ベジについてat FOODベジについて - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト650:もぐもぐ名無しさん 09/08/26 00:30:25 バランスがどうのこうのと言うのは半分はうそ。 この地上で、バランスよく喰えている人間はいない。 また野生生活でバランスよく喰えるはずもなく、バランスよく摂取しなくても生きながらえるように人間の身体はできている。むしろ、バランスよく摂取することで消化吸収プロセスにおいて身体に大きな負担がかかる。 炭水化物と加熱処理されたタンパク質を同時に摂取すると、その消化にかかる時間は参倍以上になる。 文明をもたずに生活した場合において、穀物と肉(鶏や魚)を一回の食事で食べることなどありえない、ということでもある。 鰻重を、昼と晩に食べたときにかかる負荷は、同じ量の鰻とご飯を昼と夜に分けて食べた場合の参倍以上ということである。 一部の国では豚の餌に人間の便を使うほど、人間は消化吸収がへたなのは、こうした一種の食い合わせがその一因とも言える。 また消化酵素を破壊する加熱処理は、咀嚼をしやすくしたり口当たりをよくするという利点はあるが、内臓の立場に立つとひとつの理もない。一部の食べたモノを溶かすことまでは容易にしても、消化や吸収に酵素を生成せねばならず、毎食ともなれば負担はばくだいである。 とはいえ、以上のことを気にしていたら人間らしい食生活なんぞおくれないということでもある。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch