気動車特急が好きな奴は来い!at GAGE
気動車特急が好きな奴は来い! - 暇つぶし2ch907:名無しさん@線路いっぱい
09/01/31 16:30:20 dBXtzgMd
加藤は番台別作り分けはきらいみたいだしな。 


ひだ、南紀用キロ85も絶望だし

908:名無しさん@線路いっぱい
09/01/31 20:34:36 WBLOUJl1
>907
それで小型車輌用台車が3種類しか出ないのか。

909:名無しさん@線路いっぱい
09/01/31 21:28:27 lLmusm7L
はげ

910:名無しさん@線路いっぱい
09/01/31 22:28:01 6oxckD4Y
>>907
キハ47-0モナー

911:名無しでGO!
09/02/01 00:08:21 FwtkU+YV
白坊主販売してほしいなぁ~。
0番台のとかち色ほしいといえばほしいけどとかちのロゴいらないな

912:名無しさん@線路いっぱい
09/02/01 23:51:34 VZGhPHyd
白坊主

URLリンク(sg-tv.jp)

913:名無しさん@線路いっぱい
09/02/02 12:54:24 RfkzHiKl
>>907
> 加藤は番台別作り分けはきらいみたいだしな。

東海の313系は・・・?
5000番台まで製品化予定でしょ・・・

914:名無しさん@線路いっぱい
09/02/02 13:44:29 4mReUlS7
そういう風に考えると100%ない! とは言い切れないのな。

でも「ひだ」「南紀」用キロは出ないと思う。
そういった部分で期待できない点も含めてKATOなんだろうね。


逆に富にはキハ183系の充実が期待できる。
183系0番台ではキハ183-0、キハ182-0、キハ184-0、キロ182-0がラインナップ
改造車としてキハ183-100とキハ183-0(200)の車掌室付きが
N183系ではキロ182-500(2550)、キサロハ182-550しか出てないけど、
NN183系でキハ183-1550(2550/3550)、キハ182-550(2550)が出ているわけで。

>>181より抜粋
キハ183系列での製品化されていない車両

キハ183-100 ←祝・製品化済み!
キハ183-200 ←タイプで我慢
キハ183-500 ←183-1500で屋根作れば可能性はあるかも?
キハ183-1500 ←屋根さえ新規で作ってくれれば

キハ182-100 まりもセットが出れば可能性はあるかも!?
キハ182-500 屋根さえ新規で作ってくれれば

キロハ182-0 ←なんか白坊主セットと一緒に出るかも?
キハ184-0 ←祝・製品化済み
キロ184-901 ←これは流石に諦めようw

ここまでくれば「とかち」「まりも」をやってくれると信じ、
なおかつハネ・ハネフを期待してしまうんですなw
そうなればキハ182-100とか白坊主・青坊主と夢が(ry

しかしこのスレも900越えか……2007年末の頃は、キハ183-100にキハ184を、
キボンヌしてたけど、マヂで製品化しちまったからな…
あと蟻の2000/N2000とかも出るし、キハ261-1000も出る予定になってるし…。

過渡は寝て待て!
ちなみに富は期待して待て!
蟻については忘れた頃にやってくる!

長文すまそ。全部読めとは言わんが「キハ」ぐらいまでは頼むw

915:名無しさん@線路いっぱい
09/02/02 16:02:49 4Ja70nFr
窓の作り分けに伴うバリテンは期待はできない 


南紀で増備されたグループは 
キロ85 キハ84-200同300 キハ85-200 
ひだで作られた初期グループと大幅に窓配置が違う。 
しかも少数グループ 


一部窓を埋めるなど簡単な金型改修ですむならいいが 
ありゃあ金具4種しんきだぜ。  
かといってキロ85だけ新規にしても富山行き編成はキハ84は増備車が多い。 


現実的なのはトイレ改修車キハ85の1200番台(トイレ部スモークガラス)入り新基本セットで落ち着きそう

916:名無しさん@線路いっぱい
09/02/02 18:06:23 ZQl8z8Qm
>>914
>キハ183-1500 ←屋根さえ新規で作ってくれれば

1500には1550のドア横にあるルーバーが無いんだな~

917:名無しさん@線路いっぱい
09/02/03 12:36:23 2ZgAT5SB
富はやってくれるよ。 



加藤はレジェンドではつかりをやってほしい。 




918:名無しさん@線路いっぱい
09/02/03 18:07:52 cz+Zq33g
新型リゾートトレイン
導入線区:津軽・大湊線 / 五能線(リゾートしらかみ1編成を置き換え) / 大糸線
URLリンク(www.jreast.co.jp)


特急型に含まれるのかな?

919:名無しさん@線路いっぱい
09/02/03 18:37:11 xelA7V43
>>918
どっちって言うとこっちじゃないか?
【お座敷】JTを模型で楽しもう 3編成目【欧風】
スレリンク(gage板)

920:名無しさん@線路いっぱい
09/02/03 18:44:09 cz+Zq33g
JT扱いか

921:名無しさん@線路いっぱい
09/02/03 19:56:52 xelA7V43
>>920
異論は受け入れます。

922:名無しさん@線路いっぱい
09/02/03 20:03:14 W3Z+e5w+
東の公式発表待った方が良いをじゃないか?
形式名発表されてないから特急型になるのかJTになるのか分からないでしょ?

923:名無しさん@線路いっぱい
09/02/04 07:38:32 UP8nbxhf
これはジョイフルトレインだな 
よって板違い

924:名無しさん@線路いっぱい
09/02/04 08:13:16 bc9UmJB3
本当に今更だけどキハ181買ったよ
新品で残ってるとは思わなんだ

925:名無しさん@線路いっぱい
09/02/04 08:51:18 n7ZuKDl5
>>924
素直にDC181導入おめ!
DC185もDC183もDC187もついでに取り揃えて下さい。

926:名無しさん@線路いっぱい
09/02/04 12:00:25 UP8nbxhf
何両買いました?

927:名無しさん@線路いっぱい
09/02/04 13:06:36 XEqL8pz7
2両

928:名無しさん@線路いっぱい
09/02/04 13:08:24 bc9UmJB3
基本6両と単品で6両。

929:名無しさん@線路いっぱい
09/02/04 15:29:10 n7ZuKDl5
国鉄特急色でしょうか?
なんにせよ気動車特急スレへようこそ
ちなみに今後の予定品はこちら!

今後の気動車特急発売予定
・3月以降
蟻 2000系
蟻 2000系/N2000系
・4月以降
蟻 キハ261-1000系
過 キハ85系(ベストセレクション)
富 キハ187系(再)

930:名無しさん@線路いっぱい
09/02/04 16:23:00 bc9UmJB3
>>929
仕事中。
部下の目もあるオヤジなので、手短に。

まずはキハ183-0行ってから北海道シリーズに行く予定。
82系は既に持ってる。

じゃぁまたね。

931:名無しさん@線路いっぱい
09/02/04 16:24:31 bc9UmJB3
>>929
再レス。

181は国鉄色だよ。

932:名無しさん@線路いっぱい
09/02/04 18:18:11 jUT5ylne
大阪にまだセットも単品も残ってるとこあるな
もう一本増備しようかな…

933:名無しさん@線路いっぱい
09/02/04 18:37:27 LK1FaXko
11月末からスパイラル突入
キハ183系100番台セット
同、登場時セット
キハ183系0番台増結3セット
キハ182単品1両
キハ183系550番台4両セット
キハ82単品4両まで買った。
近いうちに、キハ183系550番台単品と、キハ82のセットを購入予定。

一応、北の国鉄末期~JR初期までを想定して集めてます。

934:名無しさん@線路いっぱい
09/02/05 00:01:49 chXSQwbI
泥棒なんかどうせ塚になると思って気長に考えていたら、思っている以上に速いペースで売れているよな。

935:名無しさん@線路いっぱい
09/02/05 00:21:15 P8gRMKff
中央西線の駅のレイアウト作ってるのに、
キハ183-100買っちまったw

936:名無しさん@線路いっぱい
09/02/05 01:48:16 B7oQCpNx
短パンマジで氏ね

937:名無しさん@線路いっぱい
09/02/05 09:07:10 kTo/3U3u
>>935
俺もそのようなことは良くある


938:名無しさん@線路いっぱい
09/02/05 10:26:23 fNWra4mG
自分もキハ181国鉄色買っちゃった

939:名無しさん@線路いっぱい
09/02/05 13:23:05 iq3/NjFp
富キハ58のリニュに合わせて、富からキハ80系3種が登場!―なんてあったらいいのに…

940:名無しさん@線路いっぱい
09/02/05 14:06:54 CmstVGQ0
気動車症候群が続々w
うれしい限りではないか!

しかし俺自身も、蟻の本格的な参入までは、
気動車なんて1両もなかったのにな…
気がついたら山のようになってるゼ!

富181四国色と蟻185系四国色の並びとかマヂヤバイ。2000系の登場が待たれるところ。
富71系に蟻183-1000系ゆふDX&185系を3つ並べて、
車両基地っぽく置いたときはちょっと涙目。
富183[HET]に蟻281、過渡283系の北海道祭りとか最高です。

本当に、本当に良い時代になったものです。

↓国鉄時代の気動車特急の燃えシチュエーションを頼むw

941:名無しさん@線路いっぱい
09/02/05 16:35:04 kTo/3U3u
>>939
3種ってなんだ?
富は混結出来る気動車は熱心だけど専用編成は期待しないほうがいい

942:名無しさん@線路いっぱい
09/02/05 17:58:19 B7oQCpNx
>>940
933だけど、
キハ183系国鉄色特急おおぞら釧路行き
キハ82系特急おおとり網走行き
両者が方向別複々線を爆走。
そして、ヤードにはキハ183系500番台(550番台で代用)の新製回送が。。。

萌えませんかね?

943:名無しさん@線路いっぱい
09/02/05 19:25:30 CmstVGQ0
萌えよりもむしろ燃えシチュじゃないですか?

181系「しなの」と91系「のりくら」の中津川駅のワンシーンとかはどうか?
DD51牽引の普通・客レとかもトッピングしたら加齢臭ですかね?


944:名無しさん@線路いっぱい
09/02/05 21:21:14 aHlaymLJ
トミックスの初期ロットの181系見てたら、台車が1982年以前の改造前の軸箱支持配列リンク方式のですね

これって、再販や後から発売になった四国色の物とかの台車は
改造後の軸箱支持ペデスタル方式(改造後キハ71に使われてる物)になってるのでしょうかね?

持ってる方で比較出来る様でしたらお教えください


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch