08/08/07 20:15:36
食品偽装、本当に得するのは誰?
URLリンク(www.rui.jp)
667:もぐもぐ名無しさん
08/08/07 23:44:06
URLリンク(www.nca.or.jp)
668:もぐもぐ名無しさん
08/08/07 23:47:59
407 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:2008/08/07(木) 23:38
>>398
ごめんwww俺の地元じゃ自分で焼くwwww西日本のどっかだけどwwww
大阪人認定きたかな俺wwww
408 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:2008/08/07(木) 23:41
>>406
ふいたwwww俺も大阪じゃ店がやってくれるの知ってるけど大阪人になるwwwww
おまえの脳内じゃどんだけ大阪人多いんだよwwwww東京人の反撃こええええwwwwww
409 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:2008/08/07(木) 23:42
>>406
>それであなたは大阪人じゃない????そうですかwwww
また一人で火病ですかwいつ大阪人じゃ無いと???
厳密に言えば大阪人じゃ無いけど大阪30分圏内に住んでるので、
大阪人扱いでも良いぞw
全部同一人物の馬鹿大阪人
669:もぐもぐ名無しさん
08/08/08 01:39:34
ゼリーに偽装リンゴ果汁 福島県内の学校給食で提供
青森県弘前市の青森県果工によるリンゴ濃縮果汁の産地偽装問題で、食材や食品を学校などに販売している福島県学校給食会
(福島市)は7日、青森県果工が国産と偽った中国産リンゴ果汁を使用したゼリー約1万4600個を福島県内の小中学校など
28施設に納品していたと発表した。同会は在庫がある分については回収する。
同会によると、製品は「冷凍りんごゼリー」で、宇和青果農業協同組合(愛媛県宇和島市)が製造、埼玉県戸田市の商社から
仕入れていた。昨年7月から今年7月にかけて納品した分が中国産のリンゴ果汁を使用していたという。
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
670:もぐもぐ名無しさん
08/08/08 13:58:44
中国産はちみつ、国産と表示=直売所で販売、業者を指導-兵庫県
中国産原料を使ったはちみつを国産と表示して販売したとして、
兵庫県西播磨県民局は8日、日本農林規格(JAS)法に基づき、
同県佐用町の養蜂(ようほう)業者に適正表示などを求める指導を行った。
道の駅などの直売所で販売され、業者は
「販売が好調で不足分を補うためにやった」と話しているという。既に全商品が自主回収された。
時事通信社 (2008/08/08-12:27)
URLリンク(www.jiji.com)
671:もぐもぐ名無しさん
08/08/08 17:49:23
中国産を地元産と表示 兵庫のはちみつ業者
兵庫県佐用町の養蜂業者が中国産のはちみつを地元産と表示していたとして、兵庫県は8日、日本農林規格(JAS)法に
基づき、適切に表示するよう業者に指示した。
県によると、業者は販売していた商品の「純粋蜂蜜」の原料が中国産であるにもかかわらず、採取地名を「佐用郡(播州平野)産」
と表示していた。約3年前から始めたといい、出荷先は兵庫県内の小売店。販売数量は分かっていない。
県の調査に対して業者は「表示に対する知識がなかった」と釈明しているという。
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
672:もぐもぐ名無しさん
08/08/08 17:50:43
中国産ウナギを四万十川産と偽装 茨城県警が捜索
茨城県警は8日、中国産のウナギを「四万十川産」と偽って販売したなどとして不正競争防止法違反容疑で、同県神栖市の
食品加工販売会社「サンシロフーズ」(解散)社長宅や元工場などを家宅捜索した。
茨城県によると、同社は昨年5月からの1年間で、「四万十川産」と表示した冷凍ウナギのかば焼き約1万2600パック
(約3600万円分)、北海道や熊本産を「米沢牛サーロイン」と表示した983パック(約260万円分)をインターネット
を通じて販売したとして、茨城県は日本農林規格(JAS)法に基づき、表示の是正を指示した。
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
673:もぐもぐ名無しさん
08/08/08 19:06:23
>>667
枝豆のタカハシか・・・・
674:もぐもぐ名無しさん
08/08/09 05:19:17
中国産ウナギを「四万十川産」 産地偽装で茨城の会社捜索
茨城県警は8日、中国産のウナギを「四万十川産」と偽って販売したなどとして不正競争防止法違反容疑で、
同県神栖市の食品加工販売会社「サンシロフーズ」(解散)社長宅や元工場などを家宅捜索した。
茨城県によると、同社は昨年5月からの1年間で、
「四万十川産」と表示した冷凍ウナギのかば焼き約1万2600パック(約3600万円分)、
北海道や熊本産を「米沢牛サーロイン」と表示した983パック(約260万円分)を
インターネットを通じて販売したとして、茨城県は日本農林規格(JAS)法に基づき、表示の是正を指示した。
産経新聞 2008.8.8 16:22
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
675:もぐもぐ名無しさん
08/08/09 22:06:37
【青森】 リンゴ加工品の偽装表示問題を受け
“任意”となっている原産地表示の“義務化”
国などに働き掛けへ…弘前市長
スレリンク(wildplus板)
676:もぐもぐ名無しさん
08/08/11 01:11:14
マンゴー、また産地偽装か 沖縄県警が捜査
沖縄県うるま市の40代の男ら3人が、台湾産マンゴーを沖縄産と偽って販売していた疑いがあり、沖縄署などが不正競争
防止法違反(虚偽表示)容疑で捜査していることが10日、分かった。既に男の自宅などを家宅捜索。全員容疑を認めており、
近く立件する方針。
沖縄署によると、男は知人の女2人と共謀し、今月6日に台湾産マンゴー約300キロを空路で輸入。うち約150キロを
事前に調達した「沖縄産」と表示された箱に詰め替え、自宅近所の路上で販売するなどした疑いが持たれている。同署が9日
の捜索でマンゴーや箱を押収した。
沖縄県内では先月末に浦添市の通信販売会社が、やはり台湾産のマンゴーを宮古島産と偽って販売した疑いが浮上したばかり。
男は「借金があったので仕方なくやった。もうけられると思った」と供述しているという。
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
677:日本経団連会員サラ金プロミス
08/08/11 22:41:42
顧客情報を用いて、社員が客をレイプ。全国紙やテレビ報道など主要な
メディアでは取り上げられなかったため、世間一般にこの事件を知るも
のは少ないだろう。ネットニュ-スの地方版などで元社員の犯行と取り
上げられた程度である。元社員とあるが、これは解雇後に報道されたた
めに元社員の扱いになったと推測される。仮に元社員の犯行であっても
顧客情報の管理が不適切であり企業としての謝罪すべきなのだ。しかし
ながら同社は同事件に関しホ-ムペ-ジ上においていまだに謝罪がない。
プライバシ-マ-クの取得企業であり、日本経団連の会員企業でもある
企業のモラルはいったいどこへ行ったのであろう。
678:もぐもぐ名無しさん
08/08/12 13:16:06
【表示偽装】 最大2年…「牛丼の具」の賞味期限を改竄
「取引先の指示で」愛媛の業者
新たな賞味期限は詰め替えた日から1年間
スレリンク(wildplus板)
679:もぐもぐ名無しさん
08/08/12 21:58:27
「海ブドウ」で産地偽装…フィリピン産を混ぜたものを沖縄産と表記 - 沖縄
スレリンク(newsplus板)
680:もぐもぐ名無しさん
08/08/13 08:17:10
牛丼の具、賞味期限改ざん 愛媛の業者、中身詰め替え出荷
愛媛県は12日、同県伊方町の食品加工業「セトフーズ」が、賞味期限が切れた冷凍牛丼の具を別の箱に詰め替え、最大で
約2年、賞味期限を改ざんして出荷していたと発表した。
取引先の東京の食品輸入業者が指示したという。詰め替え品の一部は輸入業者を通じて同県今治市の食品加工業「マックス
プロダクト」に送られ、同様に賞味期限切れの具材を追加して再加熱後、牛丼の具や肉うどんの具、牛焼き肉などの商品と
して計4・9トンが出荷された。
県はうち約1・5トンが大阪市の卸業者に出荷されたのを確認。どこに販売されたかや、残りの流通先を調べている。食品
衛生法に基づき、セトフーズとマックスプロダクトに製品回収を指導した。これまでに健康被害の報告はないという。
県薬務衛生課によると、輸入業者が賞味期限が切れた家庭用牛丼の具の真空パックをセトフーズに持ち込んだ。
同社は5月下旬から約2カ月間、真空パックを開封し、100袋分の中身を段ボール1箱にまとめる手口で詰め替え、計
22トンを輸入業者に再送付。
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
681:もぐもぐ名無しさん
08/08/14 23:37:50
【食品偽装】「豊前・有明産アサリ」実は輸入モノ 旭水産【大分】
スレリンク(newsplus板)
682:もぐもぐ名無しさん
08/08/16 04:15:05
事故隠蔽東急ストア
鉄道系で事故隠蔽洒落にならない
683:もぐもぐ名無しさん
08/08/18 20:44:31
ジャコ産地偽装認める 大阪地裁初公判
大阪市中央卸売市場でタイ産のチリメンジャコが淡路島(兵庫)産と偽って販売されていた事件で、
不正競争防止法違反(原産地偽装)の罪に問われた水産卸売り大手「大水」(大阪市福島区)社員、
山本訓正被告(42)と仲卸業者「竹村商店」(同)役員、竹村章被告(60)の初公判が18日、
大阪地裁(山崎威裁判官)で開かれ、両被告とも起訴事実を認めた。
検察側は冒頭陳述で、両社間の取引で竹村商店側に損失が生じ、これを穴埋めするために偽装が
行われたと指摘した。
起訴状によると、山本、竹村両被告は共謀し、今年1~2月、タイ産のチリメンジャコを「淡路島産」
と印刷された段ボールに詰め替えて産地を偽装し、15業者に5キロ入り段ボール約580箱(計
2900キロ)を約430万円で販売した。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
684:もぐもぐ名無しさん
08/08/22 17:59:49
交雑牛を「和牛」と表示 静岡県、ホテルに改善指示
静岡県は22日、同県沼津市の「淡島ホテル」がホテル内のレストランと日本料理店で、和牛と乳牛を
交配した交雑牛を使用しながらメニューなどに「和牛」と表示していたとして、景品表示法に基づき改善を
指示した。
県民生活室によると、ホテルは2005年4月から今年6月中旬まで、レストランのメニューに「国産和牛
フィレステーキ」と表示したり、パンフレットに「和牛をご堪能ください」と記載したりしていた。
寄せられた情報に基づき、県は6月に立ち入り調査。ホテル側は県の調査に「05年ごろに仕入れを和牛から
交雑牛に変えたが、『和牛』とした方が客を呼べると思った。今後は法令順守を徹底する」と説明したという。
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
685:もぐもぐ名無しさん
08/08/26 16:17:20
青森県警がリンゴ加工業者を捜索 果汁偽装表示の疑い
青森県弘前市のリンゴ加工品製造販売会社「青森県果工」が、りんごジュースなどの加工法や産地を偽装した問題で、
青森県警は26日、不正競争防止法違反(虚偽表示)の疑いで、佐々木隆夫社長宅の捜索を始めた。会社も捜索する。
佐々木社長は共同通信の取材に対し「わたしの指示で約2年前から始めた。罪の意識はあった」と偽装を認めている。
県警は組織ぐるみの可能性が高いとみて資料を押収、取引業者に対する詐欺容疑の適用も視野に全容解明を進める。
県の調査によると、同社は、りんご果汁入り飲料「バーモントリンゴ酢」で、中国などから輸入した濃縮果汁を使い
ながら「青森県産りんご果汁使用」と表示し、少なくとも昨年7月以降、約5キロリットルを販売した。
一部のりんごジュースについても、原料に濃縮果汁を使いながら「ストレート」と偽り、約110キロリットル販売した。
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
686:もぐもぐ名無しさん
08/08/27 08:36:13
【食品】「愛媛県産」ウナギ:産地偽装の疑い、築地最大手「中央魚類」と愛媛の「サンライズフーズ」
…農水省立ち入り調査 [08/08/27]
スレリンク(bizplus板)