08/01/30 19:39:14
関東風懐石
2: ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
08/01/30 19:44:05
ィニ三≡ヽ /  ̄  ̄ \
/jj7 \ミt /、 ヽ はぁ?黙ってろ童貞キモデブ
彡jj_r==i_r=tiミ |・ |―-、 |
彡l.  ̄・・ ̄ ミ q -´ 二 ヽ |
_lt '=t /__ ノ_ ー | |
_, -t"lt__ j l ^゙''ー 、 \. ̄` | /
/ ヽ ̄ 丿7 \ O===== |
/ `-‐''゙ ヽ / |
3:もぐもぐ名無しさん
08/01/30 20:12:50
関東風雑煮
字面もイメージも最悪だなwww
4:もぐもぐ名無しさん
08/01/30 20:14:35
関東風糞煮
5:もぐもぐ名無しさん
08/01/30 20:15:27
関東風たこ焼き
6:もぐもぐ名無しさん
08/01/30 20:28:12
開車凡壊右。
、、、雑意。
、、、お仔み猫焼。
、、、左二暁。
7:もぐもぐ名無しさん
08/01/30 20:29:35
関東風ブイヤベース
8:もぐもぐ名無しさん
08/01/30 20:30:25
関東風ピロシキ
9:もぐもぐ名無しさん
08/01/30 20:46:48
関東風フレンチ
10:もぐもぐ名無しさん
08/01/30 21:19:44
関東風てっちり
関東風寄せ鍋
11:もぐもぐ名無しさん
08/01/31 05:55:51
(神・ω・神)マージャンハウス大関東風荘
12:もぐもぐ名無しさん
08/01/31 05:59:53
関東風農薬餃子
13:もぐもぐ名無しさん
08/01/31 07:52:59
関東風なんて、ありえない言葉なんだがなぁ(笑)
桐生と東京と横浜じゃ、味付けも料理も、みんな全然違うだろうに。
でも、雑煮なんて、俺は断然関東風だね。
関西風雑煮?
(ノ≧ロ)ノ<嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌
関西風盛り蕎麦w
(ノ≧ロ)ノ<嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌(ノ≧ロ)ノ<嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌
「大阪風ブイヤベース」とかw
「大阪風カツどん」とかw
おいしそうというより、笑えそうなイメージ(笑)
14:もぐもぐ名無しさん
08/01/31 09:10:33
大阪風ナポリタンは、キムチ味
15:もぐもぐ名無しさん
08/01/31 12:42:14
また懐石スレで炎上させられた朝鮮丁稚が火病スレを立てたか
16:もぐもぐ名無しさん
08/01/31 12:43:30
関東風朝鮮丁稚(産地偽装from大阪)
17:もぐもぐ名無しさん
08/01/31 12:45:17
関東風関東炊き
18:もぐもぐ名無しさん
08/01/31 13:59:20
関東風ビジネス
19:もぐもぐ名無しさん
08/01/31 14:01:24
おもろまち
20:もぐもぐ名無しさん
08/01/31 14:14:38
関東風広島焼き
21:もぐもぐ名無しさん
08/01/31 14:17:47
関東風大阪焼き
22:もぐもぐ名無しさん
08/01/31 15:37:05
関東風明石焼き
23:もぐもぐ名無しさん
08/01/31 15:59:40
関東風中国産冷凍手作り餃子
24:もぐもぐ名無しさん
08/01/31 16:21:45
なんで関東風だと不味く感じるんだろ。
実際関西に住んだことはないから味を知らないのに
関西風だとだしが効いて薄味で素材が生きてる気がする…
25:もぐもぐ名無しさん
08/01/31 16:56:56
気のせいだ
ソースとマヨネーズまみれのべちょっとした粉もの
それが関西風
26:もぐもぐ名無しさん
08/01/31 17:57:36
関東風お好み焼き 鉄板に滴り落ちる位ソースを塗ります 鉄板にはみ出る位マヨをかけます
27:もぐもぐ名無しさん
08/01/31 18:24:22
関東風はいやだ~
28:もぐもぐ名無しさん
08/02/06 20:55:05
関東風広東かに玉
29:もぐもぐ名無しさん
08/02/06 23:54:08
関西風ピザ ← お好み焼きか、チヂミしかイメージできないw
関西風ケーキ ← お笑い系だとしか思えないw
関西風盛り蕎麦 ← こうなるともう、金もらっても食いたくないwww
30:もぐもぐ名無しさん
08/04/06 20:58:26
関東風懐石w
31:もぐもぐ名無しさん
08/07/16 16:00:14
関東風たこ焼
32:もぐもぐ名無しさん
08/08/16 20:24:35
関東風しょうゆ丼
33:もぐもぐ名無しさん
08/08/16 21:22:22
大阪風ソース丼、大阪滓丼、大阪犬キムチ丼、大阪半助丼、大阪喰い残し丼。
大阪残飯丼、
34:もぐもぐ名無しさん
08/08/17 04:16:36
つまらねぇ・・
35:元都民
08/08/17 10:50:08
関東風サラダ
醤油ドレッシングぶっかけの代物
付け合わせは納豆とめざしw
36:もぐもぐ名無しさん
08/08/17 11:01:23
番頭はんと丁稚丼
37:もぐもぐ名無しさん
08/08/17 11:16:38
関東風コロッケそばw
38:もぐもぐ名無しさん
08/08/17 11:19:19
関東風カレー
39:元都民
08/08/17 11:23:32
関西風煮物:出汁でさっと炊くイメージ
関東風煮物:醤油みりんでこってり煮詰めるイメージ
40:もぐもぐ名無しさん
08/08/17 11:32:26
つまり関西風のほうが、単純な料理なんだな。
41:もぐもぐ名無しさん
08/08/17 11:37:11
そばとうどんのつゆもそうだね。
東京のそばつゆは本枯節を使って、一月も寝かせたかえしを使う。
大阪のうどんだしは、昆布でさっとだしをとって醤油で割るだけ。
お手軽でいいねぇ。
42:もぐもぐ名無しさん
08/08/17 11:40:06
>>39
関西の煮物は硬いって事?
43:もぐもぐ名無しさん
08/08/17 11:56:20
関東風醤油カレー
44:もぐもぐ名無しさん
08/08/19 04:00:32
>>41
本枯節(笑)
大阪商人が江戸に鰹節を送った時に
途中でカビが生えたのが本枯節だろ(笑)
今、日本料理の代表と言えば京料理だが
京料理の元は大阪料理
ダシの取り方を教えてあげたのは
関西人だぜ!
45:もぐもぐ名無しさん
08/12/01 17:04:52
関東風醤油濃厚浸けダレ浸け麺
46:もぐもぐ名無しさん
08/12/01 17:20:24
どうせコテンパに言い負かされるくせになんでスレ立てるの?
47:もぐもぐ名無しさん
08/12/01 23:28:21
関東風懐石はひどいなw
48:もぐもぐ名無しさん
08/12/02 00:26:13
関東風猫鍋w
49:もぐもぐ名無しさん
08/12/02 00:35:06
★ねこ鍋
販売価格 7,350円 (税別7,000円、送料無料)
URLリンク(www.netyokocho.jp)
50:もぐもぐ名無しさん
08/12/02 00:49:40
ナメんなよ!
51:もぐもぐ名無しさん
08/12/02 01:22:03
大阪民国朝鮮人には罵倒するだけで良いのだ。
大阪民国朝鮮人にはクソとゴミの言葉さえ与えてやれば良い。
52:もぐもぐ名無しさん
08/12/02 01:28:13
大阪民国のゴミ!
朝鮮へ失せろ!
見苦しい!
53:もぐもぐ名無しさん
08/12/05 09:37:16
関東風てっちり
フグがかわいそうw
54:もぐもぐ名無しさん
08/12/05 16:41:49
関東風湯豆腐
55:もぐもぐ名無しさん
08/12/05 16:58:28
関東風朝鮮人
これは普通かw
56:もぐもぐ名無しさん
08/12/05 21:09:29
関西風ホットドッグ
大阪ではホットドッグに犬肉を使わないと店を潰される
57:もぐもぐ名無しさん
08/12/06 23:10:00
関東風しゃぶしゃぶ
煮立った醤油にしゃぶしゃぶ
58:もぐもぐ名無しさん
08/12/06 23:14:30
関東風阪在者
59:もぐもぐ名無しさん
08/12/07 00:25:11
関東風お節料理
60:もぐもぐ名無しさん
08/12/07 08:29:59
卵でべちょべちょの混ぜカレー
ソースとマヨネーズドボドボのたこ焼き
ソースにべっちょリつける串揚げ
異常いや 以上 大阪名物でした
61:もぐもぐ名無しさん
08/12/07 16:01:09
関東風ソバ コロッケ入り
62:もぐもぐ名無しさん
08/12/07 16:04:51
関東風納豆カレー
63:もぐもぐ名無しさん
08/12/07 16:06:28
関東風ソバ コロッケ入り
↑
立ちぐい蕎麦しか行けない貧乏ニート
64:もぐもぐ名無しさん
08/12/07 16:08:58
関東風ソバ 汁真っ黒
65:もぐもぐ名無しさん
08/12/07 16:11:37
関東風大阪人
憧れが嫉妬に変わった妄想厨
66:もぐもぐ名無しさん
08/12/07 16:12:37
関東風ソバ 汁真っ黒
↑
立ちぐい蕎麦しか行けない貧乏ニート
67:もぐもぐ名無しさん
08/12/07 16:16:12
ソバだけじゃないじゃん黒いのは
ラーメンとか何でも黒い
68:もぐもぐ名無しさん
08/12/07 16:18:48
街全体が黒い大阪
不況で明かりも点けない店
名古屋の明るさが眩しいチョン
69:もぐもぐ名無しさん
08/12/07 16:20:55
関東風犬食野蛮度人
70:もぐもぐ名無しさん
08/12/07 16:22:17
大阪が破壊しているのは食文化だけではない。
世界最大のコリアンタウンを作り上げ
日本人の生態系まで破壊しようとしている。
71:もぐもぐ名無しさん
08/12/07 16:32:08
関東風おふくろの味
72:もぐもぐ名無しさん
08/12/07 16:37:19
関東風ゆばw
73:もぐもぐ名無しさん
08/12/07 16:38:34
必死な大阪人が
東京vs大阪を筆頭とした名古屋・福岡を含む全地方
としたがってるのに名古屋、福岡からは全く相手にされることなく
東京vs大阪
となってしまい、しまいにはその異常な粘着性から全国から嫌われて
日本vs大阪
となってしまっているのがこのスレの現状w
74:もぐもぐ名無しさん
08/12/07 16:41:51
関東風懐石
これ以上にひどいものが思い浮かびませんw
このスレは失敗作だなw
75:もぐもぐ名無しさん
08/12/07 16:43:22
大阪は日本の恥部やもん触るの厭。無視。
76:もぐもぐ名無しさん
08/12/07 16:46:23
関東風フグ刺し
77:もぐもぐ名無しさん
08/12/07 19:50:27
関東風補身湯
78:もぐもぐ名無しさん
08/12/07 20:05:25
関東風湯豆腐
79:もぐもぐ名無しさん
08/12/07 20:05:49
大阪風オモニ
80:もぐもぐ名無しさん
08/12/07 20:09:31
①関東風懐石
②関東風フグ刺し
③関東風しゃぶしゃぶ
ベスト3
81:もぐもぐ名無しさん
08/12/07 20:11:49
大阪って日本じゃなくてチョンの村なのにね^^
日本人のふりかよw
82:もぐもぐ名無しさん
08/12/07 20:14:29
関東風てっちりも良いと思うけどなあ
83:もぐもぐ名無しさん
08/12/07 20:35:10
関東風がつくと上品になるね
84:もぐもぐ名無しさん
08/12/08 05:08:49
>>82
関東風醤油ぶっかけてっちり、関東風ヅケ河豚刺し
どう考えても不味そうだw
85:もぐもぐ名無しさん
08/12/16 00:00:33
関東風うどん
86:もぐもぐ名無しさん
08/12/16 07:29:02
>>84
何その低脳丸出しな妄想(笑)
関東だって、ふぐちりもふぐ刺しも普通にあるさ。
てっちり、てっさって、ただのふぐ鍋、ふぐ刺しで、どこにだってあるよね。
なんで大阪だけ日本語で呼ばないの?
>>85
ああ、関東のうどんは関西より評価高いからね。
特に北関東の水沢うどんは、日本三大うどんに数えられている。
87:もぐもぐ名無しさん
08/12/25 04:05:41
関東風うどん
げっまずそ~~~www
88:もぐもぐ名無しさん
08/12/25 06:24:25
関東うどんの代表、水沢うどん。日本三大うどんに挙げられる美味しいうどんです。
うどんについては、関東 > 関西
田舎で情報不足なのはわかるけど、世間を知ろうね。
89:もぐもぐ名無しさん
08/12/25 17:07:21
・関東風つけスパゲッティ
・関東風煮しめショートケーキ
90:↑
08/12/25 19:20:16
煮しめってケーキにつけるからだろ。
関西風泥ソースケーキは旨そうなのか?
91:もぐもぐ名無しさん
08/12/26 03:28:31
関東風バッテラ
92:もぐもぐ名無しさん
08/12/26 03:48:29
関東風卵焼き
ぶへ w
93:もぐもぐ名無しさん
08/12/26 05:30:43
うまそうだなそれ。
さて質問。
関西風ピザって聞いたら、どんなイメージがわきますか?
94:もぐもぐ名無しさん
08/12/26 07:31:05
昔、関西ではおでんのことは
関東炊き(カントダキ)、関東煮(カントニ)と言うてました。
で、当時東京の某所で見かけた赤提灯に
関 西 風 関 東 炊 !
どっちやねんと思いましたわ。
という米朝さんのくすぐりを思い出た冬の朝。
95:もぐもぐ名無しさん
08/12/26 11:14:39
・関東風~
唐揚げ、タコ焼き、お好み焼き、雑炊、湯豆腐、おたべ、たくあん、梅干し、‥
逆に美味そうなもの
・関東風~
せんべい、納豆、塩辛、もんじゃ、もなか、そば、カレー、‥
96:もぐもぐ名無しさん
08/12/26 14:18:55
関西風ってのは京都のイメージで得してるよな。大阪風と付けるとイメージ随分変わる(笑)
97:もぐもぐ名無しさん
08/12/26 15:28:55
大阪風~
ホルモン焼き、お好み焼き、タコ焼き、串かつ、‥
→何とかB級グルメで出せるか大阪風~
フレンチ、懐石、スウィーツ、米菓子‥
→絶対に避けるべきアイコンとして定着した牛年でした。
98:もぐもぐ名無しさん
08/12/26 16:05:31
大阪風フレンチw
フランス風キムチとかか?
URLリンク(www.chosunonline.com)
99:もぐもぐ名無しさん
08/12/26 16:30:19
関東風フレンチ
京 風フレンチ
大阪風フレンチ
関西風フレンチ
広島風フレンチ
沖縄風フレンチ
越前風フレンチ
京風以外どれもこれも‥‥
100:もぐもぐ名無しさん
08/12/26 17:03:58
あえて東京を無視してるのはなぜなんだろう?
元来、日本のフレンチは横浜風、東京風、神戸風、函館風の四流派しかないんだがな
101:もぐもぐ名無しさん
08/12/26 17:29:00
そもそも関東という共同体意識はないから。
関東=日本、の意識に近いので日本として共同体意識を持ってる。
だから関西や九州、北海道にエスニックな情緒を感じるのさ。
「関西」はどうなんだ?
だから「関東」ってくくる時は「関西」との対比の場合ばかりで
このときの「関東」はほぼ「東京」を意味しているね。
102:もぐもぐ名無しさん
08/12/26 17:53:44
>>100
なんかヤケに無視されてんのが東京だけみたいに言うのな。
103:もぐもぐ名無しさん
08/12/26 18:06:40
どんな日本語だw
104:もぐもぐ名無しさん
08/12/26 18:19:48
>>97
会席料理屋勤務ですが船場汁を献立に組み込めない年でした。
105:もぐもぐ名無しさん
08/12/26 18:49:14
>>104
ご苦労様です。m(_ _)m
106:もぐもぐ名無しさん
08/12/26 20:13:51
関東風アラ鍋
107:もぐもぐ名無しさん
08/12/26 20:14:27
大阪チョンチョン料理!
108:もぐもぐ名無しさん
08/12/26 20:17:31
大阪風元都民
109:もぐもぐ名無しさん
08/12/26 20:46:05
関東風イタリアンw
110:もぐもぐ名無しさん
08/12/26 22:45:37
「関西風」と書いてあると薄い色の汁を思い出す。
「大阪風」と書いてあるとソース味を想起する。
「京都風」と書いてあるとお吸い物と甘い味噌汁のイメージ。
やっぱ「関西風」って京都のイメージなんだよな。
大阪はそのイメージにのっかってるだけ
111:もぐもぐ名無しさん
08/12/26 23:17:19
大阪料理というものが碌な物が無い、
いっそ大阪の料理はチョンチョン料理と呼んだらどうか?
日本の味覚と離れた特殊料理としての独自性があるので有意義な事だ。
滓うどんマンセー!
112:もぐもぐ名無しさん
08/12/26 23:19:15
>>110
京都風はあっさり薄味なんてのは田舎物の思いこみ。
京都のラーメンなんて九州以上のドロドロ濃厚スープだぞ。
113:もぐもぐ名無しさん
08/12/26 23:22:41
伊達巻は江戸の粋といえるが、大阪では正月は犬の伊達巻を食うそうだ。
高級犬伊達巻は大阪だけで、近年人気が高まっている。
114:元都民
08/12/26 23:32:25
「関西風」は上品な料理に、「関東風」は安っぽい料理にマッチングするよねw
例
関西風フレンチ
関東風しょうが焼き
115:もぐもぐ名無しさん
08/12/27 00:13:35
関西風フレンチ==キムチ、化調ソースフレンチwww
116:もぐもぐ名無しさん
08/12/27 00:28:27
関東風も関西風もキチンとしてそう。京風、神戸風、横浜風、東京風とかってのも由緒がありそう。
大阪風だけB品とかバッタモンぽいんだよな。
117:もぐもぐ名無しさん
08/12/27 02:51:16
関東のイメージって、田舎の百姓って感じなんだよな
118:もぐもぐ名無しさん
08/12/27 04:31:45
関東って田舎っぽいな。特に東京以外。
でも関東以外はもっと田舎っぽいな。
119:もぐもぐ名無しさん
08/12/27 06:44:47
>>114
つ 大阪風フレンチ ← 悪い冗談にしか見えんぞw
120:もぐもぐ名無しさん
08/12/27 07:20:08
そうそう、京都のラーメン屋って妙に大正ロマンとか昭和30年代に内装をしつらえてるクセに、BGMは申し合わせたかのようにJAZZなんだよね。しかも味濃く脂ギッシュなんです。
京都の味付けは、「濃い」のが真実です。
121:もぐもぐ名無しさん
08/12/27 08:24:26
関西風ってギトギトのイメージだよね。
122:もぐもぐ名無しさん
08/12/27 08:36:21
ギトギトというよりコテコテベタベタ
123:もぐもぐ名無しさん
08/12/27 08:59:00
ぬたぬたヌルヌルベチョベチョ
124:元都民
08/12/27 11:08:33
>>117
そうそう。
ダサいよねw
125:元都民
08/12/27 11:10:14
>>120
京都は上品な濃さ
頭狂は下品な濃さw
126:もぐもぐ名無しさん
08/12/27 11:18:41
基地害釣り、くだらね
東京のラーメンはスープの澄んだあっさり醤油味が基本なのは子供でも知ってる
127:もぐもぐ名無しさん
08/12/27 12:06:16
大阪料理というものが碌な物が無い、
いっそ大阪の料理はチョンチョン料理と呼んだらどうか?
日本の味覚と離れた特殊料理としての独自性があるので有意義な事だ。
滓うどんマンセー!
128:もぐもぐ名無しさん
08/12/27 12:16:40
再コピー乙
129:もぐもぐ名無しさん
08/12/27 15:06:29
と、東京って各都道府県の色々な食べ物があつまってる所
130:もぐもぐ名無しさん
08/12/27 18:27:11
頭狂って各都道府県の色々な残飯があつまってる所
131:もぐもぐ名無しさん
08/12/27 18:33:06
頭狂とか使ってる奴ってコンプレックスの塊ですって言ってるようなもんだな。
東京なんてただの首都だろ
日本には東京以外でも良い所はたくさんある
なんだか歪んだコンプレックスがあるみたいだな
ぷぷ…
132:もぐもぐ名無しさん
08/12/27 18:44:36
カルト頭狂人必死だな!カルト頭狂人必死だな!カルト頭狂人必死だな!カルト頭狂人必死だな!カルト頭狂人必死だな!カルト頭狂人必死だな!カルト頭狂人必死だな!カルト頭狂人必死だな!カルト頭狂人必死だな!カルト頭狂人必死だな!
カルト頭狂人必死だな!カルト頭狂人必死だな!カルト頭狂人必死だな!カルト頭狂人必死だな!カルト頭狂人必死だな!カルト頭狂人必死だな!カルト頭狂人必死だな!カルト頭狂人必死だな! カルト頭狂人必死だな!カルト頭狂人必死だな!
カルト頭狂人必死だな!カルト頭狂人必死だな!カルト頭狂人必死だな!カルト頭狂人必死だな!カルト頭狂人必死だな!カルト頭狂人必死だな!カルト頭狂人必死だな!カルト頭狂人必死だな!カルト頭狂人必死だな!カルト頭狂人必死だな!
133:もぐもぐ名無しさん
08/12/27 19:03:30
かんと炊き
関東では「おでん」なのにあえて「かんと炊き」
実は関西の人ってリスペクトしてるのかな?
134:もぐもぐ名無しさん
08/12/27 19:22:03
南北朝の戦いも関ヶ原も大阪の陣も戊辰戦争も負け組な大阪だしね。
135:もぐもぐ名無しさん
08/12/27 19:25:00
関東風雑煮
136:もぐもぐ名無しさん
08/12/28 02:39:46
関東風カレー(醤油味)
137:もぐもぐ名無しさん
08/12/28 03:24:44
関東風漬け物
138:もぐもぐ名無しさん
08/12/28 03:31:12
腐った住人が1名いるようだな。
生きててたのしいかい?
139:もぐもぐ名無しさん
08/12/28 03:33:28
でも頭狂って言い得てるからすごいよね…
東京の人って裏表激しいわ独り言多いわ他人と知人に対する差が激しいわで疲れる↓
140:もぐもぐ名無しさん
08/12/28 06:43:41
東京と大阪って、何か一部分アメリカとロシアに似てるな。
敗戦国から技術者を連れ帰る際、ロシアは実務者を、アメリカは学者を選んだ。いち早く宇宙にロケットを上げたのはロシア。アメリカは一歩遅れてしまうが、粛々と基礎研究を積み重ねて実力を付けた。
どちらをどちらに例えたか、どちらが後々発展するか、それは何故なのかは説明は要らないだろう。
141:もぐもぐ名無しさん
08/12/28 06:48:19
関東風ちらし寿司
関東風煮染め
142:もぐもぐ名無しさん
08/12/28 06:48:44
× 裏表激しいわ
○ 裏表激しいは
まぁ日本人じゃないんだからしょうがないかw
143:もぐもぐ名無しさん
08/12/28 06:54:44
わ・わ・わわわー
朝鮮で大ブーム
わ
もうしんでくれ
エコのまえにおまえらが不要だ
地球のためにしんでくれ
おまえらいらない
144:もぐもぐ名無しさん
08/12/28 08:17:07
助詞「は」ではなく、接尾語「わ」なので合ってると思われ。
145:もぐもぐ名無しさん
08/12/28 08:26:23
大阪風ハンバーガー。肉がぶ厚いんやでぇ~
大阪風ってつくと、なんの肉か不安になるねw
146:もぐもぐ名無しさん
08/12/28 08:27:06
そこは「は」じゃない?
ドコで習ったの?
147:もぐもぐ名無しさん
08/12/28 09:45:17
関東風パスタ
もちろん醤油味w
148:もぐもぐ名無しさん
08/12/28 09:50:00
旨そうだな。普通にあるしな。
149:もぐもぐ名無しさん
08/12/28 10:01:28
薄口醤油にコブ茶を少々入れて海苔をトッピングして食うと美味いの。
あ、和風ボンゴレの話。
実はお高いアサリよりシジミの方が風味があっ美味かったりするのよね。
150:もぐもぐ名無しさん
08/12/28 10:44:10
>和風ボンゴレの話。
???
ボンゴレだったら、そんな余計な味付けいらんだろうがw
あさりの出汁と塩気だけで、十分いける。
やっぱり関西人って、素材を生かすどころか、人工的な旨み中毒なんだな。
しかも、「蜆のボンゴレ」とか、何もわかってない田舎者だしw
151:もぐもぐ名無しさん
08/12/28 10:48:55
ふ~ん
元都民はボンゴレの意味知らないみたいだね
wikiに書いてあることが全てじゃないんだよ
引き篭もってwiki様と虹絵師を崇拝してるようじゃダメだぞ?
152:もぐもぐ名無しさん
08/12/28 13:02:07
大阪チョンゴレ
153:もぐもぐ名無しさん
08/12/28 13:05:09
チョニッシモ
154:もぐもぐ名無しさん
08/12/28 13:41:04
関東風湯豆腐
155:もぐもぐ名無しさん
08/12/28 13:53:48
きちがいってこんなかんじなのか。
気持ち悪いな。
156:もぐもぐ名無しさん
08/12/28 23:03:56
関東風京料理w
157:もぐもぐ名無しさん
08/12/30 22:16:46
関東風農協料理w
158:もぐもぐ名無しさん
08/12/31 21:18:52
関東風コロッケ蕎麦
関東にしかないから関東風いらんわw
159:もぐもぐ名無しさん
08/12/31 21:37:51
何と言っても関西風使い回し料理。
極意、手付かずは食べ残しではありません。
160:もぐもぐ名無しさん
08/12/31 21:40:09
>>159
ここは「料理名の最初に「関東風」を付けてみるスレ」
日本語読めないの? バカなの? 死ぬの?
161:もぐもぐ名無しさん
08/12/31 22:17:11
特殊朝鮮大阪料理
162:もぐもぐ名無しさん
08/12/31 22:58:24
ルール違反は頭狂の伝統芸だから
163:もぐもぐ名無しさん
08/12/31 23:00:14
そもそも、東京風vs大阪風に設定できない時点で、負け犬を食う大阪人。
164:もぐもぐ名無しさん
08/12/31 23:05:57
関東風年越し蕎麦
165:もぐもぐ名無しさん
08/12/31 23:07:05
その話はこちらでどうぞ
東京人は年越し蕎麦にもコロッケ乗せて醤油ドバドバ
スレリンク(food板)l50
166:もぐもぐ名無しさん
08/12/31 23:24:05
いやもう、普通にもり蕎麦食ったからw
167:もぐもぐ名無しさん
09/01/01 18:21:28
朝鮮風大阪蕎麦
168:もぐもぐ名無しさん
09/01/02 01:20:25
関東風えびグラタン
169:もぐもぐ名無しさん
09/01/02 01:43:44
関東風雑煮
170:もぐもぐ名無しさん
09/01/02 01:46:27
関東風犬鍋
171:もぐもぐ名無しさん
09/01/02 08:21:09
【大阪市西成区】 またセルフスタンドで精算機荒らし 正月早々なにやってんだ
スレリンク(news板)
172:もぐもぐ名無しさん
09/01/02 08:24:41
関東風フォアグラのソテー
味はもちろん醤油味。
173:もぐもぐ名無しさん
09/01/02 08:25:18
***本家ヨハネスブルグ - 特定アジアのヨハネスブルグ“大阪民国”対置リスト(改)***
<本家> <民国>
・カールトンセンター = 通天閣
・ヨハネスブルグ中央駅周辺 = 難波駅~新○宮駅周辺
・ヒルブロウ = OBP
・ヨーヴィル = 心○橋周辺
・ゴールドリーフ・シティ = USJ
・サントン地区 = 北摂地域
・ローズバンク地区 = 西宮周辺
・アレクサンドラ = 尼崎周辺
・プレトリア = 神戸
・ソウェト = 西〇・平〇・生○・鶴〇・南〇線沿線・阪〇線沿線・南大○線沿線・大○路線沿線
(スワジランド = 高○)
174:もぐもぐ名無しさん
09/01/02 08:25:46
URLリンク(dat.2chan.net)
肥溜め
175:もぐもぐ名無しさん
09/01/03 14:20:29
「関東風」と頭につけて違和感ないのは、納豆と芋料理ぐらいだな。
「関東」って東北の百姓の代表って感じがする。
176:もぐもぐ名無しさん
09/01/03 14:27:54
大阪風犬料理
177:もぐもぐ名無しさん
09/01/03 14:40:44
関東風上海やきそば
178:もぐもぐ名無しさん
09/01/03 15:09:19
大阪風朝鮮チゲ
179:もぐもぐ名無しさん
09/01/03 16:04:26
関東風塩ラーメン
180:もぐもぐ名無しさん
09/01/03 16:09:18
ふつうにうまそうだが?
大阪風塩ラーメンにしてみると・・・不思議と不味そうだ
181:もぐもぐ名無しさん
09/01/03 16:42:16
関東風納豆ラーメン
関東風炊き込み納豆ごはん
182:もぐもぐ名無しさん
09/01/03 17:16:39
関東風塩ラーメン
なぜか味は醤油味w
183:もぐもぐ名無しさん
09/01/03 17:17:55
大阪朝鮮ラーメン犬トッピング
184:もぐもぐ名無しさん
09/01/03 19:09:54
大阪風塩ラーメン
ダシは牛骨と犬ガラw
塩味なのになぜか唐辛子とキムチが大量に入っててチゲ鍋みたいな味に
唐辛子を入れないように頼むと、なぜか神座のラーメンと同じ味になると言う
具の犬叉焼はマグロみたいと注文増w
185:もぐもぐ名無しさん
09/01/03 19:16:49
カントン風春雨
186:もぐもぐ名無しさん
09/01/04 10:02:18
>>184 が必死なのが笑える
187:もぐもぐ名無しさん
09/01/04 11:31:30
>>184
必死だな…
188:もぐもぐ名無しさん
09/01/04 11:47:54
>>184
必死君(笑)
189:もぐもぐ名無しさん
09/01/04 11:53:38
関東風マクド
対して
関西風マック
料理名じゃないけどw
190:もぐもぐ名無しさん
09/01/04 12:31:39
関東風懐石料理
フランス風懐石料理
同じ料理でもこうも印象が違うとは……
関東とつけるとどうしても田舎臭さが漂ってしまう
191:元都民
09/01/04 14:37:53
「関東風」は田舎臭い焼き物にマッチするねw
例)
・関東風もんじゃ焼き
・関東風しょうが焼き
・関東風やきとり
・関東風焼きうどん
・関東風かば焼き
などなど…
どれも醤油臭いw
192:もぐもぐ名無しさん
09/01/04 15:42:39
2008年 大阪人(阪在者、元都民 ちじゅう)の醜態備忘メモ
1月4日 「博多民」を名乗り捏造
1月5日 「論破」」済みとかってに勝利宣言するも何を「論破」したか
説明できずに逃亡
以降続く
全国の皆さん、元都民を生暖かく見守る為、以降記録を足してってください。
尚前歴です
元都民 = 元博多市民の妄語録。
【東京の高級天ぷら店は全て関西風】
完膚なきまでに叩きのめされ、「高級天ぷら店に影響を与えた」と、
なんの謝罪もなく論旨をすり替え、さらに粘着。
そこでもぼこぼこにされる。
【江戸包丁は押し切りでぶつ切り用】
なんとこのときは、「元都民は料理人」などと言い出す擁護が出現w
蛸引きは引き切りとはっきり証拠を提示され、グーの音も出ず。
しかし、やはり謝罪は愚か訂正すらないまま逃亡。
【食は関西にあり!と叫ぶ北海道人】
説明の必要もないよね、これはw
【大阪マンセーな九州の営業マン】
なぜか九州の自慢はせず、東京と大阪を対決させて大阪の勝ちを断言w
【自家製生ハムピザ】
石釜焼きの自家製生ハムのピザを自慢するも、矛盾と無知を徹底的に叩かれる。
苦し紛れに、「外国帰りのオーナーの店で、ピザ屋ではない」などと言い出すが、
ますますどんな店か、まったく信憑性がなくなったままw
【沖縄の煮込みといえば、角煮と大根】
これはおそらく、「ソーキ汁」を角煮と混同したか、まるっきりの妄想か、
どちらかと思われる。
明らかに間違った表現だが、例によって見苦しく言い訳して逃亡中。
他にも前科は多数あると思われ・・・
193:もぐもぐ名無しさん
09/01/04 17:47:49
>>192
必死すぎて・・・・思わず笑ってしまった(プッ)
194:もぐもぐ名無しさん
09/01/04 23:34:32
関東風荒らしスレ
195:もぐもぐ名無しさん
09/01/04 23:45:25
>>192
よっMR HISSI!!(笑)
196:もぐもぐ名無しさん
09/01/04 23:57:44
>>192
お前一年前から成長してないのなw
197:もぐもぐ名無しさん
09/01/05 00:09:02
>>196
お前七年前から成長してないのなw
198:もぐもぐ名無しさん
09/01/05 08:47:42
大阪朝鮮部落風うどん
大阪朝鮮部落風お好み焼
199:元都民
09/01/05 09:14:17
東京朝鮮部落風コロッケ蕎麦
東京朝鮮部落風キムチチヂミ
200:元都民
09/01/05 09:28:39
大阪朝鮮部落風貧民窟料理
201:もぐもぐ名無しさん
09/01/05 13:53:02
201
202:もぐもぐ名無しさん
09/01/05 23:06:28
「関東風かにたま」
北京味、南京味、東京味の3種類。
203:もぐもぐ名無しさん
09/01/05 23:41:11
関東風マリネ
204:もぐもぐ名無しさん
09/01/06 05:26:01
関東風ミートパスタ
205:もぐもぐ名無しさん
09/01/06 14:29:31
関東風ラードごはん
206:もぐもぐ名無しさん
09/01/06 14:37:44
関東風天丼
これは実際にある。
濃いつゆをドバドバかけた下品な食べ物。
207:もぐもぐ名無しさん
09/01/06 14:52:15
関東風コロッケそば♪
208:もぐもぐ名無しさん
09/01/06 14:54:31
関東だきは関東風で、大阪にある
209:もぐもぐ名無しさん
09/01/06 15:20:07
関東風めんつゆ☆ミ
210:もぐもぐ名無しさん
09/01/07 09:39:59
【関東風w】油と洗剤を間違えて調理した「焼きそば」を客に提供
相模原市のカラオケ店を営業停止処分に 神奈川
スレリンク(newsplus板)
211:もぐもぐ名無しさん
09/01/26 17:29:07
関東風洗剤入り焼きそばw
212:シボレ-MW
09/04/24 12:56:42
ライバル、減るか増えるか・・・?
213:もぐもぐ名無しさん
09/04/24 17:03:17
関東風ラーメンライス
214:もぐもぐ名無しさん
09/04/24 20:26:22
関東風お好み焼き
215:もぐもぐ名無しさん
09/04/24 23:30:47
関東風ダイナマイト関西
216:もぐもぐ名無しさん
09/04/25 03:58:56
関東風関西人
217:もぐもぐ名無しさん
09/04/26 13:20:37
>関東風関西人
大手町に普通に多いが。
218:もぐもぐ名無しさん
09/04/26 13:23:04
>>106
>関東風アラ鍋
九州人が怒る!
219:もぐもぐ名無しさん
09/04/26 13:24:04
関東風京樽寿司
220:もぐもぐ名無しさん
09/04/26 13:38:00
>>31
>関東風たこ焼
「銀たこ」とか普通にありますよ。
・築地銀たこ
URLリンク(www.gindaco.com)
221:もぐもぐ名無しさん
09/04/26 13:44:33
関東風うどんすき
222:もぐもぐ名無しさん
09/04/26 13:59:51
関東風しらすごはん
223:もぐもぐ名無しさん
09/04/26 14:00:41
関東風てっちり
224:もぐもぐ名無しさん
09/04/26 14:20:10
しらす汚染米にキャベツ焼きで人生の勝ち組やwwww
225:もぐもぐ名無しさん
09/04/26 14:24:54
関東風ビフカツ
226:もぐもぐ名無しさん
09/04/26 14:25:57
関東風ハリハリ鍋
227:もぐもぐ名無しさん
09/04/26 14:27:18
関東風きつねうどん
228:もぐもぐ名無しさん
09/04/26 14:28:17
関東風オムライス
229:もぐもぐ名無しさん
09/04/26 14:29:19
関東風ふぐ料理
230:もぐもぐ名無しさん
09/04/26 16:25:15
関東風プルコギ
231:もぐもぐ名無しさん
09/04/26 16:37:11
ぜんぶ不味そうwwww
232:もぐもぐ名無しさん
09/04/26 16:53:38
関東風チャンジャ
233:もぐもぐ名無しさん
09/04/26 16:54:43
関東風和食御膳
234:もぐもぐ名無しさん
09/04/26 21:26:46
関東風きしめん
235:もぐもぐ名無しさん
09/04/26 21:27:48
関東風天むす
236:もぐもぐ名無しさん
09/04/26 21:29:59
関東風ひつまぶし
237:もぐもぐ名無しさん
09/04/26 21:31:44
関東風おいなりさん
238:もぐもぐ名無しさん
09/04/26 21:32:30
関東風信田うどん
239:もぐもぐ名無しさん
09/04/26 22:02:44
関東風治部煮
240:もぐもぐ名無しさん
09/04/26 22:17:43
関東風焼き鯖寿司
241:もぐもぐ名無しさん
09/04/26 22:49:41
関東風ズワイガニ箱寿司
242:もぐもぐ名無しさん
09/04/26 22:51:07
関東風穴子箱寿司
243:もぐもぐ名無しさん
09/04/26 22:52:42
関東風茶巾寿司
244:もぐもぐ名無しさん
09/04/27 00:59:41
関東風ちらし寿司
245:もぐもぐ名無しさん
09/04/27 01:01:35
関東風太巻寿司
246:もぐもぐ名無しさん
09/04/27 01:04:21
関東風鯖寿司
247:もぐもぐ名無しさん
09/04/27 01:06:49
関東風錦糸玉子
248:もぐもぐ名無しさん
09/04/27 03:06:56
関東風広東麺
249:もぐもぐ名無しさん
09/04/30 03:13:24
関東風だし巻き玉子
250:もぐもぐ名無しさん
09/04/30 03:14:44
関東風茶碗蒸し
251:もぐもぐ名無しさん
09/04/30 03:16:55
関東風湯豆腐
252:もぐもぐ名無しさん
09/04/30 03:22:25
すまん、「関東風湯豆腐」を重複してしまった。
>>54 >>78 >>94 >>154 >>251
みんな、湯豆腐が関東風にふさわしいと思っているなんて。
253:もぐもぐ名無しさん
09/05/01 01:05:34
関東風だし巻き定食
254:もぐもぐ名無しさん
09/05/02 17:02:36
関東風エビのチリソース炒め
255:もぐもぐ名無しさん
09/05/02 18:06:12
大阪人が、いかに江戸・東京から伝わった食べ物を改良させたか、
まとめて振り返ってみましょう。
江戸前天ぷら ⇒ 安い油を使い、衣の卵は省略、ツユでなく塩で食べる
うな丼 ⇒ 蒸す過程を省略。硬くなるので、ご飯に埋めて蒸らす
江戸前寿司 ⇒ 寿司ロボットで握り、回転させて、乾かして食べる
全てが、「安くする」、「下品にする」方針で一貫してます。
さすがですね!
256:もぐもぐ名無しさん
09/05/02 18:42:15
関東風味噌カツ定食
257:もぐもぐ名無しさん
09/05/02 21:17:20
>>255
大阪叩きってどこにでもいるんだなwww
258:もぐもぐ名無しさん
09/05/02 21:21:58
関東風いもねぎ定食
259:もぐもぐ名無しさん
09/05/02 21:30:13
>>255
大阪叩きってどこにでもいるんだなwww
260:もぐもぐ名無しさん
09/05/02 22:27:29
関東風ネギ焼き
261:もぐもぐ名無しさん
09/05/02 22:49:00
関東風プルコギ
262:もぐもぐ名無しさん
09/05/03 00:06:04
関東風しもつかれ
263:もぐもぐ名無しさん
09/05/03 17:51:11
>>260
>関東風ネギ焼き
東京ネギだらけで辛そう。
>>262
>関東風しもつかれ
合ってるけど?
というか、そのままか。
264:もぐもぐ名無しさん
09/05/03 18:11:14
関東風ザッハトルテ
265:もぐもぐ名無しさん
09/05/03 19:07:50
"新東京流"が付いた食べ物は存在する。
『長崎ちゃんぽん 新東京流』
URLリンク(www.ringerhut.co.jp)
URLリンク(www.ringerhut.co.jp)
URLリンク(www.ringerhut.co.jp)
― 390円 ⇒ 380円! 東京流が“10円”お求め安くなりました ―
『長崎ちゃんぽん“新”東京流』4月14日(火)発売
~麺とスープをリニューアル!さらにおいしいしょう油味スープのちゃんぽん~
266:もぐもぐ名無しさん
09/05/03 19:10:19
ちなみに、『長崎ちゃんぽん 新東京流』に対する1ブロガーの意見はこんなもの。
『長崎ちゃんぽんリンガーハット』の「長崎ちゃんぽん新東京流」
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
賞味してみると、具材は量も種類もそのままでスープがあっさり醤油ベースに変更されたようだ。
前のスープは醤油ベースながらもちゃんぽん風の味がしたのだが、あっさりした醤油味に変更になったのかな?
このあたりは好みによるが、私は前のスープがよかった感じがする。
麺は好みによると思うが、このメニューに対してわざわざ細麺を用意するこだわりが無くなったのはちょっと寂しい気がする。
太麺は濃厚なスープでないと麺にからみにくいので、脂が少ないあっさり醤油スープだとちょっと厳しいかなという印象を受けた。
10円値下げの実現は麺の共通化によるロス率ダウンとスープのコストダウンなのかと思う一品に思えた。
とりあえず、関東では"醤油味"にして"東京"を付けとけって感じ。
267:もぐもぐ名無しさん
09/05/03 19:12:55
>>264
>関東風ザッハトルテ
つけあわせは生クリームでなく醤油で決まり??
268:もぐもぐ名無しさん
09/05/04 14:55:51
関東風茶漬け
269:もぐもぐ名無しさん
09/05/04 15:08:10
醤油ぶかっけが好きなのは、大阪人です。
もちろん、ソースや生卵は、もっと大好きです。
↓
■カレーを食べる時かけるもの
(ハウス食品調べ「地域別カレーの食卓に関する調査」より)
ソース:東京人11.3% 大阪人22.6%
醤 油:東京人 6.4% 大阪人12.3%
生 卵:東京人 4.4% 大坂人20.5%
URLリンク(www.geocities.co.jp)
270:もぐもぐ名無しさん
09/05/05 12:06:17
関東風あなご御飯
271:もぐもぐ名無しさん
09/05/07 14:32:59
関東風わらび餅
272:ヤジニモ
09/05/07 15:02:54
関東風ボルシチ
273:もぐもぐ名無しさん
09/05/07 15:38:17
関東風ブイヤベース
274:もぐもぐ名無しさん
09/05/07 17:33:50
関東風ところてん
275:もぐもぐ名無しさん
09/05/07 18:01:10
関東風生湯葉の刺身
276:もぐもぐ名無しさん
09/05/09 11:06:20
関東風おすまし
277:もぐもぐ名無しさん
09/05/09 17:41:14
関東風豆腐
278:もぐもぐ名無しさん
09/05/09 19:48:32
全部マズそう
279:もぐもぐ名無しさん
09/05/11 20:05:19
関東風がめ煮
280:もぐもぐ名無しさん
09/05/11 20:16:36
関東風明太子
281:もぐもぐ名無しさん
09/05/11 20:34:35
関東風大根めし
282:もぐもぐ名無しさん
09/05/11 21:19:20
関東風水炊き
283:もぐもぐ名無しさん
09/05/16 10:50:34
関東風鶏飯
284:もぐもぐ名無しさん
09/05/18 07:07:42
関東風おばんざい
285:もぐもぐ名無しさん
09/05/18 07:10:14
関東風トースト
286:もぐもぐ名無しさん
09/05/19 10:05:57
関東風ザウアークラウト
287:もぐもぐ名無しさん
09/05/19 21:21:02
関東風白和え
288:もぐもぐ名無しさん
09/05/19 21:22:47
関東風白醤油
289:もぐもぐ名無しさん
09/05/19 21:26:21
関東風白だし
290:もぐもぐ名無しさん
09/05/19 21:27:51
関東風ホワイトシチュー
291:もぐもぐ名無しさん
09/05/19 21:29:18
関東風グラタン
292:もぐもぐ名無しさん
09/05/25 23:22:54
関東風おむすび
293:もぐもぐ名無しさん
09/05/25 23:26:43
関東風茶めし
294:もぐもぐ名無しさん
09/05/25 23:29:59
関東風御香香
295:もぐもぐ名無しさん
09/05/25 23:49:16
関東風おこうこのたいたん
296:もぐもぐ名無しさん
09/05/25 23:50:12
関東風万願寺とうがらしとおじゃこのたいたん
297:もぐもぐ名無しさん
09/05/25 23:51:45
関東風東寺湯葉のたいたん
298:もぐもぐ名無しさん
09/05/25 23:57:11
関東風ひろうすのたいたん
299:もぐもぐ名無しさん
09/05/26 05:06:39
関東風てりやきバーガー
300:もぐもぐ名無しさん
09/05/26 06:27:23
【食の分野での大阪の貢献】
1.最下層の食べ物の発展に寄与した
駄菓子屋の食べ物に過ぎなかった一銭洋食を、お好み焼きに進化させたり、
回転寿司やインスタントラーメンなど、各ジャンルの最下層には、
大阪の影響がはっきりと見てとれる。
2.韓国料理の定着に貢献。
日本の韓国風料理の代表である、焼肉レストランを生み出したのは大阪。
現在も日本最大のコリアンタウンを持ち、韓国食文化の発信源になっている。
キムチも日本一のバリエーションを誇る
3.料理の質ではなく、営業スタイルを生み出した
古くは、板前が客の前で媚を売る板前割烹。
先に挙げた回転寿司や、焼肉レストランのほか、屋上ビアガーデンなど、
味や伝統にこだわらない、大阪人ならではの自由な発想で、
さまざまなキワモノ飲食店のスタイルを草案し、いくつかを定着させた。
301:もぐもぐ名無しさん
09/05/26 06:44:53
関東風サラダ
302:もぐもぐ名無しさん
09/05/26 06:45:26
大阪の握り寿司の見た目が悪いのは、
握 り が 雑 だから、です。
303:もぐもぐ名無しさん
09/05/26 06:46:57
商売人なら誰でも東京に店を出したいだろうな。
それだけの消費が見込めるわけだし。
全国から、世界中から東京に出店してる。
逆に大阪なんかは、世界の名店の出店は少ないようだ。
世界的に危険な街と認識されている事もあるだろうし、
あれだけ他の地域の○○はまずい・・と言ってるぐらいだから、
味わってもわからないと思われてるんじゃないかな。
304:もぐもぐ名無しさん
09/05/26 07:16:50
関東風玉子焼き(明石焼き)
305:もぐもぐ名無しさん
09/05/26 07:25:40
関東風たけのこごはん
306:もぐもぐ名無しさん
09/05/26 07:30:22
関東風まめごはん
307:もぐもぐ名無しさん
09/05/26 07:36:52
大阪人に限らず今の日本人の県民性のような気質は江戸時代300年からきていると言われています。
大阪は江戸300年間他所とは違うルールでやってきました。金中心の資本主義です。米中心の他所とは違います。
資本主義といっても今のようなルールも無く、ただ大阪に物資を集めて、相場を立てて、値段をつけて各地へ売りさばく
大阪は貿易センターのようなもの。幕府が保護して、そことつるんだ株仲間が特権的に支配しました。残りの90%の大阪人は
たいてい他所から来た貧民や犯罪者などです。食えないから仕方なく大阪にやってきたというわけ。
他所の農民は村単位で年貢を納めれば後は自由でした。暮らしも中流でした。みんなで畑作業して、祭りに参加して
子供を寺子屋へ行かせて、町で遊んでと極めて楽な生活を送っていました。武士や公家が支配して、行政をやる。
年貢納めますんであとはお願いしますというスタンス。田舎ほど公務員の地位が高いのはその名残です。
衣食足りて礼節を知ると言いますが、大阪には一部の勝ち組の旦那衆を除いて、ゆとりなどありませんでした。
精神的余裕の無いのに、日本の和の心や、江戸しぐさや、忠義など育つわけがありません。オレオレ詐欺に引っかからない
利点はありますが、大阪の良い部分の代表が府外へ行ってしまったので、大阪は商人文化の嫌なとこが残っています。
中国朝鮮は侍の刀文化の無い国。欧米のような一神教でもなく騎士道も武士道も和の文化も無い地域。
中国朝鮮大阪は共通してどれもありません。似ているのはそういう背景があると思います。
ただ、中国朝鮮のほうが民族的誇りが強いですし、利益追求も強いです。大阪人はどちらのもいけない中途半端な存在です。