【醜態】ミシュランで大阪は三つ星たった1店w6at FOOD
【醜態】ミシュランで大阪は三つ星たった1店w6 - 暇つぶし2ch37:あぼーん
あぼーん
あぼーん

38:もぐもぐ名無しさん
10/06/22 03:51:24
大阪
★★★1
★★12
★52

フクオカンゴク未来永劫 星0www

福汚監獄 未来永劫 星0www

 ∧大福∧
<丶`●●´ >...

39:もぐもぐ名無しさん
10/06/22 04:21:51
頭狂君は今日も自演で鬱憤晴らしw

40:もぐもぐ名無しさん
10/06/22 15:15:16
>どのような地域的移動で西成区に現在住むようになったのでしょうか。
>出生地では、九州、沖縄が一番多くて22%、その次に中国・四国で20%、そして大阪府の19%、それ以外の近畿で15%となります。
URLリンク(megalodon.jp)

こんなとこにもフクオカンコク人が…本州の下請け仕事が減ったからって迷惑な話だ…
フクオカンコク人め…

 ∧大福∧
<丶`●●´ >...

41:もぐもぐ名無しさん
10/06/22 16:39:06
大阪人=朝鮮人

42:もぐもぐ名無しさん
10/06/22 16:42:25
正解はこれw

食べログ検索(予算2万以上の店数)
       人口比
東京区  346店/25,440人
京都市  71店/17,858人
大阪市  55店/48,418人・・・・・ジャンクの街大阪wwwwwww

43:もぐもぐ名無しさん
10/06/22 17:21:10
コロッケそばは最高の料理ニダ。駅へ行く時はマナーが必要ニダ。

44:もぐもぐ名無しさん
10/06/22 18:04:21
大阪
★★★1
★★12
★52

フクオカンゴク未来永劫 星0www

福汚監獄 未来永劫 星0www

 ∧大福∧
<丶`●●´ >...

45:もぐもぐ名無しさん
10/06/22 20:08:50
>>42
うんうん東京は2万以上の高級店が大坂の6倍も有るのにミシュラン店が大阪の3倍しかない。
すなわち高いだけでレベルの低い店が大坂の2倍も在るわけですねw

46:もぐもぐ名無しさん
10/06/22 20:12:01
ミシュランの星店数と人口比

都市名   人口    星店数  一店当りの人口比
東京区  8,802,501  197  44682
大阪市  2,662,998   65  40969 ←3位
京都市  1,464,375   82  17858 ←1位
NY     8,310,212   56 148396
パリ    2,170,000   74  29324 ←2位
都市圏 
東京     33,34,0,947  197  169243←3位
大阪(京都) 12,165,426  147   82758←1位
NY      18,815,988   56   335999
パリ     11,840,000   74  160000←2位

47:もぐもぐ名無しさん
10/06/22 20:13:46
日本最大のグルメ検索サイト{食べログ}検索とミシュラン星店の地域が見事一致、検索条件は予算15,000円以上のレストラン。
下記の検索結果によれば神奈川県意外の関東圏で、今後ほとんど星店が増える見込みが無い事が解る。

●星店選出区    〇地域・星店数・(検索ヒット店数)
港区76(277) 中央区54(206) 渋谷区19(49) 新宿区16(46) 千代田10(69) 目黒区5(19) 品川区4(11)
墨田区3(10) 世田谷区2(11) 文京区2(10) 台東区2(15) 杉並区1(5) 豊島区1(5) 江東区1(4) 大田区1(1)
●星無し区
中野区0(1) 北区0(1) 板橋区0(1) 葛飾区0(1) 練馬区0(1) 荒川区0(0) 足立区0(0) 江戸川区0(0)
●その他都内星無し地域
武蔵野市0(1) 小金井市0(1) 調布市0(1 )立川市0(1) 八王子市0(1) あきる野市0(1 )福生市0(1) その他0(0)
●11年度登載決定地区・・・・・神奈川県 横浜市(32) 鎌倉界隈(7) その他(11)
●未定地域(関東) ・・・・・・・・・埼玉県(11 )千葉県(9) 栃木県(7) 群馬県(6) 茨城県(4)

48:もぐもぐ名無しさん
10/06/22 23:30:38
食べログが
 すべての情報
  大阪人www

49:もぐもぐ名無しさん
10/06/22 23:32:29
>>46

>大阪市  2,662,998   65  40969 ←3位

なんで大阪市だけなんですかぁw

50:もぐもぐ名無しさん
10/06/22 23:35:55
捏造だからです

51:もぐもぐ名無しさん
10/06/23 14:30:18
49=50 自演しても東京の劣勢は変わりません、
まず東京区と大阪市は昼夜人口比がほぼ同率なので都市単位の比較対象基準となるが、
東京都と大阪府では昼夜人口比が全然違うので比較単位としては不適当です。
また東京は>>47からも解るがミシュランの対象となりうる店が都心部に集中し、
神奈川県以外の東京都市圏にはもうほとんど店は残されていない。
それに対し大阪は都市圏が重複する京都や神戸の三極体制であるのにもかかわらず、
分散していても大阪単独の都市規模として東京にまさる星店取得率。
大阪市単位でも関東関西単位で見ても、もう勝敗は付いたも同然。
東京は質うんぬんを語るよりも膨大な人口に支えられた店の多さと高額店数が圧倒してるだけなのです。



通勤都市圏では大坂と京都は重複分散してるので

都市圏人口も47を見ても都心部によい店は集中してるし

52:もぐもぐ名無しさん
10/06/23 16:41:27
後の2行はミス入力

53:もぐもぐ名無しさん
10/06/23 16:54:13
以上、三ツ星一個の現実を受け入れられない大阪朝鮮人の嘘・捏造でした。

54:もぐもぐ名無しさん
10/06/23 16:59:06
東京     11  ←世界の美食の首都(ミシュランガイド総責任者ナレ氏談)
京都      6  ←日本最高峰の美食を誇る都市(ミシュランガイド総責任者ナレ氏談)
/////超えられない食文化の壁///////

ピョンヤン ?  ←とりあえずは首都

大阪      1  ←自称「食の都」でも現実は朝鮮の地方都市

55:もぐもぐ名無しさん
10/06/23 17:50:09
まあいくら電波理論を繰り返しても東京の星は増えてるし、大阪の三ツ星一軒という
現実は覆えらないんだけどね

こんな無駄な努力をして何か人生の足しになるの?
そっちの方が不思議

56:もぐもぐ名無しさん
10/06/23 18:12:54
憎いんや。トンキンチョッパリが憎いんや!

57:もぐもぐ名無しさん
10/06/23 18:32:23
♪♪♪バカなフジテレビのせいで関東に上陸か♪♪♪

今日の午後、その地区に、フジテレビの取材陣が、なんのコンタクトもなく、
いきなり畜舎に来て取材を始めたそうです。当然、カメラも回したそうです。
それに対して、別の畜産農家が「消毒はしているんですか?」と聞いたら、
「していない。消毒ポイントがどこにあるのか知らない。」と答えたそうです。

地区全体で口蹄疫から畜産を守ろうとしているのに、何という配慮のない行動でしょうか。
農家も自治会長もカンカンに怒っておられるようです。
URLリンク(www.tensan-y.com)

♪♪♪バカなフジテレビのせいで関東に上陸か♪♪♪

【口蹄疫】フジテレビが畜産農家を無許可で撮影。新たな感染源になる可能性が
URLリンク(news4vip.livedoor.biz)
【宮崎/口蹄疫】フジテレビの取材陣、消毒もせずアポなしで搬出制限区域内の畜舎に
URLリンク(blog.livedoor.jp)
URLリンク(white0wine.blog10.fc2.com)
URLリンク(zarutoro.livedoor.biz)
URLリンク(logsoku.com)
フジテレビの報道内容を徹底的に監視する総合スレ
スレリンク(mass板)
フジテレビ「スーパーニュース」安藤優子のスレッド
スレリンク(mass板)
マスゴミがいい加減許せなくなってきた
スレリンク(mass板)
フジテレビ社員が覚せい剤所持で逮捕
URLリンク(mewmirror.coresv.com)


58:もぐもぐ名無しさん
10/06/23 19:55:01
上陸してりゃとっくに感染拡大してるだろ
いまさら嬉々としてコピペ爆撃しても意味ないな

59:もぐもぐ名無しさん
10/06/23 21:01:26
>>51
大阪の三ツ星店はオープンして間もないフレンチレストラン。
要するに新規の店でも星を獲得できる可能性は大いにあるので>>47の内容は何の参考にもならないねw

60:もぐもぐ名無しさん
10/06/23 21:53:37
そもそも星は個別評価なのに関連性のない人口比で割るって、やっぱり学力ワースト3の池沼は違うなw
おまけに勝手に京都を大阪に含めてるし、厚かましいにも程があるだろこの大阪朝鮮人は。

61:もぐもぐ名無しさん
10/06/23 22:35:43
>>59>>60
さすがは頭狂高校中退引きこもりニート、
一学年で500人のA高校と一学年150人のB高校
A高校は偏差値60以上の大学校に100人合格、
B高校は偏差値60以上の大学校に50人合格、
さてどちらの学校が優秀でしょうか?
勿論合格者は個別で合格してる訳ですがねw

62:もぐもぐ名無しさん
10/06/23 22:50:45
>>61
さすが高卒Fランの池沼。
個別評価の星と人口比がどう関連してんの?
頭が悪すぎておまえが言ってることはこの場合例にすらなってないことがわかってないなw

63:もぐもぐ名無しさん
10/06/23 22:52:46
>>62バカ頭狂には理解不能w

64:もぐもぐ名無しさん
10/06/23 22:53:47
>>61
だったら>>47の大田区が大阪市を圧倒してるということになりますねw
大田区未満の大阪市w

65:もぐもぐ名無しさん
10/06/23 22:53:55
>>63
全人口が参加してるとでも思ってる知的障害者w

66:もぐもぐ名無しさん
10/06/23 22:54:17
相変わらず人口比君必死だな
童貞は暇でいいね

67:もぐもぐ名無しさん
10/06/23 22:56:05
何で捏造人口比君はこんなに馬鹿なの?
人口比なんて全く無関係なのは小学生でもわかるだろうに。
本当に知恵遅れか?

68:もぐもぐ名無しさん
10/06/23 23:02:02
バカ頭狂の意味不明反撃4連発w

69:もぐもぐ名無しさん
10/06/23 23:03:39
>本当に知恵遅れか?

そうらしい

>>68

70:もぐもぐ名無しさん
10/06/23 23:04:08
>>68
知的障害者のおまえには意味がわからないみたいだなw
しかも頭狂って、東京人だとでも思いこんでるらしいなwww

71:もぐもぐ名無しさん
10/06/23 23:04:42
ほら、論破されると程度の低い文句で喚きだすw
だから大阪は学力ワースト3なんだよww

68 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/23(水) 23:02:02
バカ頭狂の意味不明反撃4連発w

72:もぐもぐ名無しさん
10/06/23 23:09:15
さすがは頭狂高校中退引きこもりニート、
一学年で500人のA高校と一学年150人のB高校
A高校は偏差値60以上の大学校に100人合格、
B高校は偏差値60以上の大学校に50人合格、
さてどちらの学校が優秀でしょうか?
勿論合格者は個別で合格してる訳ですがねw

73:もぐもぐ名無しさん
10/06/23 23:10:51
>>72
同じこと何度も言わせるなよw
だったら>>47の大田区が大阪市を圧倒してるということになりますねw
大田区未満の大阪市w

74:もぐもぐ名無しさん
10/06/23 23:11:24
>>72
全人口が参加してるとでも思ってる知的障害者w

75:もぐもぐ名無しさん
10/06/23 23:15:07
>>68
「反撃」ってのはお題に対しての意見だって事も判らん?
お前の自由研究は発想が中学生以下だからダメなんだよ

76:もぐもぐ名無しさん
10/06/23 23:23:23

72 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/23(水) 23:09:15
さすがは頭狂高校中退引きこもりニート、
一学年で500人のA高校と一学年150人のB高校
A高校は偏差値60以上の大学校に100人合格、
B高校は偏差値60以上の大学校に50人合格、
さてどちらの学校が優秀でしょうか?
勿論合格者は個別で合格してる訳ですがねw



何だよ「大学校」ってw
そんなもん日本にほとんどないだろ。
大学と大学校の区別がつかない高卒かチョンだろこいつw

77:もぐもぐ名無しさん
10/06/23 23:37:21
>>76
ああ、あほらしくてよく読む気にもならなかったけど
「大学校」って思いっきり書いてあるなw

人口比君は高卒ってか中退じゃね?
今時の高校生ならもう少しまともな情報処理能力持ってるよ

78:もぐもぐ名無しさん
10/06/23 23:51:32
捏造人口比君は毎回突っ込まれて答えられなくなったら
コピペ爆撃してる時点で程度は知れてるけどなw

79:もぐもぐ名無しさん
10/06/24 00:54:06
61 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/23(水) 22:35:43
>>59>>60
さすがは頭狂高校中退引きこもりニート、
一学年で500人のA高校と一学年150人のB高校
A高校は偏差値60以上の大学校に100人合格、
B高校は偏差値60以上の大学校に50人合格、
さてどちらの学校が優秀でしょうか?
勿論合格者は個別で合格してる訳ですがねw

80:もぐもぐ名無しさん
10/06/24 00:55:53
大学校なんか日本にほとんど無いぞ、チョン大阪w

81:もぐもぐ名無しさん
10/06/24 05:05:28
大阪
★★★1
★★12
★52

フクオカンゴク未来永劫 星0www

福汚監獄 未来永劫 星0www

 ∧大福∧
<丶`●●´ >...


82:もぐもぐ名無しさん
10/06/24 05:08:55
>どのような地域的移動で西成区に現在住むようになったのでしょうか。
>出生地では、九州、沖縄が一番多くて22%、その次に中国・四国で20%、そして大阪府の19%、それ以外の近畿で15%となります。
URLリンク(megalodon.jp)

こんなとこにもフクオカンコク人が…本州の下請け仕事が減ったからって迷惑な話だ…
福汚監獄人め…

 ∧大福∧
<丶`●●´ >...

83:もぐもぐ名無しさん
10/06/24 05:46:15
>>79wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校
大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校
大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校
大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校

84:もぐもぐ名無しさん
10/06/24 05:46:56
大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校
大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校
大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校
大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校
大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校
大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校
大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校
大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校

85:もぐもぐ名無しさん
10/06/24 12:48:59
大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校
大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校
大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校
大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校
大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校
大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校
大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校
大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校大学校

86:もぐもぐ名無しさん
10/06/24 12:52:59
トンキンの代表料理は真っ黒なコロッケそばニダ

87:もぐもぐ名無しさん
10/06/24 12:55:02
大阪
★★★1
★★12
★52

フクオカンゴク未来永劫 星0www

福汚監獄 未来永劫 星0www

 ∧大福∧
<丶`●●´ >...

88:もぐもぐ名無しさん
10/06/24 12:56:43
>どのような地域的移動で西成区に現在住むようになったのでしょうか。
>出生地では、九州、沖縄が一番多くて22%、その次に中国・四国で20%、そして大阪府の19%、それ以外の近畿で15%となります。
URLリンク(megalodon.jp)

こんなとこにもフクオカンコク人が…本州の下請け仕事が減ったからって迷惑な話だ…
福汚監獄人め…

 ∧大福∧
<丶`●●´ >...

89:もぐもぐ名無しさん
10/06/24 13:00:09
また頭狂自演が暴れてるのかw

90:もぐもぐ名無しさん
10/06/24 23:42:02
大田区未満の大阪市w

91:もぐもぐ名無しさん
10/06/25 00:39:16
>>90
高校中退の頭狂ニートには少し難しかったかな?w
でもこの程度の常識なら統計学以前の問題なんだよね、
中学生でも恥ずかしくてぞんな返しはしないぞw


92:もぐもぐ名無しさん
10/06/25 01:18:14
学力ワースト3の統計学w

93:もぐもぐ名無しさん
10/06/25 01:49:50
屁理屈ほざいて分母を削って捏造データを作ることを大阪の大学校(笑)では統計学と言うらしいw

94:もぐもぐ名無しさん
10/06/25 02:21:49
大阪
★★★1
★★12
★52

フクオカンゴク未来永劫 星0www

福汚監獄 未来永劫 星0www

 ∧大福∧
<丶`●●´ >...


95:もぐもぐ名無しさん
10/06/25 08:03:52
食べログが分母の「統計学」ってw
久しぶりに爆笑したww

96:もぐもぐ名無しさん
10/06/25 08:18:32
まあタウンページを分母にしたりするアフォだからな。
恐らく何で嘲笑されてるのかすら理解出来ないんだろうな。

97:もぐもぐ名無しさん
10/06/25 11:54:22

91 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/25(金) 00:39:16
>>90
高校中退の頭狂ニートには少し難しかったかな?w
でもこの程度の常識なら統計学以前の問題なんだよね、
中学生でも恥ずかしくてぞんな返しはしないぞw



大学と大学校の区別さえつかない知障低学歴のカスが統計学wwwwwwwww


98:もぐもぐ名無しさん
10/06/25 13:00:12
分母なんてどうでもいい、東京の方が星が多いのは紛れ見ない事実だ。
文句があるなら東京より星を取ってからかかって来い。

99:もぐもぐ名無しさん
10/06/27 14:43:26
ミシュランの星店数と人口比

都市名   人口    星店数  一店当りの人口比
東京区  8,802,501  197  44682
大阪市  2,662,998   65  40969 ←3位
京都市  1,464,375   82  17858 ←1位
NY     8,310,212   56 148396
パリ    2,170,000   74  29324 ←2位
都市圏 
東京     33,34,0,947  197  169243←3位
大阪(京都) 12,165,426  147   82758←1位
NY      18,815,988   56   335999
パリ     11,840,000   74  160000←2位

100:もぐもぐ名無しさん
10/06/27 14:46:20
日本最大のグルメ検索サイト{食べログ}検索とミシュラン星店の地域が見事一致、検索条件は予算15,000円以上のレストラン。
下記の検索結果によれば神奈川県意外の関東圏で、今後ほとんど星店が増える見込みが無い事が解る。

●星店選出区    〇地域・星店数・(検索ヒット店数)
港区76(277) 中央区54(206) 渋谷区19(49) 新宿区16(46) 千代田10(69) 目黒区5(19) 品川区4(11)
墨田区3(10) 世田谷区2(11) 文京区2(10) 台東区2(15) 杉並区1(5) 豊島区1(5) 江東区1(4) 大田区1(1)
●星無し区
中野区0(1) 北区0(1) 板橋区0(1) 葛飾区0(1) 練馬区0(1) 荒川区0(0) 足立区0(0) 江戸川区0(0)
●その他都内星無し地域
武蔵野市0(1) 小金井市0(1) 調布市0(1 )立川市0(1) 八王子市0(1) あきる野市0(1 )福生市0(1) その他0(0)
●11年度登載決定地区・・・・・神奈川県 横浜市(32) 鎌倉界隈(7) その他(11)
●未定地域(関東) ・・・・・・・・・埼玉県(11 )千葉県(9) 栃木県(7) 群馬県(6) 茨城県(4)

101:もぐもぐ名無しさん
10/06/27 14:57:25
以上、いつもの大阪式統計学による捏造データでした

102:もぐもぐ名無しさん
10/06/27 16:06:36
>>99
全域を調査した大阪市と調査していない部分が多く残されている東京都区部と比較するのはおかしい。
>>100
大阪で唯一三ツ星を獲得したのはオープンして間もないフレンチレストランなので新装オープンの店が星を獲得できる可能性は大いにある。
なので>>99>>100はなんの参考にもなりませんなw

103:もぐもぐ名無しさん
10/06/27 16:54:30
アンチに何いっても無駄だと思うけど
「食の大阪」は別に「美食の大阪」じゃないよ

安いものが他の地域より「まあまあ」の味で食べれるというのが
本来の意味。食い倒れもそこからきてる。
府民なら知ってることだよ

高いものは東京、京都のほうが当然美味しいと思う
料理業界の事はよくわからないけど、人材が集まりやすいんだろうね
どっちも日本の顔だしね。

104:d
10/06/27 17:18:35

参議院選挙の期日前投票が始まりました!
最寄の役所で毎晩8時まで、土・日曜も休まず投票できます。

なお 投票入場券の盗難が頻発しております。
早めにポストを確認しておきましょう。



105:もぐもぐ名無しさん
10/06/27 20:21:49
>>103
>本来の意味。食い倒れもそこからきてる。
それは間違い。

「くいだおれ」の語源は「杭倒れ」。
江戸時代、大坂が天下の台所といわれて経済・物流の中心地だった頃、
あまりの物資の多さで度々船を止めておく杭が倒れたため、船頭たちが「杭が倒れる街」とよんだのが由来。

「食い倒れ」は戦後こじ付けられただけ。

106:もぐもぐ名無しさん
10/06/27 20:23:49
大阪
★★★1
★★12
★52

フクオカンゴク未来永劫 星0www

福汚監獄 未来永劫 星0www

 ∧大福∧
<丶`●●´ >...


107:もぐもぐ名無しさん
10/06/28 05:29:14
 ∧阪∧
<丶`∀´>「大阪は食の都や」

ミシュラン「大阪府内を全て調査した結果ウソだと判明しました。
       あまりに哀れだから出来たての店1軒にお情けであげます」

 ∧阪∧
<丶`Д´>「ファビョーン!食べ物板荒らしたる!!」
★★★ミシュラン3つ星店数★★★

東京     11  ←世界の美食の首都(ミシュランガイド総責任者ナレ氏談)
京都      6  ←日本最高峰の美食を誇る都市(ミシュランガイド総責任者ナレ氏談)
/////超えられない食文化の壁///////

ピョンヤン ?  ←とりあえずは首都

大阪      1  ←自称「食の都」でも現実は朝鮮の地方都市

108:もぐもぐ名無しさん
10/06/28 08:57:22
大阪
★★★1
★★12
★52

フクオカンゴク未来永劫 星0www

福汚監獄 未来永劫 星0www

 ∧大福∧
<丶`●●´ >...

109:もぐもぐ名無しさん
10/06/28 20:25:32
>>103
>高いものは東京、京都のほうが当然美味しいと思う
残念ながら東京は高い店が多いだけで美味さが結び付いてない。
店舗比でなら京都がダントツで美味く東京は大阪にも負けてしまうのが真相です。
ミシュランの星店数と人口比
都市名   人口    星店数  一店当りの人口比
東京区  8,802,501  197  44682
大阪市  2,662,998   65  40969 ←3位
京都市  1,464,375   82  17858 ←1位
NY     8,310,212   56 148396
パリ    2,170,000   74  29324 ←2位
都市圏 
東京     33,34,0,947  197  169243←3位
大阪(京都) 12,165,426  147   82758←1位
NY      18,815,988   56   335999
パリ     11,840,000   74  160000←2位

110:もぐもぐ名無しさん
10/06/28 20:26:14
日本最大のグルメ検索サイト{食べログ}検索とミシュラン星店の地域が見事一致、検索条件は予算15,000円以上のレストラン。
下記の検索結果によれば神奈川県意外の関東圏で、今後ほとんど星店が増える見込みが無い事が解る。

●星店選出区    〇地域・星店数・(検索ヒット店数)
港区76(277) 中央区54(206) 渋谷区19(49) 新宿区16(46) 千代田10(69) 目黒区5(19) 品川区4(11)
墨田区3(10) 世田谷区2(11) 文京区2(10) 台東区2(15) 杉並区1(5) 豊島区1(5) 江東区1(4) 大田区1(1)
●星無し区
中野区0(1) 北区0(1) 板橋区0(1) 葛飾区0(1) 練馬区0(1) 荒川区0(0) 足立区0(0) 江戸川区0(0)
●その他都内星無し地域
武蔵野市0(1) 小金井市0(1) 調布市0(1 )立川市0(1) 八王子市0(1) あきる野市0(1 )福生市0(1) その他0(0)
●11年度登載決定地区・・・・・神奈川県 横浜市(32) 鎌倉界隈(7) その他(11)
●未定地域(関東) ・・・・・・・・・埼玉県(11 )千葉県(9) 栃木県(7) 群馬県(6) 茨城県(4)

111:もぐもぐ名無しさん
10/06/28 20:33:37





以上、いつもの「大阪式統計学」による水増し捏造データでした

112:もぐもぐ名無しさん
10/06/28 20:43:23
>>110
もう大阪人の統計学にはうんざり、
その資料だと大田区は15,000円以上の店で星取得率が100%ですかw


113:もぐもぐ名無しさん
10/06/28 20:45:42
人口や店の多さなんてどうでもよい。
問題なのは星ががどれだけ取れたかで大阪は論外w

114:もぐもぐ名無しさん
10/06/28 20:56:27
東京側のツッコミに対してなぜまともな回答を返さずにコピペ爆撃するんだろうね
これじゃ逆説的に間違いを認めているようにしか見えないな

115:もぐもぐ名無しさん
10/06/28 21:16:56
いつもながら東京の突っ込みはレベルが低すぎて反論する気にもなれないのだがw
>>111
人口も星店数も高級店数も調べればわかること。
>>112
せっかくのデーターも高校中退頭狂ニートにとっては豚に真珠状態ですね、
バカでも解りやすくかいせつするのならサイコロにでもたとえましょうか?
サイコロで1が出る確率は6分の1ですが一回目で1が出ることもある、
でも1が出る確率は100%とはならない。
統計学的には数多く振れば振るほど信憑性の高いデーターがえられ6分の1に近くなる。
但し現実にはサイコロに少しの狂いで出る目が偏る事がある。
>>113
まるで中国人が日本に勝ったと騒いでるれべるですね、
GNPが負けても中国は日本の10倍もの人口がいるわけで、
国家レベルで負けても内容で負けてるとは言いがたい。

116:もぐもぐ名無しさん
10/06/28 22:19:30
>>109
全域を調査した大阪市と調査していない部分が多く残されている東京都区部と比較するのはおかしい。
>>110
大阪で唯一三ツ星を獲得したのはオープンして間もないフレンチレストランなので新装オープンの店が星を獲得できる可能性は大いにある。
なので>>109>>110はなんの参考にもなりませんなw

117:もぐもぐ名無しさん
10/06/28 22:22:05
いい加減調査した区が15区しかないのに人口の分母が23区に
水増しされてる件についてちゃんと説明したら?

118:もぐもぐ名無しさん
10/06/28 22:35:47
>>115
大田区の高級店が星取得率100%というあり得ない結果に対してお前が言ってるのは
統計論ではなく意味不明な確率論
サイコロの目の確率と地域データの偏りという事象はまったく相関性も共通性も皆無

頭が悪いにも程があるw

119:もぐもぐ名無しさん
10/06/28 22:38:52
>>115はミシュランがサイコロをころがして星店を決めていると思っているらしいw
さすが学力ワースト3の大阪人www

120:もぐもぐ名無しさん
10/06/28 22:44:57
たぶんもう自分でも何を言ってるのか分からなくなってるんだろうなw

121:もぐもぐ名無しさん
10/06/28 22:47:28
シコシコと下らないデータを捏造してみんなから馬鹿にされて・・・ある意味可哀そうな奴だね・・・。

122:もぐもぐ名無しさん
10/06/29 05:16:09
東京援護隊のレベルの低さには驚いた。
てか大阪を本気で嫌ってる連中は、一般常識が無い連中なのだろう。
普通に東京に住んでる人は大阪を特別視しない。

123:もぐもぐ名無しさん
10/06/29 05:37:08
>>122
反論にもなってないな・・・

124:もぐもぐ名無しさん
10/06/29 08:09:06
>>122
大阪を嫌ってる訳ではなく捏造データを指摘しているだけですよ。

125:もぐもぐ名無しさん
10/06/29 10:20:03
>>122
大阪を特別視はしないが蔑視はするよw

126:もぐもぐ名無しさん
10/06/29 12:20:32
大阪
★★★1
★★12
★52

フクオカンゴク未来永劫 星0www

福汚監獄 未来永劫 星0www

 ∧大福∧
<丶`●●´ >...


127:もぐもぐ名無しさん
10/06/30 06:36:35
フゥ…

あれだけ騒いでたのに一軒って…

128:もぐもぐ名無しさん
10/06/30 22:42:35
ミシュランの対象となる店が極端に少い地区で結果として星も取れなかった地区、
当たり前の流れも頭狂脳を通ると未調査地区となり大阪の捏造となる。

129:もぐもぐ名無しさん
10/06/30 22:45:39
●参考資料
日本最大のグルメ検索サイト{食べログ}検索とミシュラン星店の地域が見事一致、検索条件は予算15,000円以上のレストラン。
下記の検索結果によれば神奈川県意外の関東圏で、今後ほとんど星店が増える見込みが無い事が解る。

●星店選出区    〇地域・星店数・(検索ヒット店数)
港区76(277) 中央区54(206) 渋谷区19(49) 新宿区16(46) 千代田10(69) 目黒区5(19) 品川区4(11)
墨田区3(10) 世田谷区2(11) 文京区2(10) 台東区2(15) 杉並区1(5) 豊島区1(5) 江東区1(4) 大田区1(1)
●星無し区
中野区0(1) 北区0(1) 板橋区0(1) 葛飾区0(1) 練馬区0(1) 荒川区0(0) 足立区0(0) 江戸川区0(0)
●その他都内星無し地域
武蔵野市0(1) 小金井市0(1) 調布市0(1 )立川市0(1) 八王子市0(1) あきる野市0(1 )福生市0(1) その他0(0)
●11年度登載決定地区・・・・・神奈川県 横浜市(32) 鎌倉界隈(7) その他(11)
●未定地域(関東) ・・・・・・・・・埼玉県(11 )千葉県(9) 栃木県(7) 群馬県(6) 茨城県(4)

130:もぐもぐ名無しさん
10/06/30 22:46:41
>高いものは東京、京都のほうが当然美味しいと思う
残念ながら東京は高い店が多いだけで美味さが結び付いてない。
店舗比でなら京都がダントツで美味く東京は大阪にも負けてしまうのが真相です。
ミシュランの星店数と人口比
都市名   人口    星店数  一店当りの人口比
東京区  8,802,501  197  44682
大阪市  2,662,998   65  40969 ←3位
京都市  1,464,375   82  17858 ←1位
NY     8,310,212   56 148396
パリ    2,170,000   74  29324 ←2位
都市圏 
東京     33,34,0,947  197  169243←3位
大阪(京都) 12,165,426  147   82758←1位
NY      18,815,988   56   335999
パリ     11,840,000   74  160000←2位

131:もぐもぐ名無しさん
10/06/30 22:47:14
>ミシュランの対象となる店が極端に少い地区で結果として星も取れなかった地区

大阪はその極端に少い地区を排除して市街地でも大阪市だけに限定してますよねw

132:もぐもぐ名無しさん
10/06/30 22:55:11
>>130
全域を調査した大阪市と調査していない部分が多く残されている東京都区部と比較するのはおかしい。
>>129
大阪で唯一三ツ星を獲得したのはオープンして間もないフレンチレストランなので新装オープンの店が星を獲得できる可能性は大いにある。
なので>>129>>130はなんの参考にもなりませんなw

133:もぐもぐ名無しさん
10/06/30 22:56:25
>>129
またそれですか?その資料では大田区は100%となり最高の美食地区になるぞw



134:もぐもぐ名無しさん
10/06/30 23:06:19
>>128>>129>>130←どうせこいつ逃げるよw
なにしろピンポンダッシュが得意技だからなww

135:もぐもぐ名無しさん
10/06/30 23:16:20
>>132
大阪と京都は調査一年目に対し東京は三年目でし、星が取れなかったから調査してないなんて全く勝手すぎ。
それなら多くの星店は都心にしゅうちゅうしてるし、昼夜人口比がほぼ同じの東京区と大阪区だけで星と人口比勝負しましょうか?
それでも比率で大阪は価値です。
>>133
頭狂高校中退ニートには統計論は難しかったので、さいころを例に小学生でも解るように説明したつもりだがまだ解らない?w、

136:もぐもぐ名無しさん
10/06/30 23:21:30
>>135
>大阪と京都は調査一年目に対し東京は三年目
だったら東京の初年度版を参考にしたらどうですか?

>さいころを例に
ミシュランの評価とサイコロの確率には何の関連性もありませんがw

137:もぐもぐ名無しさん
10/06/30 23:27:22
>昼夜人口比がほぼ同じの東京区と大阪区だけで

大阪区というのは大阪市街地すべてということですか?
だったらそれでデータ作ってみなよw

138:もぐもぐ名無しさん
10/06/30 23:34:23
>>137大阪市

139:もぐもぐ名無しさん
10/06/30 23:38:02
>>138
おやっ逃げるおつもりですかぁw

140:もぐもぐ名無しさん
10/06/30 23:52:24
いいですか大阪人君、東京の初年度版で東京区部の人口比と大阪市街地の初年度版の人口比のデータを作ってみたら?
それができたら納得してあげるよw

141:もぐもぐ名無しさん
10/07/01 10:04:30
大阪
★★★1
★★12
★52

フクオカンゴク未来永劫 星0www

福汚監獄 未来永劫 星0www

 ∧大福∧
<丶`●●´ >...


142:もぐもぐ名無しさん
10/07/01 16:13:27
【西成区の生活保護受給の現状】

>どのような地域的移動で西成区に現在住むようになったのでしょうか。
>出生地では、★九州、沖縄が一番多くて22%、その次に中国・四国で20%、そして大阪府の19%、それ以外の近畿で15%となります。
URLリンク(megalodon.jp)

こんなとこにもフクオカンコク人が…本州の下請け仕事が減ったからって迷惑な話だ…

フクオカンコク人は福汚監獄に帰れwwwww


 ∧大福∧
<丶`●●´ >…

143:もぐもぐ名無しさん
10/07/02 05:35:23
>>140
真っ当な勝負で負けたから今度はインチキしょうぶですか?w
東京区部と大阪市は昼夜人口比はほぼ同率なので比較対象基準となるが、
東京の朱年度は一番店が集中してる5区だけですよね、
それなら大阪は北区と中央区が該当しますがまた大阪の勝ちになりますよw
でも比較対象の出来る根拠が乏しいので無意味でしょうね。
今年からは横浜界隈と神戸界隈のミシュランも出ますがこれでますます首都圏は不利。
東京は一極集中なのに対し関西は3極体制。
現実に京都の高級店には大阪やなにわナンバーの車が沢山見受けられる。
でも分散していても人口比店舗数で大阪市の勝ち。

144:もぐもぐ名無しさん
10/07/02 05:36:29
X朱年度○初年度

145:もぐもぐ名無しさん
10/07/02 06:36:28
大阪単独で勝てないからってまた京都巻きこんでるよ・・・

146:もぐもぐ名無しさん
10/07/02 07:12:36
結局いつもの展開だなw

147:もぐもぐ名無しさん
10/07/02 09:32:37
>>143
へりくつは要らないからさっさと>>140の条件でデータをつくれってw

>東京区部と大阪市は昼夜人口比はほぼ同率なので

東京区部と大阪市街地と昼夜人口比がほぼ同じかもしれないでしょう
だから昼夜人口比なんてたまたま同じだっただけでなんの判断材料にもならんよ。

148:もぐもぐ名無しさん
10/07/02 10:22:49
>>143←京都府に泣き付く大阪府w

149:もぐもぐ名無しさん
10/07/02 10:25:21
結局相変わらず捏造人口比君は都合のいい解釈を繰り返してるだけかw

150:もぐもぐ名無しさん
10/07/02 10:42:59
ミシュランが調査対象として公表した東京の15区は人口を全て足すと約430万人となる。
対象地域の人口で大阪の1,6倍に対して星の数は三倍以上。
つまりいくらデータ改竄をしても大阪が人口比で東京を上回ることが不可能なのは明らか。

151:もぐもぐ名無しさん
10/07/02 10:47:58
>>150
むしろ人口比でいえば東京は大阪に対してダブルスコアに近いなw

152:もぐもぐ名無しさん
10/07/02 10:49:36
大阪って、ふぐ料理自慢してたくせに三ツ星逃したんだぜw

153:もぐもぐ名無しさん
10/07/02 10:59:01
ふぐ料理どころか和食で三ツ星一軒もないんでしょ?
笑っちゃうね

154:もぐもぐ名無しさん
10/07/02 11:04:20
元都民亡き後楽しめるのは捏造人口比君くらいなものかw

155:もぐもぐ名無しさん
10/07/02 11:13:43
でも追いつめられるとファビョってコピペ爆撃するだけだしなァ
突っ込めばどんどん電波を飛ばす元都民のような味わいが足りないw

156:もぐもぐ名無しさん
10/07/02 11:25:08
しかし大阪市以外のすべてを削っちまうやりかたはさすがに笑ったぜw

157:もぐもぐ名無しさん
10/07/02 11:29:43
それでも人口比で東京に勝てないwww

158:もぐもぐ名無しさん
10/07/02 11:35:10
>高いものは東京、京都のほうが当然美味しいと思う
残念ながら東京は高い店が多いだけで美味さが結び付いてない。
店舗比でなら京都がダントツで美味く東京は大阪にも負けてしまうのが真相です。
ミシュランの星店数と人口比
都市名   人口    星店数  一店当りの人口比
東京区  8,802,501  197  44682
大阪市  2,662,998   65  40969 ←3位
京都市  1,464,375   82  17858 ←1位
NY     8,310,212   56 148396
パリ    2,170,000   74  29324 ←2位
都市圏 
東京     33,34,0,947  197  169243←3位
大阪(京都) 12,165,426  147   82758←1位
NY      18,815,988   56   335999
パリ     11,840,000   74  160000←2位

159:もぐもぐ名無しさん
10/07/02 11:41:05
>>150  15区は星が取れた地区でそれ以外の区では対象に成りうる店も極端にすくないし調査しても取れなかっただけw

日本最大のグルメ検索サイト{食べログ}検索とミシュラン星店の地域が見事一致、検索条件は予算15,000円以上のレストラン。
下記の検索結果によれば神奈川県意外の関東圏で、今後ほとんど星店が増える見込みが無い事が解る。

●星店選出区    〇地域・星店数・(検索ヒット店数)
港区76(277) 中央区54(206) 渋谷区19(49) 新宿区16(46) 千代田10(69) 目黒区5(19) 品川区4(11)
墨田区3(10) 世田谷区2(11) 文京区2(10) 台東区2(15) 杉並区1(5) 豊島区1(5) 江東区1(4) 大田区1(1)
●星無し区
中野区0(1) 北区0(1) 板橋区0(1) 葛飾区0(1) 練馬区0(1) 荒川区0(0) 足立区0(0) 江戸川区0(0)
●その他都内星無し地域
武蔵野市0(1) 小金井市0(1) 調布市0(1 )立川市0(1) 八王子市0(1) あきる野市0(1 )福生市0(1) その他0(0)
●11年度登載決定地区・・・・・神奈川県 横浜市(32) 鎌倉界隈(7) その他(11)
●未定地域(関東) ・・・・・・・・・埼玉県(11 )千葉県(9) 栃木県(7) 群馬県(6) 茨城県(4)

160:もぐもぐ名無しさん
10/07/02 11:41:34
150 名前:もぐもぐ名無しさん[] 投稿日:2010/07/02(金) 10:42:59
ミシュランが調査対象として公表した東京の15区は人口を全て足すと約430万人となる。
対象地域の人口で大阪の1,6倍に対して星の数は三倍以上。
つまりいくらデータ改竄をしても大阪が人口比で東京を上回ることが不可能なのは明らか。

161:もぐもぐ名無しさん
10/07/02 11:45:55
>>159
大阪で唯一三ツ星を獲得したのはオープンして間もないフレンチレストランなので新装オープンの店が星を獲得できる可能性は大いにある。
なのでなんの参考にもなりませんなw

162:もぐもぐ名無しさん
10/07/02 11:51:33
むしろ既存店で三ツ星0って終わってるだろ大阪・・・

163:もぐもぐ名無しさん
10/07/02 11:55:24
しかもこれはなんだい!?
東京では首都圏全部含めちまったのかいw
関西は京都と大阪だけでその他はやはり削っちまったんですかいww

東京     33,34,0,947  197  169243←3位
大阪(京都) 12,165,426  147   82758←1位

164:もぐもぐ名無しさん
10/07/02 12:22:16
>>158-159
まさにこれw↓

155 :もぐもぐ名無しさん:2010/07/02(金) 11:13:43
でも追いつめられるとファビョってコピペ爆撃するだけだしなァ
突っ込めばどんどん電波を飛ばす元都民のような味わいが足りないw




165:もぐもぐ名無しさん
10/07/02 12:28:09
>>163頭狂はすぐにばれるインチキ書くなよw
大阪市と京都市だけなら人口はあわも413万人、これは首都圏と京阪神都市圏との比較。

166:もぐもぐ名無しさん
10/07/02 12:28:54
>大阪(京都) 12,165,426  147   82758←1位

他の関西圏を持ち出して丸で自分とこみたいな顔をする厚かましさは日本人にはないわなw
しかも捏造だしwww


167:もぐもぐ名無しさん
10/07/02 12:36:05
ほれっ大阪人wお得意の昼人口で勝負してやったぞw

平成12年の都道府県別の昼間人口は,東京都が1467万人(全国の11.6%)と最も多く,次いで大阪府が931万人(同7.3%)
都市名   人口    星店数  一店当りの人口比
東京都  14670000  197    7446
大阪府   9310000   65  143230

昼人口のソース

 URLリンク(www.stat.go.jp)

168:167
10/07/02 12:40:14
悪いwちょいとまちがったぜw
ほれっ大阪人wお得意の昼人口で勝負してやったぞw

平成12年の都道府県別の昼間人口は,東京都が1467万人(全国の11.6%)と最も多く,次いで大阪府が931万人(同7.3%)
都市名   人口    星店数  一店当りの人口比
東京都  14670000  197   74467
大阪府   9310000   65  143230

昼人口のソース

 URLリンク(www.stat.go.jp)

169:もぐもぐ名無しさん
10/07/02 12:47:07
捏造人口比君はもはや逃げ道なしですねw

170:もぐもぐ名無しさん
10/07/02 12:55:06

関東では人口比で見て東京区内の限られた地域以外には高級店が極めて少ないく、
近郊からも多くの人が東京に高級料理を食べに来る。
それに対し関西では大阪京都神戸と人口比で見ても高級店は分散型、
しかも3都市は隣接してるので高級店も流動的に利用するのが関西流。

171:もぐもぐ名無しさん
10/07/02 12:59:26
人口比で負けてるんじゃ流動的もヘッタクレもないわなw

172:もぐもぐ名無しさん
10/07/02 13:01:45
最早捏造コピペ君は言い訳にすらなってないな。
指摘された事実はスルーw
ファビョって誤字w
まあいつもの通りの反応だなwww

173:もぐもぐ名無しさん
10/07/02 13:03:21
ついでにこんなのはどうだい?

都市名      昼人口   星店数 一店当りの人口比
東京都      14670000  197   74467
大阪京都連合軍  11951000  147   81299

やっぱり東京の勝ち~~www

174:もぐもぐ名無しさん
10/07/02 13:03:49
もういい加減こういう都合のいい俺ルールは聞き飽きたね。
捏造人口比のイカサマも暴かれてボロボロだし。

175:もぐもぐ名無しさん
10/07/02 13:04:55
大阪人のイカサマに巻きこまれた京都はいい迷惑だね

176:もぐもぐ名無しさん
10/07/02 13:09:35
捏造がばれて逃走した挙句、ファビョって東京関連のスレで暴れてるみたいだなw

177:もぐもぐ名無しさん
10/07/02 13:11:47
東京に最も人が集まる昼人口をデータにされた挙句敗北した関西は最早申し開きできまいwww

178:もぐもぐ名無しさん
10/07/02 13:17:47
腹いせにあちこちのスレをコピペ爆撃し始めた・・・行動に進歩ないねぇ

179:もぐもぐ名無しさん
10/07/02 13:19:05
どれどれ、ちょっと見てくるかw

180:もぐもぐ名無しさん
10/07/02 13:22:03
コロッケそば君とコラボで荒らしてるしww

181:もぐもぐ名無しさん
10/07/02 13:22:18
頭狂君は過去から何度もインチキ主調を繰り返すが、
東京区と大阪市は昼夜人口比がほぼ同じなので比較対象になりうるが、
東京都と大阪府じゃ昼夜人口比が違いすぎて比較対象にはしがたい。
URLリンク(www.stat.go.jp)

東京区 昼人口1129万 夜人口835万 昼夜人口比135%
大阪市 昼人口 358万 夜人口259万 昼夜人口比138%

東京都昼人口1498万 夜人口1242万 昼夜人口比121%
大阪市 昼人口 924万 夜人口876万 昼夜人口比105%


182:もぐもぐ名無しさん
10/07/02 13:23:15
もっと壊れてもらわないとおもしろくありません><

183:もぐもぐ名無しさん
10/07/02 13:23:24
ミシュランが調査対象として公表した東京の15区は人口を全て足すと約430万人となる。
対象地域の人口で大阪の1,6倍に対して星の数は三倍以上。
つまりいくらデータ改竄をしても大阪が人口比で東京を上回ることが不可能なのは明らか。

184:もぐもぐ名無しさん
10/07/02 13:23:34
頭狂君は過去から何度もインチキ主調を繰り返すが、
東京区と大阪市は昼夜人口比がほぼ同じなので比較対象になりうるが、
東京都と大阪府じゃ昼夜人口比が違いすぎて比較対象にはしがたい。
URLリンク(www.stat.go.jp)

東京区 昼人口1129万 夜人口835万 昼夜人口比135%
大阪市 昼人口 358万 夜人口259万 昼夜人口比138%

東京都 昼人口1498万 夜人口1242万 昼夜人口比121%
大阪府 昼人口 924万 夜人口876万 昼夜人口比105%

185:もぐもぐ名無しさん
10/07/02 13:27:36
>>183 15区は星が取れた地区でそれ以外の区では対象店も極端に少なく調査しても取れなかっただけw

日本最大のグルメ検索サイト{食べログ}検索とミシュラン星店の地域が見事一致、検索条件は予算15,000円以上のレストラン。
下記の検索結果によれば神奈川県意外の関東圏で、今後ほとんど星店が増える見込みが無い事が解る。

●星店選出区    〇地域・星店数・(検索ヒット店数)
港区76(277) 中央区54(206) 渋谷区19(49) 新宿区16(46) 千代田10(69) 目黒区5(19) 品川区4(11)
墨田区3(10) 世田谷区2(11) 文京区2(10) 台東区2(15) 杉並区1(5) 豊島区1(5) 江東区1(4) 大田区1(1)
●星無し区
中野区0(1) 北区0(1) 板橋区0(1) 葛飾区0(1) 練馬区0(1) 荒川区0(0) 足立区0(0) 江戸川区0(0)
●その他都内星無し地域
武蔵野市0(1) 小金井市0(1) 調布市0(1 )立川市0(1) 八王子市0(1) あきる野市0(1 )福生市0(1) その他0(0)
●11年度登載決定地区・・・・・神奈川県 横浜市(32) 鎌倉界隈(7) その他(11)
●未定地域(関東) ・・・・・・・・・埼玉県(11 )千葉県(9) 栃木県(7) 群馬県(6) 茨城県(4)

186:もぐもぐ名無しさん
10/07/02 13:27:53
「東京区」だってさw

187:もぐもぐ名無しさん
10/07/02 13:29:42
>>185
> 15区は星が取れた地区でそれ以外の区では対象店も極端に少なく調査しても取れなかっただけw

ミシュラン自体が対象区域を公表してるのに何でお前が勝手にその範囲を広げてるの?w
いくら何でも事実までねじ曲げるのは俺ルール過ぎるだろww

188:もぐもぐ名無しさん
10/07/02 13:29:47
>>181
>東京都昼人口1498万 夜人口1242万 昼夜人口比121%
>大阪府昼人口 924万 夜人口876万 昼夜人口比105%

たしかに差はあるけど倍の差を埋められる理由にはなりませんなw

都市名   人口    星店数  一店当りの人口比
東京都  14670000  197   74467
大阪府   9310000   65  143230

189:もぐもぐ名無しさん
10/07/02 13:31:08
捏造人口比君は現実を直視することすらできなくなって来たなw

190:もぐもぐ名無しさん
10/07/02 13:31:52
>>185

>15区は星が取れた地区でそれ以外の区では対象店も極端に少なく調査しても取れなかっただけw

証拠は?
大阪で唯一三ツ星を獲得したのはオープンして間もないフレンチレストランだろ?w

191:もぐもぐ名無しさん
10/07/02 13:40:06
ボコられてヤケになった阪人があちこちで一斉蜂起していますw

192:もぐもぐ名無しさん
10/07/02 13:41:07
>>188
またインチキ非核化よw
東京区と大阪市は昼夜比からもほぼ都市機能的比率が同等なのは解るが都府単位じゃ比率が違いすぎ。
もし大阪府でしたいのなら東京は埼玉県の人口密集地を東京都に組み込めば、
昼夜人口比も大阪府とほぼ同一比になるんだけどね、ならまた東京の負けに成りますよw

193:もぐもぐ名無しさん
10/07/02 13:42:20
人口比で負け、星店数で負け、論理性でも負け、負けっぱなしですね大阪・・・

194:もぐもぐ名無しさん
10/07/02 13:49:06
>>191
どうやら連投制限に引っ掛かって力尽きたらしいw

195:もぐもぐ名無しさん
10/07/02 13:51:38
ワロタ

196:もぐもぐ名無しさん
10/07/02 14:03:48
そもそも星を獲得したのは店舗なのに人口で割るって何考えてんだ?
評価されたのは店であって、人口なんて星獲得に何も貢献してないだろ。
まして大阪なんて貧乏人の集まりなんだから星店で食べる機会なんて皆無だろうに。


197:もぐもぐ名無しさん
10/07/02 14:12:32
>>192
都市名     昼人口  星店数  一店当りの人口
東京都+埼玉県 20652000   197  104832 
大阪府      9310000   65  143230

やっぱり大阪の負けwww

198:もぐもぐ名無しさん
10/07/02 14:13:04
>>196
京都を巻き込んで自分の手柄みたいにドヤ顔するのと同じ理由だろw


199:もぐもぐ名無しさん
10/07/02 15:13:39
>>192
ついでに千葉も足してみますた!

都市名     昼人口  星店数  一店当りの人口
東京埼玉千葉   25834000   197  131137 
大阪府      9310000   65  143230

やっぱり大阪の負けwww

200:もぐもぐ名無しさん
10/07/02 15:14:42
大阪w

201:もぐもぐ名無しさん
10/07/02 15:15:14
200珍民元で駅のスタンドで生ジュースニダw

202:もぐもぐ名無しさん
10/07/02 16:01:48
ミシュランの調査対象になっていない千葉埼玉で分母のかさ上げをしても勝てない大阪府涙目www

203:もぐもぐ名無しさん
10/07/02 18:08:13
捏造人口比君、反論できないようだねw

204:もぐもぐ名無しさん
10/07/02 22:25:20
捏造しても勝てないなんて・・・大阪って・・・

205:もぐもぐ名無しさん
10/07/02 22:26:25
200 名前:もぐもぐ名無しさん[] 投稿日:2010/07/02(金) 15:14:42
大阪w

201 名前:もぐもぐ名無しさん[] 投稿日:2010/07/02(金) 15:15:14
200珍民元で駅のスタンドで生ジュースニダw


頭の悪そうなレスをしてるうちにキリ番を逃したアホwww

206:もぐもぐ名無しさん
10/07/02 22:54:33
毎年170万人を超える日本への韓国人入国者の内、一定の割合が出稼ぎ化しているものと見られ、
さらに日本海沿岸地域の港湾部、特に定期航路(旅客・貨客)がある★下関港や博多港を抱える福岡・北九州都市圏では半定住化している例もあり、
短期在留傾向の強いニューカマーの実態はつかみづらい。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

【西成の生活保護受給者、★九州、沖縄が一番多くて22%、次いで中国・四国地方20%】
URLリンク(megalodon.jp)


207:もぐもぐ名無しさん
10/07/02 23:14:16
大阪
★★★1
★★12
★52

フクオカンゴク未来永劫 星0www

福汚監獄 未来永劫 星0www

 ∧大福∧
<丶`●●´ >...


208:もぐもぐ名無しさん
10/07/04 12:11:53
              ┗0=============0┛
     \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
     /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
    0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田田田田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
 ...[二] | ::|       |::|┏━━━━┓|::|       | ::l [二]
........|□|.│ |┌┬┐ |::|┃  /        \  ┃|::| ┌┬┐| ::|. |□|
  )三(...| ::|├┼┤ |::|┃/            \┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´
   | ::| | ::|└┴┘ |::|┃ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃|::| └┴┘| ::| | ::|
   | ::| | ::|┌┬┐ |::|┃彳 人______ ノ.┃|::| ┌┬┐| ::| | ::|
   | ::| | ::|├┼┤ |::|┃入丿ー◎-◎ーヽミ.┃|::| ├┼┤| ::| | ::|
   |: :| | ::|└┴┘ |::|┃ r   . (_ _)     )┃|::| └┴┘| ::| | ::|
   | ::| | ::|┌┬┐ |::|┃ (  ∴.ノ▽(∴  ノ ┃|::| ┌┬┐| ::| | ::|
   | ::| | ::|├┼┤ |::|┃⌒\_____ノ⌒┃|::| ├┼┤| ::| | ::|
   | ::| | ::|└┴┘ |::|┃     ┗━┛     ┃|::| └┴┘| ::| | ::|
.....┏━━━┓| .|┃          ┃|::|┏━━━┓
.....┣┳┳┳┳┳┫|: |┗━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫
     ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○
     ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
    |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|
 ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
(    )(    )(,    )(,,    )    ,,)(    )(    )(,    )( ゚Д゚ )
 捏造人口比君さようなら・・・

209:もぐもぐ名無しさん
10/07/04 13:33:51
結局1個m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)

210:もぐもぐ名無しさん
10/07/06 04:49:51
 ∧阪∧
<丶`∀´>「大阪は食の都や」

ミシュラン「大阪府内を全て調査した結果ウソだと判明しました。
       あまりに哀れだから出来たての店1軒にお情けであげます」

 ∧阪∧
<丶`Д´>「ファビョーン!食べ物板荒らしたる!!」
★★★ミシュラン3つ星店数★★★

東京     11  ←世界の美食の首都(ミシュランガイド総責任者ナレ氏談)
京都      6  ←日本最高峰の美食を誇る都市(ミシュランガイド総責任者ナレ氏談)
/////超えられない食文化の壁///////

ピョンヤン ?  ←とりあえずは首都

大阪      1  ←自称「食の都」でも現実は朝鮮の地方都市

211:もぐもぐ名無しさん
10/07/06 04:53:55
【西成区の生活保護受給の現状】

>どのような地域的移動で西成区に現在住むようになったのでしょうか。
>出生地では、★九州、沖縄が一番多くて22%、その次に中国・四国で20%、そして大阪府の19%、それ以外の近畿で15%となります。
URLリンク(megalodon.jp)

こんなとこにもフクオカンコク人が…本州の下請け仕事が減ったからって迷惑な話だ…

フクオカンコク人は福汚監獄に帰れwwwww


 ∧大福∧
<丶`●●´ >…

212:もぐもぐ名無しさん
10/07/06 23:45:37
頭狂君の自演が続きますw

213:もぐもぐ名無しさん
10/07/07 00:19:38
現実を認められない捏造コピペ君でしたw

214:もぐもぐ名無しさん
10/07/07 08:40:43
偏差値60の大学校って朝鮮大学校のことじゃねwwwwwwwwwww

215:もぐもぐ名無しさん
10/07/07 08:52:07
貧農トンキン様たちの憧れ朝鮮大学校!

216:もぐもぐ名無しさん
10/07/07 12:01:57
>>213 自演頭狂必死すぎw

217:もぐもぐ名無しさん
10/07/07 12:14:41
いくら東京を口汚く罵っても大阪の星店は増えないのに・・

218:もぐもぐ名無しさん
10/07/07 19:50:28
大阪人は自分が切磋琢磨するより相手をこきおろして引きずり降ろすほうを選ぶ民族だから

219:もぐもぐ名無しさん
10/07/07 19:54:04
大阪
★★★1
★★12
★52

フクオカンゴク未来永劫 星0www

福汚監獄 未来永劫 星0www

 ∧大福∧
<丶`●●´ >...

220:もぐもぐ名無しさん
10/07/07 19:54:52
【西成区の生活保護受給の現状】

>どのような地域的移動で西成区に現在住むようになったのでしょうか。
>出生地では、★九州、沖縄が一番多くて22%、その次に中国・四国で20%、そして大阪府の19%、それ以外の近畿で15%となります。
URLリンク(megalodon.jp)

こんなとこにもフクオカンコク人が…本州の下請け仕事が減ったからって迷惑な話だ…

フクオカンコク人は福汚監獄に帰れwwwww


 ∧大福∧
<丶`●●´ >…

221:もぐもぐ名無しさん
10/07/07 19:56:49
 ∧阪∧
<丶`∀´>「大阪は食の都や」

ミシュラン「大阪府内を全て調査した結果ウソだと判明しました。
       あまりに哀れだから出来たての店1軒にお情けであげます」

 ∧阪∧
<丶`Д´>「ファビョーン!食べ物板荒らしたる!!」
★★★ミシュラン3つ星店数★★★

東京     11  ←世界の美食の首都(ミシュランガイド総責任者ナレ氏談)
京都      6  ←日本最高峰の美食を誇る都市(ミシュランガイド総責任者ナレ氏談)
/////超えられない食文化の壁///////

ピョンヤン ?  ←とりあえずは首都

大阪      1  ←自称「食の都」でも現実は朝鮮の地方都市

222:もぐもぐ名無しさん
10/07/07 21:12:10
222トンキン珍民元でバナナ食べながら踊り狂うニダw

223:もぐもぐ名無しさん
10/07/07 23:48:07
頭狂自演が続きますw

224:もぐもぐ名無しさん
10/07/08 06:48:16
あれだけ東京をバカにしといて3つ星たった一軒か・・

225:もぐもぐ名無しさん
10/07/08 12:30:53
              ┗0=============0┛
     \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
     /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
    0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田田田田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
 ...[二] | ::|       |::|┏━━━━┓|::|       | ::l [二]
........|□|.│ |┌┬┐ |::|┃  /        \  ┃|::| ┌┬┐| ::|. |□|
  )三(...| ::|├┼┤ |::|┃/            \┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´
   | ::| | ::|└┴┘ |::|┃ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃|::| └┴┘| ::| | ::|
   | ::| | ::|┌┬┐ |::|┃彳 人______ ノ.┃|::| ┌┬┐| ::| | ::|
   | ::| | ::|├┼┤ |::|┃入丿ー◎-◎ーヽミ.┃|::| ├┼┤| ::| | ::|
   |: :| | ::|└┴┘ |::|┃ r   . (_ _)     )┃|::| └┴┘| ::| | ::|
   | ::| | ::|┌┬┐ |::|┃ (  ∴.ノ▽(∴  ノ ┃|::| ┌┬┐| ::| | ::|
   | ::| | ::|├┼┤ |::|┃⌒\_____ノ⌒┃|::| ├┼┤| ::| | ::|
   | ::| | ::|└┴┘ |::|┃     ┗━┛     ┃|::| └┴┘| ::| | ::|
.....┏━━━┓| .|┃          ┃|::|┏━━━┓
.....┣┳┳┳┳┳┫|: |┗━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫
     ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○
     ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
    |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|
 ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
(    )(    )(,    )(,,    )    ,,)(    )(    )(,    )( ゚Д゚ )
 大阪捏造人口比君さようなら・・・

226:もぐもぐ名無しさん
10/07/08 12:41:07
《ミシュラン関西版が発売されるまでの大阪人の反応》

・涙目で負け惜しみを言う東京人が目に浮かぶw
・大阪のレベルの高さを見せつけられて東京人発狂ww
・東京人は悠久の歴史と文化の重みを思い知らされることになるだろう(キリッ
・東京ごときがだしの文化、和食の真髄を誇る大阪に勝てると思ってるのか?(プッ
・野蛮な関東の食文化を自覚させるにはいい機会だな

《発表後…》
・舶来崇拝ニダ!
・卑劣な関東人が審査員を買収したに違いないニダ
・フランス人ごときに偉大な関西の食は理解出来ないニダ!
・数字操作して人工比を捏造すれば大阪の勝利ニダ!
・憎いんや!東京が憎いんや!

227:もぐもぐ名無しさん
10/07/08 12:46:37
捏造してるのは東京の方だと思うが・・・

228:もぐもぐ名無しさん
10/07/08 13:02:45
>>226
《ミシュラン関西版が発売されるまでの大阪人の反応》
東京は高い店は多いが値段に見合った美味い店率は少ない
《発表後…》
ミシュラン対象店の多くは高級店だが東京区と大阪市の星店対人口比で大阪の勝ち。
都市圏や都市GNPや高額納税者数と星店比でもやっぱり大阪市の勝ち。

東京区と大阪市は昼夜人口比でもほぼ同じ比率なので比較対象とし使えるが、
東京都と大阪府は昼夜人口比が違いすぎなので比較対象になりえない。
矛盾した比較や捏造や自演での大阪叩きは見っとも無いぞw




229:もぐもぐ名無しさん
10/07/08 13:36:19
誰の支持も同意も得られない人口比を捏造して「大阪の勝ち」とか虚しくないの?

230:もぐもぐ名無しさん
10/07/08 13:42:50
『大阪大勝利』のカラクリならこないだ散々東京側に検証されて突き上げ食らってなかったか。
きっちり地域を絞り込んで精査したらダブルスコアまで大阪の負けが拡大してたじゃん。
人口比捏造なんて余計なことして却って実体を暴かれてしまった。

231:もぐもぐ名無しさん
10/07/08 14:33:02
>>229
支持しないのはここにねんちゃくしてる頭狂だけ。
そもそもミシュランの対象となりうる店は都心の限られた地区に集中して、
それを利用する人たちの多くはその都市で活動してる人たち。
東京区と大阪市では昼夜人口比がほとんど同じなので比較になるが、
都道府県比では昼夜人口比が違いすぎて比較対象にはにならない。
それなら都市圏比で比較する方が現実的なデータが得られる。
都市比も都市圏比でも東京は負けた現実を認めるべき。

232:もぐもぐ名無しさん
10/07/08 14:35:08
>>230頭狂くんは目立たない様に下げ捏造してもダメ、人口なんて調べれば誰でも解る。

233:もぐもぐ名無しさん
10/07/08 14:47:33
なんだかんだ言ってもこれが現実よw

都市名   人口    星店数  一店当りの人口比
東京都  14670000  197   74467
大阪府   9310000   65  143230

234:もぐもぐ名無しさん
10/07/08 14:54:36
都市比較では本当は東京の方が有利なんだよね、
回りにほとんど競合する都市が無く一極集中で集客する東京に対し、
関西では大阪京都神戸の三都市が都市圏を共有する三都市分散型。
両市に挟まれ不利な状況であるにもかかわらず大阪市単独でも
星店人口比が東京に勝てる訳だから関西の食文化の有利性確実ですよ。

235:もぐもぐ名無しさん
10/07/08 15:00:05
>>192
都市名     昼人口  星店数  一店当りの人口
東京都+埼玉県 20652000   197  104832 
大阪府      9310000   65  143230

やっぱり大阪の負けwww

236:もぐもぐ名無しさん
10/07/08 15:04:26
>>233
都道府県別なんて単なる市町村の行政区分にしか過ぎない。
昼夜人口比も全く違い公平な比較対象には成りえません。

237:もぐもぐ名無しさん
10/07/08 15:05:53
>>192
ついでに千葉も足してみますた!

都市名     昼人口  星店数  一店当りの人口
東京埼玉千葉   25834000   197  131137 
大阪府      9310000   65  143230

やっぱり大阪の負けwww

238:もぐもぐ名無しさん
10/07/08 15:06:22
>>235比較にならない単位で勝負しても恥の上塗りにしかならないぞw

239:もぐもぐ名無しさん
10/07/08 15:09:35
前言撤回を試みちゃう大阪人w

238 :もぐもぐ名無しさん:2010/07/08(木) 15:06:22
>>235比較にならない単位で勝負しても恥の上塗りにしかならないぞw


>>192の内容よりw
>もし大阪府でしたいのなら東京は埼玉県の人口密集地を東京都に組み込めば、
昼夜人口比も大阪府とほぼ同一比になるんだけどね、ならまた東京の負けに成りますよw

240:もぐもぐ名無しさん
10/07/08 15:35:40
まあ単純な話、ミシュラン東京が調査対象が15区だと公表してるのに分母を23区に捏造してるからなあ
逆に大阪市外の店もあるのに大阪市内の人口だけしか分母にしてない

こんな操作して勝った勝ったって言ってて虚しくならないのかねえ?

241:もぐもぐ名無しさん
10/07/08 15:45:07
>>237頭狂はまた無意味な集合体比較かよ、おまけに人口捏造してるしw
東京都 1257万6601 埼玉県 705万424 千葉県 605万6462  合計2568万3487
大阪府 881万7166
URLリンク(ja.wikipedia.org)

それなら都市圏比較の方が有効だよ、よもう一度一店当りの人口計算してごらんw
首都圏35,676,000人  京阪神都市圏18,643,915人
URLリンク(ja.wikipedia.org)

>>239インチキ比較するために仕込んだ自演ネタなのはバレてますよw

242:もぐもぐ名無しさん
10/07/08 15:51:23
自演で処理しちゃおうとする大阪人w

>>239インチキ比較するために仕込んだ自演ネタなのはバレてますよw

243:もぐもぐ名無しさん
10/07/08 15:55:00
選挙直前の・・スレチなお願い。。

死票は勿体ないので、カルト以外の接戦候補に投票しましょう!

244:もぐもぐ名無しさん
10/07/08 15:55:28
虎の威を借る狐
京都の威を借る大阪wwww

>>241

245:もぐもぐ名無しさん
10/07/08 16:13:40
>>241
要するに大阪府は下衆な食い物屋ばっかりだということでFA?

246:もぐもぐ名無しさん
10/07/08 16:24:23
ついでにこんなのはどうだい?

都市名      昼人口   星店数 一店当りの人口比
東京都      14670000  197   74467
大阪京都連合軍  11951000  147   81299

京都府の
 足を引っ張る
  大阪府w

247:もぐもぐ名無しさん
10/07/08 16:42:49
何か…大阪ってもう終わってるレベルだな…

248:もぐもぐ名無しさん
10/07/08 17:18:50
ミシュランの星店数と人口比
都市名   人口    星店数  一店当りの人口比
東京区  8,802,501  197  44682
大阪市  2,662,998   65  40969 ←3位
京都市  1,464,375   82  17858 ←1位
NY     8,310,212   56 148396
パリ    2,170,000   74  29324 ←2位
都市圏 
首都圏     35,676,000  197  181096←3位
京阪神都市圏18,643,915 147   126829←1位
NY都市圏      18,815,988   56   335999
パリ都市圏     11,840,000   74  160000←2位

249:もぐもぐ名無しさん
10/07/08 17:26:47
ミシュランの調査対象外の東京都下、千葉、埼玉で分母のかさ上げを大盤振る舞いしても勝てない大阪府w

都市名     昼人口  星店数  一店当りの人口
東京埼玉千葉   25834000   197  131137 
大阪府      9310000   65  143230

250:もぐもぐ名無しさん
10/07/08 17:43:05
捏造と
 京都が頼りの
  大阪府w

>>248

251:もぐもぐ名無しさん
10/07/08 19:53:26
ネタが揃ってきたから捏造人口比君のコピペ爆撃も通用しなくなってきたねw

252:もぐもぐ名無しさん
10/07/08 20:23:16
>>248
183 名前:もぐもぐ名無しさん[] 投稿日:2010/07/02(金) 13:23:24
ミシュランが調査対象として公表した東京の15区は人口を全て足すと約430万人となる。
対象地域の人口で大阪の1,6倍に対して星の数は三倍以上。
つまりいくらデータ改竄をしても大阪が人口比で東京を上回ることが不可能なのは明らか。

253:もぐもぐ名無しさん
10/07/08 20:28:23
>>252
なんだかんだ言ってもこれが現実よw

都市名   人口    星店数  一店当りの人口比
東京都  14670000  197   74467
大阪府   9310000   65  143230

254:もぐもぐ名無しさん
10/07/08 20:53:49
もう捏造しようがないなw

255:もぐもぐ名無しさん
10/07/08 21:17:37
大阪
★★★1
★★12
★52

フクオカンゴク未来永劫 星0www

福汚監獄 未来永劫 星0www

 ∧大福∧
<丶`●●´ >...

256:もぐもぐ名無しさん
10/07/08 21:19:36
【西成区の生活保護受給の現状】

>どのような地域的移動で西成区に現在住むようになったのでしょうか。
>出生地では、★九州、沖縄が一番多くて22%、その次に中国・四国で20%、そして大阪府の19%、それ以外の近畿で15%となります。
URLリンク(megalodon.jp)

こんなとこにもフクオカンコク人が…本州の下請け仕事が減ったからって迷惑な話だ…

フクオカンコク人は福汚監獄に帰れwwwww


 ∧大福∧
<丶`●●´ >…

257:もぐもぐ名無しさん
10/07/08 21:21:36
 ∧阪∧
<丶`∀´>「大阪は食の都や」

ミシュラン「大阪府内を全て調査した結果ウソだと判明しました。
       あまりに哀れだから出来たての店1軒にお情けであげます」

 ∧阪∧
<丶`Д´>「ファビョーン!食べ物板荒らしたる!!」
★★★ミシュラン3つ星店数★★★

東京     11  ←世界の美食の首都(ミシュランガイド総責任者ナレ氏談)
京都      6  ←日本最高峰の美食を誇る都市(ミシュランガイド総責任者ナレ氏談)
/////超えられない食文化の壁///////

ピョンヤン ?  ←とりあえずは首都

大阪      1  ←自称「食の都」でも現実は朝鮮の地方都市

258:もぐもぐ名無しさん
10/07/08 21:23:22
なんだかんだ言ってもこれが現実よw

都市名   人口    星店数  一店当りの人口比
東京都  14670000  197   74467
大阪府   9310000   65  143230

259:もぐもぐ名無しさん
10/07/08 21:45:28
>>258また
昼夜人口比がほぼ同比の東京区と大阪市なら比較対象になりえるが都道府県別なんて規格が違いすぎ。
それなら同じ経済圏である都市圏比で比較すべきですよ。
7大都市圏   [総務省国勢調査による]
札幌大都市圏(札幌市)
人口251万人 面積4188km² 密度599人/km²
仙台大都市圏(仙台市)
人口219万人 面積5149km² 密度424人/km²
京浜葉大都市圏(東京特別区部・横浜市・川崎市・千葉市 注1)
人口3449万人 面積13449km² 密度2555人/km²
中京大都市圏(名古屋市)
人口874万人 面積6380km² 密度1370人/km²
京阪神大都市圏(京都市・大阪市・神戸市)
人口1864万人 面積11169km² 密度1669人/km²
広島大都市圏(広島市)
人口204万人 面積4142km² 密度493人/km²
北九州・福岡大都市圏(北九州市・福岡市)
人口542万人 面積4943km² 密度1096人/km²

260:もぐもぐ名無しさん
10/07/08 21:47:24
スケールを自分の都合のいいように毎回デフォルメさせてりゃ世話ないわ・・・

261:もぐもぐ名無しさん
10/07/08 22:26:41
>>260
全くそとおりそれは頭狂君にお返しします。
都道府県別なんて行政の集計が取りやすいだけのデーターであり、
東京都みたいに多くが中心単独都市人口で占められたりと、
都道府県により中心都市と全体のボリューム比は全く異なる。
ミシュランでは対象となる高額店が都心部に集中してる現状からも
全く不合理な分割方法。
それなら周辺の一定以上の影響力を及ぼす地域まで含める方が筋です。
其れが嫌なら昼夜人口比がほとんど同じである東京特別区と大阪市で比較すべき。
ちなみに259のカッコ内は都市圏内の主要都市名です。


262:もぐもぐ名無しさん
10/07/08 22:38:20
>>260
>自分の都合のいいように毎回デフォルメ
そうだねいつもの頭狂の手口、少し前にも何故か埼玉や千葉を入れたり抜いたりで小細工してたよね。
大阪側の主張は都市レベルで見るか都市圏レベルでみるか、当初よりぶれてない。

263:もぐもぐ名無しさん
10/07/08 22:57:35
>>252 15区は星が取れた地区でそれ以外の区では対象店も極端に少なく調査しても取れなかっただけw

日本最大のグルメ検索サイト{食べログ}検索とミシュラン星店の地域が見事一致、検索条件は予算15,000円以上のレストラン。
下記の検索結果によれば神奈川県意外の関東圏で、今後ほとんど星店が増える見込みが無い事が解る。

●星店選出区    〇地域・星店数・(検索ヒット店数)
港区76(277) 中央区54(206) 渋谷区19(49) 新宿区16(46) 千代田10(69) 目黒区5(19) 品川区4(11)
墨田区3(10) 世田谷区2(11) 文京区2(10) 台東区2(15) 杉並区1(5) 豊島区1(5) 江東区1(4) 大田区1(1)
●星無し区
中野区0(1) 北区0(1) 板橋区0(1) 葛飾区0(1) 練馬区0(1) 荒川区0(0) 足立区0(0) 江戸川区0(0)
●その他都内星無し地域
武蔵野市0(1) 小金井市0(1) 調布市0(1 )立川市0(1) 八王子市0(1) あきる野市0(1 )福生市0(1) その他0(0)
●11年度登載決定地区・・・・・神奈川県 横浜市(32) 鎌倉界隈(7) その他(11)
●未定地域(関東) ・・・・・・・・・埼玉県(11 )千葉県(9) 栃木県(7) 群馬県(6) 茨城県(4)

264:もぐもぐ名無しさん
10/07/09 01:29:45
ミシュランの調査対象外の東京都下、千葉、埼玉で分母のかさ上げを大盤振る舞いしても勝てない大阪府w

都市名     昼人口  星店数  一店当りの人口
東京埼玉千葉   25834000   197  131137 
大阪府      9310000   65  143230

265:もぐもぐ名無しさん
10/07/09 02:02:48
>>263
なんだかんだ言ってもこれが現実よw

都市名   人口    星店数  一店当りの人口比
東京都  14670000  197   74467
大阪府   9310000   65  143230

266:もぐもぐ名無しさん
10/07/09 02:44:43
>>264>>265
歪な区分けしなくても昼夜人口比がほぼ同じの東京区大阪市で比較するか、
周辺地域への一定影響力を基準にした都市集合体である都市圏で分類すればいい。

ミシュランの星店数と人口比
都市名   人口    星店数  一店当りの人口比
東京区  8,802,501  197  44682
大阪市  2,662,998   65  40969 ←3位
京都市  1,464,375   82  17858 ←1位
NY     8,310,212   56 148396
パリ    2,170,000   74  29324 ←2位
都市圏 
首都圏     35,676,000  197  181096←3位
京阪神都市圏18,643,915 147   126829←1位
NY都市圏      18,815,988   56   335999
パリ都市圏     11,840,000   74  160000←2位

267:もぐもぐ名無しさん
10/07/09 02:48:36
>>192
都市名     昼人口  星店数  一店当りの人口
東京都+埼玉県 20652000   197  104832 
大阪府      9310000   65  143230

やっぱり大阪の負けwww

268:もぐもぐ名無しさん
10/07/09 03:00:20
この秋に横浜界隈と神戸界隈が参入するが、
大阪市より人口の多い横浜市が参入しても、
ますます首都圏が不利になるでしょうねw

269:もぐもぐ名無しさん
10/07/09 03:02:58
>>268
なんだかんだ言ってもこれが現実よw

都市名   人口    星店数  一店当りの人口比
東京都  14670000  197   74467
大阪府   9310000   65  143230

270:もぐもぐ名無しさん
10/07/09 04:59:46
>>263
> 15区は星が取れた地区でそれ以外の区では対象店も極端に少なく調査しても取れなかっただけw

ミシュラン自体が9区から15区に対象地区を拡大したと言ってるのに
それ以外の区を調査したとか勝手に設定すんなよ
捏造もここまで来ると恥ずかしいぞ・・

271:もぐもぐ名無しさん
10/07/09 05:26:33
何故?…本州はフクオカンコクを見捨てたのだろう…









 ∧大福∧
<丶`●●´ >...


272:もぐもぐ名無しさん
10/07/09 13:54:58
大阪
★★★1
★★12
★52

フクオカンゴク未来永劫 星0www

福汚監獄 未来永劫 星0www

 ∧大福∧
<丶`●●´ >...

273:もぐもぐ名無しさん
10/07/09 13:56:44
西成区の生活保護受給の現状】

>どのような地域的移動で西成区に現在住むようになったのでしょうか。
>出生地では、★九州、沖縄が一番多くて22%、その次に中国・四国で20%、そして大阪府の19%、それ以外の近畿で15%となります。
URLリンク(megalodon.jp)

こんなとこにもフクオカンコク人が…本州の下請け仕事が減ったからって迷惑な話だ…

フクオカンコク人は福汚監獄に帰れwwwww


 ∧大福∧
<丶`●●´ >…

274:もぐもぐ名無しさん
10/07/09 14:41:37
 ∧阪∧
<丶`∀´>「大阪は食の都や」

ミシュラン「大阪府内を全て調査した結果ウソだと判明しました。
       あまりに哀れだから出来たての店1軒にお情けであげます」

 ∧阪∧
<丶`Д´>「ファビョーン!食べ物板荒らしたる!!」
★★★ミシュラン3つ星店数★★★

東京     11  ←世界の美食の首都(ミシュランガイド総責任者ナレ氏談)
京都      6  ←日本最高峰の美食を誇る都市(ミシュランガイド総責任者ナレ氏談)
/////超えられない食文化の壁///////

ピョンヤン ?  ←とりあえずは首都

大阪      1  ←自称「食の都」でも現実は朝鮮の地方都市

275:もぐもぐ名無しさん
10/07/09 16:03:32
>>271
なんの役にも立たないからさw




















 ∧大福∧
<丶`●●´ >…


276:もぐもぐ名無しさん
10/07/09 16:07:48
毎年170万人を超える日本への韓国人入国者の内、一定の割合が出稼ぎ化しているものと見られ、
さらに日本海沿岸地域の港湾部、特に定期航路(旅客・貨客)がある★下関港や博多港を抱える福岡・北九州都市圏では半定住化している例もあり、
短期在留傾向の強いニューカマーの実態はつかみづらい。
URLリンク(ja.wikipedia.org)






















 ∧大福∧
<丶`●●´ >…



277:もぐもぐ名無しさん
10/07/09 17:51:24
>>270
3年目の10年度版で増えた地区は13区から15区で2区だけですよ、
そしてこの2区は対象となりえる店が極めて少ない地域なわけで一年掛け2区だけは不自然ですよ。
フランス語はよくわからないが、
対象となる店が選ばれた地区が→対象地区と、通訳が間違えただけじゃないの?
この程度の通訳ミスは良くある事です。

278:もぐもぐ名無しさん
10/07/09 17:59:54
15区以外も調査済みだという主張に対して何の裏付けにもなってないな。
まあ統計論の話しにサイコロの目がどうとか言い出す人だから仕方ないか。

279:もぐもぐ名無しさん
10/07/09 18:02:33
>>277
どんなに言い訳してもこれが現実なんだよw

都市名  昼人口    星店数  一店当りの人口比
東京都  14670000  197   74467
大阪府   9310000   65  143230

280:もぐもぐ名無しさん
10/07/09 18:05:48
>>277
お前バカだろw
ミシュランは毎年掲載店や対象地区を再評価して星が増減すんだぜ
対象区域の店の再評価既存に加えて二区増えるだけでもそれなりの軒数を調査している
だから対象にした区を明言してるんじゃん

281:もぐもぐ名無しさん
10/07/09 18:14:23
まあ捏造人口比君は食べログとミシュランというサンプル収集手法も指向性も全く異なるデータを無理矢理こじつけてるからね。
普通の人ならこんなバカバカしいことは考えもつかない。

282:もぐもぐ名無しさん
10/07/09 18:24:07
>>280 
残念ながら15区意外は選ばれる店数が極端に少ない地域で選ばれなかっただけ、11年度版は横浜まで調査地区を拡大します。


日本最大のグルメ検索サイト{食べログ}検索とミシュラン星店の地域が見事一致、検索条件は予算15,000円以上のレストラン。
下記の検索結果によれば神奈川県意外の関東圏で、今後ほとんど星店が増える見込みが無い事が解る。

●星店選出区    〇地域・星店数・(検索ヒット店数)
港区76(277) 中央区54(206) 渋谷区19(49) 新宿区16(46) 千代田10(69) 目黒区5(19) 品川区4(11)
墨田区3(10) 世田谷区2(11) 文京区2(10) 台東区2(15) 杉並区1(5) 豊島区1(5) 江東区1(4) 大田区1(1)
●星無し区
中野区0(1) 北区0(1) 板橋区0(1) 葛飾区0(1) 練馬区0(1) 荒川区0(0) 足立区0(0) 江戸川区0(0)
●その他都内星無し地域
武蔵野市0(1) 小金井市0(1) 調布市0(1 )立川市0(1) 八王子市0(1) あきる野市0(1 )福生市0(1) その他0(0)
●11年度登載決定地区・・・・・神奈川県 横浜市(32) 鎌倉界隈(7) その他(11)
●未定地域(関東) ・・・・・・・・・埼玉県(11 )千葉県(9) 栃木県(7) 群馬県(6) 茨城県(4)

283:もぐもぐ名無しさん
10/07/09 18:33:26
>>282
星店選出区についてはまだ未調査地域があることをご存知かな?

284:もぐもぐ名無しさん
10/07/09 18:41:53
ご自慢のふぐ料理でさえ三ツ星を逃すような大阪では何の期待もできませんなw

285:もぐもぐ名無しさん
10/07/09 18:43:28
このスレでは大阪叩をする人が多いが大阪ってイメージと違い星店が多いですね。
京都や神戸に挟まれて客も分散してるのに単独でも人口比なら東京に勝ってる。
京都との中間に住んでいればJRでどちらにも15分程度だし神戸なら15分かからない。
関西でミシュラン級の店に食べに行くのならどの都市で食べるか悩みますが、
関東ならほとんどの人は東京で食べますよね。

286:もぐもぐ名無しさん
10/07/09 18:46:24
>>285
どんなに言い訳してもこれが現実なんだよw

都市名  昼人口    星店数  一店当りの人口比
東京都  14670000  197   74467
大阪府   9310000   65  143230

287:もぐもぐ名無しさん
10/07/09 19:10:19
おらおら!
コロッケ蕎麦って ゆうてみろ
コロ蕎麦厨


288:もぐもぐ名無しさん
10/07/09 19:16:06
捏造君の言う食べログ基準だともう関西に星を取れる店は頭打ちだよ
神戸が加わったところで京都のように爆発的な軒数の獲得は見込めないしね

289:もぐもぐ名無しさん
10/07/09 20:59:35
>>286
歪な区分けしなくても昼夜人口比がほぼ同じの東京区大阪市で比較するか、
周辺地域への一定影響力を基準にした都市集合体である都市圏で分類すればいい。

ミシュランの星店数と人口比
都市名   人口    星店数  一店当りの人口比
東京区  8,802,501  197  44682
大阪市  2,662,998   65  40969 ←3位
京都市  1,464,375   82  17858 ←1位
NY     8,310,212   56 148396
パリ    2,170,000   74  29324 ←2位
都市圏 
首都圏     35,676,000  197  181096←3位
京阪神都市圏 18,643,915 147   126829←1位
NY都市圏    18,815,988   56   335999
パリ都市圏    11,840,000   74  160000←2位

290:もぐもぐ名無しさん
10/07/09 21:02:50
>>288
おもしろいね、人口比で横浜が神戸よりも星が取れるとでも思ってるのだろうか?
横浜神戸がこの秋に参入するとますます関東の劣勢は強まりますよw


291:もぐもぐ名無しさん
10/07/09 22:07:46
大阪
★★★1
★★12
★52

誰にも相手されないフクオカンゴク未来永劫 星0w

福汚監獄 未来永劫 星0ww

 ∧大福∧
<丶`●●´ >...


292:もぐもぐ名無しさん
10/07/09 22:36:08
いつ見ても、東京に住んだことないフクオカンコク人=スレヌシの東京に対する憧れと劣等感は根強く凄まじい(笑

293:もぐもぐ名無しさん
10/07/09 22:57:59
>>290
関西にも少し住んだ経験があるが神戸なんて論外です。
震災でずたずたになりハード面はそれなりに復興した物の、
ソフト面は現在でも各種データーからも立ち直ってない。
飲食店も特に高級店の立ち直りが悪く震災前より激減してる。


294:もぐもぐ名無しさん
10/07/09 23:04:21
神戸料理で有名なのはそばめしやろ、お好み焼き以下の食いもんやなw

295:もぐもぐ名無しさん
10/07/09 23:29:54
毎年170万人を超える日本への韓国人入国者の内、一定の割合が出稼ぎ化しているものと見られ、
さらに日本海沿岸地域の港湾部、特に定期航路(旅客・貨客)がある★下関港や博多港を抱える福岡・北九州都市圏では半定住化している例もあり、
短期在留傾向の強いニューカマーの実態はつかみづらい。
URLリンク(ja.wikipedia.org)






















 ∧大福∧
<丶`●●´ >…

296:もぐもぐ名無しさん
10/07/09 23:31:54
西成区の生活保護受給の現状】

>どのような地域的移動で西成区に現在住むようになったのでしょうか。
>出生地では、★九州、沖縄が一番多くて22%、その次に中国・四国で20%、そして大阪府の19%、それ以外の近畿で15%となります。
URLリンク(megalodon.jp)

こんなとこにもフクオカンコク人が…本州の下請け仕事が減ったからって迷惑な話だ…

フクオカンコク人は福汚監獄に帰れwwwww


 ∧大福∧
<丶`●●´ >…

297:もぐもぐ名無しさん
10/07/09 23:35:46
 ∧阪∧
<丶`∀´>「大阪は食の都や」

ミシュラン「大阪府内を全て調査した結果ウソだと判明しました。
       あまりに哀れだから出来たての店1軒にお情けであげます」

 ∧阪∧
<丶`Д´>「ファビョーン!食べ物板荒らしたる!!」
★★★ミシュラン3つ星店数★★★

東京     11  ←世界の美食の首都(ミシュランガイド総責任者ナレ氏談)
京都      6  ←日本最高峰の美食を誇る都市(ミシュランガイド総責任者ナレ氏談)
/////超えられない食文化の壁///////

ピョンヤン ?  ←とりあえずは首都

大阪      1  ←自称「食の都」でも現実は朝鮮の地方都市

298:もぐもぐ名無しさん
10/07/10 00:22:41
>>289
> 首都圏     35,676,000  197  181096←3位

首都圏っつーても関東全域からミシュランの掲載店に食いにくるわけないだろ
アホかお前は
妄想してないでたまには外食くらいしろよw

299:もぐもぐ名無しさん
10/07/10 01:16:13
>>289
昼夜人口比がほぼ同じの下のデータを見れば昼夜人口比など何の参考にもならない事がおわかりだろう。

都市名     昼人口  星店数  一店当りの人口
東京都+埼玉県 20652000   197  104832 
大阪府      9310000   65  143230

やっぱり大阪の負けwww

300:もぐもぐ名無しさん
10/07/10 02:10:08
>>298
ばかじゃないの?
関東を援護するのなら関東の人口くらい把握しろよ、
因みに関東の総人口は4000万は優に超えてるからw


301:もぐもぐ名無しさん
10/07/10 02:27:16
>>289
大阪市の飲食店には大阪府全体から客が集まる、よって下が正解だw

都市名  昼人口    星店数  一店当りの人口比
東京都  14670000  197   74467
大阪府   9310000   65  143230

大阪の完全な敗北www

302:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 04:41:38
何を言おうがたった1店は変わらず

303:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 05:29:26
>>300
バカはお前だろw
ほとんどの関東の人口巻きこんで何が首都圏だよ
商圏人口で考えられないくらいお前の思考は浮世離れしてるのかよw

304:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 05:35:22
捏造人口比君の脳内では大月あたりの山中や房総半島の先端からご近所感覚で
ミシュランの掲載店に通ってる奴が存在するんだろうな。

305:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 05:43:33
ミシュランの調査対象外の東京都下、千葉、埼玉で分母のかさ上げを大盤振る舞いしても勝てない大阪府w

都市名     昼人口  星店数  一店当りの人口
東京埼玉千葉   25834000   197  131137 
大阪府      9310000   65  143230

306:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 05:46:10
>>304
首都圏全ての人間がミシュランの客層だという主張からしてバカすぎるからなw
一般レベルの合理的思考を持った人間なら客単価、購買力、商圏人口で考えて首都圏全域
を分母に人口比なんて間抜けな主張はしない

307:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 05:55:54
如何様が
 お家芸です
  大阪府w

308:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 06:21:22
大阪
★★★1
★★12
★52

誰にも相手されないフクオカンゴク未来永劫 星0w

福汚監獄 未来永劫 星0ww

 ∧大福∧
<丶`●●´ >...

309:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 06:22:12
毎年170万人を超える日本への韓国人入国者の内、一定の割合が出稼ぎ化しているものと見られ、
さらに日本海沿岸地域の港湾部、特に定期航路(旅客・貨客)がある★下関港や博多港を抱える福岡・北九州都市圏では半定住化している例もあり、
短期在留傾向の強いニューカマーの実態はつかみづらい。
URLリンク(ja.wikipedia.org)






















 ∧大福∧
<丶`●●´ >…

310:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 06:22:55
西成区の生活保護受給の現状】

>どのような地域的移動で西成区に現在住むようになったのでしょうか。
>出生地では、★九州、沖縄が一番多くて22%、その次に中国・四国で20%、そして大阪府の19%、それ以外の近畿で15%となります。
URLリンク(megalodon.jp)

こんなとこにもフクオカンコク人が…本州の下請け仕事が減ったからって迷惑な話だ…

フクオカンコク人は福汚監獄に帰れwwwww


 ∧大福∧
<丶`●●´ >…

311:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 06:23:45
 ∧阪∧
<丶`∀´>「大阪は食の都や」

ミシュラン「大阪府内を全て調査した結果ウソだと判明しました。
       あまりに哀れだから出来たての店1軒にお情けであげます」

 ∧阪∧
<丶`Д´>「ファビョーン!食べ物板荒らしたる!!」
★★★ミシュラン3つ星店数★★★

東京     11  ←世界の美食の首都(ミシュランガイド総責任者ナレ氏談)
京都      6  ←日本最高峰の美食を誇る都市(ミシュランガイド総責任者ナレ氏談)
/////超えられない食文化の壁///////

ピョンヤン ?  ←とりあえずは首都

大阪      1  ←自称「食の都」でも現実は朝鮮の地方都市

312:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 06:28:10
ふぐ料理
 三ツ星逃した
  大阪府w

313:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 12:15:02
大阪
★★★1
★★12
★52

誰にも相手されないフクオカンゴク未来永劫 星0w

福汚監獄 未来永劫 星0ww

 ∧大福∧
<丶`●●´ >...


314:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 15:36:55
>>305>>306
頭狂は勝手な線引きをしたり捏造したり、首都圏も全てが顧客なんて何処にも書いてない。
勝手な線引きをするくらいなら各種データーよりはじき出した都市圏で比較する方がましと書いたまで。
でも基準はやっぱり東京区と大阪市での比較が最も現実的、
何故なら何度も書いてるが昼夜人口比がほとんど同じで比較しやすい。
またこの両市は明治時代に当時の都市圏を基準に制定された都市であり、
当初より東京市は大阪市の3倍強の人口だったしなんら問題は無し。
それどころか現在は東京区の方が人口密度が高く周辺地域への影響力も大阪以上。
例えば大阪に隣接してる東大阪市門真市守口市は昼人口の方が多いわけだが、
東京区隣接地域ではではありえない現象。
これ等の事からも東京区と大阪市で比較すれば密度や集客力で東京区の方が有利なはず。
それでも人口比で大阪市に負けてる訳だからねw

315:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 15:39:38
>>314
> 頭狂は勝手な線引きをしたり捏造したり、首都圏も全てが顧客なんて何処にも書いてない。

つまり首都圏を分母に人口比が云々というデータには根拠がないと認めた訳ですね
相変わらずアホですなw

316:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 15:46:03
これだけ突っ込まれてるのにいつまで嘘とご都合解釈だけの人口比を貼り続けるんだろうねこの人

317:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 16:14:03
普通に考えて昼人口なんてまったく人口比の母集団として成立しないよ。
都心勤めの人間は平日仕事してるのにミシュランなんて関係ないし、週末は都心に用事が無きゃ地元近辺で飯食ったりしてるし。
仕事帰りは通勤途中のターミナル駅近辺で食事を済ますのが普通。
それにミシュラン掲載店なんて夜営業がメインじゃん。

318:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 16:14:37
>>314
大阪市の飲食店には大阪府全体から客が集まる、よって下が正解だw

都市名  昼人口    星店数  一店当りの人口比
東京都  14670000  197   74467
大阪府   9310000   65  143230

319:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 16:20:53
>>314
大昔の話は関係ない、問題は現在の話なのだよ。
昼夜人口比がほぼ同じの下のデータを見れば昼夜人口比など何の参考にもならない事がおわかりだろう。

都市名     昼人口  星店数  一店当りの人口
東京都+埼玉県 20652000   197  104832 
大阪府      9310000   65  143230

やっぱり大阪の負けwww

320:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 16:26:47
>>317
わたしがわざわざ昼人口でデータを作成しているのは不憫な大阪にハンディを差し上げているからなのです。
だってそれでも大阪は東京に勝てないんだぜwww

ミシュランの調査対象外の東京都下、千葉、埼玉で分母のかさ上げを大盤振る舞いしても勝てない大阪府w

都市名     昼人口  星店数  一店当りの人口
東京埼玉千葉   25834000   197  131137 
大阪府      9310000   65  143230

321:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 17:21:12
>>318>>319>>320←キチガイ頭狂に下げられたのでもう一度上げw
頭狂は勝手な線引きをしたり捏造したり、首都圏も全てが顧客なんて何処にも書いてない。
勝手な線引きをするくらいなら各種データーよりはじき出した都市圏で比較する方がましと書いたまで。
でも基準はやっぱり東京区と大阪市での比較が最も現実的、
何故なら何度も書いてるが昼夜人口比がほとんど同じで比較しやすい。
またこの両市は明治時代に当時の都市圏を基準に制定された都市であり、
当初より東京市は大阪市の3倍強の人口だったしなんら問題は無し。
それどころか現在は東京区の方が人口密度が高く周辺地域への影響力も大阪以上。
例えば大阪に隣接してる東大阪市門真市守口市は昼人口の方が多いわけだが、
東京区隣接地域ではではありえない現象。
これ等の事からも東京区と大阪市で比較すれば密度や集客力で東京区の方が有利なはず。
それでも人口比で大阪市に負けてる訳だからねw

322:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 17:43:42
なにを言おうと三つ星はお情けでたった一店w

323:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 17:49:17
>>321
昼夜人口比が比較の対象にはならないのがまだわからんのかいw
昼夜人口比がほぼ同じでなんでこんなに差が出るんですかぁw

都市名   人口    星店数  一店当りの人口比
東京区  8,802,501  197  44682
大阪市  2,662,998   65  40969

都市名     昼人口  星店数  一店当りの人口
東京都+埼玉県 20652000   197  104832 
大阪府      9310000   65  143230

324:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 18:00:18
>>321
どんなに言い訳してもこれが現実なんだよw

都市名  昼人口    星店数  一店当りの人口比
東京都  14670000  197   74467
大阪府   9310000   65  143230

325:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 18:21:44
もういい加減人口比なんて恥ずかしい数字操作止めればいいのに。
姑息な小細工をことごとく東京側に看破されて言い訳まで嘲笑されて惨めじゃないの?

326:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 18:50:39
京都でミシュランに載った店、恥を知れ。
ラテン系のタイヤ屋と坂東ア●ヌに誉められて嬉しいか?

327:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 18:57:12
インチキが通用しないと見ると今度は京都に逆ギレかよ・・・ほんと下衆だな大阪人は

328:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 02:09:17
で、今秋には神戸・横浜・鎌倉からもバカにされるのですね、大阪人はwwwwwww


329:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 02:11:32
■■菅直人に韓国人ホステスの子 ■■
スレリンク(uwasa板:1-100番)
「与謝野氏周辺からの情報だが、菅さんには韓国人ホステスとの間に隠し子がいるようなんだ。
もう2歳くらいかな。オンナは帰国させたんだけど、実は国家情報院に通じているという噂もある。
ウラはとれていないんだけどね。でも、菅さんに日本の行く末をまかせられないだろ」
自民党の安倍元首相周辺のジャーナリストはこう語る。
この情報が確かなら、国家を揺るがす大スキャンダルなのだが・・・。

「官邸も『安倍氏周辺が流している情報』として把握しているようです。
民主党幹部は「このタイミングでオンナ絡みのうわさは困るね」とこぼしていました
(政治部記者)

(略)

女は赤坂にあった韓国クラブ「S」の元ママ。実際、民主党議員は
韓国クラブで遊ぶことが多い。政策は真っ赤で、夜はピンクというわけ(笑)。
現在、情報を確かめるために調査員を韓国に派遣しています。
重大な証拠を持ち帰れば菅政権も一巻の終わりでしょう」(同議員)
情報の真意はともかく、
自民党は本気で調査に乗り出しているのだ。

◎台湾のテレビニュースで報道されてる模様
URLリンク(www.youtube.com)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch