【宇宙/鹿児島】マックノート彗星が6月下旬から見ごろ[10/06/16]at FEMNEWSPLUS
【宇宙/鹿児島】マックノート彗星が6月下旬から見ごろ[10/06/16] - 暇つぶし2ch1:やるっきゃ騎士φ ★
10/06/16 15:21:31
昨年発見されたマックノート彗星(すいせい)が明け方、北東の空で
明るさを増している。
鹿児島県内では6月下旬から7月2日ごろまで肉眼で見られる可能性がある。

同彗星の現在の明るさは4等級。
11日、せんだい宇宙館(薩摩川内市)の早水勉館長が、うっすらと
尾を引く姿を撮影した。
晴れていれば午前4時ごろ、双眼鏡で北東の低い空にぼんやりと光る姿を
見ることができる。

早水館長によると、22日にはぎょしゃ座の1等星カペラ近くに来るので
見つけやすい。その後、肉眼でも見える2等級近くまで明るくなる可能性が
ある。
7月2日には太陽に最接近、その後ほぼ観測できなくなる。
非周期彗星のため、二度と見る機会はない。

一方、6月26日夜には、半分以上が欠ける部分月食が起こる。
午後7時24分に欠けた月が出て、午後8時39分に最大54%が欠ける。
終了は午後10時。次回は12月21日の皆既月食。

ソースは
URLリンク(373news.com)
明るさを増し始めたマックノート彗星=11日午前4時すぎ、薩摩川内市永利町
URLリンク(373news.com)

2:やまとななしこ
10/06/16 15:22:24 ECfDtj9F
朝マックノート

3:やまとななしこ
10/06/16 15:24:39 A593TrLZ
マックノーチ彗星だったら幕の内祭りだったんだが

4:やまとななしこ
10/06/16 15:42:03 NU/jt9bR
4年に1回くらいの公転周期じゃありがたみゼロ

5:やまとななしこ
10/06/16 16:23:29 9t+rbYtt
ここまでアップルネタ無し

6:やまとななしこ
10/06/16 17:33:48 C2MROcpk
雨季に来られてもなぁ。 

北東で低いのか、高層マンション群が邪魔で見えないな。
本当に邪魔

7:やまとななしこ
10/06/16 18:58:58 1DUxy3sZ
マックで勉強してるやつが見つけたように思える

8:やまとななしこ
10/06/16 19:30:20 xNx11Hgk
ったくトーシロが。
アップルのノートパソコンは「マックブック」って言うんだぜ。


9:やまとななしこ
10/06/16 20:14:03 J2T+fJzI
>>4
それはたぶんC/2006P1、これはC/2009R1
マックノートさん39個も見つけてるから

10:やまとななしこ
10/06/16 22:06:02 XPY72Qhj
>>8
逆にマックブックが6月下旬頃からマックノートに名称変更


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch