【3DCG/CAD】鉄道模型の新技術工法を見守るスレat GAGE
【3DCG/CAD】鉄道模型の新技術工法を見守るスレ - 暇つぶし2ch240:名無しさん@線路いっぱい
09/01/31 00:37:08 QlVxQR6i
積層ピッチが15μmだと直径0.3mmのリベット(HO換算で実物直径約25mm)が
10層でできるようになるのね。ここまで細かく出来るならもう十分だな。
後はコストとか強度とか量産できる環境とかですかね。

NやHOのプラの量産品で満足しているユーザーには無関係でも
TTやらHOjやらマイナースケール物やレア機種をやってる人や
これからやろうと思ってる人には自作や改造の強力な援護手段になるね


上記のとは別物だけど、さらに小型の3D造型機もでてきてるようで
コストダウンが楽しみだあ。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

日本製はまだあ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch