酒の肴、ツマミ、アテについて語ろうよ!八杯目at FOOD
酒の肴、ツマミ、アテについて語ろうよ!八杯目 - 暇つぶし2ch420:あぼーん
あぼーん
あぼーん

421:もぐもぐ名無しさん
09/02/20 20:26:38
今日は生牡蠣にポン酒!


ウマー!

422:もぐもぐ名無しさん
09/02/20 21:43:28
シュウマイ+ビール
定番の味だな

423:もぐもぐ名無しさん
09/02/20 23:07:49
ピザにビール

424:もぐもぐ名無しさん
09/02/21 13:15:29
入院患者なので酒が飲めません。
今日は一時帰宅した時間を利用してこれを書いてます。
食事も塩分控えめ病院食なので味気ないです。
でも、そんな病院食の中でも、鶏のササミを茹でた奴に、
梅干を裏ごしして刻みネギと合わせた餡を掛けたのは旨かった。
退院して酒も解禁になったらこれを酒の肴にして呑みたい。

425:もぐもぐ名無しさん
09/02/21 13:48:46
酒盗のがあがってないとかウソだろ?
あれがあれば何もいらん。

426:もぐもぐ名無しさん
09/02/21 17:37:14
給料日前なので、ガーリックトーストとビール。

427:もぐもぐ名無しさん
09/02/21 19:37:51
カツオのしぐれ煮とお袋の梅干しで焼酎飲んでる。


428:もぐもぐ名無しさん
09/02/21 19:49:36
>>425
なんつーか、あまりにもオーソドックスな肴だからじゃないか?

429:もぐもぐ名無しさん
09/02/21 20:47:51
いわしちくわはツマミに良い

430:もぐもぐ名無しさん
09/02/21 21:47:35
ピザでブール

431:もぐもぐ名無しさん
09/02/21 23:03:28
ウニ

432:もぐもぐ名無しさん
09/02/22 02:44:26
雲丹はミョウバン入りとそうでないものは完全全く別物だな。(生の場合)
まあ最近ミョウバン入りもこういう物だと思って喰えるようになったが。はじめて関東で喰ったときはびっくりしたぜ・・・

433:もぐもぐ名無しさん
09/02/22 04:01:17
明礬の添加物表示を二重包装にして隠してるのもいやなんだぜ・・

434:もぐもぐ名無しさん
09/02/22 09:41:43
ウニは塩水に入れて売ってるのは味が違うね


しかしつまみには安いネリウニもなかなか良い

435:もぐもぐ名無しさん
09/02/22 10:23:59
>>434
あんまし安い練りウニは、無理だわ。
アルコールくさいのとか。
塩漬けのヤツには、美味いのがあるけど。

436:もぐもぐ名無しさん
09/02/22 11:07:11
こんなところでグルメぶるなよw

437:もぐもぐ名無しさん
09/02/22 11:26:46
安いウニは本当臭いよな

438:もぐもぐ名無しさん
09/02/22 12:33:11
うにのピザって美味しいらしいね

439:もぐもぐ名無しさん
09/02/22 16:21:30
安いチリ産をワサビ醤油漬けにして揉み海苔振って食うとウメェw
知らずに買った北朝鮮産は、値段よりうまかった・・・

440:もぐもぐ名無しさん
09/02/22 18:10:06
1瓶6800円の塩ウニを平気で買えたころがなつかしい。

441:もぐもぐ名無しさん
09/02/22 18:15:19
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |オラオラ!!!!!!
    |食ったことあるだけでも幸せだろ!!
    \最高980円しか食ったことねえぞ!!
      ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧_∧
     ( ・∀・)
     (   )
      | |\\ グリグリ
     (__)(__)
        ('A` )>>440
       (⊃⌒*⌒⊂)
        /_ノωヽゝ

442:もぐもぐ名無しさん
09/02/22 19:57:04
プリンに醤油かけて食べればいーじゃん

443:もぐもぐ名無しさん
09/02/22 21:11:30
塩雲丹は一瓶より一曲げだな

444:もぐもぐ名無しさん
09/02/23 02:31:41
>>440-441
海に潜って取ってくればタダ
しかも、なまら美味い

445:もぐもぐ名無しさん
09/02/23 03:02:40
>>444
次密漁すると・・そのレス番のように漁師連中から・・
((;゚Д゚)ガクガクブルブル

446:もぐもぐ名無しさん
09/02/23 08:13:25
アワビウニは高いので漁師がマジになります。
やめましょうw

447:もぐもぐ名無しさん
09/02/23 12:11:28
うに丼最高!!うま過ぎるぜ

448:もぐもぐ名無しさん
09/02/23 20:51:41
うにとか塩いくらとか超好きだけど…
痛風怖いよぅ

449:もぐもぐ名無しさん
09/02/23 21:23:29
普段チューハイばっか呑んでるんだけど、何か合うツマミない?
ビールに合うのでも、チューハイだとイマイチで…
ちなみに氷結果汁がメイン

450:もぐもぐ名無しさん
09/02/23 23:01:21
ない。

451:もぐもぐ名無しさん
09/02/24 01:50:22
ケンチキとかカラムーチョとか・・・
あと、メキシカン、ケイジャン。
甘さがあるから、スパイシーだったりジャンクな物が合うかな。
甘辛の物は合わない。


452:もぐもぐ名無しさん
09/02/24 03:25:53
酢の物に甘い酒を合わすのは個人的には好き

453:もぐもぐ名無しさん
09/02/24 06:51:12
生白魚で日本酒

454:もぐもぐ名無しさん
09/02/24 10:24:18
茹でたウインナーでビール飲みたい
ステーキ食いながらワイン飲みたい
鍋つつきながら焼酎飲みたい

酒飲めないんじゃ退院した意味が無い('A`)

455:もぐもぐ名無しさん
09/02/24 10:32:16
>>454
。・゚・(ノД`)・゚・。

456:もぐもぐ名無しさん
09/02/24 11:50:01
酢の物は好きだな~

酸っぱいものを食べると頭がすっきりする

その後、お酒を飲んじゃう時はすっきりしたか

どうか分かんなくなる

457:もぐもぐ名無しさん
09/02/24 12:59:50
白子の天麩羅が食いたいぜ

458:もぐもぐ名無しさん
09/02/24 16:00:06
あっさり醤油のモツ鍋

459:もぐもぐ名無しさん
09/02/24 20:55:04
>>457
うん。食べたい。

今日は自作ローストビーフ…

460:もぐもぐ名無しさん
09/02/24 22:12:41
今日はおでんです

461:もぐもぐ名無しさん
09/02/25 10:09:36
白子はポン酢和えでもいいよね

462:もぐもぐ名無しさん
09/02/25 12:30:40
白子は苦手だ・・・

焼き魚で脂の乗った奴でチビチビやりたいな。

463:もぐもぐ名無しさん
09/02/25 16:43:28
こんまえ真ダラの白子を湯通ししてポン酢で食うたらうまかった
スーパーでグラム350円位だった
次回は天ぷらに挑戦してみまし

464:もぐもぐ名無しさん
09/02/25 17:48:01
今日はカンパチがハナマさで半額だったのでこいつだ。

465:もぐもぐ名無しさん
09/02/25 18:28:02
白子はウマすなあ


466:もぐもぐ名無しさん
09/02/25 19:55:03
茹でホタルイカだよ、小さすぐる

467:もぐもぐ名無しさん
09/02/25 22:24:06
イシイのミートボールは酒のツマミにゃ甘すぎるか。

468:もぐもぐ名無しさん
09/02/25 22:34:54
サーモン刺の見切り品、豚生姜焼き(お買い得品、㌘1円を150㌘)、味噌鰹ニンニク、ピリ辛ラッキョウで、プレミアム500㍉㍑&ふなぐち菊水一番搾りで晩酌。
給料日と週末くらい、はね…。

469:もぐもぐ名無しさん
09/02/25 23:22:55
↑何かええ感じじゃねーか。
何かわかるわ。

470:もぐもぐ名無しさん
09/02/25 23:27:11
半額品、見切り品ばんざい!!
閉店間際まで2~3割引のスーパーちね!

471:もぐもぐ名無しさん
09/02/26 00:21:48
>>470
あれどうするんだろうね。廃棄?貼り替え?

472:もぐもぐ名無しさん
09/02/26 01:34:50
ニンニク醤油の中で漬かってたニンニクで一杯

473:もぐもぐ名無しさん
09/02/26 01:55:48
冷食の小龍包

474:もぐもぐ名無しさん
09/02/26 02:55:06
>>473
パケが赤いやつだろあれ美味い

475:もぐもぐ名無しさん
09/02/26 11:41:41
金がない奴らが集まったら白菜、キムチ、モヤシを買って鍋に放り込む

〆は焼そばの麺

焼そばの麺って煮崩れしにくかったから旨かったし楽しかったな‥

んでも酒には金をかけてたけどw

476:もぐもぐ名無しさん
09/02/26 18:08:42
もやしってやっすい豚肉と鍋にしたらアテにええな。 
塩コショウとコブだしだけでうまい。
あげと白菜もいれたら最強

477:もぐもぐ名無しさん
09/02/26 19:29:05
今日は鶏の水炊き。

478:もぐもぐ名無しさん
09/02/26 20:23:48
もやしは生で色んなドレッシングかけたり
春まきと一緒に食べたり、中華の油っぽい
のと一緒に食べたりしてもうまい。

ベトナム料理食べて生のもやしのうまさにびっくりしたよ。

479:もぐもぐ名無しさん
09/02/26 20:41:22
へぇー!モヤシは加熱して食うもんだと思ったけど、
燃やしの生食は目から鱗。しかも燃やしはビタミンCの宝庫らしいし。
どうやって生で食べたのか教えてくだされ。

480:もぐもぐ名無しさん
09/02/26 21:03:25
>>479
春巻きや鳥や豚の揚げ物などの脂っこいものと一緒にバリバリ食べたり、
米麺のフォーの中にいれて食べたりしましたよ。
なんでも脂っこい物を食べた際に口の中をさっぱりさせる意味で生でもやしを食べたり
生野菜をいっぱい食べるそうです。
とにかく生野菜がセットでいっぱい出てきまして、新鮮な食べ方でとても美味しかった。
韓国で焼肉にサンチュを巻くのと同じ原理ですね。

481:もぐもぐ名無しさん
09/02/26 21:40:48
生もやしか。
大豆のがうまそうだな。


今日はニンニクいっぱいタレで鳥からあげでドイツビールをやっとりやす

482:もぐもぐ名無しさん
09/02/26 22:51:08
>>474
袋ごとレンジでチン!なお手軽さもいいよね

483:もぐもぐ名無しさん
09/02/27 15:28:45
モヤシって生では食べたことないんだけど、スーパーにあるような太いモヤシは生で食べるの抵抗あるな‥

484:もぐもぐ名無しさん
09/02/27 16:46:43
モヤシはすぐに痛むから新鮮な物を食べましょう。
買って翌日にはちょっと色が変になりますね。

485:479
09/02/27 23:05:31
へー!勉強になりますた。
早い話、サラダと同じ使い方ですか・・。
モヤシは尋常じゃなく成長が早い植物だから
生で食べると効果がありそうな気が。

中年の場合、急激に老化する怖さも。浦島太郎みたいに・・。(滝汗

486:もぐもぐ名無しさん
09/02/28 00:23:48
ツマミって、色んな種類をちょっとずつが良いな。
牛肉500gを買ってきて、焼肉にして飲んでたんだけど、200g辺りで飽きて冷凍庫行き。
「足りないくらいが丁度良い」って言葉を、実感したよ。


487:もぐもぐ名無しさん
09/02/28 00:25:10
モヤシと言えば、ジンギスカンに入れるのが好きだ。
最近ジンギスカンを食べてないなぁ。

488:もぐもぐ名無しさん
09/02/28 02:01:53
ジンギスカンって、肉から出る脂を下に落とす鉄板だと思っていたら
下に溜まった脂と肉のアクで野菜を食べるとか言ってる人がいたけど
どっちが本当?
俺はアクと脂で野菜食うのは嫌だ。

489:もぐもぐ名無しさん
09/02/28 02:30:06
>>488
肉から油とアクを出して、そのアクと油が浮いたジンギスカンの汁で野菜を煮込み炒める感じ。
野菜にジンギスカンの味が染みて美味い。

ジンギスカンは太りにくい肉らしいから、油自体が苦手って人以外は気にせず食べたらいいと思う。
アクはよけたらいいね。

490:もぐもぐ名無しさん
09/02/28 02:31:56
>>486
500gでも20代前半までなら食えるかもしれんが・・
200でも厳しいなw
でもレバ刺しなら・・200いけるかもw

>>488
友達に道のヤシがいてウチへ来るとたまに食わせてくれる
脂とアク・・w
モノはいいようだよ、肉と野菜から出てきたダシだろう

491:もぐもぐ名無しさん
09/02/28 02:54:16
北海道出身の俺が来ましたがジンギスカンってのはアウトドア料理。
家庭では「ラムしゃぶ」が主流。薄切りの丸いのが売ってる。
シメは無し。「ラーメンを作る」などという嘘記事があったが脂こすぎて無理でしゅ。

492:もぐもぐ名無しさん
09/02/28 03:02:44
>>489,490
札幌のビール園では、そういう食べ方はしなかった。
そもそも脂とアクは溜まらない仕様の鉄板だったし。
東京でも東高円寺の店は、ビール園同様。

ところが、新宿のある店でジンギスカン風のが出てきて、それが
脂とアクで野菜を食う方式。あまりの不味さに捨てたけど。

493:もぐもぐ名無しさん
09/02/28 04:06:15
食べ物の好みは個人差があるから、まずいと思ったならこの先食わなきゃいいだけ。

494:もぐもぐ名無しさん
09/02/28 04:13:32
網焼きの肉ってのは、焼く事で余計な脂とアクが落ちるから
美味しいんだけど、その落ちた脂とアクを使うなんて、変だ。

鉄板焼きでも、肉焼いたところで野菜を炒めるバカがいるし。

495:もぐもぐ名無しさん
09/02/28 04:26:28
虚弱くんはほっとこう。
どう見ても同一人物だし。>>488,492,494


ジンギスカンは肉より野菜がうまいね。
こってりした羊脂が絡んだキャベツやモヤシが最高。
ベルのタレとか付けて食うとビールが進む。


496:もぐもぐ名無しさん
09/02/28 04:26:38
すき焼きに入れた牛脂をつまみに食べるのが好きなんだよなぁw

497:もぐもぐ名無しさん
09/02/28 04:42:27
>>495
野菜を脂とアクで食いたいなら、ベルより松尾の方がいいぞ。

498:もぐもぐ名無しさん
09/02/28 05:10:46
うるせー馬鹿。
こっち行って相手してもらえ。

ジンギスカン鍋って最高だよね       
スレリンク(food板)


499:もぐもぐ名無しさん
09/02/28 05:15:20
    // ̄ ̄ ̄ ̄\ .
   彳丿; \,,,,,,,,/ u lヽ
   入丿 -◎─◎- ;ヽミ.
    | u:.:: (●:.:.●) u:.::|   フ~! フ~!!
    |  :∴) 3 (∴.:: |
  ノ ヽ、   ,___,. u . ノ、  キモオタどうしなんだから仲良くしろよ!
 /   ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ  ヽ

500:もぐもぐ名無しさん
09/02/28 05:19:14
>>498
脂とアクで食うのが美味いって言い出したのは、松尾なんだよ。

501:もぐもぐ名無しさん
09/02/28 05:30:50
張って上げといたから、とっとと移動して好きなだけやんな。

ジンギスカン鍋って最高だよね       
スレリンク(food板)


502:もぐもぐ名無しさん
09/02/28 06:05:04
>>501
     ハ,,ハ
    ( ゚ω゚ )  おことわりします
   /    \
 ((⊂  )   ノ\つ))
    (_⌒ヽ
     ヽ ヘ }
ε≡Ξ ノノ `J

503:もぐもぐ名無しさん
09/02/28 06:27:48
湯豆腐を中心に鱈やキノコ白菜等を入れた鍋
ポン酢ネギ七味で食べるのがうまい

504:もぐもぐ名無しさん
09/02/28 06:33:32
醤油は使わないの?

505:もぐもぐ名無しさん
09/02/28 10:27:39
いったいどこに醤油を使うのか?

506:もぐもぐ名無しさん
09/02/28 10:57:03
自分で柑橘類を絞って醤油を垂らす物をイメージしとるのだろう。

507:もぐもぐ名無しさん
09/02/28 13:18:42
最近じゃ、ポン酢とポン酢醤油はイコールな感じだからな

508:もぐもぐ名無しさん
09/02/28 13:42:17
知らなかった。 
ポン酢といえばお醤油が入ってるものと


509:もぐもぐ名無しさん
09/02/28 14:15:30
焼き魚にどばどばポン酢(醤油無し)かけて喰うのが好き

510:もぐもぐ名無しさん
09/02/28 14:33:06
ニラ玉ニラレバ焼きビーフン皿うどん(チャンポン麺)にはお酢かけて食う

511:もぐもぐ名無しさん
09/02/28 15:45:35
年とともに酢が好きになってきた。
焼きそば、ラーメンなんかにもどばどば入れてしまう。


512:もぐもぐ名無しさん
09/02/28 19:57:27
ポン酢にダシだの醤油だのが入っていると、がっかり。
ダシなんて入れたら味がぼけるし、塩分無しで食いたいのに。


513:人生舐めてる非人 ◆PdeSEXAQUA
09/02/28 19:58:53
ミズナの漬物にジャコ入れて七味と醤油、味の素で味付けしたのが好き

514:もぐもぐ名無しさん
09/02/28 20:24:57
意外とほうれん草のおひたしなんか、酒の肴になるかも。

515:もぐもぐ名無しさん
09/02/28 20:39:11
ほうれん草のおひたしは、20分前に食べたよ。

516:もぐもぐ名無しさん
09/03/01 00:31:53
今日は大根・蕪・胡瓜・人参の糠漬と蛍烏賊ボイル

517:もぐもぐ名無しさん
09/03/01 03:04:01
焼酎お湯割りで肴がっつり派だったんだが
暖かくなったしふとハイボール呑み始めたら別にツマミ無くても良くなった。痩せるかも。
でもパカパカ呑むんで肝臓はやばいかも。

518:もぐもぐ名無しさん
09/03/01 03:45:14
>>517
焼酎に比べてウイスキーはカロリーがあるから、つまみ要らなくなったのかも。
アルコールのカロリーはエンプティだから、ウイスキーのコクがカロリーの元。

519:もぐもぐ名無しさん
09/03/01 11:19:34
>>518
なんとそうでしたか。
気をつけて呑もうっと・・・

520:もぐもぐ名無しさん
09/03/01 12:13:08
ケンタッキーにビール、幸せな日曜日の昼ですw

521:もぐもぐ名無しさん
09/03/01 13:39:34
いいなあ。夕方に一つ片づけなくてはならない仕事があるからそれが終わったら。

522:もぐもぐ名無しさん
09/03/01 23:05:59
ちょっと質問だけど1から読んでフォアグラって見かけるけど
通販以外で売ってるの?売っていても冷凍なの?
オレ田舎に住んでるから、売ってる店ってないんだよね~><
車で1時間走れば、朝挽き鶏の白肝がある日は小売してくれるけど
それも業者に出す前限定、早く行かなきゃ無いし・・・
あっ、フォアグラの話でしたね、生で食えるの?
白肝もバターでソテーするとフォアグラに近づくと思うがもったいなくてね~

結果、鶏レバー(白肝)ゴマ油+塩に一票!

523:もぐもぐ名無しさん
09/03/02 01:20:19
ウゼ・・・・・

524:もぐもぐ名無しさん
09/03/02 03:41:07
レバ刺しも最近手に入んないんだよね・・

525:もぐもぐ名無しさん
09/03/02 12:12:05
白肝食えることを自慢したいだけだなw

526:もぐもぐ名無しさん
09/03/02 13:23:55
今日は、久々に鳥わさにしようかな

527:もぐもぐ名無しさん
09/03/02 13:46:29
パンシロンがつまみです

528:もぐもぐ名無しさん
09/03/02 14:09:48
鳥わさ好きで何度か作ったんだけど、家族が火が通っていないとか
警戒して食ってくれないんだよね。俺は毎日でも食いたいのに。

529:もぐもぐ名無しさん
09/03/02 15:21:00
自分だけ食えばいいだろ。
なんで家族がおまいの好みに合わせねばならんのだ。

530:もぐもぐ名無しさん
09/03/02 18:36:55
民主・小沢氏「拉致問題、北朝鮮に何言っても解決しない。カネをいっぱい持っていき『何人かください』って言うしかない」
【民主党解剖】第1部「政権のかたち」(1)「小沢首相」は大丈夫か
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

2月上旬、都内で開かれた民主党議員と支持者による会合。党代表、小沢一郎が発した言葉に会場は一瞬凍りついた。
「拉致問題は北朝鮮に何を言っても解決しない。カネをいっぱい持っていき、『何人かください』って言うしかないだろ」
日本人の人権と日本の主権を蹂躙(じゆうりん)した北朝鮮の犯罪をカネで決着させる-。あまりにもドライな小沢発言は、当然のごとく、箝口(かんこう)令が敷かれた。

 外交・安全保障をめぐる小沢の「危うさ」が露呈し始めている。

2月24日、記者団に「米海軍第7艦隊で米国の極東の存在は十分だ」と語り、波紋を広げた。「対等の日米同盟」を土台に、
日本の防衛力増強を志向すると受け取れる発言の真意を、側近は「安保論議を活性化させようとして投じた一石だ」と代弁する。
だが、党内にも「先を見据えない、浅はかな言葉だ」(幹部)との批判が出ている。

「民主党に国民は不安も抱いている」。1月18日、民主党大会で国民新党代表、綿貫民輔はこう指摘した。民主党が政権に王手をかけたいま、
小沢が唐突に繰り出す持論は、野党の足並みも乱している。
(以下略)

テレビ報道されました
URLリンク(up2.viploader.net)
★関連スレ
【政治】「マスコミは今度の総選挙で民主党に一度政権を取らせたいという空気が強い。だから、あまり民主党の批判はしない」…田原氏★3
スレリンク(newsplus板)
【自民】西川氏「今のマスコミ報道おかしい。中枢に全共闘世代いる影響か、昔の『椿事件』のように民主党政権作るための報道してる」★8
スレリンク(newsplus板)


531:もぐもぐ名無しさん
09/03/02 19:14:07
*警告*
我々はチベット問題を忘れない。
今年3月以降チベット弾圧が行われた場合、我々日本人は許さない。
その時は4月26日、長野で日本人の怒りを見るだろう。

これは中国共産党に対する警告である。

532:もぐもぐ名無しさん
09/03/02 19:54:13
手作り餃子うま!ビールうま!

533:もぐもぐ名無しさん
09/03/02 23:28:41
短パン

534:もぐもぐ名無しさん
09/03/02 23:36:02
正露丸のキムチあえ

535:もぐもぐ名無しさん
09/03/03 18:33:10
牛レバカツ作りますた。
朝、臭み抜きしてマスタード&ウスターソースに漬けて冷蔵庫に放置
先ほど水気を取って衣着けてカラッと。

一杯目はビール。これから焼酎にチェンジ


536:もぐもぐ名無しさん
09/03/03 19:21:49
>>535
ウヒー美味そう。俺は薄いカツが好き

537:もぐもぐ名無しさん
09/03/03 19:41:50
カニは高いのでカニカマを使ってかに玉を作った。
簡単で激安のわりに美味いのでオススメ。特に辛口日本酒と相性抜群。
余った場合は翌朝の天津飯に使うと簡単で便利だけど、
タマゴ料理だから再加熱には向かないのが唯一の欠点かも。

538:もぐもぐ名無しさん
09/03/04 01:06:01
手巻き寿司の残りをつまみながら晩酌。


539:もぐもぐ名無しさん
09/03/04 02:49:50
ちらし寿司トッピングの余りで飲んでる

540:もぐもぐ名無しさん
09/03/04 17:45:37
>>537
それウマイよね!
俺は筍、椎茸、葱と混ぜて、18cmのフライパンいっぱいの大きさにするw


541:もぐもぐ名無しさん
09/03/04 19:34:05
さんま

542:もぐもぐ名無しさん
09/03/04 19:36:23
白肝って何?

543:もぐもぐ名無しさん
09/03/04 19:41:37
白色レグホンの肝。
通常採卵用なので、なかなか出回らない。


544:もぐもぐ名無しさん
09/03/04 21:30:17
>>542
ググルのがお勧め

545:もぐもぐ名無しさん
09/03/05 00:26:12
呑みすぎ防止に箸休めをと野菜を導入したらそっちがうめえ。
今日は玉葱を切ってレンジで2分・おかか+ごま油+醤油。むしろ酒が進んでしまう

546:もぐもぐ名無しさん
09/03/05 10:07:11
>>545
夏は水でさらしてさっぱりとどうぞ。
ぽん酢醤油でもウマーだよ

547:もぐもぐ名無しさん
09/03/05 19:01:29
玉葱は重宝するよ
ざく切り、スライス、すりおろし

みじん切りにして餃子の具に少量混ぜるとウマイ^^

548:もぐもぐ名無しさん
09/03/06 03:52:50
>>547
玉ねぎはあらかじめ炒めて水分飛ばしておけば
水っぽくならなくていいよね。

549:もぐもぐ名無しさん
09/03/06 06:59:29
新鮮な玉ねぎなら切った後一塩して少しさらすだけでウマー
水煮さらすとシャキッとするけど香りが抜けるからね
そこは好みかな
酢醤油、中華ドレッシングでもいけるし切ったハム混ぜてフレンチドレッシングもおすすめ

550:もぐもぐ名無しさん
09/03/06 09:58:11
オニオンリングでビールもたまらないね。
小さい頃は、給料日前ってイメージだったけどw

551:もぐもぐ名無しさん
09/03/06 11:09:06
ただ食い過ぎると次の日なんか体が臭いw

552:もぐもぐ名無しさん
09/03/06 12:59:09
ナガラだろナーガーラー

553:もぐもぐ名無しさん
09/03/06 15:22:50
焼酎に合うつまみは何だろう?芋焼酎、佐藤とか魔王とか。

554:もぐもぐ名無しさん
09/03/06 15:44:39
春休みだが、つまみがない。
雨だから出る気にもならんし。

のでしょうがないのでチキンラーメンかじりながら酒

555:もぐもぐ名無しさん
09/03/06 15:54:14
夏休みならつまみはあるのか?

556:もぐもぐ名無しさん
09/03/06 17:41:35
オニオンスライス…大好きだけど、ちょっと注意だよ。
以前メチャクチャハマって毎日一玉食べ続けた(3ヶ月くらい)ら血液サラサラになったよ。
…サラサラはいいんだけど、サラサラすぎて血が止まらなくなったw
食べ過ぎも良くないんだねぇ。


557:もぐもぐ名無しさん
09/03/06 20:36:08
>>556 それなんか病気っぽい

10匹で380円の乾燥スルメイカで一杯
安い!って思って即買いしたんだけど、
これ、ゲソの部分がついてねーんですよ、胴体とエンペラのみ
なんか騙された気分
あ~ゲソ部分は、よっちゃんいかにでもなるんだろうか。

558:もぐもぐ名無しさん
09/03/07 01:25:10
納豆オムレツでビール飲ってます。

胃にもたれなくて、食べ応えもあって、いい感じ。
ちょっと手間だけど、大根おろしがあると、更に美味いよ。


559:もぐもぐ名無しさん
09/03/07 07:26:44

納豆に卵いれるだけか?

560:もぐもぐ名無しさん
09/03/07 10:51:49
>>559
ネギがあるといいね。
味付けには、白だしや麺つゆなんかが便利。

561:もぐもぐ名無しさん
09/03/07 11:54:26
納豆は加熱しないで食べられるから便利だ。
缶詰と同じくらいに手っ取り早い酒のつまみ。

562:もぐもぐ名無しさん
09/03/07 15:39:31
納豆のつまみならかつをぶしをたっぷり入れて食うとつまみになるな。

563:もぐもぐ名無しさん
09/03/07 20:42:54
刻んだキムチ入れたりすると馬

マヨネーズにつけて食べると摩訶不思議な味

俺の嫁レシピ

564:もぐもぐ名無しさん
09/03/07 20:43:37
あ、納豆オムレツの話しね

565:もぐもぐ名無しさん
09/03/07 20:48:47
納豆オムレツ夜中にも作れそうな材料だな。

566:もぐもぐ名無しさん
09/03/07 22:46:14
お好み焼き的なモノも、簡単でおすすめ。
小麦粉さえあれば、具は何でも良いし。

567:もぐもぐ名無しさん
09/03/07 23:04:37
お好み焼きは、ちょい小さめ(150φ位)に作って
とろけるチーズを乗せてオープントースターで2~3分炙る。
んで、二つ折りにして食す。

外側カリカリ、中もちもち、チーズトロトロ ジュルッ。

568:もぐもぐ名無しさん
09/03/07 23:37:33
ピザか

569:もぐもぐ名無しさん
09/03/08 00:08:34
カルツォーネっぽいな

570:もぐもぐ名無しさん
09/03/08 08:04:42
昨晩はひき肉を醤油砂糖豆板醤ニンニクで炒めて
卵で巻いて肉入りオムレツに
旨かった。

571:もぐもぐ名無しさん
09/03/08 12:35:35
今日は昼から飲んじゃおかな。若鶏のホイル包み焼きでも作ろう。
ソースはは白みそとマヨネーズ。鶏肉にかけてホイルで包んでオーブンで焼くだけ

572:もぐもぐ名無しさん
09/03/08 12:50:10
もうビール飲んでる。キャベツの玉子とじ食いながら

573:もぐもぐ名無しさん
09/03/08 13:19:31
ここは酒飲みばかりでまったりしとるなw

昨日は飲み過ぎで今起きたが梅干しでむかえ酒

574:もぐもぐ名無しさん
09/03/08 14:12:04
ジンロはこんな会社

【韓国】焼酎の眞露(JINRO)がVANKと提携してサイバー独島士官学校設立、子供たちを「広報戦士」に ★2 [02/28]
スレリンク(news4plus板)
URLリンク(s03.megalodon.jp)
中央日報2008.05.03
楊社長は03年から双竜(サンヨン)火災社長を務めた後、
昨年4月、ハイト-真露グループに合流した。
URLリンク(japanese.joins.com)§code=320

575:もぐもぐ名無しさん
09/03/08 16:27:09
>>571

お!簡単そうでいいね

冷蔵庫にとろけるチーズがあるからトッピングしてやってみるわ。

576:もぐもぐ名無しさん
09/03/08 19:33:25
>>555
> 夏休みならつまみはあるのか?

汗をなめる!

577:もぐもぐ名無しさん
09/03/08 21:59:48
>>575
チーズ良いねえ!俺も次回は。

578:もぐもぐ名無しさん
09/03/08 22:33:39
>>576
何かクールポコのネタみたいだわw

昨日は急性虫垂炎から退院した友人の快気祝いで他にも数人誘って焼き肉食べに行った。
普段の俺はビールは最初の一杯くらい(特に夏)ですぐ焼酎や日本酒に切り替えるのだが、
中ジョッキを5杯くらい飲んでしまった。やはり焼き肉にビールはウマイと思った。

今日はその後にキャバクラ行ったりはしゃぎすぎたので自宅でゆっくりと晩酌。
シシャモを炙ったのとチーズ鱈で焼酎お湯割り(梅干し入り)です。

579:もぐもぐ名無しさん
09/03/09 00:29:51
焼き肉とビールならネギタン塩だな。

580:もぐもぐ名無しさん
09/03/09 00:35:58
ビールは濃い味のつまみを合わすのが好きなんで
ビールには味付き肉あわせるがなぁ

581:もぐもぐ名無しさん
09/03/09 03:11:07
じゃがいもをスライサーで輪切りにしました、油で揚げて塩ぱっぱ‥でうま~

582:もぐもぐ名無しさん
09/03/09 07:05:51
そいや最近ハラミのおいちゃんがいないな。


583:ハラミ
09/03/09 12:58:46
静かにロムってたw

最近の
俺のお気に入りの肴は油揚げ。

油揚げを焼いたのを醤油かけて食べるだけw

美味いぞ!

584:もぐもぐ名無しさん
09/03/09 14:18:01
ハラミのおいちゃん乙

油揚げなら栃尾の油揚げを焼くのが好きだな。

585:もぐもぐ名無しさん
09/03/09 14:57:13
今酷い自演を見た。


しんでしまえばいいのに

586:もぐもぐ名無しさん
09/03/09 15:04:49
大丈夫。人は皆死にますよ。

587:もぐもぐ名無しさん
09/03/09 15:07:21
納豆レシピには共感が湧くw

588:もぐもぐ名無しさん
09/03/09 17:22:45
新じゃがを茹でてマヨ付けて食った。春でげすな。

589:もぐもぐ名無しさん
09/03/09 17:30:42
匿名だと気が強い奴がいるんだよなぁ

塩キャベツとトンカツにビールうまい


590:ハラミ
09/03/09 18:16:55
↑それ美味そうだな。

春といえば
そろそろタケノコの季節だな。
採れたのタケノコを天ぷらにして
ビール飲みたい。

591:もぐもぐ名無しさん
09/03/09 20:01:03
きのうタケノコサラダたべた。 
青じそポン酢でうまかった

592:もぐもぐ名無しさん
09/03/09 20:18:58
タケノコサラダって?

レシピ教えてくだされ(^^)

593:もぐもぐ名無しさん
09/03/09 20:23:06
また自演してる・・・


594:もぐもぐ名無しさん
09/03/09 21:13:47
↑ウザいよ(^^)

595:もぐもぐ名無しさん
09/03/09 22:16:28
揚げ

596:もぐもぐ名無しさん
09/03/09 22:58:04
上のアレは流す方向で・・・。
ちょっと前に食べたニンニクのオリーブオイル漬けがすごく
美味しくて気に入りました。レシピ(といっても単純ですが)
をメモって貰ったんで、自宅でも挑戦してるんですが、他に
これのオイル漬けは旨いよ!ってな食材はありませんか?
できればチーズ(ブルーインオイル、フェタインオイル)以外で!

597:ハラミ
09/03/10 06:41:46
>>584
栃尾の油揚げってナニ?

美味いのかね!?

598:もぐもぐ名無しさん
09/03/10 10:38:01
>>596
オイル漬けに近い所で、自家製のオイルサーディンとかシーチキンは美味いよ。
意外と簡単で、一回作るとハマる。
レシピは検索すれば、あれこれと。

599:ダブー ◆Xx.B8LFdvo
09/03/10 10:39:40
栃尾のあげは厚揚げみたいに厚いんだが
中身が厚揚げと違ってあげと同じくスポンジ状
うまいだすよ。


600:もぐもぐ名無しさん
09/03/10 11:54:15
馬刺しうまいわ

601:ヤジニモ
09/03/10 14:41:47
馬刺しは確かに旨い

が、馬レバ刺しは更に旨い!牛より旨いよw

牛レバ刺しはモチギモが旨いよな

602:もぐもぐ名無しさん
09/03/10 17:48:02
1、ローソンに行く
2、冷凍食品コーナーへ赴く
3、一番薄いアルミ鍋を手に取る
4、「ナガラ食品」の名前を確認したらレジへ
5、購入する(ビールも)
6、家に帰る
7、ナガラのビニールを剥ぎ取る
8、ガスコンロに乗せ着火(弱火~中火)
9、10分煮る
10、ナガラを一口食べる
11、ビールを飲み干す
12、ナガラを一口食べる
13、ビールを買いに行く
14以降~ 10~13の繰り返し

603:もぐもぐ名無しさん
09/03/10 18:14:59
ケムトレイルとワクチンでB層皆殺し
URLリンク(chealth.canoe.ca)
URLリンク(www.naturalnews.com)
HIV混入の血液製剤で有名な巨大製薬企業バクスター社が、今度は、「誤って」H5N1型ウイルスで汚染されたH3N2型の液体ウイルスをワクチン製造の下請け会社に配布していた。
同社は、野生型のウイルスを取り扱う唯一のワクチンメーカー。

このバクスター社は、2005年にも、1957年のパンデミックを引き起こした2N2型ウイルスの入った数千本の小瓶を、「誤って」インフルエンザ検査試薬の開発用キットに混入し、18カ国の研究所へ送っている。

H5N1型は人には感染しにくいが、強力な殺傷力を持つ。一方、H3N2型は容易に人に感染する。
異なる種類のウイルスが結合して新種のウイルスに変異することが、パンデミックの主要な原因の一つ
昨年の夏に発表された米国疾病コントロールセンターの研究結果によれば、
「H5N1型ウイルスとH3N2型ウイルスは容易に結合し、変異したウイルスの多くはH5N1型ほど強烈ではないものの殺傷力を保持する」

オーストリアにあるバクスターの下請け会社は、昨年、バクスター社よりヒトH3N2型の液体ウイルスを受け取り、その後、チェコ共和国、スロバニア、ドイツの下請けに送った。
2月の初頭、チェコの研究者たちがこのウイルスをイタチに接種したところ、複数のイタチが即座に死んでしまった。それで、この液体ウイルスにH5N1型ウイルスが混入していたことが発覚した。

* 去年、米バクスターが新型インフルエンザの流行に備えたワクチンを対日輸出する予定、日本政府は、国家備蓄していた使用期限間近の「プレパンデミックワクチン」を6400人に事前接種させ、事前接種の対象を1千万人に拡大するという記事があった。


604:もぐもぐ名無しさん
09/03/10 18:15:36
ケムトレイルとワクチンでB層皆殺し
URLリンク(chealth.canoe.ca)
URLリンク(www.naturalnews.com)
HIV混入の血液製剤で有名な巨大製薬企業バクスター社が、今度は、「誤って」H5N1型ウイルスで汚染されたH3N2型の液体ウイルスをワクチン製造の下請け会社に配布していた。
同社は、野生型のウイルスを取り扱う唯一のワクチンメーカー。

このバクスター社は、2005年にも、1957年のパンデミックを引き起こした2N2型ウイルスの入った数千本の小瓶を、「誤って」インフルエンザ検査試薬の開発用キットに混入し、18カ国の研究所へ送っている。

H5N1型は人には感染しにくいが、強力な殺傷力を持つ。一方、H3N2型は容易に人に感染する。
異なる種類のウイルスが結合して新種のウイルスに変異することが、パンデミックの主要な原因の一つ
昨年の夏に発表された米国疾病コントロールセンターの研究結果によれば、
「H5N1型ウイルスとH3N2型ウイルスは容易に結合し、変異したウイルスの多くはH5N1型ほど強烈ではないものの殺傷力を保持する」

オーストリアにあるバクスターの下請け会社は、昨年、バクスター社よりヒトH3N2型の液体ウイルスを受け取り、その後、チェコ共和国、スロバニア、ドイツの下請けに送った。
2月の初頭、チェコの研究者たちがこのウイルスをイタチに接種したところ、複数のイタチが即座に死んでしまった。それで、この液体ウイルスにH5N1型ウイルスが混入していたことが発覚した。

* 去年、米バクスターが新型インフルエンザの流行に備えたワクチンを対日輸出する予定、日本政府は、国家備蓄していた使用期限間近の「プレパンデミックワクチン」を6400人に事前接種させ、事前接種の対象を1千万人に拡大するという記事があった。


605:もぐもぐ名無しさん
09/03/10 19:36:51
はんぺん(白いの)と豆もやしが旨すぎる
はんぺんはちょっと焼き色つけて、わさびしょうゆ
豆もやしはごま油とにんにく少々で自作
もう~旨すぎてやばい

606:もぐもぐ名無しさん
09/03/10 20:51:06
URLリンク(www.naturalnews.com)
「バイエル社が故意にHIV汚染のワクチンを販売 ~ 内部文書により明らかに」

「アスピリン」で有名なバイエルン社のワクチンがHIVで汚染されていたことが、2006年に明らかになっていた。
URLリンク(www.youtube.com)
NBCニュースに登場するジャーナリストによれば、
バイエル社が、HIVで汚染されたワクチンを、汚染を知りながら、国外へ輸出して利益を得ていたことがわかった。

汚染されたワクチンは、1980年半ばごろまで米国内で販売されており、この時点で、既に、感染による死者も出ていた。
FDA監査機関は、汚染を知りながらそのワクチンの海外での販売を許可した。
バイエル社は、米国内で販売を禁止されたワクチンを市場から引き上げて、日本、フランス、スペイン等のヨーロッパ諸国、ラテンアメリカ諸国へ輸出した。

米国内では、これが原因で数千人がエイズに感染している。
このような明らかな犯罪にもかかわらず、バイエル社の経営陣は米国において逮捕も起訴もされていない。
フランスでは、当局は汚染されたワクチンの販売を許さず関係者は処罰された。

URLリンク(www.whale.to)
1985年の会議の議事録によれば、FDA監査機関はこれらの販売が秘密裏に行われることを助け、この問題が「議会、医学会、一般市民に警戒されることなく静かに解決される」ことを要求している。


607:もぐもぐ名無しさん
09/03/11 13:39:30
>>601

桜鍋とか食ったことある??



608:もぐもぐ名無しさん
09/03/11 15:42:18
もやし→レンジで加熱し七味で喰う

バターピーナッツ、スルメ→そのまま喰う

キャベツ、大根→味噌つけて喰う

俺の夕飯いつもこんなんよ。



609:もぐもぐ名無しさん
09/03/11 22:20:37
冷奴!

610:もぐもぐ名無しさん
09/03/11 22:45:13
酢醤油で食べるもずくが美味くて美味くてたまらん

611:もぐもぐ名無しさん
09/03/11 23:14:09
長葱のミジン切りと鰹節をまぜて、麺つゆを数滴たらしてかきまぜてガーリックパウダーを少々。

半身に切った油揚げの中を開いて、その中に長葱と鰹節を混ぜたものを投入。

油揚げの両面が軽く焦げ目がついたら完成。

お好みで醤油をかけてもOK

612:ハラミ
09/03/12 06:35:08
↑めっちゃ美味そうだ!

613:もぐもぐ名無しさん
09/03/12 07:19:34
うまそ

614:もぐもぐ名無しさん
09/03/12 07:36:52
>>608
一緒に、お刺身で一杯やりつつご飯食べにおいでよ。
味噌汁も作るお(`・ω・´)
名古屋だから赤だしね。

615:もぐもぐ名無しさん
09/03/12 07:39:57
>>608
これは罠だよ!行ったら男に目覚めることになるよ(´・ω・`)

616:もぐもぐ名無しさん
09/03/12 10:36:23
>>609
まだまだ、湯豆腐が恋しい季節なのです。

617:もぐもぐ名無しさん
09/03/12 11:28:25
通常の三倍くらいに具を増量した冷し中華、最強

618:もぐもぐ名無しさん
09/03/12 18:14:04
下町砂町銀座の手作りオデン種を焙って生姜醤油で食す。五分で出来るから簡単でいいよ。
その店のオデン種は甘辛で、関西の人にはクドイと思うけど、デパートとかのオデン種は上品過ぎて俺には口に合わない(苦笑)

619:もぐもぐ名無しさん
09/03/12 19:19:58
デパートじゃなくても、コンビニのおでんもマズイ。

なんでコンビニで酒のツマミ買うとなるとスモークタンとか買ってる。後は乾き物系

620:もぐもぐ名無しさん
09/03/12 21:31:54
餅ベーコンはガチ

621:もぐもぐ名無しさん
09/03/12 21:37:38
コンビニのおでんって食べたこと無い。
コンビニに入った瞬間のあの匂いが苦手。

622:もぐもぐ名無しさん
09/03/12 21:41:51
今日も豆腐、醤油かけただけ

623:もぐもぐ名無しさん
09/03/12 23:36:21
どれもお酒に合いそうですね。しかし、五家宝だけはガチ

624:もぐもぐ名無しさん
09/03/13 17:48:20
五家宝ってお菓子じゃないの、酒の肴になるの?

625:もぐもぐ名無しさん
09/03/13 19:13:09
>>622
っはなかつを

626:もぐもぐ名無しさん
09/03/13 19:31:19
>>625
いやあえて醤油だけ、美味い

627:もぐもぐ名無しさん
09/03/13 19:44:18
>>626
俺は柚子七味がかかせない

628:ハラミ
09/03/13 19:53:53
ショウガが欲しい。

629:もぐもぐ名無しさん
09/03/13 21:13:55
今日はマックのナゲットで焼酎だぜ

630:もぐもぐ名無しさん
09/03/13 22:34:58
>>622
めんつゆ+水溶き片栗粉で餡を作って暖めた豆腐にかける。
山葵をチョッと載せて戴くと日本酒がうまい

631:もぐもぐ名無しさん
09/03/13 23:01:58
温奴に葱山盛りでポン酢がいい

632:もぐもぐ名無しさん
09/03/14 01:09:47
623ですが、原材料に穀物が入っていてナッツのような香りと独特の歯ごたえがあって美味しいと思います。 ビールにはあんまりですが、蒸留酒とはガチです。個人的にはウイスキーやベトナムのナッツ?の匂いがするウォッカと合わせてます。

633:もぐもぐ名無しさん
09/03/14 10:39:04
豆腐にはめん汁かけたい

634:もぐもぐ名無しさん
09/03/14 16:31:25
揚げ出し豆腐最強! 

もちろん絹ごしで

635:もぐもぐ名無しさん
09/03/14 17:27:00
短パンマン

636:もぐもぐ名無しさん
09/03/14 18:36:41
ホッケうんめー

637:もぐもぐ名無しさん
09/03/14 22:04:36
唐揚げマヨネーズにビールだね

638:もぐもぐ名無しさん
09/03/15 14:00:49
今日は、稲庭うどんを買った時に大量にもらったふしっこを
マカロニ扱いにして海老、ホタテ、ブロッコリーを入れてグラタン
大成功で久しぶりに贅沢なツマミになった、焼酎で^^;

639:もぐもぐ名無しさん
09/03/15 15:52:09
>>638
旨そうだな。ところでふしっこは、稲庭うどんの切れ端の部分かい?

640:もぐもぐ名無しさん
09/03/15 19:41:00


641:もぐもぐ名無しさん
09/03/15 19:55:32
今日はマグロのユッケ作って家飲み。。
最近外で飲みすぎで疲れた

642:もぐもぐ名無しさん
09/03/15 22:55:43
ちくわうま

643:もぐもぐ名無しさん
09/03/15 23:32:32
近所のスーパーで「揚げだし豆腐」を売っているが
ぜんぜん揚げだし豆腐の味がしない。はっきり言って別の食べ物。
外見は揚げだし豆腐そっくりなんだがな・・・・。

644:もぐもぐ名無しさん
09/03/16 11:36:51
ちくわは磯辺揚げが好きだな

645:もぐもぐ名無しさん
09/03/16 12:47:47
小女子
そう書くとまた問題になるかもしれないがそんな意図はない。
鰯の稚魚の一種。
大きめの生をボイルしたのが売ってたので今夜のアテにします。
・ポン酢に大根
・梅肉和え
・酢みそ
和風だと選択肢はそんな所でしょう。どれにしよう

646:もぐもぐ名無しさん
09/03/16 13:12:38
>>645
鰯の稚魚なら、大きいシラスじゃない?

647:もぐもぐ名無しさん
09/03/16 14:14:37
鰯の稚魚全般をジャコとかシラスって言うけど
植物性プランクトンや海藻を餌にしてるのを「小女子」というらしいよ。
魚屋の業界用語みたいなものだろうね。
食べた藻によって体色が緑だったり腹が赤かったりするんだ。
こちらは太平洋側中部だけど今沢山出てて安いし質もいいね。
あと、たまに「のれそれ」ってアナゴかなんかの稚魚もある。
小魚はバカにできんす。

648:もぐもぐ名無しさん
09/03/16 14:31:19
そーれそれそれのれそれじゃあ~♪

649:もぐもぐ名無しさん
09/03/16 20:09:14
>>647 あの大きさの魚はクランプトンを食うのが普通じゃね?
ほかの魚を襲って食うなんて無理そうな木がするが。
(共食いはあるらしいけどねー・・。)


650:もぐもぐ名無しさん
09/03/16 22:30:54
新じゃがをニンニクオイルで揚げ焼きしたものを岩塩と黒コショウで味付け
↑お酒は何が一番合いますか?

651:もぐもぐ名無しさん
09/03/16 23:33:12
なんか、味や匂いが濃厚そう。
これはビールでしょ。

味が濃いければ、中級ウイスキーのストレートも合いそう!
ジャガイモって意外にバカにできないよ。
甘みを抑えた肉じゃがなんかオールマイティだし。

652:もぐもぐ名無しさん
09/03/17 16:48:42
マグロ、おいし~よね!!

653:もぐもぐ名無しさん
09/03/17 17:03:26
シンプルに湯豆腐
タレはダシ醤油鰹節で作る
具は豆腐、鶏ささみ、マロニーと昆布

654:もぐもぐ名無しさん
09/03/17 17:08:05
今日はシタビラメの刺身を買ってみた。初めてなんだけど。食べたことある人いる?

655:もぐもぐ名無しさん
09/03/17 18:22:09
>>653
それ湯豆腐じゃなくね?

656:もぐもぐ名無しさん
09/03/17 20:15:21
>>649
>>649


657:もぐもぐ名無しさん
09/03/18 05:27:16
クランプトン
URLリンク(aurasoul.mb2.jp)

658:もぐもぐ名無しさん
09/03/18 10:01:18
珍味
URLリンク(www.amezor.to)

659:もぐもぐ名無しさん
09/03/18 23:39:43
>>657 おめ、よくそんな変なページを見つけたな・・。


660:もぐもぐ名無しさん
09/03/19 16:51:06
>>638
そうです、切れっぱし
細かったり太かったり丸まっていたりw

661:もぐもぐ名無しさん
09/03/19 18:27:44
>>645
>>647
おまい、キビナゴとコウナゴ間違えてるだろ。

662:もぐもぐ名無しさん
09/03/19 21:02:43
どうせ小魚だろ
生も好いが釜茹でも美味い。大きい奴は佃煮


663:もぐもぐ名無しさん
09/03/19 21:27:47
>>661
小女子もそうだが、キビナゴも違うような・・・

664:もぐもぐ名無しさん
09/03/19 23:09:50
キビナゴは一応鰯の仲間だがコウナゴはスズキの仲間だそうだ

665:もぐもぐ名無しさん
09/03/19 23:24:36
そうカッカすんなよ。

うまくて酒に合えばなんでもいいじゃないか。




小魚ならワカサギもうまいし。

666:もぐもぐ名無しさん
09/03/20 00:05:26
誰もカッカしてないよ

667:もぐもぐ名無しさん
09/03/20 09:37:37
閣下…

668:もぐもぐ名無しさん
09/03/20 11:21:04
水戸黄門かい?
あれ以外でカッカッて笑う人みた事ねー!


ところでシルクエビスうめぇー!

つまみは刺身がよいな。

ビールは唐揚げがデフォだがこれには刺身があうぜ!

669:もぐもぐ名無しさん
09/03/20 11:46:07
子供が酒の肴スレに来るなよ・・・

やっぱ肉だな肉。
肉料理。

670:もぐもぐ名無しさん
09/03/20 12:14:18
オージービーフを買ってくる。安くて脂身の少ない肉。厚めに切ってあるのがいい。
それを、フライパンで(油引かずに)表じゃ~~~、裏じゃ~~~ぐらいに焼いて食う。
味は好みで。


671:もぐもぐ名無しさん
09/03/20 21:15:25
鍋食った。
野菜多目の肉少なめ。
ドラフトワンと一緒に。

672:もぐもぐ名無しさん
09/03/20 23:53:20
かつおの酒盗をもらったんだけど、酒は日本酒がいいかな
それとも焼酎?(酒盗が鹿児島名物だから)

673:もぐもぐ名無しさん
09/03/21 01:09:29
好きな方を飲め

674:もぐもぐ名無しさん
09/03/21 04:26:13
酒盗って鹿児島名物なんだ。
カツオだから四国だと思ってた。
自分は、焼酎よりも日本酒の方が美味しく感じるなあ。

675:もぐもぐ名無しさん
09/03/21 09:20:17
四国土産の酒盗を頂いた。
甘口と書いてあったが、口がひん曲がるくらい塩辛かった。

ちなみに俺は濃い味好きな東京人です。

676:もぐもぐ名無しさん
09/03/21 09:25:26
>>675
酢をかけるとおいしくなるよ

677:もぐもぐ名無しさん
09/03/21 22:21:01
もうじき鰹のシーズンだよね。
日によって値段がずいぶん違うが安い時は半身500円くらいかな。
刺身にしてひたすら食う。醤油+マヨで食うのが美味い。


678:もぐもぐ名無しさん
09/03/21 23:04:46
お造り小パックを半額まで待ち、
たこ・サーモン・鯛
辺りを買い、湯引き。
湯引きして水でしめた奴らに、ドレッシングかけて
白ワイン飲むのがすき

679:もぐもぐ名無しさん
09/03/22 00:05:49
カツオはカツにして食べるまする。

680:もぐもぐ名無しさん
09/03/22 10:38:08
>>677
カツオのヅケを辛子ってのも、
なかなかどうして。

681:もぐもぐ名無しさん
09/03/22 13:42:21
>>680

それを温かいご飯にのせても旨いす

だし汁をかけて〆にしても旨いす

嫁に感謝

682:もぐもぐ名無しさん
09/03/22 21:16:48
酒の肴は飯にもあうのが多いな。

683:もぐもぐ名無しさん
09/03/22 21:33:28
塩分控えたオツマミって何かないですかね・・・
でも塩っぱいから酒に合うんだよなぁ。

684:もぐもぐ名無しさん
09/03/23 11:28:30
ポテトチップ減塩とか

685:もぐもぐ名無しさん
09/03/23 19:11:15
>>684
あんがと!
明日探してみます<(`・ω・´)ビシッ!

686:もぐもぐ名無しさん
09/03/24 00:09:51
出張で浜松に逝ったので浜納豆を買ってきた。
日本酒に抜群の相性だわ。酒盗や以下の塩辛よりも日本酒に合う。
禅寺の名物が日本酒と相性抜群なんて皮肉だよな。

687:もぐもぐ名無しさん
09/03/24 09:59:38
しょっぱい酒盗は蒸かしたジャガイモにつけると旨いよ

688:もぐもぐ名無しさん
09/03/24 11:29:55
>>683
野菜やゆでた鶏肉に胡椒とポン酢かけて食うと
なかなかこれがどうして
胡椒は好みでゆず胡椒や一味に変えてもオケ

ちなみに野菜はほうれん草とモヤシをゆでたものに
少々のごま油+ポン酢で神の味
モヤシ1袋&ほうれん草1把を一人で食っちゃえるほど好き
焼酎や日本酒に合う

689:もぐもぐ名無しさん
09/03/24 23:22:01
明日は心おきなく一人酒出来るんだーー。
つまみ予定は

・イカそうめん黄身醤油で
・アボカドスライスに海苔巻いてわさび醤油で
・ごぼうチップス
・カマンベール
・板わさ

にしようとおもってるんだけど、肉系のつまみが決まらない。
何かいいのないかね。

690:もぐもぐ名無しさん
09/03/24 23:53:45
趣向を変えて、鯨刺しなんてどう?

691:もぐもぐ名無しさん
09/03/25 00:10:53
炊飯器鶏。
1)炊飯器を保温にする。
2)炊飯器に熱湯と塩適量をいれる。あれば生姜とかねぎとか酒とか入れてもおk
3)モチプリならモモ肉、あっさりならムネ肉を入れ、蓋をする。身の厚いところは切り込み入れとく
4)1~2時間保温して出来上がり。
5)ポン酢とか唐辛子しょうゆとか中華ダレとか韓国風とか好きなので喰う



692:もぐもぐ名無しさん
09/03/25 00:11:34
>>689
●今日作ったけど、鳥むね肉とネギの塩だれ焼き。
 むね肉とぶつ切りしたネギを、塩こしょうに鶏がらスープの素で炒めるだけ。

●鳥わさ。
 ササミを10秒ほど湯通しして、一センチ角に切って、わさび醤油で食べる。

●豚バラとモヤシ
 その辺のちゃんこ鍋とかキムチ鍋の素で豚バラとモヤシを煮るだけ。豆腐とか入れるとなお良い。
 もちろん塩コショウで炒めるだけでもウマい。

どれも超簡単でうまいけどどう?

693:もぐもぐ名無しさん
09/03/25 00:55:56
>>689
ちなみにどんな酒を飲む予定?

694:もぐもぐ名無しさん
09/03/25 09:18:19
>>682
そりゃそうだよ。
俺なんかいつも飯喰いながら酒飲んでる。ご飯のオカズがそのまま酒のつまみ。

695:689
09/03/25 14:33:53
おー、いろんな肉料理のアイデアありがとう!
他の物とのバランスや簡単さから>>692さんの胸肉とネギの塩だれ焼きを作ることにしました。
ネギもいっぱいあまってるし。

教えてもらった他の物も今度試してみるよ。
いつも肉つまみのレパートリーが少なくて・・・。

ちなみに今日はビール、のち焼酎でちびちびやる予定です。

696:もぐもぐ名無しさん
09/03/25 16:59:17
死んだ祖父ちゃんはニラを短冊切りにしただけのやつに
醤油かけてアテにしてたな。
あとピーマンを少し焦げるくらい焼いて、これも醤油で。

697:もぐもぐ名無しさん
09/03/25 17:46:17
>>688
ポン酢うまいよねー。
酸っぱいと塩気の薄いのを誤魔化し易いし。
いっその事その材料で鍋にしちゃうよ。

あんがとー!

698:もぐもぐ名無しさん
09/03/26 10:11:44
>>696
ニラは、結構な実力者。
おひたしにすると、良いツマミになるよ。
そこに、卵の黄身を落とすと、これがまたw

699:もぐもぐ名無しさん
09/03/26 23:34:58
クックパッドで見た、鶏皮のニラ玉がめちゃくちゃうまかった

700:もぐもぐ名無しさん
09/03/26 23:46:05
肉ニラ炒めはよく作るよ、レバーが苦手なんで代わりに豚肉で。


701:もぐもぐ名無しさん
09/03/27 12:45:34
平野レミのニラどろどろになるまで刻んで醤油と混ぜるタレ
あれはウマー

702:もぐもぐ名無しさん
09/03/27 21:18:08
明日から新潟に出張なんだが、お勧めの食い物とかってなんじゃろ?
日本酒は期待できそうだから、居酒屋行ったらこれは食っとけてやつ

703:もぐもぐ名無しさん
09/03/27 21:42:55
飲んだあとのシメになるが、ヘギ蕎麦と新潟ラーメンは
外せないだろ。特にヘギ蕎麦は寒い時期に食うのが一番うまいよ。
大盛り状態で出てくるが、男なら問題なく食えると思うよ。

あと、車で逝くなら絶対にサンセットラインを走ることを薦めるよ。

704:もぐもぐ名無しさん
09/03/27 22:02:06
ヘギは確かにうまいね

705:もぐもぐ名無しさん
09/03/27 22:09:05
分厚い油揚げは?

706:もぐもぐ名無しさん
09/03/27 22:27:47
それって厚揚げのこと?

707:もぐもぐ名無しさん
09/03/27 22:40:27
いんや、厚揚げじゃなく油揚げであるんだよ。
間にネギや生姜をはさんで食べたりする。

708:もぐもぐ名無しさん
09/03/27 22:49:59
酒は過度に期待しない事だ
新潟はソコソコの代物を日常的に飲むわけで、美味い酒は寧ろ外に流出してる気がする

709:もぐもぐ名無しさん
09/03/27 22:53:29
東京に引っ越して、一般的な油揚げがあんなに薄のには驚いたぜ
最近はこっちでも厚い油揚げが手に入るから幸せだ

710:もぐもぐ名無しさん
09/03/27 23:11:28
でかい店なら栃尾の揚がてにはいるからな。

711:もぐもぐ名無しさん
09/03/27 23:23:39
油揚げ美味いね、夜中に腹がすいて冷蔵庫をあさって
油揚げがあるとうれしい。俺は生で醤油つけて食っちゃう。

712:もぐもぐ名無しさん
09/03/27 23:58:40
揚は油しかずフライパンでカリカリに焼いて
薬味と出汁だろう
異論は認めざるをえない。

713:もぐもぐ名無しさん
09/03/28 00:01:51
親戚が新潟に多いが、油揚げと茄子が美味いね



714:もぐもぐ名無しさん
09/03/28 00:20:59
今日はチキン南蛮とビール
一人暮らしのおっさんがチキン南蛮を作るって物悲しいな

715:もぐもぐ名無しさん
09/03/28 00:31:14
702ですが
皆様レスありがとうございます。
油揚げが旨いのか・・・チョット想像できないがぜひ食べてみようと思います
蕎麦ももちろん食べてみます。。。

716:もぐもぐ名無しさん
09/03/28 01:28:04
缶詰と日本酒があれば何も要らん

717:もぐもぐ名無しさん
09/03/28 02:04:00
男前豆腐店の分厚い油揚げはうまかった
子分(小さいおあげ)もついてて
でも最近の私のお気に入りは、豆もやし
レンジでチンしてしょうゆかけてアテにするのがウメーですわ~

718:717
09/03/28 02:07:37
あ、でも今食べてるのは
めかぶの卵の黄身和え
つるつるうめー
酒が止まらない

719:もぐもぐ名無しさん
09/03/28 03:00:43
>>718
止める理由はあるのかー、週末だぜぃ。

720:もぐもぐ名無しさん
09/03/28 16:39:59
焼酎、ツマミは焼太刀魚というのを軽く焙って
初めて食べたけど、小さなシアワセって感じ

721:もぐもぐ名無しさん
09/03/28 20:54:15
揚げ出汁豆腐

722:もぐもぐ名無しさん
09/03/28 21:22:42
>>720
焼き太刀魚って知らなかった、干物みたいな感じかな。とにかく旨そうだ。

723:もぐもぐ名無しさん
09/03/28 21:26:21
太刀魚の塩焼きは食べにくい。でも好きだ。

724:もぐもぐ名無しさん
09/03/29 00:01:29
太刀魚の塩焼きはおいしいよ。
顔の不細工な魚ほど身が美味しいような気がする。
カマスも凶悪な面構えだけど塩焼きにすると旨い。
特に工夫しなくても色んなアルコールに合う。


725:もぐもぐ名無しさん
09/03/29 00:15:56
焼き魚をツマミにする時は、あっさり系が良いね。
脂が強いものは、冷めるとどうにもならんし。


726:もぐもぐ名無しさん
09/03/29 03:41:57
イカの沖漬けってうまい?
味は塩辛と違うの?

727:もぐもぐ名無しさん
09/03/29 11:51:54
イカの塩辛の味付けはワタと塩のみ
沖漬けはみりんと酒と醤油で漬ける
ホタルイカの沖漬けで焼酎やるのが好きだな

728:もぐもぐ名無しさん
09/03/29 13:17:11
>>722
3枚におろした身を、ゴマをまぶして味醂抜きの味醂干しにしたようなもの。

噛んでいると口の中に上品な旨さが広がって、地味な見かけに比べて得した
味わい。

729:もぐもぐ名無しさん
09/03/29 13:44:44
短冊切りにした薄あげをごま油でカリカリに焼き、味付けは塩のみ。
火を止めたら刻み青ネギをどばーっと入れて完成
塩だけだから大豆の甘味と香ばしさが引き立つ美味しいおつまみです
簡単なんでお試しあれ

730:もぐもぐ名無しさん
09/03/29 14:10:45
ほっけで一杯やりたい
熱々のほっけに醤油をちょこっとかけて…( ゚д゚)ウマ

731:もぐもぐ名無しさん
09/03/29 19:47:13
>>729


やってみました。
青ネギのかわりに、土手で大量に収穫したノビルを投入。

すごくうまいですね。

香ばしさにやられました。

732:もぐもぐ名無しさん
09/03/29 20:54:45
揚げ大人気だなw
やはり日本人は大豆大好き


733:もぐもぐ名無しさん
09/03/29 23:57:57
揚げは網焼きでおろしひね生姜と細葱の小口でもいけるね
削り節を加えたら白いご飯も進むくん

734:もぐもぐ名無しさん
09/03/30 02:13:17
まだ寒いから、揚げと大根を短冊にして小鍋立てもいいな。
ポン酢と七味で。

735:もぐもぐ名無しさん
09/03/30 03:11:51
ポン酢と七味だけじゃなくて、少し醤油も入れた方がいいよ。


736:もぐもぐ名無しさん
09/03/30 05:36:25
おまえはしゃべらないほうがいい

737:もぐもぐ名無しさん
09/03/30 06:03:33
ポン酢には、醤油入ってないぜ。

738:もぐもぐ名無しさん
09/03/30 09:40:11
このやりとり誰かが他所でやってたなw


739:もぐもぐ名無しさん
09/03/30 10:09:30
明太子は辛くないぜってやつと同じだな

740:もぐもぐ名無しさん
09/03/30 10:10:56
URLリンク(ja.wikipedia.org)

まあウィキなのはご愛嬌だけど、大体一般的には3で言うところの

>柑橘類の絞り汁に醤油を加え、酢、味醂・鰹節・昆布を加えた調味料。
>ポン酢醤油とも。

この意味で使われるね。まあポン酢で有名なミツカンも
「ポン酢」は醤油が入ってないもので、醤油入りは「味ポン」だし
本来は「ポン酢醤油」が正しいのは分かるけど
ガイシュツすぎな話題だよねw

741:もぐもぐ名無しさん
09/03/30 11:14:55
春休みだから仕方ない

742:もぐもぐ名無しさん
09/03/30 11:41:34
うちの大学はもうすぐ始まる
資料集めはもうやり始めてるだろ。

743:もぐもぐ名無しさん
09/03/30 20:51:45
ながらみが半額で売ってたんで塩茹でにしようと思う。
ビールのツマミに最高ヽ( ´ー`)ノ

744:もぐもぐ名無しさん
09/03/30 21:04:31
ながらみって何じゃー!と思ったら貝なのね。
シタダミとは違うのかな。

745:もぐもぐ名無しさん
09/03/30 21:13:33
シタダミを知らなかったので検索してみた。
URLリンク(www3.ocn.ne.jp)
ながらみ
URLリンク(www.zukan-bouz.com)

ながらみは平べったい感じですな

746:もぐもぐ名無しさん
09/03/30 22:24:40
違う貝なのか。ありがとん。

747:もぐもぐ名無しさん
09/03/30 22:31:01
また無駄知識が増えるなw

748:もぐもぐ名無しさん
09/03/30 22:41:25
人生には、むだなぞないわ。

749:もぐもぐ名無しさん
09/03/30 22:50:28
>>748 おおっ。たしかに言い当ててるな。
それ名言かもしれん。


750:もぐもぐ名無しさん
09/03/30 23:27:33
今年は貝類の毒素が強力になっているという「不確かな」情報あり
皆、念のため気をつけられよ

751:もぐもぐ名無しさん
09/03/30 23:49:09
夏になって、みんなが750タソの忠告を忘れた頃に
悲惨な犠牲者が多発のヨカソ。

752:もぐもぐ名無しさん
09/03/31 10:20:32
ニュースには気をつけて、潮干がりは自重しとくかな。

魚河岸経由のヤツは、一応安全だっけ?

753:もぐもぐ名無しさん
09/03/31 14:35:52
築地の仲買の友人が言ってた。
貝の生食はA型肝炎ウィルスがいる場合があるから、安売りスーパーは止めたほうがいいと。

754:もぐもぐ名無しさん
09/03/31 15:32:31
つーか貝ってあさり、牡蠣ぐらいしか手が届かんだろ。
ハマグリはもう高級品だし。

755:もぐもぐ名無しさん
09/03/31 16:15:50
そうだなぁ
マテガイとか子供の頃は捕獲に夢中で味なんか憶えちゃいないけど
今入手できたらどんなツマミに調理しようかな

756:もぐもぐ名無しさん
09/03/31 19:29:47
マテ貝はよく買うね

塩焼きもいいし、酒&醤油を垂らしても旨い

嫁さんはバターソテーにしたりもする

酒が進みますわ

757:もぐもぐ名無しさん
09/03/31 19:33:09
マテて飛び出てくるのがカワイイ
うまくとらないとと千切れたりして最悪だが

758:もぐもぐ名無しさん
09/04/02 01:07:26
クソタンパン

759:もぐもぐ名無しさん
09/04/02 01:16:53
ブルマ絶滅。ワシ号泣。


760:もぐもぐ名無しさん
09/04/02 06:20:06
変態の酒肴は奥が深いな

761:もぐもぐ名無しさん
09/04/02 08:10:56
脂ののった鯖を塩焼きにしたら、あまりの臭さに食えなかった。

762:もぐもぐ名無しさん
09/04/02 09:09:22
そりゃ脂の問題じゃなくて、鮮度か761の嗜好の問題じゃない?

763:もぐもぐ名無しさん
09/04/02 10:00:19
古い脂は臭いよね。

西洋で干しタラ好まれたのは脂が少なく臭くならなかったからだし。

764:もぐもぐ名無しさん
09/04/02 18:25:42
キムチとイカ塩辛を混ぜておいてたらそれなりに珍味


765:もぐもぐ名無しさん
09/04/02 21:44:21
ワサビ漬けに納豆とマグロの刺し身と醤油を垂らして混ぜる

見た目はあれだが、旨い

温かいご飯にのせても最高

766:もぐもぐ名無しさん
09/04/02 22:03:05
>>764
本場のキムチは元々塩辛類が入ってるからな。

767:もぐもぐ名無しさん
09/04/03 05:36:47
>>765
うまいのは想像がつく

768:もぐもぐ名無しさん
09/04/03 19:40:10
キムチおんざカマンベールチーズおんざクラッカー。
あと一工夫で、至高の一品になりそうだが。キムチとクラッカーの食感のギャップが。


769:もぐもぐ名無しさん
09/04/03 20:23:20
そこまで無理してキムチを食わなくても

770:もぐもぐ名無しさん
09/04/03 20:41:53
>>769
  ___      ムカッ
 / || ̄ ̄|| ∧_∧
 |  ||__|)<`Д´# >
 | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
 |    | ( ./     /

771:もぐもぐ名無しさん
09/04/03 21:17:19
>>770
ウリはイルポン二だ!

772:もぐもぐ名無しさん
09/04/04 00:19:13
くらー!変なミサイル飛ばすなyo!(滝汗

773:もぐもぐ名無しさん
09/04/04 03:16:27
まだミサイルだって思い込んでるバカがいるのか。

774:もぐもぐ名無しさん
09/04/04 04:10:45
弾道弾のスレですかい

775:もぐもぐ名無しさん
09/04/04 04:32:35
ミサイル問題は、重要な酒の肴だ。

776:もぐもぐ名無しさん
09/04/04 04:56:11
>>771
>>773
同胞よ、お疲れさまニダ〈`∀´#〉

777:ハラミ
09/04/04 06:03:40
>>775
確かになw

今日飛んでくるらしい。

あ!
777GET!!

778:もぐもぐ名無しさん
09/04/04 07:48:14
>>775
民主党は3日、北朝鮮による長距離弾道ミサイル発射に備え、「北朝鮮飛翔体発射対策室」
(室長・平野博文幹事長代理)を設置した。鳩山由紀夫幹事長は記者会見で
「万一発射されれば、迅速に党としての対応を考える」と述べた。 (了)
(2009/04/03-18:15)
URLリンク(www.jiji.com)
スレリンク(newsplus板)

>「万一発射されれば、迅速に党としての対応を考える」と述べた。

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

779:もぐもぐ名無しさん
09/04/04 08:23:16
オイキムチを肴にマッコリを飲むぞ。

780:もぐもぐ名無しさん
09/04/04 08:45:31
駄菓子の現金問屋で、ソースイカとミルク煎餅と梅ジャムをケースで買ってつまみにしている

体に悪そうなものは美味い

781:もぐもぐ名無しさん
09/04/04 09:00:57
>>780が駄菓子の話をするからカレー煎餅が食いたくなるじゃないか。

782:もぐもぐ名無しさん
09/04/04 09:55:43
得たいの知れない、ソースカツもあったな。

783:もぐもぐ名無しさん
09/04/04 11:30:16
>>782
あれは鱈かカワハギか?

784:もぐもぐ名無しさん
09/04/04 11:35:40
うまい棒でビール飲んでます~

785:もぐもぐ名無しさん
09/04/04 12:32:38
>>783
駄菓子のカツはタラのスリミ蒲鉾を揚げたもの

786:もぐもぐ名無しさん
09/04/04 18:22:21
おまえら今夜は何にしますか?

私はタコブツに山葵、ツルムラサキと削り節の和えものと決めました。
そんで麦焼酎です。
そこへ持って来て〆で細葱と生姜たっぷりのつゆを添えた稲庭うどんですよ。

787:もぐもぐ名無しさん
09/04/04 18:40:10
麦焼酎は良いよな
特に古酒はタマラン

788:もぐもぐ名無しさん
09/04/04 20:13:34
山菜の話が出てたので天ぷらが食いたいかなーと。
今日は材料が用意できないけど。

789:もぐもぐ名無しさん
09/04/04 20:14:32
しもた。山菜が出て来たのは別のスレだったか?

790:もぐもぐ名無しさん
09/04/04 21:16:38
今日はイカをネギと炒めてつまみに。


791:もぐもぐ名無しさん
09/04/04 23:17:27
>>789
人はそれを誤爆と言う…

792:もぐもぐ名無しさん
09/04/05 00:06:01
知ってる

793:正日
09/04/05 02:41:14
今日はミサイルの件で心配かけてすまんかった。
成功率10パーセントくらいだけど、打ち落としたら
無慈悲な鉄槌をくだすからね。

794:正男
09/04/05 02:59:53
我が国も一応、酒席の肴になる程度の脅威はあるよ
日本のメロンまた輸出してよ

795:もぐもぐ名無しさん
09/04/05 03:04:10
発射の誤報は、府中の確認ミスを、市ヶ谷の権限がないバカが
舞い上がって流してしまったことが原因だって。

あまりに当たり前の規律を無視している事が原因だ。
府中の確認ミスはポカミスだが、市ヶ谷の越権行為は許せない。

796:もぐもぐ名無しさん
09/04/05 03:26:28
現場は大丈夫です!誤報であろうがなかろうが、
標的の発射を検知したなら、必ず打ち落とします!

そうそう、秋田市内で大事な車をぶつけてゴメンね。

797:もぐもぐ名無しさん
09/04/05 03:36:14
誤報で、自衛隊は実際に臨戦態勢になった訳だから、その損失分が
いくらなのかきちんと発表すべきだ。

798:もぐもぐ名無しさん
09/04/05 03:48:18
テポドンが故障して韓国のソウル辺りに落ちたら、酒の肴としては最高なんだが。
とりあえず何か豪勢なもんも食うよ。

799:もぐもぐ名無しさん
09/04/05 11:18:11
どーでもいい話しばっかだな

800:もぐもぐ名無しさん
09/04/05 12:22:19
>>798
こんな人間のくずを平気でやらかして書き込んでいる人がいるという事実を肴に酒を飲む。

801:もぐもぐ名無しさん
09/04/05 20:22:01
日本語がお上手ですね

802:もぐもぐ名無しさん
09/04/05 20:33:29
青木秒殺で酒が(゚д゚)ウマー

803:もぐもぐ名無しさん
09/04/06 01:24:54
寄り付きがたいスレになったのは確かだ

804:もぐもぐ名無しさん
09/04/06 02:13:41
ふふふ。
「呑む」って書くのは、間違いだ。
条件を呑むとか、議論に負けて相手の言い分を呑む等の、受け入れる
という意味。転じて酒に呑まれる等の情けない状態にも使う。

俺は好きで自分の酒飲むんだから、情けない字は使わないのだ。

805:もぐもぐ名無しさん
09/04/06 03:16:37
たらこで一番搾りグビグビ

806:もぐもぐ名無しさん
09/04/06 06:45:46
徹夜で資料まとめしちまったい。
目が冴えてるから一番絞りと冷凍唐揚げ食って寝る!

807:もぐもぐ名無しさん
09/04/06 10:40:13
>>805
最近は甘塩のものしかないんで、自分で塩をふって寝かせてるよ。
しょっぱいタラコを焼いたヤツは、いいツマミだ。

808:もぐもぐ名無しさん
09/04/06 20:25:50
キャベツともやしと人参と豚バラを炒めて、オタフクソースを回しいれる。
ウマーーー!!!!!



オタフクソースって天才。

ビールが進む進む。

809:もぐもぐ名無しさん
09/04/06 21:05:42
新たまねぎで作ったオニオンスライスがうますぎる!!
みずみずしくて甘くて最高。
なぜか酒がすすむ。

810:もぐもぐ名無しさん
09/04/06 22:28:04
今のワカメ美味いよ、俺は酢醤油で食ってるが。


811:もぐもぐ名無しさん
09/04/06 23:02:51

キスの南蛮漬けウマイね
わかさでもグー

812:もぐもぐ名無しさん
09/04/07 01:04:24
コハダの酢じめで一杯やりてえ!
おれが捌くからおまえら穫って来い

813:もぐもぐ名無しさん
09/04/07 01:08:52
きんぴらごぼうと、厚揚げとこんにゃくの煮物。

814:もぐもぐ名無しさん
09/04/07 10:29:59
コハダの新子の季節か?

815:もぐもぐ名無しさん
09/04/07 11:56:11
>>809
新たまは、ほとんどオニオンスライス一択だね。
シンプルだけど、本当に良いツマミ。

816:もぐもぐ名無しさん
09/04/07 12:34:26
>>814
もーちょいかねぇ
待ち遠しいな

817:もぐもぐ名無しさん
09/04/07 13:16:59
>>814&>>816
もう、お寿司屋さんで、出回ってるよ。
こういう季節物は、やっぱり良いよね。

818:もぐもぐ名無しさん
09/04/07 18:45:20
残虐だが、子供てうまいよぬ。
田舎のいかなごの釜あげ食いたいなぁ

いかなごの幼魚もコハダの新子もよいよ。
幼女もな!



819:もぐもぐ名無しさん
09/04/07 18:52:12
↑ くら~~っ!

820:もぐもぐ名無しさん
09/04/07 21:21:48
幼魚といえばアンギュラスにオリーブオイル
おいらはティオペペに合わせるのが好きだよ。

821:もぐもぐ名無しさん
09/04/07 22:37:25
嫁さんにオススメしてたスレだったんだけど、糞だったね


さいならぁ~

822:もぐもぐ名無しさん
09/04/07 23:09:21
春休みは馬鹿が湧く

823:もぐもぐ名無しさん
09/04/07 23:25:09
821の嫁さんっ、だんなが変になってまつ!!!!

824:もぐもぐ名無しさん
09/04/08 01:06:12
砂肝のソテーにんにく入りウマい

825:もぐもぐ名無しさん
09/04/08 01:15:13
やっぱ鳥皮だな、パリパリに焼いた塩のヤツはウマイ。

826:もぐもぐ名無しさん
09/04/08 02:32:47
軟骨食うやつとか、つくねに軟骨入れる奴って何考えてるんだ?
よく食えるもんだ。

827:もぐもぐ名無しさん
09/04/08 04:40:21
鶏皮は軽く焼いたのに甘酢あんかけたのや、茹でてワカメ、きゅうり、もやしなんかと和えた酢の物もうまい

828:もぐもぐ名無しさん
09/04/08 10:44:50
軟骨がうめーんだよ
軟骨がァ~~~ッ!!

829:もぐもぐ名無しさん
09/04/08 12:08:47
エイヒレなんて軟骨そのものだよな

830:もぐもぐ名無しさん
09/04/08 12:45:02
軟骨とか笑える、男なら硬骨だろうが


831:もぐもぐ名無しさん
09/04/08 12:55:18
昼間からケンタとビールで(゚д゚)ウマー

832:もぐもぐ名無しさん
09/04/08 12:56:49
>>830
犬は書き込まなくていい

833:もぐもぐ名無しさん
09/04/08 13:44:32
犬も骨までは食わないだろw

834:もぐもぐ名無しさん
09/04/08 14:21:10
軟骨は、やげんより、膝のほうがウマイような。

835:もぐもぐ名無しさん
09/04/08 15:01:52
仕事途中でバックれて、鴨せいろ蕎麦に冷酒飲んだら直帰しちゃったぞw
たまにはいいかwww

836:もぐもぐ名無しさん
09/04/08 15:33:53
>>835
よかないな、社会人としてどおでしょーか、ちょっと呂律がまわっていないけどよ。


837:もぐもぐ名無しさん
09/04/08 15:49:28
ロレツを漢字で書ける内はまだ大丈夫だ。

道端にノビルが生えてやがんの。
旨そうだなこんちくしょう。

838:もぐもぐ名無しさん
09/04/08 16:29:04
>>837
そうそう、ノビル実際うまいよね。
生で味噌つけて齧るとエシャレットを小型化してその分辛さを凝縮した感じ。
この野郎。

839:もぐもぐ名無しさん
09/04/09 00:17:34
コンビニで唐揚げくんとビールかって一人酒
(´・ω・`)

840:もぐもぐ名無しさん
09/04/09 00:49:51
>>832
鳥の骨とか犬にやらん方がいいぞ。胃に刺さったりするし。
ガキの頃は知らずにクリスマスで食うような鳥モモの食いカスの骨をネコまんまに乗せて食わせてたが。
>>835
外回りの営業マンか?今の時代にそんなのバレたら大変だぞ。
仕事クビになったら慎ましい晩酌も出来なくなっちまう。
コツコツ真面目に仕事はやるが、決して無理せず妙な事や厄介事(自分のミスなら仕方ないが)に首を突っ込まない。これ基本

今日はスーパーでお花見用の惣菜コーナーがあったんで、
袋に5個入りの見切り品メンチカツで一杯と晩飯のメインのオカズにしました。

841:もぐもぐ名無しさん
09/04/09 01:02:56
東海、関東は桜が満開。昨日より一部で散りはじめ。


やっぱり、桜っていいよな。
なんか、心の琴線に触れる罠・・。

842:もぐもぐ名無しさん
09/04/09 04:19:50
>>840

843:もぐもぐ名無しさん
09/04/09 07:47:04
休みの日はスーパーの惣菜コーナーでつまみを物色して、缶ビール買って1人酒

淋しいような幸せのような(´ω`)

844:もぐもぐ名無しさん
09/04/09 09:14:25
お惣菜コーナーのアジフライは魔性のおつまみ

845:もぐもぐ名無しさん
09/04/09 10:11:54
おれはお惣菜コーナーではサラダ類に目が行っちゃう。ポテトサラダとかマカロニサラダとか

846:もぐもぐ名無しさん
09/04/09 11:39:51
>>841
ウチは隣の神社の桜が綺麗に見えるよ。
この時期だけは風流という言葉を思い出して、ベランダで花見酒。
散り始めるときの切なさは、たまらんのです。



847:もぐもぐ名無しさん
09/04/09 14:06:53
>>840
おまえってオレが大嫌いなタイプだな。
きんたまついてんのか?腐れチンコオヤジめが

848:もぐもぐ名無しさん
09/04/09 14:44:32
鯖の竜田揚げウマーなんだけど、スーパーによってはマズーだっりするんだよな…

849:もぐもぐ名無しさん
09/04/09 15:00:48
>>847
すまん。実は840のきんたま切り取ったのはおれだ。仕方がなかったのだ。
だがな、人に好かれるのを目的に生まれて来る人間などこの世には少ない。

今夜はネギトロの細巻き寿司と焼酎のお茶割りでも買って帰ろうと思う。
まだ夜桜が楽しめる遊歩道を飲み食いしながら歩くのだ。天気もいいし。
ついでにカップルも見ながら。

850:もぐもぐ名無しさん
09/04/09 15:38:00
酒がまずくなる

851:もぐもぐ名無しさん
09/04/09 15:47:40
暑いなあ、ビールだよビール。ケンタをつまみに。


852:もぐもぐ名無しさん
09/04/09 15:48:39
>>850
貴様のようなかまってちゃんは好きだぜ。
スレが終わりそうだからもうちょっと遊ぼうか。

853:もぐもぐ名無しさん
09/04/09 17:48:00
板わさとキュウリの糠漬けでさっぱりと逝きたい。

854:もぐもぐ名無しさん
09/04/09 18:59:01
殻のついてないピスタチオうってないかな


855:もぐもぐ名無しさん
09/04/09 19:25:46
URLリンク(koi-chinmi.com)

これじゃダメ?

856:もぐもぐ名無しさん
09/04/09 19:26:20
タケノコうまー

857:もぐもぐ名無しさん
09/04/09 19:33:42
ナッツ系うまいが
俺の顔がテッカテカに・・・
でもやめられん


858:もぐもぐ名無しさん
09/04/09 20:42:36
私はブルーチーズとクラッカーがあれば十分
臭いけどウマー

859:もぐもぐ名無しさん
09/04/09 20:53:48
>>858
ブルーチーズうまいよな~
最初は人間の食い物じゃねぇと思ってたけど
慣れるとカナリくせになるね
外人が言う納豆みたいな感覚かな

860:もぐもぐ名無しさん
09/04/09 21:04:40
家の前に小さな桜があるので、ベランダから夜中の花見酒をやってるけど
一晩ですべての花が落ちてしまいそうな激しい散り方をしているよ・・。
美しいというか・・、狂気の世界を感じてしまうワ。

861:もぐもぐ名無しさん
09/04/09 21:31:58
ブルーチーズの臭みは好きなんだけど、スーパーで買うと塩辛すぎて食べれないのが多い・・・。
Barで頼むとうまいのになぁ。

塩辛くないブルーチーズの銘柄知ってたら教えてほしい。

862:もぐもぐ名無しさん
09/04/10 02:05:43
>>861
スーパーで売ってる北欧の安いブルーチーズは、実はかなり通むけの味なんだ
ロックフォールとかゴルゴンゾラドルチェなど、高いのを買ってみ。ぜんぜん味ちがうよ。
個人的にはカンポゾラやキャステルがおすすめ。クリーミーでこっくりした
味わいでやみつきになる。

863:もぐもぐ名無しさん
09/04/10 02:26:15
CODS LEVER ってカンヅメ。タラのキモのオイル漬けなんだけど、油をきって
レモンをしぼっただけで、ちょーうめえー!洋酒にも日本酒にもいける。
アンキモよりうまくて値段は¥330.泣かせるぜ。

864:もぐもぐ名無しさん
09/04/10 09:50:24
>>863
どういうところで売ってますか?

865:もぐもぐ名無しさん
09/04/10 17:55:08
春は旨いもの一杯だな。そろそろ切り上げて帰る。
家で焼酎でも一杯やろう。アテはカツオかイワシ。

866:もぐもぐ名無しさん
09/04/10 18:18:44
ニチレイの冷凍食品自販機でポテトと唐揚げ。
ホットドッグはあまり旨くないのでオススメしない。

867:もぐもぐ名無しさん
09/04/10 19:04:48
あさり酒蒸しに酒!

酒だらけ(`・ω・´)

868:もぐもぐ名無しさん
09/04/10 19:23:23
加熱すればアルコールは飛ぶのでそうでもない!

869:もぐもぐ名無しさん
09/04/10 19:37:59
>>866 まったく同感! 高すぎるし、実質的に電子レンジ加熱なので
唐揚げなんか衣がふにゃふにゃだもんな。

ニチレイの袋入り冷凍唐揚げは自然解凍してオーブントースターで焼くと
店で作りたての唐揚げに匹敵する美味さなんだが・・。


870:もぐもぐ名無しさん
09/04/10 19:55:08
酒盗と麦焼酎の原酒で一杯ヽ( ´ー`)ノ 原酒は旨いス

871:もぐもぐ名無しさん
09/04/10 20:32:09
>>869
おまいのレスを待ってから唐揚げ買えば良かった・・・・・○| ̄|_

872:もぐもぐ名無しさん
09/04/10 21:11:12
カシューナッツは万能

873:もぐもぐ名無しさん
09/04/10 21:31:24
私は赤ワインとブルーチーズ&クラッカーでちびちびやってます
一人だけど寂しくない!

874:もぐもぐ名無しさん
09/04/10 21:51:09
>>873 悪いことはいわん、出来るだけ外に出ろや・・。


875:もぐもぐ名無しさん
09/04/10 21:54:15
>>874
週末の夜に2ちゃんやってる奴が言うなwww

876:もぐもぐ名無しさん
09/04/10 21:54:26
>>873
よし!おじさんが遊びにいってあげよう

877:874
09/04/10 22:10:14
いや、すまんすまん!www

878:もぐもぐ名無しさん
09/04/11 00:09:20
たまには蟹をたらふく食いたい。

879:もぐもぐ名無しさん
09/04/11 01:54:40
>>872
雪印のさけるチーズの万能っぷりも、評価してほしい。

880:もぐもぐ名無しさん
09/04/11 02:14:34
大根サラダいい

881:もぐもぐ名無しさん
09/04/11 02:38:32
コールスローサラダいける

882:もぐもぐ名無しさん
09/04/11 05:02:47
皮付き新じゃがと豚バラとシラタキで肉じゃが煮てもろた
まぁ薄味でおいしかったです

883:もぐもぐ名無しさん
09/04/11 08:27:16
豚肉で肉じゃがなんて邪道すぎる

884:もぐもぐ名無しさん
09/04/11 08:43:32
無知なのか?w

885:もぐもぐ名無しさん
09/04/11 08:49:30
別に豚肉で肉じゃがは邪道ではないな。
肉じゃがに限らず東日本では豚肉は良く使われる。
例えばカレーとかね。

886:もぐもぐ名無しさん
09/04/11 10:34:36
肉じゃがや、近いところだと芋煮なんかは、語りだすときりがないよな。
みんな、こだわりがあるし。

オレは豚でも牛でもおkだけど、白滝とニンジンは許せん派。

887:もぐもぐ名無しさん
09/04/11 11:39:42
何十年も前、うちの母ちゃんが神戸から都内に引っ越したとき、牛肉の高さにびっくりしたって言ってた
関西の二倍~三倍値段が張るって
それまでは肉じゃがもカレーも牛肉だったけど、やむを得ず豚肉に使うように
関東が豚肉文化なのは値段も関係あったのかな?
あと大阪って牛肉料理の名店が多いよな
はり重とか

888:もぐもぐ名無しさん
09/04/11 11:44:05
含まれてる旨み成分量は、
  鶏肉>豚肉>牛肉
だと、たしかNHKかどっかの番組でやってたな。

889:もぐもぐ名無しさん
09/04/11 12:22:53
でも、うまさを感じるのは
 牛肉>豚肉>鶏肉
こうなるのは、動物性脂肪の比率によるのかなあ。

890:もぐもぐ名無しさん
09/04/11 12:39:12
グルさんとかイノさんとかそういう話?

891:もぐもぐ名無しさん
09/04/11 12:57:21
匂いの強さもあるんでないの?

892:もぐもぐ名無しさん
09/04/11 12:59:26
日本の牛肉料理って脂身の香りをうまく生かしてるよ。
逆に赤身の美味さが売りのOG牛ってステーキには最高だけど
スキヤキや牛丼には禿げしく相性が悪いもんね・・。

ちなみに、自分は厚切り豚肉を使った肉じゃがのほうが好きだな。
肉そのものの美味さは豚のほうが良いような気がするが。

893:もぐもぐ名無しさん
09/04/11 14:27:12
>>889
それはアンタだけかも。

894:もぐもぐ名無しさん
09/04/11 15:55:34
今日はままかりの味醂干で焼酎^^

895:もぐもぐ名無しさん
09/04/11 16:18:00
ママ狩りニカ!魅力的ニダ
何処に行けば出来るニカ?

896:もぐもぐ名無しさん
09/04/11 16:25:10
ひいらぎをあぶって食うか。

897:もぐもぐ名無しさん
09/04/11 20:01:11
クリスマスリースをあぶるんですか・・・とボケてみる。

898:もぐもぐ名無しさん
09/04/11 20:15:21
ヒイラギは平べったい小魚、食うところが少ないんでおかずには向かないけど
酒の肴にコンロであぶって少しずつ食うとおつなんだよね。


899:もぐもぐ名無しさん
09/04/11 20:59:47
>>898
汁物にして、日本酒ってのも良さそうだな。

900:もぐもぐ名無しさん
09/04/11 21:04:36
あさりがいいのでてきてうまいね

901:もぐもぐ名無しさん
09/04/11 21:40:56
>>864
輸入食料品店や成城石井のようなスーパーにあるよ。
きのう値段みたら¥450になってたけど、食べてみて。

902:もぐもぐ名無しさん
09/04/11 22:08:54
>>900
今が旬だね。
そのままレンジ加熱するだけでも、十分に美味い。

903:もぐもぐ名無しさん
09/04/11 23:15:37
肉屋のおからでうまい



904:もぐもぐ名無しさん
09/04/12 01:44:18
>>903
肉屋でおから売ってるんだ。
何か美味そうな予感がする!

905:もぐもぐ名無しさん
09/04/12 02:25:50
肉屋のメンチカツにダボダボソース&マスタードの破壊力は異常

906:ハラミ
09/04/12 08:12:05
肉屋のコロッケに勝るモノなし!

907:もぐもぐ名無しさん
09/04/12 08:59:33
ハムかつもうまよ~

908:もぐもぐ名無しさん
09/04/12 09:43:47
映画館でビールやりながらホットドッグ
音のするものはNG

909:もぐもぐ名無しさん
09/04/12 11:45:24
母ちゃんのコロッケ最強
メンチは肉屋最強

910:もぐもぐ名無しさん
09/04/12 12:11:22
肉屋はポテトサラダも作るがあれはコロッケのついでだそうだ

つまみには味濃くするためソース多め

911:もぐもぐ名無しさん
09/04/12 14:51:50
梅酒に入っているデカイ梅が食いたい

912:もぐもぐ名無しさん
09/04/12 16:55:16
カツサンドでビール

913:もぐもぐ名無しさん
09/04/12 17:26:13
今日はかつおの刺身ですテヘッ
美味いよう、夏が近いよう!

914:もぐもぐ名無しさん
09/04/12 17:38:43
豚キムチでビール。

そろそろビアガーデンに行きたいね。

915:もぐもぐ名無しさん
09/04/12 18:29:16
筍とアサリ、落とし蓋してさっと煮た!旬にかなうもんはないと思う。

916:もぐもぐ名無しさん
09/04/12 19:37:30
ソラマメの旬がもうすぐに到来する。
わたし、あれ、大好きなんですよ。塩茹で、最高。

917:もぐもぐ名無しさん
09/04/12 19:55:55
空豆といえば皮付きのまま七輪で黒こげになるまで焼いて塩だろ

今日は伽羅蕗で一杯。。

918:もぐもぐ名無しさん
09/04/12 20:14:44
ホタテかいひもでベルギービール
アルコール9%らしい


919:もぐもぐ名無しさん
09/04/12 20:28:39
>>908
ビールのすえた匂いって結構気になるよ。

920:もぐもぐ名無しさん
09/04/13 03:01:52
>>919
胃の悪い奴は控えた方がいいだろう
ビール自体が悪者ではない

921:もぐもぐ名無しさん
09/04/13 03:42:43
>>920
俺、胃潰瘍だけど、発泡系の飲料は禁止されてる。
ビールは1日1缶にしろってさ。

922:もぐもぐ名無しさん
09/04/13 10:26:00
>>921
いっそ禁酒して、万全の態勢を整えた方が良いよ。
禁酒明けのビールの美味さを想像して、頑張って。
ツマミだって、油っこいモノもガンガンいけるよ。

923:もぐもぐ名無しさん
09/04/13 16:31:35
>>922
それ言えるわ。
消化器手術退院後、家で最初にやった一杯は至福としか言いようが無かった。
発泡酒じゃないけどね。友人から甘口の白ワインとブルーチーズの差し入れ。

924:もぐもぐ名無しさん
09/04/14 13:25:20
今日はじゃがもち(ふかしたジャガイモに片栗粉を混ぜ潰して揚げ焼きしたやつ)でビールだ!

925:もぐもぐ名無しさん
09/04/14 14:31:36
マクドナルドのメニューはビールに合う
ケンタッキーもビールに合う
モスバーガーでも多分イケる

926:もぐもぐ名無しさん
09/04/14 14:43:26
きゅうりとなすを1cm程度に輪切りにして醤油に漬けてある、にんにくのスライスもいっしょに。
そろそろいい感じに漬かったかなと、さあビール、お先に。


927:もぐもぐ名無しさん
09/04/14 14:50:53
今、たけのこ、ごぼう、にんじん、れんこん、こんにゃくで煮物作ってまつ(`・ω・´)

928:もぐもぐ名無しさん
09/04/14 21:00:39
>>927
うまそう、うまそう、うまそう、間違いなく美味い



929:もぐもぐ名無しさん
09/04/14 21:51:18
筍は油揚げが入ったくらいのシンプルや煮物が好き

930:もぐもぐ名無しさん
09/04/14 22:17:52
>>929
削り節くらい加えてみてはどうなんだ

931:もぐもぐ名無しさん
09/04/14 22:47:42
俺はカツオブシが無い方が好きだな。
もちろんダシはきちんと取った煮汁で作った奴。

932:もぐもぐ名無しさん
09/04/14 23:24:10
>きちんと取った煮汁で作った奴。

って、すげぇアバウトでわろたw
一体なんのダシなんだwww





タケノコはやっぱり鰹の一番だしとしょうゆで煮たやつがうまいと思う。

933:もぐもぐ名無しさん
09/04/15 00:06:49
>>925
じゃあなんでもよさそうだなw

934:もぐもぐ名無しさん
09/04/15 00:29:04
肉と脂はビールに合う

935:もぐもぐ名無しさん
09/04/15 02:32:03
「枝豆とビールは実は合わない」とテレビで某ソムリエ世界一の人が言ってて実は自分も昔からそうだと思ってた。
凄い塩辛くしてるやつなら合うと思うけど(塩の味で)。

まあ味覚は人それぞれですからね。その人も他のテレビ番組で「米に秋刀魚を乗っけてシャンパンかけて炊き込む」などという料理を披露してたからな。

あと有名な某料理学校長も「苺(もちろん果物のですよ)の炊き込みご飯」というのを作っていた。なんでそんな強引に炊き込むんだ考えすぎだろ

936:もぐもぐ名無しさん
09/04/15 03:24:44
ここって酒の肴を語るスレだよな?

937:もぐもぐ名無しさん
09/04/15 10:47:17
ビールにはやっぱり油っぽい食べ物が合うよね
枝豆はおつまみにもならんしオカズにもならんし、あんまり買わないかも

938:もぐもぐ名無しさん
09/04/15 12:40:20
冷凍と新鮮な枝豆ではぜんぜん味が違う。つーか季節はずれに枝豆食うな。


939:もぐもぐ名無しさん
09/04/15 12:50:54
今夜はやはり鰹をリクエストしておこう。ワンパターンだが。

940:もぐもぐ名無しさん
09/04/15 17:47:25
まだまだ鍋いけますよ。

941:もぐもぐ名無しさん
09/04/15 18:07:05
フキ味噌 黒作りが好きです。

942:もぐもぐ名無しさん
09/04/15 19:51:09
口の中たかゆきだあwww笑

が今日のツマミです^^

943:もぐもぐ名無しさん
09/04/16 00:11:26
>>937
冷奴もビールに合わんね。豆腐なんて殆ど水分だし
ただ、日本酒や焼酎だと途端にシックリくるんだよなぁ~…

944:もぐもぐ名無しさん
09/04/16 09:49:52
小料理屋の主人に聞いて試した。

昆布(ダシの素)と鰹節(ダシの素)でとったダシ汁に塩を多めに入れて、ねりわさびをチューブ一本分と酢を少々。

ジップロックに入るぐらいに向いて切った長芋を、先程作ったダシ汁に浸けて冷蔵庫に半日。
それを輪切りにして食う。ダシ汁に浸け過ぎるとしょっぱくなるみたい。
旨かったよ。

小料理屋じゃ、全部ちゃんとした食材で作ってるけど家庭で食うつまみとしては充分だと思う。

945:もぐもぐ名無しさん
09/04/16 10:38:26
チューブ一本分も!?

946:もぐもぐ名無しさん
09/04/16 12:32:29
>>945
案外ワサビの辛さがとんでちょうどいい。

どこかの土産でもらった長芋のワサビ漬けより、ダシ(ダシの素だけど)がきいてて旨かったよ。

その小料理屋のは、百倍美味い。

947:もぐもぐ名無しさん
09/04/16 18:15:19
今夜は脂のったまぐろと長芋短冊の練り梅和えを頼んでおいた
ツルムラサキの浸しワサビ添えも
やっぱり麦焼酎かな
お前らも精力つけて淫乱キメてください
さぁ帰るぜ。

948:もぐもぐ名無しさん
09/04/16 18:55:25
まてまてぇ~ 
初ガツヲがでとるぞ~ 


949:もぐもぐ名無しさん
09/04/16 19:03:43
もうそんな季節か
北海道はまだカキがうまいというのに

950:もぐもぐ名無しさん
09/04/16 19:34:10
目に青葉 
山ホトトギス
初ガツヲ

951:もぐもぐ名無しさん
09/04/16 19:52:53
次のスレは夏バージョンでたのむな

952:もぐもぐ名無しさん
09/04/17 00:57:39

警察の裏金は「個人的な犯罪」と誤魔化し、検察の裏金に至っては「全く存在しない」ことになっている。検察は、内部告発者の三上氏を、口封じのために、罪をデッチあげてまで有罪にした。

* 検察は、歴代、ニセ領収書等により組織ぐるみで税金を横領。幹部の豪遊、裁判官の接待(検察寄り判決を得る目的)などに使ってきた。
元大阪高等検察庁公安部長の三井環氏は、2002年4月22日、この犯罪を実名告発しようとして“口封じ逮捕”された。
この日、テレビ朝日「ザ・スクープ」の鳥越キャスターのインタビューを収録する予定だった。また、新聞の取材、民主党の菅直人氏が国会で質問し、三井氏が参考人として証言する計画もあった。
これを知った検察は、収録の3時間前に三井氏を緊急逮捕。「住んでいない場所に住民登録をして登録免許税をごまかした」という微罪で一年近くも拘留。その間に、帳簿類の証拠を隠滅した。
三井氏は、暴力団関係者の接待を受けたというデッチあげの罪で有罪とされ、現在、服役中である。
URLリンク(kodansha.cplaza.ne.jp)

* 「警察署の内幕」講談社、杉浦生(みのる)著:福岡県警に25年間勤務、警部で退職した元警察官。
キャリア官僚が編み出したニセ領収書による組織ぐるみの横領で、年間数十億円が全国から集められ、東京本庁の官僚の飲食、買春といった豪遊、豪華マンション購入の資金源となる。
URLリンク(alt)<)
URLリンク(www.news.janjan.jp)


953:もぐもぐ名無しさん
09/04/17 08:19:27
酒の肴にもならんような、駄ネタだ。

954:もぐもぐ名無しさん
09/04/17 10:53:25
コピペに反応www

955:もぐもぐ名無しさん
09/04/17 11:34:46
>>954
コピペって言えばまぁコピペだけど
これにそのレスはちょっと違うぜw

956:もぐもぐ名無しさん
09/04/17 12:10:30
>>954
お酒は20歳になってから

957:もぐもぐ名無しさん
09/04/17 14:16:18
白髪ネギに一味唐辛子と醤油をかけて食う。シンプルだが
日本酒に良く合う。

958:もぐもぐ名無しさん
09/04/17 14:40:55
ソラマメをそろそろ食いたいんだが、でかめのパックで殻つきの奴かっても
中身(豆)少しなんだよな。高いし。殻がごみになる。でも食いたい。


959:もぐもぐ名無しさん
09/04/17 15:03:39
茹でたソラマメの皮の匂いって…

960:もぐもぐ名無しさん
09/04/17 15:48:12
お父さんの足の臭い

961:もぐもぐ名無しさん
09/04/17 16:12:47
嗅いだことあるのかよ


962:もぐもぐ名無しさん
09/04/17 18:52:57
ピザは冷めるとやっぱうまくねーな。

ハイネケンは相変わらずウマス

963:もぐもぐ名無しさん
09/04/17 22:53:00
そういえば、最近バドワイザーをあまり見なくなったな。

964:もぐもぐ名無しさん
09/04/17 22:56:33
しょんべんビールって感じのあの薄さが逆に大好きだったんだけどね

965:もぐもぐ名無しさん
09/04/18 00:14:10
枝豆好きなんだが家のミニチュアダックスフンドがパクパク食べちゃう

966:もぐもぐ名無しさん
09/04/18 02:04:02
バドワイザーは外資に買収されるぐらいだから
日本まで来て売る余裕ないんだろ。


967:もぐもぐ名無しさん
09/04/18 02:16:35
>>966 知らなかったよ、最近見ないと思ったら
そんな裏があったんだ・・。

968:もぐもぐ名無しさん
09/04/18 03:37:15
アンホイザーブッシュを買収したのはハイネケンだっけ。

969:もぐもぐ名無しさん
09/04/18 03:52:30
>>965
昔飼ってた犬は、キノコが好きだったなぁ。
酒も好きで、ちょびっと舐めて、大の字になって寝てたw


970:もぐもぐ名無しさん
09/04/18 08:50:02
バドってキリンが売ってなかった?

971:もぐもぐ名無しさん
09/04/18 10:10:12
週末は庭でバーベキューにビールやろうかな

972:もぐもぐ名無しさん
09/04/18 11:40:58
酒を飲むぬこはいませんか…?

973:もぐもぐ名無しさん
09/04/18 11:41:53
和牛って味の割りに高いよな
牛のビール代も払わされるんだからたまんねえwwwww

974:もぐもぐ名無しさん
09/04/18 11:45:40
>>973
高い奴食ったことないな、どんなの?


975:もぐもぐ名無しさん
09/04/18 11:48:21
ちょっと批判すると
お前は他界の食べたことはない、「本物」は違うよ
本当の味を知らない、山岡「それは偽物だよ!]
こういう流れになるからダメだ
1000円のカマボコ食べてる奴はスーパーのカマボコ食べてる奴を見下してるし
3000円のカマボコ食べてる奴はその両方を見下してる
ようはそういうことなんだろ

976:もぐもぐ名無しさん
09/04/18 11:55:00
>>973
それじゃちょっと大雑把過ぎだ
「日本人はチビで一重だ」って言ってるようなもんだ

ビール飲ませない和牛もいるぜ
ビール飲む豚なら周囲にいっぱいいるがな

977:もぐもぐ名無しさん
09/04/18 12:27:19
男は黙ってサッポロビール

978:もぐもぐ名無しさん
09/04/18 15:57:56
暑いから明日はカツオとビールに決めた。
ビールは悩むところだがエビスにする。

979:もぐもぐ名無しさん
09/04/18 16:01:31
色々事情があって俺はエビオス・・・・
はぁ・・・

980:もぐもぐ名無しさん
09/04/18 16:03:29
エビスザホップが好きなんだが、最近見かけないなぁ
昼は焼き鳥と普通エビスで1杯やって、〆は名古屋名物台湾ラーメン

981:もぐもぐ名無しさん
09/04/18 17:30:21
ジントニックを飲みながらお好み焼き食べたい
しかしお金が無いから水で我慢する

982:もぐもぐ名無しさん
09/04/18 17:42:14
意外と万能選手がテキーラ
和・洋・中すべていけるぜ

983:もぐもぐ名無しさん
09/04/18 17:52:18
大葉とチーズを薄切り豚肉で巻き巻き
それをにんにく醤油とみりんで甘めに味付けしたやつを、大量に作ったから誰か食べに来てー

984:もぐもぐ名無しさん
09/04/18 18:36:11
タケノコくいてー

985:もぐもぐ名無しさん
09/04/18 19:31:27
まじめに質問!オイラも33歳になり個人で始めた仕事もまあ順調に5年。そこでそろそろキャビアなるものを買ってみてもいいかな?
と思う訳何だが、いわゆる自分へのご褒美ってやつ。今までほとんど食べた事無いんだけど。ヤツは本当に美味い?またいくらぐらいのがお勧め?「実はまずい」とか色々教えて!

986:もぐもぐ名無しさん
09/04/18 20:08:51
>>985
キャビアを自分の家で、Dom Perignonのピンク飲みながら食べても、
美味しくないよ。
パークハイアットあたりのスイートルームで、奥様かオネエちゃんと
夜景を見ながらいただくから、美味しいんだと思う。

987:もぐもぐ名無しさん
09/04/18 20:12:50
>>983
うまそう。酒もっていまからいくから住所教えて。

988:もぐもぐ名無しさん
09/04/18 20:12:58
>>985
    \           /ニYニヽ       /    r'ニ;v'ニ;、
イラッシ \         /( ゚ )( ゚ )ヽ     /    _,!_(9i (9i:
なかまをた\      /::::⌒`´⌒::::\  で/    /  `ヽ,. ┘ヽ
ごようのかた\     | ,-)___(-、|   /     i ′′       }
   スーパード\   | l   |-┬-|  l | /     l、      、   ,!
      ∨    \  \   `ー'´   / /      ヽ.____,ノ` ,∠!
      □     \    ∧∧∧∧∧∧       `ーァ ヘ>
              \ <       で  >       i′  ヾZ___/`i
λ......            \<     w っ >       |  ,  ヾ;.、ヾ;、 !
----------------------<  の w で >       l、 |  |,.、ヾ二_)|
――――――<  予 w い >――――――
                <   感 w う  >        / ノ Y ヽヽ
                <   !!      >      o゚((●))((●))゚o
                 ∨∨∨∨∨∨\       /:::::::⌒`´⌒:\
       ,、 ,、          /        \ ミ  .|  ,-)    (-|      ミ ミ ミ
     <((・)・), -、       /          \⌒. | l   ヽ__ノ l|   /⌒)⌒)⌒)
          ヽ_,, `ーノ   /   , - (・(・))> でっていう\   | |  |  \  ゝ  :::::::::::/      ン
  ┌--z / oQ./o 。/!  /  ( ''  ,r'⌒゙i>,、、.,、,、、..,_   \  | |  |   \/  )  /   バ
  γ⌒ヽ ̄ ̄l7l. __  '、j /   ヽー´ ,,ノ:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:\ `ー'´    /    /     ン
   .ゝ_ノニニ○ーヽノ /       '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐\  l||l     l||l 从人 l||l



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch