09/09/29 20:55:14 BOd/CSID
ベーカー使ってたころは、動力がいまひとつで、いきなり、「ガシャ」っとまとめて動き出していた感じがあるなぁ。
今の性能でやったら、「ちゃん、、ちゃん、ちゃん,ちゃちゃちゃちゃちゃ」っていうのが出来るんだろうか。
698:名無しさん@線路いっぱい
09/09/29 21:08:51 Xf5br2gu
>>697
そんな貴方に
URLリンク(train.ap.teacup.com)
699:名無しさん@線路いっぱい
09/09/29 21:16:13 8O7fkXHt
カワイの模型には関心がないけど
昔のTMSのカワイの広告見出しから
笑える見出しを見つけると心が和みます。
700:名無しさん@線路いっぱい
09/09/29 21:32:31 mdmWwj7q
音は大きくないがKDでも遊間があるから同じような感じだろ
いまどきベーカーだとかカワイだとか大丈夫か?
ばあさんにセーラー服きせてあへあへ言ってる爺さんみたいだぞ?
701:名無しさん@線路いっぱい
09/09/29 21:42:20 X7hdmrZn
>>698 イモンは通電式カプラーの開発やこのカプラーなどしっかり取り組んでいる。
702:甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA
09/09/29 22:18:51 jr2h3Yl6
>>697
MP動力や富の罐が牽くケーディや下等カプラーのタキやコキはそんな動きをしてるけど、プラ貨車じゃ...
ブリキやブラスの貨車だと萌えるんだろうね
703:名無しさん@線路いっぱい
09/09/29 22:22:08 VFXOg7+x
>>700
直線しか走らせられないようなロストの塊だけが正義と思っちゃいかんぞw
>>701
1/80ならKD#5でええやんw
704:名無しさん@線路いっぱい
09/09/29 23:06:29 crv12mAM
何時も騒がしい運転会で走らせる俺には
遊間のがちゃがちゃ音なんか聞こえないから無意味。
それよりもメーカーによってKDの高さがマチマチなのは何故?
いちいちハイトゲージで確認、高さの合うKDを買わないと
いけないから出費がハンパ無い。何とかしてよ。
ヽ(*`Д´)ノ
705:名無しさん@線路いっぱい
09/09/29 23:19:14 6IBiG7PV
>>704
おいらの常時在庫はKD#5
高けりゃワッシャ入れて下げるし、
低い時用に#37だったかを少し持っとけば済んでるけど、
そんな訳には行かないのかな。
何種類買ってるの?
706:名無しさん@線路いっぱい
09/09/29 23:57:53 crv12mAM
自分の性格上、ワッシャ調整は馴染まないんで。
だから高い投資になる訳で。
てか何でメーカーはこういうところちゃんと出来ないの?
707:名無しさん@線路いっぱい
09/09/30 02:01:04 pXAa+kfF
それは決まったフォーマットデータが少ないから
工作前提だから
708:名無しさん@線路いっぱい
09/09/30 06:46:41 13p3emLI
>>706
>てか何でメーカーはこういうところちゃんと出来ないの?
結局メーカーの考えによるところが大きいものと思う。
天などは今まで高さが違っていて困ったことは無いけど、
武蔵は1~2mm高い物が多くてカプラー交換必須。
あんなに細部のディテールに拘るのにカプラー高さに無頓着なのは何故?
709:名無しさん@線路いっぱい
09/09/30 15:36:03 N49O+OMH
武蔵カマのKD標準装着のものは問題ないぞ?
KDのハイトゲージで確認してもぴったりあってる。
KDカプラーなしのED16なんかも指定のKD装着すれば高さは全く問題ない。
エンドウのプラ貨車で説明書に指定のKDカプラーに交換すると
高さが×。ハイトゲージで確認しても高さがあわない。
自分で確認して最適なKDを選択する必要あり。
710:名無しさん@線路いっぱい
09/09/30 20:06:10 48v9Bp37
>>709
あれは昔の中村の金型だから仕方ないんじゃね?
低過ぎるのが多いからナックルが高くオフセットしてるのにしないとね
711:名無しさん@線路いっぱい
09/10/02 14:01:56 ovD0RYU4
カプラーの問題は、古くて新しい問題だ。欧州では、今は無きade社用の交換カプラーまでロコ社が販売している。
Nゲージでも、日本では各社が独自に作っている。新幹線は皆独自で<絶対連結させないぞ>という気迫が見える。
Ojゲージでも最近某社が作ったカプラーが不調で、ケーディに交換するという。