お米は産地の農家でかうべし!【Part3】 at FOOD
お米は産地の農家でかうべし!【Part3】 - 暇つぶし2ch315:もぐもぐ名無しさん
08/10/05 13:00:38
つかクズ米は、kgあたり100円くらいで買取業者いるだろ。
わざわざ農家は小米を飯米に混ぜんよ、その買い取られたクズは業者がどういう使途か不明だが・・・。
小米を扱う農家は、保健所の許可を得、麴にしたりして味噌などの加工用にして
麴をkgあたり300~500円で販売するので、飯米に混ぜる事はデメリットでしかない。
また米屋の米はすべてJAの検査を受けているわけじゃない、
直接農家から米穀業者が買い取る場合が多いからな、
また逆に農家直販でもJA検査を受けている場合もある、
それらは米袋の判子ですぐに識別できる、通常農家は検査料や輸送料を
あまりにJAが取るもんで、直販米は未検査米が多い。
検査米だからと言っても、検査員が30kg袋から少量の米を抜き取って
見るだけだから検査員次第もあるし、正しく検査されているとは言い難い・・・

ではどうすれば良い米か否か識別できるか・・・
それは米袋を開封してもらって
収穫適期に刈り取られているかを青粒の比率・
高温障害が出ていないかを乳白色化した米・
乾燥や籾ずれが起きてないかを胴割れ米と玄米表面や光沢・
殺虫剤散布が適切に行われているかは虫食い米と
その地方でカメムシ警報が発令されたか否か・
その他、肥料は何を使ったか?乾燥機は何式を使用しているか、はぜ掛けか?
反当りの収量はいかほどか?etc

これらの確認を行えば、その米がどういったランクであるか
適正価格で販売されているかはすぐに分かる。
チェック項目が多いと思われるか農家で問えば、3分程度で回答されるような内容だ。
ほとんどの農家は良識を持ってやってるが、クソヤバイ農家もいる、
まっ顔みたら米同様、どんな人間かすぐ分かるがね。。。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch