西武鉄道を模型で楽しむスレ 07Fat GAGE
西武鉄道を模型で楽しむスレ 07F - 暇つぶし2ch250:名無しさん@線路いっぱい
08/06/22 15:16:55 Wom3qMMm
>224
491は飯能側。全4編成とも同じ。
当初451-1471-491-1491-1471-451
後に451-1471-1471-491-1491-451
491-1491の位置は、当初6連の中央。
後に池袋よりになった。

251:名無しさん@線路いっぱい
08/06/22 18:30:13 QQsAd1wL
ここにも短パンきやがったか

252:東酒々井郵便局 ◆X1aTU.62Js
08/06/22 21:28:29 r54/p/cy
半ズボソ

253:名無しさん@線路いっぱい
08/06/23 00:08:38 0QeZNb6b
川 嶌 朝 良 (笑)


254:宮川正樹 ◆IzXu3gqo6w
08/06/23 01:42:00 kmoI+Wte
 宮 川 正 樹 (笑)

255:早福朋典 ◆IzXu3gqo6w
08/06/23 19:06:53 jxRFaUjY
宮 川 昌 也 (笑)

256:川嶌朝良(笑) ◆IzXu3gqo6w
08/06/23 21:57:35 d1AW2d3h
愚民が
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

257:名無しさん@線路いっぱい
08/06/23 23:51:47 y/F9jRhf
>>248
551系も期待できそうだねぇ。

>>250
サンクス。
5本確保できたら作ってみる。

258:推名町農林水産通信員 ◆AK3UuYizh6
08/06/23 23:57:49 y/F9jRhf
久しぶりにFirefox使って書き込んだら、名前入れるの忘れちゃった。テヘッ。

259:名無しさん@線路いっぱい
08/06/24 00:42:03 UMKC+Bnb
>257
601が出来るから551もOKだと思われ。

西武→そのまま
三岐→551/601
一畑→551/601
大井川→そのまま

西武→中間車(601用M)
三岐→中間車(601用T)
一畑→中間車(551用T)
大井川→お面取りした後に中間車

西武→中間車(551用T)
三岐→中間車(551用M)
一畑→中間車(551用T)
大井川→お面取りした後に中間車

3箱あれば
451/551/601の2/4/6連と伊豆箱根の3連が出来るね。

あと1箱あれば、
西武→571(Bトレの401前面が合えばいいけど)
三岐→中間車(GM501用T)
一畑→中間車(GM501用T)
大井川→伊豆箱根第二編成(縦樋位置の変更)

余りまくる南海ってオクで売れるかな?

260:名無しさん@線路いっぱい
08/06/24 10:27:35 VWwSKVAj
第4弾以降は両運転台の車両は
超不人気(晒し売りが塚)ということはなかったが…。

ダメだったら、切り継ぎの種だな。前面は利用価値大。

261:名無しさん@線路いっぱい
08/06/24 20:55:57 Jl6lP+sr
>>259
欲張って開始価格を高くしなければ売れると思うが
定価スタートなんかだと売れないかもね

熱烈な南海ヲタなら高くても買ってくれるかもしれんが
何人いるかわからんし

262:名無しさん@線路いっぱい
08/06/24 22:27:19 gtmipwpp
330 名前:京成酒々井車庫 ◆/7086TMm.Y 投稿日:2008/06/24(火) 22:14:40 ID:j9W99wl60
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
スレリンク(gage板:253-256番)

331 名前:名無し野電車区 投稿日:2008/06/24(火) 22:24:38 ID:56BfkZdq0
968 名前:サーパス酒々井 ◆rlwatFuLOY メェル:sage 投稿日:2008/06/24(火) 22:17:01 ID:O+iWPVba
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
スレリンク(gage板:253-256番)


263:名無しさん@線路いっぱい
08/06/24 22:29:30 qeNNQ0nO
逆に大阪行けば西武車は塚になっていそうだな。
日本橋のぼったくり店が1521形1両\4000とかやりそうw

264:名無しさん@線路いっぱい
08/06/24 22:58:29 tcfyt3PW
阪神の時もひどかったらしいしねあそこ
東西でうまく車両トレード出来ればいいのにね

265:高気圧o(^-^)o ◆CQPLnUPd9U
08/06/25 00:06:00 O+iWPVba
>>262
みやじ乙

266:名無しさん@線路いっぱい
08/06/26 09:42:30 z0gh09sU
シクレは何だろう…

267:名無しさん@線路いっぱい
08/06/26 12:08:14 z0gh09sU
と思ったらやっぱり1650(クハ1660)だった。

複数欲しいが確保が大変そうだ…

268:名無しさん@線路いっぱい
08/06/26 12:24:00 cZgDoElO
総武流山がなの花、あかぎを特注しないかな…。

269:エロ漫画江古田
08/06/26 12:53:26 9Xyj+Ohf
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)

270:名無しさん@線路いっぱい
08/06/26 12:55:12 hDttjeis
クモハ451の屋根と窓に付け替えれば
お手軽551か。

連結面はどうなってんだろ?


っつーか、551/601を作る気力がなくなった…

271:名無しさん@線路いっぱい
08/06/26 13:28:07 9Xyj+Ohf
鉄コレだから別パーツじゃない気がするんだけど

272:推名町農林水産通信員 ◆AK3UuYizh6
08/06/26 15:27:11 iM0PtQfF
シクレ引いちゃった…
クハ1471が欲しかったのに…

273:名無しさん@線路いっぱい
08/06/26 16:11:27 LBZbihJB
グリーンマックスの3000系は451系から改造した人居ますか。

274:名無しさん@線路いっぱい
08/06/26 17:19:11 LBZbihJB
鉄コレの451系を3000系にしたら楽ですか。

275:名無しさん@線路いっぱい
08/06/26 17:51:32 erpS6MhF
>>243ー244
日本語の勉強よりは楽です。

276:名無しさん@線路いっぱい
08/06/26 20:57:47 4H2m0urG
101の側面窓周囲を切り抜いて451の窓周囲を填め込む
あとは101と同じように組み立てる
前面は新101の鼻筋削ってしまえばいい

277:名無しさん@線路いっぱい
08/06/26 23:40:44 mvCqfcRZ
西武の401の2連が欲しい。
101だか701の4両と連結して
国分寺線。

278:名無しさん@線路いっぱい
08/06/26 23:50:17 jXDJBfva
ツクレカス

279:名無しさん@線路いっぱい
08/06/27 00:42:59 4iKhs3j2
鉄コレ451系を買って、さっそく床下機器を組替えた人はいます?
クモハのCS-5と抵抗器を切り離して左右に振り分け、弱め界磁の機器はカット。
CPとMGをクハに移設。
写真を見ながらそれっぽく配置するとより一層西武らしさが出てイイ!
スカスカなクモハの床下が萌えます。

280:名無しさん@線路いっぱい
08/06/27 00:50:46 Me/d0kJY
クロポの401なら初心者でもOK。
単色みたいなもんだし。
スプレーでもそこそこいける。
頑張って。

初心者のオレでもこれくらいまでなら出来た。
URLリンク(2ch.hazukicchi.net)

色は日光モデルの西武イエロー。
2次車は縦樋を削っただけ。
扉、ヒゲ等はエナメル。
E22モドキはマスターピースの岳南をベースに少加工。
色は日光モデルの西武ラズベリー。


281:名無しさん@線路いっぱい
08/06/27 01:00:05 wJKSCLir
鉄コレ451
過渡101
GM401

大きさ相当違うんかなぁ・・・?

コレがまだ発売じゃないから、比較できないけど誰か並べてUPれる?

282:名無しさん@線路いっぱい
08/06/27 01:00:43 wJKSCLir
コレが「当方の田舎ではまだ」発売じゃないから

283:名無しさん@線路いっぱい
08/06/27 01:04:40 H9Vj+s9p
1651→551化
一畑デハグロベン屋根のパンタ側を1651屋根に合わせてカット
後は嵌め込み、床下機器をデハと交換
アルミサッシが嫌なら、451からサッシを交換する事も有馬

一畑は犠牲に…
551化のためにシクレを求めて散財… orz


コスト考えたら爺キットのがいいか…ね?

284:名無しさん@線路いっぱい
08/06/27 01:10:04 wJKSCLir
>>283
長年不満だった戸袋がいい感じだから、コレのスタイルに銭投じてもいい。
ただ、従来の慣習もあるから、模型寸でGMよる明らかに一回り小さい気もする。

カトーとの比較はどうかなと。

285:名無しさん@線路いっぱい
08/06/27 01:18:03 /uaZs/Ho
451系と蟻の701系旧色の併結ってのはありですかね
まあ模型なんでなんでもありだとは思うけど

286:名無しさん@線路いっぱい
08/06/27 06:28:56 4iKhs3j2
>>285
冷房化前ならアリなんだけどね。
いっそ451系も冷房、高性能化し(ry


287:名無しさん@線路いっぱい
08/06/27 07:30:16 H9Vj+s9p
>>285
ハイフン車の非冷房改造で、1651とのコラボ
601戻し。

288:名無しさん@線路いっぱい
08/06/27 18:40:42 quYp05Rm
寸法は鉄コレがファインスケール

GMはデカくて戸袋が似てない

289:名無しさん@線路いっぱい
08/06/28 00:36:31 P9IuBDrP
第3弾の南海以来の切り継ぎを始めたけど、
なんか、プラが柔らかくね?

薄刃のカッターでも切れるわ。
レザーソーだとギコギコするときにずれまくる。orz

290:名無しさん@線路いっぱい
08/06/28 02:27:27 ew/UDA9t
451系が発売された割には祭りにならないね。


291:名無しさん@線路いっぱい
08/06/28 08:09:17 TEX34ho5
鉄コレスレは祭りだが、、、。
ここが過疎ってるんじゃないの?

292:名無しさん@線路いっぱい
08/06/28 10:50:12 yezDHkfk
>>290
黄色じゃないからね…
若い人にはピンと来ないんじゃ

どうしても西武電車は黄色にステンレスドアのイメージだから


293:名無しさん@線路いっぱい
08/06/28 11:40:04 wBXYo27D
  【N鉄コレ】西武鉄道を模型で苦しむスレ 【クハ1660】

294:名無しさん@線路いっぱい
08/06/28 22:51:55 BznuJg6E
三岐の車両ってどこで改造されたの?
所沢で仕上げてから回送したの?

295:名無しさん@線路いっぱい
08/06/28 23:29:35 St3X+kgB
551にチャレンジしてみた。

URLリンク(2ch.hazukicchi.net)
携帯でスマン。

1660の車体
一畑のクモハ屋根を短く
第3弾新潟付属の無線アンテナ
Bトレ近江のFS-40

屋根の採寸を0.5mm間違えた・・・orz
屋根板の裏に無線アンテナ用の穴ガイドがあるのな。

296:名無しさん@線路いっぱい
08/06/29 01:44:05 F27j4hy/
ここは皆さんレベル高いね

297:名無しさん@線路いっぱい
08/06/29 16:57:02 7s2tYf9z
GMに前面ガラスを入れてみた。

URLリンク(2ch.hazukicchi.net)

Hゴムのモールドを削れば入ります。

298:名無しさん@線路いっぱい
08/06/29 18:50:19 Rv5jRN7Q
クモハ551の塗装が黄色なのが気になるww

299:名無しさん@線路いっぱい
08/06/29 21:03:08 7eFK3Bsr
三岐の再利用ナだけじゃない?

そういえばクロポの401系との車体幅差は0.5mm程度だったので並べてもさほど違和感がない。

というか前面ステ板さえ削ることが出来るなら、クロポ401系に今回の451系中窓をぶち込んだほうが容易に471系に改造できるんだな。

300:名無しさん@線路いっぱい
08/06/29 21:05:36 Ct9Jv450
471系? 571系じゃなくて?

んで、ネタ投下。銀河がやってくれるらしい。
URLリンク(www.gingamodel.net)

301:名無しさん@線路いっぱい
08/06/29 22:28:40 Ct9Jv450
シクレがクハ1651というのは意外だったが・・・

マイクロの701系6連からハイフン車拉致って601系を組成するのもいいかもね。

302:名無しさん@線路いっぱい
08/06/29 22:55:14 7eFK3Bsr
ディテール違いすぎるから、切り継ぎチャレンジの方がいいんじゃない?

クハ1651、だいたいオク価格4500円ってとこか。
もう一台当てるまで辛いなぁ

303:名無しさん@線路いっぱい
08/07/01 21:20:23 eR0X5QXc
流石所工製だけあって大鐵1000の前面ガラスはシクレと互換性ありそうだね。

304:名無しさん@線路いっぱい
08/07/01 22:39:01 eU8BBu72
交換できたよ。

305:推名町農林水産通信員 ◆AK3UuYizh6
08/07/02 00:37:34 /S3IzC2s
銀河さん、銀河さん。
こんな
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
標記インレタ出しませんか?
一番下に小さく
小 だの
上 だの
保 だの入れると、オサーンが釣れますよ?w

306:東酒々井郵便局 ◆X1aTU.62Js
08/07/02 23:21:03 RzkprrIf
どこも銀河名乗る奴はロクは者じゃないな

307:名無しさん@線路いっぱい
08/07/02 23:29:22 ffG82TwU
あとは塗装だけ。

URLリンク(2ch.hazukicchi.net)

中間車1両につき2両いるのがなんとも…
あまりでデハ61を作ってみたけど、なんかもったいない。

308:名無しさん@線路いっぱい
08/07/02 23:36:55 kL9LdNWC
>>307
下のは601系じゃないのか?
まぁ、これからT車にもパンタ乗せて、台車をDT21系FSにして、改造するんだろうけど。

309:名無しさん@線路いっぱい
08/07/02 23:40:36 kL9LdNWC
>>307
>>中間車1両につき2両いるのがなんとも…

601系作るんだろ?
広幅貫通路妻板をGM101系から持ってきて、正面潰し、もう一方の妻面も変えて、乗務員扉生めて、
一台だけ部品取りで潰したものから中間窓持ってきて嵌めれば良いんじゃねぇの?

>>307の腕なら全く問題なく出来ると思うんだが。

310:307
08/07/03 08:49:50 HAEmu0eI
デハ61
551
601
です。

>309
GM451はお面だけ残して残りの部品って捨てちゃったのよ。
こんなことならガラベンとか残しとけば良かった…orz


311:名無しさん@線路いっぱい
08/07/03 12:46:24 nVpoiwEt
>>310
じゃ、開き直って101系キット買ってくるしかねぇべ。
部品を捨てるってのは最終手段にしとき~。

どんな糞部品でも使う時って意外とあるからな。

312:セクシー大下☆ ◆0p12.tplOQ
08/07/03 22:51:52 q86xdMRR
遊歩人ってゲイなの?
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \



313:名無しさん@線路いっぱい
08/07/03 23:15:21 V9pXZ6Cp
URLリンク(briefcase.yahoo.co.jp)

に方向幕用ステッカーの原稿をアップしてみた。
フォントとか超適当。雰囲気重視。

314:名無しさん@線路いっぱい
08/07/03 23:57:52 cczGPi7m
結構ポップな感じ。
フォントウに適当だな。w

315:名無しさん@線路いっぱい
08/07/04 00:19:07 9r/gAIUd
江古田にひばりヶ丘に玉川上水・多摩湖、鷺ノ宮。
おまけに西武秩父が先頭にない。
701系が新車で輝いていた頃のよう。。

316:拝島快速
08/07/04 19:36:11 rlJGBHX1
URLリンク(yaplog.jp)

30000系はどこのメーカーから出すんかな?

317:東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w
08/07/06 00:19:27 Bf6dGCG2
一生出ねえよ

318:名無しさん@線路いっぱい
08/07/06 22:10:47 fAl8ouUF
みんな、鉄コレの451系をいぢるときに列車無線アンテナどうしてる?
なんかいいパーツ無いかな…。

319:名無しさん@線路いっぱい
08/07/06 23:12:16 7nMrtXhl
>>318
TOMIXのJA02じゃダメなん?

320:名無しさん@線路いっぱい
08/07/06 23:17:51 fAl8ouUF
>>319
サンクス、探してみる。
まさか列車無線アンテナが着いてないというのは予想外だったんで。

321:名無しさん@線路いっぱい
08/07/06 23:59:10 7nMrtXhl
>>320
え? 動力台車枠の袋の中に入ってなかった? ちょっと貧弱気味だが。
屋根の裏に付属アンテナ用の皿穴があるよ。

322:名無しさん@線路いっぱい
08/07/07 00:04:33 1b1ENXL/
>>318
西武は動力用台車の袋にアンテナも同封されてます。
屋根板裏のメクラ孔をピンバイスなどで貫通させて
取り付けてください。



323:318
08/07/07 00:12:16 Sg2Ch+yL
>>321
貴殿の書き込みを見て探した。確かにクモハの方には入ってた、よかった。
だがクハの方には無い。
その代わり、クハの方に台車枠袋(動力化の際なぜかこっちを開けた)の中に、パンタのスリ板が入ってたのだが…?
うちには現在クモハとシークレットのクハがあるのだが、どちらにもアンテナは入ってない。

よく考えたら、昔作ったGMキットのあまりパーツにアンテナがあるからそれを使えばいいんだ♪

324:名無しさん@線路いっぱい
08/07/07 00:41:54 xQmvAF7r
>>328
漏れの手元の西武クハにはちゃんとアンテナ入ってるが?
まぁどうせ付けるならJA02アンテナの方がカッコイイとは思う。

325:早福朋典
08/07/07 21:17:04 QdmG3ze8
>>323
成田英一郎、いい加減にしろよ

326:名無しさん@線路いっぱい
08/07/08 17:06:48 z75OKQys
流れきってスマソ。
黒歩の西武6050系タイプに付属の、エッチング配管ってどっかに在庫ある?

327:名無しさん@線路いっぱい
08/07/08 17:56:26 O+/+sBfQ
『流れきってスマソ。』が気に入らないから教えない

328:名無しさん@線路いっぱい
08/07/08 18:06:03 jcAcWTt9
>>327
答えられないんだろタコ
出てくんなカス

>>326
秋葉原

329:名無しさん@線路いっぱい
08/07/08 18:13:43 q+FzMJsw
>>327
イミフ
余計なレスするなアホ

330:名無しさん@線路いっぱい
08/07/08 18:23:09 z75OKQys
>>328
サンクス!

331:推名町農林水産通信員 ◆AK3UuYizh6
08/07/08 22:38:38 5okMVCBC
またまたシクレ引いちゃった…

蟻の701系6連のハイフン車を使って601系を作れってお告げなのか?そうなのか?

いっその事、クハ1601を冷改して黄色にしてやろうかしらん?w

332:名無しさん@線路いっぱい
08/07/08 22:41:01 BvT7gtz4
>>326
秋葉原にあるYO

俺は西武6000系のデカール探しているんだけど
どこかに在庫無いかなぁ

333:名無しさん@線路いっぱい
08/07/08 23:35:21 XEDiKmz1
URLリンク(rail.hobidas.com)

334:名無しさん@線路いっぱい
08/07/08 23:58:20 WKpFuQ+B
>>331
鉄コレ寸法がかなり正しいため、蟻701とは全く合いません。
蟻のは窓の天地、台枠厚み、窓幅がいずれもでかすぎる。
このため高くなった側面の高さを相殺するため屋根が薄い。
めっちゃくちゃもいいとこ。

335:東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w
08/07/09 00:08:41 8Cz9ZrsL
>>325
邪魔するなボケ

336:326
08/07/09 10:18:08 Vbts8g6V
>>332
サンクス!

デカールね・・・
俺も探してるんだけど、どこも在庫切れみたいだな。

337:京成酒々井車庫 ◆/7086TMm.Y
08/07/09 21:54:33 ILkbfu22
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

スレリンク(gage板:325番)



338:東酒々井郵便局 ◆X1aTU.62Js
08/07/10 00:16:07 q/B4ZqYP
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

スレリンク(gage板:94番)

339:ファミリーマート酒々井支店 ◆AxPwYU9nEg
08/07/10 23:30:08 6elXhUHW
    人
   (__)
  (__)
  (,, ・∀・)   お前ら全員死ね!氏ねじゃなくて死ね!
  ( つ旦O     
  と_)_) 



340:セクシー大下☆ ◆0p12.tplOQ
08/07/12 11:52:57 bzLsjDU7
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

スレリンク(gage板:102番)



341:日暮里交番 ◆FoBG0A1toY
08/07/13 01:02:31 3cFHTXp8
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \


スレリンク(gage板:104-105番)

342:名無しさん@線路いっぱい
08/07/13 14:18:58 SFw7dfxA
全盛期の451系や551系の編成表のある書物ってなにかありませんか?

343:名無しさん@線路いっぱい
08/07/13 15:14:19 7sOIhf9N
全盛期っていつ頃?
手持ちの私鉄車両編成表ー都市私鉄編ー(1978)復刻版
だと赤電が減り始めてる頃のようだね。

ちなみにコレ(78年版)だと赤電は

・池袋線
411系 2連2本
451系 6連2本、2連2本
501系 4連6本
551系 6連2本、4連3本
571系 2連2本
701系 4連10本
(他は5000系6本、黄電は701冷6連3本、4連15本、801系2本、401系5本、101系)

・新宿線
351系 3連3本
411系 2連12本
451系 6連2本、2連20本(うち6本は1651とペア)
501系 4連3本
551系 4連1本
601系 4連3本
701系 4連20本
801系 4連3本
(他の黄電は101系6連9本、4連10本{うち6本試作冷房}、2000系6連10本)

・多摩川線(少ないから車番で)
361-1422+1421-362
363-1424+1423-364
369-1430+1427-368
503-1503-1504-504

こんな感じ。

344:名無しさん@線路いっぱい
08/07/13 20:20:14 SFw7dfxA
>>343
THX!です。
時期としては全盛期と書いてしまいましたが昭和50年~56年頃で考えております。

345:名無しさん@線路いっぱい
08/07/13 22:33:34 DkPrFP+z
>>342
昭和55年のならカラーブックスに載っているよ。
クモハ471とクハ1472は北多磨、クハ1660はクモハ459を相棒に南入曽にいました。
411系も7編成が在籍してます。

346:名無しさん@線路いっぱい
08/07/13 22:35:02 u4uxZ7Uf
この週末で鉄コレのクハ1651をこうしました。
前面窓ガラスは大井川から拉致ってきました。
方向幕は>>313氏製作の物です。>>313氏へ、ありがとうございました。
来週末の課題は、ボディマウントTNカプラーの垂れ下がり対策です。
しかし、あの専用動力にボディマウントTNカプラーは無加工では取り付かないのね…。

URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)


347:セクシー大下☆ ◆0p12.tplOQ
08/07/13 23:15:22 sp52shug
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

スレリンク(gage板:108-109番)

348:名無しさん@線路いっぱい
08/07/14 01:34:41 p3UVjKv6
>>347
つ 薄型強力両面テープ
つ ゴム系接着剤
つ 小ねじ

349:343
08/07/14 01:43:34 4DFjbYAT
書いてから気づいたが、黄電に括った701の一部は「冷房赤電」かも?
この本は1978年10月現在とあるが、冷房赤電がいつまで居たかは失念…


時間ある時に編成車番書きます(不評ならやめます)

350:名無しさん@線路いっぱい
08/07/14 13:07:12 8aIrTHnJ
>>349ネ申
編成車番は、とりあえず今話題の451系絡みだけ書いておけば
いいんでないの?

351:名無しさん@線路いっぱい
08/07/15 01:00:32 skCntM3G
>>349
余力があれば551系も書いていただけると幸いです。

ちなみに、571系と一部の551系はネコパブから復刊された私鉄の車両シリーズに出てます。

352:老津ディスクロージャ ◆BmjC43qIaM
08/07/15 21:46:19 Bph2rNhy
マジレス禁止

353:345
08/07/16 22:53:54 bRHfwS4E
規制解除記念
昭和55年
小手指
475-1475-1476-495-1495-476
477-1477-1478-497-1497-478
575-1576
1443-464
465-1446
保谷
551-1551-1552-552
553-1553-1554-554
555-1555-1556-556
557-1557-1558-558
559-1559-1560-560
561-1561-1562-562
1607-607-608-1608
1609-609-610-1610
1611-611-612-1612
1613-613-614-1614
北多磨
453-1490
1485-456
1661-462
471-1472
571-1572
573-1574
577-1578
579-1580
新宿線、需要ある?


354:名無しさん@線路いっぱい
08/07/16 23:04:44 uNM53RhO
ある
かいてくれよん

355:東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w
08/07/17 01:09:04 7ZQDHknf
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \


スレリンク(rail板:419番)

356:名無しさん@線路いっぱい
08/07/17 07:59:46 RT+J945P
>>353ネ申
俺も新宿線ヲタなんで頼む。

357:名無しさん@線路いっぱい
08/07/17 22:57:31 wS8/YxZl
今月のとれいん、2000系の時とは大分違うな…
あの人はやはり凄いよ。


358:セクシー大下☆ ◆0p12.tplOQ
08/07/17 23:21:35 lgR5kmUp
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \


スレリンク(rail板:425番)



359:名無しさん@線路いっぱい
08/07/17 23:31:41 YdcVPc7G
>>353さんしゃしゃり出てスミマセン
353では無いですが、自分もカラーブックス第1版、第2版もってるから編成表カキコ
申し訳ありませんが第2版は所属が池袋線・新宿線・多摩川線の3通りになってました...
なので所属管理所単位の移動はわかりません

蛇足ですが第2版は第1版と比べて伊豆箱根鉄道と近江鉄道の編成表がカットされてた...

S55.3.31と比較したS55.3.31現在
池袋線
475-1475-1476-495-1495-476
551-1551-1552-552
553-1553-1554-554
555-1555-1556-556
557-1557-1558-558
559-1559-1560-560
561-1561-1562-562
573-1574
575-1576
579-1580
新宿線
477-1477-1478-497-1497-478池袋線より転入
479-1479-1480-499-1499-480
451-1488池袋線より転入
459-1660
461-1662
471-1472多摩川線より転入
1487-452
1489-454
1659-460
多摩川線
457-1658池袋線より転入
571-1572
577-1578
1657-458新宿線より転入
1661-462
1471-472池袋線より転入
編成解体
1607-607-608-1608
1609-609-610-1610
1611-611-612-1612
1613-613-614-1614
池袋線お亡くなり
1443-464
465-1446
新宿線お亡くなり
1489-454
463-1444
1445-466
1461-442
443-1464
多摩川線お亡くなり
453-1490
1485-456
471-1472
573-1574
579-1580

疲れた...

360:名無しさん@線路いっぱい
08/07/18 20:29:38 xJD6x6zr
みんな、とれいん8月号買ったか?

361:345
08/07/18 21:22:07 bA+bO2Rb
お~、第二版と結構変わってるな~と思いつつ。
第一版の新宿線編、投下。
上石神井
451-1488
469-1450
1465-446
457-1658
1449-470
447-1468
1471-472
1467-448
445-1466
449-1470
南入曽
473-1473-1474-493-1493-474
479-1479-1480-499-1499-480
351-1314-352
353-1313-354
355-1336-356
1487-452
1489-454
1657-458
459-1660
1659-460
461-1662
463-1444
1445-466
1461-442
443-1464

当然ですが、411系はこの後全車401系に改造されて消滅しています。
601系は701-1形への改造と1651形への改造で消滅となります。
上石神井は2連組ばかりですが、実は基本編成となる701系、801系の非冷房車が4連18本も在籍していました。
鉄コレを爺インレタで改番して編成組む参考になれば嬉しい…カナ?

362:359
08/07/18 22:59:06 kxTtd+0Y
>>359めっちゃ間違えたああああああ
こんなのアップしてすみませんでした<(_ _)>

S55.3.31と比較したS55.3.31現在(改訂版)
池袋線
475-1475-1476-495-1495-476
551-1551-1552-552
553-1553-1554-554
555-1555-1556-556
557-1557-1558-558
559-1559-1560-560
561-1561-1562-562
575-1576
573-1574/北多磨より転入
579-1580/北多磨より転入
新宿線
(前年度上石神井所属)
451-1488
(前年度南入曽所属)
479-1479-1480-499-1499-480
1487-452
1489-454
459-1660
1659-460
461-1662

477-1477-1478-497-1497-478/小手指より転入
453-1490/北多磨より転入
471-1472/北多磨より転入
多摩川線(北多磨)
1661-462
571-1572
577-1578
457-1658/上石神井より転入
1657-458/南入曽より転入
1471-472/上石神井より転入
池袋線お亡くなり
1443-464
465-1446
新宿線お亡くなり
469-1450
1449-470
445-1466
1465-446
447-1468
1467-448
449-1470
463-1444
1445-466
1461-442
443-1464
多摩川線お亡くなり
1485-456
601オリジナルはこの一年で全滅
中間車は701系6連が7本になっているので編入改造は終了
先頭車は1651系が6両のままなので下記の1601系8両はおそらく休車になって留置中
1607-607-608-1608
1609-609-610-1610
1611-611-612-1612
1613-613-614-1614

363:343
08/07/19 20:31:39 T5AU2r1J
振っておきながら中々時間とれずスンマセン…345サン、359サン、ありがとうございます。

自分は1978(昭和53年)10月時点の編成表より…
■池袋線
・小手指
 477-1477-497-1497-1478-478
 479-1479-499-1499-1480-480
 471-1472
 1471-472

 551-1551-571-1571-1552-552
 555-1555-575-1575-1556-556

 573-1574
 577-1578
 579-1580

 421-1462
 1461-422

・保谷
 507-1507-1508-508
 513-1513-1514-514
 517-1517-1518-518
 519-1519-1520-520
 523-1523-1524-524
 525-1525-1526-526

 553-1553-1554-554
 557-1557-1558-558
 559-1559-1560-560


364:343
08/07/19 20:32:30 T5AU2r1J

■新宿線
・南入曽
 509-1509-1510-510
 511-1511-1512-512

 473-1473-493-1493-1474-474
 475-1475-495-1495-1476-476
 451-1488
 453-1490
 455-1434
 457-1658
 459-1660
 461-1662
 463-1444
 465-1446
 1487-452
 1489-454
 1485-456
 1657-458
 1659-460
 1661-462
 1443-464
 1445-466

 423-1464
 425-1466
 1463-424
 1465-426

・上石神井
 501-1501-1502-502

 467-1442
 469-1450
 1441-468
 1449-470

 561-1561-1562-562

 1607-607-608-1608
 1609-609-610-1610
 1611-611-612-1612
 1613-613-614-1614

 417-1458
 419-1460
 427-1468
 429-1470
 1455-416
 1457-418
 1459-420
 1467-428

長々とスイマセンでした。

365:345
08/07/19 22:28:07 D3k10csY
>>360
買った!見た!感動した!
京成3500形の時もこの位気合の入った記事が欲しかったよ。

年代のずれた編成表を見るにつけ、551系は新宿線にはあまり縁の無かった車両なんだなぁと。


366:名無しさん@線路いっぱい
08/07/20 00:00:10 uN83oxtz
>>363-364
わーい501系がいる!!

367:ファミリーマート酒々井支店 ◆AxPwYU9nEg
08/07/20 00:08:36 9rjx32fH
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \


スレリンク(rail板:439-441番)

368:名無しさん@線路いっぱい
08/07/20 19:10:03 frQ5WC+G
流れ切ってすいません。
KATO西武101Nを3000系にするのに、鉄コレ7弾一畑のガラスを使ってみた。
連窓にした状態で、そのままで大きさはほぼ同じなので、
お手軽改造にはもってこい。
見た目実車とは違うが、遠目から見たらほとんどわかりません。
銀サッシなので、三岐クハもタネ車としてok。
ところで、一畑と三岐クハのガラス、真ん中の色が同じに見えるのは
気のせいかな?。

369:名無しさん@線路いっぱい
08/07/20 22:43:46 7TrRGyhq
>>368
何はともあれまずはうpをですね・・・

370:名無しさん@線路いっぱい
08/07/20 23:43:26 kf2YjVi1
>>368
お!同じ事考えてたよ。サイズが合うか心配だったが良さげなんだね。
ありがとう!

ただ過渡ベースだと戸袋窓がガラス側モールドのHゴムなんだよね…Hゴム無しの
小さな戸袋窓も3000の特徴だし…GM101キット(戸袋窓のHゴムモールドを削れば
良さげなサイズに)からじゃ色々キツいかなぁ…

一人悶々と悩み中。
チラ裏スマソ…

371:大佐倉ムスタング ◆C6rBuhKbNc
08/07/20 23:45:41 5mAO6b0l
流れ切ってすいませんw

372:名無しさん@線路いっぱい
08/07/21 01:01:52 dJ80L2RK
>>369
画像うpします。お手軽改造なので戸袋はタネ車のままです。

>>370
戸袋のことは失念していました。
Hゴムを黄色で色入れしてごまかそうかな。
ちなみに前面もピラーを黒く塗っただけです。

URLリンク(2ch.hazukicchi.net)
URLリンク(2ch.hazukicchi.net)




373:吉田ホモ ◆homo4fyJVo
08/07/21 01:07:43 gmo+aDcU
流れ切ってサーセン★

374:名無しさん@線路いっぱい
08/07/21 08:58:16 UHlIK/eo
>372
銀河のパーツに比べたらイケルね。
8連の3000を作ろうと思ったら10両いる?


375:名無しさん@線路いっぱい
08/07/21 13:09:56 +oX2h6Qf
ちょっとタッチアップするとかなり良くなる感じ。
ハナ筋も削ってぬれる部分だし

Hゴムは何か部品見つけたら相当良いねこれは。

376:名無しさん@線路いっぱい
08/07/21 16:17:22 sM076ce7
上石神井と南入曽の車両の混結ってありましたでしょうか?

377:名無しさん@線路いっぱい
08/07/25 11:34:35 WrS/Xe1L
>>372
おお!3000だ!

378:名無しさん@線路いっぱい
08/08/06 15:22:42 yuk4eYGJ
どっかに黒歩の6000系デカールないかな?

379:名無しさん@線路いっぱい
08/08/07 13:42:35 w7HpN332
全店売り切れです。あきらめましょう

380:名無しさん@線路いっぱい
08/08/07 13:55:10 bjaabk8S
>>379
マジか。俺10両分確保しておいてよかった…

クロポのキットだいぶ放置してるが、そろそろ作るか。

381:名無しさん@線路いっぱい
08/08/07 15:09:06 cPFjpRwO
>>378
うちの引き出しに20枚くらい買いだめしたやつある。
ランボードと床下機器がセットになった奴だけど。
いくらなんでも買いすぎた。
いるんならあげるぞ。

382:名無しさん@線路いっぱい
08/08/07 15:35:42 CpphDxTl
>>381
買い取りたいです。
いくらぐらいならいいですか?

383:名無しさん@線路いっぱい
08/08/08 11:27:58 UpBA1UZH
>>381
俺も3枚欲しい
分売してけれ

384:名無しさん@線路いっぱい
08/08/08 11:29:25 kCD2M2uJ
>>382
タダでいいよ。使う予定ないからな。
だが、あげたくても渡しようがないけどな。
そのうち尾久に希望額10円くらいで出すよ。

385:名無しさん@線路いっぱい
08/08/08 13:33:31 0YNIfQuP
ああ、そんなことしたら転売野郎の餌になっちゃうか。
希望10マソで10円から出すから、アンタが入札したら早期終了。
これでどうだ。だめだな。

386:378
08/08/08 13:49:34 uNx7xl9f
>>381
本当ですか!?
できたら4枚いただきたいのですが・・・

387:382
08/08/08 20:00:01 FRZExWxZ
>>381
着払いか何かで送っていただけるかまたはどこかで会ってということでもいいですよ。
どこに住んでいる方ですか?

388:名無しさん@線路いっぱい
08/08/08 22:08:11 KvemtP9+
流れきってスマン。

鉄コレで571をやろうと思ってBトレの401前面から
窓を切って使ってみた。

URLリンク(2ch.hazukicchi.net)

乗務員扉うしろのサッシをどうするかが問題…

389:名無しさん@線路いっぱい
08/08/09 18:56:37 NNkNL4xz
>>387
後はお互い捨てアド晒して個人間でやってくれ。馴れ合いは叩かれるぞ。

390:378
08/08/09 22:59:22 HQEFHbEV
>>389
そうですね。

>>381
あとで捨てアド作りますのでそちらに連絡ください。

391:378
08/08/09 23:38:09 MVm1F0DV
>>381
すいません、ここのアドレスにお願いします。

392:378
08/08/10 10:50:53 zzu0Wtsq
>>381
捨てアド作りました。
dbz_461@yahoo.co.jpへメールお願いします。
(@を小文字に変換してください。)

393:382
08/08/10 11:14:30 nx5j/d/v
>>392

送りました。
よろしくお願いします。

394:382
08/08/10 13:42:25 5EDzX1hD
>>392
さっきは申し訳なかったです。
>>381
yuya0905yuyaあっyahoo.co.jp
ここにお願いします。
あっを@に変換してください。

395:名無しさん@線路いっぱい
08/08/12 11:02:21 2/nbyk9s
>>388
あのサイズでハメ込み窓は…クロポ401から持ってくるか、過渡101か…
どちらもサイズが適正かは分からんけど。

396:名無しさん@線路いっぱい
08/08/16 18:15:39 rsTqfoQc
6050の扉間寸法と側窓の開口部寸法って、2000と同じ?

397:名無しさん@線路いっぱい
08/08/16 22:24:06 UcRZSTRk
>>396
あくまでも実物を見た感じですが、同じに見える。
GMの新2000キットを流用できる理由にはなる。
でも、GMのキットの寸法が正しいかどうかは…?
・車端部の柱部分が広すぎる(KATOのレジェンド国電101系と同じエラー)。
・戸袋窓が実物に存在しない中窓
・なぜか張り上げが協調されている側面~屋根
と、言っても何の解決にならないけど言わずにいられないことを書いてみる。
新2000キットを流用すれば、これらエラーもそのまま流用することになる。
まあ細かいこと気にせず作ったもん勝ちってのもあるけど。


398:名無しさん@線路いっぱい
08/08/17 20:41:52 daJ7pxrg
>>397
ユニット構造の窓くらいしか違いがわからなかったorz
創りこむのは厳しそうだね。ありがとう。

399:名無しさん@線路いっぱい
08/08/18 08:30:25 uASyvjrh
近江にまだ401が1本留置されていました。


400:名無しさん@線路いっぱい
08/08/20 19:27:37 nJv/dYyg
>>398
201系四季彩用の窓枠というのがガレキメーカーから出ている。
こいつを使うと、よりリアルになる。

401:名無しさん@線路いっぱい
08/08/23 00:42:57 xMbA8n/R
夢屋や世界がオク中古でも結構な相場なので
鉄コレで永らくブランクな私鉄電関を復活させるなら
西武の赤い連中で是非!!!

402:名無しさん@線路いっぱい
08/08/23 01:02:00 MjysiCE/
リベットの無いカワイモデルのED14みたいなE61や、
プレート車輪のE52が許せるなら、ね。

403:名無しさん@線路いっぱい
08/08/23 11:48:35 3/lRt/ys
>>400
四季彩の窓は角のRがE231とかと同じくらい大きいのでは?
6050には合わないと思うのですが。

404:名無しさん@線路いっぱい
08/08/23 13:07:25 sQ4FnYp0
>>402
Nスケールの商品だし多くは望まんつもり。やってくれるなら金属瓦礫同様に
ED10・11・12国鉄茶仕様との同時発売だろうけど・・・

405:名無しさん@線路いっぱい
08/08/23 14:43:08 mi19ZgJW
>>403
それほどRは緩くない。
写真で確認してくれ。

つ[ URLリンク(joshinweb.jp) ]

406:403
08/08/23 18:00:15 3/lRt/ys
>>405
確認しました。実物よりもRがきついのですね。
これなら6050にふさわしいです。
現物を見ずに失礼しました。
ありがとうございました。

407:名無しさん@線路いっぱい
08/09/02 23:24:48 IcJqFOAD
451系のベンチレータは
クモハ451がガラベン
クハ/サハ1471・サハ1491・モハ491がグロベン
(特異例は除く)
で合ってる?

408:名無しさん@線路いっぱい
08/09/03 00:16:42 EGLplXTt
>407
基本は全てガーランドベンチレーター装備。
クハの新製6両のみがグローブベンチレーター。
この新製クハの内、ベンチレーターもそのままに、
クモハになったものもいる。
モハ、サハのグロベンはいないかと。


409:東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w
08/09/03 23:21:53 EOcm3enx
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
スレリンク(rail板:791番)
スレリンク(rail板:819番)



410:名無しさん@線路いっぱい
08/09/06 23:44:31 clFZ1sDi
>>408
遅くなったけど、レスありがとう。
>基本は全てガーランドベンチレーター装備。

秋爺にガラベン買いにいったら無かったから、グロベンだと助かるなと思ってたんだけどね‥
真っ平らになった屋根板抱えて困ってます。

どっかに西武のガラベン落ちてないかな‥

411:名無しさん@線路いっぱい
08/09/06 23:54:18 HNORETyf
>>410
ガラベンだけならボナからでてるよ

412:名無しさん@線路いっぱい
08/09/07 23:39:02 V97MD7wD
西武の神サイトの中の人は鉄コレで加工しなかったのだろうか?

413:名無しさん@線路いっぱい
08/09/11 18:12:47 F/B266WY
>>408
て事は451全体でグロベン車は6両しか居なかったのか。
グロベン451をよく見かけた印象があるからもっと多いのかと思ってた。

414:名無しさん@線路いっぱい
08/09/11 23:27:11 rsJfcsbd
>413
よく似た411系や571系は全てグロベンだから、無理もないかと。
さらに一畑にいった車は全てグロベン化されてたしね。


415:名無しさん@線路いっぱい
08/09/12 00:31:12 u5fyMkJK
>>411
ボナのグロベンって確かホワイトメタルでそ?
ホワイトメタルの部品使った事ないんだけど、ペーパーかければいいの?

416:名無しさん@線路いっぱい
08/09/12 00:32:04 u5fyMkJK
しまった、グロベンじゃなくてガラベンね。

417:名無しさん@線路いっぱい
08/09/12 22:58:20 qI981PCc
30000系、模型化されるみたいだね。
あくまでも予定らしいけど

418:名無しさん@線路いっぱい
08/09/12 23:42:35 qNbphT85
>>414
金属パーツにはプライマーを塗ってから塗装すればいい
ホワイトメタルならグンゼのメタルプライマーで平気だけど
今後、真鍮・洋白のパーツを使うつもりなら
マッハのメタル用シールプライマーを買ったほうがいいと思う

逆に今回(メタルのガラベンつけるだけ)限りなら入手もしやすくてスプレーもある
グンゼでいいと思う

419:名無しさん@線路いっぱい
08/09/12 23:46:39 u5fyMkJK
>>418
お、サンクス。
ホワイトメタルって、何となく肌が荒れてるような先入観あったから。
時間を見つけて買ってきます。

420:名無しさん@線路いっぱい
08/09/14 12:54:01 G+q5WylS
>>417
らしいね6両セットと4両セット
でもGMの完成品は高いからな(´・ω・`)

421:名無しさん@線路いっぱい
08/09/14 13:49:25 Fr1huCXi
>>420
肌は荒れているものもある(気にならない程度のもある)
どちらにせよ、表面には型からの剥離剤が付着しているので
#1000くらいのペーパーを軽くかけておくと良い
それでも荒れてたら、溶きパテ→サンディングの繰り返しで修正するとか

なおホワイトメタルに限らず、塗装前の洗浄は必須

422:名無しさん@線路いっぱい
08/09/14 23:51:39 jTQwWqi8
>>417
>>420
なんだ東のかよ

423:名無しさん@線路いっぱい
08/09/18 00:37:23 TXn8ELdN
KATO・E851のクリアーの標識灯レンズをいつのまにか紛失してた…oz

これって、流用の効くパーツありますかね?

タバサとボナのシールドビームレンズを試したのですが、やや小さいようで…。

424:名無しさん@線路いっぱい
08/09/19 02:36:47 ebxwFn/q
>>424
ホビセン持ってけば、部品あれば修理してくれるかも
とりあえず聞いてみたら?

425:名無しさん@線路いっぱい
08/09/19 14:38:39 /YXx+3Pa
>>424
やはり、それが手っ取り早いですかね。
今度の休みにでも持って行ってみます。

426:名無しさん@線路いっぱい
08/09/21 00:36:33 fk+s4J56
さて三岐751系作りたいから101系中古探しに行かなきゃ。

427:名無しさん@線路いっぱい
08/09/21 01:03:46 lYJkY9cY
>>426
4両増結セットと2両セット買って3両編成だから結構贅沢だよな。
それとも4両セットを基本にして秩父6000も作っちゃう?

428:名無しさん@線路いっぱい
08/10/01 00:55:04 +5CKli/Y
クロポ西武6050のガラスのライトパーツ、どの色で色をさしすれば良いんだ?
作った人、何を使えば良いか教えてくれ。

やっぱり○ッキーとか使うんか?

429:名無しさん@線路いっぱい
08/10/02 16:06:58 M/i//UmX
???
普通に実車見れば分かるだろ?


430:甲府遊歩人 ◆IzXu3gqo6w
08/10/02 23:54:19 x0ZEuPY5
"(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ"

431:名無しさん@線路いっぱい
08/10/03 00:23:20 /adV8fsa
>>428
>やっぱり○ッキーとか使うんか?
ポッキー?
どうやってポッキーを使うつもり??

432:名無しさん@線路いっぱい
08/10/03 07:51:52 nIegmoAb
>>431
溶けたチョコを塗るんだろ
jk

433:名無しさん@線路いっぱい
08/10/03 11:20:32 wutdpCrM
斬新だなw


ところで皆は尾灯の色はどうしてる?漏れは消灯時を再現したいから
黒+微量の赤で塗ってるんだが、なーんかしっくりこない…クリアーレッド
だけじゃ先頭になるときに尾灯が点いてるみたいで変だし…

434:名無しさん@線路いっぱい
08/10/03 20:56:47 fvibH0Pj
茶色に塗った上からクリアーレッドで赤色灯の消灯時
ガンメタルまたは黒鉄色の上からスモークまたはクリアーで白色灯の消灯時

435:名無しさん@線路いっぱい
08/10/13 07:12:06 XBbt8eQb
この人10000系4編成も持っているのか。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

436:名無しさん@線路いっぱい
08/10/13 08:17:59 2Tlqr0Jg
宣伝乙
作ったばかりのブログでしかも持ち物リストなんて
吊られて損したわ

437:名無しさん@線路いっぱい
08/10/13 21:24:02 IXGEw/bA
>>435
鉄コレと自作のGMを比べて鉄コレがおもちゃっぽいだとか
贔屓目もいい所ですね

438:名無しさん@線路いっぱい
08/10/13 22:55:53 0Rp/WhCL
>>437
スケールなんて鉄コレのほうが正しいのに…鉄コレをディテールアップしたら

439:名無しさん@線路いっぱい
08/10/14 03:16:37 B3SnDMNG
おまえらボロクソに言いすぎwwww

440:名無しさん@線路いっぱい
08/10/14 19:22:37 KdSmkrWR
鉄コレよりもGMキットの方が玩具っぽく見えた俺は眼科へ行った方がいいのでしょうか?

441:名無しさん@線路いっぱい
08/10/14 19:29:12 MBjAKoB6
YAMA模型から出る旧101が微妙に欲しくなってきた

442:名無しさん@線路いっぱい
08/10/14 19:39:31 K1mh9lhe
自慰エコノミーの糞ドアがいいなんて…
あれはないだろ

443:名無しさん@線路いっぱい
08/10/15 00:41:15 7ar8E0mX
GMの2000はヒゲが凹んでいるんだよな。それが許せん。

444:名無しさん@線路いっぱい
08/10/15 14:57:52 kdzvq8jq
>>440
正常です。
ただ組んで色塗っただけならGMの方が造形が大雑把だし。

445:(´3`)ノネサル ◆OThdW2e2bs
08/10/15 22:05:08 PwYkn+Yv
>>440
それは[各自創意工夫]による[創る楽しみいっぱい!]を知らないからです。
キットはこだわればこだわるだけ味が出てくるのです。
ストレートに組んだだけではまぁ、鉄コレには劣るかも知れませんが…

446:名無しさん@線路いっぱい
08/10/15 22:20:37 5i5UhuQQ
戸袋の寸法とかはめ込み窓とか・・・・
貫通路の選択位しかメリットはもう感じられないよ。
以前はたくさん作ったし、今でもストックはある。>GM451

只の完成品として捉えるのではもったいなさ過ぎるよ。
素材として鉄コレを捉えるなら、こんなに楽しいものはないよ。
発売予定の銀河の指定パーツを入れるだけでもかなりのものになるし・・
切り継ぎ、塗り替え等、各自のレベルに合わせて楽しめばいい。


447:名無しさん@線路いっぱい
08/10/16 21:47:45 VsqXghCQ
だだ爺エコノミーの新101の前面は流石にゴツい気がする

448:名無しさん@線路いっぱい
08/10/21 08:20:08 024kgB1m
家で走らせるのに8両はいささか長すぎるかなぁ

449:名無しさん@線路いっぱい
08/10/22 00:24:58 KeQbd1Kn
鉄コレ451系5両から451系の中間車を4両って既出でしたでしょうか?

450:名無しさん@線路いっぱい
08/10/22 04:50:55 H90KuXAT
日本語で話せよ・・・

451:名無しさん@線路いっぱい
08/10/22 07:11:05 KeQbd1Kn
>>450
じゃあ「日本語」で書きなおすかwww

鉄コレの451系5両を種車(うち1両はガラス取り用)にして中間車を4両作るのは既出でしたでしょうか?

452:名無しさん@線路いっぱい
08/10/22 17:11:17 U3uODUi8
先頭5を中間4に?

乗務員扉を埋めて、側窓部分を開け、部品取り1両からのガラスをはめ、妻板はGM?


453:名無しさん@線路いっぱい
08/10/29 13:36:35 LUXU1Pn2
エンドウから新101系列発売決定!
ソースは総本山の店頭広告

454:名無しさん@線路いっぱい
08/10/29 17:12:06 A7yqq00J
E31が蟻から出たらいいのに
スマイルトレインも

455:名無しさん@線路いっぱい
08/10/30 09:55:20 zfMO5kfS
流れ切ってすまないが、秋爺でまた新社紋インレタ売ってるぞ

456:名無しさん@線路いっぱい
08/10/31 05:13:26 AM+NELdn
>>455
マジで? どこ製?

457:名無しさん@線路いっぱい
08/10/31 12:07:07 1UA9BP4q
>>455
「練馬の~」ってやつだよね

458:名無しさん@線路いっぱい
08/10/31 19:42:12 ZxTIbpy+
台所さんが作ってるやつね。
元々催事向けに作られた限定品を特別に販売しているみたいだから、店内でも分かりづらいところに置いてあるけど、
今日見た限り在庫はたくさんあるみたいだから、買うならお早めに

459:名無しさん@線路いっぱい
08/11/01 02:11:55 TK1fheS7
>>455 >>457-458
教えてくれてありがとう。
早めに確保しなくては!

460:名無しさん@線路いっぱい
08/11/05 00:38:19 YInKWRQO
いいかげん鉄コレ451の切り接ぎしないと‥

あ、ぬるぽの401も山積みだった‥

461:名無しさん@線路いっぱい
08/11/05 20:05:38 YvDNl5Gt
ロゴマーク意外とお高いのな。
少ロットで多色刷りだから仕方ないか。

462:名無しさん@線路いっぱい
08/11/05 20:30:50 xSdfwtDs
西武が日本一になったらモデルDは優勝セールとかやるのかな?

463:名無しさん@線路いっぱい
08/11/05 21:00:27 TsfZQ91y
>>462
最近、あそこってセールやってなくない?


464:名無しさん@線路いっぱい
08/11/05 21:13:46 xSdfwtDs
毎年サマーセールやってるのは確認してる。
セール期間は1ヶ月ぐらいで、富、過度、蟻、爺と週ごとにセール対象メーカーが変わる。
それ以外のセールがあるのかどうかは分からない。

465:名無しさん@線路いっぱい
08/11/05 22:31:08 TsfZQ91y
インレタが安くなってたのはウマーだったがな

466:名無しさん@線路いっぱい
08/11/08 21:53:20 QE8HohXN
セイブカッター!!    ド
 \ | /    ド
  / ̄\    ド
―(゚∀゚ )―(⌒ド
  \_/ (⌒;ド(⌒;
 / | \(⌒ド//(⌒
    ∩∧∧∩//(;
∩∧∧∩|(゚∀゚)|(⌒;
|(゚∀゚)ノ|   ノ/(⌒
|  〈 |  |//(⌒
/ /\」 / /\」(⌒ド
 ̄   </ (⌒;;ド
        ド

467:名無しさん@線路いっぱい
08/11/09 15:40:10 s3P7/EL+
西武新2000系の未塗装キットを探しているんだけど
東京、埼玉あたりで在庫が残ってる模型屋ってあるかな?

468:名無しさん@線路いっぱい
08/11/09 21:42:19 yA8PxrPa
ライオンズ優勝\(^o^)/

469:名無しさん@線路いっぱい
08/11/09 21:44:46 9b7HcTff
>>466
ABCでまた西武セールやるんだろうか?


470:名無しさん@線路いっぱい
08/11/09 22:25:06 ixEmDMe/
西武日本一おめ!
なにか記念列車とか走らせるのかな

471:名無しさん@線路いっぱい
08/11/09 22:59:39 9b7HcTff
せっかくだからGMに4000系出してもらいたい。


472:名無しさん@線路いっぱい
08/11/10 00:52:36 vVy2Ba3G
>>471
かりました完成品でですねw

473:名無しさん@線路いっぱい
08/11/10 00:58:24 NO+wZWsD
>>472
笑いぬきでブラスキット組むくらいなら高くてもその方がいいかも\18,900ぐらいだろ。
本当は塗装済み板キットがいいが。

474:名無しさん@線路いっぱい
08/11/10 11:08:23 Em4AwiiP
>>467
 喜駄。

475:名無しさん@線路いっぱい
08/11/10 20:43:19 9uVy8sow
>>467
今はどうかは怪しいけど西武バスの沿線の模型屋で見かけた気がする。

476:名無しさん@線路いっぱい
08/11/10 21:18:24 SkF+ai95
URLリンク(gm-the-store-web.com)
基本なら本家にあるじゃん。

477:名無しさん@線路いっぱい
08/11/16 22:17:20 e0J4pTFa
西武ライオンズアジアシリーズ優勝記念age

478:名無しさん@線路いっぱい
08/11/16 22:27:21 BUvowBr7
鉄コレで571。
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)

前面はBトレ401。
乗務員扉はタヴァサ。
雨樋は0.13mmのプラペーパー。
客窓は2mm埋め。
行先表示器はエレコムのシールで表現。

479:名無しさん@線路いっぱい
08/11/17 21:03:23 +pKt8+h5
>>478
ウホッ!いい赤電…
赤色は自家調色ですか?

480:名無しさん@線路いっぱい
08/11/17 23:00:49 SWCTKKym
>479

下地は灰色9号。ベージュ、赤ともに日光モデルの
ラッカーです。クレオスの薄め液で希釈して吹いてます。

希釈しないで使うとプラが溶けると思います。




481:名無しさん@線路いっぱい
08/11/21 23:16:18 Xv5hA5xo
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)

GMの1411が大きすぎるので、鉄コレ4弾の311を切継いで1411(狭)

長さが短い…orz


482:名無しさん@線路いっぱい
08/11/21 23:40:47 nSyAyyON
リトルジャパン切り接げばよかったのに・・・

483:名無しさん@線路いっぱい
08/11/22 22:39:59 cDFTnLTu
今日新社紋インレタ探しに行ったけど、どこにも見当たらなかった…

484:名無しさん@線路いっぱい
08/11/23 00:10:07 qdV2BnXZ
>>481
 漏れも似たようなことを考えて
 4弾切り継ぎで安価にクモハ40を作ろうとしたら
 まったく同じ状態に…。

 車体形状がそっくりだからといって
 寸法がどこもかしこも同じわけではないという
 少し考えれば当たり前のことを痛感させられた。

485:481
08/11/23 12:47:57 kGLzm2yy
>484

窓とドアのサイズは結構いけるんだけど
窓端からドアまでが短いのな。妻面側も2mm近く足りない。

7弾のシクレは1651より1411にして欲しかったなぁ。

486:名無しさん@線路いっぱい
08/11/23 19:49:52 A/CPKeci
1411出してくれるなら351とセットでも良いぞ。

487:名無しさん@線路いっぱい
08/11/27 01:45:40 ussUphCI
西武のブルー、市販で近似色ってどんなのが手頃かねぇ?

488:名無しさん@線路いっぱい
08/11/27 02:19:12 GmYUjLAO
>>487
キャラク夕ーーーーーーブノレーーーーーー

489:名無しさん@線路いっぱい
08/11/28 01:11:56 1rBIBXHS
>>487
自分が20000系を造った時はインディブルーを使いました。

490:名無しさん@線路いっぱい
08/11/28 02:27:19 fq510GqJ
個人的にはキャラクターブルーがいいかな

491:名無しさん@線路いっぱい
08/11/29 01:45:40 oEf9xmR7
テスト

492:名無しさん@線路いっぱい
08/12/04 14:50:10 hBvoWSYn
>>483
さっき秋爺に寄ったら売ってたよ。行ってみ。

493:483
08/12/04 23:23:27 TjRk98jj
>492
ありがとう。
行ってみます。

494:東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL.
08/12/05 13:05:46 GS4q39RA
>>493
昨日秋葉原に行ったけど無かったよ?

495:名無しさん@線路いっぱい
08/12/05 17:20:15 OGXVyvzr
まだ有るかどうかは知らないけど、通常の台所のインレタ類とは違う所に有るから分かりにくいよね。
店員に尋ねるのが確実では。

496:名無しさん@線路いっぱい
08/12/06 21:06:31 Vu8D1Uko
●1/80 16.5mmの呼称アンケート実施中!●
ふるって投票下さい。 [アンケート期間:2008年11月30日~2009年11月29日]
URLリンク(scalegauge.bakufu.org)


497:甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA
08/12/06 22:49:41 4xyIkoGM
>>494
ほらほら僕ちゃん、待ってるよ

498:セクシー大下 ◆0p12.tplOQ
08/12/07 00:56:20 4ZzGXvvY
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

スレリンク(rail板:280番)



499:名無しさん@線路いっぱい
08/12/08 13:15:52 oDPKSN2K
なにコイツら?>>497-498


500:東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w
08/12/08 21:57:14 3L66cZtS
>>499
みやがわーまさきだよーー

501:名無しさん@線路いっぱい
08/12/09 00:32:58 uYRNV6SM
>>500
自己紹介乙

502:東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w
08/12/09 14:27:03 4WzEx5A2
>>501
晒しageなのにsageてる宮川さん、こんにちは!!w

503:名無しさん@線路いっぱい
08/12/10 00:41:48 KCubEAO9
>>502
自己紹介乙?

504:東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w
08/12/10 12:20:25 lDpbYMV6
>>503
やったね!!w

505:名無しさん@線路いっぱい
08/12/10 17:38:45 nI8fLd9g
遊歩人が書き込むと変な荒らしが沸くから
悪いが書き込むのを控えていただきたいな・・・

506:東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w
08/12/10 21:25:43 8ypgorp7
書き込みだけじゃなくネット自体を控えるべきでしょ。

507:名無しさん@線路いっぱい
08/12/12 12:25:54 ohOCV0jJ
千キサ乙♪

508:名無しさん@線路いっぱい
08/12/13 20:41:59 YTUKRpcU
>>505
◆IzXu3gqo6wをNGワード指定すればいいだけじゃん。
馬鹿ですか?

509:名無しさん@線路いっぱい
08/12/13 21:43:28 Lzag7P5A
>>508
>>497-498

510:名無しさん@線路いっぱい
08/12/13 23:00:04 CqoRduZj
>>497-498
「東京遊歩人」をNGワードに入れればいいじゃん
つか、遊歩人本人なのがバレバレ

511:甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA
08/12/13 23:24:12 lHO/hPYW
>>508
トリプ変えたら?(藁)

512:名無しさん@線路いっぱい
08/12/14 01:17:17 BnxA2HQU
>>510
それじゃマトモなレスまで消えちゃうでそ?

>>511
あんたが騒ぎの張本人かい?

513:名無しさん@線路いっぱい
08/12/14 07:11:37 20Zs/Zjf
>>512
宮川さん、おはようございます。

514:甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA
08/12/15 22:50:01 ByslDcYV
>>512
いいえ(藁)

515:名無しさん@線路いっぱい
08/12/16 00:52:11 yFv4y75z
おまいら鉄コレ第7弾の451系化は済んだのか?

磯風呂に漬けて、後はレザーソーでぶった切るだけなんだけど…
面倒(wなのも含めて、踏ん切りがつかない…

516:名無しさん@線路いっぱい
08/12/16 15:05:28 TfwAqj/B
俺もやろうと思って放置中だけど
赤の塗装をどうしようかで迷うな・・・

517:名無しさん@線路いっぱい
08/12/16 20:47:29 tv2dcXRG
俺は後は塗るだけなんだけどやる気が起きん

518:宮川政樹 ◆IzXu3gqo6w
08/12/17 00:48:06 C0D6LMoT
>>512

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
自演乙

519:名無しさん@線路いっぱい
08/12/18 11:04:50 htq4P+pP
>515
7弾で作ったのは、

451 6連
551 6連
601 4連
571 2連
一畑デハ61
南海 1521 3連
南海 1521-3901
伊豆箱根1000系 1次 3連
伊豆箱根1000系 2次 3連

中間車は半分は切り継ぎ、半分は乗務員扉埋め+窓穴あけ
シークレットが出ないのでGMお面使用
おみくじ買いすると伊豆箱根と南海しかでねぇ

520:名無しさん@線路いっぱい
08/12/22 00:51:28 EdTNVgr5
>>518
よっ、嫌われ者www

521:名無しさん@線路いっぱい
08/12/22 22:58:21 uwL+FLUN
クロポ401に鉄コレ451の顔と屋根で411(初期)っぽくなる?

522:名無しさん@線路いっぱい
08/12/23 02:04:56 A52oJ5LZ
自分で考えろよ・・・

523:名無しさん@線路いっぱい
08/12/23 14:04:17 xPBoMQSM
>521

屋根は前側のパンタ部残して削る。
前面はヒゲのモールドを削る。

で、いいんじゃね?
411と451ではワイパーの付け根部が違うよ。


524:名無しさん@線路いっぱい
08/12/24 18:44:10 s9moLDdD
流れぶった切ってすまん。
年末年始はボナの3000系キット8連と格闘する予定だ。
欠品中だった富の分売ベンチレーターも再販されて部品が揃った。

余裕があったら、一年放置中の台所の旧2000の6+2も仕上げるぞ。
皆の衆は休みに何か作る予定はあるか?

525:名無しさん@線路いっぱい
08/12/24 18:54:18 /U1yUfqX
西武2000Nを8連、6連、4連製作するYO!!

526:名無しさん@線路いっぱい
08/12/24 21:44:14 w+xrTq5H
西武の2047Fを作るよ(現在製作中)

527:名無しさん@線路いっぱい
08/12/27 22:22:19 ufBcn+TD
>>526
戸袋窓埋めガンガレ。
俺も作りたくなったよ。2047F。
で、本日、爺キット6両分確保しちゃったよ。

528:名無しさん@線路いっぱい
08/12/28 18:31:56 Rcla7axk
>>527
え、どこで確保したの?
GM直営店ですら増結の在庫が無いのに。

529:名無しさん@線路いっぱい
08/12/30 07:11:27 hFywtr6V
>>528
久米川の個人店で未塗装の古いのが残っていたんだよ。
ワシが買ってしまったのでもう無いがな。
2000Nの塗装済みなら再販されたんじゃない?増結はされなかったのか。


530:名無しさん@線路いっぱい
08/12/30 07:12:17 Vksvcfa4
馬鹿じゃねお前
だったら書くなよ

531:名無しさん@線路いっぱい
08/12/30 07:26:49 84+FxNjV

買えなかった奴、欲しかった奴のひがみですね。
よーくわかりますよ^^可愛そうですね。

532:名無しさん@線路いっぱい
08/12/30 08:23:27 hFywtr6V
>>530
529の馬鹿です。まだ無くなったかどうかわからんぞ。
あの店、無くなると裏から出してきて補充することあるからね。
ちなみに塗装済み増結なら、普通にあったよ。
西武ネタに限らず結構なお宝品が残ってるときがある。
ワシもたまにしか行かないから、正確な事は言えんがな。
量販店からはとっくに消えた品が並んでることが多い。
個人店だけど1割引だしな。
ちなみに過渡101系は基本も増結もまだあるはずだぞ。

店番が鉄模知らないおねーさんだから、試走は自分でやらせてくれる。


533:名無しさん@線路いっぱい
08/12/30 08:35:33 4cwceh2k
あそこ普通に定価販売だけど・・・・
ちなみにここの1Fね。オレも10月ごろ行ったけど個人的に欲しいのはなかった。
URLリンク(maps.google.co.jp)


534:バ川嶌 ◆SHazNBQgcI
08/12/30 10:07:06 O8ZWnmbV
まだ模型やっていたのか>早福

535:名無しさん@線路いっぱい
08/12/30 10:36:28 ImfcoAzy
>>533
定価だった?
ワシは馴染みではないけど、いつも1割引いてくれるぞ。
富とマイクソは西武関連以外は、ほとんど置かない店だからな。
昭和好きには結構な宝が出てきたりする。
スレチですまぬ。


536:名無しさん@線路いっぱい
08/12/30 10:44:55 30XZdALH
確かに地元だけあって西武を意識してるね
入ってすぐ右のショーケース内にエンドウのHOブラスE31が置いてあったしw

537:東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w
08/12/30 11:33:36 9zyFuwEJ
>>534
宮川さん、名前間違えてますよ!!

538:名無しさん@線路いっぱい
08/12/30 15:29:13 vtAnJw3X
今井って母娘でやってるね。
こないだ店内で商品見てたらおばちゃんが
『何かお探しですか?今一番あたらしいのはKATOの茶色いの』
って言って頼んでもないのにショーケースから過度64-37出してきたよw
普段秋田無辺りしか利用しない俺にとってあれにはちょっと参ったね・・

539:名無しさん@線路いっぱい
08/12/30 16:25:53 Eyx0hEh5
>>538
懐かしいな。大きいモデルやっていた一昔前はよくいったものだが、501系(ヤフオ
クいき)とかE52(未完成モータ未入手)とかいろいろかったな
たしか吉祥寺で模型店やってたじいさんから、その店の話をしたらあそこは鉄道
模型社出身ときいたおぼえが。

540:バ川嶌 ◆SHazNBQgcI
08/12/30 18:12:40 O8ZWnmbV
えいちゃん乙♪

541:名無しさん@線路いっぱい
08/12/30 19:05:41 JhXVAtA3
あそこの店やる気なくね?

閉店時間前なのに店閉めたり、開店日の昼間なのに店閉まってて、ドアに「ご用
の方は電話してください」とか書いてあることあるし。

予約したのに取り置きしてなかったことも一度あった。気をつけた方がいい。
俺は何度か文句言ったが改善されないので行かなくなった。

542:名無しさん@線路いっぱい
08/12/30 20:00:44 7mAjCsyR
田無とか序とかその他量販店に馴れてる餓鬼は相手にされないよ。
おやじが健在だったら、安く買うことしか考えてないアホ客は追い返してた。
特に餓鬼ヲタはな。
気が向いた時しか開けない。そういう店もあるんだよ。

543:バ川島 ◆f3.8ufla9M
08/12/30 23:14:46 UHUnjQUZ
363 名前:甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA メェル:sageman 投稿日:2008/12/30(火) 20:26:40 ID:S/Xi/QeF0
>>362
やっぱり馬鹿はは分かってないんですね(藁)


ニホンゴダイジョーブデスカ

544:名無しさん@線路いっぱい
08/12/31 10:10:20 XdALgsbB
昔はウンコ列車、黄金列車。
夜間コソーリ東京都で発生した糞尿を農地に運んでいた。西武農業鉄道。
ウンコ列車のタンク車のミニチュアもほしいなww

545:名無しさん@線路いっぱい
08/12/31 11:42:24 pG2YRBxX
久米川のお店、親父さん元気なんかなぁ・・・
最後に訪問した時には、あんまり体調よさそうじゃなかったけど・・・
西武絡みのネタは必ず入荷しているってイメージは、俺もあるな。
E31の前にはE851が鎮座していたしね。

546:四日市遊歩人 【末吉】 【1202円】 ◆OZA0iLSWhk
09/01/01 02:10:48 9+/niiPC
宮川さんこそヤバいですって

547:名無しさん@線路いっぱい
09/01/01 02:25:53 P+wBUN/J
>>545さんへ
残念ながらオヤジさんはだいぶ前に入院されたそうです。だから
娘さんが店に出るようになったのかも。おばさん1人でやってい
る時は11時~17時営業、週2日休みだったからね。
オリジナルのパワーパックの図面はオヤジさんの頭の中にしか
入っていないので、もうパワーパックは作れなくなってしまった
とおばさんが言っていました。
自分も塗料がなくなった時とかタバコ買うくらいしか立ち寄らない
けど、買うものがないときは入り辛いお店ですが、16番でたまに
面白いものがあるのでまた行きたいです。
21世紀になって、しなのの「ぷろじぇくとはちまる」の黒部の凸電
完成品があったのにはおどろいた。

548:名無しさん@線路いっぱい
09/01/01 17:13:34 NuIpiwVG
>>547
久米川の店の近況報告有難う。
そっかー、親父さん入院しちゃったのか・・・
ちょっと前までN専業だったんだけど、
ここ4~5年でHOやりはじめたから、
親父さんにパワーのあるのを製作依頼したかったんだけどなぁ・・・
しかし547氏はタバコ買いに寄れるほど近所なんだね。
オイラも近所って言えば近所なんだろーけど(石橋タイヤのある街)、
なかなか出向く暇がなくってね。
とりあえず報告有難うネ。


549:名無しさん@線路いっぱい
09/01/02 16:36:42 BGv2eQAW
>>547です。
今は禁煙したからここ1年くらいは行っていません。
だから娘さんの店番は知らなかった。
模型のことはおじさんよりおばさんのほうが詳しかったりしました。
うちも石橋タイヤ店のある町に住んでいますので、あそこに行くときは
大概くるまです。

550:名無しさん@線路いっぱい
09/01/02 16:46:41 BGv2eQAW
連カキコすみません。
パワーパックは既製品でも2Aくらいのはあったはずです。
すでに売れてしまったそうですが・・・
パーツ類はインサイド時代のものやら、Oゲージっぽいのもあって
探検したら面白そうですね。
ナカセイのプラ客車用車輪を買ったことがあります。ホビや立川の
プラ貨車に使えるよって言われました。

551:名無しさん@線路いっぱい
09/01/02 23:45:35 WY29pPtk
おやじさん、入院されたのか…知らなかった。

市役所の採用試験受けた帰りに寄って以来だから、相当行ってないなあ。様子も
変わってしまっているようだし、隣街だから久しぶりに行ってみようかな。公務
員に受かってたら、近いだけに毎日のように通ってたかも…

1割だけど割引してくれるし、西武新宿線沿いの多摩地区には模型店ほとんどな
いだけに今後も頑張ってほしい。

552:名無しさん@線路いっぱい
09/01/03 18:48:59 HJxGmVGv
>>528
秋爺に増結セットの中間も先頭も山ほど在庫ありましたけど。


553:名無しさん@線路いっぱい
09/01/03 19:08:55 WFK0jr/h
それって塗装ミスキットじゃなくて?

554:名無しさん@線路いっぱい
09/01/03 20:10:56 HJxGmVGv
再販で塗装ミスキット以外が出ることあるの?
いまさら未塗装なんか出るわけないじゃん。

555:名無しさん@線路いっぱい
09/01/03 22:22:14 WFK0jr/h
何回も再販されてますが

556:名無しさん@線路いっぱい
09/01/03 23:59:38 NXgV+zbu
>>555
じゃあもう出ないな。残念だったな。
未塗装増結中間なら、家に腐るほど余ってるからどうでもいいけどね。

557:名無しさん@線路いっぱい
09/01/04 00:09:46 RUNDlBXU
↑アホ

558:名無しさん@線路いっぱい
09/01/04 00:56:17 Sjw30/6Q
>>557
アホを相手にするのはもっとアホ。
鏡見ろ。アホ面が写ってるだろ。
アハハハハ。バーカ。


559:名無しさん@線路いっぱい
09/01/04 01:03:09 Sjw30/6Q
>>558
いい加減にしろよ。
>>553 >>555 >>557なんか相手にしないでスルーしろよな。
どうせ火災車両しか作れないヲタ厨なんだからさ

560:名無しさん@線路いっぱい
09/01/04 01:20:04 ndnNaYjv
正月のせいなのか、変な名無しが沸いてるな

561:名無しさん@線路いっぱい
09/01/04 01:31:17 6eazwh6f
ボナ3000キットと深夜に格闘中。
細かすぎるよ、このキット。
でも楽しい。

562:名無しさん@線路いっぱい
09/01/04 01:55:45 RUNDlBXU
>>558=559
自作自演のアホ

563:名無しさん@線路いっぱい
09/01/04 01:57:52 ndnNaYjv
全角で「sage」と打ち込む奴はスルーしたほうが良さ気だな

564:名無しさん@線路いっぱい
09/01/04 21:54:16 g1qKwAHr
大文字で「sage」とと打ち込んでいたアホです。

昨夜は酔っ払っていたとはいえ、醜態をさらして申し訳ございません。
私の書き込みで不快な思いをされた西武ファンの皆様、本当に申し訳ないです。
しばらく謹慎して、書き込みは控えます。
新年早々、不謹慎な書き込みをして大変失礼いたしました。
心よりお詫びいたします。


565:名無しさん@線路いっぱい
09/01/04 22:29:29 ndnNaYjv
>>564
空気の読めない馬鹿は二度と書き込むな

566:名無しさん@線路いっぱい
09/01/04 22:47:50 Rzjne8Uz
>>515
鉄コレ以前に、クロポの401系(二本)を放置していた事に気付いた。

このスレ来るのやめようかしら?
仕掛品ばかりなのを思い出して鬱になる‥orz

567:名無しさん@線路いっぱい
09/01/04 23:29:53 DLriuVdz
>>565
あんたも偉そうなこと言えんな
二度と来るなよ
て言うか、氏ねよクズ

568:名無しさん@線路いっぱい
09/01/04 23:34:32 Ow+O0tsS
>>567
おまいも氏ね

569:セクシー大下 ◆0p12.tplOQ
09/01/04 23:50:50 N8QV62Xa
私も氏んだほうがいいのでしょうか?

570:名無しさん@線路いっぱい
09/01/06 08:26:49 XdXkGemn
>>569
おまいも氏ね

571:宮川政樹 ◆IzXu3gqo6w
09/01/06 12:19:21 /Xcq0nVC
ではどうぞ

572:名無しさん@線路いっぱい
09/01/06 13:20:55 /+1fRdLr
くだらん話題でスレあげんな

573:名無しさん@線路いっぱい
09/01/06 15:33:49 pAIQJnGx
酒に酔ったことを口実にスレを荒らすオッサンや
リアルで気違いっぽい奴など、新年早々このスレもだめそうだな

574:名無しさん@線路いっぱい
09/01/06 22:33:17 Z1vUK9vO
今更だけど沿道のE31を店頭で実物見てきた
相変わらず塗装が汚いな。特に塗り分けラインのギザギザが何とも・・・
というかヨーコーシャだっけか?塗装は。
手持ちのE851も気泡、ギザギザ、ムラが酷かったから大体想像はついてたけど。

575:東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w
09/01/06 23:21:00 kNb7j8gt
>>573
宮川さんのことですね、わかります。

576:名無しさん@線路いっぱい
09/01/06 23:48:47 c+cZl8ek
>>575
>>575
>>575
>>575
>>575
>>575
>>575
>>575
>>575
>>575

577:宮川政樹 ◆IzXu3gqo6w
09/01/06 23:59:22 gjYqmWXN
>>576
単細胞乙

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

スレリンク(rail板:155番)


578:名無しさん@線路いっぱい
09/01/07 00:02:15 YFvjseSJ
>>574
俺は「ほ」はやらないから知らないんだけど、
沿道って、塗装よくないの?

579:名無しさん@線路いっぱい
09/01/07 08:53:23 MvMeRX6d
>>578
遠藤は塗装やらないし…


>>577
単細胞に飯能する単細胞ほど惨めなものはないぜ?

580:東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w
09/01/08 00:23:34 yVmRGNia
>>579
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \


スレリンク(rail板:517番)



581:名無しさん@線路いっぱい
09/01/11 10:29:55 RKhg0Mzt
>>580
そうやって、すぐに飯能するんですね。分かります。

582:宮川政樹 ◆IzXu3gqo6w
09/01/11 18:03:16 SRaGSpT3
>>581
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
宮川反応乙

583:高気圧o(^-^)o ◆CQPLnUPd9U
09/01/11 23:35:31 1wZg8wZB
宮川さんは
少し休んだほうがいいですよ

584:名無しさん@線路いっぱい
09/01/11 23:47:52 yqxGb7nG
セメント列車って最盛期には何両のタキを引いていたんでしょうね?
我が家ではE851重連+ワフ+テキ+タキ15両ですが。
テキ単品欲しいなぁー。

ガキの頃、所沢で貨車の突放とか普通に見られた。
入曽~本川越が単線だった頃ね。
赤い荷物車も懐かしい。

585:東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w
09/01/12 00:12:46 Zgwjc/H9
>>581
名前入れ忘れてますYO!!宮川君

586:名無しさん@線路いっぱい
09/01/12 00:31:38 5Y9qqxZC
>>584
最盛期かどうかは分からないが昭和45年だと
ワフ×2+テキ×4+タキ×10
みたいな編成らすぃ
いまいち想像できん…

元ネタ
URLリンク(shimpei.3.pro.tok2.com)

587:名無しさん@線路いっぱい
09/01/12 08:05:10 zzTlx0/W
>584
KATOのE851セットx2でOK

588:名無しさん@線路いっぱい
09/01/13 12:21:40 /jvJy7TS
単細胞的反応は3匹か…>>582-583 >>585

589:名無しさん@線路いっぱい
09/01/13 14:03:48 dxw/TICg
>>587
オレは手っ取り早かったのでソレにした。

590:東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w
09/01/13 19:59:50 oM+lAQvx
>>588
宮川さん単細胞乙!!

591:名無しさん@線路いっぱい
09/01/13 22:32:15 Qg3fUBh1
>>590
(・∀・)ニヤニヤ

592:セクシー大下 ◆0p12.tplOQ
09/01/14 01:37:30 2Z6tdVSm
>>588
単細胞乙

593:名無しさん@線路いっぱい
09/01/14 06:35:27 SMKowZv2
>>586
>>587
584です、ありがとう!
そかぁ、もう1セット買わなきゃいけないか。
厳しいなぁ。

594:名無しさん@線路いっぱい
09/01/14 11:13:34 no8icj61
>>593
末期の頃のワフ連結廃止後なら、セット一つでOK牧場だけど、
どーせやるなら、重連運用華やかな頃の編成がいいよなぁ。
セメント列車セットって尾久でも中古市場でも比較的安価だから、
是非とももう1セット買って最盛期を楽しんで下さいませ

595: ◆Dn4ns28mzo
09/01/15 17:10:31 EoOYlZdu
>>592
単細胞と言われて悔しいんですね、わかります

596:名無しさん@線路いっぱい
09/01/15 17:45:42 zmrAbXjS
蟻から東京メトロ6000出ると聞いて、有楽町線と勘違いしたヤシいる?
漏れレッドアローと並走とか脳内で楽しんでたが内容見てorz
出してくれんかのう、有楽町線。

597:名無しさん@線路いっぱい
09/01/15 19:12:39 pZsaR9JL
蟻のことなら7000系、7000系副都心、8000系も出すだろう。

598:東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w
09/01/15 23:34:31 /cum1eR9
>>595
宮川さん名前忘れてますよ

599:東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w
09/01/15 23:39:54 FmjIvXpB
>>595
必死の次は単細胞、単細胞宮川乙

600:名無しさん@線路いっぱい
09/01/15 23:42:53 set/1Fzc
>>600
しね

601:名無しさん@線路いっぱい
09/01/16 22:49:06 1rhdsDP1
>>600
通報しました

602:名無しさん@線路いっぱい
09/01/17 01:48:56 D2gC4zrx
>>599
別人の名前を偏るからチキンなんですね、わかります

603:東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w
09/01/17 18:53:33 YvtqKkU0
>>602
単細胞宮川がチキンなんですね、わかります。

604:名無しさん@線路いっぱい
09/01/17 22:10:37 VKCLQaiF
リアルで気違いじみてるから怖い

犯罪起こすまえに萩山駅前の病院に逝きなさい

605:名無しさん@線路いっぱい
09/01/17 22:14:10 wzXLpJE1
>>604
> 犯罪起こすまえに萩山駅前の病院に逝きなさい
エロ車掌も通院したという接骨院か?

606:宮川政樹 ◆IzXu3gqo6w
09/01/17 23:11:31 NajyiY3a
>>602
宮川さん何で名乗らないの?w

607:甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA
09/01/17 23:11:37 j9bH6xgs
>>602
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)



608:602
09/01/18 00:16:35 BgL23leF
>>607
だから何?
宮川が他人の名前を使ってるからって
あんたらが他人の名前を騙っていたことを正当化するつもりかね?

いい加減ウザいんで、そろそろ消えてくれないかな。

609:セクシー大下 ◆0p12.tplOQ
09/01/18 00:24:26 Nb81nuWP
>>608
ついに泣き寝入りですか?宮川政樹さんw

610:サーパス酒々井 ◆rlwatFuLOY
09/01/18 00:32:52 ubmgGwTc
>608

おいおい宮川さんよw
ケンカ売ったのはお前の方なんだろが

負けを認めるなら消えるのはアナタだと思いますがp

611:東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w
09/01/18 00:48:43 pIRYNgLe
>>608
宮川どうしたw

612:名無しさん@線路いっぱい
09/01/18 02:38:45 43N0C0dy
>>609-611
おやおや、総動員して必死だことwww

613:名無しさん@線路いっぱい
09/01/18 09:22:52 uZRY1i+q
で、ここは一体何のスレなんですか?

614:東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w
09/01/18 09:22:53 vfOokCj4
>>612
悔しかったんだw宮川さん、おはようございます。

615:名無しさん@線路いっぱい
09/01/18 11:17:13 NrJqiz/r
>>613
殺人犯が集うスレ

616:名無しさん@線路いっぱい
09/01/18 12:29:39 J8y/J06q
>>608
消えるのは遊歩だよ、4ドアスレだって遊歩が変に荒らさなくなって普通になった。


617:名無しさん@線路いっぱい
09/01/18 14:56:11 hVxknW+w
(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

618:甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA
09/01/18 22:26:18 tvmMd+uE
>>608
>>602と論点がずれちゃいましたね、また自爆ですか(藁)
それから時効が有るとでも?文句があるならあっちのスレでどうぞ

619:東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w
09/01/18 23:01:35 1EQw98yG
>>612
宮川さんよ

粘着だけに関して言えばD員譲りの精鋭達ばかりだ
こっちからは永久に消えないよw

620:東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w
09/01/18 23:58:16 vfOokCj4
宮川君が必死だと聞いて飛んできたんですがw

621:名無しさん@線路いっぱい
09/01/19 00:22:41 Gl5YNbcu
呑みながら鉄コレ451系のバディをぶった切ってたら、
切る場所間違えたぜ♪



orz
ショーティーにでもしようかしら?

622:宮川マンセー!! ◆CMAFU.icFQ
09/01/19 01:24:47 QNhU/XyK
ネ申に必死など有りえません!!

623:宮川政樹 ◆IzXu3gqo6w
09/01/19 05:53:13 3yBCfZUq
さて遊歩は何人いるでしょう

624:名無しさん@線路いっぱい
09/01/19 22:21:39 zLqKqXjY
バ川嶌だけに精鋭ですか

625:甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA
09/01/19 22:58:34 YYtHUZk/
>>624
単細胞キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!

626:名無しさん@線路いっぱい
09/01/20 01:51:10 Oa/CZ75Q
>>624
自爆の精鋭乙w

627:宮川政樹 ◆IzXu3gqo6w
09/01/20 05:34:47 6quVD3dH
>634
宮川乙

628:成田邸警備員人 ◆IzXu3gqo6w
09/01/20 10:04:34 M6qw/m0D
>>624
宮川さん、おはようございます。

629:名無しさん@線路いっぱい
09/01/20 18:06:46 TZpFi1XI
>>380

デカール残ってたら、私にもくれますか?勿論、お金は支払います。

630:東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w
09/01/20 23:15:01 SePv4TTz
>>624
なんで宮川さんは偉そうなの?

631:宮川マンセー!! ◆CMAFU.icFQ
09/01/21 00:27:21 ttBufBqT
ネ申は偉いのです!!

632:東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w
09/01/21 01:47:28 4jmLpWAj
>>630
キチガイですからw

633:早福朋典
09/01/21 08:28:09 0kw90NVF
(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

634:成田邸警備員 ◆IzXu3gqo6w
09/01/21 21:56:24 ojKcCEZw

         /\
        //\\
      //自演\\
     //   騙り  \\
   //  / ,,.ノ ヽ、,,ヽ \\
  //.  ./| ●  ● |ゝ  \\
//    ヽ|.  (_●_)  .|/   \\
\\     ヽ  |∪|  ノ    //
  \\   ./  ヽノ   l   .//
   \\ /東京遊歩人 ///
     \\ {} U }/ //
      \\ ̄ ̄ //
        \\.//
         \/
    ┌──┴┴──┐
    │ 負け犬に注意w  |
    └──┬┬──┘
            ││


635:名無しさん@線路いっぱい
09/01/21 22:18:23 sBo/zGED
>>633
宮川、頼むから来ないでくれ。

636:名無しさん@線路いっぱい
09/01/22 00:27:35 ZF64QxlR
YAMAが16番の101キットを出している事を知りました。
そこで、このスレの貴兄方に以下二点を伺いたく。

ペーパーキットの制作方法
床下機器の手配

参考になるサイトのURLだけでも…

当方、いままでNのみ。
GMのプラキット以外に組んだ事はありません。
「そんな程度じゃペーパーは無理だ」
と思われるならばURLと共に、そうお書き下さい。
101系に対する情熱は貴兄方には負けません。

637:名無しさん@線路いっぱい
09/01/22 00:38:16 6Z+ImtO9
>>635
いやです

638:東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w
09/01/22 23:58:17 fBQvvsRc
>>637
なんで騙らないの?

スレリンク(rail板:444番)

639:名無しさん@線路いっぱい
09/01/23 09:59:44 EdRNtJOm
2000キット買ってきた。
西武は初めてなんだけど、西武って小田急みたく腰高になってたりしない?車高下げたりしない?

640:名無しさん@線路いっぱい
09/01/23 10:21:32 KD0p9O5Q
自分の目で見て気になるなら下げればいいだろ

641:名無しさん@線路いっぱい
09/01/23 20:48:01 hSrbsBS5
このスレは糞ばかりだな

642:東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w
09/01/23 22:04:54 /s77vJdt
宮川が来ると荒れますw

643:甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA
09/01/23 23:14:16 ekdeqXAa
>>633
>>602

644:宮川政樹 ◆IzXu3gqo6w
09/01/24 15:33:43 ll4C8a0E
糞=641

645:東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w
09/01/24 19:41:07 QKYKtMhh
>>633
送信しました

646:名無しさん@線路いっぱい
09/01/25 14:20:34 5GFIENPh
>>639
昔、2000系の塗装済みキット組んだけど、床板が反り返ってた所為でか凄く腰高になった覚えがあるなぁ・・・。
多分、反ってなければそんなに腰高にはならない筈ですよ。それ以前に前面のパーツ合いが悪いらしい(自分は気付かなかったorz)のでガンバです!

647:名無しさん@線路いっぱい
09/01/26 00:31:10 hLYAfHYk
酒呑みながら側面組み立て
  ↓
翌朝見たら、屋根がはまらない程に側面が斜めになっていた(妻面から見ると、ハの字に)なっていた事があった。
それ以来、2000のキットは鬼門w

648:糞豚 ◆Ana.RshlBo
09/01/27 22:27:50 iyPqZE/N
やきにく

649:東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w
09/01/27 22:39:48 5vsPY6yM
>>633
宮川乙( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
スレリンク(gage板:745番)

650:名無しさん@線路いっぱい
09/01/28 02:02:46 81qSBpU0
台所の2000組んだ人いたら聞きたいんだが、ドアパーツって銀塗装した?
車体を塗装した後にドアパーツ貼って、クリアーコートかけただけ?

651:名無しさん@線路いっぱい
09/02/02 13:55:30 +BixFLpJ
保守

652:名無しさん@線路いっぱい
09/02/02 19:12:29 EwXq60OH
ここのコテは糞ばっか。

653:セクシー大下☆ ◆0p12.tplOQ
09/02/03 05:37:02 Ys07sJcd
宮川さんのことですね
よくわかります

654:米田都 ◆4mrwd8J0as
09/02/04 00:25:05 +XJpuKiC
宮川さんもコテですが何か?

655:名無しさん@線路いっぱい
09/02/04 00:38:50 ZW6xPnHS
煽るのも粘着するのも勝手だけどどっか他所でやってくれよ
専用のスレでも立ててさ
おかげで本来の話題が流れっぱなしだ

656:米田都 ◆4mrwd8J0as
09/02/04 01:26:10 +XJpuKiC
>>655
宮川政樹に直接抗議して下さい

657:東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w
09/02/05 01:57:58 JKCR1VqC
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

スレリンク(rail板:617番)



658:名無しさん@線路いっぱい
09/02/05 03:08:14 wchybQCb
>>650
URLリンク(www5c.biglobe.ne.jp)
これですか?>台所の2000

659:宮川政樹 ◆IzXu3gqo6w
09/02/05 22:40:35 7qo8xnJM
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \


スレリンク(rail板:623番)


660:名無しさん@線路いっぱい
09/02/16 02:47:02 FX5vBCPJ
ほしゅ

661:名無しさん@線路いっぱい
09/02/18 05:46:04 4OKgZG64
なんで最近新作が出ないんだろね
一番最近で過渡の301系か…


662:名無しさん@線路いっぱい
09/02/18 17:25:27 zqJykYwV
爺も蟻も避けてるかのように出してくれないよな

スマイルトレインでも良いから何か新作を・・・

663:名無しさん@線路いっぱい
09/02/18 20:45:40 Qn4o6tB3
クロポの501再販ないのかな…

664:名無しさん@線路いっぱい
09/02/18 23:14:19 DQQqW0NC
鉄コレは無視ですかそうですか

665:名無しさん@線路いっぱい
09/02/18 23:19:41 dsZciA2K
20000や30000は、東武50000系列みたいに編成パターンが1種ではないから
製品化率は低いんじゃないかな、と勝手に想像してみる。

10両固定だけならまだしも、8両固定がいるし...

666:名無しさん@線路いっぱい
09/02/19 20:26:59 3OztBoax
京急や相鉄は両数違っても出てるよ

667:名無しさん@線路いっぱい
09/02/20 00:59:40 3hHyodVD
>>665
スマイルなら
6両基本 Tc-M-M'-M-T'-Tc
2両増結 M-T
2両先頭車 Mc-T'c

で全て賄えるんだが。

668:名無しさん@線路いっぱい
09/02/20 05:57:05 9LQibZoh
>>664
鉄コレも8弾だから結構前だよ

669:名無しさん@線路いっぱい
09/02/20 06:02:05 9LQibZoh
間違えた7弾だった(・ω・`)スマソ

670:名無しさん@線路いっぱい
09/02/20 08:01:11 Rnc+qC7T
20000系、自慰キット改10両編成を1年半掛けてつくった俺は…製品化された日にゃぁ…orz

671:名無しさん@線路いっぱい
09/02/20 08:09:40 bDBZ0wu5
蟻でNRAが出たのが2006年か。あのあと蟻の西武スパイラルを期待したんたが、出たのが701系と07?有楽町線orz

672:名無しさん@線路いっぱい
09/02/20 12:01:51 h1xs95pw
マスピの20000タイプを忘れていませんか?神が作っていらっしゃいますよね。
URLリンク(www5c.biglobe.ne.jp)
16番のほうが、351、451、551、601、701、101、2000N、NRAと豊富だな。
麻布の801は予定が消えてしまったが。
今立川では5000の特製品受注しているし、中村橋では501(2代目)が再生産される。

673:名無しさん@線路いっぱい
09/02/24 09:37:30 tPykF0A9
>>672
あんな限定品みたいなのを製品と言って欲しくないのが本音だな。

東武が出たので、メトロ万系と西武20000も期待したいけど。

674:名無しさん@線路いっぱい
09/02/24 22:43:25 Ecc4OuQW
16番では鼻園の6000もあったな。沿線の模型店に置いてあった。

675:名無しさん@線路いっぱい
09/02/27 20:20:47 o7u4/BCa
>>671
そろそろ西武の順番が来る頃だと思うんだ>蟻

676:名無しさん@線路いっぱい
09/03/01 00:20:04 TFs8EImG
>>671
そろそろ出そうだで 昭和52年製2000

677:名無しさん@線路いっぱい
09/03/01 00:36:18 eAv7JrdE
GMの西武イエローではなくて、
本物の西武イエローの近似の塗料って何?

Mr、田宮でも構わないので教えていただけないでしょうか?

678:名無しさん@線路いっぱい
09/03/03 18:33:50 xVlSnKfV
>>677
下地に黄色5号などの鮮やかな黄色を吹いてから、西武イエローを重ね塗りすると実車に近い色合いになるよ。


679:名無しさん@線路いっぱい
09/03/04 03:18:29 OiR/bVsD
久々に2413Fに乗ったら懐かしい響きが…
未だにAK-3だったのね。なのに屋根上にはシンパというギャップが面白い。
>>677
>>678の通り、下地に白とか黄色で隠蔽力の強いのを吹いてやれば、格段に鮮やかになるよ。
自分はベースホワイトを吹いてる。厚塗り? キニシナ-イ。

680:677
09/03/04 18:48:12 6OgDvfBl
>>678-679
有難う御座います。早速試してみようと思います。

681:宮川政樹 ◆IzXu3gqo6w
09/03/05 00:38:14 z85azX/a
西武新宿線 Part40
104 :東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. [sage]:2009/03/04(水) 10:21:46 ID:RSNiK9zMO
>>103
長大トンネルに必要な換気抗の掘削費用、
神田川(妙正寺川)の下を通るため地下水の圧力が
想像以上で工費が嵩む恐れ、どっちも聞いたことあるよ。

西武3ドア車総合スレ part16
713 :東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. [sage]:2009/03/04(水) 10:24:31 ID:RSNiK9zMO
>>710
Tcの運転台部分をMユニットに移植して、
2両編成にするんじゃないの?


( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \


682:名無しさん@線路いっぱい
09/03/05 11:18:09 AWB0adOU
>>676
2000N2000タイプ更新車まで出たりして

683:名無しさん@線路いっぱい
09/03/05 11:25:39 BhMO/ayO
>>682
それ銀河モデルで出すよ

684:名無しさん@線路いっぱい
09/03/05 19:48:38 OuaeXN0+
もし、蟻が旧2000系を出すなら…

現行の更新後の姿と、新2031F登場時って感じで美味しいところをうまく外して
くるんだろうな…。

685:名無しさん@線路いっぱい
09/03/05 20:36:37 QKqTzGY5
こんど、新2000系の更新車を作ろうと思うんだが、車番プレートはどうしたら良いんだろうか…。

686:名無しさん@線路いっぱい
09/03/06 00:23:58 mI7th6h/
>>685
実測
 ↓
GMのドアデカールを切断。
 ↓
車体に貼付後、インレタ

で、しあわせになれるよ。

687:宮川政樹 ◆IzXu3gqo6w
09/03/10 22:31:31 8pAH+uZ+
スレリンク(rail板:539番)



( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \




688:名無しさん@線路いっぱい
09/03/10 22:38:01 vkh3KV4T
西武901系!
URLリンク(railway16gauge.blog17.fc2.com)

689:名無しさん@線路いっぱい
09/03/10 23:08:46 6jEXcNbX
>>687
どっか行け。

690:名無しさん@線路いっぱい
09/03/11 00:37:10 XZrnAtMo
>>688
この人だけでなく、架空の車両を作る人って何でこんなに痛いんだろう?

20m級3ドアだったら111系~115系って先達があるのだから、
それらを参考にした方が説得力があるのに。
西武でそれらの使い道が有るかは、また別の話だけど。

691:名無しさん@線路いっぱい
09/03/11 01:02:33 OXruCDwO
>>690
>20m級3ドアだったら111系~115系って先達があるのだから、
>それらを参考にした方が説得力があるのに。

あなたは相当に視野が狭いんですね。わかります。

692:名無しさん@線路いっぱい
09/03/11 07:50:11 fQtdqvR7
>>690
何で111~115系の窓配置を参考にしなければいけないのか判らん。
たぶん自由型の面白さが理解できない人なのだろう。

693:名無しさん@線路いっぱい
09/03/11 18:13:48 vT3seS0W
秋爺に2000の無塗装バルクがたくさん入ってたけど、スルー?

694:名無しさん@線路いっぱい
09/03/11 19:32:51 1EbyHu6V
>>690
そうか?
センスあると思うぞ。
ただ、実物との比較で考えればライトが角形なのは不自然だと思うが。

695:名無しさん@線路いっぱい
09/03/11 20:29:59 L7P44tnd
ライトケースが平行四辺形っつーのがどうも気にかかるんだよね、あれ

696:名無しさん@線路いっぱい
09/03/12 14:06:39 J073s6GW
西武6000系って人気ある割にはGMからモドキが出ただけでどこのメーカーも発売していないよね。

なんでだろう?

697:名無しさん@線路いっぱい
09/03/12 17:10:21 s4riMH37
昔、ステンレス車の側板だけのコンバージョンキットもあったし
ボナからはステンレス・アルミ前期・後期型のキットも出てたじゃない

698:名無しさん@線路いっぱい
09/03/13 16:13:05 cd5Z/XF0
まぁ、金属キットとかじゃなく、気軽に楽しめる製品が無いってことだろ。

699:名無しさん@線路いっぱい
09/03/14 02:32:57 78RVJ4Kh
金属キットでも気軽に組めばいいのに
毛嫌いしてると一生組めないぜ

700:名無しさん@線路いっぱい
09/03/14 23:52:26 TXp95sjp
Bトレでそのうち6000が出そう。
登場から17年も経つし。

てか西武車をもうちょっと作って欲しいな
まあGMキットを改造して9000あたり考えているが。

701:名無しさん@線路いっぱい
09/03/16 23:01:29 lHzGWoro
何で東武は模型化に恵まれているんだろう。

702:名無しさん@線路いっぱい
09/03/16 23:17:51 nFNfrJwN
>>701
1)GMが大山にあったから。
・・・初代店舗を知っていれば納得する話。

2)東武ファンが自分のために作ったエッチング板を販売しはじめたから
・・・両手の店主が、TMSコンペの常連だったというのは有名な話かな?

703:名無しさん@線路いっぱい
09/03/20 03:27:28 m58p0+Qi
2000の側と妻の継ぎ目消し、意外とめんどいね。わざと接着剤をはみ出させて処理させるみたいな感じ。
同時期の小田急1000とは設計者が違うのが明らかというかなんというか。
6050の屋根ランボードとステップ、よくわからないから実車を見に行かなくては。
説明書に指示がないのは、そのままでおkということか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch