09/03/30 16:23:01 KbbHTtT5
昨日、クヤ165見てきた。
模型化希望。
931:名無しさん@線路いっぱい
09/03/30 17:07:26 ZsOJ4Qxh
有井しかやらんだろう
932:名無しさん@線路いっぱい
09/03/30 20:11:29 OUI3kVUx
>930
16番に転向してKSのキットを組むのぢゃ。
933:名無しさん@線路いっぱい
09/03/31 00:32:47 tGmsBOvd
転向しなくてもNのキットもKSが出しているわけだが
934:名無しさん@線路いっぱい
09/03/31 07:29:09 7SmaUEBW
サハシの車体と103低運車の運転台廻りを使えば作れる。
クヤ153と共に昔の模型雑誌の定番ネタ。
935:名無しさん@線路いっぱい
09/03/31 07:33:46 7SmaUEBW
そういえばクヤ165は103顔じゃなかったな、スマソ。
独立した3枚窓だったから顔はプラ板から簡単に作れるな。
ライトなどもパーツがあるし。
936:名無しさん@線路いっぱい
09/04/03 19:26:55 8X8zJBkI
有井は143に続いて193・443となるだろうか
937:訂正
09/04/03 19:50:09 FDvzQCER
蟻さんには個人的に旧型クモルとか出して欲しいな。形式忘れたけど、コンテナ試作車や飯田線にいたEH10みたいな顔したヤツとか。
無難にクモヤ90-0番台も完成品で欲しい。
938:名無しさん@線路いっぱい
09/04/03 20:55:35 SxWQmYp9
今回以前買った宮沢のスヤ50-5000を製作しようと思って
初めてパッケージ中のパーツを確認したら建築限界等を
測量する出窓の検測窓って穴が空いてないんですね…
組み立てる前に検測窓の穴を開けて開けた部分にガラス
を組み込むようにアクリルの加工(窓ガラス)をしなくては!
ところでNゲージのスヤ50-5000のサイトってググっても
あまりないですしスヤ50-5000(白地に赤帯)のNゲージの
完成品(写真含む)て見たことないんですけど製作された
人って誰かいます?
939:名無しさん@線路いっぱい
09/04/04 00:39:52 w8h41Xju
建築限界といえば有井辺りがオヤ31をやらんものか
940:名無しさん@線路いっぱい
09/04/04 01:51:23 8GZ+Ukjq
花魁部分が、ポキポキ折れる
941:名無しさん@線路いっぱい
09/04/04 09:43:26 gV/jqsvR
「有井“辺り”」ってか蟻頼み、蟻専願なんだろがw
942:名無しさん@線路いっぱい
09/04/05 01:16:47 WgyDSHk6
>>938
実車も黒く見えるから黒に塗っとくだけでいいでしょが
下手に穴あけてパーツ歪めてももう分売も何もないよ?
943:(´3`)ノNesaru ◆OThdW2e2bs
09/04/05 12:06:07 ObdUuCwi
スヤ50欲しいなぁ。
ボナさんでやってくれないかな。
944:名無しさん@線路いっぱい
09/04/05 18:23:41 dBxHG/w1
>>940
折れるというより、接触すると曲がるギミックも再現、とか言ってものすごく太いのになりそうw
945:名無しさん@線路いっぱい
09/04/05 18:30:29 Fw+eOzS9
EF61-200の再来か
946:名無しさん@線路いっぱい
09/04/06 20:37:56 zX0HU1DH
しかしマヤ34は全国区故単品だったがオヤ35等はサヤ420の如くなるのか
947:名無しさん@線路いっぱい
09/04/07 01:20:49 P4KP6qpC
>>944
ぶっといロッドが室内にひっぱられていて
接触すると室内の記録器まで連動して動きます、なんてなw
948:名無しさん@線路いっぱい
09/04/07 12:50:50 aNc4X2mU
>>972
ですよね!
でも作るなら穴を開けてアクリルで窓を再現したり
屋根も加工&改造したりLEDで光らせたりと究極を
目指して蟻のEast-iEにつなげて走らせたい
949:名無しさん@線路いっぱい
09/04/07 13:00:31 SCmAb8RG
>>972に期t(ry
950:名無しさん@線路いっぱい
09/04/07 13:02:42 /v0pb2+8
スヤの測定窓部分なら、ちいさな金属パーツに窓を開けるより、
薄いプラ版を切り出して作り直したほうが楽な気がする。