【3DCG/CAD】鉄道模型の新技術工法を見守るスレat GAGE
【3DCG/CAD】鉄道模型の新技術工法を見守るスレ - 暇つぶし2ch1:名無しさん@3DCG/CAD/3Dプリンタ/RPTいっぱい
08/09/24 17:52:59 qwN/Fvaj
 モータの大きさや性能が変わったり、車輌の材質が多様化したり
ギヤの配列が多少変わったりしているけど、ここ数十年程大して作り方が
変わっていない鉄道模型だが、PCやネット関連技術は電光石火ひかりの如く
日々進化している。鉄道模型でもこれを使うのをのぞまない話はないだろ。

・レーザーカッター、クラフトロボ、モデラ等の工作機器、溶融樹脂積層
 光造形等の3Dプリンタ、ラピッドプロトタイピング(RPT)の技術動向
・三次元CG/CADによる鉄道模型工法は、従来技術はこの先生きのこるのか
・3DCG/CAD自体の話や操作方法からインレタデカールの作成まで
・高速ネットを駆使したデータ共有、ユーザー主導の多品種少量生産とか
・ここにもあったよ無償有償の鉄道関連CAD/CG公開データ

とりあえず、他のスレではスレ違いなPC関連の工作技法や新しい技術、
未来予想図、妄想話等はここで。 素人も玄人も煽らず仲良くしてね ♥

今までの概略経緯は下記参照
スレリンク(gage板:612-622番)
スレリンク(gage板:626-653番)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch