07/11/03 14:28:55 G2xkALwS
>>124修正
【事例】EF65で牽引していた113系4両が上り勾配のところで連結器が開放
全部T車だったために
ものすごいスピードでバックし、勾配の途中のカーブで思いっきりカーブの外側へジャンプした
【被害】113系のTNカプラーのパーツがどこかへ飛んでいった
自作アダプターが線路下へ落下 その影響で下を走行中の特急が緊急停車
列車無線アンテナがなくなる
【原因】カプラーを手作り品のアダプターでつないでいたために粗悪品だったから
【対策】次回の新生列車からは甲種をやめて
自主回送をするか
機関車牽引の際に後ろ補機をつけて走行することにした
【結果】自主回送車は特に問題なくその地点を通過
機関車牽引の車両はその地点の前に後ろ補機を連結して運転することで
事故は無くなった