08/10/22 22:47:54
>>328
米屋に必要なのは「誠実さ」
お客さんに食の安全と口福を届けるのが米屋の務め。できるか?
337:もぐもぐ名無しさん
08/10/22 22:49:52
そんな米屋が現実にいるなら衰退しないよw
338:もぐもぐ名無しさん
08/10/22 22:51:25
お客さんに危険な米と口害を届けるのが米屋の務め
339:もぐもぐ名無しさん
08/10/22 23:06:06
米屋で米を買うことはロシアンルーレット。
340:もぐもぐ名無しさん
08/10/22 23:07:54
だなw
しかも空砲は一発のみで
あと実弾って感じかなw
341:もぐもぐ名無しさん
08/10/22 23:10:10
すごく…おいしいです…
【食品】特別栽培米「やら米(まい)か」
今年も人気、甘みと粘り増し…静岡浜松[10/21]
スレリンク(bizplus板)
342:もぐもぐ名無しさん
08/10/22 23:54:45
>>340
米屋自身は例え1発も詰めてなくても、
農家・JA・卸売り等が既に弾を詰めた銃を渡してくるからねw
343:もぐもぐ名無しさん
08/10/23 00:34:52
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
政府、余剰米の買い取り方針を通知
農林水産省は22日、豊作で余ると見込まれる2008年産米について、
余剰米を政府の備蓄米として買い入れる対策をとる方針を都道府県や農協に通知した。
月末にもまとめる追加経済対策ではさらに、
主食用米の生産調整に取り組む農家に補助金を上乗せする方向で検討する。
解散・総選挙を控え、自民党が打ち出した農政対策に沿った内容で、「バラマキ色」が強まっている。
一定水準以上の豊作時には過剰米を主食用に使わないように区分して
価格低下を防ぐ対策が自動的に発動されることになっている。
対策は月末にも正式に発動が決まる見通しで、政府の買い入れはこの区分したコメを対象にする。
主食用でない区分になったコメ農家の手取りは60キロ当たり7000円と安く、
不満が強いため政府はこの区分米を買い取り対象にする。
この結果、農家の手取りは5000円以上上乗せされそうだ。
備蓄米としては10万トン程度の購入余地がある。(22:25)
344:もぐもぐ名無しさん
08/10/23 04:12:15
特アに税金使うよりマシ
345:もぐもぐ名無しさん
08/10/23 13:48:47
複数原料米とかブレンドとかは、何でもありだよな・・・
346:もぐもぐ名無しさん
08/10/23 14:10:51
甘みの強い米を教えてもらえますか?
347:もぐもぐ名無しさん
08/10/23 18:43:52
塩と間違えて砂糖で握ったおにぎり。
348:もぐもぐ名無しさん
08/10/23 18:46:27
ひなまつりとかのパンパン米
349:もぐもぐ名無しさん
08/10/23 18:54:11
>>346
富山こしひかり。
350:もぐもぐ名無しさん
08/10/24 04:59:55
とりあえず、しばらくの間はJAネット直売で米を買え
JAタウンどっとこむ
URLリンク(www.ja-town.com)
その間に、自分専用の直売してくれる農家探せ
手間隙かかってつらいだろうけど、安全な米食うために必要な苦労だ
がまんしてやれ
351:もぐもぐ名無しさん
08/10/26 09:16:26
すげー過疎ってんね
消費者がいかに興味が無いかがわかる
352:もぐもぐ名無しさん
08/10/26 11:23:02
嘘つきに質問するアフォはいねーだろ、jk。
353:もぐもぐ名無しさん
08/10/26 13:29:08
市販ルーを使ったカレーライスを食った。
カレーライスの味の半分以上は米の味だ。
354:もぐもぐ名無しさん
08/10/26 15:55:27
農家へ米を引き取りに行ったら
庭の畑で婆さんが気持ち良さそうに放尿してた
婆さん、葱にかかってるよ
道の駅に出荷してるんだよなぁwww
355:もぐもぐ名無しさん
08/10/26 20:45:41
>>354
どこで寝ぼけて夢を見てるんだよ。
356:もぐもぐ名無しさん
08/10/27 04:48:00
>>351
例の事故米事件が起こるまでは、それなりに質問と回答のやりとりがたくさんあったけど、
あれのおかげで、米屋がこれまでいかに騙して悪徳商売やってたのかがバレちゃったからね~
もうインターネット使える人間はみんな、農家から直接購入に切り替えただろうね。
357:もぐもぐ名無しさん
08/10/27 05:09:19
ボレロ(ラヴェル)
URLリンク(jp.youtube.com)
↓
ご~はん ごはんごは~ん ごはんがたけた~
象印炊飯器CM 朝ごはん(池袋編 京都編)
URLリンク(www.zojirushi.co.jp)
のだめカンタービレ2 ED
URLリンク(jp.youtube.com)
パクリ?
358:もぐもぐ名無しさん
08/10/27 07:59:23
今日も生産農家から直仕入れに奔走。とりあえず300俵買い付け。
359:もぐもぐ名無しさん
08/10/27 08:03:52
著作権は切れてる。
360:ハラミ
08/10/27 08:19:03
あのなぁ、産地で買ってもあまり意味ないよ。大概の農家は、自分らで食う米と売る米は分別してるから。例えば、5田あったら4田は農薬を使ってるし、ましてや端から他人に食わす気でいるから、規約以上の農薬を使ってる所がほとんど。それの方が楽だからね。
361:もぐもぐ名無しさん
08/10/27 09:12:10
>>360
あのさぁそんなめんどくさい事は農家はしないよ
ただでさえコストに圧迫されてるし、ましてや病害虫の発生源を自分で作る事もない
発生が多くなれば本来散布しなくてもいい無駄な殺菌剤を散布しなけりゃならなくなる
農薬も多ければいいものでもない
適量で効果は有るしわざわざ金を余分にかけて多く散布する意味が無い
経費を抑えたいのはどの業種でも同じ
去年は病気が出にくかったから穂いもちのコラトップは散布しなかった
その分16万儲け
使わなければその分儲かる事をお忘れなく
362:もぐもぐ名無しさん
08/10/27 10:04:02
>>360
米屋乙。慣行以上に農薬使ってまで収益減らすバカいねーよ。
363:もぐもぐ名無しさん
08/10/27 12:14:55
>>360
この話題は何度も論破されてるはずなんだがねw
バカの壁はなかなか崩れないよね
364:もぐもぐ名無しさん
08/10/27 12:18:33
米ではないけれど、果樹で認可されてない農薬を使いまくっていたというのが
あったじゃんよ。新潟県でバレて、翌々調べたら40以上の都府県で似たような
違反やってたって。
農家なんてそんなものじゃあないの?
365:もぐもぐ名無しさん
08/10/27 12:29:22
>>364
とりあえずソース。
366:もぐもぐ名無しさん
08/10/27 13:51:16
【社会】農水省が事故米を「主食用」として売却することを容認していたことが明らかに(赤旗)★2
スレリンク(newsplus板)
でも、私はお米屋購入派
367:もぐもぐ名無しさん
08/10/27 14:18:46
>>362
農家乙ならわかるが米屋スレで米屋乙とはこれ如何に
農家の工作酷いね
368:もぐもぐ名無しさん
08/10/27 15:54:47
>>366
608 名無しさん@九周年 2008/10/27(月) 11:45:54 ID:ZjFEVpxL0
農林水産省に電凸しましたが、
事 実 だ そ う で す 。 w
369:もぐもぐ名無しさん
08/10/27 16:40:03
【食品】「3袋は少量だ」 農水省の三笠フーズ九州工場調査、在庫不明でも打ち切り[08/10/25]
スレリンク(bizplus板)
370:もぐもぐ名無しさん
08/10/28 04:32:33
>>367
スレ立てとかあったときに >>1乙 は普通だろ
乙ってのは感謝の言葉だぞ
乙 を侮蔑の意味にしか取れないって・・・、
これだから、農家叩きに必死な糞米屋は、性根が根本から腐ってるんだね。
本人が悪意の塊だから、他人のやることが全て、悪意の行動に見えてくる。
>>364
農家がそんなもの と言うのなら、
じゃ何を買うの? 米屋(八百屋や果物屋)で売ってるものは、その農家から仕入れたものだよ?
輸入物でも買う? 自分で育てる?
371:もぐもぐ名無しさん
08/10/28 04:41:52
うちは、輸入米しか扱ってない米屋です、日本の農家の米屋は信用出来ません。
ウチの米を買いましょう
とか
うちは、パン屋です、米は信用出来ません。パンを食べましょう。
と言うのならわかる。
米屋のくせに日本の農家の米を叩いてるバカは何をしたいんだ?
親の悪口は言うな、なぜならその親から生まれた自分の否定になる。
って諺あるけど、まさにその通りだなw
372:↑
08/10/28 08:00:50
おまいは朝鮮人か?
親なら娘を犯してもいいという朝鮮人の考え。
373:もぐもぐ名無しさん
08/10/28 09:41:03
寿司店「江戸前 びっくり寿司」経営
株式会社びっくり本舗
民事再生法の適用を申請
負債50億円
374:もぐもぐ名無しさん
08/10/28 09:46:32
>>370
なんなんだコイツww
米屋を叩く文章なのに感謝の言葉ってw
とんでもない糞農家だな
375:↑
08/10/28 14:04:22
開き直るクサレ農家乙
376:もぐもぐ名無しさん
08/10/28 17:43:24
すいませんが質問をお願いします。
研いだ米を明日の夕食まで保存するにはどんな方法が最適ですか?
嫁が入浴してる間に米ぐらい研いでおくか・・・と思ったら
炊飯器にはポチッとするだけになった米が・・・orz
普段から米は自分が研ぐ事がよくあるのでこんな事態は想像してませんでした
研いだ米は乾燥させると良くないと聞いた事があるので水に浸けたまま
冷蔵庫で保管でいいですか?
むしろ炊いてしまった方がよいのでしょうか
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
377:もぐもぐ名無しさん
08/10/28 18:08:37
今の時期ならどっちでもおk。
378:もぐもぐ名無しさん
08/10/28 18:09:44
そのまま冷蔵庫保管で保管するのがベストです。
ただし明日炊く際は、ほんの少しだけ水加減を減らしてください。
吸水が良すぎて柔らかく炊ける可能性がありますから。
379:もぐもぐ名無しさん
08/10/28 18:14:08
>>376
すぐに炊飯器をぽちっとして、出来上がりを冷凍保存。そして次の米を炊く!
380:もぐもぐ名無しさん
08/10/28 18:20:12
>>377-378
ありがとうございます。とりあえずタッパに入れて冷蔵庫に入れておきました
>>379
その発想は無かったです。
ほんのりクスッとなりました
㌧㌧
381:もぐもぐ名無しさん
08/10/28 21:13:55
>>376
ホントは嫁さんを30年位今のまま保存する方法を聞きたかっただろうに・・・・
382:もぐもぐ名無しさん
08/10/28 21:18:00
米は毎年取れます。
383:もぐもぐ名無しさん
08/10/29 00:18:59
嫁をもうひとりもらう手もある
384:もぐもぐ名無しさん
08/10/29 22:34:15
JAは腐ってる、糞農家どもも腐ってる、
昔から米を扱ってるプロである米屋で買うのが一番正しい
385:もぐもぐ名無しさん
08/10/29 22:35:35
農家の直売の米は高くてまずかった
お米屋さんから買った米は安くておいしかったでした
やっぱい米屋から買うのがいいね
386:もぐもぐ名無しさん
08/10/29 23:01:04
>>384-385
同意。農家が作った米なんて食えたもんじゃない。
直売なのに米屋より高い値段で売るなんて消費者を馬鹿にしてる。
安くて美味い米を作り出す米屋に脱帽するよ。
387:もぐもぐ名無しさん
08/10/30 00:40:16
だね
米屋が一番安心だね
388:もぐもぐ名無しさん
08/10/30 01:18:39
農家も信用できない。
農協も信用できない。
米穀卸も信用できない。
米屋も信用できない。
スーパーも信用できない
外米も信用できない。
農水省も信用できない。
自分で稲作するしかない。
389:もぐもぐ名無しさん
08/10/30 02:40:06
>>388
米屋は信用出来ます。
米屋に出荷してる農家も信用出来ます。
直販なんかやろうとしてる極悪農家は信用出来ないだけ。
390:もぐもぐ名無しさん
08/10/30 06:43:24
単品銘柄=うまい
ブレンド=まずい、インチキ
という馬鹿な思い込みは捨てた方がいい。
391:もぐもぐ名無しさん
08/10/30 09:43:42
米屋の傷の舐めあいが笑える。
392:もぐもぐ名無しさん
08/10/30 13:23:10
>>386
あほ過ぎてワロタ
393:もぐもぐ名無しさん
08/10/30 13:24:26
今年は値段が高い
やはり原油高の影響でなのか
5kg入りが平年より200~300円高い
それでもパスタやうどんなどの小麦食品よりは安いから買うけどさ
事情があるのはわかるけど米余りというのが納得いかん
394:もぐもぐ名無しさん
08/10/30 17:14:09
売れない産地の農家まで国が守ってるから悪い
まずは国内で競争させないと
395:もぐもぐ名無しさん
08/10/30 17:21:55
減反やめてどんどん作らせりゃいいと思う。
安くてうまい米がでまわる。
396:もぐもぐ名無しさん
08/10/30 18:03:13
>>395
専業農家潰しですね、わかります
397:もぐもぐ名無しさん
08/10/30 19:15:26
安い米なら、昨年度米とか知人の農家が
1kg100円でコシヒカリ売ってたよ。
新米の風味は一切ないが
普通に米屋の10kg2500円の品と
同じくらいの食味だった。
398:もぐもぐ名無しさん
08/10/30 19:33:57
米屋で10kg2500円なんて売ってるの見たことないし
安すぎて怖いや
399:もぐもぐ名無しさん
08/10/30 19:38:29
大手ドラッグストアなんかだと、10kg2500円くらいのは
いつも置いてあるが・・・。
400:もぐもぐ名無しさん
08/10/30 19:47:37
>>398
すでに古米だった、ということじゃ?
401:もぐもぐ名無しさん
08/10/30 20:01:29
20年産をキロ90円で買っています。
402:もぐもぐ名無しさん
08/10/30 20:04:41
↑こういう詳細をいっさい書かないで値段だけ書く人の目的って何だろう?
403:もぐもぐ名無しさん
08/10/30 20:52:47
よく知らないんだけど、農家から直接購入する人は、玄米で買ってるの?
それとも、形の悪い米が混入している白米を買ってるの?
形の悪い米は入ってないのかな・・・
404:もぐもぐ名無しさん
08/10/30 20:56:53
>>401は工業用米の事を言ってるだけだろう。
>>403 玄米見たら、食味がわかるからな。
405:もぐもぐ名無しさん
08/10/30 22:21:48
米屋に米を売る農家はいい農家
消費者に米を売る農家は極悪農家
406:もぐもぐ名無しさん
08/10/30 22:25:09
>>405
米屋にとっての、良い農家or悪い農家ですね。
売れなくて辛いのが、よくわかります。
407:もぐもぐ名無しさん
08/10/30 22:36:33
>>404
それどころか農家の米にかける愛情の度合いもわかるな。
408:もぐもぐ名無しさん
08/10/30 22:42:25
愛情の度合いと言うよりも良心の度合いだな
409:もぐもぐ名無しさん
08/10/30 22:52:17
だな。本気で米をつくる農家は目の色が違う。
こっちも売るのに力が入る。「この米を作った人は・・・」なんて・・・
個人情報垂れ流し・・・
410:もぐもぐ名無しさん
08/10/30 22:54:39
合鴨農法とかの米って、すごく手間隙かかってるのはわかるけど高すぎる
庶民にはねえ・・
411:もぐもぐ名無しさん
08/10/30 22:59:47
合鴨農法の農家で、業者流通前の段階で直接農家に
掛け合えば、30kg1万円で買えるぞ。
農家はすぐに業者へ流すから、早めに予約しておくといい。
412:もぐもぐ名無しさん
08/10/30 23:54:57
>>410
〉合鴨農法とかの米って、すごく手間隙かかってるのはわかるけど
合鴨農法は 省力化の為にやっているだけで味とは無関係 ただの売り文句
確かに除草剤の使用量は減らせるが、最近の米は減農薬栽培に為ってきている
ので農薬の使用量は余り変わらない。
413:もぐもぐ名無しさん
08/10/31 00:13:24
合鴨農法は省力化の為って・・・・
水田の周囲にネットを張って合鴨を放しては夕方回収して・・・それを毎日
どこが省力化だっつーの
知ったかぶりするなよ
414:もぐもぐ名無しさん
08/10/31 12:12:28
合鴨農法の場合、農薬の使用量を抑えられるけど、
農薬使用の場合に比べれば商品として出せるレベルの米の収穫率が低いから、
高い値段の原因は別に手間隙だけの問題ではないんだよね
415:もぐもぐ名無しさん
08/10/31 14:29:11
あのですね・・・・
差別化商品ってのは普通商品より粗利設定が高いんですね。常識的に。
米でいえば差別化商品は35~40%に設定するんですね。
理由は
1安く売っても量販が望めない。むしろ高い価格を喜ぶお客様向き。
2特殊なものですから秋口にある程度の販売期間を見込んで一括仕入。
リピート発注は難しいですから。すると金利・倉庫代・売れ残りリスク
を見込んだ価格設定となる。
ですが農法による原価は大した差は無いのです。
合鴨農法等の一つ一つに10㎏で言えば50円~300円加算程度です。
あとはいくつもの組み合わせ次第です。
例えば合鴨+特別栽培(減農薬減化学肥料)+自然乾燥などなど。
ま、JAS有機がちと高いかな。
しかし仕入れ価格はそれ程高い訳でもないのですよ。
つまりこれからどんどん増えればプレミア商品じゃ無くなるんです。
農薬肥料暴騰が続くと特別栽培が増えるなんて笑い話がある位ですから。
416:もぐもぐ名無しさん
08/10/31 15:19:33
合鴨農法は、収穫した後、合鴨の扱いが難しいと言う話を
少し前のTVでやっていた。すたれていく農法じゃまいか。
買ったことあるが「だから旨い」では無く、普通の味。
>>412>>414の話は頷ける。
417:もぐもぐ名無しさん
08/10/31 15:42:47
合鴨はレンタルするんですよ。
418:もぐもぐ名無しさん
08/10/31 15:59:39
>>415
この馬鹿は誰に対してのレスなんだ?
独り言か?
419:もぐもぐ名無しさん
08/10/31 18:40:11
合鴨は冬に食肉として出荷します
何でもTVの事ばかり信じちゃだめだめよ
420:もぐもぐ名無しさん
08/10/31 18:45:14
生産資材だけが原価か?
労働時間や手間も原価に入れるんだよ?
ホントだめだめね
ここにマトモなヤツはおらんのか?
421:↑
08/10/31 18:46:29
>>415にね
422:もぐもぐ名無しさん
08/10/31 18:50:15
本来は収穫後に食肉として合鴨を出荷して、
その利益でコストの一部を穴埋めする目論見だったけど、
合鴨肉の需要がそれほど高く無いので、
イマイチコストが下がらない…
とか言う話じゃなかったっけ?
毎年必要になる雛は、自家繁殖と購入のどっちが多いの?
んで、どっちがコスト安い?
423:もぐもぐ名無しさん
08/10/31 18:53:12
購入
424:もぐもぐ名無しさん
08/10/31 18:59:40
まともな農家が作ったまともな米は、米屋にちゃんと買い取ってもらえて消費者へ
極悪農家が作った粗悪な米は、不当に高い値段をつけられて、消費者をだまして売るために直販へ
直販農家は、不良在庫の一掃をしてるのは業界の常識です。絶対にこんな農家の米を買わないようにしましょう。
425:もぐもぐ名無しさん
08/10/31 19:20:41
コラッ!
>>415様に対して頭が高いぞ。
426:もぐもぐ名無しさん
08/10/31 19:41:58
どんな農家でも米屋に米を流す農家が良い農家だ
・・・どんな米でもナw
427:もぐもぐ名無しさん
08/10/31 20:53:51
いい米屋さん、米のいいとぎ方を教えてください。
428:もぐもぐ名無しさん
08/10/31 21:39:04
廃業間近の悪党米屋しかいない
429:もぐもぐ名無しさん
08/10/31 22:52:39
最近ネット直販始めて、米屋に買い取ってもらえなかった糞米を、
不当に高く消費者に直接販売することを知って、さんざんネット上で工作してた糞農家が、
そろそろボロが出てきた頃だね。
オマエが、偽米屋のフリして自作自演で茶番劇の米屋のイメージダウン工作やってたことは、
もうバレバレなんだよ。
430:もぐもぐ名無しさん
08/10/31 23:22:31
近所にその場で店頭精米してくれるお店がありまして
品種も10種ぐらい取り扱ってます。
それぞれ見比べると、緑の粒が多いもの少ないものがあり
食味的には、やはり茶色く熟し切った(?)粒の多い方がおいしいのでしょうか?
431:もぐもぐ名無しさん
08/10/31 23:34:31
地産地消の時代
近所の米屋から買うほうが環境にも優しい
432:もぐもぐ名無しさん
08/10/31 23:47:31
>>429
誰だよ?知ってるなら晒せよ!
433:もぐもぐ名無しさん
08/10/31 23:52:30
>>429
馬鹿なかきこみはみんなお前
バレバレだよ
お前ほど頭悪いヤツみたことないわ
434:もぐもぐ名無しさん
08/11/01 00:32:53
>>422
合鴨肉の需要があまりないってなぜなんでしょう
消費者の視点からみると
ブロイラーより圧倒的にウマミの強い合鴨は定評があります
単価をよほど高く見積もっているのでしょうか?
435:もぐもぐ名無しさん
08/11/01 00:37:16
>>434
食べなれてない人は臭みを強く感じるはず。
供給が少なすぎて眼中に入らないということもある。
436:もぐもぐ名無しさん
08/11/01 00:37:53
URLリンク(www.asahi.com)
事故米流通、新たに140カ所 風評被害で業者名非公表
2008年11月1日0時6分
事故米問題で、農林水産省は31日、三笠フーズ(大阪市)と浅井(名古屋市)の
不正転売分の流通先が新たに延べ140カ所判明したことを明らかにした。
これで流通先は計527カ所となったが、新規判明分については「風評被害を無視できない」として業者名の公表を見合わせた。
事故米とは知らずに購入し風評被害を受けた企業などへの総額約160億円の経営支援策も正式に公表した。
農水省はこれまで、基準以上の農薬やカビ毒が検出された汚染米の流通先の特定を優先してきた。
今回新たに、汚染米以外のカビや水ぬれで食用に適さなくなったコメの流通先を特定した。
三笠フーズ分では、931トンが酒造や菓子など食用に出荷され、110社に流通。
すでに出荷から半年~4年がたち、ほぼ全量が消費されていた。
浅井分では、292トンが30社に流通。出荷から1年以上が経過し、全量が消費されていたという。
新たに判明した流通先について、農水省は(1)流通自体が食品衛生法違反にならない
(2)すでに消費され、現在は市場には流通していない―との理由で実名公表は見送った。
今後、公表するか否かは「政府内で調整中」としている。
経営支援の対象は、汚染米の流通先として農水省が実名を公表し、
売り上げが落ちるなどした企業。社名を自主的に公表した企業も含む。
実名の公表日から半年間を対象に、商品の回収・廃棄にかかった実費や、減少した粗利益を全額補填(ほてん)する。
さらに、被害企業を対象に日本政策金融公庫が実施している緊急融資(2.45%)の1年間の利子も全額補填する
437:もぐもぐ名無しさん
08/11/01 00:54:04
>>430に回答しようと思って、提示すべき外部ソースをぐぐったら、
こんなん出てきた。
-----------------
茶色の玄米をよく見ると、その中に青緑のお米が見えます。
これは“青米”(あおまい)といいます。
けっして未成熟なわけでもなく、不出来なお米でもありません。
順調に生育して、適切な時期に刈り取りをしたものです。
この“青米”が、炊き上がりの「新米の香り」をもたらしてくれるのです。
-----------------
>>430、こんな嘘に騙されるなよ。
438:もぐもぐ名無しさん
08/11/01 04:52:05
浄水機の水はきれいすぎて体に悪いです。飲むのやめましょう。
我が社で売ってる、○○の水を買いましょう。
っていう会社を見たことがある。
439:もぐもぐ名無しさん
08/11/01 06:14:36
>>437
完熟くん?
440:もぐもぐ名無しさん
08/11/01 08:04:46
>>430
最小量ずつ買って試してみましょう。
一般的に田んぼで完熟前に刈り取ると食味が良いとされ
完熟させて刈り取ると収量が増えるとされます。
食味に重点を置いて農協などが刈り取り時期を指定して品質の均一化に努めています。
稲がまだ青いうちに刈り取るのは普通に行われています。
玄米に青粒が混じることになります。
青粒が目立つ玄米はそれでも売れるということです。
麦の場合は収穫時期がきびしく刈り取り適期に天候が悪いと収穫ゼロもあり得ます。
441:もぐもぐ名無しさん
08/11/01 09:09:43
稲の刈り取り適期
穂の85~90%が黄化した時
10~15%は緑色
消費者の人も最低これぐらいは覚えてね
442:もぐもぐ名無しさん
08/11/01 09:51:12
>消費者の人も最低これぐらいは覚えてね
知ってる消費者はかなりの通だよ。
稲刈り時期の田んぼを観光を兼ねて見に行けば良いんだよ。
倒伏がない田んぼは広い耕地を見渡す限り倒伏してないんだよね。
日曜百姓は多少早めでも、えいっ!とばかり刈ってしまうかもしれないけど。
443:もぐもぐ名無しさん
08/11/01 11:07:33
あのですね、私は米屋つまり流通販売業界の人間です。
皆さんに覚えておいてほしい話があるんです。
スレ進行を見ていますと非常に不安になるんです。
それはつまり「消費者のイメージ先行型意見の独り歩き」なのです。
流通業界の方の業界暴露発言は一部の過激発言以外はほぼ真実でしょう。
生産者現場の発言も上記に同様だと思います。
これらを無視して消費者が想像で発言するのも自由なんです。
しかしマスコミからの知識をソースとした膨らんだ想像と現場は
全く違います。われわれは「現場は常に現場」なんです。
せっかくの現場情報・意見が否定されつつ想像がはらむスレ進行に
まるでテレビ討論のような危うさを感じますね。
生産・集荷・流通・販売・・どの現場も想像とは違いますね。
ま2ちゃんですから真実だけをピックアップするのは皆さんには
難しいのは分かりますがね。
ここは「米屋質問スレ」であって「米屋全否定スレ」じゃないしね。
444:もぐもぐ名無しさん
08/11/01 11:25:51
>>443
お前はもう来るなよ
何故そう言われるか解るか?
わかりきったことを書くからだ
自分の日記帳に書いてろ
445:もぐもぐ名無しさん
08/11/01 11:46:28
>>443は>>415だな。
このアホ自身こそ行間や流れ読めてないの気付かないかね?
446:もぐもぐ名無しさん
08/11/01 11:50:14
過熟や完熟米は、農家の欲の現れ。
最低でも5%は青米がないとな・・・
447:もぐもぐ名無しさん
08/11/01 11:58:14
うちに届いた大農家の新米は青米だらけだった
味は新米なのを加味するとまあまあ
448:もぐもぐ名無しさん
08/11/01 14:29:51
>>445
>>415>>443様を誰と思ってる。
先のスレ主様、頼O公なるぞ。
頭が高い、え~い控えおろう。
なんすかね?
449:もぐもぐ名無しさん
08/11/01 16:36:15
農水省、過剰米11万トン買い入れへ 36道府県で対策発動
農林水産省が30日発表した今月15日現在の2008年産水稲の作柄概況によると、おおむね
好天で生育が順調に進み、全国の作況指数(平年作=100)は102と7年ぶりの豊作水準となった。
これを受け、豊作時にコメの価格下落を防ぐため過剰米を市場から隔離する「集荷円滑化対策」の
3年ぶりの発動が確定した。今回は36道府県の96地域が対象。農水省は併せて、農家所得を
十分に下支えするため、隔離する過剰米約11万トンを政府備蓄米として買い入れる。費用は
200億円規模に上る見込み。
都道府県別の作況指数は、高知が最高の107で、106の北海道、徳島が続いた。青森、
秋田、千葉、岡山、愛媛は105で、36道府県が101以上。一方、日照不足などで宮城と
佐賀は98、埼玉と静岡が99と100を下回った。
集荷円滑化対策は全国と都道府県、地域の作況指数がともに101以上になると発動される。
過剰米の隔離保管に協力した農家に1俵(60キロ)当たり7000円が支給されるが、
市場価格を大幅に下回るため自民党が実勢価格に見合う補償を要求。農水省は農家支援強化のため、
特例として1万2000円以上での買い入れを決めた。
2008/10/30 23:47 【共同通信】
URLリンク(www.47news.jp)
450:もぐもぐ名無しさん
08/11/01 17:26:36
>>449
選挙が無かったら絶対にやらない
もろ選挙対策だな
451:もぐもぐ名無しさん
08/11/01 17:48:08
>>443
ここは、>>444みたいな、悪徳農家が、必死に米屋叩きやってるからね~
普段から、米屋米は毒だ! 俺のところの米なら安全だ! 高いのは安全な証拠だ!
とか言って売ってんだろうね。
452:もぐもぐ名無しさん
08/11/01 19:56:03
最近買いどきのお米ってどれですか?
453:もぐもぐ名無しさん
08/11/01 20:18:07
>>448
そう願う。
454:もぐもぐ名無しさん
08/11/01 22:43:05
>>443か?
消費者だが、具体的にどのカキコがそうなのか指定してくれ
少なくとも自分はそのようなカキコはした覚えがない
455:もぐもぐ名無しさん
08/11/01 23:15:47
見えない敵と戦ってるキチガイの工作員は相手するなよ。
456:もぐもぐ名無しさん
08/11/01 23:41:35
>>454
ほっとけば?
457:もぐもぐ名無しさん
08/11/02 05:17:14
秋田のコシヒカリと、新潟のあきたこまち、どっち買ったほうがいいかな?
458:もぐもぐ名無しさん
08/11/02 08:00:01
超大手の秋田産あきたこまち
食った直後の印象は千葉産ふさおとめの方が美味しい。
459:もぐもぐ名無しさん
08/11/02 10:03:23
消費者からすれば、直販農家も米屋も同じ米を売る米屋、
ただ直販米は味の割には安い、そして産地と生産者が明確。
安くて美味くて産地と生産者・栽培方法が明確ならいい。
もし米屋も同じレベルで販売するなら、米屋でも買う。
460:もぐもぐ名無しさん
08/11/02 11:39:59
そういえば岩手のあきたこまちとか秋田のはえぬきとか山形のひとめぼれとか
あまり聞かないね
やっぱ、あんまり美味くないの?
コシヒカリはどこの産地でもそこそこ作ってるみたいだけど
美味くて安くてオススメなのはどこ産?
461:もぐもぐ名無しさん
08/11/02 12:50:21
>>460
現在の相場状況から言えば
地区指定なしの茨城・千葉・栃木産でしょうかね。
462:もぐもぐ名無しさん
08/11/02 12:59:47
>>460
>岩手のあきたこまちとか秋田のはえぬきとか山形のひとめぼれとか
>あまり聞かないね
現在の相場状況から言えば
そういうような(一般消費者に染みついた産地とは外れた)銘柄と
本流(秋田こまち宮城ひとめ山形はえぬきみたいな産地)銘柄との
価格差が5kg原価で50円~70円位しか安くないんですね。
すると販売側では当然本流銘柄の販売に傾きます。
つまり外し銘柄は産地に停まっている状態です。
今後本流銘柄の相場が上がるか外し銘柄が下がるかで動くでしょうから
今は販売業界としては外し銘柄はあえて仕入れず模様眺めの状態。
予測ではおそらく春先からの仕入れ販売だと思いますよ。
463:もぐもぐ名無しさん
08/11/02 13:15:43
質問っす。
青森産まっしぐらって米は、どんな食味?
つか20年産ササニシキ出回ってね~~~~~~~~~~~
サンマにゃササニシキだろっ
コシヒカリの甘みが鬱陶しい。ササ食いて~
464:もぐもぐ名無しさん
08/11/02 13:19:55
>>458
純粋にいえば秋田こまちの勝ちなはずです・・・・
うがった見方で恐縮なんですが以下はあくまで想像です。
秋田小町などの本流銘柄は大手卸は大手量販など広く販売しています。
在庫切れは罰金ですから古米~新米移行時にも古米在庫は残ります。
じゃ古米はどう処分するか?分かりますよね。
もうひとつ。1年安定販売つまり1年安定した利益も必要ですから
秋田県内食味不良低価格地帯も2等3等検査規格外もプールします。
一方千葉ふさおとめは新米時だけの期間限定銘柄です。
つまり古米在庫は最初から無い。
しかも早期新米はお祭りと認識しますから利益はトントンでOKとなる。
この違いは大きいですよ。
ちなみに古米消化済みの今、専門店で両者を買って食べ比べてみると
印象はずいぶん違うと思いますよ。
465:もぐもぐ名無しさん
08/11/02 13:31:13
>>463
低価格帯銘柄の新品種です。
ササよりずいぶん下ですが低価格帯銘柄の中では
所謂「食える使える」銘柄です。
特徴の説明が難しいので「北海道きらら」と比較で言いますね。
低価格銘柄のなかではかなり大粒で見栄えが良い。きららより上。
味は低価格帯のなかではやや上。きららと同程度。
飯質は価格帯なりにあっさり・粘りもそこそこだが
きららと決定的違いは青森産全般に言えますが
時間経過時の劣化が少ないのが特徴。きららより上。
つまり低価格帯の銘柄の中では狙い目と言えます。
しかしササとの比較は実力的に全く論外と言えますがね。
466:もぐもぐ名無しさん
08/11/02 14:32:46
>>465
ありがたい。
こう、にょきにょき特別栽培米が増えると、
わからないことも多くなるし。
大変参考になりました!
467:もぐもぐ名無しさん
08/11/02 15:49:53
中国の富裕層あたりに日本の米って売れてない?
今年は豊作だから、コネがある奴はがっぽり儲けてるんじゃないかなぁ?
468:もぐもぐ名無しさん
08/11/02 16:24:52
中国に出荷した分も初回はすぐに完売したらしいが、2回目からはかなり売れ残ったみたいだ。
やはり価格差がありすぎなのだろ・・・
つうか景気減速&円高で、日本産の米は中国の富裕層でもなかなか手の出せないものになってるんだろ
469:もぐもぐ名無しさん
08/11/02 17:07:17
ニュースで放送したのは国が主導した米つまり全農が集荷した玉ですが。
上記のとおりの結果ですね。
あれは国が輸入義務で外米ばっかり買っているだけじゃなくて
輸出もできるんですよと言うプロバガンダですね。戦時中じゃあるまいし。
実際には米の消費にこれっぽっちも役立たない話です。
しかし一部の前向きな生産者は直接輸出して好調らしいですよ。
470:もぐもぐ名無しさん
08/11/02 17:37:43
>>457
>秋田のコシヒカリと、新潟のあきたこまち、どっち買ったほうがいいかな?
秋田でこしひかりって生産してたんですか?知らなかったです。恥ずかしい。
同様な外し銘柄に宮城コシヒカリがあります。これは結構うまいですよ~。
特に県北、栗原・登米・石越探すと良いです。生産量少ないレア物ですがね。
新潟あきたこまちは地域によってはあなどれない味ですよね。ちと高い気が・・。
以上。実は私は例の本人でしたw
ちと昨日今日は珍しく事務所当番で暇だったので覗きました。
数年ぶりの本格的書き込み。ちょっとしつこくてすみませんでした。
その間も見てましたよ。荒れたり偽物が現れたり楽しんでみてました。
それでは帰ります。失礼しました。
471:もぐもぐ名無しさん
08/11/02 17:44:07
政権交代こそ景気対策!民主党にチェーンジ!!政権交代こそ景気対策!民主党にチェーンジ!!
政権交代こそ景気対策!民主党にチェーンジ!!政権交代こそ景気対策!民主党にチェーンジ!!
政権交代こそ景気対策!民主党にチェーンジ!!政権交代こそ景気対策!民主党にチェーンジ!!
政権交代こそ景気対策!民主党にチェーンジ!!政権交代こそ景気対策!民主党にチェーンジ!!
ほとんどの国民は早期解散を望んでいる!権力にしがみつく麻生は国賊!皆、怒りの声をあげよう!!
もはや自民党・公明党の政策は賞味期限切れ。
金融危機・経済危機を乗り切るには、日本という国の「形」を再構築しなければならない。
高級官僚に支配された政治、ますます拡大する格差社会の是正、お年寄りを大切にする社会を作るために、自民党はもはやふさわしくないということ。
危機をあおってどさくれまぎれに悪法の成立とバラマキを行なうことは、将来に禍根を残す。
もちろん、そんな自民党・公明党に未練を残す人たちもいるでしょうから、
総選挙をもって自民党か、それとも民主党を中心とする連合内閣かを選ぶ権利を、国民に早急に行使させるべき。
麻生さんや自民党・公明党の「権力しがみつき体質」には、ほとほとうんざりだ。
472:もぐもぐ名無しさん
08/11/02 20:52:38
>>461-462
どこのどなかた存じませぬがレスありがとう~
だけど、うちの近所の店で茨城・千葉・栃木のコシヒカリなんて見たことないや
意外なことに買える米の産地・銘柄は結構限られている
ネームバリューが低いから売れないと言われればその通りなんだろうけど
流通の発達している日本で不思議といえば不思議
473:もぐもぐ名無しさん
08/11/02 21:32:35
>>431
クソバカ!!地産地消を言うなら
全国各地の米を扱う米屋の米こそ、
フードマイレージが大きく環境に悪いではないか!
474:もぐもぐ名無しさん
08/11/02 21:37:33
>>459
農家のほうは明確
って思考停止してる時点で、おまえは糞マスコミに洗脳されやすいヤバイ人種ってことだ。
米屋も人間だか、農家も人間。人間はとかく欲望に弱いもの。
これは世の常。
だからこそ、どんなものでも疑って見ないといけない。
自分のことを悪いと言うものならまだしも、正しいと言い出すものなら尚更。
農家だから安心 生協だから安心 ~~だから安心
と言う人間は、いつかどこで大失敗をする。
475:もぐもぐ名無しさん
08/11/02 21:43:29
農薬無使用で稲作すると、虫や病気で、農薬使用したときよりも危険な米が出来る。
米屋も農家も生活のためにやってる。慈善事業やってるわけじゃない。
こんなこと言うと、そんなことわかってるよ! と言うが、
本気でこれがわかってないバカな消費者が多すぎる。
バカな消費者は、慈善事業で無農薬なのに安全な安い米が欲しいというが。
そんな神様みたいなのあるわけねえだろバカ。常識で考えろ。
そういう現実を無視した歪んだ要望が、世の中をおかしていく。
476:もぐもぐ名無しさん
08/11/02 21:46:00
>>473
九州や四国とかにあきたこまち出荷したりする、環境問題のこと何も考えて無い悪徳農家乙
477:もぐもぐ名無しさん
08/11/02 21:58:55
>>474
伝言ゲームでもそうだが、最初は正しくとも人を介するほど
悪意なくとも不確実・不透明になるもの。
疑い深いからこそ、より生産元である農家から買うわけだ。
農家の段階ですでに信用できなのであれば、
それ以降に流通する米屋はもっと信用できないではないか。
478:もぐもぐ名無しさん
08/11/02 22:03:06
いつも思うんだけど、
ここでいばってる米屋って、
ちょっと学問の世界でゆさぶると
すぐに馬鹿をさらけだしちゃうよね。
479:もぐもぐ名無しさん
08/11/02 22:22:12
確かに、やたら偉そうな長文書くけど、文章を書く訓練が足りてない感じがする
480:もぐもぐ名無しさん
08/11/02 22:22:34
>>478
自分で糞米屋を演じて自分で叩けば、そりゃ全戦全勝だよなw
481:もぐもぐ名無しさん
08/11/02 22:23:58
>>477
なんで悪徳農家は、日本中の米屋を一括りにして、1つ悪ければ全部悪いみたいな諭に持っていくかな。
どっか遠くの訳わからん農家より、近所の信用出来る米屋のほうが、ずっと信頼出来る。
482:もぐもぐ名無しさん
08/11/02 22:24:17
どれとどれが自作自演なの?米屋さんw
483:もぐもぐ名無しさん
08/11/02 22:27:39
仮に農家から悪い米買ったら、悪い米を出した奴がわかるが
米屋から買ったら、米屋も被害者面するだけだろう。
いいものをつかむにしろ、はずれをつかむにしろ、責任が
明確なだけ生産者から買う方が消費者からすれば安心だ。
484:もぐもぐ名無しさん
08/11/02 22:27:46
米屋の言うことには一理あるのかもしれないが、
頭が悪いせいか、言い回しがこなれていないので、
真剣に読む気が起きないよな。厨房の作文みたいで。
485:もぐもぐ名無しさん
08/11/02 22:30:09
>>483
そのために、どんだけの無駄が生まれるかまで考えないバカ農家乙
486:もぐもぐ名無しさん
08/11/02 22:34:10
中国産輸入を全面禁止にすれば食糧が一気に高騰して貧民どもが次々餓死するらしいけど、
どうせ自分はニートなのに今夜もマツタケ食った上流階級だから食いっぱぐれないし、安全安心が守れるからやったほうがいいと思うよ。
487:もぐもぐ名無しさん
08/11/02 22:47:35
こうして 無駄が、歴史のペ-ジにまた ひとつ
488:もぐもぐ名無しさん
08/11/02 22:51:18
あw馬鹿っぽい台詞がいかすw
489:もぐもぐ名無しさん
08/11/02 22:59:25
米屋は全部自業自得なのに、すべて人のせいにできる
うらやましい人たちですね。
社会人として大いに見習うべきだな。
490:もぐもぐ名無しさん
08/11/02 23:05:57
>>481 アホや・・・地元の米を農家から買うというのに。
491:もぐもぐ名無しさん
08/11/02 23:11:53
地元の米屋で、工場袋詰めのどこで作られたか不明な米買って
地産地消とは言えんな。
(その米屋自体が、米農家なら別だが・・)
地元の米を直接農家から買う、
近くの親類や友人に農家がいればそこから買う。
それが本来の姿であり、基本。
492:もぐもぐ名無しさん
08/11/02 23:37:33
質問なんですけど、無洗米ってチャーハンちゃんと作れないのですか?
何回やってもうまくいかないんですけど・・・
493:もぐもぐ名無しさん
08/11/02 23:38:07
質問なんですけど、無洗米ってチャーハンちゃんと作れないのですか?
何回やってもうまくいかないんですけど・・・
494:もぐもぐ名無しさん
08/11/02 23:38:52
あw連投&上げてすいませんw
495:もぐもぐ名無しさん
08/11/03 00:08:48
>>493
ぶっちゃけ、チャーハンならタイ米で作った方がうまいです。
496:もぐもぐ名無しさん
08/11/03 00:22:55
ゆめぴりかを食べた方はいますか?
497:もぐもぐ名無しさん
08/11/03 02:08:47
【政治】農水省:コメ豊作で「過剰米対策発動」 36道府県で11万トン買い入れへ
スレリンク(newsplus板)
498:もぐもぐ名無しさん
08/11/03 04:35:27
チャーハンを焚きたてゴハンで作るヤツはアホ
499:もぐもぐ名無しさん
08/11/03 09:55:26
チャーハンは安い米をいったん冷ませ。
群馬の朝の光なんかがいい。
500:もぐもぐ名無しさん
08/11/03 11:10:17
∧,,∧
(;`・ω・) 。・゚・⌒) <炊き立てご飯でも、一度卵かけご飯にすると
/ o━ヽニニフ)) <美味しいチャーハンになるよ!
しー-J
アッ! 。・゚・
∧,,∧ て 。・゚・。・゚・
(; ´゚ω゚)て //
/ o━ヽニニフ
しー-J 彡
501:もぐもぐ名無しさん
08/11/03 14:14:41
>>491
おまえつくづく面白いw
>地元の米を直接農家から買う、
>近くの親類や友人に農家がいればそこから買う。
>それが本来の姿であり、基本。
日本の人口が100万人位なら検討したいだす。
502:もぐもぐ名無しさん
08/11/03 14:48:27
>>501
食糧管理制度施行以前(昭和17年)は、それが当たり前だった。
1995年10月に廃止されるまでの米屋の感覚からすれば
面白いと思うだろうな、だが現在でも面白いと抜かしているのは
時代遅れもいいとこ・・・
制度廃止直後は、まだまだ直売農家は希少だったが
現在では直売農家が急増し、米屋は経営悪化の一途を辿る。
503:501
08/11/03 14:56:37
>>502
私は消費者だす。あなたは?
504:もぐもぐ名無しさん
08/11/03 15:12:35
>>502
>食糧管理制度施行以前(昭和17年)は、それが当たり前だった。
大正時代の「米騒動」とか、日本史で習わなかったか?
江戸時代の「一揆」と「打ち壊し」とか、日本史で習わなかったのか?
>>502は義務教育すら受けてないんじゃないか?
朝鮮学校にでも行ってたのか?
505:もぐもぐ名無しさん
08/11/03 15:20:58
>>504 浅知恵乙。
506:もぐもぐ名無しさん
08/11/03 15:50:11
無学な農家は嫌だねぇ。
507:もぐもぐ名無しさん
08/11/03 16:04:14
食管法(それ以前の米穀法)は地主が小作に米を作らせまとめて米商人に売っていた。
508:もぐもぐ名無しさん
08/11/03 16:06:08
食管法施行前・・・はだった。
509:もぐもぐ名無しさん
08/11/03 16:11:10
食管法時代は農家はヤミ米売って大儲け。
510:もぐもぐ名無しさん
08/11/03 16:39:32
結局はヤミで>>502の状態は、昭和期も行われていた。
・・・にしても懐かしい響きだな【闇米】
食管法廃止以後は、【自主流通米】だったな・・これも懐かしい。
511:もぐもぐ名無しさん
08/11/03 16:41:48
訂正>>502じゃなく>>491だった。
512:もぐもぐ名無しさん
08/11/03 20:54:42
最近、日本晴見ないね。
絶滅してないよね。
513:もぐもぐ名無しさん
08/11/03 21:20:02
>>506
農家はみんなこんなだと思わないでくれ、大半の農家はまともで賢いから。
ただ、この必死な悪徳農家がバカなだけ。
悪徳直販農家は、もっと俺様が儲かるにはどうすればいいのか?
そうだ、米屋をつぶせばいいじゃんw
という短絡思考しか出来ない本物のバカだからしょうがない。
514:もぐもぐ名無しさん
08/11/03 21:32:16
日本の人口が1000万人以下なら、米屋いらない。
あと、水道もいらない。全家庭が井戸水で賄える。
つまり、逆に考えると。
515:もぐもぐ名無しさん
08/11/03 21:44:28
>>513
↑
馬鹿に関しては、あっちこっちで馬鹿菌振り撒いてるこの米屋が最上級の馬鹿だと思うが??
516:もぐもぐ名無しさん
08/11/03 22:10:27
>>512
関西になかったか?
517:もぐもぐ名無しさん
08/11/03 22:16:50
日本晴 カナ表記ではニッポンバレ。
滋賀県野洲市産が日本穀物検定協会の基準米になってるね。
粘りが少ないからスシ米に適すらしい。
こしひかりが普及するまで作付け第1位。
518:もぐもぐ名無しさん
08/11/03 23:14:46
米は元々、インドとかタイとかの赤道の熱帯地域の植物。
それを日本みたいな寒い地域で作ろうとするのは無理があった。
その環境に進化したのがコシヒカリ。
しかし、最近の地球温暖化で、コシヒカリが環境に適応出来なくなってる。
519:もぐもぐ名無しさん
08/11/04 01:47:07
>>460
はえぬきは、山形だよ。掛け値なしにおいしい。
香りが本当によくて、弾力があって甘い。
520:もぐもぐ名無しさん
08/11/04 05:45:19
↑しかも安いよね。
俺ははえぬき好き
521:もぐもぐ名無しさん
08/11/04 10:01:04
主産地以外で作付けされてない理由を聞いてるんだろ馬鹿か?
それにはえぬきの食味はランク少し下だろ
522:もぐもぐ名無しさん
08/11/04 10:27:45
古米まぜてる米は
ジャー開けたら簡単にわかるよ。
523:もぐもぐ名無しさん
08/11/04 10:48:50
>>522
新米と古米とで色が違うってこと?
524:↑
08/11/04 10:50:15
匂い。
525:もぐもぐ名無しさん
08/11/04 10:57:55
ほしのゆめの新米を買ったんだけど、糞不味い。
炊き立ての状態で混ぜるとある程度粘りや艶があるけど、実際に食べるとモサモサしてるし甘味も全然無いし。米の風味も全然無い。
米の粒が少し黄色っぽかったし。ほしのゆめってこんなもんなの?それともスーパーの特売品で買ったんだけど騙されたのかな。。。
526:↑
08/11/04 14:26:37
ほしのゆめなんてそんなもんだろ?
527:もぐもぐ名無しさん
08/11/04 14:45:02
>>525
スーパーが米屋に騙されたんだろ
528:もぐもぐ名無しさん
08/11/04 16:00:41
ほしのゆめがまずいのは本物の証拠。
529:もぐもぐ名無しさん
08/11/04 18:46:00
農家から直に買う
_____________神の領域___
大手スーパーは評判を気にするからありえない(あるなら販売者が)
昔からある販売者も評判を気にするからありえない
_______________ 絶対の壁___
最近名前が売れてきた販売者はこれはと言うなのお米は力を入れるがほかは・・
激安スーパー&業務用スーパーは当たりハズレが激しい
ヤフーオクで売ってる激安米は確実に何か仕込んでる
お米毎月50kg15年買ってる俺から目線だからスルーでおk
現実は広告を見てまず5kg買って当たりなら大量買いみたいな
理想は農家人と仲良くなって直に買うのが夢
530:もぐもぐ名無しさん
08/11/04 18:51:02
じゃースルーで
531:もぐもぐ名無しさん
08/11/04 18:59:11
農家で買うほしのゆめより米屋の岩手ひとめぼれの方がうまい。
532:もぐもぐ名無しさん
08/11/04 19:09:42
今日も農家から400俵買いました。
高く買ってるから仲間をたくさん紹介してもらいました。
533:もぐもぐ名無しさん
08/11/04 19:32:24
ゆめぴりかが一番だって実験結果が出ました
534:もぐもぐ名無しさん
08/11/04 19:33:52
>>528
本物食ったことなさそうだなw
535:もぐもぐ名無しさん
08/11/04 20:38:23
ふさおとめに古米無し
と業界では言われてる
だけで生産量が少なすぎなんだよな
全部売り切れにしたいんだろうけど、少なすぎだろオイ
536:もぐもぐ名無しさん
08/11/04 21:04:33
はえぬきは安いのにうまいね
537:もぐもぐ名無しさん
08/11/04 21:30:07
米屋さん、おいしい米のとぎ方を教えてくれてありがとう
538:もぐもぐ名無しさん
08/11/04 22:10:50
ブレンド米について質問なんだけど、国産100パーのブレンド米っていううたい文句は信用しても大丈夫なのかな?
自分は一人で月10キロぐらい食べてしまうんで、味にはかなり無頓着なんだけど、安全性にはこだわりたい。
あと、ブレンド米が安い理由はどんなところにあるの?
産地がわかっていればたいていブレンド米よりも高く売れそうなのに、
なんで産地や品種がわからなくなってしまうブレンド米で売るのかわからないんだけど・・・。
539:もぐもぐ名無しさん
08/11/04 22:13:41
>>536
うん、パサパサして丼で食べると美味しいね
540:もぐもぐ名無しさん
08/11/04 22:18:44
>>538
安全なわけないだろww
541:もぐもぐ名無しさん
08/11/04 23:05:26
はえぬき、あきたこまちやコシヒカリ以下なのか~
どうして秋田の人ははえぬきやめてあきたこまちとかに切り替えないんだろ?
542:もぐもぐ名無しさん
08/11/04 23:26:01
>>541
秋田=あきたこまち
山形=はえぬき
このスレでは常識としておぼえておけ
543:もぐもぐ名無しさん
08/11/04 23:27:47
近所の米屋さんは、うまいのに安い古米を「内緒だよ」とこっそり売ってくれるいい人。
544:もぐもぐ名無しさん
08/11/05 06:10:29
>>538
法律上の問題。
545:もぐもぐ名無しさん
08/11/05 13:21:27
>>538
ブレンドは単一ブランドでは売りにくい米を売る技術。
月に10kgも食う米ッ食いなら美味しい米を探しましょう。
多少高くつくけど異なる銘柄の2kg袋を5袋買ってみよう。
好みの米が見つかるはずだよ。
546:もぐもぐ名無しさん
08/11/05 14:26:55
月10kgって2食自宅で食べれば男性なら普通の量だと思うけど。
547:もぐもぐ名無しさん
08/11/05 15:36:00
ブレンドとか複数原料とか書いてると、何かあった時に
何とでも言い訳できるからな。
548:もぐもぐ名無しさん
08/11/05 18:54:36
コイン精米機で米を少しずつ抜いてる設置オーナーがいるぞwww
549:もぐもぐ名無しさん
08/11/05 19:32:06
>>548
それは石抜き器で混米しない為だ。
混米してもいいなら、
米抜かないコイン精米機行け。
550:もぐもぐ名無しさん
08/11/05 21:52:12
米糠をくれる精米機無いかな。
551:もぐもぐ名無しさん
08/11/05 21:58:54
味はブレンドのほうがうまいけど、
安全性は下がるね。
552:もぐもぐ名無しさん
08/11/05 21:59:49
>>550
クボタのコイン精米器にヌカが出るタイプがあるよ。
あとは米屋で精米するんだね。
553:もぐもぐ名無しさん
08/11/05 22:14:36
※屋で買わんと遺憾じ
554:もぐもぐ名無しさん
08/11/06 13:00:58
手持ちの玄米を精米だけさせてくれる米屋ありませんか?
555:もぐもぐ名無しさん
08/11/06 13:42:55
米屋なら小口用の精米機あるだろうからどこでもやってくれそう。
郊外に行ったときに無人精米機使うのがよいかも。
大抵10kg100円。
玄米10kg搗くと最大1kgがヌカになって白米9kg仕上がりだよ。
556:もぐもぐ名無しさん
08/11/06 14:19:54
JAの店舗にはコイン精米機置いてあるみたいだね
米屋は自分とこで買った米しかダメとか
玄米に虫がいないかチェックするとことか
10キロで500円もとるとことか
あまりいい話は聞かない
557:もぐもぐ名無しさん
08/11/06 19:52:50
スーパーで売る米として精米後一ヶ月というのはどうなんでしょうか?
某大手スーパーで5時から特売として10月10日精米関東あきたこまち5kg1280円で売ってた。
558:もぐもぐ名無しさん
08/11/06 20:34:09
まぁ古米を精米してる場合もあるだろうし・・
559:もぐもぐ名無しさん
08/11/06 20:42:35
>>557
スーパー特売米は、なんでもごちゃ混ぜ米だしな・・・
560:もぐもぐ名無しさん
08/11/06 20:46:55
>>556
そこの米屋で買った米しか精米させてくれないってのがケチ臭いよな。
白米はすぐ腐るから、玄米で保存しておいて、食いたいときだけ突いてるのに。
561:もぐもぐ名無しさん
08/11/06 21:33:38
米屋の殿様商売出来る時代は終わったね。
これからは米屋同士で生存競争の時代。
562:557
08/11/06 21:36:25
ゴメン 補足
新米だった。
563:もぐもぐ名無しさん
08/11/06 23:14:03
>>561
まともな競争ならいいけどな。
ズルして儲けたやつが生き残り、真面目な商売やってるところがつぶれるのはゴメンだ。
ま、全ては消費者の責任だけどな。
564:もぐもぐ名無しさん
08/11/07 06:45:28
安いんたがら少しくらいまずいのは当たり前。
565:もぐもぐ名無しさん
08/11/07 09:13:11
>ま、全ては消費者の責任だけどな
なにをいってるんだか?
ズルするヤツが悪いんだろ
566:もぐもぐ名無しさん
08/11/07 09:36:07
米屋のズルって何?
567:もぐもぐ名無しさん
08/11/07 11:36:09
あの、99年に米を買ったんですよ
それで容器に移して唐辛子を入れ(母がいれろと言ったので)置いておいたんです
ところがその後大病を患い自力で瀬勝できなくなり実家へ避難
その後入院sたんです
で、先月無事治ったんですが引き揚げた時のままその米が残ってます
捨てるのももったないし昔は籠城に備えて壁に塗りこめておいて
数十年後でも食べたというし
食べれるなら食べたのですがこれ食べれるでしょうか?
568:もぐもぐ名無しさん
08/11/07 11:41:08
>>567
マズイとおもうけど食べられる
569:もぐもぐ名無しさん
08/11/07 12:46:18
宮城産のひとめぼれ
新潟産のこしひかり
どっちが美味しいんですか?
570:もぐもぐ名無しさん
08/11/07 13:42:57
>>569
ほとんど好みの差。
宮城ひとめぼれ 良いよ。
571:もぐもぐ名無しさん
08/11/07 15:09:59
>>569
どっちもパックご飯であるから試験的に食べてみるといいよ
ななつぼしとかきららとかもある
572:もぐもぐ名無しさん
08/11/07 15:10:07
米屋では持ち込んだ玄米を色選別してくれるかな?
573:もぐもぐ名無しさん
08/11/07 15:18:42
>>572
玄米で持ち帰りたいなら無理だろ。
574:もぐもぐ名無しさん
08/11/07 15:56:09
>>565
ズルするやつに優しい日本人の消費者どもが悪い
俺が権力者だったら、こんな経営者どもはみんな死刑にしてる
575:もぐもぐ名無しさん
08/11/07 16:15:31
新米30kを全部1度に精米してしまいました…
家は女の2人暮らしなので普通にしか食べれませんが
どうやって保存したら良いですか?
576:もぐもぐ名無しさん
08/11/07 16:24:16
熱湯消毒した2リットルペットボトル18本を乾かし、隙間なく詰めて冷蔵庫で保存
577:もぐもぐ名無しさん
08/11/07 16:30:33
>>576
普通に米袋に入れて置くだけだと
味がだいぶ落ちちゃいますか?
578:もぐもぐ名無しさん
08/11/07 17:13:23
>>576
普通のペットボトルに熱湯をかけるとグニャグニャになるが。
一般のペットボトルの耐熱温度は50℃までだ。
2リットルで耐熱のペットボトルっての見かけないし、耐熱ボトルでも85℃までだ。
幻の「2リットル耐熱ペットボトル」を探し出して、パスチャライズしろとでも?
579:もぐもぐ名無しさん
08/11/07 17:47:59
>>575
真空パックなら常温で一年以上長期保存できる。
要は酸素が透過しないビニールと脱酸素剤があればOK。
脱酸素剤=ホッカイロ↓
URLリンク(ktakao.hp.infoseek.co.jp)
580:もぐもぐ名無しさん
08/11/07 18:10:08
ホッカイロ使ったら熱で変質しないか?
581:もぐもぐ名無しさん
08/11/07 18:19:50
>>575
女ふたりで月10キロ。今の時期ならまあなんとか袋でも大丈夫。
なるべく冷暗所で・・・
582:もぐもぐ名無しさん
08/11/07 18:41:40
釣れますか?
583:もぐもぐ名無しさん
08/11/07 19:51:02
ZIPロックの袋の大きいサイズのやつ買ってきて
一回に炊く分だけ小分けに入れて冷蔵庫で保管
URLリンク(www.asahi-kasei.co.jp)
584:もぐもぐ名無しさん
08/11/07 19:52:33
URLリンク(www.asahi-kasei.co.jp)
こっちだ
585:もぐもぐ名無しさん
08/11/07 20:48:42
皆さん、ありがとうございます。
とりあえず10kは米袋で保存して残りの20kは密閉できるタッパに入れて
冷蔵庫には入り切らないので涼しい場所で保存しようと思います
586:もぐもぐ名無しさん
08/11/07 21:45:29
>>578
うちではペットボトルを火にかけてお湯を沸かしてますが何か?
587:もぐもぐ名無しさん
08/11/07 23:16:29
>>586
そんなことより女二人暮らしの中身が気にならないか?
オマイは幸せ者だな。
588:もぐもぐ名無しさん
08/11/08 03:28:41
牛乳パックでお湯も沸かせるよ
一歩間違えれば火事だけど
589:もぐもぐ名無しさん
08/11/08 05:44:35
米屋の人って一日三食、米食ってんですか?
590:もぐもぐ名無しさん
08/11/08 07:59:55
食ってない。
米屋が三食米食えば四食目にパンを食ったとしても
米はもっと売れる。
591:もぐもぐ名無しさん
08/11/08 08:00:10
>>588
パックが燃える温度よりお湯が沸く温度の方が低いからね。
592:もぐもぐ名無しさん
08/11/08 13:47:16
米付け置きし過ぎて炊いたあとほんのり酢飯のような匂いがするんですが
食べても問題無?
593:もぐもぐ名無しさん
08/11/08 17:03:13
そんなに発酵する程浸けといたの?
熟れずしだな。
594:もぐもぐ名無しさん
08/11/08 17:05:12
酒でも作るんですか?
確か、最初に乳酸発酵させるんだよね。
595:もぐもぐ名無しさん
08/11/08 17:08:09
>>589
食ってない。
売っている米がどれだけやばいかわかっているから。
596:もぐもぐ名無しさん
08/11/08 17:18:33
食ってない。
米は売るものだ。
597:もぐもぐ名無しさん
08/11/08 19:01:23
ここの住人は食えない奴が多いな
598:もぐもぐ名無しさん
08/11/08 20:36:36
>>592
まずくて食えないと思うよ。
もったいないけど捨てよう。
599:もぐもぐ名無しさん
08/11/08 21:48:03
>>595
いつもの悪徳ネット通販直販農家乙~
600:もぐもぐ名無しさん
08/11/08 21:52:35
米屋一日の売り上げの総重量で表して。
601:もぐもぐ名無しさん
08/11/09 01:28:27
お米を買って被災地を救おう
宮城地震の被災地
栗原のお米
URLリンク(www.kurikko.or.jp)
栗原米こめ市場
URLリンク(kuriharamai.web.fc2.com)
602:もぐもぐ名無しさん
08/11/09 18:26:11
大量に買ったお米の保存方法なんだけど
冷蔵庫の野菜室がベストだって聞くけど
冷凍室に入れたら不味くなりますか?
野菜室は満杯だけど冷凍室は結構スぺースが空いてるもんで
603:もぐもぐ名無しさん
08/11/09 18:37:18
炊いてから1回分ずつ分けて入れるべし
604:もぐもぐ名無しさん
08/11/09 19:39:56
炊く前に冷凍室に入れて保存したらダメですか?
氷室米と同じ原理かなと思うのですが
炊いてからだと1ヶ月以内に食べないといけないもんで
605:もぐもぐ名無しさん
08/11/09 19:46:58
冷凍庫のごはんは3ヶ月以上もつぞ
606:もぐもぐ名無しさん
08/11/09 20:33:33
わかりました
試しに玄米をしばらく冷凍庫に入れて実験してみます
607:もぐもぐ名無しさん
08/11/09 21:17:04
だから、炊いて冷凍庫にしまえってば、
あんたも頑固なわからずやだね。
608:もぐもぐ名無しさん
08/11/09 21:36:05
>>606
生米を長期間冷凍庫保存すると、
昇華等で水分が必要以上に抜け、不味くなるよ。
氷室は低温多湿環境なので水分が抜けることはない。
むしろ、それなりの対策をしないと水分が増える。
609:もぐもぐ名無しさん
08/11/09 22:07:24
>>607
炊いて小分けするのメンドくさいじゃないですか
レンジでチンより炊きたての方が美味そうだし
>>608
なるほどよくわかりました
炊いてから冷凍します
610:もぐもぐ名無しさん
08/11/09 22:16:18
初めて気がついたんだけど
米の保存に野菜室が勧められるのは
温度だけじゃなくて湿度の問題が大きいんですね
なるほどねえ
611:もぐもぐ名無しさん
08/11/09 22:27:35
米保存には定温で足りるんだよね。
決して低温ではない。
612:もぐもぐ名無しさん
08/11/10 05:11:54
小分けにしてジップロックは有効
613:もぐもぐ名無しさん
08/11/10 07:08:05
米用の冷蔵庫を買え
614:もぐもぐ名無しさん
08/11/10 08:25:45
米用の冷蔵庫は米屋に買わせてその米屋から米を買う。
615:もぐもぐ名無しさん
08/11/10 08:31:54
それ米屋じゃなくて農家でもいいんじゃね?
農家にも冷蔵庫あるし
616:もぐもぐ名無しさん
08/11/10 08:39:27
冷蔵庫に関しては農家に多くを期待するのは無理。
617:もぐもぐ名無しさん
08/11/10 11:39:47
米屋でスーパーに出荷したり、家庭に配達する際に
市場から買った玄米をそのまま精米するのか、それとも石抜き、色選別機を
掛けてから精米するのか、どっちが多いんだろうか?
まあ、当然ブレンドはしてると思うんだけどさ。
いろんな品種や等級、古米をブレンドをしないと儲からないからなw
618:↑
08/11/10 11:53:23
精米の順序も知らないクソ農家。
619:もぐもぐ名無しさん
08/11/10 13:38:16
>>618 ↑ホントの順番はどうなの?
620:もぐもぐ名無しさん
08/11/10 13:45:15
農家では食べながら選別、石抜き
621:もぐもぐ名無しさん
08/11/10 14:07:06
ウチの場合はまず粗選機で米より大きな異物を選別。次に石抜き、精米、色彩選別機、フラットシーブ(砕米抜き)、ガラス選別機、袋詰めの順。
622:もぐもぐ名無しさん
08/11/10 14:09:02
そのあと金属探知機。
623:もぐもぐ名無しさん
08/11/10 17:35:37
ガラス選別機はガラスを除去すると思いきや
ガラスは石抜き機と色彩選別機で取れる
ガラス選別機で実際に除去される異物ってあるのか不思議だw
624:↑
08/11/10 17:56:47
それがおもしろいんだな。
色彩選別ではヤケは抜けるがカメは抜けない。ガラス選別ではかなりカメが抜ける。
温暖化でカメが多いからガラス選別二回通す米もある。
625:623
08/11/10 18:15:59
>>624
その色彩選別機が古いだけでは?
旧世代の東洋あたりと推測してみる
昨今の安西・クボタあたりならカメを見落とすとは考えにくい
626:↑
08/11/10 18:45:29
色彩は20年前の安西、ガラス選別はクボタの米奉行。
色彩は替えたいが2000万もするので・・・
627:もぐもぐ名無しさん
08/11/10 19:14:14
>>616
農家が米屋始めればいいんだよ
628:もぐもぐ名無しさん
08/11/10 19:28:24
保冷庫所有している農家は、俺の周りだと60%くらいの所有率。
629:もぐもぐ名無しさん
08/11/10 19:37:54
>>627
精米の事も知らない農家に何ができる?
630:もぐもぐ名無しさん
08/11/10 20:33:46
所詮機械がやる精米なんか大した技術ではないと思うが?
631:もぐもぐ名無しさん
08/11/10 20:34:59
えと、カメって何?
ひょっとして、亀?
632:もぐもぐ名無しさん
08/11/10 20:48:05
カメ虫のかじった米という意味
633:もぐもぐ名無しさん
08/11/10 20:49:02
>>629
米屋の人間を雇えばいいんだよ
もしくは
農家がみんなで金出し合って会社を作って、米屋を買収して子会社にしてもいい。
634:もぐもぐ名無しさん
08/11/10 21:58:56
>>632
ありがとです m(_ _)m
635:もぐもぐ名無しさん
08/11/10 22:15:41
米屋がJAの一部署になればいいのに
636:もぐもぐ名無しさん
08/11/10 22:22:48
カメムシはかじるんじゃなくて吸うが正解
637:もぐもぐ名無しさん
08/11/10 23:54:06
餅米じゃなくて餅売ってくれ
638:もぐもぐ名無しさん
08/11/11 00:53:32
餅は餅屋
米は米屋
639:もぐもぐ名無しさん
08/11/11 05:42:42
ぺったんこ
640:もぐもぐ名無しさん
08/11/11 06:30:01
>>630=米の事を何も知らないクソ農家。
641:もぐもぐ名無しさん
08/11/11 09:04:25
>>640
偽装の為のブレンドに技術がいるのは認めるよ
ブレンドは米屋の技術です!!だもんな
642:もぐもぐ名無しさん
08/11/11 10:20:09
クラッキング、ハッキングより地域差のほうが稼げるよ。
大阪の淀川辺りと東京との地域差レートは1000倍ある。レートというのは、国別だと平均レートででるわけだが、平均というのは、その国の中で、レートの変動、差がある、その平均なのだ。
海外行った人は解ると思うが、地域別で、変換レートが違う。日本にもそれがあって、大体、裏社会で使われているわけ。それで、大阪と東京のレート差を使えば、1円が1000円、1000円が100万円、100万円が10億円、10億円が1兆円、1兆円が1000兆円となる訳だ。
5000京円は稼げるよ
地域差だから、税金かからないし。
犬、猫の口座もできるし 赤ちゃんの口座もできるよ
最悪、松井証券さんに頼めば、全部やってくれるよ
643:もぐもぐ名無しさん
08/11/11 10:42:49
>>638
餅屋なんてあるの?
644:もぐもぐ名無しさん
08/11/11 11:07:51
米屋は安くてうまい米を作り出せるがクソ農家には不可能。
645:もぐもぐ名無しさん
08/11/11 12:12:41
今後も米屋を利用する予定の消費者へ
購入前に色彩選別機を見せて下さい。と言いましょう。
拒否されたり、事前に調べておいた許容範囲以下の機種だった場合は、
米屋で買うメリットが大幅に減ります。
646:もぐもぐ名無しさん
08/11/11 12:28:08
>>644
同意。クソ農家の作った米なんか食ってるやつの気が知れない。
647:もぐもぐ名無しさん
08/11/11 12:31:14
その同意
すごく わかりやすいですね
はずかしくないのかなぁ_?
648:もぐもぐ名無しさん
08/11/11 12:40:07
>>647
解説しろよ
649:もぐもぐ名無しさん
08/11/11 14:40:16
自演って事かな
650:もぐもぐ名無しさん
08/11/11 15:00:00
>>643
ことわざって知らない?
>>644-646
糞農家の米を仕入れて売る糞米屋
まともな農家の米を仕入れて売るまともな米屋
消費者の敵だから、糞農家と糞米屋は仲良く一緒に死んでくれ
651:もぐもぐ名無しさん
08/11/11 21:20:11
漢字は偉大だな。
米が異なるとくそ。糞。
652:もぐもぐ名無しさん
08/11/11 21:50:57
米
田
共
653:もぐもぐ名無しさん
08/11/11 23:07:51
農家産直スレは、糞農家とまともな農家同士で内ゲバ始めやがったw
いい気味だ
654:もぐもぐ名無しさん
08/11/12 11:12:02
このスレ初めてみましたが、米屋さんって性格が歪んだ人が多いのですか?
ウチも最初は近所のお米屋さんで買っていました。
お米屋さんだと、色々選べる楽しみがあっていいですよね
このお米はどうこうとか、御主人が説明してくれるのも良いですし、生産者の人のパネルがあったりとか…
でも最近は友達が農家なので、そこから買ってます。
コシヒカリのみですが、美味しいですよ
たまに黒いのが一粒入ってたりしますけど、新鮮で美味しいお野菜もいただけますし
この人が作ってるんだという安心感もありますしね
655:もぐもぐ名無しさん
08/11/12 12:40:27
>>654
↓のスレ覗いてから発言してもらいたいね
スレリンク(food板)
656:もぐもぐ名無しさん
08/11/12 13:12:04
>>655
あんた虚しくないの?
657:もぐもぐ名無しさん
08/11/12 13:26:16
>>656
は?では訊きますが、>>644をわざわざ買いたいとは何でしょう?特に後半
私は前半の質問に答えたまでです
658:もぐもぐ名無しさん
08/11/12 13:27:13
×買いたいと
○書いた意図
659:もぐもぐ名無しさん
08/11/12 15:05:53
654です
意図は別にありませんよ
私の回りにも親戚が玄米で30キロ送ってくるけど、あまり美味しくないって人もいますし…
必ずしもみんな農家から買った方が良いと言ってるわけではありませんよ
どうして、そんなひねくれた考えしか持てないんですか?
確かに農家にも酷い人はいますよ
以前、mixiで自分の作った米は最高で高く売っていると言っていた人がいましたが、その人は他人の書き込みにはけなすな事しか書いていませんでした。
そんな人からは、そのお米が凄く美味しくとも買いたくはないですね
別にどこで買おうといいじゃないですか
知り合いの農家だろうが、米屋さんだろうが、スーパーだろうが
値段でいったらスーパーだし、色々選びたければお米屋さんだろうし
660:もぐもぐ名無しさん
08/11/12 15:39:08
米屋(特に2ちゃんのこのスレに粘着してるようなヤツ)は
米屋で買う客=いい人
農家から買ったりもらったりするやつら=悪魔
としか思ってないんだから当然
661:もぐもぐ名無しさん
08/11/12 15:41:02
>>655-656
しかもそのスレ、自分で悪役を演じて自分で叩いて
ほ~らこんなにヒドイ って言い出してるしな。
662:もぐもぐ名無しさん
08/11/12 15:46:10
米のDNA鑑定
URLリンク(www.visionbio.com)
URLリンク(www.hiyoshi-es.co.jp)
URLリンク(www.kokken.or.jp)
URLリンク(www.jba.or.jp)
URLリンク(www.sanko-bio.com)
あやしい米は、ちゃんとした米だけなのか変な米が混じってないか、
一度検査してもらおう。
これで、クソ農家とクソ米屋どもの実態が明るみに。
後ろめたいことをしてない、まともな農家とまともな米屋だったら、何も恐いものないけどね。
663:もぐもぐ名無しさん
08/11/12 16:04:22
>>659
スレタイ読んで出直しておいで。
誘導無視の荒らしさん。
664:もぐもぐ名無しさん
08/11/12 16:06:22
あの米屋はひねくれてるというよりも
ちょっとおかしいね。
665:もぐもぐ名無しさん
08/11/12 16:07:25
>>663
お前が荒らしだ。
666:もぐもぐ名無しさん
08/11/12 16:11:55
>>654は米屋に行って
あんたは性格歪んでるから農家の友達から買うことにしたわ
と言うタイプなんだろw
俺も農家から買ってる消費者だがwお前の方が性格歪んでるての
自分で書いたこと棚に上げて何行ってんだコイツ
667:もぐもぐ名無しさん
08/11/12 16:14:38
>>660
悪魔というよりかわいそうに思う。銘柄と値段を聞くと・・・
ぼったくられてるなと、
668:もぐもぐ名無しさん
08/11/12 16:26:06
本当に歪んでるね
>>654はまともなことを言ってるのに・・・・
この米屋は病的ですな
669:667
08/11/12 16:27:01
>>654にからんでる米屋は病的ですな
670:×667 ○668
08/11/12 16:27:57
>>654にからんでる米屋は病的ですな
671:もぐもぐ名無しさん
08/11/12 16:32:04
>>654にからんでる米屋は病的ですな
672:もぐもぐ名無しさん
08/11/12 16:32:34
>>654にからんでる米屋は病的ですな
673:もぐもぐ名無しさん
08/11/12 16:39:01
>>654にからんでる米屋は病的ですな
674:もぐもぐ名無しさん
08/11/12 17:18:21
654です
>>663
スレ違いで申し訳ありません
このコメントで最後にするので、お許しください
>>666
うちの近所のお米屋さんの御主人は良い人ですよ
品揃えも良いですし、ポップなんかも凝っていらっしゃいます。
やっぱり色々選べるのっていいじゃないですか
でもホント仲の良い友達なんで…
私の場合は、(作る人を良く知っているという安心感+地元で採れたもの+新鮮な野菜)>(色々選べる近くのお米屋さん)となっているだけなんです。
ほんと近所のお米屋さんは、いい人なんですよ
友達がお米を作ってなかったら、間違いなくそこで買っていました。
>>667
関東某県産コシヒカリ
エコ認証付き 白米5キロ
新鮮な野菜が付いて1800円です。
どうですか?
ほんとスレ違いですみません。ただ、こんな人もいるよって書きたかっただけなんです。
別に荒らすつもりは無かったので申し訳ないです。
675:もぐもぐ名無しさん
08/11/12 17:22:07
荒らしの言うことなんて無視していいよ。
荒らしが怒るから、正論を言うのはやめる、荒らしの喜ぶことしか言わない。
となったら最悪だ。
悪いのは100%クソ米屋の荒らしのほう
676:もぐもぐ名無しさん
08/11/12 17:42:23
新潟の「かも有機米」URLリンク(www.okome.com)という会社が、
コメの仲介業者から購入した未検査の古米のクズ米を「19年産」と偽装表示して販売したり、産地の違う米を秋田産と表示したりして売っていたという。
URLリンク(s04.megalodon.jp)
ニュースでは「かも有機米」という会社は、農産物雑貨販売業者ということになっているが、
実際は加茂有機米生産組合の作った販売会社のようで、看板に偽りありというところだ。
「かも有機米」は、ブログURLリンク(ookome104.blog47.fc2.com)を使っていかにも消費者のために有機栽培で米を作っているような宣伝をしているのも白々しい。
ここの米のファンもいるようで、騙されたひとは非常に気の毒。
金に目が眩むと、自分のところで生産しただけでは足りなくなってしまい、
色々な米を集めてくるようになるのでしょうか。
677:もぐもぐ名無しさん
08/11/12 17:58:21
>>675
みんな判ってると思うがお前が両スレ荒しまくってる本人だろうが。
ただの構ってちゃんか何か目的があるのか知らないが空しくないのか。
678:もぐもぐ名無しさん
08/11/12 18:08:42
>>677
いやいや、それはお前
荒らしはバカ米屋とみんなわかってるよ
いいなバカって
679:もぐもぐ名無しさん
08/11/12 22:42:56
>>678
バカには関わるな、訳わからん自己弁護と他者罵倒の書き込みの嵐で
余計にスレが汚される。
680:もぐもぐ名無しさん
08/11/12 23:55:29
このスレも荒らしの自演が酷いな
今日のも全部一人の自演だろ氏ねよ
681:もぐもぐ名無しさん
08/11/13 07:31:16
30キロ精米しちゃったんですけど、白米って何日くらいもちますか?
682:もぐもぐ名無しさん
08/11/13 09:02:04
680も荒らしの自演ですから
氏んでください
683:もぐもぐ名無しさん
08/11/13 09:51:00
>>676
そこの商品全般信用できないね。
684:もぐもぐ名無しさん
08/11/13 12:20:21
>>681
一ヶ月くらいじゃない?
685:もぐもぐ名無しさん
08/11/13 21:15:57
>>681
気温も下がってきたので1ヵ月から2ヵ月
長期保存(3,4ヶ月)したいなら使い捨てカイロを入れたジップロックに
小分けして冷蔵庫(出来れば野菜室)で保存
686:もぐもぐ名無しさん
08/11/14 00:48:54
使い捨てカイロって、ロッテの開発社員が、
でっかい脱酸素剤を作って、お菓子の袋に入れたら発熱した失敗から、
だったら寒いときに温かいもの作れるじゃんw という逆転の発想なんだよね。
はなみずやくしゃみに効く抗ヒスタミン剤を、
これ飲めば胃痛を抑えられるじゃんw と閃いたH2ブロッカー系胃薬くらいぶっとんだ発想だよな。
687:もぐもぐ名無しさん
08/11/14 01:27:06
>>686
抗ヒスタミン剤を例に出すなら、
「どーせ眠くなるなら睡眠(改善)薬にしちゃえ」のドリエルだろ。
688:もぐもぐ名無しさん
08/11/14 08:15:44
確かに抗ヒスタミン剤は眠くなるけどさw
689:もぐもぐ名無しさん
08/11/14 18:00:07
甘い米ってありますか?
690:もぐもぐ名無しさん
08/11/14 21:38:27
コシヒカリ
691:もぐもぐ名無しさん
08/11/15 11:01:11
ポン菓子
692:もぐもぐ名無しさん
08/11/15 13:58:44
ういろう
693:もぐもぐ名無しさん
08/11/15 14:20:24
ステビア米
694:もぐもぐ名無しさん
08/11/15 22:40:51
こめはぜ
695:もぐもぐ名無しさん
08/11/16 21:30:24
ロッテといえば韓国朝鮮
696:もぐもぐ名無しさん
08/11/17 11:58:19
今年の米は、シラタや腹白、背白が多いんですが、こういう米が多いと、食味に関係ありますか?
697:もぐもぐ名無しさん
08/11/17 14:47:52
>>696
ある。均一に炊けない可能性あるから食味に影響する。
今まで食った新米
うまい 千葉ふさおとめ>秋田秋田小町>山形はえぬき うまくない
698:もぐもぐ名無しさん
08/11/18 03:27:27
最近の米屋って、米一俵を担げんの?
699:もぐもぐ名無しさん
08/11/18 12:34:27
無理じゃね
60キロなんて、腰痛めそうだ
しかし年中米いじってる米屋の方が、秋しか米いじらない米農家より、締まった身体してるな
by 米農家
700:もぐもぐ名無しさん
08/11/18 18:39:02
基本的に同じお金を出すとお米屋さんとスーパーだとどちらのお米の方がおいしいんでしょうか?
今までスーパーだったのですがチラシが入っていたので検討しています。
物はスーパー、米屋さんどちらも平成20年産茨城産コシヒカリ5Kgで値段も1740円ぐらいで同じです。
どなたか教えていただけると嬉しいです _ _
701:もぐもぐ名無しさん
08/11/18 18:45:24
うまいかどうかなら米屋
安全かどうかならどっこいどっこい
702:もぐもぐ名無しさん
08/11/18 20:46:30
スーパーは大きな卸が納めてるケースが多い
どっちも米屋、同じだよ
703:もぐもぐ名無しさん
08/11/18 21:22:31
町で個人客に量り売りしてるような小規模な米屋が扱う米は
大きな卸から買ってるのか?
それとも自分で農家から直に買い付け?
704:もぐもぐ名無しさん
08/11/18 21:44:56
>>700
信用を重んじる売れてるスーパーの特売が一番安い。
いろいろ食べてみて自分に合う米を探そう。
茨城産こしと同じぐらいの価格でうまい米あるよ。
いわゆる米屋では価格ではスーパーに対抗できない。
705:もぐもぐ名無しさん
08/11/18 22:29:42
ガイアの夜明けで特番
706:もぐもぐ名無しさん
08/11/18 22:51:43
ガイアの夜明け 「ニッポンの農業を問う」★1
スレリンク(livetx板)l50
ガイアの夜明け 「"事故米"問題をBGMで解決」★2
スレリンク(livetx板)l50
ガイアの夜明け 「"事故米"問題で逆にイイ宣伝」★3
スレリンク(livetx板)l50
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.4
URLリンク(www.geocities.jp)
707:もぐもぐ名無しさん
08/11/18 23:30:47
>>704
スーパーの米が安いのは当り前
とても安い得体の知れない米を混ぜまくってるからな
708:もぐもぐ名無しさん
08/11/19 08:48:05
大手卸しならあまりヒドいことはしないだろ。
米扱い業者の名前見て買うようにしてる。
ドラッグ系ディスカウント系では買わない。
709:もぐもぐ名無しさん
08/11/19 14:22:12
>>707
得体の知れない米を入れたら偽装表示になるからわらないだろう。
ただ大手なら三等、規格外が手に入るから安く売れる。
しかしシラタ、未熟粒が多く品質が米屋に劣るケースが多い。
米屋はほぼ一等しか使わない。質はよい。
710:もぐもぐ名無しさん
08/11/20 00:48:02
スーパーは食えれば中身は何でもいい
という客のために米を提供するところ
711:もぐもぐ名無しさん
08/11/20 13:28:17
オヌヌメの炊飯器教えれ
712:もぐもぐ名無しさん
08/11/20 20:52:53
パ□マガス炊飯器
一升炊きをヘソ2回交換して未だ現役。
途中電気炊飯器を使ったことあるが折れが使ったのは米を煮るだけだった。
炊けなかった。我慢できず一週間でガス炊飯器に戻った。
タイマーは便利だったけど。
713:もぐもぐ名無しさん
08/11/20 23:18:45
木徳神糧
714:もぐもぐ名無しさん
08/11/21 00:31:22
>>712
今時はガス炊飯機でもタイマー付きがある。
マイコン制御で各種炊き分けも可能。
URLリンク(www.paloma.co.jp)
URLリンク(rinnai.jp)
URLリンク(rinnai.jp)
715:もぐもぐ名無しさん
08/11/21 21:45:20
つか、米くらい鍋で炊け。
716:もぐもぐ名無しさん
08/11/21 22:21:38
羽釜。
717:もぐもぐ名無しさん
08/11/22 17:05:27
地球温暖化で南の米がマズイ
一番コシヒカリがうまいのは北海道
718:もぐもぐ名無しさん
08/11/25 14:00:37
米のトレーサビリティで米屋さんは反対だと聞く。
んで米屋さんではガラス選別機や色彩選別機で米の品質を高くできると思う。
まあ、企業努力で頑張っているんだろうけど、
ブランド米に安い米や古米をある程度ブレンドして、
それでブランド米100%として、本当に販売してるのだろうか。
ブランド米以外でも60kgで15000くらいの標準品に
1割程度タダみたいな古米とか加工米を加えるだけで
1割の純利益が黙って得られることになるんだけど。
719:もぐもぐ名無しさん
08/11/25 19:36:37
>それでブランド米100%として、本当に販売してるのだろうか
現在はとにかく、過去にはあった。
どこの店でも普通の価格で魚沼こしが売られてた。
競争がなければ御説のとおり。
720:もぐもぐ名無しさん
08/11/26 11:32:58
>>719
> 現在はとにかく、過去にはあった。
やっぱりあるのか。
それと良くわからなかったけど、
トレーサビリティの厳密化に対しては、
米屋さんは反対なんだな。
ブレンドしたら、その比率を表示すれば良いだけだと思うんだがな。
「ササニシキ30%、あきたこまち30%、コシ15%、古米15%、屑米10%」
↑こんな感じで、衣料品なんか良くあるけど。
721:もぐもぐ名無しさん
08/11/26 12:43:19
トレサは生産、流通履歴だから5種類入ってたら5種類の履歴が必要
表示とは別物
売っている物が生産現場まで追跡出来るようにするのが目的
722:もぐもぐ名無しさん
08/11/26 12:46:20
>それでブランド米100%として、本当に販売してるのだろうか
>現在はとにかく、過去にはあった。
え!
つまり偽装ってこと・・・・
偽装で俺らから金をむしりとったってこと・・・
723:もぐもぐ名無しさん
08/11/26 14:25:53
>>721
そうか、ちょっと間違えて覚えていたようだ。
直販なんかで、米を売る時にも、
1割高く売ろうと思ったら、やってみるとけっこう大変だ。
品質が良いんだよと言っても、
消費者は高くはなかなか買ってくれない。
そういう状況があるんで、米屋さんは販売のプロなんで
商売でやってくためには、激安の古米や加工米を入れるんだろうな。
例えば1割でも2割でも入れてさ、んで標準の値段で売る方を選ばざるを得ない。
こっちの方が売りやすいし、簡単に利益を確保できる
「利は元にあり」だっけか、商売やってれば常識だよな。
米屋さんも、色彩選別機とかガラス選別とか、企業努力は勿論してるんだろう。
そもそも、米の等級というのは、出荷段階では「見た目」だから、
米屋さんで選別をきちんとやってくれるなら、全部一等米なんだよなw
724:もぐもぐ名無しさん
08/11/27 16:07:33
通販で米を探してたら「米があたたかいうちに出荷します」って自慢気に書いてるところがあったw
熱をなるべく持たない精米方法をとれよ・・・
725:もぐもぐ名無しさん
08/11/28 10:40:43
産地表示とトレサービリティの規則が出来そうだね。
表示は米(産地名)、米(国産)、米(原産国名)で
米屋さんが購入・販売の記録を保管するとのこと。
「米(新潟)、米(魚沼)、米(国産)、米(中国)」
消費者に見えるのは、こういう表示になりそうだ。
ラベルが「こしひかり」で「米(魚沼)」もあるかな。
726:もぐもぐ名無しさん
08/11/28 18:11:27
>>724
この前初めてコイン精米したら米から湯気が出て
米入れたビニール袋が曇ったよ
プロ用の精米機械って熱が少ない圧力循環式って聞いてたけど
それでもこんなに熱出るもんかと驚いた。
727:もぐもぐ名無しさん
08/11/28 19:20:54
>>726
循環式のコイン精米器は非常に珍しいよ。
探せば見つかる可能性はある。
それとお米屋さんが使用する精米器のことをプロ用というなら、
まず循環式の精米器はまずあり得ない。
事実上存在しないに等しい。
728:もぐもぐ名無しさん
08/11/28 20:30:10
昔々の農家で使っていた精米機は精米具合を手のひらに取って確かめながら何回も米(玄米)を回していた。
これが循環式だろ。
酒造用精米機も循環してるな。酒造蔵は精米所も兼ねてる。
白ヌカは製菓原料になるかもしれない。
729:もぐもぐ名無しさん
08/11/28 21:11:13
お米屋さんの精米機が圧力循環式だって書いてあったのはココ
↓
URLリンク(www.tac-net.ne.jp)
うちが使ったコイン精米機はイセキのやつ。何式かはシラネ
↓
URLリンク(www.iseki.co.jp)
温度上昇を抑えた低温精米だそうだが湯気が立ってても低温なのか・・・
730:もぐもぐ名無しさん
08/11/28 21:27:46
高温に晒され、米が割れてなかったか?
731:もぐもぐ名無しさん
08/11/28 21:45:17
>>729
低温精米ってメーカーの売り文句
低音の定義がされてないので意味なし
魚屋に 「新鮮」 って看板に書いてるのと同じ
732:もぐもぐ名無しさん
08/11/28 22:50:39
URLリンク(www.iseki.co.jp)
摩擦式だな。
精米機の仕組み。
URLリンク(www.kitamura-shoten.co.jp)
733:もぐもぐ名無しさん
08/11/29 09:41:18
タピオカ精米ってあんまり熱を持たないのか?
無洗米だが
734:もぐもぐ名無しさん
08/11/29 16:14:17
おこめ券について教えてください
おこめ券1枚(額面1kg)で440円/kgのおこめと交換できるようなのですが、
2枚出せば880円/kgのおこめ1kgと交換できますか?
ビール券と同じように考えていいんですかね?
735:もぐもぐ名無しさん
08/11/29 16:57:15
いいんじゃないの。
736:734
08/11/29 19:20:09
>>735
ありがとうございます
737:もぐもぐ名無しさん
08/12/08 19:15:35
コシヒカリってまずくない? ヒノヒカリ食ってそう思った
738:もぐもぐ名無しさん
08/12/08 19:35:49
米のDNA鑑定
URLリンク(www.visionbio.com)
URLリンク(www.hiyoshi-es.co.jp)
URLリンク(www.kokken.or.jp)
URLリンク(www.jba.or.jp)
URLリンク(www.sanko-bio.com)
あやしい米は、ちゃんとした米だけなのか変な米が混じってないか、
一度検査してもらおう。
これで、クソ農家とクソ米屋どもの実態が明るみに。
739:もぐもぐ名無しさん
08/12/08 19:44:48
10月くらいからじわじわ安い側の米がなんか微妙に値上がりしてるんだけれど、豊作ではなかったの?
740:もぐもぐ名無しさん
08/12/08 22:48:39
>>739
豊作だから即安くなるほど単純じゃない。
741:もぐもぐ名無しさん
08/12/09 20:03:33
高いのは新米の証拠かもしれない。
20年産は19年産より高い。
宮城ひとめぼれが日曜特売しなくなって5kgで400円高。
742:もぐもぐ名無しさん
08/12/09 23:08:00
>>725
大型の精米工場ではトレサビリティーは標準的な装備な物なのでしょうか。
自動でそこまでのデータを収集するとなると、結構なシステムの投資が
必要と思いますが?
743:もぐもぐ名無しさん
08/12/10 13:02:12
南魚沼産(旧塩沢町)の玄米30kg(自家精米)を、農家産直で購入しようと思っております。
地域としては、中野・五郎丸・中子新田乙・丸池新田あたりの農家なら
まずまずでしょうか?(国道17より東側で、魚野川沿いよいと聞いたことがあるので)
『○○さんのあの田んぼで採れた米は美味い』という話は、横においといて。
もうひとつは、従来コシ(クラシックコシ?)とBLコシとでは、
食べたとき(ブラインド試験等)に違いがわかるものでしょうか?
(新潟では、従来コシを栽培しておられる農家をちらほら見かけるもので)
744:もぐもぐ名無しさん
08/12/10 20:29:02
どちらもたいした差はない
東でも西でも
BLでも従来でも
○○さんの差のほうがでかい
745:もぐもぐ名無しさん
08/12/10 21:27:14
お米板が出来ました
URLリンク(dubai.2ch.net)
746:もぐもぐ名無しさん
08/12/11 17:43:13
>>742
勘違いしてないか?
トレサは商品の検査じゃないよ
記録の保存だよ
業者がトレサに反対なのはそんな事じゃない
どんな商品でも購入記録、販売記録はある
一般人でも商品を買ったら領収書かレシートは貰えるだろ?
業者間の取引ならなおさら当たり前
生産証明や栽培履歴は産地又は生産者に提出させる
記録を保存する事など簡単
それが出来なければ税金の計算も出来ない
まさか納品伝票もないどんぶり勘定の会社もあるまい
それぞれの産地、品種の販売数量と購入、在庫数量が一致すれば問題ない
反対な理由はただ一つ
偽装がやりにくくなるから
ミエミエ
747:もぐもぐ名無しさん
08/12/11 23:27:55
業者ってトレーサビリティ に反対してたの?
748:もぐもぐ名無しさん
08/12/12 06:16:44
大反対だそうです
749:もぐもぐ名無しさん
08/12/12 09:31:47
偽装対策でトレサを考えたんだろが
牛舎は大反対だし検査もあれでは意味ねえ
つうより肥料過剰のクソ米対策が根本だわ
750:もぐもぐ名無しさん
08/12/12 11:00:33
一方 ディスカウントショップでは
くず米 が特価で飛ぶように売れるのであった
751:もぐもぐ名無しさん
08/12/12 12:20:49
業者も偽装するのは勝手だけど発覚したら責任ぐらい取れよな
消費者に補償もしないで倒産はかんべん
知ってたくせに被害者面するのが一番むかつく
752:もぐもぐ名無しさん
08/12/12 17:34:43
あの倒産は出来レースなにおいがする
つでにトレサといっても国産は当て馬でほんとは輸入米が本命だけどな
753:もぐもぐ名無しさん
08/12/13 16:41:40
>>746
742です。
別にトレサに反対と言うわけではないです。
あとトレサは商品では無く、工場の稼動履歴を集約し 商品から玄米原料へ
または玄米原料から商品への生産履歴を表示・印刷するシステムと言うこと
も知っています。
私が聞きたかったのは、工場の各工程の稼動実績や測定した分析結果を自動
で集めるには、各々の機械とオンラインで結んでデータを収集しなければいけない
ため、かなり大掛かりなシステムが必要なはずです。
手書きの管理やパソコンで手入力管理の生産履歴を行うなら別ですが、自動と
なるとかなりの投資が必要となると思うのですが、そこまでの投資をしてでもトレサ
を導入しているのでしょうか?
トレサのシステムを入れないと業者としてやっていけないのでしょうか?
754:もぐもぐ名無しさん
08/12/13 20:32:41
トレースに反対というか積極的でないのは
「こちとら前からきっちり追跡できるようにしてあるだろうが?
農水省の怠慢で事故米不始末を起こしておいて、な~に自分の権限(管理項目、余計な仕事)増やそうとしてんだゴルァ。」
ってところかと。
トレース云々よりむしろそれを「チェックする農水省」がまともに仕事するかどうかが問題。
>>753
手動というか人力ベースでもおkでしょ。
要はその精米から原料玄米(生産者、農協)まで追跡できて、それが説明できるかどうかでしょ?
とりあえずウチのとこは最新式の工場の仕組みもないので、人力チェック&PCデータ管理で対応してる。
(玄米張り込みのときにサンプル採って、生産者部分チェックしてナンバリング。それがどのタンクに行って。以下略。
「いつ」「なにが」「どこに」「どれだけ」移動・加工されてるか整合性も確認できる。)。
自動でやってるてのはある程度の規模でここ数年のうちに改修、新築された工場とかじゃないとあまり無いんじゃない?
755:もぐもぐ名無しさん
08/12/15 17:14:54
近所に小さな米屋があるんだけどスーパーの米に比べて流通量が少なく
古い米を買わされそうで買いたくても買えない
常連にならないと安くておいしい米は売ってくれないんでしょうか?
756:もぐもぐ名無しさん
08/12/15 17:57:28
>>755
そこは店頭販売「だけ」しかやってないの?
注文配達やってる米屋は少なくないよ。
業務用だけでなく一般向けも配達やってるなら、
店頭に並んでる米を持っていくことも多いし。
757:もぐもぐ名無しさん
08/12/15 19:42:27
>>755
先ず美味しい米を食べたいと言って少量買って見るべし。
価格はスーパーの1割高ぐらいは覚悟。
お口に合わなかったらその旨をはっきり言って別の米を買いましょう。
うまい米に当たらなかったらその店はダメ。
758:もぐもぐ名無しさん
08/12/15 19:55:28
>>756
小さな店で注文配達などでストックは短期間で回転しているってこと?
>>757
少量とはどれくらい?
ふだん5kg買ってるがそれでも一ヶ月以上はもつので1~2kgで試したいが大丈夫?
買ってる米はスーパーの特売であきたこまち5kg1600~1800円程度のものだけど
そのクラス以上のものだとどれ位するでしょうか?
759:もぐもぐ名無しさん
08/12/15 21:28:12
>>758
1kgだって一升だって良いと思う。
安くてうまい米が欲しいから試食だと言えばよい。
言わなくても今や米の少量買いは恥ずかしくないよ。
あきたこまちは宣伝はうまいけど米の味は一歩譲ると思う。
価格については信用を重んじるスーパーの特売が最強だと思う。
760:もぐもぐ名無しさん
08/12/19 00:12:55
今年俺が作った米売ります。かなりこだわって作りました。
産地は福島、ランクは特Aのコシヒカリ、さらに粘土地の田んぼのものだけを天日乾燥させています。
値段はニキロを1200円で宜しくお願いします。
tamagotengu@xxne.jp
米の営業で千葉に来ているので近くの方は直接にお持ちしますが、都内の方にも発送致しますのでメールください
761:もぐもぐ名無しさん
08/12/19 00:18:29
【社会】美少女イラストの“萌え米”大ヒットに便乗し第二弾・・・今度は“パンチラ米”
スレリンク(yasai板)
762:もぐもぐ名無しさん
08/12/19 23:52:47
【社会】 「萌え米」、高齢化の町救う。わずか1ヶ月で2年分販売。「想像と違って礼儀正しく明るい青年たちだ」と地元の人々…秋田★3
スレリンク(newsplus板)l50
オタクたちは、現在の米流通業界の実態を知って激怒した結果
こういう反撃手段に出たw
763:もぐもぐ名無しさん
08/12/20 09:42:11
お米屋さん誘導
スレリンク(okome板)
764:もぐもぐ名無しさん
08/12/20 21:39:56
一升炊きガス炊飯器で六合ぐらい炊くとふっくら炊けるな。
秋田あきたこまちより千葉ふさおとめの方が美味しく感じる。
765:もぐもぐ名無しさん
08/12/23 01:20:58
. o 。 . . ______o O 。 。 °
。 ○ o ○ / ィ ○ o ○
o /ニニニ)⌒ヽ o
o (・∀・ )__ ) ○ 。 ○ 。
○ 。 ○ /○ ○) /|,. o O o
。 o o ∠∠______∠_/ / ○
o .|/ |_/ ○ 。 o O 。
o O / ̄ ̄ ̄/ ̄ o 。
。 ノ / o O
o o y y_ノ) y y__ノ) 。 o ○
o (゚Д゚ ) (゚Д゚ ) つ o ° o 。
。 o ∪-∪'"~ ∪-∪'"~ 。 。 o °o 。
__ _ 。 __ _ o o__ _ °
__ .|ロロ|/ \ ____..|ロロ|/ \ __ |ロロ| __. / \
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_|田|._| ロロ|_
766:もぐもぐ名無しさん
08/12/26 01:59:32
ちょっと気が早いけど、次スレは米板に移行する?
米・米加工品
URLリンク(dubai.2ch.net)
767:もぐもぐ名無しさん
09/01/09 19:25:46
age
768:もぐもぐ名無しさん
09/01/10 11:38:05
お米やさんが、家庭に配達する時には
一回で何キロくらい配達するんだろうか。
一俵60kgってことは無いだろうと想像するんだが。