09/03/08 01:40:17
マスコミは連日のように麻生批判を繰り返しています。
その低レベルな報道に、ネットと無縁の世代も含めた半数以上の人が
疑問に思っている事が最近の調査で分かりました。
民主党が政権を取ると誰が得をするのか?
民主党を推し進めるマスコミは何の目的があるのか?
マスコミが全く報道しない「なぜ?」を知る事によって、
日本の恐ろしい実態が浮かび上がってくるのです。
それでもあなたはマスコミを信じますか?
『国民が知らない反日の実態』
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
マスコミが沈黙した国籍法改正案
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
中国共産党によるマスコミ工作「日本解放第二期工作要綱」
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
新聞・テレビが報道しない麻生総理の実績
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
100:もぐもぐ名無しさん
09/03/08 01:50:37
・ナポリタン
・ハヤシライス
・ポークステーキ
101:もぐもぐ名無しさん
09/03/08 02:10:40
メロン形のプラ容器に入った50円くらいのアイスだかシャーベットだか
子供のころ大好きだったんだけどもう売ってない?
あと三色アイスとイチゴアイス(ビバオーレだっけ?)
102:もぐもぐ名無しさん
09/03/08 08:01:47
三色アイスて棒アイスで長方形のかな?
それならまだあるが。
103:もぐもぐ名無しさん
09/03/08 18:21:18
>>101->>102
三色トリノじゃね?
ミルクセーキ
104:もぐもぐ名無しさん
09/03/08 23:26:11
ホワイトコーラ
105:もぐもぐ名無しさん
09/03/09 00:16:17
ライスカレーとコッペパン
106:もぐもぐ名無しさん
09/03/09 00:37:38
お子さまランチについていた仮面ライダー
107:もぐもぐ名無しさん
09/03/09 00:41:43
>>71
あったね
棒タイプでもなかったっけ?
108:もぐもぐ名無しさん
09/03/09 00:43:30
ミルメイク
109:もぐもぐ名無しさん
09/03/09 01:55:50
銀シャリ
110:もぐもぐ名無しさん
09/03/09 02:10:23
グーテンバーガー&なんとかトースト
111:もぐもぐ名無しさん
09/03/09 04:57:47
>>66
定食屋が銀の食器?すげえなw貴族?
112:もぐもぐ名無しさん
09/03/09 06:07:29
銀色てことを略してる事を知っていながらからむあなたは立派なアラシです
113:もぐもぐ名無しさん
09/03/09 06:43:09
ムーンサルトり?
114:もぐもぐ名無しさん
09/03/09 15:10:50
>>111
定食屋で使っているんだったら単なる洋銀(銅ニッケルすず合金)食器だよ
115:もぐもぐ名無しさん
09/03/09 15:35:58
>>113
それあらしwwゲームセンターあらしwwナツカシスwww
116:もぐもぐ名無しさん
09/03/09 15:57:57
国旗付お子様ランチ
117:もぐもぐ名無しさん
09/03/09 16:08:29
アスパラガスビスケット
118:もぐもぐ名無しさん
09/03/09 16:24:46
スープで炊いて居ないピラフ
母親と出掛けた時に食べたな~
白ご飯を炒めたピラフ
119:もぐもぐ名無しさん
09/03/09 17:20:15
けんちゃんらーめん
うまか棒
びっくりマンチョコ
ペヤングソース焼そば
キリンレモン
120:もぐもぐ名無しさん
09/03/09 18:59:42
ハッピーターン
なるとの乗ったラーメン
カップヌードル
ピノ
アメリカンドック
ウィンナーコーヒー
みんな、ウィンナーコーヒーって知ってる?
121:もぐもぐ名無しさん
09/03/09 19:06:59
>>111
そうです。
>>112
銀ですよ。シルバーです。
122:もぐもぐ名無しさん
09/03/09 19:07:34
大リーグガム
123:もぐもぐ名無しさん
09/03/09 19:16:31
>>121本物の銀なら昭和っぽくないな。
洋食が貴重だった明治だな。
ちなみにどこやねん
124:もぐもぐ名無しさん
09/03/09 20:29:25
塩やコショウの瓶に入ってる炒った米
125:もぐもぐ名無しさん
09/03/09 20:35:06
あれだろ?学校給食とかに使われてたアルマイト処理された食器だろ?
126:もぐもぐ名無しさん
09/03/09 20:37:49
カップヌードルを透明なプラスチックのフォークで食べる。
127:もぐもぐ名無しさん
09/03/09 21:00:03
常連のオヤジのジョークを真に受けた貴族様
それはアルミですよww
128:もぐもぐ名無しさん
09/03/09 21:00:58
カップヌードル?カップスター?の自販機
129:もぐもぐ名無しさん
09/03/10 01:19:10
ティラミス
130:もぐもぐ名無しさん
09/03/10 02:56:42
ロッテのガム スペアミント
131:もぐもぐ名無しさん
09/03/10 03:37:18
アラザンのついたケーキ
132:もぐもぐ名無しさん
09/03/10 04:31:03
五家宝(字違うかも)
小風船に入ったアイス、
133:もぐもぐ名無しさん
09/03/10 09:49:00
>>132
お前は今、全熊谷市民を敵に回した
五家宝は現役の銘菓だわ
埼玉舐めんな!ムキー!
俺、都民なんだけどな
134:もぐもぐ名無しさん
09/03/10 10:53:11
すもも
135:もぐもぐ名無しさん
09/03/10 11:48:26
瓦せんべい
136:もぐもぐ名無しさん
09/03/10 14:53:51
>>132
>>133に同意!
ウチはお墓が熊谷だから、いつもお土産は五家宝だぜ!
勿論、平成の話だぞ。
137:↑
09/03/10 14:59:46
バカじゃねーの?
138:もぐもぐ名無しさん
09/03/10 15:00:09
衣にしっぽがついただけの海老フライ
139:もぐもぐ名無しさん
09/03/10 15:03:55
>>137
お前がな
140:↑
09/03/10 15:06:24
自己紹介ですか?
141:もぐもぐ名無しさん
09/03/10 15:12:10
五家宝w
こんなもん絶滅しても誰も困らんわw
142:もぐもぐ名無しさん
09/03/10 15:14:47
まんが肉
143:もぐもぐ名無しさん
09/03/10 15:23:32
ペッツ
144:もぐもぐ名無しさん
09/03/10 15:34:44
蒸しパン
145:もぐもぐ名無しさん
09/03/10 16:03:10
かんぴょう巻き
146:もぐもぐ名無しさん
09/03/10 17:21:53
アイスクリームは、脚つきグラスに盛って、ウエハースと缶チェリー添えてあると強烈に昭和臭がする
147:もぐもぐ名無しさん
09/03/10 18:40:58
うん アイスクリームにウエハースは かなり昭和だよね
148:もぐもぐ名無しさん
09/03/10 18:59:38
香煎(麦こがし)
149:もぐもぐ名無しさん
09/03/10 19:01:46
ふな焼き
150:もぐもぐ名無しさん
09/03/10 19:04:40
ネシネシデンカポンチ
151:もぐもぐ名無しさん
09/03/10 20:27:44
マーブルチョコレート
152:もぐもぐ名無しさん
09/03/10 22:49:31
フルーチェ
153:もぐもぐ名無しさん
09/03/10 23:25:57
チェルシー
154:もぐもぐ名無しさん
09/03/11 00:15:22
プリンゼ
155:もぐもぐ名無しさん
09/03/11 02:18:20
バナナ
156:もぐもぐ名無しさん
09/03/11 03:52:56
ミリンダ
157:もぐもぐ名無しさん
09/03/11 03:57:31
クレープシュゼット
マドレーヌ
イカスミスパゲティ
カツレツ
ミックスサンド
158:もぐもぐ名無しさん
09/03/11 08:44:13
ニッキ水
159:もぐもぐ名無しさん
09/03/11 09:05:31
駄菓子屋のチュウチュウ
160:もぐもぐ名無しさん
09/03/11 09:20:30
袋麺の日清焼そば
161:もぐもぐ名無しさん
09/03/11 09:24:31
んじゃ、ちびろくラーメン
162:もぐもぐ名無しさん
09/03/11 09:37:12
ヨーグルッペ
163:もぐもぐ名無しさん
09/03/11 12:29:02
あげぱん
チョココロネ
支那そば
カルピス
シュガートースト
164:もぐもぐ名無しさん
09/03/11 12:50:11
くじらカツ。
子供の時の食卓に登場してた。 たまに赤いところが嫌だった~。
165:もぐもぐ名無しさん
09/03/11 13:11:04
ミルメーク
166:もぐもぐ名無しさん
09/03/11 18:13:38
カルメラ焼き
167:もぐもぐ名無しさん
09/03/11 20:26:12
ハムカツ
168:もぐもぐ名無しさん
09/03/11 21:50:28
ドクターペッパー
169:もぐもぐ名無しさん
09/03/12 00:15:59
紙芝居の小さいビニール袋に入った揚げ玉しか入ってない焼きそば
170:もぐもぐ名無しさん
09/03/12 00:24:11
ミスターピブ
171:もぐもぐ名無しさん
09/03/12 04:34:51
>>169
あんたいくつだw
172:もぐもぐ名無しさん
09/03/12 05:49:19
いや、それ知ってる、あんたも・・・w
173:もぐもぐ名無しさん
09/03/12 07:26:08
クリームソーダ
174:もぐもぐ名無しさん
09/03/12 07:58:02
と言えば青色のが好き
175:もぐもぐ名無しさん
09/03/12 09:59:08
>>172
いやわからんのよ
今32だが。
紙芝居を実際にみた事ないからな。
169さんよければ詳しく
176:もぐもぐ名無しさん
09/03/12 10:16:10
パンの耳
177:もぐもぐ名無しさん
09/03/12 10:18:41
五家宝
178:もぐもぐ名無しさん
09/03/12 12:33:06
紙芝居をみた事ないとかどんだけマリオ世代なんだよw
179:もぐもぐ名無しさん
09/03/12 13:02:45
>>177
さりげなくいじらしい
180:もぐもぐ名無しさん
09/03/12 15:26:47
ナボナ
181:もぐもぐ名無しさん
09/03/12 16:00:11
>>174
意表をついてピンクとか透明のクリームソーダが稀にあるんだよな
182:もぐもぐ名無しさん
09/03/12 16:14:04
>>180
ナボナ、仕事帰りに買って週2、3食うんだが…
ハンコください
183:もぐもぐ名無しさん
09/03/12 18:14:39
>はんこください
これはなにかしら意味が?
184:もぐもぐ名無しさん
09/03/12 18:17:20
さくらんぼアイス
185:もぐもぐ名無しさん
09/03/12 18:19:03
>>23
ビフテキは家庭料理でしょ?
店のメニューにビフテキは無いと思う。
>>59
炭酸入りもあったね。
色もどぎついの…。
186:もぐもぐ名無しさん
09/03/12 18:23:52
>>141
おまいが下のスレを立てたのかっ!!!
五家宝って絶滅しても構わない
スレリンク(food板)
187:もぐもぐ名無しさん
09/03/12 18:38:04
>>183
そういうお菓子があったんだよ
きのこの山みたいの(だっけ?)
チョコ部分がハンコになってんの
188:もぐもぐ名無しさん
09/03/12 18:47:04
>>183
バポナという殺虫剤に掛けてるかと思った。
この薬は購入時に印鑑がいる。
189:もぐもぐ名無しさん
09/03/12 18:47:17
はんこっください
あったよ♪
190:もぐもぐ名無しさん
09/03/12 18:55:57
ロシアケーキ
でっかいソフトクッキーみたいな菓子の真ん中に、ジャムやらドレンチェリー、アンゼリカがのしてある洋菓子
191:もぐもぐ名無しさん
09/03/12 19:01:42
脱脂粉乳チョコレート風味
192:もぐもぐ名無しさん
09/03/12 19:27:15
ロシアケーキ大好きっ ケーキじゃないのにねっ
193:もぐもぐ名無しさん
09/03/12 19:33:15
メーカー忘れたが、ロシアパン(商品名)
194:もぐもぐ名無しさん
09/03/12 19:52:56
>>187
へー。
CMかなにかと
Thank you
195:もぐもぐ名無しさん
09/03/12 21:43:01
Aランチ
Bランチ
Cランチ
ハムカツ
196:もぐもぐ名無しさん
09/03/12 21:52:12
ろばのパン
プッカ、プッカ、プッカ、プッカ、フェ~ェ~
ろばの…ちんころり~
197:もぐもぐ名無しさん
09/03/12 21:52:47
アルキメンデス
ウチは裕福だったからよく食べてた
198:もぐもぐ名無しさん
09/03/12 21:58:44
>>166
それカルメ焼きって言ってたよ俺らの地域では
あと広場にオジサンが来て、お米を持っていって作ってもらうお菓子
音から、パッカーンってよんでた
パラパラのもあるみたいだけど、俺らの所は四角に固まってたよ!
199:もぐもぐ名無しさん
09/03/12 22:06:52
昭和っても①初期②戦中戦後③高度成長期の3つに大きく分かれるじゃなかろうか?
それを踏まえて俺はそれぞれ①抹茶金時②抹茶金時③抹茶金時を推すな
200:もぐもぐ名無しさん
09/03/12 22:25:51
♪大きい~ことは良い事だ~♪
♪森永~エールチョコレート♪
不二家のペンシルチョコ、パラソルチョコ
明治サイコロキャラメル
今よりも大きいサイズで3個分つながってた頃のチロルチョコ
多分カネボウ?のBONってガム
フェリックスのガム、厚紙と一緒に入っていて粉が付いてる不味いガム
接着剤の様な、金属のチューブに入った液状のチョコ→完全にチクロ入り
カモイのチキンライスの素(粉末、紙製国旗入り)
201:もぐもぐ名無しさん
09/03/12 22:28:22
ハウスのシャービックもあったね
今でも売ってるけど、あの味は昭和
202:もぐもぐ名無しさん
09/03/12 22:41:13
コロッケパン
203:もぐもぐ名無しさん
09/03/12 22:43:10
すあま
204:もぐもぐ名無しさん
09/03/12 22:54:27
>>197
食ったことないけど不味いて噂は聞いてます
205:もぐもぐ名無しさん
09/03/12 22:56:43
>>190
あの、上の奥歯と下の奥歯がくっつくやつ?
>>193
あったねーwすげーデカいの!
もぅないの?
206:もぐもぐ名無しさん
09/03/12 22:58:47
>>92
> 宝石箱アイス
なつかしい!!!
207:もぐもぐ名無しさん
09/03/12 23:02:11
バラの香りのガム メーカーわからず。
↑小学生のとき、これ食べてバスに乗ったら
気持ち悪くなり吐いた
208:もぐもぐ名無しさん
09/03/12 23:04:43
ロシアパンは現役
209:もぐもぐ名無しさん
09/03/12 23:54:08
↑二~三日前に食べた。
210:もぐもぐ名無しさん
09/03/13 00:22:44
だまされやすいというか
金貨のチョコレート貰って溶けた時のショックは大木かった
包装紙がリアルだったんだもの
211:もぐもぐ名無しさん
09/03/13 02:08:54
>>198
オジサン居たねー!ポン菓子って呼んでた。学校帰りに喜んで米持ってたw
今はもう居ないのかなぁ…このご時世物騒だし居ないか…淋しい時代だねぇ…
212:もぐもぐ名無しさん
09/03/13 03:54:41
シベリア
213:もぐもぐ名無しさん
09/03/13 07:26:34
>>207
ロッテ 「ロブ」がバラ、「イヴ」が香水。
214:もぐもぐ名無しさん
09/03/13 07:58:09
旅行の友
ふりかけね。
215:もぐもぐ名無しさん
09/03/13 08:32:06
旅行の友、
いりこの香が食欲をそそる
丸味屋にはない魅力がある
216:もぐもぐ名無しさん
09/03/13 10:43:19
ウマいよネ~(⌒~⌒)
217:もぐもぐ名無しさん
09/03/13 11:42:57
>>201
シャービックって一昨年あたりに製造終了にならなかった?
ゼリエースだったかな?
218:もぐもぐ名無しさん
09/03/13 11:45:42
麩菓子だなぁ。
昔のは食べると舌に色ついたね
219:もぐもぐ名無しさん
09/03/13 12:38:42
よっちゃんいかでもなきゃ紋次郎いかでもない
ソースいか
東京の下町だけかな?
220:もぐもぐ名無しさん
09/03/13 13:17:04
>>213
それだーw「イヴ」だった!
>>219
東京下町だけど
ソースいかってどういうの~?
221:もぐもぐ名無しさん
09/03/13 14:00:52
だいこん飯
222:もぐもぐ名無しさん
09/03/13 14:08:02
おしん乙
223:もぐもぐ名無しさん
09/03/13 14:35:09
>>220
硬い干しイカに辛めのソースがまんべんなく絡めてあるやつ。
駄菓子屋に50年代後半まであった。
224:もぐもぐ名無しさん
09/03/13 14:39:52
>>223
よこから、
生 ま れ て ね え
と、思ったがS50年代か・・終戦の傷痕がまだry
225:もぐもぐ名無しさん
09/03/13 15:04:25
喫茶店のピザトースト
ピザが登場する前のなんちゃってピザだが、俺にはカルチャーショックだった
226:もぐもぐ名無しさん
09/03/13 15:55:58
>>225
確かに。
当時はピザソースなんてものはなくケチャップをぬりたくって自宅で作ってた。
227:もぐもぐ名無しさん
09/03/13 19:39:39
本場もんのピッツァより、ふかふかピザトーストの方が珈琲に合うのだ
228:もぐもぐ名無しさん
09/03/13 19:51:32
コンビーフ、フルーツポンチ、ゼリーみたいな偽チェリー
全て今でもあるけど、雰囲気が昭和っぽい。
229:もぐもぐ名無しさん
09/03/13 20:14:30
URLリンク(www.man-bow.com)
230:もぐもぐ名無しさん
09/03/13 20:17:27
天ぷら粉
231:もぐもぐ名無しさん
09/03/13 20:49:33
ダイヤ型にカットしてある杏仁豆腐に缶詰の真っ赤なチェリーが乗ってると
どんなに高級店の杏仁豆腐も昭和っぽく感じる
232:もぐもぐ名無しさん
09/03/13 21:27:26
ププのアイスキャンデー
ウチは裕福だったからよく食べてた
233:もぐもぐ名無しさん
09/03/14 05:59:10
>>228
ドレンチェリーですね!!懐かしや
一応、チェリーの砂糖漬けらしいですよ。
あと、緑のヤツはアンゼリカ
フキの砂糖漬けって知った時には、たまげましたわw
234:もぐもぐ名無しさん
09/03/14 07:00:33
俺東京だけど、ミックスジュースって昭和の関西のイメージがある
235:もぐもぐ名無しさん
09/03/14 07:05:01
レモンスカッシュ
略してレスカ
236:もぐもぐ名無しさん
09/03/14 08:05:37
フルーツ牛乳
237:もぐもぐ名無しさん
09/03/14 10:03:47
アイスコーヒーを「冷コー」と呼ぶのは もはや、今60代位の人のみ? 昔は 冷コーって呼ぶ人 よく見たけど、今全く聞かなくなった。
238:もぐもぐ名無しさん
09/03/14 11:07:47
>>233
アンゼリカは日本では蕗の砂糖漬けだけど、
本来はルバーブの砂糖漬けなんだよね。
蕗で代用してしまうのが昭和くさいw
アンゼリカが乗っかったデパートのパフェ、また食べたいな。
239:238
09/03/14 11:11:09
まちがえた。
>>238でアンゼリカはルバーブと書いたけれど、
正しくはセイヨウトウキでした。
すみません。
240:もぐもぐ名無しさん
09/03/14 15:03:20
なんのフキやらゆとりにはわかりません
241:もぐもぐ名無しさん
09/03/14 15:57:49
緑色(抹茶?)で白い砂糖みたいのが、まだらにコーティングされてる、くにゃっとした菓子
ばあちゃん家に遊びいくと必ずあった
242:もぐもぐ名無しさん
09/03/14 17:28:18
五家宝
243:もぐもぐ名無しさん
09/03/14 18:28:24
>>239
ゆるさん
消えろ
244:もぐもぐ名無しさん
09/03/14 19:37:08
>>223
串に刺さってるかたい干しイカに
甘辛いソースが絡めてあるやつかな
245:もぐもぐ名無しさん
09/03/14 20:25:41
>>223
ドンキホーテとかで
プラスチックの容器ごとまとめて売ってる
246:もぐもぐ名無しさん
09/03/14 20:46:07
クリームソーダをクソと略すバカも昭和の頃にはいたな
247:もぐもぐ名無しさん
09/03/14 22:05:50
いません
248:もぐもぐ名無しさん
09/03/14 23:59:32
栄養強化米だっけ?
なんか色ついてる米
はっきりいって貧乏臭い
249:もぐもぐ名無しさん
09/03/15 04:27:49
食べ物っていうか栄養補助食品だけど
肝油ドロップってあったよね。あれうまかったなw
250:もぐもぐ名無しさん
09/03/15 05:30:11
フルーツパフェ
251:もぐもぐ名無しさん
09/03/15 06:17:58
飲み物だが
バイオレットフィズ
カカオフィズ
雪国
ニコラシカ
252:もぐもぐ名無しさん
09/03/15 07:24:21
きし麺
253:もぐもぐ名無しさん
09/03/15 07:27:41
>>249
まだあるよ
URLリンク(www.kawai-kanyu.co.jp)
昭和っぽいというか、俺にとってはまんが道っぽい食べ物「んま~い」
254:もぐもぐ名無しさん
09/03/15 08:23:23
>>245
オー! ありがとう
ビールのツマミに買ってくるかな
255:もぐもぐ名無しさん
09/03/15 16:01:50
>>253
urlありがとう見てきた。懐かしい~
食べていい量、一日何粒か決まってるんだよね
小学生の頃、100粒くらいいっぺんに食べるのが夢だった。
256:もぐもぐ名無しさん
09/03/16 01:03:58
味噌かつ
257:もぐもぐ名無しさん
09/03/16 01:16:13
>>255
自殺したマンガ家のねこぢるは、小さいときそれやって大下痢して
赤痢と間違えられ、隔離病棟に入れられたらしい(-人-)
258:もぐもぐ名無しさん
09/03/16 02:29:11
死んだやつの事はどうでもいいよ。
259:もぐもぐ名無しさん
09/03/16 03:16:50
ジュエリリングとかってゆう指輪型のでかいアメちゃん
260:もぐもぐ名無しさん
09/03/17 23:07:36
すわま
261:もぐもぐ名無しさん
09/03/17 23:09:09
すあま だね
卒業式とかに紅白でもらったなあ
262:もぐもぐ名無しさん
09/03/17 23:48:02
芋のツル
263:もぐもぐ名無しさん
09/03/18 00:22:17
何故か米屋でしか売っていなかったオレンジジュース。
名前何だっけ?
264:もぐもぐ名無しさん
09/03/18 00:25:38
プラッシー
265:もぐもぐ名無しさん
09/03/18 00:28:55
酢イカ
ちびっこコーラ
おべった
266:もぐもぐ名無しさん
09/03/18 00:34:54
おべったって何?
267:265
09/03/18 00:40:50
>>266
ほとんど、もんじゃみたいなモノですけど、それよりかなり貧しい食べ物です。
具なんてほとんどなしの粉焼き。w
安いから子供ん時よく食べました。
268:もぐもぐ名無しさん
09/03/18 07:26:24
だんご汁
うまかったなぁ
269:もぐもぐ名無しさん
09/03/18 07:30:06
ナルト
昭和っぽい
270:もぐもぐ名無しさん
09/03/18 07:31:07
>>120全部好きなものだよW
271:もぐもぐ名無しさん
09/03/18 07:34:25
ナルトって今売ってるのかなあ
売ってるとしたら、誰が何のために買うのかなあ
272:もぐもぐ名無しさん
09/03/18 08:04:21
ポポロン
273:もぐもぐ名無しさん
09/03/18 08:35:48
スタンドのついたソフトクリーム
クリームソーダ
274:もぐもぐ名無しさん
09/03/18 08:36:31
>>271ラーメン屋が商売の為に使ってる
275:もぐもぐ名無しさん
09/03/18 08:51:39
たこやき
三ツ矢サイダー
昭和っぽい
276:もぐもぐ名無しさん
09/03/18 09:53:25
コーラフロートとか、コーヒーフロートとかオレンジフロートとか、フロート系
オムライス
昭和は何だか幸せな感じが漂うよね。
狭いながらも楽しい我が家~♪みたいな
ドラえもんがいたら昭和に連れて行って
って言うな。絶対。
277:もぐもぐ名無しさん
09/03/18 10:09:15
>>237関西?
278:もぐもぐ名無しさん
09/03/18 10:14:23
タバコチョコ
懐かしい~
幸せなかほりがする
279:もぐもぐ名無しさん
09/03/18 10:30:19
ミートソース
ナポリタン
目玉焼き乗ったハンバーグ
280:もぐもぐ名無しさん
09/03/18 10:59:15
>>274
ナルトの入ったラーメンをとんと見ないのだが@都内
ミリンダ
281:もぐもぐ名無しさん
09/03/18 11:11:21
金太郎飴
フエガム
アイスクリン
282:もぐもぐ名無しさん
09/03/18 12:55:51
>>273
> スタンドのついたソフトクリーム
たた、食べたい
懐かしい(´ー`*)。・:*:・
283:もぐもぐ名無しさん
09/03/18 15:03:24
マルシンハンバーグ
284:もぐもぐ名無しさん
09/03/18 15:34:19
コンドームみたいな丸いゴムに入ったバニラ?アイス
285:もぐもぐ名無しさん
09/03/18 19:10:51
>>280うちは焼きそばやチャーハンにも入ってる。
都内ならちゃんぽん食べてみ
多分入ってる
286:もぐもぐ名無しさん
09/03/18 19:12:35
>>284風船アイスだね
おっぱいアイスともいった。
287:もぐもぐ名無しさん
09/03/18 20:35:40
鈴木くん
佐藤くん
田中さん
という名前のスナック
あと激めん
288:もぐもぐ名無しさん
09/03/18 21:46:23
カールのカレーがサ、チーズがサ
289:もぐもぐ名無しさん
09/03/19 05:03:50
自動販売機の、カップラーメンにハンバーガー
すごく憧れたけど、なんか不衛生だからでダメって言われて凹んだ記憶が…W
確かに古びた印象の販売機だった
でも、スッゲーかっこよかった。
290:もぐもぐ名無しさん
09/03/19 11:29:23
ドンパッチ
291:もぐもぐ名無しさん
09/03/19 13:25:50
鯨カツ
292:もぐもぐ名無しさん
09/03/19 16:08:47
・マグロフレーク缶詰
・丸美屋3色ふりかけ(のりたま、たらこ、ごま塩)
・東海漬け物キューリのキューちゃん
・瓶詰めなめ茸
↑
以上が朝食のおかず四天皇だった時代があった
293:もぐもぐ名無しさん
09/03/19 16:54:12
飯の真上から満遍なくカレーソース(モッタリとしたタイプ)をかけたカレーライス。
294:もぐもぐ名無しさん
09/03/19 17:20:42
>>293
黄色くてジャガイモがゴロゴロしたライスカレーだな
295:もぐもぐ名無しさん
09/03/19 18:33:54
アメリカンライス
296:もぐもぐ名無しさん
09/03/19 18:43:45
ドムドムのハンバーガー
297:もぐもぐ名無しさん
09/03/19 21:09:46
ミキプルーン
298:もぐもぐ名無しさん
09/03/19 21:35:37
マーブルチョコ
299:もぐもぐ名無しさん
09/03/19 21:48:38
キャベツ太郎
300:もぐもぐ名無しさん
09/03/19 21:54:20
ブルーハワイ
301:もぐもぐ名無しさん
09/03/19 23:27:55
新巻鮭
302:もぐもぐ名無しさん
09/03/20 00:17:55
ほうとう
303:もぐもぐ名無しさん
09/03/20 01:56:55
>>280
ラーメンブーム以降の気取った店は殆ど無いだろう。昔からやってる町の中華料理屋のラーメンなら、
ナルト乗せてる店が結構あるとおもう。それと、そういう店だとチャーハンの具に使ってる場合が多い。
付近にリンガーハットあるならチャンポンにも入ってるよ。
後は蕎麦屋くらいだろうか?
食べ物じゃないがスプライト。昔は自販機のコーラの横にあるのはスプライトかファンタだった気がする。
今じゃそのポジションはアクエリアスや爽健美茶などに取って替わられた。
304:もぐもぐ名無しさん
09/03/20 04:41:26
ファンタも昭和っぽい
305:もぐもぐ名無しさん
09/03/20 06:11:57
あじフライ
306:もぐもぐ名無しさん
09/03/20 06:42:15
本中華
307:もぐもぐ名無しさん
09/03/20 12:27:47
シャービック
308:もぐもぐ名無しさん
09/03/20 12:32:57
バャリース
309:もぐもぐ名無しさん
09/03/20 19:22:05
ピクニック
カプリコ(…かな?オレンジとかブドウの写真が全面にある銀の袋に入ってて、ストローでさして飲むやつ。あれ子供ながらイケてておしゃれな飲み物だなって思ってた。
ピクニックが正統派の大学生なら、カプリコ?はちょっと先端行ってるみたいな…イメージね)
310:もぐもぐ名無しさん
09/03/20 19:23:48
>>295それどんなの?
311:もぐもぐ名無しさん
09/03/20 19:31:28
ひこバンバン
312:もぐもぐ名無しさん
09/03/21 03:38:32
かりんとう
313:もぐもぐ名無しさん
09/03/21 05:42:14
>>309
カプリコはグリコのコーンアイス型のお菓子じゃない?
銀の袋のは…よく覚えてないけど、なんか凍らせて食べてたような記憶が。
314:もぐもぐ名無しさん
09/03/21 06:40:03
>>313カプリコーンと迷ったんだけども、アイスみたいな形したチョコもあったよね、コーン付きの。
>凍らせて
そうそう。そういう食べ方もしてたそれなんだけど、名前がねー…
トロピック?…なんかうろ覚えなんだよ。
315:もぐもぐ名無しさん
09/03/21 07:25:08
>>314
カプリコーンは山羊座、お菓子はカプリコ、
そしてジュースはカプリソーネだと思う。
ようつべに松田聖子のCMあるよ。
316:もぐもぐ名無しさん
09/03/21 07:55:17
甘食
317:もぐもぐ名無しさん
09/03/21 16:50:47
パピコ
318:もぐもぐ名無しさん
09/03/22 05:23:55
豪華なパフェ
ウェハース
懐かしい
319:もぐもぐ名無しさん
09/03/22 08:03:45
ホームランアイス 30円
320:もぐもぐ名無しさん
09/03/22 13:57:07
ライスカレー
321:もぐもぐ名無しさん
09/03/22 14:08:20
らうめん
322:もぐもぐ名無しさん
09/03/22 19:41:22
ホットケーキ
323:もぐもぐ名無しさん
09/03/22 22:10:39
バター飴
324:もぐもぐ名無しさん
09/03/22 23:26:02
ミルクケーキ
325:もぐもぐ名無しさん
09/03/23 00:01:51
ぶどうパン
326:もぐもぐ名無しさん
09/03/23 00:10:16
ミルクセーキ
327:もぐもぐ名無しさん
09/03/23 00:11:42
まいっちんぐマチコ先生 好物だった。
328:もぐもぐ名無しさん
09/03/23 02:46:43
>>324あ~懐かしい~(T_T)
見ないね今
329:もぐもぐ名無しさん
09/03/23 23:24:40
しゅーまい
330:もぐもぐ名無しさん
09/03/24 01:19:28
ロッテのイタリアーノ
チョコバニラが好きだった
331:もぐもぐ名無しさん
09/03/24 01:33:52
もたいまさこ
332:もぐもぐ名無しさん
09/03/24 02:12:14
甘食
333:もぐもぐ名無しさん
09/03/24 03:11:15
味 噌 パ ン
334:もぐもぐ名無しさん
09/03/24 06:14:27
パンのみみをあげたやつ
335:もぐもぐ名無しさん
09/03/24 07:23:53
食紅
336:もぐもぐ名無しさん
09/03/24 08:01:07
ちびろく
337:もぐもぐ名無しさん
09/03/24 09:08:14
三角形のカステラに練餡をサンドしたお菓子
「シベリア」って言ったかな?
338:もぐもぐ名無しさん
09/03/24 09:31:02
マーマレード
339:もぐもぐ名無しさん
09/03/24 09:45:21
コッペパン
340:もぐもぐ名無しさん
09/03/24 11:02:40
ポークビーンズ
341:もぐもぐ名無しさん
09/03/24 11:09:45
コッペパンにピーナツバターを塗ったのが好きだった
342:もぐもぐ名無しさん
09/03/24 11:26:24
アメリカンドッグ
343:もぐもぐ名無しさん
09/03/24 11:26:47
昭和のお母が造る
小麦粉・卵・牛乳・砂糖
を混ぜ合わせたものを焼くホットケーキ。
モチモチ感は覚えてる
344:もぐもぐ名無しさん
09/03/24 11:30:06
でんぶ
345:もぐもぐ名無しさん
09/03/24 11:30:28
>>337
シベリア・ケーキにお茶でも飲んでギンザのキネマに行きたいな♪
という最后のダンスステップという唄は、昭和柔侠伝の唄でもある
346:もぐもぐ名無しさん
09/03/24 14:53:15
>>344
桃色臀部は子供のころ
よく食べたwww
幼稚園のお弁当にもよく入れてもらった。
でも、今は食べないなwww
347:もぐもぐ名無しさん
09/03/24 15:13:19
不二家の
・棒付きキャンディー
・ペコちゃんのイラストが印刷されたアルミ箔に包まれた
棒付きチョコ
・パラソルチョコ
あと、かにパン
348:もぐもぐ名無しさん
09/03/24 19:25:56
>>340
ウェスタン
349:もぐもぐ名無しさん
09/03/24 19:28:37
>>343
下手なだけwww
350:もぐもぐ名無しさん
09/03/24 21:47:51
そゆことゆうなや!!
351:ハラミ
09/03/24 22:25:39
家でタコ焼き機で作るタコ焼き。
352:もぐもぐ名無しさん
09/03/24 22:33:59
わたガム
353:もぐもぐ名無しさん
09/03/25 01:03:15
原君アイス
354:もぐもぐ名無しさん
09/03/25 01:22:59
缶に入ったコンデンスミルク
355:もぐもぐ名無しさん
09/03/25 02:05:41
酢コンブ
356:もぐもぐ名無しさん
09/03/25 02:12:19
キャンロップ
357:もぐもぐ名無しさん
09/03/25 02:40:13
ドラキュラアイス
358:もぐもぐ名無しさん
09/03/25 02:40:54
キュービック
359:もぐもぐ名無しさん
09/03/25 02:41:34
大屋政子
360:もぐもぐ名無しさん
09/03/25 02:50:18
>>359
残さず食ったんだろうな?w
361:もぐもぐ名無しさん
09/03/25 05:26:45
もうないよ。
362:もぐもぐ名無しさん
09/03/25 05:29:33
>>334懐かしい~~W
まさに昭和だね。
しょうゆ味と砂糖まぶしたのとあった
ちょっと豪華だときなことお砂糖
363:もぐもぐ名無しさん
09/03/25 11:40:08
マルコボーロ
364:もぐもぐ名無しさん
09/03/25 11:41:41
ホテイのやきとり缶
365:もぐもぐ名無しさん
09/03/25 11:42:23
あけぼののかに缶
366:もぐもぐ名無しさん
09/03/25 11:43:09
幸田シャーミン
367:もぐもぐ名無しさん
09/03/25 14:36:26
ナポリタン
くるくるしたフォークが宙に浮いてるのが忘れられない
368:もぐもぐ名無しさん
09/03/25 16:38:15
>>367
空中浮遊フォークなつかしい~w
いまもカッパ橋あたりに行けばあるのかな。
369:もぐもぐ名無しさん
09/03/25 17:00:45
皮の薄いオムライス
370:もぐもぐ名無しさん
09/03/25 22:16:09
メローレッド
371:もぐもぐ名無しさん
09/03/25 22:37:43
私がつくるオムライスは今でも皮がうすいよ!!
372:もぐもぐ名無しさん
09/03/26 00:11:31
スパゲティーにバターとケチャップ
373:もぐもぐ名無しさん
09/03/26 01:43:01
>>372
という発想。昭和っぽい。
374:もぐもぐ名無しさん
09/03/26 18:17:36
フルーツ牛乳
375:もぐもぐ名無しさん
09/03/26 20:42:28
棒状のビスケットに、ペースト状のチョコをつけて食べるお菓子が昔あった
名前は忘れたけど
376:もぐもぐ名無しさん
09/03/26 21:42:27
ヤンヤンつけボー か
377:もぐもぐ名無しさん
09/03/26 21:42:52
ねるねるねるね
378:もぐもぐ名無しさん
09/03/26 22:00:49
チョコバット
379:もぐもぐ名無しさん
09/03/26 22:05:53
味覚党の純露 紅茶味奪い合い
不二家ソフトエクレア チョコ味奪い合い
ノースカロライナはイチゴ味奪い合い
380:もぐもぐ名無しさん
09/03/26 22:08:41
>>345
おいらはあがた森魚でそのフレーズ知ったな。
確かにシベリアは美味いわ。
あんこというより羊羹がはさまってるんだよね。
381:もぐもぐ名無しさん
09/03/27 00:56:48
ベビースターラーメン
382:もぐもぐ名無しさん
09/03/27 01:16:31
>>381
NGワード
383:もぐもぐ名無しさん
09/03/27 18:17:52
あげパン
384:もぐもぐ名無しさん
09/03/27 18:51:48
ネクター
385:もぐもぐ名無しさん
09/03/27 18:54:40
カリフラワー
386:もぐもぐ名無しさん
09/03/27 19:04:50
ラムネ
387:もぐもぐ名無しさん
09/03/27 22:38:54
UFOチョコ
388:もぐもぐ名無しさん
09/03/27 22:47:03
あなたにもチェルシーあげたーい
389:もぐもぐ名無しさん
09/03/28 01:53:58
あんな硬いものいらん!
390:もぐもぐ名無しさん
09/03/28 03:20:43
らいおねすコーヒーキャンディーのコマーシャルって
今やってる?
まだ売ってるんだね。食べたい。
391:もぐもぐ名無しさん
09/03/28 12:17:11
ハイソフト
392:もぐもぐ名無しさん
09/03/28 15:20:26
>>391チェルシーもだなぁ。
393:もぐもぐ名無しさん
09/03/28 17:03:59
キヨスクの冷凍みかん
394:もぐもぐ名無しさん
09/03/28 19:37:43
colaって書いてある一粒つつくるんであるでっかいあめ
395:もぐもぐ名無しさん
09/03/28 21:25:07
ポッカのスポーツ飲料 ウィーリー じつにまずかった。
396:もぐもぐ名無しさん
09/03/28 23:37:39
ミルメーク
397:もぐもぐ名無しさん
09/03/29 02:27:53
カタカナで書いてあるビンのコカ・コーラ
398:もぐもぐ名無しさん
09/03/29 03:27:03
日の丸弁当
399:もぐもぐ名無しさん
09/03/29 05:54:10
久しぶりにバナナカステラ食べたら、中の餡?が少なくなってた
400:もぐもぐ名無しさん
09/03/29 07:50:29
坂東英二
401:もぐもぐ名無しさん
09/03/29 20:24:54
お弁当はおにぎりにゆでたまご
ごま塩
どれも好きだな。
402:もぐもぐ名無しさん
09/03/30 00:12:29
マルシンハンバーグ
403:もぐもぐ名無しさん
09/03/30 03:53:15
小林ひとみ
404:もぐもぐ名無しさん
09/03/30 09:16:44
>>390業務スやひゃっきんで売ってる。なかなかうまい!
昭和、、粉を水で溶くジュース・クイッククエンチ・鯨ケチャ和え
405:もぐもぐ名無しさん
09/03/30 10:32:11
ケチャップソースのハンバーグステーキ
パセリと甘く煮た人参、ケーキの生クリームみたいな絞りのマッシュポテトを添えて
ナイフとフォークで頂く
406:もぐもぐ名無しさん
09/03/30 14:03:59
ネーポン
407:265
09/03/30 22:41:12
,紅茶きのこ
408:もぐもぐ名無しさん
09/03/31 00:56:51
ミルキー
不二家の棒付きあめ
当時幼児だったので棒が危ないということでなかなか棒付きは食べさせてもらえなかった。
味はミルキーがおいしいけど、棒付きは憧れだった。
409:もぐもぐ名無しさん
09/03/31 00:59:27
うぐいすボール
410:もぐもぐ名無しさん
09/03/31 01:14:59
在日朝鮮人は 日本社会のゴキブリ
在日朝鮮人は 日本人の血税を吸うダニ
在日朝鮮人は 全財産を 没収せよ
在日朝鮮人は 全員 国外追放にせよ
在日朝鮮人は 日本から 出て行けー!
URLリンク(2channel.servebbs.com)
411:もぐもぐ名無しさん
09/03/31 03:56:00
ホットケーキミックスを使ったドーナツ
412:もぐもぐ名無しさん
09/03/31 03:59:17
>>400
今日まだ四つしか食べてませんねん。
好っきゃわぁ、ゆでたまご。
413:もぐもぐ名無しさん
09/03/31 11:50:56
チューブに入ったチョコレート
414:もぐもぐ名無しさん
09/03/31 12:38:42
ベビーハム
415:もぐもぐ名無しさん
09/03/31 13:45:49
ペロチュー
416:もぐもぐ名無しさん
09/03/31 16:42:34
甘食
417:もぐもぐ名無しさん
09/03/31 18:36:15
ハムカツ。ハムはもちろんプレスハムな
418:もぐもぐ名無しさん
09/03/31 19:40:12
関西人の昭和。
駄菓子やに行けば、
おーきな海老煎餅に、お好みソースぬって、青海苔粉かつををまぶしてくれる
419:もぐもぐ名無しさん
09/04/01 12:48:51
ババヘラかな
420:もぐもぐ名無しさん
09/04/01 14:06:48
>>419なにそれ?
421:もぐもぐ名無しさん
09/04/01 17:58:05
>>420あ、おばあがへらで盛るアイスか。
テレビで見たわ。
422:もぐもぐ名無しさん
09/04/02 07:48:57
焼きうどん
って、なんか昭和っぽい。
それもソース味が。
423:もぐもぐ名無しさん
09/04/03 04:21:15
大好きで今でもよく食べるけど
ハムカツって昭和だよね。あー食べたい
424:もぐもぐ名無しさん
09/04/03 06:50:54
青海苔振りかけた、あまり具のない平べったいお好み焼き。
へらで3センチ間隔の格子状に切って食べるのなつかしい
425:もぐもぐ名無しさん
09/04/03 16:02:21
>>418
ソースと天かすをまぶしたせんべい好きだったなー。
たこ焼き屋だとそれを綺麗に2つに割ってたこ焼きを2個挟んでたこ盆にしてくれたりも。
たこ焼き6個を容器に入れたのより安いから子供だけで買う時はたこ盆。
426:もぐもぐ名無しさん
09/04/04 04:30:23
クリームソーダ
80年代だよね。
427:もぐもぐ名無しさん
09/04/04 06:06:01
レモンスカッシュとコーヒーフロートも仲間にいれたって
428:もぐもぐ名無しさん
09/04/05 02:37:46
クソ
アイコ
レスカ
…なんかちょっと危険な香りがするお
429:もぐもぐ名無しさん
09/04/05 12:48:31
いかそーめん
て響きがなんとなく昭和
430:もぐもぐ名無しさん
09/04/05 13:48:06
コーラス
リボンシトロン
チェリオ
431:もぐもぐ名無しさん
09/04/05 19:12:29
ギザギザな冷凍フライドポテト
今はすっかり見ないようになってしまった
432:もぐもぐ名無しさん
09/04/05 19:32:49
近所のスーパーで売ってる冷凍ポテトは
今でもギザギザだお!
433:もぐもぐ名無しさん
09/04/05 23:37:40
五百円玉ぐらいの大きさのカステラ?が
みっつ串に刺さったやつ。
駄菓子屋さんにあったけど名称はカステラだったような
434:もぐもぐ名無しさん
09/04/06 04:37:09
>>432それだいすち~
>>431この間お惣菜やさんで見つけて食べたよ
12年以上振りだったと思う。
435:もぐもぐ名無しさん
09/04/07 19:52:35
永〇園の
味ぶし
鮭っこ
焼肉
ふりかけ
当時は焼肉味が一番のお気に入りだった。
436:もぐもぐ名無しさん
09/04/08 00:28:11
>>433
串カステラ?好きだったよーw
こういうやつでしょ?↓
URLリンク(blog-imgs-13.fc2.com)
437:もぐもぐ名無しさん
09/04/08 00:34:35
>>436
そり、そり。
たしか10円籤でハズレの商品だったような気が・・・
当たりがなんだったかは忘れた
438:もぐもぐ名無しさん
09/04/08 01:29:33
当たりが出たらもう一本でそw
439:もぐもぐ名無しさん
09/04/08 16:47:10
かき氷
昭和だよね~
440:もぐもぐ名無しさん
09/04/08 18:08:56
そうなんだ
うち夏になるといまでもかき氷つくるおw
441:もぐもぐ名無しさん
09/04/08 21:52:02
>>440セレブだね
442:もぐもぐ名無しさん
09/04/10 20:50:56
かき氷なら私はスイが好き。
443:もぐもぐ名無しさん
09/04/10 23:38:12
実食したことはないけど、
丸美屋のふりかけ「チズハム」。
2007年秋に限定復刻されたらしい。
444:もぐもぐ名無しさん
09/04/11 02:26:29
いわしハンバーグ
445:もぐもぐ名無しさん
09/04/11 02:42:23
犬鍋
446:もぐもぐ名無しさん
09/04/11 03:38:48
レモンケーキ
447:もぐもぐ名無しさん
09/04/11 07:32:20
茶巾寿司
448:もぐもぐ名無しさん
09/04/11 07:52:46
やっぱタコ糸付きの飴じゃねぇか?
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
449:もぐもぐ名無しさん
09/04/11 09:40:48
ガリガリ君は二重構造でなく
変な単結晶みたいな物だった
シャリシャリした食感が気持ち悪かった。
わかってくれおっさんども!
450:もぐもぐ名無しさん
09/04/11 11:00:56
おばさんだけどわかんないorz
あなたはおばさんより年下の世代だねきっと。
451:もぐもぐ名無しさん
09/04/11 12:41:18
ライスカレー
452:もぐもぐ名無しさん
09/04/11 13:54:15
ぽん菓子!
昔は通学路によく出てた。飛び散って落ちてたの(機械の下に引くシートの上)おっちゃんに貰って食べてたわ。後カラーひよこ
453:もぐもぐ名無しさん
09/04/11 14:14:40
酢昆布
454:もぐもぐ名無しさん
09/04/11 15:44:11
>>450
( ´ω`)σ)Д`)プニョプニョ
455:もぐもぐ名無しさん
09/04/11 18:28:11
>>449
分かるぞ。
霜柱みたいな感じだったな。
456:もぐもぐ名無しさん
09/04/11 19:15:38
白熊まだあるんかのぉ
457:もぐもぐ名無しさん
09/04/11 19:34:19
掛川西高校の学食
458:もぐもぐ名無しさん
09/04/11 22:27:47
カラーひよこは食べ物ではない
銘菓みたいな言い方はよしたまえ
459:もぐもぐ名無しさん
09/04/11 22:43:08
まぁ食って食えないことは無いと思うけどな
460:もぐもぐ名無しさん
09/04/11 23:01:53
ビフテキ
ライスカレー
ナポリタン
461:もぐもぐ名無しさん
09/04/11 23:07:38
>>450
33でございます~(´・ω・`)
>>455
ありがとう
昔は不味かった・・
そんな物あるよな
462:もぐもぐ名無しさん
09/04/11 23:37:33
>>461
>>455だけど、俺は今年で40だ。
この歳になってもガリガリ君食ってるぞ。
関係無いが、俺が尊敬する水木しげる先生もガリガリ君のファンだ。
BSかNHKの特番か忘れたけど、そこでもガリガリ君のソーダ味を食ってたぞ。
463:461
09/04/11 23:40:27
あの食通中尾さんもガリガリ好きらしいですよ。
464:もぐもぐ名無しさん
09/04/12 00:42:01
美食って度が過ぎると最終的に食感偏重になるもんね
465:もぐもぐ名無しさん
09/04/12 00:48:06
ガリガリ君て昔からあったんだな、CMやり始めてから知ったわ
昔はソーダ味なら棒が2本付いた30円のを買ってた
あと王将とか立方体のバニラ味とか
貧乏だったから50円の買うのに決意がいるレベルだった
1~3本当たるアイスやうまか棒に夢を託した8才。
466:もぐもぐ名無しさん
09/04/12 02:03:33
>>450のおばさんですが、38でございま~す。
ガリガリ君にも昭和時代があったのね。
昭和のアイスといえば、銀色の紙に包んであった
バニラとチョコの棒アイス。もう一度食べたいなー
467:もぐもぐ名無しさん
09/04/12 02:19:22
ホームランバーかぁ
類似品は今でも売ってるっしょ 数年前にも食べた記憶が
468:もぐもぐ名無しさん
09/04/12 04:41:24
ガリガリくんは、コーラ味が好きだった。
あと、メロン型の容器に入ったメロンシャーベット。
469:もぐもぐ名無しさん
09/04/12 15:15:36
メーカーは不問だが、「派手な色のゼリー」。
470:もぐもぐ名無しさん
09/04/12 21:54:37
アイスクリームといえば四角い入れ物にバニラ、イチゴ、チョコが入った
三色のやつ。一度に三つの味を味わえるので徳な気がしたものだった。
通常のアイスが50円の時代に100円だった。
471:もぐもぐ名無しさん
09/04/12 22:52:34
ミロって昭和じゃね?
472:もぐもぐ名無しさん
09/04/13 02:34:59
日本のミロは失敗と言っていいよね、まぁまだ売ってるけどw
結局「子供向け」ってイメージを払拭できなかった。
カロリーメイトみたいな方向性の売り方でそこそこ勝てる目も有ったのにな。
473:もぐもぐ名無しさん
09/04/13 09:02:03
大学生の頃、般教の体育実技のたびにカロリーメイト飲んでる友達がいて
馬鹿にしてた
おなじひとり暮らしではあったけど、ちょっと虚弱っぽいこだった
あの頃の俺、しね!
474:もぐもぐ名無しさん
09/04/13 09:05:18
キャロットムース
いまいちメジャーになりきれなかったソース
475:もぐもぐ名無しさん
09/04/14 12:35:29
そういやカロリーメイトの液体見なくなったな。
友達がこれだけのんでたら便がまっ黄色になったらしい
476:もぐもぐ名無しさん
09/04/14 13:52:05
マミー
477:もぐもぐ名無しさん
09/04/14 14:03:54
コーラ飴
478:もぐもぐ名無しさん
09/04/14 19:35:30
ソ-ライ(ウスターソースライス)
なんだか、力がみなぎってくる、ようなきがする。
479:もぐもぐ名無しさん
09/04/15 00:49:31
関東出身者ですが、昔は中華料理屋に
「カツライス」っていうメニューがあった気がする。
480:もぐもぐ名無しさん
09/04/15 01:46:05
>カツライス
明治大正の頃から有ったみたいね、
カツ丼の前身じゃね?
そこから分派して揚げ置きが使えるカツ煮丼とか
トルコライス的なものが出てきたと思う。
481:もぐもぐ名無しさん
09/04/15 21:46:36
>>435
昔は、それらふりかけやお茶漬けに
世界の名画カードがオマケでついてて「絵画コレクション」ができた。
(小さいときはルパンごっこにも使ったw)
あれのお陰で、いろんな画家や作品が覚えられて楽しかったのに。
482:もぐもぐ名無しさん
09/04/16 10:25:21
レディーボーデン
483:もぐもぐ名無しさん
09/04/16 23:16:21
しょんべん臭いラーメン。
宝石箱(アイス)
484:もぐもぐ名無しさん
09/04/17 01:02:13
警察の裏金は「個人的な犯罪」と誤魔化し、検察の裏金に至っては「全く存在しない」ことになっている。検察は、内部告発者の三上氏を、口封じのために、罪をデッチあげてまで有罪にした。
* 検察は、歴代、ニセ領収書等により組織ぐるみで税金を横領。幹部の豪遊、裁判官の接待(検察寄り判決を得る目的)などに使ってきた。
元大阪高等検察庁公安部長の三井環氏は、2002年4月22日、この犯罪を実名告発しようとして“口封じ逮捕”された。
この日、テレビ朝日「ザ・スクープ」の鳥越キャスターのインタビューを収録する予定だった。また、新聞の取材、民主党の菅直人氏が国会で質問し、三井氏が参考人として証言する計画もあった。
これを知った検察は、収録の3時間前に三井氏を緊急逮捕。「住んでいない場所に住民登録をして登録免許税をごまかした」という微罪で一年近くも拘留。その間に、帳簿類の証拠を隠滅した。
三井氏は、暴力団関係者の接待を受けたというデッチあげの罪で有罪とされ、現在、服役中である。
URLリンク(kodansha.cplaza.ne.jp)
* 「警察署の内幕」講談社、杉浦生(みのる)著:福岡県警に25年間勤務、警部で退職した元警察官。
キャリア官僚が編み出したニセ領収書による組織ぐるみの横領で、年間数十億円が全国から集められ、東京本庁の官僚の飲食、買春といった豪遊、豪華マンション購入の資金源となる。
URLリンク(alt)<)
URLリンク(www.news.janjan.jp)
485:もぐもぐ名無しさん
09/04/17 15:42:46
山田うどんだな
486:もぐもぐ名無しさん
09/04/18 11:40:22
とっぱちからくさやんつきラーメン
赤玉パンチ
487:もぐもぐ名無しさん
09/04/18 15:29:27
ばってん荒川
488:もぐもぐ名無しさん
09/04/18 18:31:35
~ライス
って商品名
489:もぐもぐ名無しさん
09/04/18 22:11:47
ちびろくラーメン
長男はみっつくらいにしてほしかった
490:もぐもぐ名無しさん
09/04/19 04:41:40
あづま寿司
酢で〆たコハダで、酸っぱいおからを包んだ、寿司もどき。
あと、カヌレ。
491:もぐもぐ名無しさん
09/04/19 06:55:51
ミルミルって知ってる?
492:もぐもぐ名無しさん
09/04/19 13:02:42
丸いシャーベットみたいなコーンがすぐフニャるスーパーマンアイス
493:もぐもぐ名無しさん
09/04/19 15:20:25
竹トンボのアイスバー
494:もぐもぐ名無しさん
09/04/19 22:28:56
ベッコウアメ
カルメ焼き
495:もぐもぐ名無しさん
09/04/20 15:55:27
クリームソーダ
プリンアラモード
フルーツポンチ
496:もぐもぐ名無しさん
09/04/20 21:56:36
キンタマンアイス
497:もぐもぐ名無しさん
09/04/22 14:19:42
赤スパとマカロニサラダ付きのコロッケ定食
498:ヤジ釜飯
09/05/01 17:37:40
ししゃも( ´・ω・`)。
499:もぐもぐ名無しさん
09/05/01 20:17:20
みそまめ
500:もぐもぐ名無しさん
09/05/01 20:56:59
すもも漬け
501:もぐもぐ名無しさん
09/05/01 23:04:21
きょうスーパーで
無添加のカツオ風味のフリカケを物色したんだけど。
カレー味のフリカケが、永谷園とニチレイのと、ふたつ並んでた。。。
結局、低アレルギー&可能な限り無添加の
永谷園A-Label鮭ふりかけを買いました。
502:もぐもぐ名無しさん
09/05/02 04:19:23
プラッシー
ファイブミニ
梅ジャム
丸大ハンバーグ
マックのサンキュー・セットとロッテリアのサンパチ・トリオ
タバコのチョコ
スニッカーズ
赤いウィンナー
コンビーフ
アルキメンデス(激マズ)
竹下通りのクレープ
レモンレタス
503:もぐもぐ名無しさん
09/05/02 17:49:38
鉄骨飲料
森永ラブ
ドムドム
504:もぐもぐ名無しさん
09/05/02 18:56:30
しょっちゅう商売が変わる商店街店舗の100円バーガー
505:もぐもぐ名無しさん
09/05/03 03:00:22
>>503
スイカソーダ忘れてますよ
506:もぐもぐ名無しさん
09/05/04 01:16:11
オールレイヅン
507:もぐもぐ名無しさん
09/05/04 01:20:29
蒸しパン
508:もぐもぐ名無しさん
09/05/04 01:25:49
ビフテキ
509:もぐもぐ名無しさん
09/05/04 09:00:11
即席
510:もぐもぐ名無しさん
09/05/04 12:25:35
ビエネッタ
メローイエロー
カルボーン
あと、アイスクリームの形をしたおかしの名前が思い出せない。
ジャンル的にはきのこの山とかはんこくださいと同じな。
511:もぐもぐ名無しさん
09/05/04 19:21:52
アイスの形のお菓子って・・カプリコ?
ビエネッタ懐かしいなw
CMのメロディまで浮かんでくる。
512:もぐもぐ名無しさん
09/05/04 21:19:09
アンバサ
メローイエロー
25年以上前ですが、30円でパッケージが狼がブドウを取ろうとしているソーダアイスの名前知りませんか?
スレ違いですけど
513:もぐもぐ名無しさん
09/05/05 09:30:55
510です。
アイスクリームの形をしたおかしはプチパステルでした!
はあすっきり。
ちなみにカバヤのでした。
514:もぐもぐ名無しさん
09/05/05 12:50:01
不二家のパラソルチョコレート
515:もぐもぐ名無しさん
09/05/05 15:14:48
ギャー!パラソルチョコレート懐かしい!
文明堂の復刻CM観た人いる~?
操り人形のカンカンダンス?のやつ。
昨日テレビでやっててびっくりしちゃったw
516:もぐもぐ名無しさん
09/05/05 15:30:40
思い出は良いけど「復刻」とかシラける
517:もぐもぐ名無しさん
09/05/06 06:24:57
ハイエイトチョコレート
∞←これに輪ゴムを通してメガネのように装着する
URLリンク(www.showanavi.jp)
518:もぐもぐ名無しさん
09/05/06 21:16:16
ネクロスの要塞チョコ
519:もぐもぐ名無しさん
09/05/07 06:46:15
ドラえもんスナック
(妙に甘くて、青海苔がふってある独特なスナック菓子)
520:もぐもぐ名無しさん
09/05/07 11:21:37
>>519
あったあったw
個性的な味だけど不味くは無かったな
521:もぐもぐ名無しさん
09/05/07 20:41:43
チビカーチョコ
522:もぐもぐ名無しさん
09/05/07 21:12:07
ドンパッチ
523:もぐもぐ名無しさん
09/05/08 06:36:08
綿ガム
524:もぐもぐ名無しさん
09/05/08 16:48:57
スキヤキふりかけ
525:もぐもぐ名無しさん
09/05/09 08:57:47
ゲコガエルチョコ
箱が「ゲコゲコ」鳴って遊べる。
しかもオマケまで付いてた。
526:もぐもぐ名無しさん
09/05/09 10:36:19
油が分離してるカレー
527:もぐもぐ名無しさん
09/05/10 03:19:42
円筒形のおこしの外側を白い飴で巻いてるの...ずっと名前は「さんりんぼう」って思ってたけど絶対違うわな
かりんとうとよく混ざって入ってる
動物ビスケット(片面糖衣かけ) 保育園のおやつで貰った記憶がある。今でもあの甘い衣のほうの適度に粉っぽい食感は好きだと思う
コーンフレーク
528:もぐもぐ名無しさん
09/05/10 03:45:24
ショートケーキ
529:もぐもぐ名無しさん
09/05/10 10:06:57
観光地でよく見かけた「魔除け飴」
530:もぐもぐ名無しさん
09/05/10 15:45:34
ぬーぼー
似たのでぷくぷくたい焼きくんがあるね
531:もぐもぐ名無しさん
09/05/10 15:47:00
バニラ牛乳知ってる人いる?
532:もぐもぐ名無しさん
09/05/10 16:54:13
バニラ牛乳ってDydoのか?
水色っぽい缶だったっけ
533:もぐもぐ名無しさん
09/05/10 22:34:11
棒みたいなガムに「大吉」とか書いてあって
おみくじごっこができたガム(商品名忘れた)
乳酸飲料のような不思議な味のスポロガム
534:もぐもぐ名無しさん
09/05/11 19:10:44
クリームパピロ
535:もぐもぐ名無しさん
09/05/11 19:20:46
タマゴボーロ
536:もぐもぐ名無しさん
09/05/11 21:39:54
吉原殿中
537:もぐもぐ名無しさん
09/05/11 21:58:45
幼稚園のおやつの時間に出た
丸い缶にはいった肝油
幼児の絵が描いてあったと思うが
子供にビタミンを与えるて意味あったんだな~
538:もぐもぐ名無しさん
09/05/12 00:24:12
純露
オールレーズン
紫色のふがしw
539:もぐもぐ名無しさん
09/05/12 00:27:23
>>537
肝油は小学校だったな…あれ鯨脂なんだよね
グミのプロトタイプだな
540:もぐもぐ名無しさん
09/05/12 00:51:44
「大吉」とかいう当たりつきカップめん
541:もぐもぐ名無しさん
09/05/12 01:30:24
>>537
あったな、幼児の死体みたいな絵
542:もぐもぐ名無しさん
09/05/12 07:06:49
なんきんまね
543:もぐもぐ名無しさん
09/05/12 22:15:15
ビタミンカルシウム強化即席麺
544:もぐもぐ名無しさん
09/05/12 22:36:34
アラビアン焼きそば
545:もぐもぐ名無しさん
09/05/15 03:40:51
粉 ジ ュ ー ス
546:もぐもぐ名無しさん
09/05/15 04:15:48
アメリカンヌードル
547:もぐもぐ名無しさん
09/05/15 07:45:51
まだ売ってるけど、バナナの形の砂糖菓子や片面にカラフルなアイシングがかかった動物ビスケット、子供の頃に美味しくないって思ったけど、今食べたらどうかな…
548:もぐもぐ名無しさん
09/05/15 14:40:40
ピー味噌
549:もぐもぐ名無しさん
09/05/15 15:16:28
このスレ、なんか泣けてくる
小学校低学年くらいの、脳天気な自分がよぎる
550:もぐもぐ名無しさん
09/05/15 20:06:40
>片面にカラフルなアイシングがかかった動物ビスケット
今食ってもマズイと思うYO!ww
551:もぐもぐ名無しさん
09/05/15 21:44:01
ルマンド
チョコリエール
ハッピーターン
おばあちゃんと一緒に食べるオヤツって感じだったな。
(今でも売ってるけど)
552:もぐもぐ名無しさん
09/05/16 04:55:13
乾物屋で、それぞれの樽に入っていて量り売りされていた味噌
553:もぐもぐ名無しさん
09/05/16 10:45:59
それぞれの樽に入っていて量り売りされていた漬物
554:もぐもぐ名無しさん
09/05/16 11:57:53
南部せんべいかな、今でも好きだけど
555:もぐもぐ名無しさん
09/05/18 17:45:37
>>554
なんで昭和なんだよ。俺は昨晩食ったぞ。
556:もぐもぐ名無しさん
09/05/18 19:24:46
>>555
昭和→高度成長期→社員旅行で温泉→おみやげ
・・・って辺りじゃないか?いや、知らんけどw
557:もぐもぐ名無しさん
09/05/18 19:53:42
社員旅行で温泉→おみやげ→>>529
558:もぐもぐ名無しさん
09/05/18 21:51:52
>>555
お前、周囲の人間からバカって呼ばれてるだろ?
559:もぐもぐ名無しさん
09/05/19 05:21:07
そんな>>555に惚れた
560:もぐもぐ名無しさん
09/05/22 19:59:12
>>558
お前周りの人間からキモいとかウザイとか言われてるだろ。
561:もぐもぐ名無しさん
09/05/23 06:24:59
粉ジュース
ソーダタイプは水に溶かさずそのまま舐めるとより刺激的だった
562:もぐもぐ名無しさん
09/05/23 07:28:29
広場でやってた
ポンポン菓子
563:もぐもぐ名無しさん
09/05/23 20:48:53
食べるときにソースをかけるカレーライス
564:もぐもぐ名無しさん
09/05/24 19:50:39
スポロガム
565:もぐもぐ名無しさん
09/05/24 19:56:42
コリスガム
566:もぐもぐ名無しさん
09/05/26 18:15:17
アポロチョコ
567:もぐもぐ名無しさん
09/06/05 19:26:41
お子様ランチ
デパートの大食堂と言うもの自体が絶滅した。
そう言う所のオムライス また食べたいな。
568:もぐもぐ名無しさん
09/06/05 21:14:36
・さきいか
・カップライス
・ぼんちあげ
・トーハトオールレーズン
569:もぐもぐ名無しさん
09/06/05 22:46:53
タコ糸が付いてる飴玉
570:もぐもぐ名無しさん
09/06/06 09:56:36
お子様ランチ
571:もぐもぐ名無しさん
09/06/06 15:19:32
本高砂屋のエコルセ
572:もぐもぐ名無しさん
09/06/07 00:23:29
かりんとう
ナポリタン
大学いも
573:もぐもぐ名無しさん
09/06/08 04:18:04
たまごボーロ
そばボーロ
574:もぐもぐ名無しさん
09/06/08 22:33:01
みかんの入ったマカロニサラダ
りんごの入ったマカロニサラダ
575:もぐもぐ名無しさん
09/06/11 08:11:18
ヴィーボ VIVO
576:もぐもぐ名無しさん
09/06/11 12:49:47
ルマンド
577:もぐもぐ名無しさん
09/06/11 13:48:31
ポン菓子
578:もぐもぐ名無しさん
09/06/11 14:45:07
ラムネ菓子
579:もぐもぐ名無しさん
09/06/12 14:55:55
マグロフレーク缶
580:もぐもぐ名無しさん
09/06/13 09:11:21
たくあんと味噌汁と握飯
581:もぐもぐ名無しさん
09/06/13 11:59:10
クジラ
582:もぐもぐ名無しさん
09/06/13 15:51:41
ミックスジュース
583:もぐもぐ名無しさん
09/06/13 16:50:14
カリフラワー
584:もぐもぐ名無しさん
09/06/17 15:02:53
カジキの刺身
585:もぐもぐ名無しさん
09/06/18 06:33:11
赤いウインナー
586:もぐもぐ名無しさん
09/06/18 09:26:03
カップラーメンwith透明プラスチックのフォーク
587:もぐもぐ名無しさん
09/06/18 10:49:10
宝石アイス
おにぎりアイス
ドラキュラアイス
588:もぐもぐ名無しさん
09/06/18 12:06:19
カバヤ、トップ製菓、やおきん、ギンビス系
589:もぐもぐ名無しさん
09/06/18 12:53:08
焼き鳥の缶詰
590:もぐもぐ名無しさん
09/06/18 13:27:38
>>589
わからん・・・でもないが未だに普通に売ってるし
缶詰だとポテサラ辺りじゃないか?あと缶きりで開けるタイプのトマトジュースとか
591:もぐもぐ名無しさん
09/06/18 14:02:30
>>590
ここは、消えてしまった食べ物の話題ではなく、
現行であったとしても「昭和っぽい」食べ物のスレです。
おまえ、このスレに向いてないから来なくていいよ。
592:もぐもぐ名無しさん
09/06/18 14:08:20
なにキレてんだ?このバカはw
593:もぐもぐ名無しさん
09/06/18 14:22:49
焼き鳥の缶詰(塩味)
594:もぐもぐ名無しさん
09/06/18 14:55:22
自演だけでお腹いっぱい
595:もぐもぐ名無しさん
09/06/18 14:59:36
ハムカツ
596:もぐもぐ名無しさん
09/06/18 15:11:35
>>595
今でも普通にある。
597:もぐもぐ名無しさん
09/06/18 15:35:38
焼き鳥の缶詰(タレ)
598:もぐもぐ名無しさん
09/06/18 17:25:55
イチゴジャムパン
599:もぐもぐ名無しさん
09/06/18 19:16:38
二枚重ねのホットケーキに、カットバター
昭和だね♪
600:もぐもぐ名無しさん
09/06/18 20:42:11
スイラ
ーレカスイラ
ツレムオ
イラフスクッミ
601:もぐもぐ名無しさん
09/06/18 20:51:12
それ、大正だろw
602:もぐもぐ名無しさん
09/06/18 21:36:25
ミックスベジタブルの付け合せ
603:もぐもぐ名無しさん
09/06/19 00:22:58
ビフテキ
604:もぐもぐ名無しさん
09/06/21 03:31:21
フルーツポンチ
また食べたい!!!
605:もぐもぐ名無しさん
09/06/21 06:11:30
お子様ランチ
606:もぐもぐ名無しさん
09/06/21 08:25:05
リッツ、甘食と牛乳、シャービック、チョココロネ、ロバのパン屋の蒸しパン
607:もぐもぐ名無しさん
09/06/21 09:19:37
さくまドロップ
ぼんたんあめ
糸のついたあめ
ゆびわ型のあめ
608:もぐもぐ名無しさん
09/06/21 09:58:16
水羊羹
昔はお中元の定番だったけど
いまなかなか見ない
609:もぐもぐ名無しさん
09/06/21 10:20:03
オムライス
カツライス
610:もぐもぐ名無しさん
09/06/21 10:31:35
プリンアラモード
611:もぐもぐ名無しさん
09/06/21 15:02:37
ビスコ
612:もぐもぐ名無しさん
09/06/21 17:38:11
ピザパイ
613:もぐもぐ名無しさん
09/06/21 17:42:16
ランチョンミート
最近じゃ都内でも、スパムでポピュラーになったけど、俺にとっては昭和の食い物。
614:もぐもぐ名無しさん
09/06/21 18:05:41
夏休みに作るシャービック(メロン味・いちご味)
615:もぐもぐ名無しさん
09/06/22 04:25:14
アラ!
616:もぐもぐ名無しさん
09/06/22 07:16:03
>>614
懐かしい
617:もぐもぐ名無しさん
09/06/22 08:07:15
URLリンク(kijitoragabugabu.kemuridama.com)
これで
618:もぐもぐ名無しさん
09/06/22 16:10:21
>>615
うちは椎茸入りのCアラを、ばあちゃんが買っていたよ
ばあちゃんにとって海苔といえば、Cアラのことだった
まったくおなじ瓶で売ってるのがうれCよ
619:もぐもぐ名無しさん
09/06/23 08:16:52
粉ジュース
特にソーダ系が好きだった
620:もぐもぐ名無しさん
09/06/23 20:34:10
スティック・チーズ
小さい頃よくオマケつきで売ってたのを買ってもらった
原材料も成分もほかのチーズと何も変わらないのみ、
なぜかこれが一番おいしく思う
621:もぐもぐ名無しさん
09/06/25 22:41:41
渡辺のジュースの素
622:もぐもぐ名無しさん
09/06/25 22:44:49
懐かしいなあ。それ。唄もあるよね。
ちょっと歌ってみたくなったなあ。
623:もぐもぐ名無しさん
09/06/26 02:40:13
アイスキャンディー
624:もぐもぐ名無しさん
09/06/26 20:08:26
今、ハイボールにレーズンバターで飲んでるよ
625:もぐもぐ名無しさん
09/06/29 16:45:30
カニパンと、メロンの形のメロンシャーベット
626:もぐもぐ名無しさん
09/06/29 18:06:27
お弁当のオカズでマルシンハンバークと
同じくらい頻繁に登場していた
なんとかロールとか言う餃子見たいな種の入った
餃子と違うが小麦粉の生地で巻いてる
焼くだけの商品
今は見掛けないが名前がまず分からない
627:もぐもぐ名無しさん
09/06/29 22:09:11
冷やしあめ
蜂蜜レモン
粉末コーラ
628:もぐもぐ名無しさん
09/06/30 14:39:15
>>626
ハムロールか、ハイロールじゃない?
具が餃子と同じか、マッシュポテトかがあって
その周りをハムで巻いてあって、その外に生春巻きのうすいような透明の皮が
まいてあるやつ?
うまかったのに、そういえば見ないね
安い弁当にもよく入ってたけど、それもないね
629:もぐもぐ名無しさん
09/06/30 14:53:54
>>628
うるせーよ、貧乏人のクズ!
630:もぐもぐ名無しさん
09/06/30 18:03:47
>>629
さすがは血統書付きの超貧乏人
631:もぐもぐ名無しさん
09/06/30 18:30:11
>>628
ハイロールとハムロール、両方あったと思う
同じような商品だったか覚えてないけど形はほぼ同じで
ハイロールのほうがギョーザの皮みたいなのだけでハムは使ってなかったかもね
632:もぐもぐ名無しさん
09/07/01 13:36:19
飯盒炊飯でボンカレー
633:もぐもぐ名無しさん
09/07/02 20:34:40
鯨の竜田揚げ
634:もぐもぐ名無しさん
09/07/02 23:52:52
ミートボール
635:もぐもぐ名無しさん
09/07/02 23:53:11
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ヤギに喰われました!!
636:もぐもぐ名無しさん
09/07/03 03:45:50
たまごポーロ
637:もぐもぐ名無しさん
09/07/03 09:55:22
粉末ジュース
638:もぐもぐ名無しさん
09/07/03 15:36:05
ホモ牛乳
639:もぐもぐ名無しさん
09/07/03 15:53:32
アイスのWソーダ
640:もぐもぐ名無しさん
09/07/06 00:45:52
頭脳パン
641:もぐもぐ名無しさん
09/07/30 04:25:43
桃屋のごはんですよ
642:もぐもぐ名無しさん
09/08/09 07:59:03
おはぎ
643:もぐもぐ名無しさん
09/08/09 10:00:33
>>641
桃屋なら、江戸むらさき だよ
644:もぐもぐ名無しさん
09/08/09 11:55:11
マクドナルドのクォーターパウンダー
645:もぐもぐ名無しさん
09/08/09 14:21:17
エッグマックマフィン
646:もぐもぐ名無しさん
09/08/09 22:05:15
ロッテリアのイタリアンサンド
647:もぐもぐ名無しさん
09/08/10 03:56:08
>>643
桃屋といえば花らっきょうだと思う。
648:もぐもぐ名無しさん
09/08/10 05:02:15
ビザトースト
649:もぐもぐ名無しさん
09/08/10 16:27:03
森永ラブのツナマフィン
スキダッタナー
650:もぐもぐ名無しさん
09/08/10 22:18:05
ミートボール
651:もぐもぐ名無しさん
09/08/11 00:06:50
ギンビスのお菓子全部
652:もぐもぐ名無しさん
09/08/11 09:02:20
ポストミックス
653:もぐもぐ名無しさん
09/08/11 11:16:06
ウインナーコーヒー
654:もぐもぐ名無しさん
09/08/11 12:03:29
ゴムようかん
655:もぐもぐ名無しさん
09/08/11 12:59:34
ニッケ紙
656:もぐもぐ名無しさん
09/09/04 18:09:49
甘食
657:もぐもぐ名無しさん
09/09/04 18:22:17
酢昆布
658:もぐもぐ名無しさん
09/09/04 19:28:54
太巻き寿司
659:もぐもぐ名無しさん
09/09/04 22:58:15
昭和スレをたくさん見つけたので、どうぞ!
スレリンク(food板)l100
スレリンク(lifesaloon板)l100
スレリンク(candy板)l100
スレリンク(candy板)l100
スレリンク(juice板)l100
スレリンク(cafe30板)l100
スレリンク(cafe40板)l100
スレリンク(cafe40板)l100
スレリンク(cafe40板)l100
スレリンク(cafe40板)l100
スレリンク(cafe40板)l100
スレリンク(cafe40板)l100
スレリンク(cafe50板)l100
スレリンク(baby板)l100
スレリンク(asong板)l100
スレリンク(kankon板)l100
スレリンク(kankon板)l100
スレリンク(kankon板)l100
スレリンク(ranime板)l100
スレリンク(kagu板)l100
スレリンク(wmotenai板)l100
660:もぐもぐ名無しさん
09/09/04 23:09:45
昭和スレ、その2
スレリンク(sepia板)l100
スレリンク(sepia板)l100
スレリンク(sepia板)l100
スレリンク(sepia板)l100
スレリンク(sepia板)l100
スレリンク(bread板)l100
スレリンク(mukashi板)l100
スレリンク(mokei板)l100
スレリンク(natsutv板)l100
スレリンク(natsutv板)l100
スレリンク(natsutv板)l100
スレリンク(natsutv板)l100
スレリンク(travel板)l100
スレリンク(kyon2板)l100
スレリンク(nhk板)l100
スレリンク(game90板)l100
661:もぐもぐ名無しさん
09/09/04 23:30:08
ぐるぐる飴
662:もぐもぐ名無しさん
09/09/05 03:22:18
メロン型の容器のメロンシャーベット。
みかんバージョンもあったと思う。
すり身にパン粉まぶした駄菓子屋の串カツ。
舟に入って蓋をしてブーブー紙でくるんだたこ焼き。
木の香りが漂って早く食べたい!とウキウキしながら帰る。
663:もぐもぐ名無しさん
09/09/05 04:47:40
遠足のおやつ300円
どんどん焼き 20円
綿菓子 20円
キャベツ太郎 20円
たまねぎ三太郎 20円
チョコバット 20円
野球チームチップス 30円
当たり付きチューペット 20円
3連チロルチョコ 30円
コリスガム×2 20円
サッポロポテトバーベQ 30円
お好み焼き煎餅マヨネーズ、ソース付き 20円
粉ジュースメロンソーダ、コーラ 20円うまい棒チーズ、サラミ、ハンバーガー 30円
664:もぐもぐ名無しさん
09/09/05 08:57:37
竹皮に包まれたおむすび
665:もぐもぐ名無しさん
09/09/05 12:41:48
藁に包まれた納豆
666:もぐもぐ名無しさん
09/09/05 15:28:52
高野豆腐
667:もぐもぐ名無しさん
09/09/05 15:36:41
ロバのパン
668:もぐもぐ名無しさん
09/09/05 15:46:12
>>663
どんだけお祭り騒ぎやねん
669:もぐもぐ名無しさん
09/09/05 15:46:50
テレビは中国・韓国・民主党など特定の集団のマイナス情報を隠蔽しますから
自分で情報を収集しましょう
【社会】怖い!中国産冷凍シャコから「放射線」を検出 - 厚生労働省
スレリンク(newsplus板)
670:もぐもぐ名無しさん
09/09/05 16:27:45
冷麦
671:もぐもぐ名無しさん
09/09/06 03:08:06
昭和中期?の頃のカレーって
安い豚バラにカレー粉で・・・って言うけど
昔は鶏より豚の方が安かったの?
672:もぐもぐ名無しさん
09/09/06 15:20:03
凍らせマン
673:もぐもぐ名無しさん
09/09/06 15:32:48
しおっぺ(塩昆布)
コスモス(デカイガチャガチャ)から出てくる一度溶けて再度固まったチョコ
674:もぐもぐ名無しさん
09/09/06 15:57:30
しもつかれ
まっずいんだこれが…まさに昭和。
675:もぐもぐ名無しさん
09/09/06 23:18:42
泉屋のクッキー
676:もぐもぐ名無しさん
09/09/07 06:39:38
マルシンハンバーグ
677:もぐもぐ名無しさん
09/09/07 10:32:37
ララミージュース(チクロ入)
678:もぐもぐ名無しさん
09/09/07 12:23:10
>>671
多分、鶏の骨付き肉は安かったが、ササミとか胸肉は豚バラより高かった…と思う。
679:もぐもぐ名無しさん
09/09/08 19:56:06
貝柱フライという名の成形かまぼこフライ
680:もぐもぐ名無しさん
09/09/13 14:47:18
ケロッグのハニーポン、フルーツポン、シュガーポン
特にフルーツポンがまた食べたい!
それとピンクや黄色のセロファンに包まれたラムネ!
681:もぐもぐ名無しさん
09/09/13 16:41:01
ずんだ餅
682:もぐもぐ名無しさん
09/09/13 16:43:04
バタークリームのケーキ
683:もぐもぐ名無しさん
09/09/13 18:15:22
イナゴの佃煮
684:もぐもぐ名無しさん
09/09/13 18:17:45
蒸かしたさつまいもにマーガリン塗って、黒ゴマたっぷりふりかけて
飲み物はネスレのミロ
よく胸焼けしてたような記憶が・・・
685:もぐもぐ名無しさん
09/09/13 19:04:55
ミロトースト(仮)
食パンにマーガリンをたっぷり塗り、
ミロ(粉末)を山ほどかけてトースターで焼く。
おかんオリジナルレシピらしいが。
686:もぐもぐ名無しさん
09/09/13 20:39:21
爆弾あられ
687:もぐもぐ名無しさん
09/09/13 22:03:16
フーセンガム
688:もぐもぐ名無しさん
09/09/13 22:05:42
ソースどばどばのコロッケ
689:もぐもぐ名無しさん
09/09/13 22:07:25
忍者食
690:もぐもぐ名無しさん
09/09/14 01:21:46
コーヒーゼリー
691:もぐもぐ名無しさん
09/09/14 03:38:41
新幹線や車の形の器で出てくる、お子様ランチ。チキンライスに国旗のつまようじが刺さってて…
692:もぐもぐ名無しさん
09/09/14 05:13:42
子供のころはお子様ランチに旗が刺さっているのに興奮したものです。
そして大人になった今ではケツに極太バイブが刺さっているのに喜びを感じる立派な肉奴隷に育ちました。
693:もぐもぐ名無しさん
09/09/14 14:38:41
アッー!
694:もぐもぐ名無しさん
09/09/14 19:01:21
>>632クソワロタwwwシネwwww
695:もぐもぐ名無しさん
09/09/15 22:02:24
誕生日やクリスマスに買ってくれた、チープなチョココーティングとか、
バラの形のバタークリームとか、食べられないサンタクロースがのってた
ケーキ。にがてだった。全然うれしくなかった。
もちろん、親の愛には感謝してるが・・・
696:もぐもぐ名無しさん
09/09/15 22:14:47
わかる。
変な(そしてまずい)デコレーションのあるケーキなら
高級メロンを丸ごとほしいと思っていた。
テーブルマナー教室に必ず出てくる
デザートのメロンも昭和っぽいね。
697:もぐもぐ名無しさん
09/09/16 22:55:09
果物の缶詰。白桃が大好きで今でも時々無性に食べたくなる。
698:もぐもぐ名無しさん
09/09/16 23:06:15
>>695,696
へえ、ガキの頃からそんな感覚だったのか。
すっげいやなガキだな。
そんなガキとは知り合いたくもないわ。
699:もぐもぐ名無しさん
09/09/16 23:17:08
知り合いにならないと思う
700:もぐもぐ名無しさん
09/09/16 23:57:53
ソーメンは?
701:もぐもぐ名無しさん
09/09/16 23:59:27
武田のプラッシー
1度製造中止されてまた売られているけど、
昔は米屋でしか売られていなくて、
家では毎月米と一緒にケースで配達してもらっていた。
なんか特別なジュースという感じがして、
やけに美味しかった。
702:もぐもぐ名無しさん
09/09/17 23:28:59
森永スピン
モンドセレクション金賞なお菓子
くろんぼが耳に輪っかしてるチョコペースト
703:もぐもぐ名無しさん
09/09/18 15:56:32
黄金糖
704:もぐもぐ名無しさん
09/09/18 16:12:37
江崎グリコアーモンドキャラメル
705:もぐもぐ名無しさん
09/09/18 17:48:58
ヨーグレット
ハイレモン
なんか虫が入った飴
ほしいも
706:もぐもぐ名無しさん
09/09/18 18:11:49
食べ物じゃないが、つぶつぶみかんジュース
707:もぐもぐ名無しさん
09/09/18 18:26:54
芋の煮っころがし
708:もぐもぐ名無しさん
09/09/19 02:19:07
なんとなくだけど、おでん
709:もぐもぐ名無しさん
09/09/19 09:43:56
おでんならちくわぶ!(関東だけかも)
まっ先になくなってた。
極めて少数派な家かも。
710:もぐもぐ名無しさん
09/09/19 09:47:01
すいとん
711:もぐもぐ名無しさん
09/09/19 10:14:54
赤城しぐれ いちご
もう造ってないのかなー
スーパー、コンビニあちこち探したけどなかった。
712:もぐもぐ名無しさん
09/09/19 10:54:33
兵六もち
ボンタンあめ
森永ミルクキャラメル
明治クリームキャラメル
713:もぐもぐ名無しさん
09/09/19 11:46:55
漬物
714:もぐもぐ名無しさん
09/09/19 12:37:29
ビッグアップル(パン)
715:もぐもぐ名無しさん
09/09/19 12:40:58
蒸しパン
716:もぐもぐ名無しさん
09/09/19 13:48:11
ナッツボン
717:もぐもぐ名無しさん
09/09/19 14:04:25
蕎麦ボーロ なんか鉄の箱からつまんで食べてたなあ。
718:もぐもぐ名無しさん
09/09/19 15:44:16
かんぱん
719:もぐもぐ名無しさん
09/09/19 16:51:46
パンピーオレンジとピルマンフルーツヨーグルト
720:もぐもぐ名無しさん
09/09/19 19:30:40
ヒロタのシュークリーム
721:もぐもぐ名無しさん
09/09/19 20:55:52
チキンラーメン
722:もぐもぐ名無しさん
09/09/19 21:57:08
純露
723:もぐもぐ名無しさん
09/09/19 22:11:24
ボンカレー
724:もぐもぐ名無しさん
09/09/20 00:10:15
手作りおせち
725:もぐもぐ名無しさん
09/09/20 08:23:22
ひよこまんじゅう
726:もぐもぐ名無しさん
09/09/20 09:57:13
車で売ってたホットドッグ
727:もぐもぐ名無しさん
09/09/20 09:58:52
玄米パン
728:もぐもぐ名無しさん
09/09/20 14:03:20
チューペット
ベビースターラーメン
アポロチョコ
729:もぐもぐ名無しさん
09/09/20 19:17:07
にっかつロマンポルノ
730:もぐもぐ名無しさん
09/09/21 09:25:19
>>729
食べ物じゃないじゃん
いまだルマンドが売られてるのにびっくり
731:もぐもぐ名無しさん
09/09/21 10:03:51
カバヤのフィンガーチョコレート
Q・B・Bのスティックチーズ
732:もぐもぐ名無しさん
09/09/21 10:30:47
アメリカンドッグ、焼きそば、おでん
733:もぐもぐ名無しさん
09/09/21 15:29:43
サクマのいちごみるく
すぐにガリガリ噛んで食べてた。
734:もぐもぐ名無しさん
09/09/21 18:17:14
ドラキュラアイス
735:もぐもぐ名無しさん
09/09/21 18:20:17
リボンシトロン
736:もぐもぐ名無しさん
09/09/21 19:13:21
けんちん汁
737:もぐもぐ名無しさん
09/09/22 10:48:40
クリームソーダとピザトースト
喫茶店でよく食べた。
738:もぐもぐ名無しさん
09/09/22 11:30:04
焼き蕎麦定食
739:もぐもぐ名無しさん
09/09/22 12:12:29
ポポロン
740:もぐもぐ名無しさん
09/09/22 13:29:10
ココナッツサブレー
741:もぐもぐ名無しさん
09/09/22 13:38:11
鰯のつみれ汁
742:もぐもぐ名無しさん
09/09/22 15:41:49
中華そば
743:もぐもぐ名無しさん
09/09/22 17:02:45
だご汁
744:もぐもぐ名無しさん
09/09/22 18:52:19
>>722
黄金糖もよろしく
745:もぐもぐ名無しさん
09/09/22 19:07:55
ポークカレー
746:もぐもぐ名無しさん
09/09/22 20:23:03
ハムカツ。薄切りロースハムに衣つけて揚げたやつ。あれにソースをどぼどぼ
かけてその塩ッ気で飯を3杯くらい食う。
747:もぐもぐ名無しさん
09/09/22 20:32:02
ビフテキ
748:もぐもぐ名無しさん
09/09/22 21:13:34
カルメラ
749:もぐもぐ名無しさん
09/09/22 22:52:35
さくらんぼの詩
750:もぐもぐ名無しさん
09/09/23 05:47:23
バナナ
751:もぐもぐ名無しさん
09/09/25 13:13:20
動物よーち
752:もぐもぐ名無しさん
09/09/26 14:41:42
まくわうり
753:もぐもぐ名無しさん
09/09/26 17:43:18
あんパン
754:もぐもぐ名無しさん
09/09/26 19:33:42
干し柿
755:もぐもぐ名無しさん
09/09/26 22:29:51
プリンスメロン
756:もぐもぐ名無しさん
09/09/26 23:53:19
あ
757:もぐもぐ名無しさん
09/09/27 05:24:58
昭和といえば鯨の赤肉、鯨のベーコンを思い出す。
子供の頃の想い出だ。
758:もぐもぐ名無しさん
09/09/27 09:45:42
卵の入った味噌汁
759:もぐもぐ名無しさん
09/09/27 13:13:50
>>757
「っぽい」スレであって、「真・昭和飯!押忍!」みたいなスレじゃないからw
あんまハードルあげんなおっさんw 竜田揚げ美味いけどなw
760:もぐもぐ名無しさん
09/09/27 13:21:37
>>759
お、おっさん言うなw
刺身も美味いぞ。
761:もぐもぐ名無しさん
09/09/27 16:44:05
│ _、_
│ ヽ( ,_ノ`)ノ 残念私のおいなりさんだ
│ へノ /
└→ ω ノ
>
762:もぐもぐ名無しさん
09/09/28 17:56:15
で、何? なんか面白いと思ってるの?
763:もぐもぐ名無しさん
09/09/28 21:23:58
おからの煮物
764:もぐもぐ名無しさん
09/09/28 22:12:27
マドレーヌ
シェル型じゃなくて丸いの
下に紙がついてて「マドレーヌ」って書いてあることもある
765:もぐもぐ名無しさん
09/09/29 00:28:50
カツ丼
766:もぐもぐ名無しさん
09/09/30 11:59:43
おはぎ、ようかん等のあんこ系
肉じゃが
すいとん汁
沢庵
筑前煮
767:もぐもぐ名無しさん
09/09/30 22:54:10
ほうとう
かぼちゃ入ってると見た目○○溜めみたい、汚い
768:もぐもぐ名無しさん
09/10/01 13:56:41
フィルムにへばりついたカステラやロールケーキの皮
769:もぐもぐ名無しさん
09/10/01 15:05:30
マックのクォーターパウンダー
770:もぐもぐ名無しさん
09/10/05 13:31:34
>>767
うちの母ちゃん(甲州人)に謝れw
771:もぐもぐ名無しさん
09/10/05 15:30:04
クールン?だっけ。家でチーズケーキ作るやつ。
下にしくクッキーが美味いの。
772:もぐもぐ名無しさん
09/10/10 08:19:07
クッピーラムネ
773:もぐもぐ名無しさん
09/10/12 05:31:05
>>771
あー、なんかあった。そういう名前の!
すごく懐かしくて父ちゃん嬉しくって涙出ちゃうw
774:もぐもぐ名無しさん
09/10/12 18:24:43
でん六豆
775:もぐもぐ名無しさん
09/10/12 20:24:00
神田精養軒のマドレーヌ
崎陽軒のシウマイ
776:もぐもぐ名無しさん
09/10/12 20:43:11
メロン型の容器に入ったメロンシャーベットアイス
777:もぐもぐ名無しさん
09/10/12 20:58:26
はったい粉
778:もぐもぐ名無しさん
09/10/12 21:47:43
キャンディーの「小梅」
779:もぐもぐ名無しさん
09/10/12 23:19:12
>>757
そう。給食でクジラの竜田揚げが出てた時代。
んで同級生がエホバで、食わなかったな。
地元はそういうのに寛容だったから桶だった。
そんな彼、親の遺志をひきつぎ奉仕にいそしむ毎日とのこと。
780:もぐもぐ名無しさん
09/10/13 00:29:50
僕はオロナミンセーキ・・・
YahooじゃなかったよねYoohooだったけ?
チョコレートドリンク
781:もぐもぐ名無しさん
09/10/13 00:38:05
もみじまんじゅう
782:もぐもぐ名無しさん
09/10/13 18:07:18
昔のグリンピースが入った黄色いカレーや赤いハム、赤いウインナーやチキンソーセージや給食の焼きそばとかが無性に食いたい
細い麺を焼きそばみたいに炒めたナポリタンとか
昭和の料理が食いたい
783:もぐもぐ名無しさん
09/10/13 23:45:52
自分も給食メニューはときどき無性に食べたくなる。
酸っぱいグリーンサラダとか、冷めたピザパンとかw
784:もぐもぐ名無しさん
09/10/14 00:23:41
>>783
俺らん時はピザパンなんぞ無かったよ
世代差を感じるなw
でも酸っぱい生野菜サラダには共感、あれは好物だった
たまにドレッシング自作して作る。
給食っぽいカレーもたまに作るとうまいよね。
785:もぐもぐ名無しさん
09/10/14 00:40:59
豆知識が書いてある包装紙に包まれたマーガリン
786:もぐもぐ名無しさん
09/10/14 04:29:50
給食のすっぱいグリーンサラダ懐かしいw
時々ワカメが入ってたな。
サラダ油!酢!塩!こしょう!を混ぜましたあ!!って
個々の存在がはっきり分かるドレッシングだったよね。
787:もぐもぐ名無しさん
09/10/14 12:05:25
スパゲティーナポリタンをおかずにして、
ご飯。あったかご飯じゃなく冷ご飯。
788:もぐもぐ名無しさん
09/10/14 20:58:31
艦載人だな。(苦笑
789:もぐもぐ名無しさん
09/10/15 03:18:54
ミルメーク
790:もぐもぐ名無しさん
09/10/18 08:35:56
ビバオール
791:もぐもぐ名無しさん
09/10/18 09:46:02
やっぱカレーライス最強だな
792:もぐもぐ名無しさん
09/10/18 23:19:27
ゆで卵を薄いハムで巻いて楊枝で留めて
天婦羅にしてるやつ
793:もぐもぐ名無しさん
09/10/18 23:43:41
ヤクルトラーメン
794:もぐもぐ名無しさん
09/10/19 11:34:07
月餅
795:もぐもぐ名無しさん
09/10/19 18:36:26
>>792 あー、それは中国四国地方限定だよ!
不思議に他の地方では全く見ない。
あと、ポテサラをハムで巻いたフライもね。
特に後者は全国区になっても良い優秀なオカズなのに・・。
796:もぐもぐ名無しさん
09/10/19 20:28:49
>ポテサラをハムで巻いたフライ
関東でもあるよ。
お店の人が中国四国地方の人なのかもしれないが。
たんきり飴
797:もぐもぐ名無しさん
09/10/19 21:01:47
>>792
そうなんだ> ハイ!四国です。
あのチョップドハムで包むのがええんよね~。
糸こんにゃくの卵とじ
798:797
09/10/19 21:20:05
↑
>>795
の間違いでした。
799:もぐもぐ名無しさん
09/10/23 11:44:08
しょうが飴飲みたい
800:もぐもぐ名無しさん
09/10/24 00:20:52
バタークリームのデコレーションケーキ
801:もぐもぐ名無しさん
09/10/24 00:52:52
シャービック (イチゴ・メロン)
802:もぐもぐ名無しさん
09/10/24 05:08:28
ゼリービーンズ
金平糖
喫茶店のハンバーガーやサンドイッチについてくるポテトチップ
プリンアラモード
友達の誕生日などに出てくるチューリップ(ウロ)っていう鳥の唐揚げ
803:もぐもぐ名無しさん
09/10/24 06:57:12
はしまき
祭で必ず食べてた。
804:もぐもぐ名無しさん
09/10/24 11:48:19
みかんの缶詰
805:もぐもぐ名無しさん
09/10/24 14:09:53
マヨネーズ味の春雨サラダ
ウスターソースで食べる
806:もぐもぐ名無しさん
09/10/24 16:16:07
醤油味の中華そば
807:もぐもぐ名無しさん
09/10/24 22:03:33
ねこまんま
もちろん今も好きだけど。
808:もぐもぐ名無しさん
09/10/24 22:12:40
ボンカレー
809:もぐもぐ名無しさん
09/10/25 05:21:58
ナボナ
810:もぐもぐ名無しさん
09/10/25 16:28:56
四角く成型したプレスハム
811:もぐもぐ名無しさん
09/10/25 19:46:21
かりんとう
有名な老舗の高価なかりんとうじゃなくって
地元のお菓子屋さんで作ってる素朴なかりんとう
812:もぐもぐ名無しさん
09/10/25 23:19:08
原材料名不明のソーセージ、肉製品など
813:もぐもぐ名無しさん
09/10/25 23:56:34
鮮烈な色と香りの
粉末ジュース
昔のキャラクターの包装紙で包まれてた
カルピス
814:もぐもぐ名無しさん
09/10/26 13:34:02
プレスハム限定のハムカツ。
815:もぐもぐ名無しさん
09/10/26 13:52:11
カンロ飴
黒飴
塩飴
816:もぐもぐ名無しさん
09/10/26 14:02:19
仮面ライダースナック
カード欲しさのあまりお菓子を捨てちゃう子供が出現して問題になったな。
俺は貧乏人なので美味しくいただきました。
も、も、もらってなんかいないぞっ!
817:もぐもぐ名無しさん
09/10/26 14:48:35
滑りましたねw
818:もぐもぐ名無しさん
09/10/26 23:41:32
豆板
知ってるかなあ・・・
819:もぐもぐ名無しさん
09/10/27 20:56:32
>>818 おおおお。なつかしい。あれは絶滅して久しいな・・。
甘すぎて時代に合わなかったのかも。
820:もぐもぐ名無しさん
09/10/28 00:31:10
レモンケーキってもうないのかな
久々に食べたい
ミートソースパンはまずかったけど久々に食ってみたい
あのピロシキもどきみたいな美味しくないパン
821:もぐもぐ名無しさん
09/10/28 02:04:52
>>819
豆板って2しゅるいあるんじゃないかな
・大豆を砂糖を固めた平たい煎餅で固めてあるもの
・大豆を天ぷら状の堅い衣で固めてあげてあるもの
822:もぐもぐ名無しさん
09/10/28 15:46:26
ほしいも
初めて食べたとき、わらみたいなのがくっついてて
「大丈夫なのかな?」
と思った。
823:819
09/10/28 21:29:23
自分が知ってるのは砂糖菓子タイプ。ちなみに中国四国地方出身。
堅い衣タイプは食った事がないよ。
824:もぐもぐ名無しさん
09/10/29 01:07:48
>>823
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
ここにあるようなお菓子ですよね。
今もデパートの郷土のお菓子売り場みたいなところで見かけます。
天ぷらのようなお菓子は今はもうないのかな・・・
自分は岡山県ですが、
何年か前、たしかにスーパーマーケットで売られてたんですよ。
塩味でね。おいしかったです。
825:もぐもぐ名無しさん
09/11/12 17:49:04
鈴カステラ
826:823
09/11/12 18:06:26
>>824 悪金を食らってたのでレスを忘れてました。亀レスでゴメン。
自分が子供の頃に四国で良く見た豆板は板チョコスタイルだった。
同じ板チョコ型で薄いピンクに着色した生姜糖も懐かしいな。
昭和50年頃を境に、ひなびた駄菓子を売っていた
小さな菓子屋が絶滅してしまい、たくさんの駄菓子が消えてしまったよ・。
827:もぐもぐ名無しさん
09/11/12 23:10:09
チョコリエール
と
そのチョコリエールを丸い形にした感じのクッキー、
半分はノーマルなチョコで半分はコーヒー味のチョコ
今でもあるけど昭和なイメージ
828:もぐもぐ名無しさん
09/11/12 23:32:48
>>826
こんな感じのものです。
URLリンク(www2.enekoshop.jp)
でも、地元のスーパーにあるのは
もっと1枚が大きくて安いです。
つい最近、見つけたんです。
829:もぐもぐ名無しさん
09/11/12 23:36:53
ブルボンのお菓子は
どこか昭和っぽいね。
垢ぬけすぎないところが返っていい。
830:もぐもぐ名無しさん
09/11/13 02:30:50
缶詰のみかんと甘くない固いメロンが入ったショートケーキ
831:もぐもぐ名無しさん
09/11/13 04:51:13
車の形の器に盛られたお子様ランチ。チキンライスには国旗が。
832:もぐもぐ名無しさん
09/11/13 08:10:46
和平の豆板(石川県金沢市)
たっぷりの大豆を餅でかためたもの。
ほとんど大豆。炙って食べる。
833:もぐもぐ名無しさん
09/11/13 08:14:38
ケーキで思い出した。
バタークリームのケーキ
834:もぐもぐ名無しさん
09/11/13 08:31:09
いまだに紙カップ入り!
ソントンのイチゴジャム・ピーナッツクリーム・・・・・
子供の頃、毎朝トーストに塗って食べてた。
835:もぐもぐ名無しさん
09/11/13 08:47:46
母お手製のプリン・ドーナツ・蒸しパン・焼きりんご
できたてのアツアツをまた食べたい。
836:もぐもぐ名無しさん
09/11/13 11:18:13
フルタのチューブ入りチョコ
837:もぐもぐ名無しさん
09/11/13 12:31:00
>827
>今でもあるけど昭和のイメージ
そういうコンセプトのスレなんだからそれで良いんだよ。
>>596みたいなツッコミのほうが異質。
838:もぐもぐ名無しさん
09/11/13 16:24:25
まじゃりんこ
839:もぐもぐ名無しさん
09/11/13 17:04:50
"御馳走としての"うなぎとすき焼き。
840:もぐもぐ名無しさん
09/11/13 17:20:47
柿
841:もぐもぐ名無しさん
09/11/13 17:57:35
おきゅうと
842:もぐもぐ名無しさん
09/11/13 18:19:02
ケンちゃんラーメン
843:もぐもぐ名無しさん
09/11/13 19:09:12
ビフテキ
844:もぐもぐ名無しさん
09/11/13 21:05:45
カツレツ
845:もぐもぐ名無しさん
09/11/13 21:23:00
>>843-844
その呼び方だと「ごちそう」って感じがするな。
カンロ飴
846:もぐもぐ名無しさん
09/11/13 21:31:56
源氏パイ
847:もぐもぐ名無しさん
09/11/13 21:34:40
甘納豆
848:もぐもぐ名無しさん
09/11/13 23:59:01
昭和30~40年代の好景気のころに
子ども時代を過ごしました。地方都市の商店街に住んでました。
クリスマスが近くなると
あちこちから豪華なデコレーションホールケーキが届きました。
バタークリームのバラの花、チョコレートのプレート、砂糖で作ったサンタ・・・
姉妹で競争のように派手な個所を欲しがったけど
あとで胸やけして困りましたw。
わが家は洋食レストランでした。
ステーキのことは「テキ」
デミグラスソースのことは「ドビ」
貝殻に入れた魚介のグラタンは「コキール」
ジャガイモや玉ねぎの角切りケチャップ煮込みは「マセドアン」
ハヤシライスは「ハイライ」…
正式名前かどうか全く分からないけど
不思議な呼び方をしてました。
スレ違い、長文、失礼しました。
849:もぐもぐ名無しさん
09/11/14 00:08:57
失せろクズ
850:もぐもぐ名無しさん
09/11/14 03:17:32
ハムカツ
851:もぐもぐ名無しさん
09/11/14 03:27:48
ほしいも
太陽の味がする
852:もぐもぐ名無しさん
09/11/14 03:55:49
ライスチョコ
あとウェハースでカステラ挟んだお菓子 三角の…
懐かしい
853:もぐもぐ名無しさん
09/11/14 07:13:59
ぼんたん飴
854:もぐもぐ名無しさん
09/11/14 09:28:18
鯨フライ
855:もぐもぐ名無しさん
09/11/14 11:49:29
カルピス
飲み物だけど
856:昭和人
09/11/14 12:41:15
カンロ飴 知ってる人あんまりあないだろうな 甘辛い、醤油みたいな味なやつ
857:もぐもぐ名無しさん
09/11/14 13:37:20
良かったねあの頃は
858:もぐもぐ名無しさん
09/11/14 14:02:46
カンロ飴知ってますとも。
微妙な醤油味が後を引きます。
大きな塩飴も好きです。
とんぺい焼き
これは、全国区の食べ物なのかわからないですが。
859:もぐもぐ名無しさん
09/11/14 14:26:15
お前はウザいから消えろ
860:もぐもぐ名無しさん
09/11/14 14:42:07
純露。紅茶味のが欲しくてカティサークが出るまではよく買ってた。
861:もぐもぐ名無しさん
09/11/14 18:13:05
ポークステーキwithパイナップル
おいCでR
862:もぐもぐ名無しさん
09/11/14 18:27:08
ヨーグル
いまWikipediaで調べたら砂糖+ショートニングを混ぜたものだってさ
すんげー体に悪そうだなw
863:昭和人
09/11/14 19:36:27
》860 あったなー純露、カティーサーク あの独特の形のやつ
864:もぐもぐ名無しさん
09/11/14 20:22:34
カティサークも懐かしい
865:もぐもぐ名無しさん
09/11/14 21:06:13
バターボール(全然バターの味がしない)
サクマのチャオ(透明で中がチョコのキャンディ)
866:もぐもぐ名無しさん
09/11/14 21:59:51
マスヤのピケ
867:もぐもぐ名無しさん
09/11/14 22:04:05
給食のスパゲティナポリタン
868:もぐもぐ名無しさん
09/11/15 01:41:51
た
869:もぐもぐ名無しさん
09/11/15 01:50:10
ライオネスコーヒーキャンディ
870:もぐもぐ名無しさん
09/11/15 02:32:21
グリコ スカイミント
871:もぐもぐ名無しさん
09/11/15 07:56:00
カバヤ ジューシー 、プロ野球チップス、マーブルチョコレート、サイコロキャラメル 昭和遠足のおもひで
872:もぐもぐ名無しさん
09/11/15 08:23:25
ベビスターラーメン
アポロチョコ
駄菓子屋さんの棒に4つ位ついたクッキーみたいなお菓子(グラニュー糖いっぱい付いたやつ)