09/09/19 13:53:07 BE:83295432-PLT(21100)
大阪市内の水辺を会場に開催中の「水都大阪2009」で、巨大なアヒルのオブジェ
「フローティング・ダック」が、京阪電鉄天満橋駅近くの八軒家浜(はちけんやはま)に
登場した。
大川に浮かぶアヒルは高さ9メートル50、長さ11メートル。
明治時代、淀川の改修を手がけたオランダ人技術者ヨハニス・デ・レイケにちなんで、
同国の芸術家F・ホフマン氏に制作を依頼した。
イベント初日の先月22日、縫製がほころんでしぼむトラブルがあったが、
補修が間に合った。
企画したプロデューサーの小原啓渡さん(49)は「驚きだけではなく、癒やしも
感じて」とホッとした様子。
ソースは
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)
巨大アヒル
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
関連スレは
【話題】大阪市役所に7・2メートルの巨大ロボ「ジャイアント・トらやん」 口から火を噴けますが、市役所は火気厳禁です
スレリンク(femnewsplus板)l50
前スレ
【大阪】「人を食った」ほどの巨大アヒル出現--水都大阪2009[09/09/10]
スレリンク(femnewsplus板)
★1 2009/09/10(木) 15:37:56
依頼あり
スレリンク(femnewsplus板:69番)