09/05/04 21:34:31
柏餅の葉っぱって、皆さん食べてるのでしょうか?
私は子供の頃から家でみんな食べていたので、葉っぱごと食べています。
しかし、嫁いできてから夫にそのことでびっくりされてしまいました。
独特の香りがあって美味しいのに、葉っぱは食べないで捨ててしまうという人の方も結構多いのでしょうか?
495:もぐもぐ名無しさん
09/05/04 21:41:23
>>494
さくら餅の葉は食べますが、柏餅の葉は食べません
496:もぐもぐ名無しさん
09/05/04 21:44:48
すげえ!まじなら!
柏の葉は次の若葉が育つまで残るから縁起がいいとされ、そこから子供の日に餅を包むようになったとされてる。
それ以外に、柏葉は丈夫であるから昔から包み紙代わりに使われていたという歴史的背景もある。
つまり葉の中でも丈夫な厚い葉を食べていることになる。
葉を食うのは桜餅
497:もぐもぐ名無しさん
09/05/05 02:18:33
なんかしょーもない質問なんですが
ハムのハンバーグって切ったあと冷凍庫に入れとくとかってありかな?
あとその場合先に焼いといたほうがいいんでしょうか?
498:もぐもぐ名無しさん
09/05/05 03:08:16
>>497
URLリンク(www.food.maruha-nichiro.co.jp)
URLリンク(www.food.maruha-nichiro.co.jp)
こういうマルハとかのフィッシュハンバーグの事だよね?
切ったら焼かずに、1枚ずつぴったり空気が入らないようにラップして冷凍。
499:もぐもぐ名無しさん
09/05/05 16:22:40
>>498
ありがとうございます
そうか焼かないでしたほうが良いのか
食べる度に切るのが面倒で来客用のツマミにいいし安いしw
500:もぐもぐ名無しさん
09/05/05 16:45:04
エスビーのなっとくのキーマカレーのレトルトのやつは美味しい?
ハウス食品のナンミックスと一緒に備蓄しようかと思ってるんだが・・・。
501:もぐもぐ名無しさん
09/05/06 11:24:15
美味いと思ってる人が消費者になるんだろうし、
美味くないと思ってる人は買わないだけだろうし。
自分の舌に聞いてみるしかない。
502:もぐもぐ名無しさん
09/05/06 11:51:10
サーモンの切り身を美味しく食べる方法を教えてください。
塩してあるものは美味しいと思うのですが、ご飯がないと甘塩でも
塩が辛くなってきます。
でも生を買ってくると、パサついてしまって美味しくありません。
トリのムネ、ササミ、ぶりの照り焼きはあまり好きではなく
トリならモモ、ブリならカマの塩焼きがいいって感覚です。
なにかいいアイデアはないでしょうか?
503:もぐもぐ名無しさん
09/05/06 12:15:02
油が足りないのだから
バタたっぷりでムニエルとか
504:もぐもぐ名無しさん
09/05/06 17:08:41
鮭は、馬の息でも火が通るって言われてるらしい。
胸、ササミ、ブリなんかも、柔らかく仕上げるなら加熱の仕方次第。
材料の内部にぎりぎり火が通るぐらいの加減が大事なんだよ。
上手くいくと、脂が無くてもふっくらして味が濃くて美味しいよ~
505:もぐもぐ名無しさん
09/05/06 17:24:37
シャケは脂がないわけじゃないんよ。
現実焼くとじゅうじゅう油が落ちる。
でもうまくないんだよな。
506:もぐもぐ名無しさん
09/05/06 18:14:56
>>502
>>504にあるように、鮭は火の通しがものすごく重要。
簡単なのは薄く削ぎ切りにして、強火にかけたフライパンで片面30秒、ひっくり返して10~20秒焼く。
厚く切った場合は弱めの中火で皮面をじわじわ焼いて行く。
9分通り火が入ったらひっくり返して、さっと焼く。
日本式(?)のいわゆる塩鮭の切り身のように切ってある場合は、
煙が出るくらいに予熱したグリルパンで、短時間で焼き上げるといい。
上手く焼けたら、オリーブオイルとレモンだけで十分美味しい。
507:もぐもぐ名無しさん
09/05/06 22:23:54
鮭は確かにそうなんだけど、いわゆるサーモンはまた違うからなw
508:もぐもぐ名無しさん
09/05/06 23:46:01
>>507
どう違うの? いわゆるサーモンって何?
509:もぐもぐ名無しさん
09/05/07 00:03:34
鮭を一行で知ったかするのは無理があるだろ・・・・
510:もぐもぐ名無しさん
09/05/07 13:31:31
ホイル焼きでいいじゃん
511:もぐもぐ名無しさん
09/05/07 18:19:48
質問です。
冷やし中華の麺をゆでて締めた時に、透明感があってしっかりコシが出るときと
白濁して食感がニチャニチャしてまずくなる時があります。
後者の失敗はなにが原因でしょうか?
512:もぐもぐ名無しさん
09/05/07 22:11:27
>>508
日本の鮭と、トラウトマスであるサーモンは、肉質が違います。
513:もぐもぐ名無しさん
09/05/08 07:48:55
白濁するのはでんぷんがベータ化しちゃったんじゃないかな
514:もぐもぐ名無しさん
09/05/08 08:00:14
>>513
なにをするとべータ化しちゃうの?
515:もぐもぐ名無しさん
09/05/08 11:58:19
>>512
肉質が違うのは当然だが、
その違いによって>>502への答えがどう変わるかが問題なのでは?
516:もぐもぐ名無しさん
09/05/08 15:20:12
>>514
でんぷんに水を加えて加熱するって知らないかい?
>>515
鮭の方法じゃダメだってことは分かるけど
517:もぐもぐ名無しさん
09/05/08 15:45:26
>>516
少しは流れ読めや。
518:もぐもぐ名無しさん
09/05/08 19:55:07
ちょっと思ったが、鳥ハムの作り方でサーモンを調理したらどうだろう?
519:もぐもぐ名無しさん
09/05/09 13:27:36
>>518
いいかもしれない。試してレポよろしく。
>>507
トラウトマスって何だよ w
「トラウトマスであるサーモン」って何よ w
鮭、鱒、トラウト、サーモン・・・この辺の区別がぐちゃぐちゃになったまま知ったかしてもバカみたいだぞ。
520:もぐもぐ名無しさん
09/05/09 15:32:02
トラウトサーモンは実在する。
521:もぐもぐ名無しさん
09/05/09 15:57:19
鮭、鱒、トラウト、サーモン・・・この辺の区別はもともとぐちゃぐちゃw
522:もぐもぐ名無しさん
09/05/10 14:33:58
回転すしで流れてるのは、ほとんどサーモン
523:もぐもぐ名無しさん
09/05/10 21:16:50
といってるだけ
524:もぐもぐ名無しさん
09/05/11 16:10:32
質問です。
何という料理か教えて下さい。
以前海外の中華レストランで食べたある料理をふと思い出しました。
それはそこで初めて食べたもので、それ以降(10年以上)日本では
見る機会もありません。
一言で言えば、鶏ササミの味のする揚げパンです。
塩こしょうで食べました。
ササミは、かたまりが丸ごと入っているのではなく、
すり身のような感じで触感は揚げパンです。
記憶が古いのでこれ以上は思い出せませんが、
どなたか分かる人いないでしょうか?
525:もぐもぐ名無しさん
09/05/11 19:01:03
「揚げ包子」かな?
526:もぐもぐ名無しさん
09/05/11 23:25:36
鰆の魚卵が大量にあります
なんかいいレシピあったら教えてください
527:もぐもぐ名無しさん
09/05/12 05:01:27
>>526
鯛の子みたいに煮たらいいんじゃね?
528:もぐもぐ名無しさん
09/05/12 07:47:21
魚卵は甘辛の煮物にするとなんでもうまいね。
529:もぐもぐ名無しさん
09/05/12 10:26:47
>>525 レスありがとうございます。
でもピロシキみたいな感じじゃなく、
二口くらいで食べられる直方体でした。
全体に油が染みており、
食感はトーストを揚げたような感じでした。
530:もぐもぐ名無しさん
09/05/12 10:54:44
>>529
んー、そうすると「油条」に詰め物して切ったのかな?
531:もぐもぐ名無しさん
09/05/12 11:19:58
食費を節約しつつ、健康に良くて、
なおかつ手間のかからない献立って
たとえばどんなのがありますか?
532:もぐもぐ名無しさん
09/05/12 12:02:03
>>530 ありがとうございます。
ぐぐってみましたが、どうも違うようです。
中はモチっとしてなくて、外側の食感と同じでした。
もし私が少ない記憶をたどって作るとしたら、
1.厚切りトースト(耳なし)に鶏がらスープの素をまぶす。
2.塩こしょうした鶏ササミを細かく裂いて、1のトーストでサンドする。
3.2口大にカットして油で揚げる。
って感じですが、実際はこんな簡単じゃないと思います。
結構値の張るレストランの料理でしたから。
もしかしたらそのレストランのオリジナルかも・・
533:もぐもぐ名無しさん
09/05/12 12:32:51
>>531
季節の野菜数種類と鶏肉をレンジ蒸しにして、お好きなタレで食べるとか。
旬を外さない季節の野菜は基本的に安い。
また、野菜だけでは動物性タンパク質が不足するので、年間を通して安い鶏肉を加える。
これを適当に切って、お好みで薄く下味を付け、レンジ可の器に入れてラップをかけて加熱。
火の通りにくい物を先にある程度加熱して、そこに火の通りやすい物を乗せて加熱して、
全体の蒸し上がりを調整するくらいの手間はかけてもいいと思う。
蒸せば茹でるより水溶性の栄養素の流出も少ない。
但し、アクが強い物は生から蒸すとどうしてもアクが残る。
それらは必要に応じて下茹でなどして。
蒸し上がったら、ポン酢・ドレッシング・ごまだれ・オリーブ油と塩胡椒・
辛子マヨネーズ・ラー油と中国黒酢・ガーリックオイルとワインビネガーと塩・
みそだれ・ウスターソース…など、お好きな味付けで召し上がれ。
鶏肉は皮ごと使うなら油脂は摂れるけど、使わないなら油脂が少ないので、
脂溶性の栄養素の吸収率が下がるから、たれに油脂が入った物を使うといい。
また、器に残った蒸し汁も結構美味い場合が多いので、
(行儀が悪いかもしれないが)ご飯にかけて食べても美味い。
蒸し汁の味が薄いなら、塩をほんの少しだけ足すといい。
これをするなら、たれは「かけだれ」にせずに「つけだれ」にした方が、
たれが混ざらない汁が残るのでお勧め。
534:もぐもぐ名無しさん
09/05/12 14:30:27
>>524
北京料理に海老すり身のパン巻き上げというのがあるが、
それに近いものかな?
蒸して柔らかくした食パン(ミミなし)でアンを巻き揚げたものだけど。
535:もぐもぐ名無しさん
09/05/12 16:20:15
>>534
多分それです!ありがとう。
私が食べたのはササミでサンドイッチにして揚げたものだと思います。
食パンを蒸して揚げるんだね。
謝謝!!
536:もぐもぐ名無しさん
09/05/12 16:48:48
ふと思ったんですが、「2ch三大食物」ってなんでしょうか?
うまい棒は確定として、次点は
「チャーハン!チャーハン!」とか「ピザでも食ってろ~」
あたりでしょうか?
537:もぐもぐ名無しさん
09/05/12 17:17:31
>>536
「吉野屋の牛丼」が出ないところを見ると、2ちゃんねる歴は浅いね?
538:もぐもぐ名無しさん
09/05/12 17:39:40
世の中、オムライスにはケチャップをかけるのがおおよそ主流ですがそれは何故でしょうか?
中身がケチャップライスなのでケチャップ過多な気がするんですが。
539:もぐもぐ名無しさん
09/05/12 18:25:53
オムライスが一般家庭に広まった頃の日本はまだ貧しくて食うもんも贅沢は言ってられんような状態だった
そんな中にオムライスの黄色や赤のカラフルな彩りはなんかこう豊かさを感じさせたのでしょう
ぶっちゃけ味的にはそう必然性はないもんと思う
すき焼きの溶き卵とか冷やし中華のマヨネーズとかみたいな
刷り込みみたいなものかと
540:もぐもぐ名無しさん
09/05/12 18:40:44
>>538
推測だけど、
NHKの「きょうの料理」の作り方で広まったんじゃないかな。
昭和33年(放送開始の翌年)に、きょうの料理のテキストが創刊されて、
それに載ってるオムライスは、中外ともケチャップ味。
これはオムライスの元祖と言われる東京の「煉瓦亭」や、
「西の」オムライスの元祖と言われる大阪の「北極星」とも多少違うんだけど、
一般家庭向けに、手に入りやすい材料と作り方でアレンジした結果ではないかと。
昔の「きょうの料理」は、目新しい料理の普及に強い影響力があったので、
今では一般的な家庭料理だが、本場の調理法や材料と違うレシピ原点を紐解いてみると、
アレンジされたレシピを「きょうの料理」で放送した結果だという物も少なからずあるみたい。
ちなみに戦前生まれの母はそこそこ裕福な家庭に育ったが、
「戦前にはオムライスなんて聞いたこともない」そうです。
541:もぐもぐ名無しさん
09/05/12 19:02:19
>>539-540
さすが料理板ですね、納得できる回答ありがとうございます。
「彩り」つまり視覚で楽しませる、ですね。失念していました。
文字や記号を書くのもそういう意味を含んでいるのでしょうね。
そして家庭用のアレンジ。
恐らく作る過程の中で使用する故、一手間省く事に貢献しているのでしょう。
お二人ともありがとうございました。
542:もぐもぐ名無しさん
09/05/13 04:23:50
>>539
横だけど”すき焼きの溶き卵に必然性は無い”についてkwsk
543:もぐもぐ名無しさん
09/05/13 04:39:11
冷やし中華のマヨネーズは比較的最近だから、刷りこみってことはないだろう。
544:もぐもぐ名無しさん
09/05/13 08:12:03
カレーにウスターソースみたいなもん?
545:もぐもぐ名無しさん
09/05/13 10:27:33
そんなもん
一応つきものということになってるが実はべつに要らないんじゃね?って奴
546:もぐもぐ名無しさん
09/05/13 10:40:07
にちゃん推奨食べ物
チャーハン
おにぎり
うまか棒
ピザ
鶏ハム
吉牛
冷やし中華
あとなんかクチャクチャ食うやつ
547:もぐもぐ名無しさん
09/05/13 10:55:56
田舎では「うまい棒」を「うまか棒」って呼ぶのか?
548:もぐもぐ名無しさん
09/05/13 11:29:39
うまか棒はうまか棒たい
549:もぐもぐ名無しさん
09/05/13 11:34:04
博多ではうまか棒。
550:もぐもぐ名無しさん
09/05/13 12:52:29
うまか棒はアイスだろ
551:もぐもぐ名無しさん
09/05/13 13:35:23
>>527
>>528
遅くなりましたが、ありがとうございます
全部煮てご近所に配ったらおいしいと言ってもらえました!
552:もぐもぐ名無しさん
09/05/13 15:22:36
しゃぶしゃぶ用の薄切りの国産牛、消費期限は昨日までだったので、
今日昼に食べちゃおうと思って冷蔵庫から出した。
そこへ電話が来てそのまま出かけちまって、二時間後に帰宅。
パック入りじゃなくてラップに包まれて対面販売していた物なので
片側のシートを剥がしてみたら、肉の表面がぬめっている感じがする。
今夜食べても大丈夫かな?
553:もぐもぐ名無しさん
09/05/13 15:31:25
>>552
その”ぬめっている感”が脂由来か腐敗かによる
いわゆる”いい肉”なら融点低いからそう感じるかも
てか嗅げ
いやな臭いならアウト
554:もぐもぐ名無しさん
09/05/13 15:39:46
天ぷらのタネを衣につける前に
タネに粉をまぶすのは何故ですか?
555:もぐもぐ名無しさん
09/05/13 16:03:45
>>554
衣をはがれにくくするため
衣が薄い方がいい物と厚い方がいい物を一緒に揚げる時に下粉の量で調節できる
556:もぐもぐ名無しさん
09/05/13 16:36:37
>>555
ゲゲッ、逆だと思ってた・・
タネと衣の間に空間を作ってサクサク感を引き立たせる為かと。
ありがとうございます。
557:もぐもぐ名無しさん
09/05/13 16:47:16
質問です
元都民て何者ですか?
558:もぐもぐ名無しさん
09/05/13 19:46:00
天種に粉ははたかないな。
衣の厚さは粉か水足して調整する。
559:もぐもぐ名無しさん
09/05/14 15:27:57
長芋は冷蔵庫に入れておけば何日くらい保ちますか?
560:もぐもぐ名無しさん
09/05/14 15:44:06
>>559
物によるけど切ったり皮むいてない状態なら1~2週間は余裕
食材としてはかなり日持ちする部類
561:もぐもぐ名無しさん
09/05/14 21:13:08
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
この様な感じで給食に使われているイカは何と言う種類なのでしょうか?
562:もぐもぐ名無しさん
09/05/14 21:18:24
タルイカ
563:もぐもぐ名無しさん
09/05/14 23:37:04
>>562さん
ありがとうございます
564:もぐもぐ名無しさん
09/05/15 02:09:19
>>562見て、
「ホタルイカの誤記か?ってかホタルイカじゃないだろ。
冷凍でいわゆるロールイカとして売ってる『ソデイカ』じゃないのか?」
…と思って、でも一応ぐぐってみたら「タルイカ=ソデイカ」だった。
565:もぐもぐ名無しさん
09/05/15 11:51:26
カミナリカってーのも良く使うよ
566:もぐもぐ名無しさん
09/05/15 18:36:05
バカイカとも言うね。
冬の寒い日に砂浜に打ち上げられてるのを拾うそうだ。
つがいで打ち上げられることが多いって。
567:もぐもぐ名無しさん
09/05/16 05:29:57
突然の質問失礼します。
料理スキルがあまり無い私ですが
学校の給食で食べた豆をトマトで煮る料理を
もう一度食べたくて検索したところ
赤ワインを使う料理だったのですが
お酒が飲めません。
赤ワインを買ったら絶対に腐らせてしまうのですが
何か代用できるものはあるのですか?
568:もぐもぐ名無しさん
09/05/16 06:05:47
(信・ω・者)ヤラナイカ
569:もぐもぐ名無しさん
09/05/16 08:49:44
(悪・ω・魔)>>568バラライカ
570:もぐもぐ名無しさん
09/05/16 17:27:09
くだらない質問ですがお願いします
最近安くて簡単に食べれるのでさんまの味噌煮の缶詰めやシーチキンをよく食べてますが、やはり缶詰めって健康的にあまり良く無いんですか?
571:もぐもぐ名無しさん
09/05/16 17:37:39
>>570
あなたが1ヶ月食い続けて、データを出してください。
572:もぐもぐ名無しさん
09/05/16 17:50:23
了解しました
このまま後三週間食べて報告します
573:もぐもぐ名無しさん
09/05/16 17:54:19
>>567
フルボトルで買わないでクォーター(180ml)を買う。
例 URLリンク(www.mercian.co.jp)
それでも余るなら、赤ワインを使う他の料理を作って消費。
574:もぐもぐ名無しさん
09/05/16 18:01:06
>>570
基本的に、一般的な食品は「食べて健康に悪い」物はありません。
悪いのは「食べ過ぎ」や「栄養バランスの方寄り」であって、全ての食品が該当します。
どれだけ健康に良いと言われているものであっても、健康食品や特保食品であってもです。
言い換えると、「健康に良い食品」「健康に悪い食品」と言うのは、基本的には「無い」とも言えます。
例外的には、特定の病気などで忌避すべき食品がある、と言うだけです。
575:もぐもぐ名無しさん
09/05/16 18:04:10
有り難うございます
野菜と一緒にバランスよく食べます
576:もぐもぐ名無しさん
09/05/16 18:31:04
>>567です
>>573さんありがとうございます。
料理まったくしないので
使い切れないですけど少しなら飲めますので
クォーターなら飲めそうですね。
ビールならよかったのにw
ありがとうございました。
577:もぐもぐ名無しさん
09/05/17 00:51:47
5月6日賞味期限の未開封ハム冷蔵庫から発掘…
加熱すればまだ大丈夫かな…?
578:もぐもぐ名無しさん
09/05/17 03:53:43
いらないならくれ。
579:もぐもぐ名無しさん
09/05/17 16:26:38
もう食べちゃったw
580:もぐもぐ名無しさん
09/05/19 18:50:01
母が店のより味がいいって言って、冷凍めざしを屋台でどっさり買ってくるんだが
実際どうなんよ?
めざしがあまり好きでない俺的には変な味にしか思えないんだが。
干物ならともかく鮮度や衛生面でも信用できないし。
581:もぐもぐ名無しさん
09/05/19 19:15:34
めざしって干物でしょ?
582:もぐもぐ名無しさん
09/05/19 19:21:18
>>580
お前、周囲の人間からバカって呼ばれてるだろ?
583:もぐもぐ名無しさん
09/05/20 12:16:53
めざし出してる店なんてあるのか?
584:もぐもぐ名無しさん
09/05/20 18:19:58
急ぎ確認したいことがあります。
昨日購入した生わかめ(期限はあさってまで)なんですが、今水洗いしていたらずるずる溶けてきました。
よく、期限を過ぎて古くなってくるとこのようになることはありますが、期限内でこうなったのは初めてです。
洗っても洗っても水が緑に染まってキモチワルイです。
これは傷んでしまっているということなのでしょうか。
585:もぐもぐ名無しさん
09/05/20 18:23:14
洗いすぎ
586:もぐもぐ名無しさん
09/05/20 18:39:22
>>584
それはもう傷んでると思う。
開封が今日なら、
レシート・パッケージと共に店に持っていって、
返品または交換がいいと思う。
587:もぐもぐ名無しさん
09/05/20 19:01:00
(神・ω・神)中国産じゃないのか?
588:もぐもぐ名無しさん
09/05/20 19:07:56
お前必死だなww
589:もぐもぐ名無しさん
09/05/21 18:29:27
別に気にするようなコテじゃないけど、
まあ質問スレで質問側じゃないのにage続けるのは迷惑だよね。
590:もぐもぐ名無しさん
09/05/22 11:48:28
辛いものを食って
翌日ケツが大火事にならない方法を教えてくれよ!
591:もぐもぐ名無しさん
09/05/22 14:39:51
お前の臭みはどうすれば消えるんだ?
592:もぐもぐ名無しさん
09/05/22 15:31:13
>>590
その方法を考えるよりは、
身体が拒否してることはやめたほうがいいんじゃないかな。
593:もぐもぐ名無しさん
09/05/22 15:59:09
>>590
早く肛門科逝け
594:もぐもぐ名無しさん
09/05/23 14:42:56
冷蔵庫にて賞味期限が1週間過ぎた納豆、大丈夫?
595:もぐもぐ名無しさん
09/05/23 15:38:29
そろそろ食べごろだな
596:もぐもぐ名無しさん
09/05/23 15:40:00
(神^ω^神)588-589必死自演己バーモンドカレー(藁
(神・ω・神)m9 俺様がコテじゃないって知らないとは貴様新参だなビシッ!
(神・ω・神)>>597一週間以内なら大丈夫やがな
597:…?
09/05/23 16:21:49
庄内[酒田]の「孟宗汁」及び「はずし肉」について
知ってることを何でも教えてほすい・・・?
598:もぐもぐ名無しさん
09/05/24 19:07:50
>>596
どうでもいいから安価ぐらいちゃんと付けて、質問じゃない時はsageろや新参
599:もぐもぐ名無しさん
09/05/26 14:45:50
質問させてください。
つまみに買っておいたピスタチオ(イラン産)が、しばらく食べないうちに
表面が白く粉をふいたようになっていました。
これはカビでしょうか?もちろん食べるのはやめときますが…。
ちなみに、殻をむいた状態で数粒ビンに入れてました…。
600:もぐもぐ名無しさん
09/05/26 15:27:34
(神・ω・神)>>599実物見てみないとわからないがな
601:もぐもぐ名無しさん
09/05/26 15:56:39
>>600
すみません、説明下手なのですが、豆にりんかけしたような感じです。
通常カビて緑色になるのが、白くなったといったところです。
602:もぐもぐ名無しさん
09/05/26 16:06:24
(神・ω・神)明らかに変質しているなら食べるの止めればいいがな
(神・ω・神)ナッツ系のカビ毒は発癌性があるし強力だからね
603:もぐもぐ名無しさん
09/05/26 16:10:25
りんかけっつーと、ギャラクティカなんとかーーー!!!!!!ってあれか。
604:もぐもぐ名無しさん
09/05/26 16:34:44
>>602
599です。ありがとうございました!!
>>603
(^ω^)
605:もぐもぐ名無しさん
09/05/26 22:03:39
買ってだいたい二か月くらい冷蔵庫で忘れ去られていたレモン
今日切ってみたんですが見た目普通で変な匂いもなく、舐めてもレモンの酸っぱさしか感じません
料理に使っても大丈夫でしょうか?そもそもレモンってどれくらい持つんですか?
どなたか教えてください
606:もぐもぐ名無しさん
09/05/26 22:32:31
お前…
1人ぼっちで書いてて死にたくならないのか?
607:もぐもぐ名無しさん
09/05/27 00:15:25
(神・ω・神)レモンってあんまり持たないがな
(神・ω・神)防カビ剤使ってない国産レモンなら冷蔵庫に入れていても1ヶ月持たないだろ
(神・ω・神)白いカビだらけになるがな、切ったレモンは一週間以内に使った方がいいがな
608:もぐもぐ名無しさん
09/05/28 21:21:42
ちょっと聞きたいんだが、石油の値段が高騰した時に小麦粉とかの値段上がったよな?
あれって今は値段下がったのか?
609:もぐもぐ名無しさん
09/05/28 21:43:35
NO
610:もぐもぐ名無しさん
09/05/28 23:36:58
>>608
大手製パン会社なんかはもう製品価格下げてるよ。
他にもいろいろ値下げや増量などされてる。
611:もぐもぐ名無しさん
09/06/01 20:17:01
お願いします
先月物産展で買った鮭フレークがカビていました。
賞味期限は6月21日となっています。
ペラペラのプラ容器に入って売られていました。
ビンだと開封後ある程度すると悪くなるのはわかるのですが
プラ容器だと開封もなにも、最初から密封されているわけではありません。
保存は冷蔵庫です。
考えられる原因は何でしょうか?
保存方法でしょうか?カビと賞味期限は関係ないのでしょうか?
612:もぐもぐ名無しさん
09/06/01 21:16:39
>>611
プラ容器でもそれなりに密閉はできるだろ。
真空パックなんて少し厚手のただのビニールだぞ?
賞味期限は未開封の状態での期限。
開封後はお早めに、とか書いてないか?
613:もぐもぐ名無しさん
09/06/01 21:52:17
確かにある程度は密封されているんですが…
注意書きはなにもなく、容器に賞味期限のシールがはってあるだけ。
買うときに、6月までもつから~と言われただけです。
コンビニ弁当のような容器に詰めたフレークが
まさか2ヶ月ももつわけないですよね。
早く食べればよかったです…
614:もぐもぐ名無しさん
09/06/02 00:43:45
>>611
ちょっと聞きたいんだが、未開封だよな?
賞味期限ってのは、未開封・指定条件で保存の場合のみ有効なんだが、
まさか開封しているのに「賞味期限が云々」と聞いてる訳じゃないよな?
615:もぐもぐ名無しさん
09/06/02 06:43:21
よく開封後はお早めに~とか書いてあるけど、お早めって普通どの位なんですか?
開封後、結構日にち経ってても、変な味しなければ食べても大丈夫なのかと思ってしまう。
よく買う麺つゆも、保存料を使用してないのでお早めに~とか書いてあるけど、1~2ヵ月以上経っても味変わらないし、未開封の場合の賞味期限だけど、一応賞味期限内だからと使ってた。
本当は体に良くないんですか?
616:もぐもぐ名無しさん
09/06/02 13:58:22
明日誕生日にフォアグラのソテーを食べたくて、
都内でフォアグラ(生)を探しているのですが、どこか買えるお店ご存知の方いませんか?
617:もぐもぐ名無しさん
09/06/02 14:17:13
ない
618:もぐもぐ名無しさん
09/06/02 20:37:11
なんかの実験番組で、鮭フレークが開封後一番傷みやすかったな。
"あるある"では無かった気がする。
>>611
工業製品作ってる訳じゃないから、何%かの不良品は出るよ。
ゼロが並びまくった宇宙食や機内食みたいな食事ばっかりは、味気ないし高くつくからね。
美味しい物を安く出してくれる中小企業には無理な話だし。
製造元に連絡すれば、新しいのともしかしたら何かしらのおまけ送ってくれるよ。
原因も調べてくれるところもある。
もちろん未開封だよね?
619:もぐもぐ名無しさん
09/06/02 20:51:44
乾物だったら冷蔵庫に入れたのが原因かもね。
>>615
「お早めに」で想定されてるのは、冷蔵で2~3日以内(当日が望ましい)だと思う。
変質してなきゃ体に悪いこともないだろうけど、
問題が起きても弁済等をしないってことだから。
620:もぐもぐ名無しさん
09/06/03 00:38:20
2~3日?!そんな早いんだ…
麺つゆとか開封後1~2ヵ月平気で使ってたよ…
麺つゆって悪くなってても味の変化がないのかなぁ?
621:もぐもぐ名無しさん
09/06/03 11:10:16
>>620
必ずしも2~3日じゃないと思うよ。
例えば1リットルサイズの醤油のボトルにも
「開封後はなるべく早めに・・・」って記載してある。
こんなものを2~3日で使い切れる訳がないもの。
622:もぐもぐ名無しさん
09/06/03 12:28:20
飲むんだ
623:もぐもぐ名無しさん
09/06/03 12:34:34
テレビで見た話なので、真偽は定かではないが、開封後は冷蔵で2週間らしい。
624:もぐもぐ名無しさん
09/06/03 19:03:59
悪くなってる物気付かず食べてたら、どんな病気になりますか?
胃癌とか?
結構そういう事書いてあっても、見た目や味が変になるまでは食べちゃうんだけど
625:もぐもぐ名無しさん
09/06/03 19:20:57
まずは身体の防衛本能で吐くか下すかのどっちか。
それが間に合わなければ中毒症状を起こす。
626:もぐもぐ名無しさん
09/06/04 12:09:25
>>624
一番多いのは細菌性の急性胃腸炎(下痢、嘔吐、発熱等)。
細菌の種類によっては、脳症や筋肉麻痺、腎不全や溶血性貧血等々をおこす場合もある。
次いで多いのはウイルス性の急性胃腸炎(下痢、嘔吐、発熱等)。
青魚が古くなった場合は、ヒスタミン中毒になる場合もある(蕁麻疹)。
癌に関しては、外国のカビのなかには発癌性の黴毒を出すのもあるけど、
国内ではいまのところ輸入物のナッツ類くらいでしかみつかっていない。
627:もぐもぐ名無しさん
09/06/04 23:51:19
>>620
おいおい、塩分濃度の高い調味料と、魚使ってる鮭フレークを一緒にしたらイカンだろ。
628:もぐもぐ名無しさん
09/06/05 07:30:34
>>625>>626
どうもありがとうございます。
お腹壊す位ならいいけど、癌とか命に関わる病気だと恐いなぁ…。悪くなってるのに、食べてもわからなかったりすると恐い。
輸入物のナッツ類は気をつけた方が良さそうですね。
ナッツって悪くなってたら、食べてわかります?
629:もぐもぐ名無しさん
09/06/05 11:17:14
>>628
>ナッツって悪くなってたら、食べてわかります?
カビなら見れば分かるよ。
目に見えないような微細なカビは気にしてもしょうがない。
630:もぐもぐ名無しさん
09/06/05 11:55:30
スレチかもしれませんが…
すみません。悩んでいるのでお願いします。
じゃがいもについて
男爵=煮崩れしやすい/メークイン=煮崩れしにくい、と家庭科で学び、
実際どれほど違うのかということを調理実習のテーマにしました。
メークインと男爵を別の鍋に入れて同時に煮たところ、
メークインが先に崩れて男爵は長時間煮てもなかなか崩れませんでした。
これはどういうことでしょうか。
お願いします。
631:もぐもぐ名無しさん
09/06/05 12:28:14
男爵芋には根性があった
632:もぐもぐ名無しさん
09/06/05 13:23:01
単なる実験の失敗ということですかね?
633:もぐもぐ名無しさん
09/06/05 15:14:31
>>630
澱粉が多い→煮崩れしやすい
だから基本は男爵の方がメークインより煮崩れしやすい
でも個体差があるから例外もある
煮崩れしやすいメークインと煮崩れしにくい男爵だったんじゃね?
塩水につけて確認したり煮崩れしにくくする方法はあるけど
634:もぐもぐ名無しさん
09/06/05 15:17:39
>>630
ジャガイモの大きさや切り方、ガスの火力、茹でる水の量等々、
条件はきちんと揃えた?
もし揃えてその結果がでたのなら、何か新発見をしたのかもよ。
635:もぐもぐ名無しさん
09/06/05 15:50:21
販売店が芋の種類を間違えて販売した
636:もぐもぐ名無しさん
09/06/05 16:16:30
カタチが明らかに違うから、それはないと思うが、でも、ひょっとして・・・
まるっこいのと長めなのと、どっちが男爵だと思ってる? >>630
637:もぐもぐ名無しさん
09/06/05 16:57:45
みなさん親切にありがとうございます。
丸っこいのが男爵で長いのがメークインですよね。
大きさや重さ、最初の水の量、火加減等の条件は揃えたつもりですが、
今考えたらメークインの方の鍋の水がすぐ沸騰してしまって水がなくなったので何回か水を追加したのが、メークインが先に煮崩れした原因かなと思います。
638:もぐもぐ名無しさん
09/06/05 17:56:00
>>637
ああ、きっとそうだね。
639:もぐもぐ名無しさん
09/06/05 18:06:46
お答えいただいたみなさんありがとうございました。
スレ汚しすみませんでした。
640:もぐもぐ名無しさん
09/06/05 18:43:18
>>639
複数個のジャガイモ使って、ひとつの鍋でやるといいんじゃないかな。
再実験がんばれ。
641:もぐもぐ名無しさん
09/06/05 19:47:04
ジャガイモとカボチャはメタボになりやすいので食べすぎに注意しましょう。
642:もぐもぐ名無しさん
09/06/05 20:46:13
>>630
たしかガッテンにこの話あったなーと思ったら、これでした
URLリンク(cgi2.nhk.or.jp)
リンク先の「うまいコロッケ食べたっケ対決」の項にあります。
643:もぐもぐ名無しさん
09/06/06 01:15:54
>>626
カビって大丈夫な物とそうでない物があるんですか?
ポッカの食卓レモンに「開栓後カビや発酵が生じる事があるので2週間以内に」とあるけど、前に開栓後使い切れず書いてあるのもわからずに長く使ってました。
こう言うのだとカビててもわかりずらいと思うのですが、レモンのカビと言うのは食べても大丈夫な部類なのでしょうか?
644:もぐもぐ名無しさん
09/06/06 01:56:09
>>626
>外国のカビのなかには発癌性の黴毒を出すのもあるけど、
>国内ではいまのところ輸入物のナッツ類くらいでしかみつかっていない。
何を適当なことをいってるんだ、あほかいな
URLリンク(www.shokusan.or.jp)
645:もぐもぐ名無しさん
09/06/06 02:04:33
>>643
食品加工に利用されるカビもあります。
日本酒や鰹節、味噌などなど
それ以外は基本的にカビは毒と思うのが良いかと
646:もぐもぐ名無しさん
09/06/06 16:09:52
そうなんだ・・やっぱり体に悪いですよね・・
ありがとうございました。
でもポッカの食卓レモンとか小さい容器でも、1~2人じゃなかなか2週間以内には使い切れる物じゃないですね。
647:もぐもぐ名無しさん
09/06/06 21:04:17
その場合はカクテルに使うとすぐなくなる
ウイスキーサワーとかすきだわ
648:もぐもぐ名無しさん
09/06/07 09:32:40
キムチで食中毒ってあるのですか?
これが漬物?という感じのドロドロした激安品ですが。
殴打された感じで脂汗、真っ青になり動けず、下痢(嘔吐と熱は無し)。
他はハムエッグと菓子なので、多分これですよね?
649:もぐもぐ名無しさん
09/06/07 10:27:21
神と霊魂・死後の世界 カトリック教会の奇跡
スレリンク(psy板:54番)
650:もぐもぐ名無しさん
09/06/07 11:37:47
ここに貼ったということは質問ですね。
お答えしましょう。
神の奇跡は全て人間の手による詐欺です。
651:もぐもぐ名無しさん
09/06/07 13:06:43
キムチなんですが、昨日夜から今日、約半日食卓の上に置いておいてしまいました
気温は20度は超えてると思われます
これダメですかね・・・発酵食品だけに
652:もぐもぐ名無しさん
09/06/07 16:50:08
ちゃんと醗酵している奴ならまずダイジョウブ
醗酵風のはあっさり腐敗する
653:もぐもぐ名無しさん
09/06/07 19:34:14
飲み物を炭酸にするやつの名前なんでしたっけ?
少し前にテレビでやってて感動した覚えが
654:もぐもぐ名無しさん
09/06/07 19:38:45
二酸化炭素
655:もぐもぐ名無しさん
09/06/07 19:45:26
>>654
いや、そういうことじゃなくてw
ご家庭で手軽に牛乳とかを炭酸の飲み物にしちゃう装置というか
いまさら欲しくなって
656:もぐもぐ名無しさん
09/06/07 19:53:20
ご家庭はないな
657:もぐもぐ名無しさん
09/06/07 20:03:20
CO2エスプーマ
658:もぐもぐ名無しさん
09/06/07 20:08:17
>>657
それかも!!
サンクス
659:もぐもぐ名無しさん
09/06/07 21:15:03
>>652
うーむ・・・微妙ですな・・・どこで見分けるんだろう
660:もぐもぐ名無しさん
09/06/09 18:57:35
>>659
パッケージ
661:もぐもぐ名無しさん
09/06/09 19:53:07
お願いします。
お土産にもらった要冷蔵の蒸し麺と肉かすを、
3日間常温(28℃前後)で放置していました。
食べずに捨てたほうが良いでしょうか?
麺、肉かすともに異臭はせず、見た目も普通です。
662:もぐもぐ名無しさん
09/06/09 19:58:37
その土産をくれた底辺のB民に聞けよ
663:もぐもぐ名無しさん
09/06/09 22:23:01
>>652
よくその辺のスーパーで売ってる東海漬物の「こくうま」とかはどっちですかね?
保存料を使用してませんとかお早めにとか書いてあるけど、漬物系でもない様な気もするし。
664:もぐもぐ名無しさん
09/06/11 00:38:57
IHみたいな電熱式のコンロを使用しています。
鍋に水を沸かした際、電熱線は100℃を越えていると思いますが、
底(電熱線に触れている)の温度も100℃を越えますか?
サランラップ(耐熱130℃)に包んだ肉を煮たいのですが
サランラップ溶けますかね?
665:もぐもぐ名無しさん
09/06/11 05:05:17
>>664
越えるんじゃないかな
多分越えると思う
だから覚悟はしておけ
666:もぐもぐ名無しさん
09/06/11 12:07:13
覚悟しました
667:もぐもぐ名無しさん
09/06/11 13:29:06
>>664
鶏ハム茹でた時は大丈夫だった
短時間だったせいかな
真鱈の卵巣も大丈夫だった
転がしながらだが
668:もぐもぐ名無しさん
09/06/16 21:23:04
>>646
亀だけどレモン汁はフリージングできますよ
669:もぐもぐ名無しさん
09/06/18 11:58:35
朝握ったおにぎりって常温で夜までもちますか?
気温17.5℃、湿度90%です。
670:もぐもぐ名無しさん
09/06/18 12:28:24
握り方にもよるのでなんとも言えない
671:669
09/06/18 12:37:52
おむすび山を混ぜ込んだご飯をラップで握り、
熱をとってから別のラップでくるみました。
672:もぐもぐ名無しさん
09/06/18 12:44:31
お仏壇のお供えごはんとか、ラップで包まなくても腐らないのが不思議。
乾いてカチカチにはなるけどね。
673:もぐもぐ名無しさん
09/06/18 15:17:19
>>671
もうこの時間なら、あとは実際に夜食べてみればわかる
674:もぐもぐ名無しさん
09/06/18 16:34:35
おむすび山でラップ使うぐらいこだわりが無いのなら、
ラップで握ったあとレンジで加熱すればいいじゃん。
大量に作って冷凍しておけば便利だよ。
675:もぐもぐ名無しさん
09/06/18 18:17:46
16日の夜にゆで卵を作りました。
作ってすぐ冷蔵庫にいれました。
明日の朝はもう無理ですか?
676:もぐもぐ名無しさん
09/06/18 18:33:36
限りなく無理。
イメージと違って、冷蔵庫というのは雑菌の巣みたいな箱だからね。
677:もぐもぐ名無しさん
09/06/18 18:59:54
>>676
ええ~マジっすか…じゃあ今夜なら大丈夫ですか?
678:もぐもぐ名無しさん
09/06/18 19:03:05
>>677
知らねーよw
一口食べてみて、本能的に「こりゃアカン」と思ったらやめればいい。
679:もぐもぐ名無しさん
09/06/18 19:08:25
ありがとうございます。
固茹で卵で殻むいてないし、5日くらい大丈夫かと思ってたよ…orz
680:もぐもぐ名無しさん
09/06/18 20:10:28
父がらっきょうの酢漬けを作ったので最近食べてるのですが、
らっきょうもニンニクのように翌日に臭いが残るものでしょうか?
681:もぐもぐ名無しさん
09/06/18 20:12:37
いいえ
682:もぐもぐ名無しさん
09/06/18 20:21:01
>>681
ありがとうございます。
食わず嫌いで育ってきたので、これでひと安心しました。
683:もぐもぐ名無しさん
09/06/18 22:19:15
あなたはから揚げにレモンを絞りますか?
684:もぐもぐ名無しさん
09/06/18 22:21:16
>>682
わかってると思うが、程度はあるよ
685:もぐもぐ名無しさん
09/06/19 23:16:21
サラミ(スライスしてないやつ)って外装剥がすだけでなく、サラミ本体を薄いフィルムが覆ってるってことに
3分の1ぐらい食べてから気づいたんだけど、ちゃんと消化するかな?
病院行った方がいい?
686:もぐもぐ名無しさん
09/06/19 23:31:35
角切りこんぶってダシを取る用ですよね。
まったく調理しないで食べるのはやめたほうがいいですか?
687:もぐもぐ名無しさん
09/06/20 00:02:15
>>685
サラミの薄い皮は羊腸などの天然物と人工ケーシングとがある。
天然物なら消化するし、
人工ケーシングは消化しないけど
そのまま出てくるだけ。
病院は行かなくていいだろ。
688:もぐもぐ名無しさん
09/06/20 00:05:47
電子レンジで適当に揚げ物を温めて食べていたのですが
途中で発泡スチロール?が溶けていることに気づきました・・・
溶けた部分に密着していたところを食べてしまったのですが、やっぱり体に悪いですよね・・・大丈夫でしょうか
689:もぐもぐ名無しさん
09/06/20 08:45:18
>>687
パッケージ見てもどっちか判らなかったけど、とりあえず安心したよ。
不安で体調悪くなりそうだったw
690:もぐもぐ名無しさん
09/06/20 12:31:43
サラミの原材料表示に羊腸って書いてある?
なければ皮は剥いて食べるのが正解じゃないかな。
691:もぐもぐ名無しさん
09/06/20 12:46:43
剥いて食べてくださいと書いてありました。
2箇所に書いてあったのに全然気づかなかった…。
692:もぐもぐ名無しさん
09/06/20 16:58:40
一人暮らしを始めて二ヶ月目です。
インスタントコーヒーというものを買ってみたのですが
一人前の適量がわからず不安です。
パッケージのどこにも適量が記載されてません。
大さじ三杯くらいでいいのでしょうか?
下らない質問ですが、よろしくお願いします。
693:もぐもぐ名無しさん
09/06/20 17:04:40
一人暮らしならあまり贅沢はできない。
カップいっぱいのお湯にティースプーン一杯の粉くらいが
ちょうどいい感じ。
694:もぐもぐ名無しさん
09/06/20 17:25:29
>>693
ティースプーン一杯ですか、ありがとうございます。
適量がわかって、なんだか安心しました。
パッケージに記載されてないのが不思議な気がします。
695:もぐもぐ名無しさん
09/06/22 07:49:47
薄いよ
696:もぐもぐ名無しさん
09/06/23 14:31:12
コロッケを作りました。
具は、合挽き、玉ねぎ、ピーマン、人参、そしてジャガイモ。
塩コショウで味付けをし形(小判)をつくり小麦粉→溶き卵→パン粉
そして熱した油に投入。そのご箸で触ったりなどしていません。
すべて爆発 orz
中身は油と混じり、ひどいものが出来ました。
昔からコロッケを作ると爆発することが98%くらいなんですが
何が悪いんでしょう?
コロッケの神様を怒らせた記憶も無いんですが…
697:もぐもぐ名無しさん
09/06/23 14:51:01
今日、豚肉と野菜の炒め物を作ろうと思いタッパーに切った野菜と肉入れて下味つけてるんですけど、夜炒めるのに冷蔵庫に入れ忘れちゃいました!(T_T)
今日暑いけど夜8時ごろまで放置だけど大丈夫ですかね?(T_T)
698:もぐもぐ名無しさん
09/06/23 17:14:41
>>696
爆発って、マジにバーンとはじけたの?
それとも穴があいて中身が出ただけ?
後者なら投入時の油の温度が低すぎるんだと思うけど、
前者だとよくわからん。
699:もぐもぐ名無しさん
09/06/23 19:25:55
昨日の夜 牛乳飲んで そのまま忘れてたんだけど
中のぞいたら 四角く固まってて 黄色っぽい水が浮いてるの
ヨーグルトみたいだけど 食べたらおなか壊す?
700:もぐもぐ名無しさん
09/06/23 21:12:11
>>699
止めといた方が無難。
701:もぐもぐ名無しさん
09/06/24 08:11:50
>>698
穴があいて中身が出ただけですが、温度は160~180度で
ちょうど良かったはずなんですが・・・
702:もぐもぐ名無しさん
09/06/24 11:39:05
>>701
じゃあ、あと考えられるのは、
コロッケの中身を十分に冷まさないで衣をつけてるとか。
茹でジャガイモをつぶして具を入れて成形したら、
その段階でよく冷まさないとダメだよ。
あるいは、一度に沢山あげようとして
鍋に何個も投入してもはじけるよ。
703:もぐもぐ名無しさん
09/06/24 13:33:10
>>701
中身は十分に冷やさなきゃいけないんですか?
初めて知りました。orz
鍋は大型フライパンで揚げるのですが、2,3個程度です。
次回は思いっきり冷やしてから少量で揚げてみます。
有難うございました!
704:もぐもぐ名無しさん
09/07/04 14:38:28
白いタイヤキって美味しいですか?
705:もぐもぐ名無しさん
09/07/04 17:57:00
さほどのものではないと思いました。
706:もぐもぐ名無しさん
09/07/04 20:02:54
白いタイヤキの店が全国的に急速に増えているような気がします.
ブログなんか見ると,白いタイヤキの記事は滅茶多いし….
どう考えても,すぐに飽きられるのは目に見えているのに,
新しく出店したオーナーさんは思慮足らずってことですか?
707:もぐもぐ名無しさん
09/07/04 20:46:27
米粉の利用が広がって、それがたいやきにも及んだと。
それだけのこと。
708:もぐもぐ名無しさん
09/07/04 21:42:36
・・・米粉なのか?
709:もぐもぐ名無しさん
09/07/07 21:11:24
スーパーでアナゴの天ぷらを買ったのですが
アナゴの味?がしません
アナゴというのは味が薄いものなんですか?
710:もぐもぐ名無しさん
09/07/07 21:12:18
そういうもんです
711:もぐもぐ名無しさん
09/07/08 18:56:31
味が薄いのがアナゴ
濃いのがウナギです。
712:もぐもぐ名無しさん
09/07/09 07:51:10
鱧は?
713:もぐもぐ名無しさん
09/07/09 08:02:45
味がないのが鱧
714:もぐもぐ名無しさん
09/07/09 21:42:54
ここで聞くべきか解らないのですが・・・
味噌汁を作ってさめるまでおいておいたところ、そのまま忘れて丸一日部屋に放置してしまいました。
基本的に暑い部屋なのですが、帰宅すると味噌汁の表面に牛乳を沸騰させたときにできるような膜が
びっしり張っていまして、これは何でしょうか?
具材はあぶらあげ、豆腐、乾燥わかめ、味噌、出汁です。油揚げは期限切れでした。
わずかにチーズのような香りもするのですが、食べるのは危険でしょうか?
715:もぐもぐ名無しさん
09/07/09 22:05:27
腐ってます。
もう、毒素で満たされているので、加熱しても食べられません。
716:もぐもぐ名無しさん
09/07/09 22:31:10
ありがとうございます。
加熱してみたら膜が一部消えましたが、食べるのはよそうと思います。
湿気が多くて暑いとだめですね。
717:もぐもぐ名無しさん
09/07/10 14:17:51
この時期、煮物や汁物は特に足が早いからな。
718:もぐもぐ名無しさん
09/07/12 13:50:06
50m7秒くらい?
719:もぐもぐ名無しさん
09/07/12 21:16:21
720:愛媛ω京急
09/07/13 05:11:17
ξ
721:もぐもぐ名無しさん
09/07/14 23:32:05
マムシの串焼きとシマヘビのメンチがおいしいという話ですが?(笑)
実際に出してる店があるとか
722:もぐもぐ名無しさん
09/07/16 17:30:18
どこの誤爆だ
723:もぐもぐ名無しさん
09/07/23 22:39:45
手羽先や骨付き鶏肉が好きで、身だけでなく、骨も
食べる(骨髄?が特に美味しくて)のが好きなんですが、骨を食べるのは体に悪影響はあるのでしょうか?
喉につかえないように、よく噛んでます。
724:もぐもぐ名無しさん
09/07/23 22:51:41
刺さらなければ問題ない。
悪影響があるならば、野生の肉食動物は生きていけないでしょ。
まあ、彼らはニワトリ食ってるわけじゃないけど。
725:もぐもぐ名無しさん
09/07/24 13:28:45
野生動物はもっと凄いパーツ喰ってるだろw
726:もぐもぐ名無しさん
09/07/24 17:44:38
鶏の骨は破片の先がとがって内臓に突き刺さるから食べちゃダメだって爺ちゃんが
727:もぐもぐ名無しさん
09/07/25 14:01:17
骨を細かく噛み砕かずに飲み込む犬にやってはいけない、という話ならあるが。
728:もぐもぐ名無しさん
09/07/25 15:59:22
ウィンナーの原材料表示に腸って書いてないのは何故なんだろう
729:もぐもぐ名無しさん
09/07/25 18:24:53
豚(肉)って書いてある。
730:もぐもぐ名無しさん
09/07/25 19:03:07
でもウィンナーの腸は羊だよね
731:もぐもぐ名無しさん
09/07/25 19:06:12
畜肉って書いてね?
732:もぐもぐ名無しさん
09/07/26 17:43:56
専門店で作ってたり、本格派とか銘打ってるヤツ以外は、人工皮の製品が多いからね
733:もぐもぐ名無しさん
09/07/27 10:15:23
人口皮って書いたウィンナー 見たことないなぁ
あ、でもサラミは「皮を剥いてお召し上がりください」っての書いてあったと思う
734:もぐもぐ名無しさん
09/07/27 11:18:54
ウインナーの場合は羊腸か皮なしが多いだろ。
おれも人工ケーシングのウインナーは見たことない。
735:もぐもぐ名無しさん
09/07/27 11:46:54
赤ウィンナーは人工だと思う
736:もぐもぐ名無しさん
09/07/27 14:56:39
>>733
人工皮は、わざわざ書かないよね。
当たり前に食べられる食材だし。
むしろ天然食材を使ってる商品の方が、アピール点として書いてるぐらいで。
737:もぐもぐ名無しさん
09/07/27 15:28:01
>>736
コラーゲンケーシングって表示義務ないの?
738:もぐもぐ名無しさん
09/07/28 10:35:49
無いんじゃないかな。天然羊腸も表示義務無いんだろうね
739:もぐもぐ名無しさん
09/07/29 00:32:23
あるタレントがテレビで食べ物の話をしていて、その食べ物というのが日本で言えば枝豆の様な感覚で
ちょっとしたおつまみとして食べられる物らしいのです。
文章ではうまく説明し辛いんですが、円錐形の太い芯の周りに鱗の様に付いてる物を一枚ずつ剥がしながら食べると言ってました。
そして周りを食べ終って残った芯を割ると、その中身も食べられるそうなんです。
その味が甘味があって栗に似た食感である事から○○マロンと呼ばれるそうです。
この食べ物の名前が分かる方いませんか?
ちなみに○○マロンというのは、その芯の部分の事で、実際はその○○の部分に食べ物の名前が入るんですが。
740:もぐもぐ名無しさん
09/07/29 00:34:47
○○の文字数は関係ありません。
741:もぐもぐ名無しさん
09/07/29 02:01:22
マロンが無ければ アーティチョークにも思えるけど・・・
滞在国やなんかのヒント無いの?
742:もぐもぐ名無しさん
09/07/29 02:02:03
>>739
アーティチョークじゃなくて?
743:もぐもぐ名無しさん
09/07/29 09:57:48
アーティチョークだと思うんだが、◯◯マロンなんて聞いたことないしなあ。
ググってみたけど、そんな呼び方ないみたい・・・。
744:もぐもぐ名無しさん
09/07/29 11:51:28
鱗みたいなのを剥がして食べるならモンステラの実?
でも○○マロンなんて言わないし…
言ったタレントや番組名教えて欲しい。
745:もぐもぐ名無しさん
09/07/29 12:28:10
>>744
真夏竜さんです
746:もぐもぐ名無しさん
09/07/29 14:29:42
>>739です。
みなさんお答え頂きありがとうございます。
アーティチョーク……何か聞き覚えがある気がします。チョークマロンって言ってたのかも……?
もしかしたら一般的な呼び名じゃなくて、そのタレントの仲間内だけでの言い方だったのかな?
かなり昔の記憶なんでハッキリした事は覚えてないんですが「ごきげんよう」か、
その前番組の「いただきます」という番組で女性タレントが話してたんですよ。
何故か急になってしまって。これからググってみます。
ちなみに>>745は私ではありません。
747:もぐもぐ名無しさん
09/07/29 14:38:08
すみません。
×何故か急になってしまって。
○何故か急に気なってしまって。
です。
748:もぐもぐ名無しさん
09/07/29 16:46:12
人前で焼き魚を食べる時のマナーについて教えてください
とても飲み込む事のできない骨が混じっていた場合
どうすればいいのでしょうか?
ペッと吐き出すのはあまりにもマナーが悪い気がして
749:もぐもぐ名無しさん
09/07/29 17:19:35
懐紙で口元を隠しながら、箸で取り出して、そっとお皿のふちっこに置いておいてください
750:もぐもぐ名無しさん
09/07/29 18:46:16
ふちっこのオマメさん
751:もぐもぐ名無しさん
09/07/29 19:55:49
だ
752:もぐもぐ名無しさん
09/07/31 00:01:29
せっかくだから残りの骨も全部懐紙に包んで懐中にしまいましょう。
753:もぐもぐ名無しさん
09/07/31 01:16:51
冷蔵庫に納豆パックを置きっぱなしにしていました。
賞味期限は4月14日、見た目問題はなさそう
このぐらいならまだ食べられそう?
754:もぐもぐ名無しさん
09/07/31 01:22:11
すみません間違えてsageたので再投稿orz
755:もぐもぐ名無しさん
09/07/31 03:37:32
ベーコンに白い粒状のカビ?が生えてたんだけどこれヤバイ?
フライパンで程ほどに火を通してもう食っちまったんだけど…
756:もぐもぐ名無しさん
09/07/31 03:46:13
脂肪と思われ…
757:もぐもぐ名無しさん
09/07/31 03:47:47
脂肪の塊か!なんだー
3週前だからビビッたよ
758:もぐもぐ名無しさん
09/07/31 07:45:24
あくまでも「思われ…」
759:もぐもぐ名無しさん
09/07/31 07:49:49
加熱して溶ければ脂肪。融けなければカビか、アミノ酸の一種
760:もぐもぐ名無しさん
09/07/31 12:40:58
>>753
納豆は腐りにくいとは言え、賞味期限がそこまで古いと保証はできない。
少なくとも、味覚的には食べるに価しないものになっているはず。
よほど食うものがないか、よほど自分の免疫系に自信があるのでなければ、
まあ、やめときなさい。
761:もぐもぐ名無しさん
09/07/31 15:34:43
>>755
ヤバイと言ったら全部吐き出すのか?
喰った後でどうして欲しいんだ一体。
>>753
厳しいアンモニア臭がしたり、豆の形が溶けてたりせず、
乾燥している方向で保存されていたのなら食べても問題なし。
そのまま干し納豆を目指すのもあり。
>>760
納豆は腐りにくいんじゃなく、時間が経つと発酵が進みすぎて液状化するだけ。
なので、しっかり冷蔵庫の冷えた場所にあれば、菌が眠っているので大丈夫。
できれば冷凍保存がふさわしいけどな。
762:もぐもぐ名無しさん
09/07/31 18:28:00
>>755
ヤバいも何も、それ、ピーナッツに生えたカビ以上の最強の発がん性物質だぞ?
加熱したら毒性が5倍ぐらい強くなるし
とでも言っておこうか?
763:もぐもぐ名無しさん
09/07/31 18:45:44
いや実際、肉類はO157のコロニーができやすいよ。
もちろん白い粒状。
764:もぐもぐ名無しさん
09/07/31 21:54:11
>>761
>時間が経つと発酵が進みすぎて液状化するだけ。
それ食えるの?
765:もぐもぐ名無しさん
09/08/01 02:19:03
食えるわけがない
766:もぐもぐ名無しさん
09/08/01 04:02:51
飲めるってわけか
767:もぐもぐ名無しさん
09/08/01 07:54:16
納豆飲料
768:もぐもぐ名無しさん
09/08/01 17:40:14
>>764
よく嫁
豆の形が溶けてるのは喰うなって書いてあるぞ
769:もぐもぐ名無しさん
09/08/01 20:28:59
喰えないんなら発酵じゃなくて腐敗だな。
770:もぐもぐ名無しさん
09/08/02 16:26:04
カビよかマシかもな。
あいつらは他の食品にも飛び火する。
771:もぐもぐ名無しさん
09/08/03 00:40:52
こんどBBQに行く事になったんだけど、なんか手伝いたいし、デザートでも作ろうかと思うんだが、簡単なデザートて何がある?
焼きりんごと焼きバナナは候補にしてる
772:もぐもぐ名無しさん
09/08/03 18:51:40
冷蔵庫のない場所でも、クーラーボックスを利用した冷たいデザートを用意できるぞ。
773:もぐもぐ名無しさん
09/08/04 16:13:49
マクワウリってのは美味しいですか?買う価値あるかな?
774:もぐもぐ名無しさん
09/08/04 18:22:59
楽天でドリアンを1つ注文しました。
ドリアン届いたのはいいんですけど、あまり熟しないうちに冷蔵庫に保存しました。
これって、また冷蔵庫から出して熟させることはできますか?
後、冷蔵庫に入れてどれくらいもちますか?1週間くらいもつかな?
775:もぐもぐ名無しさん
09/08/04 21:15:23
賞味期限が一週間過ぎたカニカマってやばい?火通せば食べれるかな?
未開封でパッと見は特に変わってない。
776:もぐもぐ名無しさん
09/08/04 21:38:53
>>773
メロンなんだけど、あれほどジューシーじゃなく、あれほど香りもなく、甘さも程々。
そんなものを想像すれば、それがマクワウリ。
それを食べてみたければ、買ってみたら?
777:もぐもぐ名無しさん
09/08/04 22:26:44
プリンスメロン
778:もぐもぐ名無しさん
09/08/05 00:13:39
>>776
ども
それほど美味しいー!って事はないってことかな
ありがと
今度ためしてみる
779:もぐもぐ名無しさん
09/08/05 21:15:59
ちょっと聞きたいんだが、海鮮系の炊き込みご飯ってゴボウ入れた方が美味しい?
それとも、ゴボウの出汁と海鮮の出汁が混ざっていまいち?
780:もぐもぐ名無しさん
09/08/06 04:10:25
>>779
鯛の荒炊きに牛蒡いれるじゃん
別におかしくないと思うよ
でも風味が強い食材だから何にでも入れるってのもどうかと思うけど
781:もぐもぐ名無しさん
09/08/06 06:11:59
>>779
>海鮮系
物に依るよ。
せめて一品ぐらいヒントくれ。
782:もぐもぐ名無しさん
09/08/06 15:59:35
>>779
無難な組み合せなら、牛蒡は鶏とか豚とかの方が合う。
鯛飯や浅蜊の炊き込みご飯なんかの場合は、
海鮮の風味と牛蒡の風味が喧嘩して、海鮮の方が負ける。
うろを使って出汁をとったホタテ飯のように、
強い味の炊き込みなら何とかなる。
783:もぐもぐ名無しさん
09/08/08 15:16:38
冷凍のイカの一夜干しを買いました
完全解凍して、皮付きのまま切って、フライパンで中火で焼いたんですけど、焼いてるうちにイカから水分?(ピンク色の汁)がたくさん出てきてしまいました
イカの一夜干しは必ずしも水分は出てしまうものなんでしょうか?
また一夜干しの焼き方について教えて下さい
784:もぐもぐ名無しさん
09/08/08 16:41:21
>>783
冷凍のまま切らずに強火で軟らかくなるまであぶる
785:もぐもぐ名無しさん
09/08/09 06:48:38
インド料理屋のカレーで、初見の具が美味かった。
1cmぐらいの丸さで、食感がグミのようでした。
聞くと豆とのこと。もう少し解る人教えてください。
786:もぐもぐ名無しさん
09/08/09 15:42:32
普通に食事取ってるけどガリガリだの痩せすぎだの言われます。
ただでさえ食欲失せるこの時期、なにを食べたら(またはそんなに量を食べずとも)肉つくのか教えて下さい。
スレチでしたらすみません。
787:もぐもぐ名無しさん
09/08/09 15:48:05
>>786
食べて動かなきゃいいんじゃないの?
788:もぐもぐ名無しさん
09/08/09 16:15:50
>>787
日頃たいして動かないし運動なんてしてないんです。
一日二食・間食甘いものがほとんどで、太る生活リサイクルではあるんですが… やはり体質的な問題なんでしょうか。
789:もぐもぐ名無しさん
09/08/10 06:52:39
自家製の山菜の粕漬けを遠方に送りたいのですが、
クール便じゃないと危ないですかね?
790:もぐもぐ名無しさん
09/08/10 08:18:59
普段常温で保管してる粕漬けだったら普通便でもOK
普段冷蔵庫に保管してる粕漬けだったらクール便で。
でも、生暖かい粕漬けが届いたら・・・自分だったら捨てる。
食中毒が怖いから
791:もぐもぐ名無しさん
09/08/10 08:26:54
なるほど、説得力ありますね。
クール便にしよう。
さんくす
792:もぐもぐ名無しさん
09/08/12 09:14:45
てすと
793:もぐもぐ名無しさん
09/08/13 20:52:34
あのー、カップラーメンのカロリー表示は、どこまで食べた場合のカロリーなのでしょうか?
やはり、麺とスープを飲み干した場合のカロリー表示なのでしょうか?なんとなく麺だけのカロリーかなあと思ったりしたので。
794:もぐもぐ名無しさん
09/08/13 20:58:17
>>793
麺+かやく+スープの合計カロリーです。
795:もぐもぐ名無しさん
09/08/13 21:09:16
質問失礼します
約3か月前と5か月前の牛肉、豚肉を冷凍しているんですけど今でも食べれるんでしょうか?
ジップロックなどはしておらず、パックのままラップをして冷凍している状態です。
796:もぐもぐ名無しさん
09/08/13 21:17:24
>>794
ありがとうございます。これからはスープは三口でやめときます。
797:もぐもぐ名無しさん
09/08/13 21:33:18
>>795
きちんと凍ったままなら、食べられるよ。
おいしくないかも知れないけど。
ただし、温度変化が激しかった事で、あまりにも多く霜が付いていたり
する時は気を付けた方がいい。
798:もぐもぐ名無しさん
09/08/13 22:15:52
>>797
ありがとうございます!
見てみるとかなりの霜焼け?でパックが真っ白になっていました。
一応臭いとか嗅いで食べてみます!
799:もぐもぐ名無しさん
09/08/13 22:23:22
間違いなくまずいので食わないほうがいい。
800:もぐもぐ名無しさん
09/08/13 23:15:31
食い物を大切にする意味では食べたほうがいいと思います、でも腹壊しても知らない。
801:もぐもぐ名無しさん
09/08/14 00:52:32
>>798
スーパーのラップはけっこう空気を通すから、
次からは上からサランとかクレとかをかけてから、冷凍するといいよ。
冷蔵庫の匂いも着きにくい。
802:もぐもぐ名無しさん
09/08/14 05:48:05
>>801
ジップロックみたいな袋系がいいと思う。
803:もぐもぐ名無しさん
09/08/14 07:11:45
>>798
真っ白になってるのは水分が凍って霜が一杯になってるだけだから、
冷凍焼けとは違うんで安心汁ー。
冷凍焼けは、肉が黄色いカスカスになったりしたもんだ。
804:もぐもぐ名無しさん
09/08/14 08:23:02
>>802
パックごとのときはラップのがいいよ。
中やラベルが見えるし、横着者向け。
小分けしたときは同意。
805:もぐもぐ名無しさん
09/08/14 16:00:51
教えてください。
一人一食分のエビフライは4匹(15cm頭なし)が基本でしょうか?
私の家では2匹があたり前でしたが、友人の家では一人4匹だったのです。
そんな事を書いてあるサイトかスレがあればそれも教えてください。
806:もぐもぐ名無しさん
09/08/14 16:19:20
そうか、家では何人でも大皿山盛りw
807:もぐもぐ名無しさん
09/08/14 16:28:24
>>805
名古屋のファミレスに行ったとき、25cmのエビフライが2本だったよ。
808:もぐもぐ名無しさん
09/08/15 16:46:42
消費期限が2日前の、冷凍保存しておいた焼きそば入りのパン
(ランチパックみたいなパンです)をトーストして食べる時に、
外はちゃんと焼けていて中の焼きそばはまだ冷たかったんですが
カチカチじゃないから良いか。と思って食べたんですけど、
よくよく考えたら外より中の焼きそばに熱が通ってないと
まずかったような気がしてきました。食べた後に言っても
仕方ないんですが、食あたり等になる可能性もあるでしょうか?
809:もぐもぐ名無しさん
09/08/15 18:26:03
>>808
可能性は拭い切れないが、神経質になる事もないと思うよ
いつ冷凍したかにもよるけど
回答になってないのは重々承知だけど、この手の質問には確実な事は言えないから許してね
810:もぐもぐ名無しさん
09/08/15 20:33:45
>>809
レスありがとうございます
今のところ大丈夫なので、このまま腹痛が来ない事を願いますw
811:もぐもぐ名無しさん
09/08/15 23:45:30
いったん冷凍してあるものなら、
中にまで火が通るかどうかなんてのは、
生の食材の時だけ心配すればいいさ。
焼きそばなんて、解凍できたかできないか
でしかないから食中毒とは関係ないよ。
812:もぐもぐ名無しさん
09/08/16 02:15:06
>>811
バカに何を言っても時間の無駄だよ。
813:もぐもぐ名無しさん
09/08/16 03:18:30
素敵な
814:もぐもぐ名無しさん
09/08/16 13:42:48
>>811
それは違う
815:もぐもぐ名無しさん
09/08/16 16:39:06
九州在住の方に質問です
九州には全国的に一般的な(豚骨を使わない)味噌・塩・醤油ラーメンを提供するラーメン屋って存在するのでしょうか?
又、豚骨を使わないラーメン屋って繁盛してますか?
九州のラーメンと聞くと豚骨ってイメージが先行するものでして。
816:もぐもぐ名無しさん
09/08/16 22:15:07
>>811
電子レンジが食中毒を消す魔法を持ってると思ってる人には、
どんな説明をしても通じないからやめとけ。
>>815
九州に限らず、全国どこにでもチェーンの味のラーメン屋があるだろうに。
北海道にだって豚骨ラーメンの店は出店してるし、
九州にだってサッポロラーメンの店は出店してるし。
売り上げが出るからこそ出店してるんだから、繁盛してるかなんて聞くまでもない。
いまどき地域ものしか店が無いなんて、離島じゃあるまいし。
そんな時代じゃないよ。
817:もぐもぐ名無しさん
09/08/16 23:12:11
質問スレに偉そうなしったかが来るのも夏だね~
818:もぐもぐ名無しさん
09/08/16 23:41:25
しったかに限って回答のポイントが微妙にズレてんだよねー。
819:もぐもぐ名無しさん
09/08/16 23:47:16
けど
北海道では豚骨系の店は繁盛するけど、九州ではサッポロラーメンの店って繁盛してないよね
まっ、北海道は何でもありだから。
820:もぐもぐ名無しさん
09/08/16 23:52:16
>>811
食品衛生の基本的な知識もないなら、
無理してこういう質問に答えるなよ。
何をどう間違えると、こういうデタラメな回答になるんだ?
821:もぐもぐ名無しさん
09/08/16 23:54:15
サッポロ一番 ミソラーメンの賞味期間が1ヶ月と一週間切れてるが・・・
食って大丈夫かな?
822:もぐもぐ名無しさん
09/08/16 23:57:03
>>821
袋麺?
俺なら食っちゃうけど、責任は持てん。
823:もぐもぐ名無しさん
09/08/17 00:00:25
>>822
カップと袋と二つあって両方同じく1ヶ月と一週間切れてる・・・
どっちのほうがまだマシなんだろう?
824:822
09/08/17 00:15:08
>>823
責任は持てないぞ。
それを前提で言えば、インスタント麺で賞味期限が切れてるなら、
油脂が酸化している恐れがある。
袋麺なら乾麺を茹でた湯を捨てて新たな湯でスープを作れば、
酸化した油脂を食う量が少しは減る。
だから、俺なら袋の方を食う。
825:もぐもぐ名無しさん
09/08/17 00:20:18
>>816
電子レンジによるものあろうと何であろうと、
加熱は食中毒防止の最も有効な手段だぞ。
こういうことは、おいおい学校で習うはずだから、
それまでは質問スレで回答なんかすんな。
826:もぐもぐ名無しさん
09/08/17 00:21:32
>>823
ありがとう
やってみる。
腹が痛いくらいを人のせいにはしないよ。
827:もぐもぐ名無しさん
09/08/17 00:35:52
>>826
ひょっとして自分に礼言ってね?
828:もぐもぐ名無しさん
09/08/17 00:43:55
>>827
アンカミスった
>>824
にでした。
829:もぐもぐ名無しさん
09/08/17 01:35:55
夏バテかよww
目が疲れたらビタミンAな