【話題】今年もすごいぞ! エイプリルフールネタ合戦、円谷プロから2ちゃんまで[10/04/01]at FEMNEWSPLUS
【話題】今年もすごいぞ! エイプリルフールネタ合戦、円谷プロから2ちゃんまで[10/04/01] - 暇つぶし2ch1:やるっきゃ騎士φ ★
10/04/01 11:52:37
ソースは
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

今年も来たぞ、エイプリルフールが! ネットにネタがあふれる4月1日。
円谷プロダクションのサイトやニコニコ動画、2ちゃんねるなどネットの各所で、
さまざまなネタが披露されている。

毎年凝ったネタで注目を集める円谷プロは、Twitter風「円谷ッター」(ツブッター)を投入。
URLリンク(tsubutter.m-78.jp)
ウルトラヒーローたちのタイムラインが読める。Twitterに「出張中」で、各ヒーローのアカウントは
Twitterにも。カネゴンによる2ちゃんねるまとめサイト風ページも健在だ。
URLリンク(kanegon2010z.m-78.jp)

ニコニコ動画はトップページが白黒になっており、「4月1日、祝黒字化」と書かれている。
URLリンク(www.nicovideo.jp)
うん、確かに、「黒字」化している……。
2ちゃんねるはニュース速報板で、書き込まれたテキストが赤と青の2重像となっており(Firefox 3で確認)、
赤青の3Dメガネをかけると飛び出して見える仕様になっているようだ。
映画サイト「eiga.com」もトップページが赤青の3D仕様に。
URLリンク(eiga.com)
クリックするとネタ満載の映画ページが現れる。
ヤフーも「3D版Yahoo!JAPAN」として、トップページを立体的にデザインしたサイトをオープンしている。
URLリンク(event.yahoo.co.jp)

さくらインターネットは、トップページをアニメ「とある科学の超電磁砲」<レールガン>がジャック。
URLリンク(toaru.sakura.ne.jp)
「とある会社の四月馬鹿」として、各サービスをキャラクターが紹介している。

Google日本法人は、リアルタイム検索結果に自動的にしりとりが続く「しりとり機能」を投入。
URLリンク(googlejapan.blogspot.com)
「主にしりとり目的で検索されたであろうと思われる単語に対して、しりとり機能が有効になる」という。
このほかにも、“何かが違う”サイズ・形の日本語入力キーボードなど、複数のネタを投入。
フジテレビはトップページがGoogle風になっており、知らずにアクセスするとびっくりする。
URLリンク(www.fujitv.co.jp)

このほか、さまざまな企業や個人がネタを投入している(以下のリストはソース参照)。

-以上です-


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch