
09/06/10 17:40:20 jvS496G2
C61、過渡と富どっちが出すか、あるいは両方か・・・
蟻が再生産するのは間違いないなw

367:名無しさん@線路いっぱい
09/06/10 17:47:03 mmeuv6Dt
>>365
D51498ってどうなったの?社内で破損でしょ?
自社内で責任取ってよねwww

368:名無しさん@線路いっぱい
09/06/10 17:50:11 jvS496G2
>>367
代車としてのC61という可能性もある

369:名無しさん@線路いっぱい
09/06/10 17:52:30 isfAAoAr
蟻61も同社の中では比較的マシでもやっぱしビミョーだからなあ

370:名無しさん@線路いっぱい
09/06/10 18:23:04 VK4DtdvU
またATS-Pも載せたハイテクロコになるのか
やっぱC62で48or50のナンバー付けちゃえって(w

371:名無しさん@線路いっぱい
09/06/10 18:34:56 N07C+erD
なんというか、「そうきましたか!?」って感じ。
個人的には全く馴染みの無い機種だけれど、蒸機のバリエーションが増えるのは大歓迎。
のようなもの蕨製はスルーして、果たして富か過渡のどちらが先に出してくるかな?

372:名無しさん@線路いっぱい
09/06/10 18:49:14 GRpCEAAZ
C61個人的に好きな機関車だけにこのニュースはうれしいな
富か過渡どっちか出してくれ~
蟻のC61は買わないで我慢しよう。

373:名無しさん@線路いっぱい
09/06/10 19:25:39 /WbeEujh
ところでD51498の破損ってそんな重大な破損なの?
空焚きっていっても溶け栓が溶けるくらいでしょ?

ま、修理にボイラー空けなきゃなんないのは確かだけど

374:名無しさん@線路いっぱい
09/06/10 19:27:45 0MN33KmL
>>373
国鉄時代は空焚きしたらボイラー交換だったよ。

375:名無しさん@線路いっぱい
09/06/10 19:32:10 fuQ+qLcS
>>373
溶栓はブレーカみたいにやばくなったらすぐ落ちるようなものでないので、
ボイラー自体もかなりダメージを受けてる(ボイラー交換が必要なレベル)と考えるのが一般的な見解みたい。

376:名無しさん@線路いっぱい
09/06/10 19:45:31 bshiDnVb
C6120本体は、蟻の再生産で満足だけど、はつかり客車は、カトでしょう。

377:名無しさん@線路いっぱい
09/06/10 20:04:59 QBf465LX
どうせボイラー作り直すなら、旅客機のC61にしちまおうと考えた・・・てこたぁないか。

378:名無しさん@線路いっぱい
09/06/10 20:16:34 IzVUbeoJ
C61かぁ、ガキの頃親父に連れられて白鷺号撮りに行ったなあ。
物凄いスピードに感じてえらく驚いた記憶があるよ。

379:馬力 ◆1PS/GDWIWU
09/06/10 20:17:13 LiCUdwqf
>>370
ATSごときでハイテク扱いせんといてよ・・・

>>373
>>374
>>375
水無しの空焚きは内火室の変形と控えの損傷となるから内火室と控えの交換で済むはず。
溶け栓は落ちるけど水が入ってない場合はあんま意味無い・・・
蒸気を火室内に吹き込ませて乗務員に気付かせるのが目的のブツだから・・・

元々内火室と控えの交換自体は20年に一度くらいの頻度でやるものなんだけど、
程度によりボイラー全体の交換となる。
つまり損傷させたこと自体は問題であるとはいえ、それへの対応は通常の使用の範囲内で
収まってて「通常ならあり得ない」なんてことはないから大騒ぎするもんでもないと思うんだよなぁ。

380:名無しさん@線路いっぱい
09/06/10 21:44:27 gN2Vr3S3
>>365
>北が余計な事してなきゃ3が最有力だったろうに・・・
ってkwsk


381:名無しさん@線路いっぱい
09/06/10 22:08:37 BQKP0kpM
>>379
まあ束が498の今後を何もアナウンスしてないからな
で、C61の復活でしょ、気になるのは気になるねい

模型から逸れてるなあ(笑

382:名無しさん@線路いっぱい
09/06/10 22:22:25 0MN33KmL
>>379
今回は熱のせいで各部に歪みが出るほどのダメージって話しが出てましたね。
実際軽症ならもう直ってきても良い頃だし、やはり重症だったんじゃないすかねぇ。

383:名無しさん@線路いっぱい
09/06/10 22:23:23 Z4SvXlhc
早いとこ手持ちの蟻C61を改装しなくちゃ

384:名無しさん@線路いっぱい
09/06/10 22:24:20 zEn0DPDt
>>381
しかし、保存機の有無は模型化の重要なファクターだからね。

385:名無しさん@線路いっぱい
09/06/10 22:56:15 tHpkwhrq
全国に散らばってるD51保存機の部品メいっぱい使えるからね、
C61なら。

もともと東育ちだし。

386:名無しさん@線路いっぱい
09/06/10 23:03:48 SjU7H+if
今残っているC61は
C611が青森→仙台→保存となった以外は
仙台→東北本線電化で青森へ→奥羽本線電化で九州(日豊本線)に移動したカマなんだね

387:名無しさん@線路いっぱい
09/06/10 23:10:09 je7hOpt0
変化球なしで素直に別のD51走らせてくれよ

388:名無しさん@線路いっぱい
09/06/10 23:19:01 jvS496G2
>>377
そんな模型みたいなことw

389:馬力 ◆1PS/GDWIWU
09/06/10 23:23:41 LiCUdwqf
>>380
北よりか鉄文協なんじゃないかなと記憶を辿る。

>>381
修理するってな話は中野人に聞いたyo
本人が「新人で下っ端なのでどこまでの確度か分からない」と言ってたけど・・・

>>382
となると気付くのがものっそ遅れたのかなぁと。一体何やってるんだ?って思いはあります。

>>385
同じボイラーで貨物機・旅客機を作ることで得られる経済性って現役時代にこそ物凄いものが
あったはずなんで、従台車の差異を除けば本来C59はC61の設計で世に出るべきだったという
議論もあるですよ。
亜幹線用主力機として本来最も量産され多用されるべき機種の復活は本当に喜ばしい。

>>387
D51は色んな意味でお腹一杯だもんで・・・



棚から牡丹餅なのかなぁ・・・C61模型化のきっかけとなりうる復活劇の発端が事故ってのは・・・

390:名無しさん@線路いっぱい
09/06/10 23:25:37 oHajyxDp
>>387
し尺もそれを検討中らしい

391:名無しさん@線路いっぱい
09/06/10 23:32:19 zEn0DPDt
>>389
>C61模型化のきっかけとなりうる復活劇の発端が事故
まるで、決まったような言い草じゃないかw

392:馬力 ◆1PS/GDWIWU
09/06/10 23:44:28 LiCUdwqf
>>391
今夜はいい夢見たいもんw

末期、北東北でPC枕木踏みしめて疾走するC61牽引の急行と追い抜かれるC57牽引の普通列車とかさぁw

393:名無しさん@線路いっぱい
09/06/10 23:57:20 fdcYG0L9
前にNHKで、C571復活プロジェクトの密着ドキュメントやってた中で、
ボイラーの作り直しも検討されてたけど、今の規格に合わせようとしたら
形状とかかなり変える必要があったために断念して、修理したってあった。
その辺、今回のD51はどうなんかな。

394:名無しさん@線路いっぱい
09/06/11 00:00:11 23Zi+CMW
蟻C61は同社としてはまあまあレベルらしいね
神サイトによると
買おうかなー

高価なブラスと比較しちゃいかんよ
ちなみに俺はC56も平気で走らせられる蟻目だ
初期テンダーも買おうかな

395:馬力 ◆1PS/GDWIWU
09/06/11 00:04:32 g8ARmiha
>>393
解釈基準の問題なんだろうがその資料を入手できてないので涙目の俺。

>>394
比較対照が天なら大丈夫だ。

396:名無しさん@線路いっぱい
09/06/11 00:08:34 CHCt0TRx
C61 ソース確認
ヤベェ…
し尺がゼニイーター投入
好きなカマだけに 追っかけ乗車


富過渡 やってくれ



ルヨナ

397:名無しさん@線路いっぱい
09/06/11 00:12:29 wM5XQW5o
また糞コテが実車ネタで湧いたのか

398:馬力 ◆1PS/GDWIWU
09/06/11 00:15:16 g8ARmiha
>>396
足回りの使いまわし利くから富に期待してみたいな。
加藤はまずC59出せって感じ。

399:名無しさん@線路いっぱい
09/06/11 01:30:10 dp+IOs2U
>>386
C61 1号機はとっくに解体済
しかし個人的にはC61復活してくれればうれしいがデコイチほどのネームバリュー無いからなあ


400:名無しさん@線路いっぱい
09/06/11 01:40:15 j+k6WjBJ
>>399
これから有名になればいいさ。

401:名無しさん@線路いっぱい
09/06/11 02:09:13 UGnPlqd/
>>395
大阪のあそこでボイラ新製するんじゃなかろうか
2本

ほんとに同じ設計で両方に使える、のか?

402:馬力 ◆1PS/GDWIWU
09/06/11 02:33:07 g8ARmiha
>>401
煙室は非共通だけどボイラー本体だけだったら基本はほんとに共通のはずです。
今ひとつ国鉄(鉄道省)の標準設計って信用ならないのが痛いとこですなぁ。。。

403:名無しさん@線路いっぱい
09/06/11 02:42:49 UGnPlqd/
>>402
だとしたら498が空焚きしたからC61に決まったということなのかもね

ん、するとC57 180が空焚きしてたらC55が復活していたのか?

404:名無しさん@線路いっぱい
09/06/11 03:38:42 l4FpwbDC
>>377
C57 180 の足回りをかっぱぐんですね?


405:馬力 ◆1PS/GDWIWU
09/06/11 03:45:31 g8ARmiha
>>403
だけど保存蒸気でどこまで意味があるか首をかしげる面も。

>>404
それは模型のほうで是非トミックスにということで。

406:名無しさん@線路いっぱい
09/06/11 05:10:23 dp+IOs2U
C61が復活なら大井川からはつかり色のスハフ43借りてはつかりやってもらいたいな

407:名無しさん@線路いっぱい
09/06/11 05:57:56 P1xzIkZ/
498がもうダメポなら、茜で499復活させよーぜ。


408:名無しさん@線路いっぱい
09/06/11 08:35:37 TkLZDmXx
もうさ、模型と一緒でモーターでいいじゃん

さすがにパンタはまずいから炭水車にバッテリー積んでさ


くだらを話は置いといて、ストーカーを駆動させる源ってなに?

409:名無しさん@線路いっぱい
09/06/11 08:54:55 KD9+P3bx
>>408
勿論蒸気です。

C61・62(当初の満鉄型流用は炭水車装備)だと運転室下、D52・62だと炭水車妻面に駆動用のシリンダーがあります。

410:名無しさん@線路いっぱい
09/06/11 11:41:47 959pQrRu
C612は?
一応、動態保存だけど忘れられてる希ガス

411:名無しさん@線路いっぱい
09/06/11 11:58:26 27SVJrSr
忘れるといえば、ココは模型スレということをお忘れないように。



412:名無しさん@線路いっぱい
09/06/11 12:55:04 LZYej3X+
そういや、C61って重油タンク装備機は無かったよな?
ストーカー無しだとキツイだろうから、修理するか、498のように隠れるように重油タンクをつけるんだろうか?

抜群に均整の取れたスタイルのC61を早く模型化してほしい。
世界のキットも手に入らないしな。

413:名無しさん@線路いっぱい
09/06/11 13:08:10 hNbqBi2b
メタボC62はもういらん
今後はスリム&スマートな蒸機をキボンヌ
C61はオイラ好きだよ

414:名無しさん@線路いっぱい
09/06/11 15:27:00 dbXPyVWR
>>407
東は意地でも直してくるから安心汁。

415:名無しさん@線路いっぱい
09/06/11 15:42:17 dp+IOs2U
D51 498直したらオイル焚きになったりしてw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch