料理名の最初に「関東風」を付けてみるスレat FOOD
料理名の最初に「関東風」を付けてみるスレ - 暇つぶし2ch150:もぐもぐ名無しさん
08/12/28 10:44:10
>和風ボンゴレの話。

???
ボンゴレだったら、そんな余計な味付けいらんだろうがw
あさりの出汁と塩気だけで、十分いける。

やっぱり関西人って、素材を生かすどころか、人工的な旨み中毒なんだな。
しかも、「蜆のボンゴレ」とか、何もわかってない田舎者だしw

151:もぐもぐ名無しさん
08/12/28 10:48:55
ふ~ん
元都民はボンゴレの意味知らないみたいだね
wikiに書いてあることが全てじゃないんだよ
引き篭もってwiki様と虹絵師を崇拝してるようじゃダメだぞ?

152:もぐもぐ名無しさん
08/12/28 13:02:07
大阪チョンゴレ

153:もぐもぐ名無しさん
08/12/28 13:05:09
チョニッシモ

154:もぐもぐ名無しさん
08/12/28 13:41:04
関東風湯豆腐

155:もぐもぐ名無しさん
08/12/28 13:53:48
きちがいってこんなかんじなのか。
気持ち悪いな。

156:もぐもぐ名無しさん
08/12/28 23:03:56
関東風京料理w

157:もぐもぐ名無しさん
08/12/30 22:16:46
関東風農協料理w

158:もぐもぐ名無しさん
08/12/31 21:18:52
関東風コロッケ蕎麦

関東にしかないから関東風いらんわw

159:もぐもぐ名無しさん
08/12/31 21:37:51
何と言っても関西風使い回し料理。
極意、手付かずは食べ残しではありません。

160:もぐもぐ名無しさん
08/12/31 21:40:09
>>159
ここは「料理名の最初に「関東風」を付けてみるスレ」
日本語読めないの? バカなの? 死ぬの?


161:もぐもぐ名無しさん
08/12/31 22:17:11
特殊朝鮮大阪料理

162:もぐもぐ名無しさん
08/12/31 22:58:24
ルール違反は頭狂の伝統芸だから

163:もぐもぐ名無しさん
08/12/31 23:00:14
そもそも、東京風vs大阪風に設定できない時点で、負け犬を食う大阪人。

164:もぐもぐ名無しさん
08/12/31 23:05:57
関東風年越し蕎麦

165:もぐもぐ名無しさん
08/12/31 23:07:05
その話はこちらでどうぞ

東京人は年越し蕎麦にもコロッケ乗せて醤油ドバドバ
スレリンク(food板)l50


166:もぐもぐ名無しさん
08/12/31 23:24:05
いやもう、普通にもり蕎麦食ったからw

167:もぐもぐ名無しさん
09/01/01 18:21:28
朝鮮風大阪蕎麦

168:もぐもぐ名無しさん
09/01/02 01:20:25
関東風えびグラタン

169:もぐもぐ名無しさん
09/01/02 01:43:44
関東風雑煮

170:もぐもぐ名無しさん
09/01/02 01:46:27
関東風犬鍋

171:もぐもぐ名無しさん
09/01/02 08:21:09
【大阪市西成区】 またセルフスタンドで精算機荒らし 正月早々なにやってんだ
スレリンク(news板)


172:もぐもぐ名無しさん
09/01/02 08:24:41
関東風フォアグラのソテー
味はもちろん醤油味。

173:もぐもぐ名無しさん
09/01/02 08:25:18
***本家ヨハネスブルグ    -   特定アジアのヨハネスブルグ“大阪民国”対置リスト(改)***
 <本家>                   <民国>
・カールトンセンター      =       通天閣
・ヨハネスブルグ中央駅周辺 =       難波駅~新○宮駅周辺
・ヒルブロウ           =       OBP
・ヨーヴィル           =       心○橋周辺
・ゴールドリーフ・シティ    =       USJ
・サントン地区          =       北摂地域
・ローズバンク地区      =       西宮周辺
・アレクサンドラ         =       尼崎周辺
・プレトリア            =       神戸
・ソウェト             =       西〇・平〇・生○・鶴〇・南〇線沿線・阪〇線沿線・南大○線沿線・大○路線沿線

(スワジランド          =       高○)


174:もぐもぐ名無しさん
09/01/02 08:25:46

URLリンク(dat.2chan.net)
肥溜め



175:もぐもぐ名無しさん
09/01/03 14:20:29
「関東風」と頭につけて違和感ないのは、納豆と芋料理ぐらいだな。
「関東」って東北の百姓の代表って感じがする。

176:もぐもぐ名無しさん
09/01/03 14:27:54
大阪風犬料理

177:もぐもぐ名無しさん
09/01/03 14:40:44
関東風上海やきそば

178:もぐもぐ名無しさん
09/01/03 15:09:19
大阪風朝鮮チゲ

179:もぐもぐ名無しさん
09/01/03 16:04:26
関東風塩ラーメン

180:もぐもぐ名無しさん
09/01/03 16:09:18
ふつうにうまそうだが?

大阪風塩ラーメンにしてみると・・・不思議と不味そうだ

181:もぐもぐ名無しさん
09/01/03 16:42:16
関東風納豆ラーメン
関東風炊き込み納豆ごはん

182:もぐもぐ名無しさん
09/01/03 17:16:39
関東風塩ラーメン

なぜか味は醤油味w

183:もぐもぐ名無しさん
09/01/03 17:17:55
大阪朝鮮ラーメン犬トッピング

184:もぐもぐ名無しさん
09/01/03 19:09:54
大阪風塩ラーメン

ダシは牛骨と犬ガラw
塩味なのになぜか唐辛子とキムチが大量に入っててチゲ鍋みたいな味に
唐辛子を入れないように頼むと、なぜか神座のラーメンと同じ味になると言う

具の犬叉焼はマグロみたいと注文増w

185:もぐもぐ名無しさん
09/01/03 19:16:49
カントン風春雨

186:もぐもぐ名無しさん
09/01/04 10:02:18
>>184 が必死なのが笑える


187:もぐもぐ名無しさん
09/01/04 11:31:30
>>184
必死だな…

188:もぐもぐ名無しさん
09/01/04 11:47:54
>>184
必死君(笑)

189:もぐもぐ名無しさん
09/01/04 11:53:38
関東風マクド
対して
関西風マック

料理名じゃないけどw


190:もぐもぐ名無しさん
09/01/04 12:31:39
関東風懐石料理
フランス風懐石料理

同じ料理でもこうも印象が違うとは……
関東とつけるとどうしても田舎臭さが漂ってしまう

191:元都民
09/01/04 14:37:53
「関東風」は田舎臭い焼き物にマッチするねw
例)
・関東風もんじゃ焼き
・関東風しょうが焼き
・関東風やきとり
・関東風焼きうどん
・関東風かば焼き
などなど…
どれも醤油臭いw

192:もぐもぐ名無しさん
09/01/04 15:42:39
2008年 大阪人(阪在者、元都民 ちじゅう)の醜態備忘メモ
1月4日  「博多民」を名乗り捏造
1月5日  「論破」」済みとかってに勝利宣言するも何を「論破」したか
      説明できずに逃亡
以降続く
全国の皆さん、元都民を生暖かく見守る為、以降記録を足してってください。

尚前歴です
元都民 = 元博多市民の妄語録。
【東京の高級天ぷら店は全て関西風】
完膚なきまでに叩きのめされ、「高級天ぷら店に影響を与えた」と、
なんの謝罪もなく論旨をすり替え、さらに粘着。
そこでもぼこぼこにされる。
【江戸包丁は押し切りでぶつ切り用】
なんとこのときは、「元都民は料理人」などと言い出す擁護が出現w
蛸引きは引き切りとはっきり証拠を提示され、グーの音も出ず。
しかし、やはり謝罪は愚か訂正すらないまま逃亡。
【食は関西にあり!と叫ぶ北海道人】
説明の必要もないよね、これはw
【大阪マンセーな九州の営業マン】
なぜか九州の自慢はせず、東京と大阪を対決させて大阪の勝ちを断言w
【自家製生ハムピザ】
石釜焼きの自家製生ハムのピザを自慢するも、矛盾と無知を徹底的に叩かれる。
苦し紛れに、「外国帰りのオーナーの店で、ピザ屋ではない」などと言い出すが、
ますますどんな店か、まったく信憑性がなくなったままw
【沖縄の煮込みといえば、角煮と大根】
これはおそらく、「ソーキ汁」を角煮と混同したか、まるっきりの妄想か、
どちらかと思われる。
明らかに間違った表現だが、例によって見苦しく言い訳して逃亡中。
他にも前科は多数あると思われ・・・



193:もぐもぐ名無しさん
09/01/04 17:47:49
>>192
必死すぎて・・・・思わず笑ってしまった(プッ)

194:もぐもぐ名無しさん
09/01/04 23:34:32
関東風荒らしスレ

195:もぐもぐ名無しさん
09/01/04 23:45:25
>>192
よっMR HISSI!!(笑)

196:もぐもぐ名無しさん
09/01/04 23:57:44
>>192
お前一年前から成長してないのなw

197:もぐもぐ名無しさん
09/01/05 00:09:02
>>196
お前七年前から成長してないのなw

198:もぐもぐ名無しさん
09/01/05 08:47:42
大阪朝鮮部落風うどん
大阪朝鮮部落風お好み焼

199:元都民
09/01/05 09:14:17
東京朝鮮部落風コロッケ蕎麦
東京朝鮮部落風キムチチヂミ


200:元都民
09/01/05 09:28:39
大阪朝鮮部落風貧民窟料理

201:もぐもぐ名無しさん
09/01/05 13:53:02
201

202:もぐもぐ名無しさん
09/01/05 23:06:28
「関東風かにたま」

北京味、南京味、東京味の3種類。




203:もぐもぐ名無しさん
09/01/05 23:41:11
関東風マリネ

204:もぐもぐ名無しさん
09/01/06 05:26:01
関東風ミートパスタ

205:もぐもぐ名無しさん
09/01/06 14:29:31
関東風ラードごはん

206:もぐもぐ名無しさん
09/01/06 14:37:44
関東風天丼

これは実際にある。
濃いつゆをドバドバかけた下品な食べ物。

207:もぐもぐ名無しさん
09/01/06 14:52:15
関東風コロッケそば♪

208:もぐもぐ名無しさん
09/01/06 14:54:31
関東だきは関東風で、大阪にある

209:もぐもぐ名無しさん
09/01/06 15:20:07
関東風めんつゆ☆ミ

210:もぐもぐ名無しさん
09/01/07 09:39:59

【関東風w】油と洗剤を間違えて調理した「焼きそば」を客に提供 

相模原市のカラオケ店を営業停止処分に 神奈川
スレリンク(newsplus板)

211:もぐもぐ名無しさん
09/01/26 17:29:07
関東風洗剤入り焼きそばw

212:シボレ-MW
09/04/24 12:56:42
ライバル、減るか増えるか・・・?

213:もぐもぐ名無しさん
09/04/24 17:03:17
関東風ラーメンライス

214:もぐもぐ名無しさん
09/04/24 20:26:22
関東風お好み焼き

215:もぐもぐ名無しさん
09/04/24 23:30:47
関東風ダイナマイト関西

216:もぐもぐ名無しさん
09/04/25 03:58:56
関東風関西人



217:もぐもぐ名無しさん
09/04/26 13:20:37
>関東風関西人

大手町に普通に多いが。

218:もぐもぐ名無しさん
09/04/26 13:23:04
>>106
>関東風アラ鍋

九州人が怒る!

219:もぐもぐ名無しさん
09/04/26 13:24:04
関東風京樽寿司

220:もぐもぐ名無しさん
09/04/26 13:38:00
>>31
>関東風たこ焼

「銀たこ」とか普通にありますよ。

・築地銀たこ
URLリンク(www.gindaco.com)

221:もぐもぐ名無しさん
09/04/26 13:44:33
関東風うどんすき

222:もぐもぐ名無しさん
09/04/26 13:59:51
関東風しらすごはん

223:もぐもぐ名無しさん
09/04/26 14:00:41
関東風てっちり

224:もぐもぐ名無しさん
09/04/26 14:20:10
しらす汚染米にキャベツ焼きで人生の勝ち組やwwww

225:もぐもぐ名無しさん
09/04/26 14:24:54
関東風ビフカツ

226:もぐもぐ名無しさん
09/04/26 14:25:57
関東風ハリハリ鍋

227:もぐもぐ名無しさん
09/04/26 14:27:18
関東風きつねうどん

228:もぐもぐ名無しさん
09/04/26 14:28:17
関東風オムライス

229:もぐもぐ名無しさん
09/04/26 14:29:19
関東風ふぐ料理

230:もぐもぐ名無しさん
09/04/26 16:25:15
関東風プルコギ

231:もぐもぐ名無しさん
09/04/26 16:37:11
ぜんぶ不味そうwwww


232:もぐもぐ名無しさん
09/04/26 16:53:38
関東風チャンジャ

233:もぐもぐ名無しさん
09/04/26 16:54:43
関東風和食御膳

234:もぐもぐ名無しさん
09/04/26 21:26:46
関東風きしめん

235:もぐもぐ名無しさん
09/04/26 21:27:48
関東風天むす

236:もぐもぐ名無しさん
09/04/26 21:29:59
関東風ひつまぶし

237:もぐもぐ名無しさん
09/04/26 21:31:44
関東風おいなりさん

238:もぐもぐ名無しさん
09/04/26 21:32:30
関東風信田うどん

239:もぐもぐ名無しさん
09/04/26 22:02:44
関東風治部煮

240:もぐもぐ名無しさん
09/04/26 22:17:43
関東風焼き鯖寿司

241:もぐもぐ名無しさん
09/04/26 22:49:41
関東風ズワイガニ箱寿司

242:もぐもぐ名無しさん
09/04/26 22:51:07
関東風穴子箱寿司

243:もぐもぐ名無しさん
09/04/26 22:52:42
関東風茶巾寿司

244:もぐもぐ名無しさん
09/04/27 00:59:41
関東風ちらし寿司

245:もぐもぐ名無しさん
09/04/27 01:01:35
関東風太巻寿司

246:もぐもぐ名無しさん
09/04/27 01:04:21
関東風鯖寿司

247:もぐもぐ名無しさん
09/04/27 01:06:49
関東風錦糸玉子

248:もぐもぐ名無しさん
09/04/27 03:06:56
関東風広東麺

249:もぐもぐ名無しさん
09/04/30 03:13:24
関東風だし巻き玉子

250:もぐもぐ名無しさん
09/04/30 03:14:44
関東風茶碗蒸し

251:もぐもぐ名無しさん
09/04/30 03:16:55
関東風湯豆腐

252:もぐもぐ名無しさん
09/04/30 03:22:25
すまん、「関東風湯豆腐」を重複してしまった。

>>54 >>78 >>94 >>154 >>251

みんな、湯豆腐が関東風にふさわしいと思っているなんて。

253:もぐもぐ名無しさん
09/05/01 01:05:34
関東風だし巻き定食

254:もぐもぐ名無しさん
09/05/02 17:02:36
関東風エビのチリソース炒め

255:もぐもぐ名無しさん
09/05/02 18:06:12
大阪人が、いかに江戸・東京から伝わった食べ物を改良させたか、
まとめて振り返ってみましょう。

江戸前天ぷら ⇒ 安い油を使い、衣の卵は省略、ツユでなく塩で食べる

うな丼    ⇒ 蒸す過程を省略。硬くなるので、ご飯に埋めて蒸らす

江戸前寿司  ⇒ 寿司ロボットで握り、回転させて、乾かして食べる

全てが、「安くする」、「下品にする」方針で一貫してます。
さすがですね!


256:もぐもぐ名無しさん
09/05/02 18:42:15
関東風味噌カツ定食

257:もぐもぐ名無しさん
09/05/02 21:17:20
>>255
大阪叩きってどこにでもいるんだなwww

258:もぐもぐ名無しさん
09/05/02 21:21:58
関東風いもねぎ定食

259:もぐもぐ名無しさん
09/05/02 21:30:13
>>255
大阪叩きってどこにでもいるんだなwww

260:もぐもぐ名無しさん
09/05/02 22:27:29
関東風ネギ焼き

261:もぐもぐ名無しさん
09/05/02 22:49:00
関東風プルコギ

262:もぐもぐ名無しさん
09/05/03 00:06:04
関東風しもつかれ

263:もぐもぐ名無しさん
09/05/03 17:51:11
>>260
>関東風ネギ焼き

東京ネギだらけで辛そう。

>>262
>関東風しもつかれ

合ってるけど?
というか、そのままか。

264:もぐもぐ名無しさん
09/05/03 18:11:14
関東風ザッハトルテ

265:もぐもぐ名無しさん
09/05/03 19:07:50
"新東京流"が付いた食べ物は存在する。

『長崎ちゃんぽん 新東京流』
URLリンク(www.ringerhut.co.jp)
URLリンク(www.ringerhut.co.jp)
URLリンク(www.ringerhut.co.jp)

― 390円 ⇒ 380円! 東京流が“10円”お求め安くなりました ―
『長崎ちゃんぽん“新”東京流』4月14日(火)発売
~麺とスープをリニューアル!さらにおいしいしょう油味スープのちゃんぽん~

266:もぐもぐ名無しさん
09/05/03 19:10:19
ちなみに、『長崎ちゃんぽん 新東京流』に対する1ブロガーの意見はこんなもの。

『長崎ちゃんぽんリンガーハット』の「長崎ちゃんぽん新東京流」
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
 賞味してみると、具材は量も種類もそのままでスープがあっさり醤油ベースに変更されたようだ。
前のスープは醤油ベースながらもちゃんぽん風の味がしたのだが、あっさりした醤油味に変更になったのかな?
このあたりは好みによるが、私は前のスープがよかった感じがする。
麺は好みによると思うが、このメニューに対してわざわざ細麺を用意するこだわりが無くなったのはちょっと寂しい気がする。
太麺は濃厚なスープでないと麺にからみにくいので、脂が少ないあっさり醤油スープだとちょっと厳しいかなという印象を受けた。
 10円値下げの実現は麺の共通化によるロス率ダウンとスープのコストダウンなのかと思う一品に思えた。

とりあえず、関東では"醤油味"にして"東京"を付けとけって感じ。

267:もぐもぐ名無しさん
09/05/03 19:12:55
>>264
>関東風ザッハトルテ

つけあわせは生クリームでなく醤油で決まり??

268:もぐもぐ名無しさん
09/05/04 14:55:51
関東風茶漬け

269:もぐもぐ名無しさん
09/05/04 15:08:10
醤油ぶかっけが好きなのは、大阪人です。
もちろん、ソースや生卵は、もっと大好きです。

■カレーを食べる時かけるもの
(ハウス食品調べ「地域別カレーの食卓に関する調査」より)

ソース:東京人11.3% 大阪人22.6%
醤 油:東京人 6.4% 大阪人12.3%
生 卵:東京人 4.4% 大坂人20.5%
URLリンク(www.geocities.co.jp)

270:もぐもぐ名無しさん
09/05/05 12:06:17
関東風あなご御飯

271:もぐもぐ名無しさん
09/05/07 14:32:59
関東風わらび餅

272:ヤジニモ
09/05/07 15:02:54
関東風ボルシチ

273:もぐもぐ名無しさん
09/05/07 15:38:17
関東風ブイヤベース

274:もぐもぐ名無しさん
09/05/07 17:33:50
関東風ところてん

275:もぐもぐ名無しさん
09/05/07 18:01:10
関東風生湯葉の刺身

276:もぐもぐ名無しさん
09/05/09 11:06:20
関東風おすまし

277:もぐもぐ名無しさん
09/05/09 17:41:14
関東風豆腐

278:もぐもぐ名無しさん
09/05/09 19:48:32
全部マズそう

279:もぐもぐ名無しさん
09/05/11 20:05:19
関東風がめ煮

280:もぐもぐ名無しさん
09/05/11 20:16:36
関東風明太子

281:もぐもぐ名無しさん
09/05/11 20:34:35
関東風大根めし

282:もぐもぐ名無しさん
09/05/11 21:19:20
関東風水炊き

283:もぐもぐ名無しさん
09/05/16 10:50:34
関東風鶏飯

284:もぐもぐ名無しさん
09/05/18 07:07:42
関東風おばんざい

285:もぐもぐ名無しさん
09/05/18 07:10:14
関東風トースト

286:もぐもぐ名無しさん
09/05/19 10:05:57
関東風ザウアークラウト

287:もぐもぐ名無しさん
09/05/19 21:21:02
関東風白和え

288:もぐもぐ名無しさん
09/05/19 21:22:47
関東風白醤油

289:もぐもぐ名無しさん
09/05/19 21:26:21
関東風白だし

290:もぐもぐ名無しさん
09/05/19 21:27:51
関東風ホワイトシチュー

291:もぐもぐ名無しさん
09/05/19 21:29:18
関東風グラタン

292:もぐもぐ名無しさん
09/05/25 23:22:54
関東風おむすび

293:もぐもぐ名無しさん
09/05/25 23:26:43
関東風茶めし

294:もぐもぐ名無しさん
09/05/25 23:29:59
関東風御香香

295:もぐもぐ名無しさん
09/05/25 23:49:16
関東風おこうこのたいたん

296:もぐもぐ名無しさん
09/05/25 23:50:12
関東風万願寺とうがらしとおじゃこのたいたん

297:もぐもぐ名無しさん
09/05/25 23:51:45
関東風東寺湯葉のたいたん

298:もぐもぐ名無しさん
09/05/25 23:57:11
関東風ひろうすのたいたん

299:もぐもぐ名無しさん
09/05/26 05:06:39
関東風てりやきバーガー

300:もぐもぐ名無しさん
09/05/26 06:27:23
【食の分野での大阪の貢献】

1.最下層の食べ物の発展に寄与した

駄菓子屋の食べ物に過ぎなかった一銭洋食を、お好み焼きに進化させたり、
回転寿司やインスタントラーメンなど、各ジャンルの最下層には、
大阪の影響がはっきりと見てとれる。

2.韓国料理の定着に貢献。

日本の韓国風料理の代表である、焼肉レストランを生み出したのは大阪。
現在も日本最大のコリアンタウンを持ち、韓国食文化の発信源になっている。
キムチも日本一のバリエーションを誇る

3.料理の質ではなく、営業スタイルを生み出した

古くは、板前が客の前で媚を売る板前割烹。
先に挙げた回転寿司や、焼肉レストランのほか、屋上ビアガーデンなど、
味や伝統にこだわらない、大阪人ならではの自由な発想で、
さまざまなキワモノ飲食店のスタイルを草案し、いくつかを定着させた。




301:もぐもぐ名無しさん
09/05/26 06:44:53
関東風サラダ

302:もぐもぐ名無しさん
09/05/26 06:45:26
大阪の握り寿司の見た目が悪いのは、

  
       握 り が 雑 だから、です。



303:もぐもぐ名無しさん
09/05/26 06:46:57
商売人なら誰でも東京に店を出したいだろうな。
それだけの消費が見込めるわけだし。
全国から、世界中から東京に出店してる。

逆に大阪なんかは、世界の名店の出店は少ないようだ。
世界的に危険な街と認識されている事もあるだろうし、
あれだけ他の地域の○○はまずい・・と言ってるぐらいだから、
味わってもわからないと思われてるんじゃないかな。


304:もぐもぐ名無しさん
09/05/26 07:16:50
関東風玉子焼き(明石焼き)

305:もぐもぐ名無しさん
09/05/26 07:25:40
関東風たけのこごはん

306:もぐもぐ名無しさん
09/05/26 07:30:22
関東風まめごはん

307:もぐもぐ名無しさん
09/05/26 07:36:52
大阪人に限らず今の日本人の県民性のような気質は江戸時代300年からきていると言われています。
大阪は江戸300年間他所とは違うルールでやってきました。金中心の資本主義です。米中心の他所とは違います。
資本主義といっても今のようなルールも無く、ただ大阪に物資を集めて、相場を立てて、値段をつけて各地へ売りさばく
大阪は貿易センターのようなもの。幕府が保護して、そことつるんだ株仲間が特権的に支配しました。残りの90%の大阪人は
たいてい他所から来た貧民や犯罪者などです。食えないから仕方なく大阪にやってきたというわけ。
他所の農民は村単位で年貢を納めれば後は自由でした。暮らしも中流でした。みんなで畑作業して、祭りに参加して
子供を寺子屋へ行かせて、町で遊んでと極めて楽な生活を送っていました。武士や公家が支配して、行政をやる。
年貢納めますんであとはお願いしますというスタンス。田舎ほど公務員の地位が高いのはその名残です。
衣食足りて礼節を知ると言いますが、大阪には一部の勝ち組の旦那衆を除いて、ゆとりなどありませんでした。
精神的余裕の無いのに、日本の和の心や、江戸しぐさや、忠義など育つわけがありません。オレオレ詐欺に引っかからない
利点はありますが、大阪の良い部分の代表が府外へ行ってしまったので、大阪は商人文化の嫌なとこが残っています。
中国朝鮮は侍の刀文化の無い国。欧米のような一神教でもなく騎士道も武士道も和の文化も無い地域。
中国朝鮮大阪は共通してどれもありません。似ているのはそういう背景があると思います。
ただ、中国朝鮮のほうが民族的誇りが強いですし、利益追求も強いです。大阪人はどちらのもいけない中途半端な存在です。



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch