賞味期限をぶっ飛ばせ! -まず食ってみろや(68)-at FOOD
賞味期限をぶっ飛ばせ! -まず食ってみろや(68)- - 暇つぶし2ch906:もぐもぐ名無しさん
10/06/12 10:02:02
>>897
卵が怖いのは、加熱調理して免疫機能を殺した後の話
豆も火を通した後は足が早いが、乾燥してればいくらでももつ

907:もぐもぐ名無しさん
10/06/12 10:33:55
>>906
いくらでも、はちょっとどうかと。
でもいま去年の今頃買った大豆を戻し中。
からし醤油で食べるんだ

908:もぐもぐ名無しさん
10/06/12 10:45:59
>>906
だな、冷蔵庫のなかった時代でも遠洋航海に
持っていかれていたらしいからな。
多分常温で3ヶ月くらいは持つ。

909:885
10/06/12 16:39:37
>>898
朝食に卵かけゴハンにして食べて
あれそういえばこの卵いつ買ったかな。うああああってな流れ。
分かってたらちょっと生では食べれない。

910:もぐもぐ名無しさん
10/06/12 18:39:07
今回の松屋250円の時
並弁に期限1週間切れの生卵入れて3回食ったな
加熱なら2ヶ月切れでも余裕だけど
生はやっぱりちょっと恐かった
常温保存だったので黄身がちょっとデコボコって感じがして
色の濃い小さな斑点とかがいくつかあって

911:もぐもぐ名無しさん
10/06/12 20:14:27
ベーキングパウダーってどのくらいもつ?
61年のが出てきたんだけどこのまま置いておいても大丈夫かな

912:もぐもぐ名無しさん
10/06/12 20:23:23
>>911
古くなると多少ふくらみが悪くなる、
が、100gでも半年ほどで無くなっちゃうからとことん古いのは知らん

913:もぐもぐ名無しさん
10/06/12 20:26:26
>>911
まず食ってみろや

914:もぐもぐ名無しさん
10/06/12 21:49:14
>>911
古いと膨らみが悪くなることがあるのは確か
せっかく作った物が残念なことになったら悲しいよね
そんなに高い物じゃないんだからあまり古いのは捨てて新しいのを買った方がいい

915:もぐもぐ名無しさん
10/06/13 00:38:02
61年!?
半 世 紀 前 ジャ マ イ カ !!
ぜひ報告頼む

916:もぐもぐ名無しさん
10/06/13 00:52:20
昭和61年だとしてもかなりの物じゃの

917:もぐもぐ名無しさん
10/06/13 01:45:42
確か、和歌山の方で数十年モノのなれ寿司があったな。

918:もぐもぐ名無しさん
10/06/13 03:00:15
昭和61年で思い出したが
この前、その年のハンバーグ用スパイスが出てきた(ビン入り未開封)

見つかった理由が3年前に開封して固まった
ハンバーグスパイスを見つけたついで。オカンよ・・・

919:もぐもぐ名無しさん
10/06/13 04:43:06
1986年て何年経ってるんだよ
普通食うかそんな物

920:もぐもぐ名無しさん
10/06/13 09:57:13
粉なら食えるってことか?
穀物は何十面年前から遺跡から出てきた種を食ったり(数字はいい加減)

921:もぐもぐ名無しさん
10/06/13 12:17:28
てか、何十年も消費されないってことは、その家には必要ない食材だったって話さ。

922:もぐもぐ名無しさん
10/06/13 12:28:08
>>921
いや、その存在を完全に忘れてしまい埋もれてしまうケースも多いだろう
うちの実家の納屋なんて探索したらスゴイ物が出てくるはず

923:もぐもぐ名無しさん
10/06/13 12:45:55
>>921
実家なめんなよ!
うちの実家もはるか昔の賞味期限切れがたまに発掘されるぞ
それも同じものが歴代期限でいくつもだ

924:もぐもぐ名無しさん
10/06/13 12:49:32
そういや開けてないのに空になったウィスキーの瓶があったなぁw

925:もぐもぐ名無しさん
10/06/13 14:07:52
おまえんち、何か住んでるぞ

926:もぐもぐ名無しさん
10/06/13 14:15:22
昭和50年代以前の食品は製造年月日表記のみで期限の概念はなかったと思う
食えるかどうかは自分の判断と責任でってことで
まさにこのスレの趣旨を当たり前に実践していたのである

927:もぐもぐ名無しさん
10/06/13 15:14:27
>>926
昔の製造年月日表示の頃は、
「賞味期限・製造日から6ヶ月」みたいに併記してあった。

このタイプの表記だと、
「期限が1ヶ月だから、製造から3ヶ月過ぎてるからもうダメだろうな」とか、
「期限が2年だから、半年オーバーでも大丈夫じゃないかな?」みたいに、
自己判断の目安に出来た。

今は期限の日付だけが書いてあるので、
「元々どれくらいの期間保存可能なのか?」が判らず、
自己判断で延長する目安になりにくい。

928:611
10/06/13 15:44:32
ホットケーキをつくってみました。
美味しいと言うわけではありませんでしたが普通に食べられました。

>>915
61年と書いてありましたがバーコードがあるのでたぶん昭和61年です。
勘違いさせてすみません

929:928
10/06/13 15:46:25
611ではなく911でした

930:もぐもぐ名無しさん
10/06/13 17:29:50
実家の冷蔵庫を掃除したら10年前のパインの缶詰が出てきた
冷蔵庫はタイムカプセル?!

931:もぐもぐ名無しさん
10/06/13 18:03:00
>>930
10年物のパイン缶とな
それはお宝ですぞ(食べて美味しいという意味で)
シロップがよく浸みて酸味がやわらぎマイルドでまったりした食味になる
わざと長期間寝かせている人もいるくらい
パイン缶はぶっ飛ばし推奨

932:もぐもぐ名無しさん
10/06/13 18:03:12
たまに生まれる前の食材とかが出てくるようだが
どういう家庭なんだよおまえらは。

933:もぐもぐ名無しさん
10/06/13 19:47:47
>>928
なんだ、元号だったのかw
だとしても何十年も立ってるんだよね?すげーな!

934:もぐもぐ名無しさん
10/06/13 19:50:56
購入して5年以上が過ぎた輸入物のガーリックオイル未開封を
見つけてから開封して1年半かけて使い切った
味はなんとも無い、にんにくの風味が少し薄くなってただけ
透明な瓶詰めだったけど冷暗所に置いておいたから酸化は免れたか

935:もぐもぐ名無しさん
10/06/13 19:58:43
去年の今頃であったろうか
ドンキで賞味期限直前(2週間前くらい)のソイジョイが確か@38円で売られていた。
それをケース買いしたのをまだ食べ続けてるわけだが
何も問題はないようだ。

936:もぐもぐ名無しさん
10/06/13 20:21:10
ドンキは賞味期限間近のを叩き売りしてくれるから好きだ

おととしに歌舞伎町店でAGFちょっと贅沢な珈琲店というドリップ珈琲が
期限1週間前の1袋(8P入り)が9円で俺も箱買いして、半年ぐらい
おいしく飲ませてもらった

937:もぐもぐ名無しさん
10/06/13 20:35:47
9円って安っ!w
近くにドンキがないのが残念に思えたのは初めてw


938:もぐもぐ名無しさん
10/06/13 20:36:40
ついでに

コンビニで期限間近のS&B生風味たらこソースが半額だったのを
他の種類も合わせて10袋ぐらい買ったのを、それから2年経った今でも
普通に食ってるwアルミパウチは強いな

939:もぐもぐ名無しさん
10/06/13 20:41:12
>>937
前にも、茶碗用レトルトカレーが期限間近で9円だったw
30パック買っても270円ぽっちで申し訳ないくらいだった

940:もぐもぐ名無しさん
10/06/13 21:21:06
遅くなったけど次のスレタイ決めましょう。
次スレの番号、「69」の語呂をどこかに入れてください
また、あまり長いのは入らないので注意。


賞味期限をぶっ飛ばせ! 野菜はジップロック(69)で
賞味期限をぶっ飛ばせ! かるく(69)1週間越え

941:もぐもぐ名無しさん
10/06/13 23:39:46
賞味期限をぶっ飛ばせ! 無駄なく(69)食せ!

942:もぐもぐ名無しさん
10/06/13 23:48:51
>無駄なく(69)食せ!

それ69違う79

943:もぐもぐ名無しさん
10/06/14 00:15:11
賞味期限をぶっ飛ばせ! 黒く(69)なったら捨て時かも


944:もぐもぐ名無しさん
10/06/14 00:17:02
海苔はどうすんだよw

945:もぐもぐ名無しさん
10/06/14 01:06:15
賞味期限をぶっ飛ばせ! むしろ食(69)い時

946:もぐもぐ名無しさん
10/06/14 01:07:19
>>945
うまい

947:もぐもぐ名無しさん
10/06/14 01:36:12
賞味期限をぶっ飛ばせ! 老朽(69)化した妻

948:もぐもぐ名無しさん
10/06/14 01:52:43
>>945
一票献じよう
>>947
おいおいブラックだな

個人的には71スレ目には長年ネタを提供し続けてる前スレ71氏に敬意を表して是非スレタイに絡ませてあげたい
ってまだ先の話しだが

949:もぐもぐ名無しさん
10/06/14 09:18:05
>>947
賞味期限をぶっ飛ばせ! 老朽(69)化した夫


950:もぐもぐ名無しさん
10/06/14 10:19:27
みんなおもしろいね

951:もぐもぐ名無しさん
10/06/14 14:20:12
A「まだ大丈夫だろうな?」
B「まず食ってみろや」
A「むしろ食い時(うまかった)」

みたいな会話想像した


952:もぐもぐ名無しさん
10/06/14 14:46:05
賞味期限をぶっ飛ばせ!カビむく(69)むく

953:もぐもぐ名無しさん
10/06/14 15:13:25
賞味期限をぶっ飛ばせ! -見た目臭いがヤバかったら即捨てろ!(69)-

954:もぐもぐ名無しさん
10/06/14 15:55:24
>>953
BBS_SUBJECT_COUNT=48 なので
字数オーバー

955:もぐもぐ名無しさん
10/06/14 16:14:05
賞味期限を守りましょう - 命は一つ -


956:もぐもぐ名無しさん
10/06/14 16:20:48
期限にかかわらず常に自分の五感で品質を確認する癖がつけば
それが命を守ることになるのです

957:もぐもぐ名無しさん
10/06/14 17:14:24
>>932
核家族じゃないってことで羨ましいじゃないか。

958:もぐもぐ名無しさん
10/06/14 17:15:57
>>948
それだと語呂合わせにならないで、普通に「ななじゅういち」になっちまうだろw

959:もぐもぐ名無しさん
10/06/14 17:54:02
>>958
ストレートに「賞味期限をぶっ飛ばせ! 71は参考にしないで」とか

960:もぐもぐ名無しさん
10/06/14 18:22:58
もう71の話・・・鬼が笑ってそうだ

賞味期限をぶっ飛ばせ! 71は真似出来ない(71)


961:もぐもぐ名無しさん
10/06/14 18:48:13
賞味期限をぶっ飛ばせ! -細菌は無休(69)だぞ-

962:もぐもぐ名無しさん
10/06/14 19:10:34
>細菌は無休(69)だぞ-

そういうこと言われたらぶっ飛ばせない

963:もぐもぐ名無しさん
10/06/14 21:38:04
945が素敵すぐる!
思わずうなずいちゃったよ
ぜひ一票入れたい!

964:もぐもぐ名無しさん
10/06/14 22:35:06
賞味期限をぶっ飛ばせ! -記録(69)に挑む者たち-


965:もぐもぐ名無しさん
10/06/14 22:43:43
賞味期限をぶっ飛ばせ!
でも食べたらロク(69)な事にならねーかも?

966:もぐもぐ名無しさん
10/06/14 22:43:47
賞味期限をぶっ飛ばせ! -食のロク(69)ンロール-

賞味期限をぶっ飛ばせ! -記録(69)に残る勇者達-

967:もぐもぐ名無しさん
10/06/14 22:45:16
>>964
6スレ目とかぶってしまうが・・・

968:もぐもぐ名無しさん
10/06/14 22:46:36
965だけど同時刻に966と「ロク」同時多発しちまった…

969:もぐもぐ名無しさん
10/06/15 00:39:54
賞味期限をぶっ飛ばせ! 迷ったら捨てる(69)


970:もぐもぐ名無しさん
10/06/15 00:58:13
>>936
それはね、ドンキがどっかの問屋で2足3文のタダ同然の商品を仕入れて
そこそこの値段つけて売ってるだけ。基本バッタ商法。
よく1本58円、2本100円のジュースとか。

ただ同一商品なのに店舗間で
値段が微妙に違うことあるのがたまにキズ。

971:もぐもぐ名無しさん
10/06/15 01:02:33
>>970
期限切れ直前の商品を鬼のように大量仕入れしても
売り切ってしまえる自信があるドンキならでは

972:もぐもぐ名無しさん
10/06/15 01:23:15
賞味期限をぶっ飛ばせ! 味見が生死を分ける(69)

973:もぐもぐ名無しさん
10/06/15 01:27:40
賞味期限をぶっ飛ばせ!-酸っぱくなっても食うっててめえ人間かw(69)-

974:もぐもぐ名無しさん
10/06/15 01:31:39
賞味期限をぶっ飛ばせ!-食は一瞬 後悔一生(69)-


975:もぐもぐ名無しさん
10/06/15 01:59:43
賞味期限をぶっ飛ばせ!-無垢(69)な気持ちで食べたいものぞ-


976:もぐもぐ名無しさん
10/06/15 03:35:02
賞味期限をぶっ飛ばせ!-期限切れ69年目やん-

977:もぐもぐ名無しさん
10/06/15 04:57:56
賞味期限をぶっ飛ばせ!-期限なんてロク(69)に見てない-

978:もぐもぐ名無しさん
10/06/15 10:14:13
では立ててきます。
賛同のあった>>945にさせていただきます

979:もぐもぐ名無しさん
10/06/15 10:43:48
立ててきました。
新規の報告や質問などは新しいスレにお願いします
スレリンク(food板)

こっちは既存の質問の回答やらしりとり川柳やら

梅雨が来て
カビがわさわさ
大騒ぎ

「ぎ」


980:もぐもぐ名無しさん
10/06/15 10:48:49
ギラギラとギンギラギンにギラギラと
さりげなく賞味危険をぶっとばし

字余り




981:もぐもぐ名無しさん
10/06/15 10:58:35
ぎょっとする
泡立ってるのは腐ってる?

「る」



982:もぐもぐ名無しさん
10/06/15 11:01:53
るこつに無視しないでと
蠅が手する足をする




983:もぐもぐ名無しさん
10/06/15 11:07:43
しくしくと 腹がなくのは 気のせいだ




984:もぐもぐ名無しさん
10/06/15 11:13:20
だがまてよ 昨日の肉が あやしいぞ

985:もぐもぐ名無しさん
10/06/15 11:46:51
「ぞ」っとした お肉の期限は 三日前

「え」



986:もぐもぐ名無しさん
10/06/15 12:22:23
延々と 食べて貰うのを待つ 冷蔵庫の中




987:もぐもぐ名無しさん
10/06/15 12:23:43
買いすぎて 期限内には 食べきれず




988:もぐもぐ名無しさん
10/06/15 12:37:06
ずるずると 見ぬふり続ける 棚の中
日付を見るに 十年もの多し




989:もぐもぐ名無しさん
10/06/15 12:37:46
ずいぶんと まえに冷凍 なんだこれ




990:989
10/06/15 12:47:30
送信直前にリロードしたのにかぶってしまった

死蔵品 食べて生かそう ありがたく


↓ 


991:もぐもぐ名無しさん
10/06/15 12:50:00
喰いたくて ああ喰いたくて 期限切れ




992:もぐもぐ名無しさん
10/06/15 13:30:43
れろれろと 上下の口から 溢れ出て




993:もぐもぐ名無しさん
10/06/15 13:40:04
天災が 起こらなくても サバイバル




994:もぐもぐ名無しさん
10/06/15 15:04:45
ルーピーの 賞味期限は 早かった




995:もぐもぐ名無しさん
10/06/15 16:25:04
たった今 半額商品 買ってきた




996:もぐもぐ名無しさん
10/06/15 16:27:03
タダ同然 パンの耳すら デザートに




997:もぐもぐ名無しさん
10/06/15 16:44:42
逃げないで この缶詰に 危険はない

「い」

998:もぐもぐ名無しさん
10/06/15 16:46:41
胃の強さ 鍛えたいなら 実践で

ででで

999:もぐもぐ名無しさん
10/06/15 16:48:47
伝統の 尻取り埋めも 疲れたな

1000:もぐもぐ名無しさん
10/06/15 16:49:51
長い梅雨 五感駆使して 乗り越えよう

次スレ!
スレリンク(food板)l50

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch