09/05/26 06:27:23
【食の分野での大阪の貢献】
1.最下層の食べ物の発展に寄与した
駄菓子屋の食べ物に過ぎなかった一銭洋食を、お好み焼きに進化させたり、
回転寿司やインスタントラーメンなど、各ジャンルの最下層には、
大阪の影響がはっきりと見てとれる。
2.韓国料理の定着に貢献。
日本の韓国風料理の代表である、焼肉レストランを生み出したのは大阪。
現在も日本最大のコリアンタウンを持ち、韓国食文化の発信源になっている。
キムチも日本一のバリエーションを誇る
3.料理の質ではなく、営業スタイルを生み出した
古くは、板前が客の前で媚を売る板前割烹。
先に挙げた回転寿司や、焼肉レストランのほか、屋上ビアガーデンなど、
味や伝統にこだわらない、大阪人ならではの自由な発想で、
さまざまなキワモノ飲食店のスタイルを草案し、いくつかを定着させた。
301:もぐもぐ名無しさん
09/05/26 06:44:53
関東風サラダ
302:もぐもぐ名無しさん
09/05/26 06:45:26
大阪の握り寿司の見た目が悪いのは、
握 り が 雑 だから、です。
303:もぐもぐ名無しさん
09/05/26 06:46:57
商売人なら誰でも東京に店を出したいだろうな。
それだけの消費が見込めるわけだし。
全国から、世界中から東京に出店してる。
逆に大阪なんかは、世界の名店の出店は少ないようだ。
世界的に危険な街と認識されている事もあるだろうし、
あれだけ他の地域の○○はまずい・・と言ってるぐらいだから、
味わってもわからないと思われてるんじゃないかな。
304:もぐもぐ名無しさん
09/05/26 07:16:50
関東風玉子焼き(明石焼き)
305:もぐもぐ名無しさん
09/05/26 07:25:40
関東風たけのこごはん
306:もぐもぐ名無しさん
09/05/26 07:30:22
関東風まめごはん
307:もぐもぐ名無しさん
09/05/26 07:36:52
大阪人に限らず今の日本人の県民性のような気質は江戸時代300年からきていると言われています。
大阪は江戸300年間他所とは違うルールでやってきました。金中心の資本主義です。米中心の他所とは違います。
資本主義といっても今のようなルールも無く、ただ大阪に物資を集めて、相場を立てて、値段をつけて各地へ売りさばく
大阪は貿易センターのようなもの。幕府が保護して、そことつるんだ株仲間が特権的に支配しました。残りの90%の大阪人は
たいてい他所から来た貧民や犯罪者などです。食えないから仕方なく大阪にやってきたというわけ。
他所の農民は村単位で年貢を納めれば後は自由でした。暮らしも中流でした。みんなで畑作業して、祭りに参加して
子供を寺子屋へ行かせて、町で遊んでと極めて楽な生活を送っていました。武士や公家が支配して、行政をやる。
年貢納めますんであとはお願いしますというスタンス。田舎ほど公務員の地位が高いのはその名残です。
衣食足りて礼節を知ると言いますが、大阪には一部の勝ち組の旦那衆を除いて、ゆとりなどありませんでした。
精神的余裕の無いのに、日本の和の心や、江戸しぐさや、忠義など育つわけがありません。オレオレ詐欺に引っかからない
利点はありますが、大阪の良い部分の代表が府外へ行ってしまったので、大阪は商人文化の嫌なとこが残っています。
中国朝鮮は侍の刀文化の無い国。欧米のような一神教でもなく騎士道も武士道も和の文化も無い地域。
中国朝鮮大阪は共通してどれもありません。似ているのはそういう背景があると思います。
ただ、中国朝鮮のほうが民族的誇りが強いですし、利益追求も強いです。大阪人はどちらのもいけない中途半端な存在です。