【転車台】蒸機レイアウトを作ろう!【機関庫】at GAGE
【転車台】蒸機レイアウトを作ろう!【機関庫】 - 暇つぶし2ch114:名無しさん@線路いっぱい
07/03/09 14:52:52 G49KXFCX
>>110
いいんじゃないか?こういうスレも1つぐらいあっても
亀さん、がんばって続けてください。


115:名無しさん@線路いっぱい
07/03/09 14:59:43 c/SLVN3P
>>109
亀さん、とても参考になります。
厨には気にせず、今後ももご教授を。

>>110
キミは趣味悠々でも見てホルホルしていなさい。


116:名無しさん@線路いっぱい
07/03/09 15:02:52 WMGcXSXz
>>108
Y字分岐器はアトラス製品が日本型らしい形をしてるが入手に骨が折れる。

117:名無しさん@線路いっぱい
07/03/09 21:09:22 Bqkt1FZX
>>110
おまえが空気読めてないんじゃ?

118:名無しさん@線路いっぱい
07/03/10 00:47:15 5Qa4BgFI
>>110
言っちゃった…。
晒しておけば面白かったのに。

119:名無しさん@線路いっぱい
07/03/10 01:20:42 nVya1jLD
>>116
PECOじゃだめなの?

120:名無しさん@線路いっぱい
07/03/10 09:37:37 L/P8BH1S
>>108
蒸機やる人は多いと思うけど
蒸機に特化したレイアウトは少ないんじゃない?
俺も持ってる機関車は蒸機が一番多いが
ターンテーブル付きのレイアウトはスペースが取れない・・・


121:亀
07/03/10 12:08:25 EFbMA/1D
吾が2ちゃん向きじゃないのは自覚してるんですけどね
いろんな意味で楽しんでくれる人がいればいいんじゃないスか?
ただ、気分悪くする人がいないヨーにお願いしましたよ。。。

ここのスレの大元の趣旨は
「機関区をかっこよく作る情報を共有してみんなでデラウマーしよう」
ってことですんでよろしく。
一応お断りとしては僕のレイアウトがかっこいいでしょ?って意味だと取ら
ないで欲しいです。僕も知らない所多いんでここで聞きますし、調べて分か
った事は出来るだけここで公開しますんで。
大型機関区だけじゃなく、駐泊所や、駅にちんまりくっついている機関車用
施設まで広範囲に知識を共有して自分のレイアウトにそれとなーく石炭臭を
漂わせましょう。

>>113さん
そう思って転車台まわりの線路は後回しっす。まだ貼り付けてないっすよ。
分度器使うより手っ取り早いからね。お気遣いありがとです。
>>114さん
ありがとです。がんばりますね。
>>115さん
ご教授なんてめっそうもない。みんなでウマーしましょう。
>>116さん
バックヤードや拡張線用のポイントにはマシン一体で保守に手の掛からない
モノを使いたくて試しに冨のを使って見たんですがちょっと失敗気味でした
脱線しなければよいのですが、うちの愛機が先台車ローフラなんで・・・
アトラスのものってマシン横付きのYポイントがあるの?それなら良いかも。
>>119さん
一応、僕の趣旨は、隠れる場所のポイントなのでポイントマシンを埋め込ま
ずに使えるモノが欲しいなと。116さんもその趣旨に対する御返答かと。

>>120さん
蒸機に特化というのも難しいですね。特に蒸機は特殊な施設が多いから。
電車や気動車、電関、D関は施設が小さいから適当でも言い訳できるけど。
でも、C62やらC59、C53が居なければ駐泊所っていう手もあるん
でやり方では?900×600なら駅から拡張線一本引き出して300×200のセク
ションをつなげて転車台、給水塔、給炭台置けばかなりウマーだとおもふ。

今日は実家に帰って児童館でちびっことNゲージで遊びます。喜んでくれる
といいなぁ

122:名無しさん@線路いっぱい
07/03/10 12:51:54 OhY9bUXV
      ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       | .モツ煮..|/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・アイスソード ・子安餅・肥後芋茎

123:116
07/03/10 15:25:55 VyaqyYtn
>>121
ちょいと考えた使い道が違っていたようで須磨祖。。。

マシン付でなく普通のフレキで申し訳ない。ただ形は一番良い分岐器だと思う。
てか富のがキツ杉な希ガス。メーカー問わず番数の大きい分岐器は中々良いのが無いな…

>>119
まー日本型らしさはアトラス製の方が良いと思う。

どうしてもウチは手持ち車両の関係から大型機前提で考えてるもので。

124:名無しさん@線路いっぱい
07/03/10 18:11:38 UKHub9KB
てか、自分のブログなり掲示板なりの方が盛り上がるし、
管理も楽なんじゃないの?

125:亀
07/03/10 19:10:38 EFbMA/1D
PECOの選んだ理由は普通にユニトラと繋げられること。コード55や60の
他社製品はアトラスにしろ篠原にしろ、コード80との接合が難しいんですね。
また、ファインのポイントはそれほど悪くない姿ですし。
初期には篠原も考えたのですが、あのトングの歯留めが・・・

ブログかー管理しきれなそう

126:名無しさん@線路いっぱい
07/03/10 21:01:57 I4gZnD0P
篠原のポイントは脱線しやすいんじゃない?
ローフランジだとかなり厳しいっす。
自分は展示台(ジオラマ)には篠原、レイアウトやモジュールにはピィコにしてます。

127:亀
07/03/10 21:17:13 EFbMA/1D
外国製Nゲージレールを英語独語分からんまま何とか見てみたけど形の良い
レールはなかなか無いね。
篠原のレールは枕木の感じが一番いいんだけど、強度的に不安定で>>126さん
の使い方が正解のようですね。
>>119さんのおっしゃるアトラスってコード55のヤツでしょうか?線路の感じ
はとても良いですよね。でも枕木が細くて詰まりすぎてて・・・・難しいですね。

128:名無しさん@線路いっぱい
07/03/11 00:48:45 g8YhZAl9
>>127
自作枕木にコード55レールをハンドスパイクするのが最良かと

129:名無しさん@線路いっぱい
07/03/11 06:06:01 04zmPPeq
あぁぁとりあえずターンテーブル置ければその後チマチマシーナリーは簡単なのを
と考えている漏れは浅はかだったっぽい……

130:名無しさん@線路いっぱい
07/03/11 06:17:13 YH7OR//8
>>129
いや、それはそれで正しい姿かと
要は、何に重点を置くかであって
こうするべきという正解などないんだから

>>121
ところでポイントマシンはPECO純正?
あれって意外に調整手間取らない?


131:名無しさん@線路いっぱい
07/03/11 08:49:20 M0ZztSSg
>>129-131
そこで過渡の機関区施設セットが役立つんだが、これが何処にも売ってねー!
特に木造二階建ての建物は類似品がなくて代用出来ずつらいよ

132:亀
07/03/11 13:34:54 lKm/4iSK
>>128さん
大昔にとれいん誌でHOのハンドスパイクが出てて、篠原のポイントを分解
して使ってた。考えればすげえ怖い作業・・・その時にハンドスパイクの
犬釘打ちをラジオペンチでやってる方法が頭に残ってて、レイアウトの要所
のレール固定の釘打ちに利用してる。東急ハンズで6mm小釘ってのが売って
てコレで固定すると5.5mmベニヤのボード下に釘先が飛びださなくって良い
感じ。ただし今回のレール固定は基本的には強力両面テープ。
>>129さん
どれくらいの規模をご希望?
1,大型機関区扇形庫有り(梅小路など) 2,大型機関区矩形庫(名古屋など)
3,中規模機関区扇形庫有り(奈良など) 4,中規模機関区矩形庫
5,小規模機関区扇形庫有り(佐倉、遠江二俣など 6、小規模矩形庫(伊勢など
7,駐泊所大きめ(数本の引き込みあり)  8,駐泊所小さめ(転車台と給炭水と車庫
9,車庫と給炭水のみ(名松線伊勢奥津など
特別欠番,超大型機関区(転車台2台・・・小郡,直方など)
みなさんも以上の分類だとどれが作ってみたいんでしょう?部屋の制約を無視
してやってみたい希望をドゾーちなみに僕は3あたり。

>>130さん
ポイントマシン、始めは動きが渋くて心配したけど、取り付けの爪をゆるめに
したら調子よく動くようになりました。作動はそれほど不安なくできてますよ。
金額的にはレマコのポイントモータにしてもいい気もしたのですがねえ(笑
ポイントにスイッチはとりあえず冨の緑箱を使って、給電は過渡旧スタンダード
の17V交流で駆動してます。

>>131さん
あのセットは僕も使ってますが安定供給して欲しいですよね。ヤフオクだと
2倍から3倍くらいに値が上がるんだから・・・

もし良かったら皆さんの機関区の好みを蒸機・・・じゃなく上記の分類で
教えて下さい。別にこだわりがあれば書いて下さると面白いかも。

133:名無しさん@線路いっぱい
07/03/11 13:43:17 kcixV8qM
そういえば転車台二個というのも普通にあったんだよな。
京都駅は梅小路から駅をはさんで点対称の向こう側にもう一個ターンテーブルがあったし、
元関西鉄道の名古屋駅跡地にあった、稲沢に移転する前の名古屋機関区もテーブル二個だった。
東海道線から幹線が分岐する駅としたら皿二枚は必要だったんだろうな。

ところでピコのマシンは音がばちんばちんと大きすぎて、個人的に大嫌い。




134:亀
07/03/11 13:57:55 lKm/4iSK
そうそう、転車台二枚に扇形庫も二つってのも結構あったし、外国には
転車台が4枚マスに配置されている例もあったらしい。

PECOのマシンはビビリ音も大きいし(直流駆動にすればいいのかな?)気に
すると気になりますよね。それと、過渡や冨みたいにポイントの切り替えに
柔軟さがないので誤進入したばあいに必ず脱線する。仕方ないけど。
リンク式の手動も考えてみたのはみた。でもあきらめた。笑

135:名無しさん@線路いっぱい
07/03/11 15:07:47 SObfVBuc
郡山機関区
URLリンク(www.okitetsu.bne.jp)
福島県在住の者ですがコレが作りたいですね
今では扇形庫も無くなって転車台の場所も変わってしまいました
会津若松とかも良く見てるので転車台といえば下路式かなと・・

136: ◆AlFD0Qk7TY
07/03/11 20:29:21 vNKcZCEJ
>135
イイ・・・

>132の7.ぐらいの規模で機関区のレイアウト(配置の方ね)をあれこれ考えていたけど
実際にレールを仮置きしてみると転車台を中心に扇に機関庫を配置する方が
模型的には場所を取らなくていいことに気付いた。


137:名無しさん@線路いっぱい
07/03/11 21:50:08 wMuLjk23
>>135
福島といえば平も下路式だったねー。
郡山や若松と違いもう何も施設は残ってないが。。。
線路沿いの石垣だけが昔を偲ぶ。

138:亀
07/03/12 00:31:33 HqwMjB1m
例えば、さっきの実物考察もなんもぶち壊しで、取りあえず蒸機を走らせて
それなりに様になるプランとしてはこんなもんだろうか?
URLリンク(2ch.hazukicchi.net)
1800×600でつ。転車台はPECO、トミックスの扇形庫。
正確な寸法を取ったわけではないでやん酢。外周の半径は249Rくらい。
半分で分割できるようにすれば、案外スペースを取らず遊べるんじゃ
まいか?
みんな1800という幅がかなりネック?

135いいねえ、車庫としてのみ使うタイプですね。天井クレーン有りの庫を
作ろうと考えたトチクルッタ僕がいる・・・
みんな下路と上路の好みはどっちなんだろう。僕は上路派。

139:名無しさん@線路いっぱい
07/03/12 23:01:06 uLYBUPsC
>>135
これは・・・たまんねえw

車庫の中でおばさんみたいにたむろしてるディーゼルもカッコイイ
これは模型にしたくなるなぁ

140:名無しさん@線路いっぱい
07/03/13 02:12:09 FAXytKLm
>>138
かなり魅力的な配線だけど、その半分で分割の半分のところにポイントが引っかかるような希ガス。
っつか、ターンテーブルへの入線は1本でもいいんでわ。

141:亀
07/03/14 00:39:02 CtUL4Skc
レイアウトも部分的にいい感じになりましたんでご覧ください。
URLリンク(bbs6.fc2.com)
レイアウトうp板の人にも見せたいけどマルチポストになるから嫌われる
かな?
>>140さん
いいと思うマス。なんとなく書いたら2線にできそうなんでやっちゃっただけ
です。厨房の頃はこういうレイアウトを作ろうと思っていた・・・淡き想ひ出

142:七誌
07/03/15 16:30:44 KY1GiuGe
そうだ!グーグルで見れば機関区の参考になるかも、と見てみたら・・

高松機関区もうほとんど残ってねぇorz
ターンテーブルと給水塔ぐらい(給水塔は少し前に確認済み)・・

そのほかいろいろ見てみたけれど(西日本)、機関区は残ってない・・。
ターンテーブルはあれど、扇形機関区無し。
亀山、さびしすぎるよ・・。

143:名無しさん@線路いっぱい
07/03/15 17:29:22 97/wz8Jw
高松駅ってさあ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昔は色んな電車が止まってて、地方出身の俺はワクワクしながら見てたんだよ
EF65とかさ。
けど、今の高松駅って寂しいよねぇ

144:名無しさん@線路いっぱい
07/03/15 22:13:39 gpw7ImF5
>>141
カーブが自然な感じでいいですねえ
ポイントの黒ずみもなかなか

145:亀
07/03/16 00:04:51 7e2tDLlD
URLリンク(e924.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(w3land.mlit.go.jp)
ここらへんのHPは重要項目でしょうか?
現在の航空写真や衛星写真は○| ̄|_の原因にしかならないのがなんとも
悲しいですね。
四国は早期に無煙化されたため特に都市計画予算のある街ほどなくなっちゃ
ってるんですよね。かなしいっすね。

そこで模型ですよ。
URLリンク(c5866.fc2web.com)
URLリンク(c5866.fc2web.com)
URLリンク(c5866.fc2web.com)
トミックスの腕木式の構造があまりに一般的でないことに疑問を持っていて
大阪インテックのコンベンションでトミックスブースの解説兄さんにツッコミ
いれたアホな僕ですが、多分、交通博物館のニッケルか亜鉛メッキの最近の
非常に稀な構造の物を製品化してしまったのですね。過渡やGMの方が一般
的な形態なのです。確実に情報はこちらにあります。
URLリンク(www.lazyjack.co.jp)
URLリンク(www.lazyjack.co.jp)

>>144さん
ありがとうございます。真上から見ると窮屈ですが地面に近づくといい感じ
です。

146:名無しさん@線路いっぱい
07/03/16 05:36:18 HD5Vakan
>142
国土交通省の航空写真は40年代とかも結構あるんでたまにみるんだけど
運がよければ42年。悪くてもまだ50年代で壊されてない場合が。

高松は昭和55年だった・・・
URLリンク(w3land.mlit.go.jp)
で、こっちが昭和49年・・・機関区どこでしょ?
URLリンク(w3land.mlit.go.jp)

ちなみに門司機関区
URLリンク(w3land.mlit.go.jp)
大分機関区?
URLリンク(w3land.mlit.go.jp)
豊後森
URLリンク(w3land.mlit.go.jp)

147:名無しさん@線路いっぱい
07/03/16 05:49:54 HD5Vakan
すいません、高松は隣接ではなくて、もう1個左?
URLリンク(w3land.mlit.go.jp)
給水塔は確認・・・。

自分はもう現役蒸気知らない世代なのであれですが
ラウンドハウス付きのところって結構少ないんですね。
URL削れば検索画面まで戻れますので。気になる地点をチェックで。


148:七誌
07/03/16 11:01:10 lFNtyHUb
国土地理院の地図は米軍撮影の1947で高松機関区跡をはっきりと確認。
扇形機関庫とターンテーブル残っています。
しかし消えるの早すぎorz

149:名無しさん@線路いっぱい
07/03/18 13:27:29 kKUryrTo
>138
レイアウターあったの思い出して、138のプランをFinetrackで清書してみた。
URLリンク(2ch.hazukicchi.net)

確かにギリギリに詰め込んでも、分岐角度15度でカーブポイントなしに制限すると1700mmはいるね。
R280でもギリギリだけど600x1800。
って現行のFinetrackのR243でも走行ダメな蒸気って何あったっけ?


150:亀
07/03/18 18:49:15 Avb0mt1n
お!いい感じじゃないっすか。
駅は冨のローカル対向ホームに変更が吉かな?
こういう素朴なのもおいしいかもしれんとおもふが、皆さんはどう?
R243は過渡であれば無問題だったと思うけど、蟻はどうなんだろう?
基本的にはほとんどの機関車が無問題だと思うけど。
大物車を牽引させたいってんじゃなければいい感じだと思う。
こういうのも一つ作りたくなった。

151:名無しさん@線路いっぱい
07/03/18 20:36:23 6+3SrVMe
>149
まってくれ。
扇形庫がふさがってる時に機関庫の下にある側線の車両を本線上に移動する時どうするんだ?

152:亀
07/03/19 00:39:24 MUEc7MTq
富転車台の場合はこういう配線の時、放射状線の留置と出庫線の導通が両方
確保されてしまうので、扇形庫の線路はギャップを切ってスイッチを組み
必要がありますね。
あと見て思ったのは、出庫線の上側の空き地にも放射状線を作って屋外留置線
にすればかなりウマーなのではないかしら?
ちなみに僕のイメージでは扇形庫下の留置線は救援車置き場


153:名無しさん@線路いっぱい
07/03/19 01:41:27 tTpr7QEh
過渡のWルーフ客車を救援車に見立てて留置するのって定番なのかな

154:149
07/03/19 19:09:10 Dm/VJkAJ
あー、なんかうちのレイアウタ不調で、ヘルプやパーツリストとか出力しようとすると
エラーになるんで、出力できてないから・・・(なんでだろう)
ターンテーブルから出てる2本の線にはちゃんとギャップレール挟んでます。
なので単独で操作可能。

一度ローカル対面型のホームを設置したが、画像をゴチャゴチャするので消した。
ちゃんと設置可能&渡線橋もok。駅舎は気をつけないと600mmだとはみ出す。

個人的には扇型機関庫=大規模イメージなので、最低2煉くらいにしたいところ。
ただそうするとエンドレス内部のスペースがね・・・。
通常対面にも引出用に線路欲しい所だけど、今回はあえて元の案を順守。


155:名無しさん@線路いっぱい
07/03/19 19:41:12 uOOVKcv9
富のターンテーブルは外周レールブロックをバラしてスライドジョイナーを撤去すれば、
全周にレールを設置して釜が車庫のどの位置にいても単独走行可能だよ。
転台の片方だけ抜けば、方転は出来ないけど各レールにジョイナーとスイッチを設ける手間無く車庫入れが楽しめる。
両方抜くと全ての線路に給電する必要があるけどね。

156:名無しさん@線路いっぱい
07/03/19 20:36:56 EjfgO6z9
>>149
天賞堂のC57はアウト

157:名無しさん@線路いっぱい
07/03/19 21:17:53 kcWXuGVC
>>149
No.「80」のポイントレールをダブルスリップに替えて、
引き上げ線を設ければ本線を支障せずに出庫できて
実感的名運転ができないかな?

158:亀
07/03/19 22:29:55 MUEc7MTq
皆さんのアイデアでオモシロイ事になるそうな予感

救援車は機関区の友ですね。皆さんは以下中かな何がお好み?
1、ダブルルーフ18m荷物車
2、戦災復旧車
3、丸屋根荷物車
4、切妻荷物車
5、軽量荷物車(マニ50など)
6、木造有蓋車

159:4
07/03/20 00:26:36 KyesZYBM
操重車もな~

160:名無しさん@線路いっぱい
07/03/20 09:09:21 uhHIAd4B
北国の機関区なら除雪車もいる。

161:七誌
07/03/20 21:31:42 D8NEye4e
ダブルルーフ20m級荷物車派。
この屋根ははずせません。

でも何故かよく出てくるのはマニ60だよなぁ

162:名無しさん@線路いっぱい
07/03/21 03:00:19 cBICDuHG
救援車用意するのにも、こだわりたいよね
幌ははずして、貫通扉埋めてとか、床下機器撤去or謎増設とか・・・

そのまま荷物列車に組み込まれて現役復帰、
みたいな姿じゃ片手落ち

163:名無しさん@線路いっぱい
07/03/21 05:06:25 vg0OPa9T
だがそれもいい

164:名無しさん@線路いっぱい
07/03/21 07:35:14 BoiVygdP
富マニ50に付属の「救援車」インレタをマニ50に転車して置いてます

165:名無しさん@線路いっぱい
07/03/21 07:38:24 BoiVygdP
>>164デカールの間違いでした
会津若松の転写台にグモられてきます

166:亀
07/03/21 08:42:11 rBn1Vvri
ダブルルーフの荷物車って20m級あったっけ?と思って調べてみたら3軸ボギー
台車のなんてのまであったのね。ビビッタね。てっきりダブルルーフ荷物車は
18mしかないと思い込んでた・・・>>164さんと一緒に会津でD51498を人力方転
してきます・・・・(つうかそれは一度やりたいよな。)グモはやめましょい

救援車は、種車がありえないぐらいバリエーション豊富だから特定区にこだわる
と場合によっては本当に大変。うちは戦災復旧マニ767からのスエ7131
だから窓割で2台しかなかった希少車。レボファクから板キットが出たから
いいけど、それでなければ再現できない状態だったよ。
>>164さん
マニ50の二を縦線一本入れてエにするのをお忘れなく。

蒸機操重車とか除雪車とかあるといいよね。
そういえば蒸機操重車は給炭台用に使われてたよね。
雪国じゃなくてもキ620やキ600は置きたくなるんじゃね?

一応、案として出した1800×600レイアウトだけど、例えばホームセンタで
1800×700で切って貰ったり、分割のしかた考えればもう少しバラエティが
出るだろうし、定尺1800×900にすればもっと夢を盛り込めるでしょ。
駅モジュにして駅に600×300を3枚、機関区に900×450で作ってみるのも
いいんでは?走らせるばやいは本線を高架レールか細いボード作る。

167:名無しさん@線路いっぱい
07/03/21 13:49:02 gvAwwSAs
>>166
1 7 m だろ?


168:名無しさん@線路いっぱい
07/03/21 15:12:44 /D3xArDq
ダブルルーフ、20m級荷物車、2軸ボギーでも3軸ボギーでもあるがね。

169:名無しさん@線路いっぱい
07/03/21 20:58:15 YAuTq9Cx
ふと思ったけど、ボギーって戦時中になんて和訳されてたんだろ?

170:七誌
07/03/21 21:58:27 2mjCAeJv
ここで軍オタな俺の出番だな!
戦時中に敵性後狩りなんて無かったぜ!これは一般人が勝手にやってたこと。
だからゼロ戦ゼロ戦グラマングラマンと普通にやっていた。

だからボギーはボギーのまんま、のはず。

171:名無しさん@線路いっぱい
07/03/22 01:35:00 K53OZW5J
ボ式台車、とかw

172:名無しさん@線路いっぱい
07/03/22 07:37:25 NopVx98c
損失打だと思う

173:亀
07/03/23 00:33:43 xxbeRO/f
17mですすんまそん 津和野でC571乗った転車台(ry



174:七誌
07/03/27 20:40:16 ia48Z/Cg
おい、おまいらwww
NHKで[夜は胸きゅん]とか言う番組が始まるが、オープニングだけでも見てみろ。
違う意味で胸きゅん物だぞww

175:名無しさん@線路いっぱい
07/03/29 01:15:09 FtCaMBe7
>174

KWSK!

176:七誌
07/03/29 10:42:56 b/mFSCrY
ヒント:
番組テーマは「夜行列車」

177:七誌
07/03/30 10:15:20 slyBzCoN
答えを言うと、夜の駅や列車が映像として出てくる。
て言うか、見てもらったほうが早いと思う。

後、みんなゴメン。
俺、電機に走るかも。

178:名無しさん@線路いっぱい
07/03/30 16:09:48 USRWw2KF
>>177
走るのは模型だけにしとけ。
人間はマターリ逝け

179:七誌
07/04/02 10:25:52 81ZZ/WYU
保守上げ。
みんな帰って来い!

180:名無しさん@線路いっぱい
07/04/02 19:23:44 BPla0seb
トミックスの転車台は回転がカクカクするって本当か?


181:名無しさん@線路いっぱい
07/04/02 19:40:32 E7anOqeP
>>180
ファインになってからは一旦停止は無くなった。
ただ、途中停止が多い。

182:名無しさん@線路いっぱい
07/04/02 23:14:44 LwQ1GAgG
過渡のターンテーブルはフライシュマン製がベースなんだよな?
だとしたら、過渡の再生産を待つより、フライシュマンの
ターンテーブルを直接使えないのか?

183:名無しさん@線路いっぱい
07/04/02 23:32:54 LwQ1GAgG
ごめん、電源さえ確保できれば、どうにでもなりそうですな。

184:名無しさん@線路いっぱい
07/04/09 02:56:08 vZgT3eWe
>>182
探してるの? 中古でいいなら天4にあったよ。2万くらいしたけど。

185:名無しさん@線路いっぱい
07/04/15 22:57:54 MOZdhri/
自由にコピペして下さい。  ガニマタHOに唾 カー( ゚д゚)、ペッ ガニマタHOに唾 カー( ゚д゚)、ペッ
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓┃
┃┃
┃┃(警告) これからHOゲージ鉄道模型を始めようと考えている初心者は注意!
┃┃
┃┃スケールを無視した 【1/80・16.5mmニセ物HO】 のコンセプトは 【プラレール】 と同じ。
┃┃ スケール を 無視した デフォルメ おも ゃを 縮尺模型 と 偽った
┃┃ インチキ と ウソ に まみれた だまし誇大広告 と 極悪な詐欺商法 を 止めないと
┃┃
┃┃  JARO(ジャロ )「日本広告審査機構」 に言いつけるぞ  (゚Д゚) ゴルァ !!
┃┃   URLリンク(www.jaro.or.jp)
┃┃
┃┃CMと箱に 『レールの間隔は1/80ではありません』 と書いて謝罪すれば許してやる
┃┃
┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

186:名無しさん@線路いっぱい
07/04/15 22:58:45 MOZdhri/
自由にコピペして下さい。  ガニマタNに唾 カー( ゚д゚)、ペッ  ガニマタNに唾 カー( ゚д゚)、ペッ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓■
■┃
■┃ (警告) これからNゲージ鉄道模型を始めようと考えている初心者は注意!
■┃
■┃ スケールを無視した 【1/150・9mmニセ物Nゲージ】 のコンセプトは 【プラレール】 と同じ。
■┃  スケール を 無視した デフォルメ おも ゃを 縮尺模型 と 偽った
■┃  インチキ と ウソ に まみれた だまし誇大広告 と 極悪な詐欺商法 を 止めないと
■┃
■┃   JARO(ジャロ )「日本広告審査機構」 に言いつけるぞ  (゚Д゚) ゴルァ !!
■┃    URLリンク(www.jaro.or.jp)
■┃
■┃ CMと箱に 『レールの間隔は1/150ではありません』 と書いて謝罪すれば許してやる
■┃
■┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

187:名無しさん@線路いっぱい
07/04/19 18:05:42 ic2ij/L/
hosyu

188:名無しさん@線路いっぱい
07/04/20 23:47:27 swkrH4iO
おい、亀よ。
自分で立てたスレだろ。
責任もって書き込みせんかい。

189:名無しさん@線路いっぱい
07/04/21 19:36:06 Qeb6bJH3
103系の3mmゲージが発売されるみたいだね。
お世辞にも出来が良いとは思えないけれど、動力を工夫すれば
Nナロー的な動くストラクチャーとして使えるかも。

190:名無しさん@線路いっぱい
07/04/21 20:14:48 Qeb6bJH3
Tゲージ(3mm)

URLリンク(www.bekkoame.ne.jp)

191:名無しでGO!
07/04/21 20:53:26 iloXsxDJ
亀氏
自分のHPも更新してね!!
参宮列車復活計画 いや なんでもない. . . . .

192:名無しさん@線路いっぱい
07/04/22 11:32:24 J7AOsB8F
亀だけに
動きがスローだな

193:亀
07/04/23 00:17:58 NutbJMiO
仕事やらイベントやらで忙しくてすまん
こどもの日はイベントだー良かったら来てね

機関区ネタっておいらが投下しないと難しいのかな。書本

194:名無しさん@線路いっぱい
07/04/23 09:28:19 wYDFd3jP
どこに?

195:亀
07/04/24 00:38:40 e34E6kFe
伊勢市二見町賓日館です。

196:亀
07/04/26 02:12:51 Jbd1Mkaj
個人輸入代行にチャレンジしてみました。
URLリンク(www.nscalesupply.com)
ここのHPでトンデモネーレールを発見。コード40のNゲージレールです。
早速、前から欲しかったPECOのNB56F INSPECTION PITと合わせて注文して
みた。3週間ほどで到着。
早速比較。
細!!!!
とりあえず貨物ホームの引込み線に使います。
URLリンク(2ch.hazukicchi.net)
URLリンク(2ch.hazukicchi.net)
URLリンク(2ch.hazukicchi.net)
KATOのノーマルフランジ車輪で確認したら線路から最も横に車輪を寄せた時
だけ犬釘とフランジが接触しますが使えなくもなさそう。僕はディスプレイ
のみですけど。

それからPECOインスペクションピットです。機芸も輸入して欲しい良品です。
在庫切れで10個注文の予定が3個だけでした。
3センチくらいのピット6個と階段4個と渡板4つがセットです。センター
ピットのみですんで機関庫内は片方の線をサイドピットありに改造。屋外に
アッシュピットといった構成でセット。
URLリンク(2ch.hazukicchi.net)
URLリンク(2ch.hazukicchi.net)
後10個買って扇形庫内に設置するので他の外国の店で注文します。
URLリンク(www.hattons.co.uk)
ここの注文を代行屋さんに入れました。

197:4
07/04/26 21:28:01 ItvR2vy4
pecoのやマイクロのが激しく魅力的なんだけど・・・。
国内で買うのとどっちが安いのでしょうか?

198:名無しさん@線路いっぱい
07/04/26 22:02:54 98z1/0Ti
>>196
コード40かいいなー一昔前のTMSにレイアウトの紹介があったが、オールスパイクで
大変そうだったな。ポイントも自作しなきゃならないし、でもディスプレイにほしい


199:名無しさん@線路いっぱい
07/04/26 23:48:33 F8+DaCA4
でも1/150 9mmで40番だと国鉄線に見えないと思う。
TT9ならいい感じなんだろうけど。

200:名無しさん@線路いっぱい
07/04/27 00:23:06 42VIrgNh
>>199
地方私鉄の貧弱軌道は狭軌なのに標準軌にすら見えることもある訳で、要は使い方だな。
TT9にしたら枕木がダメなんで、結局ハンドスパイクになるのでは?

201:名無しさん@線路いっぱい
07/04/27 11:13:07 zTPJS6El
ウエザリングレール欲しいな日本のメーカーもつくればいいのに

202:名無しさん@線路いっぱい
07/05/02 15:35:40 j+BqbcBe
黒染めならぬ錆染めレールかい?
たしかにあれば便利だし、レイアウトが実感的になるな
特に自家染めだと通電に気を使う部分が染まっていると、ありがたい

203:名無しさん@線路いっぱい
07/05/04 08:54:09 OPiGZH0v
新額堂にマイクロエンジニアリングの
ウェザード引き抜きレールあるかも
URLリンク(www.jmra.gr.jp)

204:名無しさん@線路いっぱい
07/05/05 23:18:32 A9DUrcdv
>>196
そのコード40レール(・∀・)イイ!
漏れは富レールで機関区レイアウトを作ろうとしているのだが、そのレールを見ると使いたくなるね。
それを使えばわざわざ地面をカサアゲして枕木と地面をツライチにする必要も無いようだし。ただポイソトが問題か。

つーか、漏れは電機の機関区だからスレ違いになっちまうか?

205:名無しさん@線路いっぱい
07/05/05 23:59:46 7G/xhvy6
>>200
スケールが分からない線路単独ならいい。
問題は車両やホームとか、スケールを意識せざるを得ないものが近くにある場合だね。

206:名無しさん@線路いっぱい
07/05/06 02:18:29 Jkx042C4
>>205
軌間が広く見えると言いたいのかな?
実物も、細い線路を使ってる引込線なんかだとかなり広く見えることもあるし、問題なくね?
最近のJRなんか線路が太すぎて逆に軌間が狭くみえる。
Nの道床付線路なんてまさにこれ。

207:4
07/05/06 09:12:17 B19wGFmK
実物の新幹線レールのおかげで模型のがに股が改善されているように見えるのは有り難い。

208:亀
07/05/06 13:08:14 hiRclUJW
神学道って手があったかー!!!!あそこはそういうの強いよな。
エコーだったかもマイクロエンジニアのレールはおいてるっぽい。
マイクロエンジニアリングのレールは林鉄などのナローでは有名らしい。

ゲージ幅は言うのにレールの高さがあまり気にされないとかそっちの方も
気になる。
内心、KATOのローフランジ化は線路の高さを下げるための布石だった
のに失敗したのでは?とも思えてる。

蒸機レイアウトに限定するとネタが乏しいので施設にこだわったレイアウト
はすべて可にするかな?何か良いアイデアないでしょうか?

209:名無しさん@線路いっぱい
07/05/06 17:30:05 SFV/j16M
>>208
蒸機に限定せず「機関車が似合うレイアウト」で良いんジャマイカ?
そうすればDLやELの機関区を作ってる人もスレ違いにならないし。

210:名無しさん@線路いっぱい
07/05/06 18:04:21 sjL+mN/4
>>208
>内心、KATOのローフランジ化は線路の高さを下げるための布石だった
のに失敗したのでは?とも思えてる。

レール高さ低くして材料節約を・・・

211:名無しさん@線路いっぱい
07/05/06 19:26:09 Jkx042C4
>>208
確かにレール高さは一番気になるところ。
軌間は真正面から見なければわからんけど、高さだけは・・・

各種ポイントや腕木信号出たから富を買おうかとも思ったんだが、
レイアウト作る時にあの高さだと激萎えなんで全部捨てなきゃいかん。
よって買うの止めました。

やっぱりPECOファインがいいな。側線は#40で。

212:名無しさん@線路いっぱい
07/05/06 21:27:46 F5jYMMMQ
枕木の小さいPECOファインは標準軌に見える。

213:亀
07/05/06 23:44:43 ADeID7c2
やっぱコード40は使いにくいように思う。基本的にはディスプレイ用かな。
間が詰まり過ぎの枕木を間引いて間隔を広くしたマイクロエンジのコード40
をディスプレイケースに貼り付けてバラストを撒いてみました。
明日には乾くと思うので蒸機を乗せてうpします。

ウェザリングレールだけど黒染スプレーのメーカーに茶染と錆染を出してく
れってメールはしてみた事がある。

擦れたい、だけど>>209さんの案もいいなあ
僕は「鉄道施設にこだわったレイアウトのスレ」くらいを考えてた。
他にも皆さんの意見機本

KATOユニトラ規格はアトラスから来てるからアトラスコード55の流れ
でユニトラックファインが出るのかもってちょっと期待はあった。
ユニトラックのあのルックスでコード55が出ればレイアウトでの普及率は
うなぎのぼりの予感・・・って気のせい?
レール高さを気にする人って少数派?
PECOファインの枕木が気になる人は篠原ですよ。でも、駅ホームとの
兼ね合いを考えるとPECO以上に枕木幅を伸ばすとレールとホームの間
が不自然になるのもある。

一応、コード40はフランジが犬釘と接触して集電不良になる可能性がある
ことは皆さん考えて置いてください。

214:名無しさん@線路いっぱい
07/05/07 23:59:22 +pRdqyQc
このスレの住人はPECOとか篠原レールを使うのが普通?
確かに機関区にはピターリだけど。俺には敷居がタカス。

215:名無しさん@線路いっぱい
07/05/08 00:05:28 onMPci7H
>>213
犬釘は外側だけにして、接着剤併用でどうになからん?

216:名無しさん@線路いっぱい
07/05/08 15:34:56 foN7w/7H
>>213
亀氏、uぷマダァ?

217:亀
07/05/08 22:07:28 QMSHNUMr
すみません、カメラが壊れて修理出してるので携帯電話のカメラで撮った
ので画質が荒いです。レールの低さが分からないでしょうか?
URLリンク(2ch.hazukicchi.net)


218:名無しさん@線路いっぱい
07/05/08 22:53:01 XbNPDIQM
>>217
うp乙
車両を乗せるとレールの低さが良く判る。引込み線や機関区にはもってこいのレールだ。
逆に車輪のフラソジが枕木に当たらない?

219:亀
07/05/14 23:03:32 e4iXqdjz
>>218
犬釘にかすかにあたる程度ですよ

転車台用にステッピングモータを使いたいけど詳しい人いませんか?


220:名無しさん@線路いっぱい
07/05/14 23:48:17 p9KjnEER
こっちで聞いてみたら?

鉄道模型の電子工作
スレリンク(gage板)l50

221:亀
07/05/14 23:56:33 e4iXqdjz
サンクス


222:名無しさん@線路いっぱい
07/05/15 03:58:44 slh8HnUX
>>219
こんな本もある。
URLリンク(ssl.ohmsha.co.jp)
ウチもこれで勉強中。
将来的には、ステッピング+AKI-H8+PCにて制御できればと・・・
DCCも絡めてだが。

223:名無しさん@線路いっぱい
07/05/15 05:37:18 vIUZAXbk
>>219
転車台にステッピングモータ?
そのままでは瞬速すぎない?

224:名無しさん@線路いっぱい
07/05/15 09:43:23 N1QIWG1d
>>223
小型モーターを使って、ギヤで減速するつもりでは?

メルクリンのやつ、よくできていますね。

225:亀
07/05/15 21:26:19 RUZFabbe
転車台の仕様をどうするか悩んでるんすよ。低速駆動目視停止てもぜんぜん
いいっちゃいいんだけど、停止時の固定が気になるので思い切ってステップ
モーターってどんなんだべ?と思って調べてる。
職場にただでもらえる0.72度ステップモータがあるんだけど9度から10度間隔
の定位置停止が欲しい僕としてはキツいっす。
>>222さん
よさげな資料ありがとうございます。勉強します。
>>223さん
ステッピングモータは低速の制御は難しくないらしい、多少振動があるけど
その振動も分解能(制御角度)が細かければスムーズになるとか。
でもまだ勉強中です。

226:名無しさん@線路いっぱい
07/05/15 21:49:36 sTtTTv+U
もっとも簡単確実なのは、動作が判っている既製品をレイアウト基盤の真下に
組み込む事。

場所があればの話しだが。
ロコはDCC化のパーツが出ており、これとPCと対応ソフトを組み合わせる
だけで実感的な速度変化を伴いながらピンポイントで目標に止まる精密な
制御が可能。コストも時間も既製品に勝るものなし。


つーか、回転部分を完璧にしてから上に取り掛かれと言いたい・・・・。


227:名無しさん@線路いっぱい
07/05/15 22:37:21 8yC4HLjk
手動じゃだめなの?
田宮の工作シリーズのギアボックスとか使って、レイアウト台枠手前にハンドル設置
ハンドルをぐるぐる回せば転車台も回る。
楽しいと思うけどな。

228:亀
07/05/16 01:19:35 caocXTXE
>>226さん
かかってないよ、転車台の仕様が決まらないから転車台ボードの線路配置が
できない状態です。既製品のロコって角度何度分岐でしたっけ?
9度以上、10度以下でないといけないので悩みます。
>>227さん
楽しいですよね。でも一定速度で回したいし・・・うむ

229:名無しさん@線路いっぱい
07/05/16 01:31:57 Cpi9ffE8
>>227
プラレールの転車台みたいなのか?

230:名無しさん@線路いっぱい
07/05/16 02:05:42 cB4uKlnb
転車台の前後に太めの真鍮線をつけといて実際に手で押すのはどう?
ナローは手押しが当たり前なんだけど、国鉄形でも手動ってあったでしょ?

231:223
07/05/16 03:06:19 MPyNjUxr
>>225
1周400ステップのモーターがタダなら、ぜひ遊んでみるべしですな。
ハーモニックドライブか何かもタダで手にはいると、完璧でしょうがw

実はドイツハーモニックドライブ社に以前訪問したとき、鉄道模型への応用も考えて
いるって話が出た。
欧州型は少々高くてもモノがよければ売れるしね。
10000ステップもあれば、振動もめだたんでしょうし。

232:名無しさん@線路いっぱい
07/05/16 08:27:05 cSkw9VNM
>>230
あったよ
C11クラスを乗せる小さな転車台で、転轍てこのようなレバーを
握ってストッパーを解除、あとはエイヤッ!と押して回す
写真撮っててその様子を眺めていると、「おーい兄ちゃん、押すの
手伝ってくんねーか?」と声がかかる事もありました

233:名無しさん@線路いっぱい
07/05/16 21:23:26 qNk6/mKU
そういやフライシュマンの手動ターンテーブル(品番9150)は
どこを押してるんだろうな。本体を直接回すのかもだが。
製品画像をみる限り、手回しハンドルみたいなのもないし。

234:亀
07/05/17 01:20:37 K3uq/QsZ
URLリンク(2ch.hazukicchi.net)
レールの写真を撮り直した。よく見えるかな?

僕の転車台は10線の扇形庫を有する機関庫の物ですので電動でないとおかしいです。
400ステップ(0.9度)か360ステップ(1度)があればいいと思うのですが
0.72度でも全周に線路を敷くわけではないのでいいと思うのですが制御を考えると
半端の角度があるのは避けたい・・・0.72×13=9.56度で線路のないところで誤魔化
すというのも技だけど・・・・
ステップモータも高いんだよなあ。安価なキットもあるようだけど・・

実物は電動でも作動不良時用に手動テコがあります。
>>232さんいい時代でしたよね。

>>233さん
トミックスもPECOも手動で桁を手で回すんだスヨ。

235:名無しさん@線路いっぱい
07/05/17 22:09:31 /csxXNuX
>ステッピングモーター
仕事で半導体慣性センサのキャリブレーションするのに、ここのステッピングモーター使ってるよ。
URLリンク(www.orientalmotor.co.jp)
5相の奴を超低速で回してる。0.1°刻みでスムースドライブを入れると恐ろしく滑らかに動く。
ただ高い。俺が使ってるのでドライバユニット込みで8マソぐらい。さらに制御用のPCをつかってる。
まぁ、コントローラは秋月のPICか何かで作るにしてもNの転写台にはチト高価すぎる気がする。
いろいろ種類があるので、オンラインカタログで検討してみるだけ検討してみたら?


236:名無しさん@線路いっぱい
07/05/17 22:24:49 /csxXNuX
あ、書き忘れたがステッピングモータってのはコントローラを使ってハーフステップが使える。
基本ステップ角が0.72°ならば、0.36°つまり360°の1/100ということになる。
モーターの回転運動をを直線運動に置き換えたときに使いやすいように、こういう角度分解能
にわざわざしてるらしいので、ハンパというのはちょっと違うかと……。
超低速で回すなら、直線角加速度でも行けるけど、本来は慣性トルクがあるから、いきなり
高速で回すと脱調する(回らなくなる)んだよね。だから、回転開始時と回転終了時は、ゆっ
くりとか減速させるのが本当の使い方。
ダイレクトドライブではなくて、ギヤかませて減速するならその辺りは気をつけたほうが、
いいかもしれない。

237:名無しさん@線路いっぱい
07/05/17 23:32:20 je2iV0mE
蒸気用のレイアウトだそうだ。
画像が暗くてよく判らんがロッドの動きがずっと見られて面白そうだな。

URLリンク(homepage3.nifty.com)

238:名無しさん@線路いっぱい
07/05/25 21:16:24 yOzYCAHk
誰もおらんのか…

239:名無しさん@線路いっぱい
07/05/25 21:19:34 aze5apdU
ノシ

240:名無しさん@線路いっぱい
07/05/30 19:53:21 OKpH2Uhy
保全しとく。

241:名無しさん@線路いっぱい
07/06/02 20:46:06 bkun57CO
URLリンク(carendt.com)

242:名無しさん@線路いっぱい
07/06/12 03:18:42 LVNSvnHc
蒸機のレイアウトにターンテーブルと扇型車庫は不可欠ですね。

243:名無しさん@線路いっぱい
07/06/13 02:28:23 YHgiP5tc
>>242
機関区のレイアウト なら不可欠

リアリティ溢れる情景にするには、よほどのスペースが無いと扇形庫あると不自然になる。

レイアウトに置くには駐泊所くらいがちょうど良いと思うけど。

244:名無しさん@線路いっぱい
07/06/15 20:05:05 LS0D4rYq
>>242
扇形庫は必ずしも必要ではない。

名古屋や一ノ関は大型の矩形機関庫だったし、新庄や熊本、出雲市(これは支区だが)みたいな割と小さい庫もある。

245:名無しさん@線路いっぱい
07/06/16 12:11:13 +gFBCfjR
つ荒屋新町
三線の扇形庫なんだけどハチロク限定か。(w

246:名無しさん@線路いっぱい
07/06/16 12:15:02 +gFBCfjR
スマソ、四線だった・・・orz

247:名無しさん@線路いっぱい
07/06/16 12:39:10 h4bcBUI6
RMMスタッフ徒然ブログにウォルサーズのターンテーブルがでていて、なかなか
スタイルがいいんだけどビックボーイ級のて日本型じゃ無理じゃん

248:4
07/06/16 12:56:56 MJUEX2df
天竜二俣ならキハ17でもオケ。

249:名無しさん@線路いっぱい
07/06/18 20:01:33 EFVR/B2o
>>247
そのサイズは1/87に丁度いいかも試練。1/80のローカルでもいけるか。
でも、決定的には桁が日本型じゃないよね・・・

250:名無しさん@線路いっぱい
07/06/18 22:38:51 1NllFnWX
動力車の全てが調子がいいとも限らないので、最低必要な直径+二割ぐらいの大きさだと何でもテーブルの上で止まれる。
ギリギリにリアルに作ると調子の悪い機関車は命中せずにいったりきたり。




251:名無しさん@線路いっぱい
07/06/28 02:45:31 Z+XgeUCN
構内建物セットが何で再生産なんだよ。
余ってるじゃないか。
先に何処にも売ってない
機関区施設セットを再生産してくれ。

252:名無しさん@線路いっぱい
07/06/28 07:17:31 g5gh3X2N
TOMIXのターンテーブルの再販は何時ごろだろうね?

253:名無しさん@線路いっぱい
07/06/28 17:02:40 VcRaXi36
>>251
ノシ
過渡はターンテーブルの販売止めちゃったし、自社製品開発の意思表示すら
していない現状を考えると、あんまり機関区施設セット再販はやる気がないかも
ただいずれ出る(らしい)C62が売れ行き良く、信者から「釜に見合う施設や機
材の製品出せやゴルァ!」されたら改心しないかな?

254:名無しさん@線路いっぱい
07/07/01 05:33:53 ZSf/ICCF
ターンテーブルって、未だに操作した経験がないので、いずれは操作したいと
思いますが、どこかの貸しレで設置している所をご存知の方いますか?

255:あぼーん
あぼーん
あぼーん

256:あぼーん
あぼーん
あぼーん

257:亀
07/07/01 23:39:05 Mep3leEN
>>254さん
転車台は彦根のレンタルレイアウト「和」のローカル線で操作できますよ。

機関区施設セットは再販して欲しいですよね。
たのみcomにでもたのんでみますか?

258:名無しさん@線路いっぱい
07/07/02 01:11:16 18Haz0Es
ヤフオクで定価以上の値段で落札しちゃいました<機関区施設セット
結構強気な値で出品されることが多いですね

259:亀
07/07/02 01:33:04 Yh4q+DPq
そうそう、倍の値が付くことも・・
困ったもんだよ。しかし、この機関区セット、中国製のKATOUSA発売
という謎・・・

260:名無しさん@線路いっぱい
07/07/02 10:23:41 tw+wi6Vk
>>259
箱の過渡USA表示は、アメリカで販売するためだと思います。
アメリカでも過渡のストラクチャーは同じ箱で売っていますから・・・

 最近の緑の箱のストラクチャーには国産でも、みんな過渡USAは記載されています


261:名無しさん@線路いっぱい
07/07/26 01:21:46 3lAHgy60
扇型車庫は是非とも設置したいですね。

262:名無しさん@線路いっぱい
07/08/08 16:40:23 CLdXQr1E
下路転車台と扇刑機関庫がグッド!
だが、富の下路はディテールがいまいちなので何処かで決定版が出れば・・。


263:亀
07/08/09 01:47:36 CWN2VMXH
うぬう・・・
やはり話題を投下しないとスレが・・・
扇形庫とは下路式ってのは基本的に多いですよね。
扇形庫に上路式は少数派。でも僕的にはコンクリ扇形庫と上路式の奈良機の
組み合わせが好きです。
皆さんは転車台、扇形庫、給炭水施設などはどんなのがお好みでしょう?

264:名無しさん@線路いっぱい
07/08/09 01:53:07 kDwUedAd
私も上路式が好きです。小樽築港や梅小路のイメージですね。
展示ということを考えれば、機関車のディテールをあまり隠さない
上路式がいいと思うのですが。

265:名無しさん@線路いっぱい
07/08/09 02:43:43 9hg5EJKG
もちろん上路式がいいね
比較的小さな規模の機関支区みたいなのにもあうしね
ただ絶対に土台を大きくくり貫かないと作れないんだよね

266:名無しさん@線路いっぱい
07/08/09 02:47:20 6lF464+P
とにかくシーナリィ・ガイドの世界が再現できるのであれば・・・

267:名無しさん@線路いっぱい
07/08/10 06:46:03 IklpG0wo
俺も上路式かな?

何となくだけど、蒸機は上路式、ディーゼルは下路式ってイメージが

268:262
07/08/10 16:43:00 eSzzU2qO
やっぱ隠れない上路式に人気が集中?

俺は下路式が大好きだ。
扇形庫は東海道線国府津駅にあった、ヨーロッパ風がいいな。
URLリンク(www.geocities.jp)

269:名無しさん@線路いっぱい
07/08/10 19:11:41 Pc56QISP
もう十年近く昔に大枚叩いて買った某スタジオの手回し式小樽築港形を使ってる
でも扇形庫がきらいなので岩見沢、滝川風味のレイアウトになってます

270:名無しさん@線路いっぱい
07/08/10 19:38:23 qd9jQ+C7
>>268
俺もどちらかといえば下路式が好き。
機関車が隠れて面白いから、かな。

271:名無しさん@線路いっぱい
07/08/11 01:35:15 uoczpmrs
隠れて面白いとはこれまた面白い

272:名無しさん@線路いっぱい
07/08/11 01:40:10 9lr6M9gq
見え隠れするのが好きなんだよ。
トンネルとか、鉄橋とか、手前の別な列車とかで。

273: ◆AlFD0Qk7TY
07/08/11 23:01:32 LPTbBDfs
おいらが買った海外の上路式転車台
なんか大宮の博物館に造られた奴に似た広い足場が・・・

274:名無しさん@線路いっぱい
07/08/14 04:47:36 ySOvbbLt
>>272
ファンが殺到してよく見えないお別れ列車とかだと
興奮しまくるんだろうなwww

275:名無しさん@線路いっぱい
07/08/14 23:40:40 Q1ETD5AI
全裸娘には燃えないタイプかw?
SMなら、全裸縛りよりも、着衣縛りがサイコー! とか?

276:名無しさん@線路いっぱい
07/08/15 01:58:28 Mt6BMP4p
チラリズムがわからんようでは、まだまだ餓鬼だなw

277:名無しさん@線路いっぱい
07/08/15 23:37:24 AsQifYgZ
馬鹿だなぁ オトナだから全部ひん剥いても怒られないんだよ。
オナニーでもしてな

278:亀
07/08/17 20:57:58 9ZrI0k6c
なんか微妙に盛り上がってきてるね、でも盛り上がるところを間違えないように
しましゃう。
如雨露式は中心縦幅が広いバランスト型と梅小路のような3点式があるよね。
夏炉式はみんな同じなようで米原にあった補強板つき変形型があったり面白い。

扇形機関庫と矩形庫では皆さんのお好みは?orレイアウトで作るなら?
例)扇形庫が好きで木造3線程度の遠江二俣風  とかです。

僕は奈良区風コンクリ製で10線程度の扇形庫
木造矩形庫の2線のやつ。くらいかな

ティラリドゥムなら、庫内の機関車は前向き?後向き?あなたならどっちゃ?

279:こじき
07/08/17 23:22:22 HcupM2Z4
亀さま、なんか作品うpしてちょ

280:名無しさん@線路いっぱい
07/08/20 18:22:03 XxQIWwbK
米原の夏炉式で唯一の画像か?
URLリンク(homepage1.nifty.com)

やっぱ、夏炉式は集電やぐら付が良い。
扇形は中国地方、津山のも良いな。

281:名無しさん@線路いっぱい
07/08/20 18:34:37 XxQIWwbK
転車台動画

梅小路(如雨露式)
URLリンク(www.youtube.com)

海外だけど、面白如雨露式(手動)
URLリンク(www.youtube.com)
如雨露式
URLリンク(www.youtube.com)

海外だと手動式は一般人に回させるサービスなんだね。


ポーランドの転車台(遊びまくり?)
URLリンク(www.youtube.com)

282:名無しさん@線路いっぱい
07/08/21 02:09:55 mKMeOCSV
>>280>>281
上路式とか下路式とか無理に暴走族風に直す必要があるんかい

283:名無しさん@線路いっぱい
07/08/21 02:33:17 sGkEQwIL
×暴走族
○珍走団

社会のゴミは蔑すみましょう。

284:名無しさん@線路いっぱい
07/08/21 06:51:19 7ES5bJQe
>>280
昭和初期らしいけど・・・米原
URLリンク(www.pref.shiga.jp)
おまけ
URLリンク(www.pref.shiga.jp)

285:名無しさん@線路いっぱい
07/08/21 13:35:33 Qp80fNw0
>>282
せっかくの流れを乱すなボケ!

286:名無しさん@線路いっぱい
07/08/21 14:20:19 cg+8RfSz
>285
むしろお前がボケ。

>280,281の当て字は確かに見苦しい。

287:名無しさん@線路いっぱい
07/08/21 15:51:49 7NsoCPz0
>>284
おまけのほうに萌

288:亀
07/08/21 23:16:37 +qam0O7I
ごめん
変換が手間なので読みやすそうな簡単変換できるやつがこれだった。
上路と下路とーろくしときます。

289:名無しさん@線路いっぱい
07/08/22 15:35:02 JZ0E/f6k
>>286
荒らすな小僧。
字なんてどうでも良い。

290:名無しさん@線路いっぱい
07/08/22 18:04:27 JZ0E/f6k
当て字は見苦しいage

291:名無しさん@線路いっぱい
07/08/22 18:42:57 K4M3OfCt
お兄さん、ちょつと。
ここがどこかご存知で。2CHですぜ。

292:名無しさん@線路いっぱい
07/08/22 19:16:58 XPRopqes
他板では無理して誤変換している奴なんてまず目にしないよ
それに香具師とかキポンヌに~汁なんて他板では見かけないし

あと、無駄に長い文章に携帯率の高さが鉄道関連板の特徴だね

293:名無しさん@線路いっぱい
07/08/22 19:25:49 bJONuYDb
ま、なんでもいいよ。

294:名無しさん@線路いっぱい
07/08/22 20:25:35 JZ0E/f6k
漏れも上気期間社の似合う麗合宇土を作りたい。
過当はイルポン型転写代を商品化しる。
扇型期間湖もキボンヌ。

295:名無しさん@線路いっぱい
07/08/22 20:36:55 ZA5s8/9e
ホラ馬鹿が湧いた。

296:名無しさん@線路いっぱい
07/08/23 07:05:20 +H9YCry4
井伊蛇内科医

297:亀
07/08/23 14:21:51 RJxEbosn
珊瑚模型の解説を聞くまで上路と下路の読み方分からなかった・・・・

それにしてもキッチンの転車台はどんな出来になるのだろうね。

298:名無しさん@線路いっぱい
07/08/23 14:42:31 9OnaW4Ck
産後模型と同じレベルのNゲージ版がホスィ

299:名無しさん@線路いっぱい
07/08/23 17:20:55 6k7hRRJq
>>297
スケール通りの大きさの蒸機しか乗らないらしいけど・・・
過渡機や蟻機は無理ってことか?

300:名無しさん@線路いっぱい
07/08/23 19:19:14 SqtDyF/7
>>298
真鍮キットで同じ値段(大体9万)でも買う?
Nゲジならφ150ぐらいかな?


301:名無しさん@線路いっぱい
07/08/23 21:43:40 9OnaW4Ck
5万までなら買う

302:名無しさん@線路いっぱい
07/08/24 09:40:46 aF0eAamP
キッチンのは60フィート転車台だから中型機まで。
もしスケール通りなら過渡のC58はぎりぎりで乗るけど、手で乗せるしかないな。

303:名無しさん@線路いっぱい
07/08/24 15:00:15 d495EU46
トミックスのターンテーブルに扇形機関庫を3個付けて仮レイアウトしてみた。
そのターンテーブル前の線路が本線&待機線となりターンテーブルに近いのが待機線、
そこにEF58を待機させてみたが、何とも言えない良い雰囲気が出てる。
無煙化前の一時みたいな。

304:亀
07/08/25 01:44:31 x+GRWGEW
キッチンのは66フィートも計画中らしいからKATOのD51とC57がギリギリ端部
はみ出しで乗る模様。本物っぽいけど実用は厳しいね。
一応、運転可能なレベルに作りたいらしいけど、ピットはレジンキャストだ
とか・・・キッチンには悪いけど60フィート仕様はほとんど売れない気がするね。

>>303さん
本線際の扇形庫というのは直方とかにありましたよね。
異常にこだわらなければ十分富の扇形庫と転車台で幸せになれます。

305:名無しさん@線路いっぱい
07/08/27 01:19:41 ly17AoHp
福知山駅の南口でC11を転車台の上に載せて展示するようだよ。
まだ工事中だったけれど、転車台はレール直締の上路式で
下部がよく観察できそうな展示法だった。(桁が地面の上にある)
牽引車はちゃんと傾いていた。
これ見たから珊瑚の1/87転車台発売が待ち遠しくなってきた。

そういや福知山の扇形庫は安っぽかったけど、
コンクリ製とは逆の全体前下がりの屋根で変わってたなぁ。

306:亀
07/08/27 21:28:32 RY+DIO4H
福知山はミニSLフェスタの時に数回行ったけど、駅裏(?)に桁がドンと
置いてあったのは知ってるけど、展示はちょっと高台になるのかな?
C11を乗せるのか。ポッポ博物館のC58が乗るのかとちょっと期待と不安が
入り混じってたけど。いつまでも大切にしてほしいよね。
ミニSLフェスタの頃には展示が完了してるかな?楽しみだな。
>>305さん
扇形庫もコンクリ、レンガ、トタン、木造とか色々ありますもんね。

トミックスの扇形庫はあの煙突(というか換気口)が何とかしてほしい。

307:4
07/08/27 22:05:18 rYgrEhzW
ターンテーブルだったら若桜のが見学大歓迎みたいな感じだよ。

308:名無しさん@線路いっぱい
07/08/27 23:44:00 ly17AoHp
>>306
高台ではないけれどお皿に埋め込まれてないからね。
工期は9月までだからフェスタには間に合いそう。

別物の駅になった福知山に比べると豊岡は雰囲気あるなぁと思ったよ。
転車台、給水塔、矩形庫、木造(元)詰所、古い駅本屋、木製駅名標・・・
最近変わったのは跨線橋くらいか。
まぁ橋上駅化の計画があるからいつまでもという訳にはいかないが。

309:名無しさん@線路いっぱい
07/08/28 00:08:26 extxKDJx
山陰といえば、備後落合のターンテーブルは無くなったのかねぇ。

ところで、蒸気時代の機関庫によくあったキ100、あんまり保存されなかったな。
日本最西に所属してた新見区のキ182の写真撮っていたから資料用に貼っとこう。

URLリンク(tugaru-net.homelinux.com)
URLリンク(tugaru-net.homelinux.com)

310:名無しさん@線路いっぱい
07/08/28 23:44:28 ws9ADI94
除雪車や救援車も機関区のアクセサリーだねえ。
タンク車が写ってる写真もあるけど、重油併燃機用の燃料だろうか。

311:名無しさん@線路いっぱい
07/08/28 23:54:04 2WLUEEvR
>>310
重油併燃の燃料もあるが場所によりディーゼル車両や区内で使う分も必要。

312:名無しさん@線路いっぱい
07/08/29 00:03:33 tDzWXas8
実は日本酒。


酒専用 サタキ43000とかw

313:名無しさん@線路いっぱい
07/08/29 04:06:29 HDJENNyW
門鉄局のは 焼酎専用 と書いてあったなw

314:亀
07/08/29 23:11:47 tc/9rwWk
どんどんあの時の風景が消えていくのは悲しいね
せめてレイアウトで留めて置きたいよなあ。

極寒の運転では強い酒で体を温めつつ機関車を運転してたから・・・
んなわきゃーない

除雪車、救援車、無蓋車(石炭と砂用)、タンク車(油脂用)
操重車(どっちかってーと客車区か?)あたりがあるとうれしいね。

315:名無しさん@線路いっぱい
07/08/30 16:49:49 fOL06UM5
そろそろ亀さん、レイアウトうpしておくれやす

316:亀
07/09/02 02:36:10 q9GODLFv
ごめん・・・レイアウト進んでない泣

317:亀
07/09/04 21:41:46 RgMUr9D+
転車台用ギヤボックス失敗・・・ガッカリ
もう少しゆっくり回ってくれると期待したのに・・・

318:名無しさん@線路いっぱい
07/09/04 21:55:16 pMZUMe7N
>>317
モーターの回転数と減速比で、速度は大体の予測ができたのでは?

319:名無しさん@線路いっぱい
07/09/05 02:09:55 ekaE6n/E
TMSの400号に転車台の回路図が出てたな。

320:名無しさん@線路いっぱい
07/09/05 03:15:48 QK0Z8sgY
できるだけ減速段数を減らす作戦が裏目に出たっす。
新しい作戦考えるだす。バックラッシュとかを最小限に抑える作戦が・・・
コグベルトとプーリーを作ってくれるメーカーが有ると良いのになー・・・

321:名無しさん@線路いっぱい
07/09/05 12:47:59 RQe4XsNe
ラジコン用とか
汎用のベルトとか

322:名無しさん@線路いっぱい
07/09/07 21:39:53 Dg9/FIgT
過度C62キタコレ

323:名無しさん@線路いっぱい
07/09/07 21:41:57 Dg9/FIgT
亀さんや、C62はもう予約したかい?

324:名無しさん@線路いっぱい
07/09/07 23:22:54 COBiuoEh
既出かもしれんけど教えて
過渡と富の電動ターンテーブルってそれぞれ適合レールが
違うのは当然だけども、そのほかに性能の違いってあるのでしょうか?



325:亀
07/09/08 00:28:03 z+FJEkfb
C62はわが機関区には所属しませんので・・・
C58C57D51がメインでC50、C51、C10、C11、9600が所属予定。

転車台ですが結局うるさい田宮ギヤに・・・ただし、40Tのギヤを使って
ロック機構を設置予定。うまく行ったら報告しますです。

夢のようなレイアウト発見!!!!!!
小郡駅構内をほぼ完全再現するらしい。しかも通電して走らせられるとか。
見に行きてぇー誰かこれの上路転車台の写真撮って見せてください。
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(blog.kansai.com)


326:名無しさん@線路いっぱい
07/09/08 20:54:20 3ChRO9A+
>>324
TOMIXは15度刻み
KATOは7.5度刻みの輸入品

TOMIXは直接レイアウトボードの上に置くことも可能。
KATOはレイアウトボードに穴を開けないといけない。

327:亀
07/09/08 22:34:16 lhYhn8rZ
トミックスのはお座敷で使える。日本型。だけど本来ありえない大きな
機会箱が付いていてダメ。旧製品には手を出さないこと。

KATOのは超大型、日本らしくない。作動には不満を聞いたことは無い。

多分、二つの良いところを集合させC62の全長ほどの長さにした転車台が
できれば最強だろう。
上路式、バランス型の日本式が出れば・・・

328:4
07/09/09 19:56:46 5Rb1I/OY
世界のの地下に過渡か富の埋め込んで連動させたらどうやろ・・。

329:名無しさん@線路いっぱい
07/09/09 23:10:14 i5DNk5C3
お富さんはあの時代のだからねえ今のであればもっと良いモーター
あるからあんなでかいものが無くてもOKだろうが
あの当時なら十分過ぎる設計だわなあ

330:亀
07/09/09 23:30:31 IPWksgua
地下に埋め込んでも世界やPECOの転車台の理想角度は9度なので使いにくい
15度ってのは実物の扇形庫ではないからなあ(多分
普通は9~11度くらいです。

331:名無しさん@線路いっぱい
07/09/10 08:42:34 CgkbuLfw
過渡は自社の扇形庫と転車台は作ったことが無いのでぜひとも作ってもらいたいな

332:名無しさん@線路いっぱい
07/09/10 13:44:20 9ERktHl+
>>331
過渡はC62もリニュするんだしそろそろ自社開発の転車台も出して欲しいね
扇形庫も輸入品だし日本型の庫となると現状では富のを使わないとなると
フルスクラッチになってしまうからな

333:亀
07/09/10 20:54:33 6EiPsyE9
国内屈指のNゲージ蒸気機関車メーカーで有りながら転車台も機関区施設も
中途半端だもんなあ。機関区施設セットが出たとき、転車台にも期待したの
にね。


334:名無しさん@線路いっぱい
07/09/10 21:15:13 NFFAuoJz
>>333
ターンテーブルは模型でもそうとうの精密さが要求されるんで、どうしても高くなる。
それを安く頑張ったのがTOMIXだし、高性能な外国製輸入を選んだのがKATO。
Fleischmann以上のモノを作れる可能性が低い以上、KATOから出るとは思えないなぁ。

ただ、ステッピングモーター等高性能な動力が安く手に入るようになってきたんだし、
そろそろ「これぞ技術立国日本!」って感じのターンテーブルを見てみたい気はする。

335:名無しさん@線路いっぱい
07/09/10 22:08:57 r8IqQRTr
超音波振動モーターを旋回するレールの両端に仕込めば
(ピットの外周部分にぐるっとじゃ流石に高価いだろう…あれ?リング状じゃないとダメなんだっけ?)
富の様な薄型で動作も確実なのが作れないだろうか?

336:名無しさん@線路いっぱい
07/09/10 22:27:16 EDXECSAL
CDプレーヤーの回転部が転用出来ないかな。
あれって回転にゆがみ無いでしょ。モーターも組み込み済みだし。

337:名無しさん@線路いっぱい
07/09/10 22:35:21 FpMkuM1a
回転軸精度もさることながら、所定位置にピタリ止めるのが難しいのでは?
Nは特に。角度にしてどれぐらいの精度が要求されるんだろ?

338:名無しさん@線路いっぱい
07/09/10 23:01:13 IpeX10YJ
で、過渡も富もどっちも近所に売ってるんだが
どっちを買えと?

339:名無しさん@線路いっぱい
07/09/10 23:07:59 6EiPsyE9
ステッピングモータは転車台の最有力技術なんだけど、低速駆動でスムーズ
に回すのは難しい。現実のステッピングモータは高速度化の方が優先のようだし。
位置決めは最終的に機械式ロックを行うのが現実のようですし。
プラマイ0.5度未満の精度がないと無理だろうなあ。

340:名無しさん@線路いっぱい
07/09/11 11:20:42 Np9Ltk4w
>>338
基幹ヤードや大きな駅の機関区再現したいなら過渡
中小機関区・機関支区再現したいなら富

過渡のが新品で売っているのなら高いが過渡をすすめるけど、上にも書いて
あるように、お座敷運転なら過渡は不可

341:名無しさん@線路いっぱい
07/09/11 12:15:21 dxXc2cFK
KATOのってカタログ落ちしてるけど、新品でまだ買えるの?
あと、値段はいくらくらいするもんなの?

342:名無しさん@線路いっぱい
07/09/11 12:32:50 FJLj8Gca
>>340
富のも大型の部類でしょ
梅小路や盛岡のはあれくらいだし
中小や支区だと世界のくらいかな?

343:名無しさん@線路いっぱい
07/09/11 13:04:18 Np9Ltk4w
梅小路もずいぶん小さく見られたもんだ

344:名無しさん@線路いっぱい
07/09/11 13:59:05 FJLj8Gca
>>343
いや線数は富のは少ないけどターンテーブルの回転部自体の大きさは富のも大型の部類だろ?C62も悠々乗るし
中小や支区だとD51でギリギリだったりするし

345:名無しさん@線路いっぱい
07/09/11 15:42:10 ixVoNII6
URLリンク(www5e.biglobe.ne.jp)

URLリンク(homepage.mac.com)



346:名無しさん@線路いっぱい
07/09/11 17:50:19 HLXBN9EQ
こうなったら珊瑚の動力部分をパクるしかない!
なんだか自動運転装置もある(出る)みたいだし。

347:名無しさん@線路いっぱい
07/09/11 21:22:06 WGQUky1W
>>344
ネコの梅小路本を見てみたんだが、扇形庫の線数が20線あり、これが
半周未満
富のは全周で24線、加藤は同じく48線だから、規模ではやはり富での
再現は無理があるんじゃないか
>>345はいずれも加藤の使用例



348:名無しさん@線路いっぱい
07/09/11 21:46:45 FJLj8Gca
>>347
線数の割にターンテーブルの可動部がデカイから富のは中途半端な希ガス

349: ◆AlFD0Qk7TY
07/09/11 22:38:22 s7gAXYnw
>348
お座敷で使える数少ない転車台だからね>TOMIX
モーターの入っているところだけでも転車台の外側にして
線路脇にあっておかしくない小屋にでもしてくれれば
見栄えも遥かに良くなるのにおしいよなぁ・・・


350:亀
07/09/11 22:46:33 jNtV3UvC
直方の単独の転車台が脇にいい形の小屋があったよね。

18m級や20m級は40線くらいが限度かな。
梅小路のように22m以上のだと40を越える線が可能。

351:名無しさん@線路いっぱい
07/09/11 22:57:12 FJLj8Gca
まあ普通に使う分には富ぐらいの線数でもいいけどな
もう少し静かに確実に回るようにしてほしい

352:名無しさん@線路いっぱい
07/09/11 23:57:26 M9hGb9Fn
富の転車台は扇形庫と組み合わせて使うのには無理があるよ。
角度が開いてる為に、転車台から扇形庫までの距離が短くて実物らしさは出ない。
究極は尼崎の16番レイアウトの梅小路だけど。らしさがどうこうのレベルじゃない。

353:名無しさん@線路いっぱい
07/09/12 00:09:14 3eEyWggX
>>352
そらそうだけどあれ以上間隔空くとレイアウトに設置しにくくなるのも事実で
まあどこで妥協するかだな

354:名無しさん@線路いっぱい
07/09/12 00:51:05 ky3XF/QK
なるほど、絶版状態で定価34800円か
確かにTOMIXに比べればお高いわけだ
>>338みたいなのは、たまたま売ってたってだけか……

355:名無しさん@線路いっぱい
07/09/12 01:29:58 fmIilkA1
カトーのターンテーブルってフライッシュマン製でしょ。

356:名無しさん@線路いっぱい
07/09/12 03:57:34 13duwvDy
>>355
ヤー リヒティッヒ

357:名無しさん@線路いっぱい
07/09/12 08:20:26 q0iGhZiF
過渡が取扱いを止めてしまったわけで、もう店頭在庫のみ
為替レートの関係で価格を維持出来なくなったのが理由と聞いた

358:名無しさん@線路いっぱい
07/09/12 08:52:28 3n+vb4gd
ユーロ、高くなったからなぁ・・

359:名無しさん@線路いっぱい
07/09/12 09:19:56 KaoP+m0D
※輸入品のため為替レートで価格が変動する場合がございます。
とか注釈つけて売るわけには行かなかったのかな?

あるいはオープン価格って表記にするとか。


値段が維持できなくなった、だけで扱いやめるのはもったいないと思う。

360:名無しさん@線路いっぱい
07/09/12 10:11:05 3eEyWggX
つか加糖が自社開発すりゃエエ話

361:名無しさん@線路いっぱい
07/09/12 10:51:53 Q0w+bUr7
転車台って、そんなに売れる物では無いから自社開発も難しいだろ。
カト内だって一社員・一部署が出したくても他が「売れる保証がない・赤字」だと反対するだろうし。

手っ取り早いのが提携で他社品を自社で売ること。

また鉄道・Nゲージのブームが来たら自社開発も有りえるだろうけど・・。



カトが取扱い止めたのって価格変動と正直、毎月売れる物では無いから。

362:亀
07/09/13 00:29:05 VvYoWe43
海外探すと形は良い転車台が多いけど・・・大きさが・・・でけえ
普通に考えて一番はやっぱりPECO(世界)か・・・・

363:名無しさん@線路いっぱい
07/09/13 07:22:00 23hs1jDh
ウォルサーズの電動転車台は目で見て合わせるの?

364:名無しさん@線路いっぱい
07/09/13 14:34:19 +TXVyGk7
>>362
珊瑚のが最強w

上の方で最新の技術で云々があったけど、数が出るもんではないのだし
ちょっとこだわりすぎるとNでも珊瑚と変わらぬ値段になりそうな・・・

安いけどそれなりな富があるから、アフォみたいに高いけど超精密なのがあっても良い気はするが
やっぱ採算とれないか

365:名無しさん@線路いっぱい
07/09/13 17:06:26 uQNxPaox
とれないだろうなあ
ここの住人がせっせと買い支えればどうかな?
って無理


366:名無しさん@線路いっぱい
07/09/13 17:35:48 23hs1jDh
ターンテーブルとかリリースしても採算取れないだろうな。
コストダウンで下手に中国生産とにすると品質下落による故障など多発して失敗作とされるし。
日本で生産するとコストアップで価格も高くなるし、踏んだり蹴ったり。

今も日本中で定期的に蒸気が走っていれば、関心持つ人が少しは増えるので好転するが・・。

富も過渡も上路式・下路式の決定版を出して欲しいが無理だな。

367:名無しさん@線路いっぱい
07/09/13 17:49:30 68Ck9D+R
>>366
今は世界的に見ても、電動のまともなヤツ作ってるのはフラぐらいじゃないの?
他は簡易なものだったり、手動だったり。

368:名無しさん@線路いっぱい
07/09/13 17:50:01 68Ck9D+R
あ、Nの話ね、念のため。

369:名無しさん@線路いっぱい
07/09/13 18:26:40 eGl4RA9k
無理に電動にしなくても人力でもどやろ。ハンドルかなんか回してヨーソーロー。

370:名無しさん@線路いっぱい
07/09/13 18:48:13 lRUtgXyn
乗工社のナロー用転車台が手動だったな。

371:名無しさん@線路いっぱい
07/09/13 19:24:13 yBvgUuE+
>>369
むしろそのほうが微調整が・・・って逆転機みたいだなw

372:亀
07/09/13 22:33:23 VvYoWe43
本物もテクニックが必要だったんだし。それもいいかも。
タイミングベルトメーカーのカタログを手に入れた!
使えるかなあ??

373:名無しさん@線路いっぱい
07/09/14 13:55:32 HEAtWSSq
転車台が蒸気レイアウト作成のボトルネックとなるのか?


十津川「亀さん、ちょっと自作転車台について調べてくれないか?」

374:名無しさん@線路いっぱい
07/09/14 18:45:40 SKymWzwb
ここの住人は、海外製品の事情に詳しいようだが、
海外品取り扱ってる店でオススメなトコっつーとどこなんだろか?

375:名無しさん@線路いっぱい
07/09/15 02:12:20 SEFeRpSL
ギアの最終(10:1)一つ前の平ギアにスリット三つ位開けてタミヤの光センサー
組み込んだのはうまく止まったな。もういまはないけど。

ターンテーブルで運転楽しみたいならロコの走行性能アップが先決かと
構内運転には標準以上にスロー性能が要るが今の製品じゃ・・・
おまけについついディテールつけがちでメンテナンスもままならない状況に・・・
ポイントや継ぎ目で引っかかるようだとセクションの寿命も短いぜ・・・orz

376:名無しさん@線路いっぱい
07/09/15 09:29:07 y6iRPeSQ
ターンテーブル自作する(した)椰子ここに居る?
漏れは小さいやつを何個か作った事があるが、垂直・平行・中心を
きっちり出さねばならないので、かなりシビアだった記憶がある。
タミヤのギアを使用して手動だが、一応使えている。
C62が乗る大きさだと自作(回転・停止機構含む)は難易度は超高いと思われるが、どーよ。

377:名無しさん@線路いっぱい
07/09/15 10:52:53 SEFeRpSL
あまりシビアに考えることはない。素人のプラ版工作でもまじめにやればおk
テーブル回しながらピットと両方に線路中心の印書いてズレてたら書き直し。
回転体なんでどこかに必ず直径の線は引ける。

停止機構は通り過ぎて戻ってピンに引っ掛ける昔ながらのシンプルなもので充分じゃないか?
一方向回転でもちゃんと使えれば気にならなくなるし、Nの蒸機の走りはそんな
高度な機能や精密な外見が似合うほどのものじゃない。そこそこおおらかな遊び方でいい。
夢は膨らむもんだが現実は気負いすぎるとメンテナンスのストレスでいやんなるぜ!・・・orz

378:名無しさん@線路いっぱい
07/09/15 11:55:29 05/NB5x1
>>374
ポポンデッタ
外国製品
URLリンク(www.popondetta.com)

この扇形機関庫は違和感無いかな?
URLリンク(www.faller.de)
このトラス鉄橋は蒸気が走っても違和感無い。
URLリンク(www.faller.de)

379:亀
07/09/16 00:28:34 J3UaAPMU
僕はちょっとひらめいちゃって、40丁のギヤにレマコのポイントモータを
使った三角山のロック爪を押し付ける方法をやって見ます。40丁ならば
一線が9度間隔だし、ギヤは正確に歯形があるから角度の保証は高いと思う。
やってみて良ければ写真つきで公表します。

>>378さんの扇形庫の写真の転車台が気になってたんですが加藤のと同じ
かな?
外国製品も探すとすごい掘り出し物があったりする。
この前は餘部鉄橋見つけたし。

>>374さん
最近ポポンデッタがストラクチャーの扱いを始めたのでいいものが見つかる
可能性は有るよ。けど、国内で外国製は相当相当厳しい。
国内の店も海外品専門店は融通が利かないようです(輸入に頼るから。)
僕はマイクロエンジニアリングのコード40のフレキシブルレールを輸入代行
で購入したけどメンドクサカッタ。PECOでも国内流通の無い良品も多し。
思い切って単語調べて海外サイト探して注文したほうがいいバヤイもある。
輸入代行はすごい割高だけどね。
ちなみに扇形庫用を狙って天井クレーン購入したらNスケール品のはずなの
にHOスケールの大きさで失敗した。そういうこともある。
それと、輸入代行はイギリスに限るようです。

380:4
07/09/16 11:21:51 WowJfhVC
時間が星間通信並にかかるのと為替相場の変動が問題やけど

URLリンク(www.walthers.com)

だったらどないですやろ。

中学程度の英語で充分できますよ。

381:名無しさん@線路いっぱい
07/09/16 22:14:11 Za503Quy
>>380
何光年も待てないと思うけど・・・

382:380
07/09/17 00:23:15 /fUjNWwL
このまえは3ヶ月かかりました。
太平洋船でドンブラコと思えばなんともないです。

年に2回くらいしか注文していないですが・・。

383:亀
07/09/17 11:13:24 gwcs2iqK
URLリンク(www.nscalesupply.com)
ここの製品を輸入代行業に依頼して頼んだら1ヶ月しなかったと思う。
イギリスは確認や梱包、発送がしっかりしているので早いらしい。
アメリカやヨーロッパのイギリス以外はいい加減で遅いらしい。

384:名無しさん@線路いっぱい
07/09/17 11:36:19 BffhLOff
>>383
N Scale Supply ってアメリカのお店だよ

昔みたいに手紙やFAXで注文しなくちゃいけなかった頃や、
国外に出荷できない店以外に輸入代行業使う理由無いでしょう。


385:名無しさん@線路いっぱい
07/09/17 17:30:33 gwcs2iqK
あ、ごめん、別の会社かな?・・・調べなおし中・・・

イギリスのはハットンだった
URLリンク(www.hattons.co.uk)

N Scale Supplyはコード40の超極細レールを購入したところだった後免


386:名無しさん@線路いっぱい
07/09/18 09:45:39 179ZSMDH
>>377
まあそうだけど、中心をしっかり出さないと180度回して来たときずれて
引っかかったり脱線したりするのがorz。
レールの内側は「ハ」の字にやするんだけどさ....。

で、作品展示台(WAVEが出してた直径10cm位の電池でゆっくり回るヤツ)
を使ってTT作ろうと画策中。

387:名無しさん@線路いっぱい
07/09/21 16:07:58 nbAlhR73
ヘルヤンの手動式で遊んでいた頃が懐かしい・・・

388:亀
07/09/23 18:46:05 t0hIlr6q
転車台は超リアルか、極簡素か、どちらか両極端で製品化してくれればいいよう
に思う。お座敷向けお気楽仕様とレイアウト用精密タイプ。でもそれだと売れな
いんだろうなあ。


389:名無しさん@線路いっぱい
07/09/24 04:06:20 rNQjJ4tq
>>388
Nなら現状の富が前者だと思うけど
後者は製品が無い。16番なら珊瑚だね
台所のは後者になり得るか否か・・・

390:名無しさん@線路いっぱい
07/09/24 06:26:56 Kx6uLOT2
>>389
富のが超リアル??
目は大丈夫か?

391:名無しさん@線路いっぱい
07/09/24 07:02:36 Obafw6PO
>>390
後段の前者だろ。よく読んでやれ。

392:名無しさん@線路いっぱい
07/09/24 07:57:06 MgAc8nVb
>>390
頭大丈夫か?

393:名無しさん@線路いっぱい
07/09/24 10:10:35 juW+mX7v
郡山 昭和50年度
URLリンク(w3land.mlit.go.jp)
現在
URLリンク(www.ikutoko.com)
会津 昭和51年度
URLリンク(w3land.mlit.go.jp)
現在
URLリンク(www.ikutoko.com)
平  昭和50年度 既に車庫消滅
URLリンク(w3land.mlit.go.jp)
現在
URLリンク(www.ikutoko.com)

394:名無しさん@線路いっぱい
07/09/24 15:28:07 H8nuuVpg
>>393
平の写真は扇形庫の跡が痛々しいな。。。転車台を埋めた跡?は今でも残っているが。

395:亀
07/09/24 18:42:02 sC/AXfm3
使い方で選べるようにリアル型と簡単型それぞれの製品化きぼんぬですな。

扇形庫と転車台は駅の斜め横にあるのが一般的なんですよね。
奈良機関区のように駅本屋から真正面にあるのは珍しいんだなあ。

396:名無しさん@線路いっぱい
07/09/25 15:20:55 QXHg4S2o
この写真で見ると国府津の機関庫はお洒落だったんだな。
URLリンク(www36.tok2.com)

蒸気の機関庫と言うと、福知山機関庫みたいに機関庫に付く煙突が思い出されるが。

397:名無しさん@線路いっぱい
07/09/25 18:58:11 QXHg4S2o
近々モデルワークスのNゲージ用の給炭灯、給砂塔、扇形機関庫を購入予定
出来上がったらうpします。

398:亀
07/09/28 02:45:58 T421u7DM
そりわ楽しみですなあ、ワクワクして待ってます。

399:名無しさん@線路いっぱい
07/09/28 10:04:39 kZUrZR/a
>>397
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +        
 と__)__) +

400:亀
07/10/02 02:01:36 v8Z1aZJT
転車台桁を作っています。カトーのデッキガーター
URLリンク(2ch.hazukicchi.net)
継ぎ合わせと削りを行いました。

401:亀
07/10/03 01:20:49 v4dbx/aG
C57198と転車台といった感じ。
URLリンク(2ch.hazukicchi.net)

402:名無しさん@線路いっぱい
07/10/03 01:26:36 YiqcVOhn
>>400>>401
いい感じやね、上の写真ぱっと見
コキ5500に見えるwww

403:名無しさん@線路いっぱい
07/10/03 04:43:52 kFSFGJ+K
>402
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・∩<コキで転車台桁つくれないかな?
    (つ  丿 \_________
    ⊂_ ノ
      (_)

404:名無しさん@線路いっぱい
07/10/03 08:49:52 LGH1OzT6
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・∩<コキで転車台桁つくれないかな・・・
    (つ  丿 \_________
    ⊂_ ノ
      (_)
+  .. . ..
.. ... _. ..    
      |:|    ムチャシヤガッテ・・・・
      |:|
  (二二X二二O
      |:|  ..+
  ∧∧ |:|
  /⌒ヽ)|:|,
~(  );;;;ヽ、
"" """"""" " /;
 "" """ "/:;
"" """ "/;;:;



405:名無しさん@線路いっぱい
07/10/03 10:24:55 LGH1OzT6
>>401
GJ!


406:名無しさん@線路いっぱい
07/10/03 17:11:13 6G0U142E
量産して販売しる。

407:名無しさん@線路いっぱい
07/10/04 15:12:51 ChUXUIUl
俺買うよ

408:名無しさん@線路いっぱい
07/10/11 00:03:11 f3cC4HWP
ファインスケール、1/87・12mmで機関区レイアウト作りたいな。
産後の転車台がたのしみw

409:亀
07/10/11 02:55:53 new1veB5
合間ぬって転車台桁作ってる。

URLリンク(2ch.hazukicchi.net)
URLリンク(2ch.hazukicchi.net)
ここまでできた。
KATO複線トラス橋のレールを使うとかっこよく決まるのが分かった。
レールを抜き取って篠原コード60に差し替え。ほぼ狙い通りの形態になった。
後は駆動系だけ。

コキが機関車乗せて、くるくる回したらすげえな。それどんなメルクリン
トラバーサ?

410:名無しさん@線路いっぱい
07/10/11 13:24:49 tkygwkq/
GJ!

上路式を作ったなら下路式も作ってみてはどうかな?

411:名無しさん@線路いっぱい
07/10/11 19:03:42 NH9NgBfb
>>409
素敵じゃない
早くレイアウトorモジュールに組み込んだ姿が見たいですね

412:名無しさん@線路いっぱい
07/10/11 19:47:18 4uIljx0u
GJ
俺は絶縁とかギャップとか良く分からんから自作転車台は作れねぇや

413:亀
07/10/11 21:20:24 new1veB5
みなさんありがとうございます。
下路式はプレートガーター橋使えば結構かっこ良くできると思いますよ。
過渡のストラクチャは適度な柔軟性があって加工がしやすいです。
今回の上路式は過渡のデッキガーターの下の余分な高さ分を切り取って、
一番下のアングル部分だけ切り取って斜めの部分と底面に貼り付けます。
きれいにできますよ。
プレートガーターの場合でもきっとできると思います。

僕はこれで3作目。一作目はちょっといまいちだったけど某模型店で
売れました。2作目はシンナーでダメに・・・
今ので3作目ですが結構気を使う加工なのでもうやりたくないっす・・・
ごめんなさい。
一番難しいのは直線出しと中心出ししやすく作ることですね。

414:名無しさん@線路いっぱい
07/10/12 11:51:23 imo1VLpd
最後の行、一瞬「中出し」に見えた



415:名無しさん@線路いっぱい
07/10/12 11:55:41 P+VV91Nd
パンツ脱いで損した

416:名無しさん@線路いっぱい
07/10/12 17:52:43 s/YqtEjU
>413
PITは、プラバンか何かで1からなのでしょか?
それともなにか既存の皿みたいなものを利用でしょうか?

417:亀
07/10/13 01:47:42 zA2IPVt+
ピットはプラバン自作ですがゆがんでるっぽいので別の方法で作り直しです。

418:名無しさん@線路いっぱい
07/10/17 12:59:11 h+fEGA5J
転車台を作ったなら、次は扇形機関庫を作ってみては?

419:名無しさん@線路いっぱい
07/10/17 13:37:15 Py0mb9pD
>>416
植木鉢を置く皿とか?

420:名無しさん@線路いっぱい
07/10/17 16:58:54 i9VeX65S
>419
それだと内側に結構テーパーついてるから・・・。


421:名無しさん@線路いっぱい
07/10/17 18:25:12 XdFnXa/7
それ以前に成形が適当なのばっかりだよ。
中央が膨らんでいたりするし。

422:名無しさん@線路いっぱい
07/10/17 19:33:16 bwIRGxSH
大きめの旋盤があれば挽いちまえばいいと思うが。

あるいは原形作ってバキュームとか。

423:名無しさん@線路いっぱい
07/10/17 23:08:44 MXq1N8Ez
Nならば底板と縁だけサークルカッターで抜いて、薄板の帯で側壁巻いたら?
後は周囲を適当に補強すれば言いと思うよ。
16番とかだと、ちょっときついかもしれない。
薄板の組み合わせでも、要所要所にちゃんと補強入れれば十分に強度が出るよ。

424:名無しさん@線路いっぱい
07/10/18 02:25:37 y9JJ/B1v
>>423
それだと円の精度が、って話でしょ?

425:名無しさん@線路いっぱい
07/10/18 11:59:35 K5N2AePc
昔の雑誌に掲載されてたのは、
オーディオ用のスピーカー部分が(無論円形に)抜かれた前面バッフル板。
サイズも色々あるし、良さげだぞ。


426:名無しさん@線路いっぱい
07/10/18 14:35:23 LZ4o3yKO
地域限定だが、ハンズで抜いてもらう(有料)

427:名無しさん@線路いっぱい
07/10/18 16:39:33 p5sZcBq/
すでに常識なのかもしれませんが教えてください。
初期のターンテーブルトミックスの1601用のレールブロックはもう無いのでしょうか?
新型は付かないと聞いたことがあるのですがやはりそうなのでしょうか?

428:名無しさん@線路いっぱい
07/10/18 18:19:44 ZXYb5diB
俺もレールブロックは知りたい。
トミックスのカタログを見て無いから・・。

それが無いと扇形機関庫を並べられない。

429:名無しさん@線路いっぱい
07/10/18 18:49:42 xLoSWKPp
>>427-428
残念だけど付かないよ。
旧型はレールブロックにギヤがついてるけど、新型は本体にギヤがモールドされてる。

古くからやってる模型店を地道に探せばもしかしたら在庫があるかも・・・
そんなに売れる物じゃないし。

それかいっその事新型を購入するか・・・ギャップを楽に付けれるから345度車庫も可能だし。
(フィーダーとスイッチの数がとんでもない事になるけど・・・)

430:427
07/10/19 11:08:56 //bYgKVF
やっぱりそうっすか…
30年近くぶりに念願かなって入手したのですが古い物はなにかといたしかたない部分はありますね。
いざ目の当たりにして動かしても動かない。
デッドストックで壊れてるのかと思った。音の大きさにもびっくり。
こんな動きだったのかーと。


+   +
  ∧_∧  +
 ( ;・∀・)   タンテブルキタ!
 (0゚∪ ∪ +        
 と__)__) + ⊂≡⊃ 

  ∧_∧  +
 ( ・∀・)   ギャー!
 ( ゚∪ ∪ +        
 と__)__) + ⊂≡⊃ 

  ∧_∧  +
 ( ・∀・)…。
 ( ゚∪ ∪ +     ギャギャー      
 と__)__) + ⊂≡⊃ 

  ∧_∧  +
 ( ・∀・) オゥ!
 ( ゚∪ ∪ +     ガコン      
 と__)__) + ⊂Z⊃ 












431:名無しさん@線路いっぱい
07/10/20 07:13:40 Cv+2tTuU
うちにボロボロの旧式ならある
現在はギヤの以外のもの(スプリングと位置決めピン)を外した状態で手動にしてる
探せばブロックが出てくるかのしれないけど探してみる?

URLリンク(imepita.jp)

432:名無しさん@線路いっぱい
07/10/20 11:11:34 0cEl1Gzh
みんな、自慢の転車台と扇形機関庫のレイアウトを画像アップしてくれ!

みてええええええええ!

433:名無しさん@線路いっぱい
07/10/20 11:52:22 59u9w6sC
>自慢の転車台
まだ箱の中・・・

434:名無しさん@線路いっぱい
07/10/20 15:07:36 JI3GlFvO
>>432
うちのは吊上式なんで、上からネ申の手が降りてくる香具師なんだが、見たいのか?

435:名無しさん@線路いっぱい
07/10/20 16:22:02 Cv+2tTuU
予備1個あったけど使う?
URLリンク(imepita.jp)


436:名無しさん@線路いっぱい
07/10/20 16:44:07 Zj/tEf1Z
>>435
よ、よろしいんですか!?おいくらでしょうか?

>>432
まだまだ遊んでる段階ですが…
いずれレイアウトは作りたいのですが配置がイマイチピンと来なくて…。
URLリンク(imepita.jp)

437:名無しさん@線路いっぱい
07/10/20 17:03:04 Cv+2tTuU
>>436
あぁぁぁぁぁ!w
K.S.K.Cタンクぅぅぅぅぅぅぅぅぅ!!!!!

一つしかないけどいいんですか?(;´Д`)
反対側の車止め無しになりますけど…
20年ぐらい前の初期のモノでも構わなければメールください^^

438:436
07/10/20 17:37:34 Zj/tEf1Z
送らせて頂きましたー
よろしくお願いいたします

439:427
07/10/20 19:38:58 Zj/tEf1Z
>>435
この度は突然ながら本当にありがとうございました。
なんと感謝してよいのやら…
有り難く使わせて頂きます。

ささやかですが感謝の意を込め早速馬鹿な画像をうpさせて頂きました。
お収めくださいませ。

URLリンク(imepita.jp)

440:436
07/10/20 19:49:51 Zj/tEf1Z
435様
この度は突然の中何から何まで本当にありがとうございました。
有り難く使わせて頂きます。
ささやかですが感謝の意を込め早速馬鹿な画像をウプさせていただきました。
お収め下さいませ

URLリンク(imepita.jp)

441:名無しさん@線路いっぱい
07/10/20 19:54:01 Zj/tEf1Z
わ、書き込み失敗したと思ってまた打ち直したのに書き込まれてました。
文章ちがうし…
とても恥ずかしい

ダブル感謝してます

442:名無しさん@線路いっぱい
07/10/20 20:05:29 Cv+2tTuU
>>441
今後の展開を期待してます
URLリンク(imepita.jp)

>>428
ごめんよー
>>431の全て出してしまったw

443:名無しさん@線路いっぱい
07/10/20 20:09:41 AOV2r5tp
昔友人と共同でレイアウトを作ろうって話になって、
テンプレートで図面作って友人に見せたらきっちり一時間問い詰められたなぁ。

当時15度クロスが無い上にスペースも狭かったから、
本線にターンテーブルを代用して機関庫と兼用させただけなのに・・・。
写真見て思い出したよ。

444:名無しさん@線路いっぱい
07/10/20 23:15:53 nllQr/6u
>>436
なぜ食玩の扇形庫が置いてあるのかな?

445:名無しさん@線路いっぱい
07/10/21 11:07:49 NGOAKNZE
>>439
おまいは何してるんだwwww

446:名無しさん@線路いっぱい
07/10/21 11:34:17 36FZ4X+N
>>444
その食玩の代わりに扇形一つつけて出しといたw
>>445
言っちゃらめぇ><
送ったことをちょっと後悔したんだからwwwww

447:名無しさん@線路いっぱい
07/10/21 12:00:27 NGOAKNZE
>>446
おまいかっこよすぐる

448:>>436
07/10/21 16:41:32 PrLvVo1E
>>444
わたくしの夢でございます
435ネ申様からの授かり物が届きましたら現実の物となります

真面目なレイアウトを目標にこれからも時々ウプさせていただきますのでその時はアドバイスなど頂戴できると大変嬉しく思います。
壁にぶつかり乱心することも多々あるかとは思いますがその時は暖かい目で見守ってくださいませ。

冗談さておきタンテーブル一つで様々な情景が思い浮かび奥が深いものですね。
私も皆様の作品を是非見てみたいのでウプお願いいたします。
吊り下げ式とはどのような感じなのでしょう?大変興味があります

長々スマソ

449:名無しさん@線路いっぱい
07/10/21 16:58:03 36FZ4X+N
>>448
ネ申様<これやめようw
スレ来にくいwwwwwww><

450:名無しさん@線路いっぱい
07/10/21 17:08:03 EovteVKk
うちはありきたりの過渡フライシュマン+減る楊の庫
見たくないよね

451:名無しさん@線路いっぱい
07/10/21 17:58:47 PrLvVo1E
>>449
ワカタ。後はフツーに。んだどもご恩はわすれません

>>450
是非見してください

452:名無しさん@線路いっぱい
07/10/21 21:43:48 36FZ4X+N
俺も自作してみようかなw

453:亀
07/10/21 22:50:18 2S0TPAGZ
こんもりと盛り上がってきましたね。ありがたいことです。
以前に作って売っちゃったターンテーブルボードです。
URLリンク(2ch.hazukicchi.net)
現在2代目を製作中・・・でも進まない・・・

454:名無しさん@線路いっぱい
07/10/21 22:56:29 NGOAKNZE
過渡転車台欲しい
富のは動作不良だし玩具臭杉

455:名無しさん@線路いっぱい
07/10/22 09:32:15 4PECVYzi
過度のはリアルでいいがお座敷には向かない
あの彫り込み分の高さのボードを組まなくては…
回らないけど横にスライドするやつが欲しい
車両基地とかに併設のやつ
前に奥で見たがメーカーとか不明になってて探しようがないorz

456:名無しさん@線路いっぱい
07/10/22 09:50:26 te0fCXqg
トラバーサー?

457:名無しさん@線路いっぱい
07/10/22 10:17:25 psmaz1wm
トラバーサはSLには似合わんな。
扇型のトラバーサは運転会で時々見るね。


458:名無しさん@線路いっぱい
07/10/22 11:09:53 4pbdBG9L
>>455
これか?
URLリンク(imepita.jp)

どうやらブツが無事に届いたようだw
今晩のうpを楽しみにしておこうwww

459:名無しさん@線路いっぱい
07/10/22 11:34:11 mz+j24gg
>>458
これはいい寅鋏!
鉄道工場・路面電車の車庫には是非欲しい逸品
気になるお値段ですが、チャバネットタカタでは、金利・手数料一切な(ry

460:名無しさん@線路いっぱい
07/10/22 11:44:57 4pbdBG9L
>>459
メーカーも価格もわからないとです
ヤフオクで画像だけ拾っといたw

これはバンダイミュージアムに行った時に撮った
URLリンク(imepita.jp)

461:名無しさん@線路いっぱい
07/10/22 18:26:31 BPy4y412
>>454
大阪鉄カフェで撮影したターンテーブルです。どこ製か判りますか?

URLリンク(imepita.jp)

462:名無しさん@線路いっぱい
07/10/22 18:32:57 4pbdBG9L
>>461
富製…新型のほうだと思う

463:名無しさん@線路いっぱい
07/10/22 19:40:08 IrMfO/61
届きました!
いやー本当に嬉しいです
ありがとうございました。
後ほど御礼させていただきます

で、早速組んでみた
URLリンク(imepita.jp)
一気に華やかに!
夢実現て感じでちょーヤバイです

オラは日本一のラッキーマン
なんとタンテーブルも送って頂きました(TT)
どんどん広がるバリエーション
もうどうしたらいいのでしょう
ダブルターンテーブルといえばアレでしょう!
で取り急ぎ組んだレイアウトがコレダー
URLリンク(imepita.jp)

ほんとにありがと。
大事に使わせてもらいま

464:名無しさん@線路いっぱい
07/10/22 19:43:26 IrMfO/61
写真逆だったOrz


465:名無しさん@線路いっぱい
07/10/22 19:50:47 4pbdBG9L
>>463
礼とかw所詮ジャンクだし(;´Д`)
ブロックの裏を見るとわかると思うけど微妙に構造が違います
真に入った時にその真をとらえるかのような凹みが
それをどちらがいいか試しながら使ってみてくださいね^^
今後に期待しときます^^^^

466:名無しさん@線路いっぱい
07/10/22 20:35:42 IrMfO/61
おーこんな所にも工夫が。
ブロック外して回し組み直してまた回したら線路が大きくずれて焦りました。
コマズレだった。
構造は一見単純だけどすごく考えてあるんですね

しかし機関庫周りのレイアウトだけで余裕もって作るなら奥行き900は必要な感じですね
900×1800のモジュールとかが常識なんでしょか?

467:名無しさん@線路いっぱい
07/10/22 21:06:22 te0fCXqg
>>463
おまえ、一生の運を使い果たしちゃったんじゃねーか?

468:名無しさん@線路いっぱい
07/10/23 00:06:50 3OfnACBg
>>466
こんなんで横幅2850www
前途多難だなw
URLリンク(imepita.jp)
>>453のスケール知ったら焦るだろうなw

469:名無しさん@線路いっぱい
07/10/23 20:17:49 AYtpXxM1
>>467
そうかも。運は無くなったようだ。
日中外回り中時間があいて、一緒にいたやつが「パチンコ行こうぜ!」と。
超久々だしまあいいかと。
でもウケたのはCR蒸気機関車物語っていう台があった。もちろんそれをやった。
三重連リーチというのになって(すごく熱いらしい)なんと実写の映像がながれ、超興奮!
派手にはずれたぜ。1000円負けた。

話変わりましてレイアウト案を考えてみました。
昔住んでいた町を400×1800に納め、転車台を600×900のモジュールにしてみました。
その町には転車台などありませんでしたが、この辺にあったらいいなーと子供の頃に思ってたので再現。
蒸気レイアウトとして必要な物とかがわからないので適当ですが…。
ご意見いただけたらうれしいです。
上に延びてるのは私鉄です。

URLリンク(imepita.jp)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch