非電化地方私鉄を楽しもうat GAGE
非電化地方私鉄を楽しもう - 暇つぶし2ch145:名無しさん@線路いっぱい
09/09/08 17:50:14 CthbszjK
>>144
GJ!
ヒゲはどうやって入れたんですか?

146:名無しさん@線路いっぱい
09/09/08 18:15:00 Hartf93d
>>145
家庭用のインクジェットプリンタで作った簡易デカール

147:名無しさん@線路いっぱい
09/09/08 18:35:19 CthbszjK
>>146
なるほど。この位の大きさなら厚さとかも気にならないんでしょうね。

148:名無しさん@線路いっぱい
09/09/08 22:51:46 Hartf93d
むしろ薄くて心もとないw

厚みの段差といっても塗り別けラインの段差に毛が生えた程度だし
いかにもデカール貼ってますって感じは全くしない

ぱっと見、印刷みたいで欠点もあるのは否めないけどね


149:名無しさん@線路いっぱい
09/09/09 00:40:25 MARIIl/5
>>146
デカールに出来るインクジェット用紙って、あるのですか??

150:名無しさん@線路いっぱい
09/09/09 01:02:23 znN7UAKe
>>149
今回使ったのはコレ
URLリンク(www.k-trading.net)



151:名無しさん@線路いっぱい
09/09/09 02:04:38 bHR/CZvU
>>150
上に塗るクリアを厚めにしないと曲面とかで割れてインクが流れたり
あとインクジェットは耐光性が弱いっぽいからガラスケース展示とかやめたほうが無難
でもブックケースのウレタンはデカールを黄変させがちだし、いろいろ面倒だね

ともあれいいもの見せてくれてありがとう
管財品もあるし羽後もあるし、おれも作ろうかと思ってたけど、これ見たからいいやw

152:So What? ◆SoWhatIUjM
09/09/09 09:54:08 f++tId/O
クリア掛けは薄くていいから
ベタベタ触れる程度に乾いたら即座に貼るのが正解>Kトレインクジェットデカール

153:名無しさん@線路いっぱい
09/09/10 20:34:14 fbrNDb6e
>>152
理屈はわかるけど、それだとマークソフターで溶けない?

マイクロスケールのリキッドデカールフィルムを吹いたら良さげだが
エアブラシがどうなるかが未知だから試してないw

154:149
09/09/10 20:56:19 eUiP4LoL
>>150
デカールの件、ありがとうございます。
>>151,152,153
いろいろノウハウもあるんですね。試してみます。

155:So What? ◆SoWhatIUjM
09/09/10 20:57:05 VrAxSH5y
>>153
マークソフター塗った上に貼る分には問題なしですだ。

156:名無しさん@線路いっぱい
09/09/10 22:32:40 fbrNDb6e
>>155
ありがとう
位置決めが下手でかなりいじりまわすから先塗りは苦手なもんで
自分には不向きかもしれんけど、こんど試してみます

157:名無しさん@線路いっぱい
09/09/11 00:49:29 I+sfEOoM
自分の場合。

クリア吹きすぎてマークソフターでも柔らかくならない
クリア少ないと流れる
同じく厚吹きしちゃったから、なかなか台紙からはがれなくて、
水の上に浮いたのを貼ってる。
水分が多くてなかなか定着しない。

難儀してます。

クリア吹いたらすぐ貼ればいいのか~

158:144
09/09/13 15:51:55 cAfnqjoo
空気読まずに製作中晒し
URLリンク(user.ftth100.net)

159:名無しさん@線路いっぱい
09/09/14 00:16:56 2VG0yXlB
>>158
いいね。右端の冷房車はKSコンバージョンの2603かな?

160:144
09/09/14 10:15:17 NETv/GTP
>>159
うぃ。KSのコンバージョンキット
でもヘッドライト一灯の2601・02

161:名無しさん@線路いっぱい
09/10/12 13:20:47 /fKDqJjB
ここでID:gbJa/208が

162:名無しさん@線路いっぱい
09/10/24 21:12:28 Idrbm7tC
腐乱死体で発見。おめでたい。

163:名無しさん@線路いっぱい
09/10/25 03:23:38 0o2KThNQ
>>162
検視拒否

164:名無しさん@線路いっぱい
09/10/25 21:52:01 JrAdu4r6
これなら非電化地鉄に合うだろう。
URLリンク(www.kk-net.com)

165:名無しさん@線路いっぱい
09/11/02 11:37:44 YnMr9TiL
これも非電化の私鉄に似合いそうだ。
URLリンク(saikatsutramway.sakura.ne.jp)

166:名無しさん@線路いっぱい
09/11/07 07:39:52 Svzbn7Ga
非電化私鉄の最右翼はこの車輌に決まりだな。
URLリンク(ngauge.suppa.jp)

167:So What? ◆SoWhatIUjM
09/11/18 21:04:56 6DKoggLI
>>137がひとまず完成、またあっちが実況中だw
URLリンク(so--what.web.infoseek.co.jp)


168:名無しさん@線路いっぱい
09/12/07 11:39:18 s4cRnsiE
関鉄のキハ35に載ってるクーラーってどっかから出てないよね?

169:名無しさん@線路いっぱい
09/12/29 00:46:33 AuUsfzxE
>>168
はっきり形状がわかる写真がみつからんので推測だけど
台所のやボナのAU202を切ったのじゃだめ?
てかそれならGMのAU26を切っても同じことかw

170:名無しさん@線路いっぱい
10/04/16 19:25:15 k9Xq7GDT
3ヶ月半書き込まなくても落ちないんだねw

171:名無しさん@線路いっぱい
10/04/25 22:26:35 yo84zFVQ
質問です。
紀州鉄道のキハ16って、塗装をスプレーで済まそうと思うと何色が一番近いんでしょうか。
もし試された方が居ればご教示お願いします。
あと、同キハ202って、他の車両と同じ色なのかどうか・・・・・。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch