09/12/06 13:12:01
ネトウヨってコピペ好きよね
405:もぐもぐ名無しさん
09/12/08 11:04:40
「すする」というのは進化した人間にしか使えない高等技術なんだぜ。
ネグロイド(黒人)やコーカソイド(白人)にはできない。
進化の頂点モンゴロイド(黄色人)には可能。
もっと誇りを持てよ。
406:もぐもぐ名無しさん
09/12/13 09:10:32
広島から出張にきたやつがラーメン屋で
ズッババババズビュルー!
ズッズッズッズッズッ
ズッババババズビュルー!
ズッズッズッズッズッ
ズッババババズビュルー!
ズッズッズッズッズッ
と食っていて下品極まりなかった
最後必ず五回なのがよけい腹立たしくて切れそうになった
いい営業マンだったがこれのせいで契約しなかった
ズルル音、多少は日本ではしかたないと思うが度が過ぎてるのは駄目。
音を気にするほうがおかしいというやつは今一度考えなおせ。
食事中に糞の出るバビュップビュルブビュウ!って音やゲロのウウォエッビチャチャチャチャ!て音聞かされてるようなもんだ
恥をお知りください
407:もぐもぐ名無しさん
09/12/13 13:35:37
>>406
自分の妄想力の豊かさを呪い下さいませ。
408:もぐもぐ名無しさん
09/12/13 19:06:18
なんにしろズルクチャがおかしいねは事実
409:もぐもぐ名無しさん
09/12/13 19:20:54
しかし、ここだけじゃーないが、文句垂れたがる奴多いなー
なんだかくだらないよねー
色々と余裕が無いんだろうなー
お前らに幸あれ ムリダケドナ
410:もぐもぐ名無しさん
09/12/14 22:02:28
>>408
おかしいね、さっちゃん♪
411:もぐもぐ名無しさん
09/12/18 19:01:22
ラーメンとか蕎麦なら許せるけど
コーヒーとかシチューとかズルズルいって飲まれると耳覆いたくなる。
412:もぐもぐ名無しさん
09/12/21 23:16:29
日本は空気がおいしいから、食べ物と一緒に食べたいものです。
日本人は近くにいる人次第で音を出す出さないを決めるので、
日本人が音を立てているときは、あなたがそういう人だと
思われているということです。
自分と同等あるいは下だという意味です。
あと、うんこ。
413:もぐもぐ名無しさん
10/01/12 20:04:58
日本で一番最初に粋と使った奴は注意された時の言い訳だったんだろうなと本気で思う
414:もぐもぐ名無しさん
10/01/12 21:43:10
少し前までは単なる粗忽者が突っ張っていただけだったんだけど、
今は安雑誌や三文小説家の駄文で覚えたバカが増えているね。
415:もぐもぐ名無しさん
10/01/13 02:27:12
つるつるっじゃ駄目?
416:もぐもぐ名無しさん
10/01/13 12:39:12
google画像検索でつるつるっって入れると・・・
417:もぐもぐ名無しさん
10/01/13 12:53:36
粋がってこれ見よがしに音立てて食べる奴(俺の友人)は論外だが、
それなりに人が集ってるとこであちこちからズルズル聞こえてくるのはいいもんだと思うがなあ・・
418:もぐもぐ名無しさん
10/01/15 17:00:24
そもそもスープやつゆにメンを入れて食べるのはアジアくらいしかないからな。
ズルズル吸い込むことがない欧米と比べることは不可能
419:もぐもぐ名無しさん
10/01/15 21:22:17
フランス人は、ワインのテイスティングでズルズル音を出すし
カキをズルズル啜るんだぞ。
って、下らない本で得たバカ知識を披露するバカもいるけどね。
420:もぐもぐ名無しさん
10/01/17 15:23:26
ワインのテイスティングでもわざとらしく口を尖らせてやたらズーズー音を立てるのは日本人だけだった。
現地の人はジュルル…って小さくやってたよ。
421:もぐもぐ名無しさん
10/01/17 18:40:58
>>418
あれはサービス側が、コルクを抜いて時間が経過して
酸化した時の風味を確かめる為にやるんだよね
客はやらない。やっても旨い訳じゃないし。
テイスティングだって面倒だから薦められるのを頼んでる。
まずかったらもう利用しないしチップも置いて行かない事くらい彼等は知ってるので。
422:もぐもぐ名無しさん
10/01/17 21:37:10
テイスティングは、味を確かめるんじゃなくて、品質を確かめるだけ。
腐ってないか、濁っていないか、酢になっていないかだけを確かめる。
味を確かめて美味しくないからって、返品は出来ない。
つまり、ブクブクやっても何の意味もない。
423:もぐもぐ名無しさん
10/01/24 20:10:03
むしろ、チョンのみ
424:もぐもぐ名無しさん
10/03/15 01:30:17
TVがいけないんだよな