【9mm】貸しレイアウト 14【16.5mm】at GAGE
【9mm】貸しレイアウト 14【16.5mm】 - 暇つぶし2ch357:名無しさん@線路いっぱい
08/08/26 20:32:45 0AhtSj3f
>>345で質問した者です。早速のご返答ありがとうございます。

>>346
確かにおっしゃる通りかもしれません。
一度レンタルレイアウトに行ってみて自分に合わないようでしたらそうします。

>>347
やはりポポンデッタは危ないのですか…。
IMONでしたら時々買い物でお世話になっていますので、そのついでにでも走らせてみようと思います。

>>348
やはり自分が気にしすぎていただけでした。
のぞみ会は前々から気になっていましたし、自転車でも行けそうな距離なので今度行ってみようと思います。
また「他になんか言われても気にしなければいいよ」と言うことは、いちいちケチをつける人が居ると言う事ですか?

>>349>>350>>351
パンタ没収はトンネルのあるレイアウトとかでの事ですか?
実際の京葉線のようにあまり上げないようにすれば、引っかかる心配は無くなりますか?

>>353
特急やE~系が嫌いな訳ではないのですが、
通勤でしか鉄道を利用しない自分にとっては都内で普通運用がある185系位しか縁が無いもので…。
E~系も嫌いではないのですが、自分が幼い頃に見た鉄道の「威圧感」のようなものを感じないので、
模型では1編成も持っていません。
キハ~系列は181と58と20しか持っていません。
電GOに感化され、京都の修学旅行で乗った山陰本線を再現して遊んでいる程度です。

>>354
下段のシナリーに興味があったので少し残念ですが、安全性を考えれば上段の方が楽しめそうです。
また、常識と注意点までリストアップして下さってありがとうございます。
自分はスケールスピード完全重視で、停車の時までスケールスピードが守れるようにメンテナンスもそれなりにやっているので大丈夫だと思いますが、
一部車輌のライトがちらついているので少し心配です。
パーツ類はしっかり取り付けていますが、持っているカトーの車輌の中に走行中にジャンパ栓が脱落しそうな物があるので、
接着剤で固定するか、持っていかないか、ジャンパ栓を外して走らせるようにしようと思います。

>>355
有井の蒸気は持っていないのでガッする心配は無さそうです。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch