※※紫外線UV日焼け止め総合スレpart35※※ at FEMALE
※※紫外線UV日焼け止め総合スレpart35※※ - 暇つぶし2ch2:メイク魂ななしさん
09/09/12 01:33:08 j3+C87Rv0
●よくある質問
Q 正しい日焼け止めの塗り方を教えて!
A 焼けやすい額と鼻、肩甲骨や胸の部分を重点的に塗ります。
  耳など忘れがちな部分もぬかりなく。
  体の広い範囲に塗るときは1本の線を描くように線を描くように
  直接肌につけていき、大きくらせんを描くように手のひらでしっかり塗り込みます。
  線の本数は、塗る面積にあわせて増やします。
  この方法だと塗り忘れ箇所がなくなり、塗りムラが防げます。
  少しずつ手のひらにとってさするようになじませていくのはNG。(顔の場合はOK)
  お役立ちサイト URLリンク(www.shiseido.co.jp)

Q 日焼け止めは何時まで塗っていたほうがよい?
  雨や曇りの日は何も対策をしなくていいよね?
A 日の出から日没まで、あるいは午後8時くらいまで。
  曇りの日も雨の日も、晴れの日ほどではないけれど紫外線は降り注いでいます。
  ×曇りの日の方が晴れの日よりも紫外線量が多いから危険。
  ○曇りの日は晴れの日よりも紫外線対策が甘くなりがちというところが落とし穴。

Q 日焼け止め、乳液なんかと混ぜてもイイノカナ?
A おすすめしません。日焼け止め成分が薄まります。単体で使おう。

Q 日焼け止めを塗ったらクレンジングは必要?
A 必要です。肌に残った日焼け止めは負担になります。
  特に落ちにくいアネッサやアリーなどは、専用クレンジング剤がベストのようです。
  同ブランドや同社製のクレンジングがよいようです。
  肌にやさしい低刺激のものだと、石けんで落ちるものもあります。
  子供用の日焼け止めは水遊びや砂遊び対策で、落ちにくいものが多いです。

3:メイク魂ななしさん
09/09/12 01:33:51 j3+C87Rv0
Q 化粧下地と日焼け止めはどちらを先に塗ればいい?
A 日焼け止めが先。
  化粧下地はファンデーションの付きや持ちを良くするためのものなので、
  先に塗ってしまうと下地効果が薄れます。
  化粧下地と兼用の日焼け止めを選んで使うのもよい。
  保湿系の下地とか保護系の下地(ディクトンベビーとか)を塗ってから
  サンスクリーンを塗るのは問題ないようです。

Q 去年の日焼け止めがまだ残ってるんだけど使っても大丈夫?
A 日焼け止め効果が落ちている可能性があるのでおすすめしません。
  どうしても使いたいなら、まず色や香りの変化はないか、
  脚など目立たない部分に使ってみて焼けないか、肌荒れしないか確かめてみて、
  疑わしかったら諦めましょう。
  どうしても残ってしまって長期保管するなら、容器の口を良く拭いて冷暗所へ。
  未開封の場合、3年程持つとされている様です。

4:メイク魂ななしさん
09/09/12 01:34:32 j3+C87Rv0
Q 化粧直しの際の、日焼け止めの塗りなおしはどうすればよい?
A すごく崩れていたらクレンジングからやり直し。
  少しの崩れならあぶらとり紙やミストでオフして、
  UVカット効果のあるパウダーファンデやプレストパウダーを付け直しましょう。

●プレスト状
・セザンヌ UVフェイスパウダー (SPF12,PA++) 4色
・資生堂 セルフィット フィニッシュパウダーUV (SPF10,PA++) 2色
・ベビーピンク フェイスパウダー (SPF20) 2色
・ナリスアップ パラソーラ UVプロテクトパウダーEX (SPF37.PA++) 2色
・ナリス ホワイトエナジー ブライトアップベース (SPF20,PA++)
・レイシャス レイコントラストパウダー (SPF14,PA+)
・サナ ナチュラルリソース プレストパウダー UV (SPF15,PA++)
・サナ キュアティ オイルコントロールパウダーUV (SPF17)
・SK-II アドバンス プロテクト パウダーUV (SPF18,PA++)
・ノブ プレストパウダー (SPF12,PA++) 2色
・メイベリン クリアスムースフェイスパウダー (SPF14) 3色
・資生堂 ピュアネス マットコンパクト (SPF16,PA+) 2色
・セルフル エルシア フェイスパウダー (SPF15,PA++)
・カネボウ メディア プレストパウダーa (SPF17,PA+)
・キャンメイク シアープレストパウダーUV (SPF13,PA++) 2色
・マックスファクター ラスティングプレストパウダーUV (SPF25,PA++) 2色
・アナスイ ブライトニングコンパクトパウダー (SPF10,PA+) 5色
・Kiss フェアリーマットパウダーUV (SPF13,PA++)
・ナリスアップ ラサラ サンスクリーンヴェール EX (SPF35,PA++) 2色
・オルビス プレストパウダー (SPF10)2色
・ソニーCPラボラトリーズ クリアラストフェイスパウダーハイカバー (SPF23,PA++)

5:メイク魂ななしさん
09/09/12 01:35:16 j3+C87Rv0
●ルース状
・カネボウ メディア フェイスパウダーa <ルーセント> (SPF11,PA+)
・ソフィーナ ファインフィット フェイスパウダー (SPF10,PA++) 2色
・ソフィーナ est リタッチルースパウダー (SPF13,PA++)
・マックスファクター ラスティング ルースパウダー UV (SPF19,PA++) 2色
・オルビス ルースパウダー (SPF10) 2色
・資生堂 UVホワイト ホワイトアップベール (SPF11,PA++)

6:メイク魂ななしさん
09/09/12 01:36:11 j3+C87Rv0
Q SPF20の下地とSPF30のファンデ、重ね付けしたらSPF50の効果になりますか?
A 落ちにくさやUV防止効果は高まりますが、SPF50になるわけではありません。

■SPF値についての解説
「SPF値は日に焼けるまでの時間に関係する」というのは、一部に広まっている誤解です。
日焼け止めというのは、基本的に日傘を肌の上に直接置いてるようなものです。
日傘の下にできる影が濃いか薄いかがSPF値。

SPF50を塗って50分間日光の下にいたら、1分いたと同じ位に焼ける。
SPF10を塗って50分間日光の下にいたら、5分いたと同じ位に焼ける。
つまり肌にかかる日光を「50倍に薄めてくれる」のが、SPF50なのです。

でも、普通人間の肌は1分日光にあてても焼けません。
どれぐらいで焼け「始める」のかというと、天候や肌によるけど平均10分。
だとするとSPF20を塗って、全く日焼けしないでいられる最高時間は、
   10分×20=200分=3時間ちょい
という計算がなりたつ。このあたりのことを省略して
「SPF20だと3時間日焼けを防ぎます」などという言い方が一時されていたので
「SPF=焼けるまでの時間だ」という誤解がひろまりました。

「こまめな塗り直し」が必要なのは、
その日傘が汗で流れてしまうからで、SPF値の低さとは関係ありません。
(でも、実際は気づかなくても時間がたてば落ちる為、塗り直しは必要。
 また吸収剤入りの場合、吸収剤は時間の経過とともに壊れ、効果が薄れて行きます。)

逆に、どんなにこまめに塗り直しても
SPF10のものは「紫外線を10倍に薄めてくれる」以上の仕事はしません。
高SPF値の肌への負担と、日光の強さを勘案しながらSPF値は選びましょう。


7:メイク魂ななしさん
09/09/12 01:36:58 j3+C87Rv0
●SPF・PA値の意味、効果、UV生中継などについてはこちらを参照。お役立ち!
URLリンク(www.shiseido.co.jp)
(*UV生中継サービスは終了したようです)

全国の紫外線指数↓
URLリンク(weather.yahoo.co.jp)
気象庁 紫外線情報分布図
URLリンク(www.jma.go.jp)

Q 昼間の室内にいても紫外線を防ぎたい!
A 窓から防ぐにはUVカットフィルムやUVカットガラス、遮光カーテン、
  アルミホイルを貼るなどの方法があります。
  効果が強力ではない軽めの日焼け止めを塗るとか、
  長袖の服(UVカット加工のあるもの)を着るという方法もあります。

*日焼け止め関連スレまとめサイト*
URLリンク(www.geocities.co.jp)

*紫外線吸収剤について書いてあるサイト*
URLリンク(www.tobeauty.jp)
URLリンク(www.genoa-rie.co.jp)
*気象庁 紫外線情報
URLリンク(www.jma.go.jp)

8:メイク魂ななしさん
09/09/12 01:38:42 j3+C87Rv0
■商品の愛称・通称
●「ひよこ」 ※オイリースレより抜粋。
ロート製薬株式会社の日焼け止め、「サンプレイ」のうちの1種の愛称。
(パッケージに黄色いひよこの絵が描いてあることから、そう呼ばれ始めた。)
2005年2月~パッケージリニューアル。
正式名称「メンソレータムサンプレイ ベビーミルク」SPF30,PA++
商品写真 (新旧ボトルでは、ひよこの数が違います。)
(新)URLリンク(www.rclub2.rohto.co.jp)
(旧)URLリンク(www.rclub2.rohto.co.jp)

ひよこQ&A
Q クレンジングしても落ちないんだけど?
A 肌に優しそうなベビー用の割にはクレンジングが大変です。
  ガイシュツなものでは、ちふれのウォッシャブルコールドクリームや、
  ひのき泥炭石で落ちるという報告があります。
  また各種オイルクレンジングか専用クレンジングシートでも落ちます。
  ミルククレンジングなどでは落ちにくい、というか落ちません。
  クレンジングに手間をかけられない人は使わないほうが無難です。

●「ピンクマー (紫熊 (UVシールドセンシティブJ) のリニュ品ピンク熊)」
近江兄弟社の日焼け止め メンターム サンベアーズセンシティブ
URLリンク(www.omibh.co.jp)
紫からピンクのキャップに変わり四角い容器になったパッケージのクマの絵、色からこう呼ばれる。(SPF32,PA++)

「青熊」「白熊」 サンベアーズクール (SPF50+,PA+++) URLリンク(www.omibh.co.jp)
「赤熊」 サンベアーズスーパー (SPF50+,PA+++) URLリンク(www.omibh.co.jp)
「黄熊」 サンベアーズコドモ (SPF20,PA+) URLリンク(www.omibh.co.jp)
「ギラクマー」 サンベアーズティントパール (SPF50+,PA+++) URLリンク(www.omibh.co.jp)


9:メイク魂ななしさん
09/09/12 01:39:23 j3+C87Rv0
●石鹸で落ちる日焼け止め
実際に落ちるかどうかは不明だが、落ちると表記されてるもの。

・紫熊改めピンクマー (SPF32,PA++) 30ml/840円
・キスミー サンキラー デイリーUVジェル (SPF27,PA+) 100ml/840円
・キスミー サンキラー ベビーミルク (SPF38+,PA++) 27ml/735円
・ニベアサン プロテクトウォータージェル (SPF24,PA++) 80ml
・ジョンソン ベビーローションUV (SPF15,PA+++) 100ml
・アネッサ ベビーケアサンスクリーン (SPF34,PA++) 25ml/1260円
・和光堂 サンカットベビー&ファミリー (SPF31,PA++) 30ml/892円
・和光堂 サンカットベビー (SPF17,PA++) 30g/787円
・アリィー ベビーサンスクリーン (SPF36,PA++) …落ちないという声もあり
・アヴェンヌ サンブロックジェルクリーム (SPF30,PA++) 50g/3150円
・オルビス サンスクリーンオンフェイス (SPF34,PA++) 35g/1008円
・ノブ UVシールド (SPF35,PA++) 30g/2625円
・ノブ UVローション (SPF23,PA++) 35ml/2100円
・ボディクレイ ねんどの日焼け対策 (SPF20,PA+) 100g/1785円
・ユースキンS  UVローション (SPF20,PA++) 40ml/787円
・ルバンシュ サンプロテクトCE (SPF23,PA++) 30g/3150円
・パックスナチュロンUVクリーム (SPF15,PA++) /800円
・ヴェレダ エーデルフラワーサンクリーム20 (SPF20,PA+++)
・ヴェレダ エーデルフラワーサンミルクローション15 (SPF15,PA++)

10:メイク魂ななしさん
09/09/12 08:36:58 ji7PwCNy0
>>1乙!


>>9のキスミー サンキラー ベビーミルク (SPF38+,PA++) 27ml/735円
はせっけんじゃ落ちないね

でも焼けないし肌にやさしくてすごくイイ
ただ、塗るとどうしても白くなるけど
そのぐらいは我慢する

11:メイク魂ななしさん
09/09/12 11:23:12 1+MYtUd90
   (~)    こ、これはしまむらで買ったおもちゃで
 γ´⌒`ヽ   >>1乙なんかじゃないよ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}
 (*´・ω・)    ∈・` ) ∈・` ) ∈・` )
. (:::::::::::::)⊃へ_(乙フ_(乙フ_(乙フ ))
.  し─J  .    ◎ ◎ .◎ ◎  ◎ ◎ )))

12:メイク魂ななしさん
09/09/12 12:29:34 //dCcUY00
>1乙!

13:メイク魂ななしさん
09/09/12 12:53:39 RMCNDXCR0
い い か ら 朝鮮玉入れ(パチンコ)屋 潰 せ よ 62
スレリンク(korea板)

14:メイク魂ななしさん
09/09/12 13:04:20 pM1n6x+L0
>>1
乙です

明日初めてウォータープルーフの日焼け止めを使うんだけど、その上から化粧もする場合、
落とすときは専用クレンジングの後から更にメイク用のクレンジングも使うもの?
日焼け止めと専用クレンジングはアリィーで、
メイク用のクレンジングにはビオレのクリームタイプのものを使うつもりです。

15:メイク魂ななしさん
09/09/12 13:07:19 x8VJUB4u0
>14
実際にやってみたらいいとおもうよ

16:メイク魂ななしさん
09/09/12 13:20:08 Muimm54bO
>>14
私は普通のクレンジングのみ。
ウォータープルーフなだけでオイルプルーフじゃないからいんじゃね。

17:メイク魂ななしさん
09/09/12 14:54:44 u7ElAS+F0
>>14
アネッサは専用クレンジングだけでマスカラも落ちた

18:メイク魂ななしさん
09/09/12 22:04:44 Vh0x+hV20
スレ立て乙。やっとトップバリュ削除してくれてありがとう。

19:メイク魂ななしさん
09/09/13 16:15:14 LtfGp59UO
>>1
乙!

20:メイク魂ななしさん
09/09/13 19:15:54 BIFQGser0
すみませんが、アリィーのウォーターリッチの成分わかる人いませんか?
公式やその他ショッピングサイトなどで探してみたのですが
うまくヒットしなくて…(そもそも公式には成分一覧がなかった)

アレルギーっぽい症状が出る日焼け止めと成分見比べてみたいのでお願いします

21:メイク魂ななしさん
09/09/13 21:19:09 5uQVmncb0
手作り日焼け止めの話をするのはアリですか?
アルガンオイルとシアバターと超微粒子二酸化チタンで手作り日焼け止めを作ろうと思っているのですが
どう思われますか?
あと似たような物を作った事がある方いましたら感想を教えてください。
因みに、作り方は湯煎にかける予定です。

22:メイク魂ななしさん
09/09/13 21:20:18 kBJRQqxd0
@で全成分書いてる人いたよ


23:メイク魂ななしさん
09/09/13 21:28:18 2dN0qIvb0
>>21
こちらにどうぞ
スレリンク(female板)

24:メイク魂ななしさん
09/09/13 21:41:08 5uQVmncb0
>>23
すみません。。
ありがとうございます

25:メイク魂ななしさん
09/09/13 21:50:46 JJgQ+Ual0
@で成分書いてる人って親切なのか暇なのか分からないけど、
苦手な成分あるのでありがたいw

26:メイク魂ななしさん
09/09/14 22:39:28 uVV8xItU0
ほしゅ

27:メイク魂ななしさん
09/09/17 05:23:34 QHcktCKA0
香水芳香消臭
URLリンク(dubai.2ch.net)


28:メイク魂ななしさん
09/09/17 10:43:02 id3KU8IO0
だいぶ涼しくはなったけどまだまだ紫外線強いね。こないだ弟が野球の練習に一日出てたら
真っ赤になって帰ってきたよ。
今年は去年買いすぎた日焼け止め(未開封だったのでだいじょぶだと思う)を使ってたけど
純粋な日焼け止めじゃなくて下地だけど、パラドゥのSPF28のやつが全然焼けないうえに
肌も疲れなくてよかった。

29:メイク魂ななしさん
09/09/17 16:31:06 mJJoypqs0
10月から始めようと思ったけど、まだまだ危険か。
11月からがいいのかな・・・

30:メイク魂ななしさん
09/09/18 13:17:29 l4WBSkmQ0
「化粧下地としてもお使いいただけます」
って表記のある日焼け止めって、どの程度下地としての効果あるんだろう。
カバー力ないのは明白だからいいとして、色素沈着を防ぐ効果とかあるのかな。
自分はビオレのマイルドUV使ってるんだけど、ノーファンデ派なのでいつもそれが気になる。
ノーファンデスレとどっちに書こうか迷ったけど、とりあえず日焼け止めの話だからこっちに書きました。
スレチだったらすまん

31:メイク魂ななしさん
09/09/18 21:56:36 kf08f1txO
>>30
そーゆーのってメーカーに問い合わせたらわかるかね
それともいいように丸め込まれるかな
『下地としての機能もバッチリですよ!』とか・・・

32:メイク魂ななしさん
09/09/18 22:05:53 2s9K5+Zu0
>>30
>色素沈着を防ぐ効果
というのは、紫外線を防ぐ意味で?それともスキンケア的な要素で?
スキンケア要素ならば、成分を見て検索かければすぐわかると思います

33:メイク魂ななしさん
09/09/19 15:21:23 uQprkcli0
>>31
あーなるほど、メーカーに問い合わせたらいいのか。
でも確かに言うとおり、都合いいように言われる気もしちゃうんだよね

>>32
そっか!成分で検索かければいいんだ。
ちょっと今からやってみます

お二方ともサンクス!

34:メイク魂ななしさん
09/09/20 14:43:07 UxbcjSkf0
ビオレ水色で晴天の運動会へ。
焼けたw
始まる前に首と両腕に塗ったんだけど、
途中で塗りなおさないからか、首だけが焼けました。
ボブスタイルなので、首の出てるところとクルーネックのTシャツの
形に赤くヒリヒリ

35:メイク魂ななしさん
09/09/21 07:21:15 9B39TpLI0
運動会ならタオルでも巻いたほうが効果的なのに

36:メイク魂ななしさん
09/09/24 10:16:20 GE4Vym2AO
外仕事なのでロートのSPF50のやつを顔に塗りだしたら吹き出物がちらほら
今まで吹き出物やニキビといった類いは出来ない体質だっただけに悔やまれる

37:メイク魂ななしさん
09/09/25 05:24:41 6KvPC6WR0
リゾート地に行ったら1日で真っ黒
3月から日焼け止め対策してきて今まで白かっただけに悔やまれる

38:メイク魂ななしさん
09/09/25 05:26:49 rLf+NtDA0
グアムとかいってみたいけど日焼けが怖くていけなくなった

39:メイク魂ななしさん
09/09/25 11:58:41 7KnK4ZQd0
ハワイに行ったら頭皮がポロポロ剝けて散々だった
肌のことを考えるならやめといた方がいいよ

40:メイク魂ななしさん
09/09/25 12:33:37 na7v6aP50
日焼けが怖くて海外の有名リゾート地にいけないっていうのはキツいね

41:メイク魂ななしさん
09/09/25 13:09:22 NDzGXA+sO
ベネフィークEXデープロテクターSPF30、翌日の肌が調子いいけど、なんだか焼けてる感じがする。。。

資生堂のベリーハイ気になるんだけど普段使いでSPF50はキツイのかな。

42:メイク魂ななしさん
09/09/25 20:58:03 rj/Bj0PG0
東京よりハワイとかグアム・プーケットの方が紫外線強いのかな?
オーストラリアではそんな焼けなかったけど。

43:メイク魂ななしさん
09/09/26 16:42:09 fUGShoHnO
春夏通してインプレスICのSPF50使ってみたけど、どうも焼けたらしい。
秋冬ファンデの色合わせで、2カ所のカウンターで今までより1段階暗いやつ塗られた…
よく振ってたっぷり塗ってても、リキッド状のは駄目なのかなorz
やっぱり1番焼けないのはランコムなんだけど、ベッタベタテカテカになってしまうんだよなぁ。乾燥肌なのに。

44:メイク魂ななしさん
09/09/26 17:42:32 vxBPzsR+O
ランコムの店舗でSPF30も50も肌への負担は同じ、
これからの季節は50がお勧めって強く言われて
50を買った。


45:メイク魂ななしさん
09/09/26 21:57:26 aoAukMzT0
地域の文化祭で昼の10時から3時まで外でお店やっていたら、軽く焼けてしまったorz
ランコムの50使っているから安心かと思って油断してしまったよ

46:メイク魂ななしさん
09/09/26 22:23:30 nA5Y0P4H0
>>43
ランコムのは乾燥しない代わりにベタベタだよねー・・
塗った後1枚にしたティッシュでふわっと余分な分取っちゃえば
その後の下地塗りやすいけど、いつもベタベタが気になってはいる。

47:メイク魂ななしさん
09/09/27 02:32:15 +vJ7ejEYO
オーストラリアは日本の2倍の紫外線だよ。
焼けなかったなんて凄いね

48:メイク魂ななしさん
09/09/27 23:18:21 EgIjJJw10
時間が経つにつれて目に沁みてくる日焼け止めがあるけど、あれは何の成分が目に沁みるんだろう?
今年使って目に沁みて来たのがビオレのウォータージェル、ビオレのマイルドケアミルク、ラロッシュポゼのUVイデアXL
最初はアルコールやエタノールかと思ったけど他の日焼け止めにも入ってるけど沁みないし不思議
自分の感じた限りではジェルとか乳液状の軽い感触の物に多い気がする

49:メイク魂ななしさん
09/09/27 23:43:04 lU9tqFrU0
うんうん。汗をかいて目に染みてくる
そしてら免疫反応を起こして眉あたりから額のあたりが赤くはれ上がっちゃった

50:メイク魂ななしさん
09/09/29 04:07:05 6ry6Ak0uO
ランコムはランコムメンのが一番いいかも
メンズコスメだけど、ベトベトしなくていい

51:メイク魂ななしさん
09/09/30 01:13:36 a+zIazf2O
焼けにくさでいったらやっぱランコムが信頼出来るからなー、べたつきがなくなれば完璧なのに。(自分の場合基礎もランコムだから相性もいいし)
今度メンズ用のサンプル貰ってみます。

52:メイク魂ななしさん
09/09/30 21:51:04 FgLjzFSR0
九月に入って ちょっと油断して
値段の安いスキンアクアにした
ら 焼けた 
ずっと焼けないようにしてたから
かなりショック

53:メイク魂ななしさん
09/09/30 21:52:14 dGuT5syY0
あしたから10月だから焼けないよ☆ミ

54:メイク魂ななしさん
09/10/01 12:49:05 3rsRyJz20
アジア人はちょっとした紫外線で焼ける運命

55:メイク魂ななしさん
09/10/02 13:45:41 YrJNH9xyO
これからの日焼け止めどうするよ?
顔は下地+ファンデでも大丈夫ぽいけど、毎年首~デコルテの日焼け止め迷う

56:メイク魂ななしさん
09/10/02 13:46:57 cX8VNSfA0
>>53
秋は空気が澄んでいるから油断は出来ないと聞いたけど

57:メイク魂ななしさん
09/10/02 13:52:47 S5vxfxLDO
うん、12月くらいまで油断できないね

58:メイク魂ななしさん
09/10/03 00:29:24 OJhhkzcD0
>>56
どうみても皮肉でしょう

59:メイク魂ななしさん
09/10/03 09:02:58 1tNn4dzJ0
年中日焼け止め使ってますが何か?
冬は夏よりは弱いのにはするけど。

60:メイク魂ななしさん
09/10/03 09:17:50 RrfSgAwb0
冬はファンデだけで十分だった

61:メイク魂ななしさん
09/10/03 12:30:58 /tPkSERb0
通年通してアルビオンのリカバリィエッセンスの下地使ってる。
美容液効果もあるそうなので乾燥もしないしSPF48だけど特に肌に負担が掛かってる感じもナシ。
とりあえず顔は焼けてない。顔は。
首とか胸元がうっかり焼けちゃうんだよね。
気をつけねば。

62:メイク魂ななしさん
09/10/06 20:08:44 batCdqnL0
みんなこの頃SPFどれくらいのやつ使ってるの?
1日で直接日差しに当たる時間あんまりないんだけどSPF25位でも大丈夫かな?室内でも紫外線は入ってるはずだしどうするか迷うな・・。


っていっても今お金に余裕ないんだよね・・。曇りの日でも日差し強い頃に買った銀のアネッサ使ってる自分が馬鹿みたいだw

63:メイク魂ななしさん
09/10/07 03:17:00 cq4LNWnW0
顔はノブのSPF35のクリームで、
体(首とか手)はニベアのSPF25のジェル使ってる

64:メイク魂ななしさん
09/10/07 04:40:00 Zcbpb37r0
私はこの時期、もう5~10程度の
一応日焼け止め効果入ってるけど
という乳液を塗ってる
スポーツをする日はベリーハイ

65:メイク魂ななしさん
09/10/07 06:43:01 R38Bhxd70
シミが出てきたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

66:メイク魂ななしさん
09/10/07 07:19:47 EX8S8Ppi0
■使用するサンスクリーン剤の量と紫外線防御効果
1平方センチメートルあたり、2mg塗らないと表記通りのSPF値が出ない。(普通の使用量は1mg~0.5mg程度)
かなり厚く塗らないと表記通りの効果がない。
SPF80でも1平方cmあたり0.5mgしか塗らなければ、SPFは3しかないことになります。
URLリンク(dermatology.blog97.fc2.com)

薄く塗ると日焼け止めの値の低下が非常に激しいので、服・帽子を有効利用したほうが良いと思われる。

67:メイク魂ななしさん
09/10/07 08:13:03 bOsq0A2G0
あ。結構薄く塗っているかも・・・
でも2mgとか書かれても実際にどの程度かわからないなあ・・

68:メイク魂ななしさん
09/10/07 13:24:36 qHFpG1O70
顔にはランコムの下地兼用を付けてるよ
年がら年中

69:メイク魂ななしさん
09/10/07 13:25:40 vkSKXrbo0
よくある保湿クリーム1回分の小さいサンプルパウチで0.3mgぐらい
化粧水で1~1.5mg

70:メイク魂ななしさん
09/10/07 13:29:36 +najqKJC0
SPF50なんて厚保塗りしなきゃ意味ないってこと?
SPF20ぐらいで十分ってことかな

71:メイク魂ななしさん
09/10/07 23:34:10 ywCFMcSo0
NHKで昨日(だったかな)の朝、
顔に塗る日焼け止めは、チューブから人差し指と中指の2本の長さ分出して効果が出ます、
と皮膚科の医師が解説していたよ。ずいぶんと塗らないといけないのだね。

72:メイク魂ななしさん
09/10/08 00:23:13 eGBrcUrY0
>>70
頭悪すぎワロタ

73:メイク魂ななしさん
09/10/08 01:01:14 9cpTSmZR0
大量に塗ったら1ヶ月持たないかな・・・金がかかるね

74:メイク魂ななしさん
09/10/08 01:02:58 I27pv7qz0
>>71
人差し指と中指を日焼け止めで埋まるほど出して顔に塗ればいいのかな?
うわー。お金かかりそう。全然足りなかった・・・orz

75:メイク魂ななしさん
09/10/08 01:03:36 BPSEMFP+0
ゴミが調子こいてるね。

76:メイク魂ななしさん
09/10/08 01:29:22 JW+u2vxc0
TBSに出てた資生堂の人は全身で片手一杯分要るって言ってたな

77:メイク魂ななしさん
09/10/08 01:32:18 BPSEMFP+0
1ヶ月もちそうにない・・・。お金がかかるよー。

78:メイク魂ななしさん
09/10/08 01:47:03 eGBrcUrY0
軽く計算してみたけど、

>1平方センチメートルあたり、2mg

2 mg/cm^2 になれば良いわけで、、
顔の面積がわからないけど、顎のしたとかも塗ることを考慮に入れて大きく見積もって500 cm^2とする(例えば20cm×20cmで400cm^2)
一回で使用する日焼け止めの量をX mgとおく

(X mg)/(500 cm^2) = 2 mg/cm^2
したがって、X = 1000 mg (←1回で使用する日焼け止めの量)

具体例を取り上げる
テンプレにある、メンソレータムサンプレイ ベビーミルク(ひよこ)で考える
内容量30gとあるので、一回1000mg=1gとすると ひよこ一個で30回使える(30回使ってちょうど無くなるぐらいが適切な量?)

塗る面積によって必要な量を変えなければならない。面積を正確に測れないのでそのへんが難しいな
首も塗るならもっとか、、、


79:メイク魂ななしさん
09/10/08 01:47:55 aR9QMp4X0
>>67
やってみたことあるよ

バカ殿だったよ

諦めて「塗らないよりは絶対マシ」と思って塗ってる

80:メイク魂ななしさん
09/10/08 02:20:23 653d7sB/0
>>79
バカ殿までいっちゃうのか。殆ど意味ないじゃん

81:メイク魂ななしさん
09/10/08 02:21:20 eGBrcUrY0
訂正。

A4サイズの紙を自分の顔に押し付けてみたら、あごの下も含めると
だいたい顔の面積とA4紙一枚が一致しているように感じた。
A4紙のサイズが約21cm×30cm = 630 cm^2 なので、一回に必要な日焼け止めの量は
1260mg = 約1.3g 
顔の面積によって差はあるだろうけど、だいたい1~2gのあたりになると思われ。首も入れるならもっと必要か

自分の顔の面積を何とかしてはかって、かつ調理用はかりとかで日焼け止めの量を測ればかなり正確に2 mg/cm^2になるように
できないことはないと思う

82:メイク魂ななしさん
09/10/08 02:23:17 Ch2HUMse0
バカ殿まで白くは非現実的すぎw

83:メイク魂ななしさん
09/10/08 02:34:32 Vj65pois0
え、言葉の綾ってやつじゃないの>バカ殿

84:メイク魂ななしさん
09/10/08 02:35:35 oQDFguck0
>>69
gとmg間違えてるお

85:メイク魂ななしさん
09/10/08 02:51:03 Rd7kva1h0
>>81
2gだとすると内容量30gのやつで15日。クビも含めると7,8日でなくなってしまうのか
お金が!!!!

86:メイク魂ななしさん
09/10/08 21:43:02 MnVYra1d0
私いつも中指と薬指の長さで塗ってる

87:メイク魂ななしさん
09/10/09 01:35:35 ChhwmK7n0
チューブでチューっと中指と薬指までやるのか・・・
本当に7日しか持たないならつらいな・・


88:メイク魂ななしさん
09/10/09 01:40:39 6Af7Xam50
テンプレのよくある質問に入れよう
量は大事だね。SPF2ぐらいになってしまう薄さじゃ意味がないものね


89:メイク魂ななしさん
09/10/09 17:31:43 z3Sis2Fr0
皆さんそんなに少ししか使ってないの?
そもそもチューブの穴が小さいから
指2本に出してもたいした量じゃないよ。
よく500円玉くらいの大きさに出して塗る×2で
数値どおりの効果があるとか言うけど
その500円玉1回の量より少ないよ。

90:メイク魂ななしさん
09/10/09 17:41:10 lMH9w8Wc0
私はパール大

91:メイク魂ななしさん
09/10/09 17:45:35 YWDW2nx30
肌質や日焼け止めのテクスチャによっても、指2本分の長さの量で
そんなたくさん塗るのかいっって人とそれくらい塗ってるよって人に分かれると思うわ。

私は>>71だけど、テレビ使っていたチューブの大きさは
ニベア青の50gチューブくらいの大きさのものだったよ。
チューブから出る太さはその女性医師の指の太さの半分くらいの太さだった。
いずれにせよ、私はてんで塗る量足りてないわ。
でも実際手持ちの日焼け止めでそれだけ指に出すと、塗るの躊躇する量であるのは確か。

92:メイク魂ななしさん
09/10/09 17:51:20 xAKPlwmR0
1ヶ月に日焼け止めが数本使いきってしまいそう・・・。
コスパ悪いな。薄く塗っても効果あるやつないかな

93:メイク魂ななしさん
09/10/10 00:20:02 hc8Hs9mBO
コスパ(笑)

94:メイク魂ななしさん
09/10/10 10:10:22 y5OyNjHY0
>>92
アナタ、コスパの意味まちがてるよ。
あとニポン語おかしヨー。

95:メイク魂ななしさん
09/10/10 12:10:27 ja7FIxuH0
もう新しい意味として成り立ってるんじゃないの<コスパ
違うって言ってる人より、そういう意味として使ってる人の方が多いと思うよ
他にも意味違う言葉なんていっぱいあるのに
そこにこだわって否定してる意味あるの?

96:メイク魂ななしさん
09/10/10 13:01:44 l7siwXsZ0
コスパいい日焼け止めないかな

97:メイク魂ななしさん
09/10/10 13:08:32 hkuG7/oD0
費用対効果のいい日焼け止めは
その人の金銭感覚に由来するから人にきいてもわからんわな

98:メイク魂ななしさん
09/10/10 18:45:53 ODr1LWHh0
>>95
なりたってないと思うけど。
コスパのいいPC欲しいと言って意味の違うPC勧められたら困るじゃん。

99:メイク魂ななしさん
09/10/10 20:07:11 xLQP/sAH0
>>98
それは消費物じゃないし、そういう使い方をはじめからする人はいないじゃん
同じ意味でも物によって違う言葉を使うのだって珍しくないと思うよ

100:メイク魂ななしさん
09/10/10 21:58:34 wLqmKVzy0
「おいしいですか?」 「全然、美味しいです」
といっている女子高生に使い方がおかしいと
説教して嘲笑されて小バカにされている国語教師みたいだな

101:メイク魂ななしさん
09/10/10 22:53:04 aMgbQoVl0
なるほど、正しいのは国語教師の方だけど、無知バカは羞恥心がないから最強ってことですか。

102:メイク魂ななしさん
09/10/10 23:33:33 y5OyNjHY0
で、その無知バカ女子高生にあたるのが
屁理屈こねてる>>95>>99になるわけですね

103:メイク魂ななしさん
09/10/10 23:56:57 UpqAaARv0
>>101
無知とは違うな。知っていて確信犯的に使っているから

104:メイク魂ななしさん
09/10/10 23:58:55 ZMdnTE620
逆にいうと確信犯的に使っている事も知らないで、まじめに
注意してバカにされている国語教師が無知バカってことだな。

105:メイク魂ななしさん
09/10/11 00:16:46 QY15m7mO0
「消費物」というコトバも敢えて使ってるの?

106:メイク魂ななしさん
09/10/11 01:03:17 bfmC1KHb0
確信犯ってそれを正義だと思ってるんだよね…?

107:メイク魂ななしさん
09/10/11 01:17:41 R8CP74uE0
もういいじゃん
2chで誤字・誤用に突っ込むほど無駄な事はないぞ

108:メイク魂ななしさん
09/10/11 02:27:53 M3fZ11A50
国語教師がいるんだから仕方がない

109:メイク魂ななしさん
09/10/11 08:31:09 wQubePL+0
つうか、その国語教師さん自らが(ry

110:メイク魂ななしさん
09/10/11 21:48:08 GFXaPu3fO
この時期の日焼け止めは、もうニベアジェルで良いかと思う、けど、
やっぱり焼けるの恐いぃぃ

111:メイク魂ななしさん
09/10/12 03:14:05 4mEKw7le0
無知バカゆとりの巣くつときいて

てか間違いを指摘されて逆切れして挙句の果てに確信犯だからふじこって言い訳とかどんだけ

112:メイク魂ななしさん
09/10/12 03:26:52 AMJtmdcU0
>>104
確信犯【かくしんはん】
①道徳的・宗教的・政治的な信念に基づき、自らの行為を正しいと信じてなされる犯罪。
思想犯・政治犯・国事犯など。
②ある行為が問題を引き起こすとあらかじめわかっていながら、そのようにする人。

無知馬鹿はお前
リアルで恥かかないように教えておいてあげるよ、女子高生ちゃん

113:メイク魂ななしさん
09/10/12 03:35:08 CVHc5ogL0
日焼けしないように毎日、日焼け止めを塗って、自分を白くさせていると、
やがてそれが、生きがいになってゆく。


114:メイク魂ななしさん
09/10/12 05:16:40 /LpRA6T3O
わかります

115:メイク魂ななしさん
09/10/12 09:31:03 kIqeickk0
まだ引きずっている人いるね。よっぽど悔しかったのだろう。
変なのを相手にするとこうなる。

116:メイク魂ななしさん
09/10/12 10:04:44 uGu/D9p+0
女子高生相手に、無知な国語教師の逆切れ説教はいつまで続きますか?

117:メイク魂ななしさん
09/10/12 10:47:48 0sovWCwuO
もうSPF50は重たいよね

118:メイク魂ななしさん
09/10/12 10:56:08 Mmk+Cm0d0
・低価格
・アルコール(エタノール)無配合
・紫外線吸収剤無配合
・香料無配合
・SPF50+ PA+++
・厚く塗っても白くなりにくい

この条件をすべて満たす日焼け止めってありますか?
「ひよこ」の場合、SPFが低いのと白くなりやすいのが不満点でそれ以外はだいたい良いんだけど

119:メイク魂ななしさん
09/10/12 12:45:54 PxhtmTz7O
50を乳液で溶いて塗ってる
まぁ要は薄く塗ってるだけだよね・・50の意味ないなぁ

120:メイク魂ななしさん
09/10/12 13:15:27 HG8bYJLo0
「くらしモア メンソレータムやさしい日焼け止め 敏感肌 赤ちゃんにも
SPF33、PA++ 紫外線吸収剤無添加 ロート製薬」

っての買ったんだけど、「ひよこ」と同じもの?
容器はひよこと似てるんだけど、でもベビーミルクじゃなくマイルドミルクって書いてある

121:メイク魂ななしさん
09/10/13 03:08:27 TvDhf1xY0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
男の美白・紫外線日焼け止めスレ [男の美容・化粧]
【リコピン】トマトで美肌・アンチエイジング [美容]
【目鼻】おい、黄砂ああぁぁぁ!【痒い】 [アレルギー]
【美白】更に色白を目指すスレ【ホワイトニング】 [美容]
てんかん・癲癇総合スレッド8 [メンタルヘルス]


122:メイク魂ななしさん
09/10/15 09:52:47 7w9ZufQZO
ベネフィークいい。
SPF50だけどあまり乾燥しない。

123:メイク魂ななしさん
09/10/17 05:55:06 ee+PxsCO0
クレンジングなしで石鹸だけで落ちるかどうかは話題になってるけど
逆に、専用クレンジングだけではどうなのだろう
ベリーハイの説明書には「よりさっぱり」したいやつは洗えみたいに書いてある
さっぱりする必要なければ、クレンジングのみで大丈夫なのだろうか

根拠なくダブル洗顔を続けてきたけど、ふと疑問に思った

124:メイク魂ななしさん
09/10/17 11:21:21 Hx8MAyVc0
「偏向報道」抗議者に「不問」求める 訪台のNHK番組関係者
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

125:メイク魂ななしさん
09/10/18 23:53:03 /yBlT0aUO
午前中のみ外仕事してるんだけど、SPF30でも平気かな。。。
外仕事されてる方はどうされてるんだろうか。

126:メイク魂ななしさん
09/10/19 14:55:16 jqZm5/HQO
>>125
朝から夕方まで外にいるのでSPF50使用してますよ
その他に化粧直しとして日中SPF25くらいのルースパウダー使用

127:メイク魂ななしさん
09/10/19 17:30:44 ZA+Uo2KpO
30分くらいの通学だけど今の季節だとどれくらいのSPF値がいいかな? 25のやつで十分かな?

128:メイク魂ななしさん
09/10/20 09:39:55 DiZefoBR0
昨日日焼け止めのフタ、2時間ほど開けっ放しにしてしまった・・・
これ、使い続けても大丈夫かな?
ちなみにその日焼け止めは冷暗所に置いておいてた

129:メイク魂ななしさん
09/10/20 13:01:08 7+JTnSFJ0
それくらいでダメになるんだったら
顔につけて速攻ダメになりそうだ

130:メイク魂ななしさん
09/10/23 11:30:46 TlYPGxwuO
日光がさんさんと降り注ぐ窓辺に二時間置きっ放し…とかだったらアウトな気がするけど、開けっ放しくらいだったら平気じゃないかな

131:メイク魂ななしさん
09/10/23 23:30:00 N3a6yATw0
日焼け止めを体にどのように塗ってますか?
日焼け止めを顔や体に塗って
顔や体が荒れたことは今のところないのだけれど
手で塗ってたら、手がボロボロのグチョグチョになって
皮膚科通いをするはめになってしもうたのです。
それから顔はスポンジ使ってるけど
体に塗るのによいグッズとかあるでしょうか?

132:メイク魂ななしさん
09/10/23 23:43:08 p4w2mGs60
手のひら弱いのね。
普通にビニールの手袋したら?
手がグチョグチョになるのに、体が平気なのがよくわからんが

133:メイク魂ななしさん
09/10/25 21:12:13 4abi8m230
私も、顔や体に塗っても平気なのに、それを塗った手はカサカサになるよー。
荒れるってほどではなく、乾燥するって程度だけど。なんでだろうね?

そこまでヒドいなら、>>132の言うように薄い手袋するとか、
体もスポンジ使う…ぐらいしか思いつかないや。

134:メイク魂ななしさん
09/10/25 22:42:42 89ZYfQEt0
手袋ですね。試してみます。
ありがとう!

135:メイク魂ななしさん
09/10/26 15:41:16 m0uAQl2R0
ビオレのジェルよりニベアのジェルのがオイリーだな
化粧直しの際の油の浮き加減がニベアはキツイ

136:メイク魂ななしさん
09/10/26 17:54:07 v1sEM2ey0
ピンクマ今まで298円だったのに最近398円に値上げしやがった。
くそー

137:メイク魂ななしさん
09/10/27 03:23:08 gh9RxqH00
>>133
自分は顔で平気だった物が身体でカブレたりするよ
普通は逆なのにね。何だろうこの面倒臭い肌

138:メイク魂ななしさん
09/10/27 14:59:33 XdEHdgFjP
今年使った日焼け止めが10本を越えた。
しかも、きちんとケアし始めたのは、7月くらいからなのにね。
いまだに半袖だし、腕に塗るので消費がハンパない。でも、ちゃんと塗ったら
今年はあまり黒くないと言われた。今まで地黒だから日焼け止め塗ってもムダって
思ってたけど、あきらめずに4月からケアすべきだったわ。

139:メイク魂ななしさん
09/10/28 11:36:46 NPvlWnFl0
>>138
地黒美白スレ住人(すごく日に焼けやすく戻りにくいタイプ)だけど、一年中塗ってるよ。
というか、紫外線量って3月頃からぐんと上がるんじゃなかったっけ?
だから自分は3月~10月はSPF50PA+++。
地黒美白スレで効果が高いのは塗って20~30分で下がってくというようなレスを見てから
(どこまで正しいかはわからないけど塗り直しは必要だよね?)
ピークの5~6月、汗かく7~8月は塗り直しもSPF50PA+++。
メイク時の顔はSPFもPAも高いパウダーでお直ししてる。

冬季はSPF30前後で、絶対焼けなくて保湿効果の高いもので…と考えて口コミサイト色々見てるけど迷う。
有力候補は
・ソフィーナライズのバイタルリッチ ライズ UVカットミルク(SPF30+++)←一度使ったような気がするけど乾燥したような…
・リバイタルのグラナス クリアアップ UVがSPFも値段も高くてorz(SPF40+++ 50ml¥7350)サンプル使用中。しっとり被膜感ナシ。
・ドルティアの薬用スキンケアプロテクターUV(SPF29+++)
あとはMACもアユーラもキオラも気になる…
とにかく焼けなくて乾燥しないのどれだろ…とデパートでサンプル巡りするするつもり。
冬の塗り直しは適当なものでいいかな?と思うので顔も体もニベア。あと顔用でエビータも保湿力高そうで気になってる。

一応自分で試せるものは試すつもりですが、
もし使用したことのある方いたらご感想教えていただけるとありがたいです。
長文失礼しました。

140:メイク魂ななしさん
09/10/28 13:53:26 x8XVEqbQ0
朝起きる前までの紫外線を防ぎたいのですが、
夜就寝前に日焼け止めを塗って効果はありますか?
SPF30以上の日焼け止めの使用を考えています。

141:メイク魂ななしさん
09/10/28 14:38:07 QA5yf8o/O
ウィンドウのない部屋、つまりルームでスリープしちゃいなよ!

142:140
09/10/28 14:56:12 x8XVEqbQ0
すみません、情報不足だったかもしれないので、もう少し詳しく書いてみます。

なぜ夜~朝の紫外線を防ぎたいかと言うと、
少し強めのスキンケア(ピーリング等)をしたいからです。(短期間×数セット)

部屋の大きい窓はカーテンをしているのですが、
その上に小さい窓があって、位置が高くカーテンをしたりUVシートを貼ったりすることが
自力では不可能で、かといって業者の人を部屋に入れるのが嫌なので、
夜寝る前に日焼け止めを塗るのはどうかと思いました。

酸化亜鉛の日焼け止めの使用を考えていますが、
日焼け止め効果は時間で減少するものなのですか?
紫外線に当たった時点で効果が減っていくものなのであれば、
夜塗っておけば朝方の紫外線対策になるのかなと思ったのですが、
どうなのでしょか?

143:メイク魂ななしさん
09/10/28 15:02:46 OaE4ZIgy0
・部屋の中に自分用の小部屋をベニヤかなんかで作ってそこで寝る
・遮光カーテンでベッドの周りに蚊屋みたいなのを自作

144:メイク魂ななしさん
09/10/28 17:03:48 NPvlWnFl0
自分も遮光カーテンに一票かな。
気に入ったものが見つかって窓に付けれたらずーっとUVカットだし、
一時的でいいならニトリとか安い既製品で姫ベッドのように囲う。…たぶん>>143の言う通り蚊帳のようになると思うがw

145:142
09/10/28 18:07:12 x8XVEqbQ0
レスありがとうございます。
物理的に紫外線を遮断できればそれがベストなのはわかっているのですが、
なにしろ高いところの窓なので、カーテンはやはり難しいです。
アイマスクの大きいのとかあればそれも良さそうですけど、ないんですよね。。。

↓この部分に関してわかる方はいらっしゃいませんか?
>酸化亜鉛の日焼け止めの使用を考えていますが、
>日焼け止め効果は時間で減少するものなのですか?
>紫外線に当たった時点で効果が減っていくものなのであれば、
>夜塗っておけば朝方の紫外線対策になるのかなと思ったのですが、
>どうなのでしょか?

146:メイク魂ななしさん
09/10/28 23:50:12 4yANTSX10
>>145
袋かぶって寝るのは?いや,冗談じゃなくw
柔らかい絹かガーゼかなんかですっぽりと…。
保湿効果もあってよさそうだな。私もやってみようかな。

147:メイク魂ななしさん
09/10/29 06:30:11 Yk70/l9vO
>>145
脚立買うなり借りるなりしたら?
昔住んでた家の天窓には布を張っていた
突っ張り棒が付いたスクリーンのようなものを
寝ている間くらい肌を休ませてあげたほうがいいんじゃないかな

148:メイク魂ななしさん
09/10/29 13:27:11 czRnsUbHO
カーテン変えてもいいor付けてもいいって気があるなら脚立買うなり借りるなりがいいと思う。
そうでないなら、
ベッドの支柱に棒継ぎ足してできれば全身、無理なら上半身にカーテンがかかるようにしては?
それとも支柱も足もないタイプかな…。

149:メイク魂ななしさん
09/10/30 05:56:07 dw4CCO7j0
今の季節皆さんはどれくらいのSPF値付けています?
ちなみに、片道1時間半の通勤をしていてちょっと20台では未だに不安でして

150:メイク魂ななしさん
09/10/30 11:55:52 8LS5ZY6JO
>>140
寝ている間に汗をかくし、ずっと仰向けで寝ていられるわけではな
いだろうし、日焼け止めは現実的でないと思う。自分なら大きな段
ボールを片仮名の「コ」のように横にして、口の部分に頭を突っ込
んで寝るかな?一時的にガムテープで床に張り付ける、布団や枕を
底辺の部分に乗せて動きにくいようにする。

151:メイク魂ななしさん
09/10/30 22:53:41 0xgkMKaC0
高所の窓の話はいい加減うんざり。
脚立買えば済む話でしょ。

152:メイク魂ななしさん
09/10/31 01:08:11 lMx604YVO
目刺し帽でもかぶっとけばいいじゃん。保湿にもなるし。息も出来るし

153:145
09/10/31 16:43:39 aDJT9uQ+P
みなさんレスありがとうございます。
脚立は怖いし、ベッドの加工も難しいし、
帽子やマスクのようなものを利用するのが自分向きかなと思いました。
少し試行錯誤してみます。

ところで、紫外線を測定できるシートのようなものって商品名はなんていうんでしょう?
時々そのシートに日焼け止めを塗って効果の具合をうpしてくださる方いますよね。
あの紫外線チェッカーみたいのが私も欲しいなと思ってググってるんだけどわからなくて。
ご存知の方いらっしゃったら教えてください。

154:メイク魂ななしさん
09/10/31 17:30:21 7CrEo2lZ0
>>153
ほんとにググってる?
ただの教えてクレクレの言い訳でしょ?
もういい加減スレチだから他所へ行きなよ。

155:メイク魂ななしさん
09/10/31 18:46:43 aDJT9uQ+P
>>154
うん、ググったし楽天とかも調べてみたけど、それっぽいのが出てこない。
UV 測定 シート、とか、紫外線 測定 シート、とか。
確かうpしてくれてた人のは、画像では大きさはわからなかったけど、
薄いピンク色でカードのようなシートのようなものだった。
日焼け止めをそれに塗って、日光に当てて、焼けるか焼けないかレポしてくれてたけど
このスレじゃなかったのかもしれないですね。。。
スレチですみませんでした。。。

156:メイク魂ななしさん
09/10/31 19:55:51 rdrf7f690
パチンコ屋に関係した話で、いい話を聞いたことがない。

自作自演強盗
遠隔操作摘発
パチンコで自己破産
家族離散
主婦売春
子供の朝鮮蒸し焼き
幼児誘拐事件
遊ぶ金(パチンコ代)欲しさの犯行
業務上横領
殺人事件

もうこんな産業潰せよ!
世界中で日本だけだぞこんな身近に賭博場がある国って!

157:メイク魂ななしさん
09/10/31 21:48:04 yzTytDNs0
>>155
それはちゃんと「日焼け止め」のレポであって、
UV測定器についてのレポじゃない。
だからここの過去レスにあるんだよ。

なに勘違いしてんだかw

158:メイク魂ななしさん
09/11/01 14:14:51 9EjcSjdYO
ベネフィークデーブプロテクター、うっすら焼けてる。。。
ランコムも焼けるし。

やっぱりベリーハイしかないかな。
どなたかベリーハイ普段使いされてる方いますか?

159:メイク魂ななしさん
09/11/02 11:38:20 jTNFqrxk0
雑誌に載っていた
肌の弾力の変化 By マックスファクター研究調べ

           20代   30代   40代   50代   60代
紫外線対策あり 100    91.25   82.5   73.5    65
日焼け       82.5    71.65  61.25   51     53


やっぱり紫外線対策って大切なんだな。40代とかになるとしているとしていないでは
10歳ほど違う。

160:メイク魂ななしさん
09/11/03 02:09:36 2WCAsq5f0
修正

           20代   30代   40代   50代   60代
紫外線対策あり 100    91.25   82.5   73.5    65
日焼け       82.5    71.65  61.25   51     40

日焼けの60代が若返ってしまっていた

161:メイク魂ななしさん
09/11/03 02:24:09 UPtBDvqb0
表の意味がわからない
上段が「紫外線対策あり」なら、下段は「紫外線対策なし」じゃないのか? 日焼けって何?日焼けしてる人ってことか?
数値は肌の弾力を示してるわけだよな?

162:メイク魂ななしさん
09/11/04 21:37:32 urBSJoE/P
>>161
中国人ですか?

163:メイク魂ななしさん
09/11/05 11:56:18 /A0zUxqeO
>上段が「紫外線対策あり」なら、下段は「紫外線対策なし」じゃないのか? 日焼けって何?日焼けしてる人ってことか?
数値は肌の弾力を示してるわけだよな?

全部理解してんじゃねーかwww
わかってんならいちいち突っ込むなようざい

164:139
09/11/07 16:10:53 11/8TLBjO
規制中なので携帯から失礼します。地黒スレ住人の>>139です。たびたび長文すみません。
とりあえず気になってた中から
リバイタルのクリアアップUV、イプサのプロテクター デイシェルターブライトビジョン、ヘレナのプレミアムUV-AG40は試せたので
使用感は大体分かったのですが…ドルティアはちょっとサンプルのある店が近場になくて試せてません。

サンプルだけではどの程度紫外線カットされてるか分からず(焼けないか不安だったのもあり日中在宅時使用だったので)、
これは焼けた、焼けないなど経験談があればレス下さると助かります。
ちなみに条件は
・肌色補正なし(毛穴カバーぐらいはアリ)
・値段はクリアアップ以下からお札の出る額ならOK
・SPFは30くらいから40くらいまで、PAはなるべく+++希望
・できれば肌に負担が少ない(orスキンケア効果のある)物
なのですが、もし他にお勧めがあれば教えて下さるとありがたいです。
ちなみに他に気になるのはJCプログラムのデイリースキンヴェールUVと、>>158さんの書いてるベリーハイ?です。
ベリーハイ、今まで知らなかったのですがこのスレでは焼けないので有名なのでしょうか?

>>161
自分も?だったけど「日焼け60代若返った」は
>>159で日焼け60代の数値ミスった(実際の研究より若くなるよう書いてしまった)」では?

165:メイク魂ななしさん
09/11/16 14:19:28 0AqSaORe0
顔に怪我をして、傷跡が残らないように紫外線を防止するように言われたけど
傷がだいたいふさがったら日焼け止め塗っちゃってもいいのかなあ?

166:メイク魂ななしさん
09/11/16 16:09:46 0h7z4Etq0
ケースによって違うと思うから、具体的に、いつから何を塗っていいかを
その医師と相談したら?

私の場合は良性の腫瘍を取る手術だったけど、
抜糸して傷口がふさがったらすぐにUV対策を徹底するよう言われた。

167:メイク魂ななしさん
09/11/17 03:42:19 zMKDbNwZ0
私はこのスレで教えてもらってからベリーハイ
アネッサに比べて乾燥がマシと聞いて
確かにマシ
それに甘えて、帰宅後すぐに落とさないで
寝る前に風呂入る直前まで放っておいたらさすがに乾燥した

168:メイク魂ななしさん
09/11/18 11:37:28 VDzwU+yZO
ジョンソンベビーローションのUVケアSPF15PA+++
紫外線吸収剤不使用、無香料無着色
安いし普通のクリーム感覚で使える
洗顔で軽く落ちるし保湿も抜群
冬はクリーム代わりに顔、首や手に使う予定

169:メイク魂ななしさん
09/11/20 17:09:04 pr5pvQgrO
市橋がひよこ使ってなかった?
モザイクかかってたけど。

170:メイク魂ななしさん
09/11/21 12:36:26 ldXcyaN0O
>>140
遅いかもしれないけど 部屋の窓に黒いカーテンすれば良いと思う

171:メイク魂ななしさん
09/11/22 00:05:14 TXZ8chco0
マツキヨで売ってたピンクマそっくりだけどピンクマじゃないやつがたまに塗った部位が腫れて痒くなってくるのは何で・・?
それも塗ってから何時間も経った頃に日によって起こったり起こらなかったりするから良くわからない。
安いしSPFもちょうど良いし、塗っても汚くならないから他の部分はすごく良いのに。

172:メイク魂ななしさん
09/11/22 06:18:38 S5FeUrVN0
オリーブオイルとか日焼け止め効果のあるオイルを下地に使ってる人いますか?
どうしても市販の日焼け止めだと肌に負担がかかるので、下地に使えるかなと思って。

調べた感じでは
オリーブオイル、セサミオイル、アボカドオイル、ココナツオイルに紫外線防止効果があるらしい。
ただしこれらは炎症を防ぐだけで、シミはできなくても「こんがりと焼ける」みたいです。
(きれいに焼くためのオイルらしい。サンバーンは防ぐけどサンタンは防げない)

>>140さんの話を聞いて思い出したので、スレチならごめんね。

173:メイク魂ななしさん
09/11/22 12:51:08 61H2FWV7O
>>169
市橋使ってたみたいだね!!
あたしもひよこ愛用してるから複雑…

174:メイク魂ななしさん
09/11/22 13:09:14 CB6Jet700
朝鮮人の整形顔ほんときしょくわるいわ

175:メイク魂ななしさん
09/11/23 14:43:25 lQ/70OL0P
今の時期ってどの程度の日焼け止めを使っていますか?
今のところ、顔はアリーのSPF31ので、手足にはSPF50ぐらいのを使っています。
よく行くドラッグストアに、SPF30程度の日焼け止めがほとんど売っていないので、SPF50
のを使っているけどもうそろそろ変えたほうがいいのでしょうか。

176:メイク魂ななしさん
09/11/24 16:01:48 rSxLHjpW0
冬場用でリバイタルとかドルティアとか候補がいくつかあるけど、
資生堂サンケアが廃盤?と聞くのでとりあえずエクストラスムースとベリーハイ買っとくべきか悩む。
とにかく焼けないのが第一、保湿が第二だから資生堂サンケアでクリームタイプかなぁ…

みなさんは秋冬ならこのあたりっていうのはありますか?
使い分けしてる方がいたら、特に参考にしたいのですが…。
(Aの日焼け止めは焼けない度普通だけど保湿◎なので普段用、Bは焼けない度◎だけど保湿微妙なので焼けそうな時用になど)

177:メイク魂ななしさん
09/11/30 22:32:51 pdRjNBi70
夏用と使い分けたいけど、なかなか良いものが見つからないよね
夏は、ビオレのパーフェクトフェイスミルク使ってたんだが焼けてない

あとこの時期、あまり日傘をさしてる人見ないからさすのがちょっと恥ずかしい


178:メイク魂ななしさん
09/12/01 19:42:13 hYzQuIpyO
においがツボすぎてLANCOMEがやめられない!
なんの香かわかる方いらっしゃいますか?

179:メイク魂ななしさん
09/12/05 09:59:18 aN1tDBVR0
バリでアネッサ金何度も塗りなおしたのに焼けてしまった
アネッサ金より焼けない日焼け止めってありますか?

180:メイク魂ななしさん
09/12/05 10:18:13 m0l2UutI0
自分がグアム行った時は、姉キンの上から、姉のファンデ体に塗りました。
次の時は、体にセザ塗りました。全然落ちなくて体に悪そうだけどorz
姉キンだけで防ぐのは無理だと思う。絶対落ちないって事はないし。
自分は南国好きでもないのだけれど、友達が…

181:メイク魂ななしさん
09/12/08 22:27:44 bhQsqYrbO
すいません質問させてください。
酸化チタンは主にB波を反射、酸化亜鉛は主にA波を反射とどこかで見ました。

現在使用中の日焼け止め酸化亜鉛が全成分に記載されてません。
酸化亜鉛以外にもA波を反射する成分はあるのでしょうか

ちなみに現在使用しているのはアクセーヌの吸収剤フリーのマイルドサンシールド(SPF28++)です。

よろしくお願い致します!

182:メイク魂ななしさん
09/12/18 20:25:14 Q+w820nkO
このシーズン下げてちゃ誰の目にも止まらないぜ!

183:メイク魂ななしさん
09/12/18 21:40:07 Ge/sbK9cO
>>175
自分の肌と相談するのが一番いいと思いますよ。

個人的には冬はまったく日焼け止めはいらないと思うので使わないです。
夏はSPF50+を厚く塗ってます。
参考にならなかったらごめん。

>>182
落ちたら困るもんね。

184:メイク魂ななしさん
09/12/18 22:43:36 dJiCGaiv0
この時期も首に日焼け止めって塗ってますか?

185:メイク魂ななしさん
09/12/18 23:06:49 STO5GTFz0
>175
冬は、顔はSPF24・体はなし(基本的に肌は出さないので)
私は敏感肌なので真夏でもSPF50は使わないんだけどね。

186:メイク魂ななしさん
09/12/19 22:11:39 lAhsFciq0
冬の日焼けっt

187:メイク魂ななしさん
09/12/19 22:17:59 mTkcdx0wO
今の時期に日焼けしてしまった…
無職になり毎日日当たりのよい場所で昼寝していたら、低温火傷レベルに顔が真っ赤に…
あれ?っと思っているうちに肌はガサガサになるし新しいシワがくっきり!
今までの苦労はいったい…orz
冬でも油断しちゃだめだね

188:メイク魂ななしさん
09/12/21 15:26:01 3KEkIgSl0
言葉の綾だとは思うけど、低温火傷レベルは言い過ぎだよw

189:メイク魂ななしさん
09/12/23 03:56:58 ywFaRu1D0
3月にマチュピチュとか南米の高地と海行ってくる。
オーストラリアのビーチとどっちが紫外線強いだろうか?
ベリーハイデビューするつもりなので、帰ってきたらレポするだよ。



190:メイク魂ななしさん
09/12/23 07:09:47 rh/4nhsZ0
>>189
気を付けていってらっしゃい。
レポ待ってるよ~

191:メイク魂ななしさん
09/12/24 06:31:19 NG4A07LJ0
現在の特別永住者(元協定永住者及びその子孫)は、現在の一般永住者とは違い、
韓国初代大統領李承晩が国際法を完全に無視して公海上に勝手に引いた李承晩ライン内に入ってきた日本漁船を、
漁船に擬装(ぎそう)した韓国武装船(不審船)に至近距離で警告なしに銃撃させて次々に拿捕し、
拿捕された日本船の数328隻、抑留者数3929人、死傷者数44人を出し、
拿捕した漁船は返還せず、銃撃による負傷者への治療を行わず(その結果亡くなった方もいた)、
取り調べが終わるまでは食事を与えないなど、拉致された人達への虐待を行い、
拉致された大勢の日本人と引き換えに、韓国に有利な形で結ばれた日韓基本条約に付随する日韓法的地位協定によって、
一般の永住許可とは別の永住許可(協定永住)を与えられた、
いわば韓国による国家テロによって現在の特別な法的地位を与えられているのであり、
彼らに地方参政権を与えることは、絶対に許されないのである。

192:メイク魂ななしさん
09/12/27 10:16:10 me+MetEVO
今まで頑なに吸収剤無しのUVカット剤で過ごしてきたけど、
たまたまサンプルで使った吸収剤入りのクリームのしっとりさにほろっときて、
今年は紫外線カットクリーム、下地、クリームファンデと
吸収剤入ってようが気にせず使った。

そして、今、なんかシミ増えた・・・
私も!って人いる?


193:メイク魂ななしさん
10/01/03 01:52:10 SB4tehhN0
そういうのよりも、私の場合、チークつける時にブラシで同じ場所をどうしてもこすることになるから
それで刺激で赤みが出て取れない感じ。
私の場合、わざわざ合成色素入ってないシェーディングタイプの色選んだのにブラシで
指で塗るタイプかパフで叩くほうがいいのかもしれない

194:メイク魂ななしさん
10/01/13 01:46:40 oTdzxsFKO
>>184 ジェルなら年中塗ってますよー

スキンアクアのフェイスクリームだけ廃番なんだね。困った。

ベリーハイも生産中止だったよね?
dプログラムのデイケアサンスクリーンも廃盤らしいし
公式見てもよくわかんないや。

保守がてら上げます

195:メイク魂ななしさん
10/01/13 02:30:59 soarI4Wt0
え?ベリーハイなくなっちゃうの?
今のうちに買いに行こうかな

196:メイク魂ななしさん
10/01/13 06:57:52 CmUvTxhR0
日焼け止めを落とせたかどうかってどう判断すればいいですか?

197:メイク魂ななしさん
10/01/13 15:35:55 BeBjH4mM0
一番紫外線弱い時期過ぎたな

198:メイク魂ななしさん
10/01/14 04:08:33 OFnwUQ0C0
UVチェッカーの一種をバッグにつけてるんだけど、薄日だと思ってもすごく反応する。
窓ガラスはUVシールド貼ってあるからまあ平気だけど、外はもうだめだね。
がっつり塗らないと。

199:メイク魂ななしさん
10/01/14 17:23:30 rTb2DEN1O
ビオレのマイルドミルク使いはじめたけど、
水っぽくて軽くて使いやすいのにミルクだから
なんとなくジェルよりは頼れる気がする。
ニベアやスキンアクアより大容量だし良いと思う。

>>197-198
最近、陽射しが嫌な感じになってきたよね。
肌がうっすら焼けて黄色っぽくなってきてるのを感じるよ。やだね。

200:メイク魂ななしさん
10/01/15 13:02:06 d2WN70I0O
うんうん同意
紫外線強まってきたのを肌で感じる。
外長時間歩く時日傘さしたい位。(ささないけど)

201:メイク魂ななしさん
10/01/15 14:01:25 lpfPabsF0
2月下旬になれば日傘を使い始める私。

202:メイク魂ななしさん
10/01/17 06:56:46 josMO4AS0
>>194
dプロのデイケアって、そりゃ春にリニューアルして代替商品が既にあるんだから
廃盤は当たり前では
釣られてるのか

203:メイク魂ななしさん
10/01/17 20:59:10 PC+EBvKm0
>>201
年中日傘使いの私。

204:メイク魂ななしさん
10/01/17 21:10:00 ENhoujCq0
危険だから人混みん中では畳んでくれよ・・・・>日傘

205:メイク魂ななしさん
10/01/17 21:23:34 O/Y9+ErQ0
そりゃたたむよ。そしたら帽子かぶるし

206:メイク魂ななしさん
10/01/18 02:02:42 6hUlbNDu0
ブルカ最強

207:メイク魂ななしさん
10/01/18 02:30:20 tEayytfn0
改宗したくないけど本気で着用したい

208:メイク魂ななしさん
10/01/18 20:41:19 qm+IGYM00
ピンクマは安いし良いんだけど擦れた部分に白いカスが浮かぶのはなんとかならないのか。
でも他の商品は白くなったりテカったり、クレンジング必要だったりするから結局使っちゃうんだよね・・。
みんなは今の季節何使ってるの?

209:メイク魂ななしさん
10/01/18 20:44:20 LvFjpDC10
>>208
オイリースレ住人でもあるので、さらさらuvピンク。

210:メイク魂ななしさん
10/01/18 22:54:44 XGM3jp+k0
>>208
ジルスチュアートのデイケアエッセンス。
このにおい、嫌いじゃないし。

SPFが高いものはどうも被膜感があって苦手だ。
去年は初夏からはランコム使ってたけど、
色付きだからちょっとずつ丁寧に塗らなきゃいけなかったのも面倒。

211:メイク魂ななしさん
10/01/20 13:14:23 DkZgeDeB0
こんど引っ越す所が長野の山奥で紫外線が強烈な地域だ
11月でも南国並みの日差しで体中焼けてしまった・・・
SPF50+帽子+日傘でも焼けてしまう、どうしよう
アネッサやアリーのようなさらさらタイプは苦手だし、顔だけでもベリーハイ使おうか・・・

紫外線強い地域にお住まいの皆さんはどんな商品をお使いですか?


212:メイク魂ななしさん
10/01/21 02:36:22 9auOYIUYP
どんな商品というか、汗かいたなとか、あるていど時間を見つけては、こまめに塗り直しているよ。
それぐらいしかできないけど、めんどくさいで塗り直ししなかった去年に比べると明らかに白くなった
ちなみに、ボディ用はspf50のを、投げ売りで300円くらいになったのを使用している。
顔用はあまりアリーのspf30くらい(名前忘れた)の物にしているけと゛、使い終わったら50くらいのに変える予定
でないと日焼けが防げません@沖縄在住

213:メイク魂ななしさん
10/01/23 22:38:04 gqX7129E0
初めて日焼け止めを買おうと思っているのですが、どの辺の商品が無難でしょうか?

214:メイク魂ななしさん
10/01/24 00:22:10 +2aerjhU0
ジェルでも塗ってろ
外出中は露出してる部分に数時間ごと塗り直してろ

215:メイク魂ななしさん
10/01/24 11:58:04 pJyZiPqR0
>>214
ツンデレ優しいなw

216:メイク魂ななしさん
10/01/25 03:49:57 YXxqr5/D0
トップバリュの日焼け止めどう?
安いからコスパよさそうなんだけど

217:メイク魂ななしさん
10/01/25 05:40:39 X4L3OAMV0
明らかに紫外線が 強 く な っ て き て い る

218:メイク魂ななしさん
10/01/25 08:05:05 Ff6jD+sa0
>>216
発売されてから、ずっと使っていました。去年さらさらuvつけたら
使用感のよさに戻れなくなった。テスター置いてあるイオンもあるので
試してみたらどうでしょう?日焼けに関しては、良かったです。

219:メイク魂ななしさん
10/01/25 09:31:43 9MZJklrn0
>>217
紫外線チェッカー持ってる人ですか?
どう強くなってる?

220:メイク魂ななしさん
10/01/25 11:06:57 6efMeeQkO
>>219
217じゃないけど、私が持ってる薄ピンク~濃紫に
なるやつは、薄日でも濃い紫ピンクぐらいだよ。ほぼMAX。

っていうかもう肌で感じると思うよー
日差しの感じも変わってきたし。
私は冬は色白だけど焼けやすい体質だから、もうだいぶ肌色が濃くなりだしたよ。
半分自分語りみたいでうざかったらごめんなさい。

221:メイク魂ななしさん
10/01/25 18:20:34 6Hizybf50
>>172
日傘や長袖はどう?
レッドラズベリーシードオイルはSPF28~40で、UV-Aも防いでくれるらしい。

222:メイク魂ななしさん
10/01/28 20:15:16 1dWGnnDT0
>>218
トップバリュのさらさらUVってこれの事ですか?
URLリンク(www.aeonshop.com)

223:メイク魂ななしさん
10/01/29 00:44:39 9X+z5KVmP
さらさらUVってビオレのじゃないかな
種類がたくさん出てるさらさらUVシリーズ

224:メイク魂ななしさん
10/01/29 10:39:59 XZDOMINnO
皆さんはノンケミカルを使用されていますか?
私は次に購入する時はそちらにしてみようかと考えています
田舎だからかなかなかノンケミカルが見付からなくて困ります

225:メイク魂ななしさん
10/01/29 15:36:23 zKQaG3Ob0
私はノンケミや紫外線反射剤の日焼け止めを使うと肌がパリパリで赤くなる。
結局UVカット効果のある化粧下地が一番良いかなー。

全然ノンケミではないけどビオレさらさらUVは1年目はいいけど翌年以降に同じものを買っても肌がかぶれる。

ユースキンの白と緑のボトルで液状のものが良かったけど、今はもうないみたい。

ノンケミに限って肌荒れする。

226:メイク魂ななしさん
10/01/29 18:21:24 GzPK52WI0
>>212
規制でレスできなくて遅くなりましたがありがとう!
とりあえず高SPF必須+こまめな塗りなおしですね

>>224
資生堂のサンメディックは値段高めだけどDSで見かけるよ
ここのノンケミは比較的肌に優しいと思います
URLリンク(www.shiseido.co.jp)

227:メイク魂ななしさん
10/01/29 23:22:01 3flJWiCx0
ベリハイ、久々にHP見たらめちゃくちゃ縮小してる・・。SPF50の奴が無い・・。
消すつもり満々じゃんか・・orz

228:メイク魂ななしさん
10/01/30 16:56:23 l5KNsgIH0
>>222
それです
ニベアのさらさらUVとたぶん同じだと思う
トップバリュは価格に比べて良品が多い

229:メイク魂ななしさん
10/01/31 18:17:25 a1iADuPaO
目出し帽って日焼け防いでくれるかな?

230:メイク魂ななしさん
10/01/31 18:34:19 hkW1zSAm0
>>229
わざわざ鬼女板から出張してきたのか?

231:メイク魂ななしさん
10/01/31 19:20:35 a1iADuPaO
>>230鬼女板?
ダイエット版で目出し帽してウォーキングしようとしてる人がいるみたいなんだけど、目出し帽なんかでUVカットできるのかなと疑問に思った。
わざわざそんな怪しい格好しなくても普通に日焼け止め塗ればいいと思うのは自分だけ?

232:メイク魂ななしさん
10/01/31 22:50:34 ofN33zVF0
新しいビオレの日焼け止め、シトラスミックスとかいって、
柑橘系のエキスが入ってるらしい。
数ヶ月後には、これに関して同じ質問が何度も書かれてる様が
容易に想像できるわ・・。

233:メイク魂ななしさん
10/01/31 22:51:11 bR1kZKEr0
そこまで怪しい格好する必要あるのか?
つうか、目はどうするんだ?それでサングラスする気なのか?
マ、マスクもするのか・・・

234:メイク魂ななしさん
10/02/01 00:11:05 abIVYDUMP
@で評価高いスプレー式の日焼け止め、使った方いますか?
手軽で良さそうだけど、
使用感聞きたいです。

235:メイク魂ななしさん
10/02/01 01:26:32 vju2brbX0
>>231
目出し帽かぶるぐらいなら、農家の人みたいに頬かむりでもするほうが
多少はましじゃね

236:メイク魂ななしさん
10/02/01 10:58:28 S4i47BxhO
ビオレさらさらUVの黄色がすごく好きだ。
べたつきが皆無といっていいほどなくて、軽い。

237:メイク魂ななしさん
10/02/01 12:21:07 jm0/QnHL0
>>231
その人は雪の照り返しが怖い&寒い、北海道とか東北の人なのジャマイカ?


238:メイク魂ななしさん
10/02/01 22:06:50 Z7CNrlYc0
トップバリュのさらさらUVかなりいいよ

239:メイク魂ななしさん
10/02/02 08:18:10 WNyfBSXc0
アットで一番人気のニベアを去年夏使ってて、気に入ってたんですが
腕全体も頬もいっぱいしみができてしまって愕然としてます。
あれって焼けるんでしょうか?さらさらなのに乾燥しない使用感がよかったんですが。

240:メイク魂ななしさん
10/02/02 12:21:44 aqs4Ml7c0
あなたの体がもう答えを出してるじゃないか。
巷では、ニベアは良く焼けるので
日焼けしたい時に塗るものだと言われています。

241:メイク魂ななしさん
10/02/02 12:33:44 NN4oGahx0
>239
うすーくうすーく伸ばしてたんじゃないの?

242:メイク魂ななしさん
10/02/02 14:08:48 WNyfBSXc0
自分ではたっぷりめにぬってたつもりなんですが、、。
特別強い紫外線をあびたわけでもなく。
できたしみもこれ以上濃くしたくないし、次どうしようかと。
さらさらしたジェルって、クリームや乳液ものに比べるとUV効果が弱いんでしょうか。

243:メイク魂ななしさん
10/02/02 15:17:30 DiZmlYovP
ジェルだから落ちやすいのはあるかもね。
あと、日焼け止めはUVがそれなりに低くてもきちんと落とさないとシミになるって
言われたよ。実際、母の友人に体育の教師(常に屋外にいる)がいるけど
日焼けはそこまでひどくないが、手や頬のシミが酷いらしい。

244:メイク魂ななしさん
10/02/03 21:00:36 tMncmM1k0
やっぱりトップバリュのさらさらUVがいいよ

245:メイク魂ななしさん
10/02/11 01:08:58 pGGirDaK0
>>244
石鹸で落ちる?

246:メイク魂ななしさん
10/02/11 10:27:20 LnrwdTkS0
落ちないよ

247:245
10/02/15 00:31:14 uP9Y2SKL0
>>226
じゃあピンクマにしとこ

248:245
10/02/15 00:33:28 uP9Y2SKL0

ごめん
>>226じゃなくて>>246

249:メイク魂ななしさん
10/02/15 11:44:36 k08RTKvt0
あらゆる日焼け止めを使ってきたサンケア神の私だが攻守最強の日焼け止めは無いという結論に達した。

ネタはさておき 乾燥、痒み、香料もしくは日焼け止め臭、皮膜感、白浮き
どれかしらの我慢は必要だよね…。ランコムのSPF50のやつは焼けなくて良いんだけど
痒みが結構酷くて、でもその他のやつだとどこかしら焼ける。
痒みが発生するのって水分量が足らない事からくる乾燥が原因なのかな。
となると日焼け止めの前にスキンケアは必須・・・?
朝は水洗顔してそのまま化粧しちゃうんだけど皆さんはどうされてますか?

250:メイク魂ななしさん
10/02/15 11:58:56 b63ayAFW0
>日焼け止めの前にスキンケアは必須・・・?

必須だと思っていたのでずっと洗顔→スキンケア→日焼け止め
でした


251:メイク魂ななしさん
10/02/15 11:59:53 c5mW8qyF0
メル欄に「age」とか入れちゃってる、ばか丸出しw

基本も知らないようなバカ・アホはスルーで♪

252:メイク魂ななしさん
10/02/15 12:33:06 OD2KVWJt0
すごいわ、メール欄にage入れるやつを久々に見た。
というかなぜあげたんだろうね、大した内容でもないのに。

253:メイク魂ななしさん
10/02/15 12:36:37 k08RTKvt0
過疎ってるからageただけですよ。メル欄にageはおかしい事じゃないと思うけど。

254:メイク魂ななしさん
10/02/15 12:41:40 k08RTKvt0
連レスゴメン。意図的にageてるんだよって事でメ欄にageって入れただけです。
ageただけで連続でたたかれる理由がわからん。

255:メイク魂ななしさん
10/02/15 13:05:39 yR5lJRbL0
雪肌精の日焼け止めってどうなんだろう。

256:メイク魂ななしさん
10/02/15 15:34:59 PWS4eY9G0
ageってお前ナツカシスギル
何年前の書き込みだよ?
つうかageなんてよく記憶に残ってたね

257:メイク魂ななしさん
10/02/15 18:07:49 mrtbw6mr0
しつこい

258:メイク魂ななしさん
10/02/15 19:11:38 aNSH3+Iz0
>>249
>サンケア神
とか言っちゃってるわりには、スキンケアは
まるで適当なんだね。
普通そこまで言い切る人は、スキンケアの段階から
かなり力入れてるはずだけど?w

259:メイク魂ななしさん
10/02/15 19:31:44 T0U1gJSX0
叩いてもよさそうだから叩けそうなとこ叩いとけって人多いよね、この板

260:メイク魂ななしさん
10/02/15 20:16:52 mrtbw6mr0
>>259
ネタを真に受ける人も多いね。>>258とかね

261:メイク魂ななしさん
10/02/16 15:17:34 oSuHmD3E0
ビオデルマのフォトデルムってシリーズの日焼け止め
400mlくらいのポンプを個人輸入した。
1年中使える

262:メイク魂ななしさん
10/02/18 11:10:17 Y5SFC58y0
UVカット機能つきの素材で作られた、黒の二カーブとアバヤが
欲しいんだけど、どっかの繊維メーカー造ってくれないかな
ってスレ違いでごめん



263:メイク魂ななしさん
10/02/18 22:09:18 8LPv+v2U0
>>262
マルチ乙

日傘&UVカット服飾雑貨総合スレ★10
スレリンク(shop板)



264:メイク魂ななしさん
10/02/20 01:00:40 bzvmGZl3O


265:メイク魂ななしさん
10/02/20 01:04:20 5tpG3Jhi0


266:メイク魂ななしさん
10/02/20 04:48:08 ogcUixNL0
すっごいギスギスした雰囲気で驚いた

267:メイク魂ななしさん
10/02/20 15:23:20 LYLwzqkNO
日焼け止めってちゃんと紫外線防いでのかな

268:メイク魂ななしさん
10/02/20 15:52:48 PWe8WDuk0
一応、化粧品会社の側でいろいろ計測して、
防止効果を確認して販売してるんだろうけど、なんかうさんくさい気がするよね・・。
まあ、塗ると夏の炎天下にいてもピリピリしないから、
防止はしてくれてるんだろうけど。

269:メイク魂ななしさん
10/02/21 11:37:30 eXSiz9+F0
3月に沖縄に行くんだけど、SPF30PA++位の日焼け止めでも、時間おいて塗り直すようにすれば大丈夫かなぁー
ちなみに海には入りません


270:メイク魂ななしさん
10/02/21 12:38:10 BTue8yZs0
>>269
3月は紫外線もうかなり強い時期だし、
海に入らないとしても一応50くらいにしておいた方がいいんじゃないかな…

271:メイク魂ななしさん
10/02/21 13:55:59 eXSiz9+F0
>>270
ありがとう、探してみます。

272:メイク魂ななしさん
10/02/21 23:07:53 9hX6fjgM0
>>269
UVカットがちゃんとしてるサングラスも用意した方がいいかも。
目には日焼け止め塗れないからね。
(昔それで酷い目にあったから)

あと、場違いでなければ、日傘とかUVカット効果のある羽織物や帽子で
物理的に遮ることもプラスした方がいいよ。

スレチ失礼。

273:メイク魂ななしさん
10/02/21 23:27:08 C8/ugJzt0
>>272
UVカットがちゃんとしてるサングラスってどこで買えばいいの
どうやったらそれがちゃんとしてるって分かるの?

274:メイク魂ななしさん
10/02/21 23:57:55 a4DWCe+ZO
>>273
「紫外線透過率○○%」みたいなタグやシールがついてるよ。
300円ショップみたいな雑貨屋さんとか、UNIQLOみたいな服屋さんとか
ドラッグストアとか、どこでも売ってると思う。

色が濃すぎると瞳孔が開いて、紫外線を
多く取り入れちゃうから注意した方が良いらしい。
紫外線カットできるなら透明の伊達眼鏡みたいなやつでもいいみたい。

聞きかじった情報なので間違ってたら誰か訂正頼みます!

275:メイク魂ななしさん
10/02/22 00:45:02 ZWJecoav0
>>274
伊達でもいいのか
ありがとう!

276:メイク魂ななしさん
10/02/22 13:12:36 oOUMHLbm0
日焼け止めってなかなか自分に合うのが見つからないんだけど、
本当に白浮きもテカりも何もなくて素肌と見た目が変わらない商品があったら落ちてるのか残ってるのかわからなかったりして困りそうでもあるよね

277:メイク魂ななしさん
10/02/22 14:02:32 NQs4MauT0
>>276
白いコットンで、ふき取り化粧水使って確かめてみれば済むよ。

278:メイク魂ななしさん
10/02/22 22:45:24 39LJohmu0
>>255
最近新発売ですよね。自分もちょっと気になります。
ところで日焼け止めを落とす
おすすめのクレンジングあります?
高SPF(50)ならオイクレじゃないと厳しいですかね?
大してメイクしていないのに
日焼け止めのせいで毎日オイクレってのもねぇ~。

279:メイク魂ななしさん
10/02/23 04:51:14 qn8Awy760
>>278
好きなもので洗えばいいんじゃないの?

280:269
10/02/23 07:14:24 7byfltHg0
>>272
おおーサングラスですか。失念してました。
ありがとうあるがとう

281:メイク魂ななしさん
10/02/23 11:06:31 1Zg0cBNp0
去年オルビスのスーパーサンスクリーンがリニューアルされたら、
テクスチャーが水っぽくなってて、焼けるようになってしまった。
結構気に入ってたのに、また日焼け止め探しのたびに出なくてはならないのがつらい。。

紫外線カットサングラス、カット率なんて自己申告制だからどうなのかと思ったけど
SK-IIのおまけでもらった紫外線センサー当ててみたら、ちゃんとカットされてて驚いたw

282:メイク魂ななしさん
10/02/23 20:07:17 BpLmInXD0
>>277
どんな風になるの?

283:メイク魂ななしさん
10/02/24 10:03:25 TdiqI51xO
>>281
その紫外線チェッカーいいなあー
今年は紫外線チェッカー買おう。

A波って分厚いカーテンも突き抜けるっていうけど、
窓に日差しの強い時間帯だけ、ベニヤ板立てかけてもカット出来るかな・・・
在宅になってから日焼け止めをもちろん塗ってるけど、確実に焼けている。
市販の紫外線カットシートもどれだけ有効なのか。

284:メイク魂ななしさん
10/02/24 15:55:57 X+MB+Aw60
>>283
在宅になってから日焼け止めも塗ってるけど確実に焼けている!?

ありえないわよ!?

285:メイク魂ななしさん
10/02/24 16:16:56 EvxHFEhu0
意外とありえるよ。
うちは直射日光当たらないけど、はす向かいにある建物の壁に反射した光で焼けた・・・

286:283
10/02/24 17:54:27 TdiqI51xO
>>284
それが直射日光で朝から午後まで日当たりが遮る建物ないから異常に強くて、
太陽嫌いなのに逃げ場なく辛い状態。
肩にシミを見つけた時は愕然としました。


287:メイク魂ななしさん
10/02/25 02:38:48 8xui6J2t0
>>286
遮光カーテン買えばいいじゃん。

288:286
10/02/25 11:02:14 hjauEQb1O
>>287
今、木製のブラインドでカーテンが付けれないんです。


289:メイク魂ななしさん
10/02/25 11:51:48 xTmPaKA30
>>288
えーと・・・ブラインドを閉めておけばいいだけの話では?
そんなにアタマ悪いの?

290:メイク魂ななしさん
10/02/25 12:24:42 pKrNUVDc0
ブラインド閉めっぱなしじゃ暗いしでも紫外線は防ぎたい、ってこと?
じゃあブラインド取っ払って、UVカットレースカーテンでもつけるんだな

291:メイク魂ななしさん
10/02/25 12:41:54 36S2kNuN0
ブラインドから光が入るんだろ
視界はさえぎるが光はさえぎらない
そういうことっしょ

292:メイク魂ななしさん
10/02/25 14:27:41 7hrWxDFg0
>>283
市販品じゃないからよくわからないけど、マンション入居時に全部のガラスに
UVカット効果もあるフィルムを貼ってもらった。
たしかにチェッカーで測るとかなりの紫外線をカットしているから、市販品のフィルムでも
それなりに効果はあると思う。
カーテンは目の細かいレース(遮光は謳っていない)と遮光一級の裏地をつけた布製の二種類。
日差しがまぶしすぎるときは遮光カーテンを半分ほどひいている。真っ暗にはならない程度に。


とうとう2月にして日傘を使い始めてしまった。サングラスだけではきつすぎる。
最近日差し強くなったよね@東京

293:メイク魂ななしさん
10/02/25 16:39:38 U7vhsxiu0
自動車の運転席側と助手席側の窓に、透明のUVカットフィルムを
つけてもらった。これで左右の腕の色が違うってことはなくなった。
フロントガラス用はなかったw
リアと後部座席のまどは色付きにした

294:メイク魂ななしさん
10/02/25 16:49:33 0K0/H+wn0
>>293
フロントは勝手に加工しちゃいけないんだよ。
こればかりは仕方ない。(法律で決まってる)
元からUVカットガラスを謳ってる車種を選ばないとね。

295:メイク魂ななしさん
10/02/25 17:17:19 36S2kNuN0
フロントガラスだけはどの車ももともとUVカットガラスを使ってるんじゃなかったっけ?
また聞きだから分からないけど

296:メイク魂ななしさん
10/02/25 17:24:22 AXMhw+ai0
最近の車のフロントガラスは合わせガラスという2枚重ねのつくりになってて、
その2枚を貼り合わせる接着剤の中にUVカット成分が含まれてるらしい。

297:メイク魂ななしさん
10/02/25 18:07:55 uSncspsR0
>>296
ほー、知らんかった。さんきゅ。

298:メイク魂ななしさん
10/02/25 18:41:18 Z2r+ZiJ20
age

299:メイク魂ななしさん
10/02/25 18:49:24 3sRrWKtR0
車のガラスなら隅にUVの表示あると思うよ(UVカット加工してないのは表示なし)
探してみー

300:メイク魂ななしさん
10/02/25 19:56:46 O+x3Rm910
最近出たファシオのSPF25のがちょっと気になる。

301:メイク魂ななしさん
10/02/25 20:33:03 ggImQsKK0
今の時期どれぐらいの日焼け止めを塗ればいいのか迷う。
一応25つけてるんだけど、50の方がいいのかなぁ??
いちいちオイルで落とすのめんどくさいケド

302:メイク魂ななしさん
10/02/25 23:35:01 9s5InbDM0
>>292
そろそろ日傘が欲しくなる日差しですよね@宮城
街を歩いていても誰も日傘を差していなくて少し恥ずかしいが、自分も差し始めようw

303:メイク魂ななしさん
10/02/26 00:51:20 R15qcJnTO
ビオレのさらさらUVから良いのが出た!
SPF30のジェルと、SPF50だけどウォーターベースできしきししないもの。

SPF25だとなんとなく不安だけど、30ならちょうど良い気がする。
まだ使い始めたばかりだからなんとなくだけど。
50の方も、テスターだけどスキンアクアの50より潤う印象だった。

これは良いかも。

304:メイク魂ななしさん
10/02/26 09:37:59 TIZSML3NO
ジェルやウォーターベース類いは焼けるからなぁ。
個人的にはクリームタイプ&粉類が安心。

305:メイク魂ななしさん
10/02/26 12:15:50 z/fIdg9f0
5/1「SHISEIDO」から、高い紫外線防御効果とスキンケア効果を同時に実現した新サンスクリーン2品発売
URLリンク(release.nikkei.co.jp)

306:メイク魂ななしさん
10/02/26 13:03:38 eK/3eIaK0
ベリハイの次世代版かあ。
デザインがつまんなくなっちゃったね・・。

307:メイク魂ななしさん
10/02/26 22:32:23 8GzzOCowO
しかも値上がりか。

308:メイク魂ななしさん
10/02/27 08:53:18 BIAhoRwa0
まあ実際に効果があるなら、パッケージなんかどうでもいんだけどな。

309:メイク魂ななしさん
10/02/27 08:57:46 /m3xUffr0
もっと早い時期に販売して欲しかったorz

310:メイク魂ななしさん
10/02/28 10:33:35 g87yVkB40
オレゾも今年はリニュしたみたいだね。
近くの店舗で売ってはいたけど、テスターがなかったから
テクスチャの確認はできず・・・
テスター使った人いたらレポお願いします。

311:メイク魂ななしさん
10/02/28 17:05:01 aMKaCbIA0
>>305
5月じゃぁちょっと遅く感じる・・・
こういうのってフライング発売ってしてくれるのかな?
テスターってどのくらい前からみれるんだろ?

デパで化粧品をほとんど買ったことない+予約購入は一度もしたことないので、
だれかご存知の方がいたら、教えてくださいませ。

312:メイク魂ななしさん
10/02/28 17:59:52 0Ry5D++TO
>>311
ここで聞くより百貨店の資生堂に聞くのが一番です。
品名詳細/発売日が分かってれば、予約で店に名を残す事は出来るでしょう。

313:メイク魂ななしさん
10/03/04 00:35:31 iXEjeU/V0
今度のアネッサは、金もクレンジング不要なんだね
今年は金を使ってみるかな

314:メイク魂ななしさん
10/03/04 02:05:36 JtDEbXhi0
今年はジェル系が増えたね
ドラストのまだ小さい日焼け止めコーナーはSPFが30前後のやつは大半がジェルだった
夏ごろになったらミルク系増えるかなあ

315:メイク魂ななしさん
10/03/04 11:28:17 2ArkNeUH0
DSやスーパーで売ってるような価格帯で、SPF30前後でPA+++のやつってなかなか無い中、
ビオレの新製品が30+++で良さそうかも。と思ったけど、ジェルか…。
このスレでは、ジェルは日焼け止め効果薄いって定説だよね…。

316:メイク魂ななしさん
10/03/04 11:43:14 F2Iex80b0
げっそうだったのか
メンソレータムのジェルのやつを買ったばかりだ(汗)
塗りやすくていいと思ったのに・・・。

317:メイク魂ななしさん
10/03/04 11:51:51 Gf7iFv7e0
げってすごい懐かしい!

雪肌精の日焼け止め臭すぎワロタw
今時あんな日焼け止め臭のあるもので売れるのかな?
それかあの匂いが無いと紫外線を防ぐ効果が低いのかと逆に不安になるわ

318:メイク魂ななしさん
10/03/04 12:09:40 GS9TXnx00
ビオレのムースのやつ気になる
もう試した人いる?こっちはまだ置いてない

319:メイク魂ななしさん
10/03/04 13:02:18 OrT1DZG60
ビオレムース試したよ

塗り心地は軽くてマシュマロ?ぽい
シュワッと消える感じで適量が解らんw
重いの苦手な人はいいかもね

陽射し強い日に長時間野外では試してないので
日焼け効果は不明

上にファンデ塗らないとテカテカになる

レポでした

320:メイク魂ななしさん
10/03/04 20:17:14 hHqhTm7z0
>>315
オレゾの新しいマイルドはSPF30にPA+++だった希ガス

321:メイク魂ななしさん
10/03/04 20:37:02 2Gh9I94c0
>>320そうそう、SPF30PA+++だよ

322:メイク魂ななしさん
10/03/10 20:34:24 0rPGoJofO
>>315-316
日焼け止め効果薄いなら同じSPF、PA表記したらまずいから
そんな訳無いと思うんだけど…

体感でそういう話があるってことは、
乳液タイプに比べて汗で落ちやすいとか、落ちてもわかりづらいとか
そういうことなんじゃないかな?

323:メイク魂ななしさん
10/03/10 22:27:08 WuEs70EE0
そりゃそうでしょ

そもそも同じSPF50表記でも焼けるものと焼けにくいものがあるから
結構いい加減な世界な気もするし

324:メイク魂ななしさん
10/03/10 22:58:16 /Q8kcQIq0
SPFって、実験室の中で測られた数字だしね。
まあ、大手どころだと、水かけたり熱加えたり、
色々条件変えて実験してそうだけど。
人間の皮膚の中に測定装置入れたりしない限り、
実際の使用条件でどのくらい防げるかなんてわかりっこないんだろうね。

325:メイク魂ななしさん
10/03/10 23:19:59 ZYYCziPv0
SPF50を謳ってるものは、汗に強くないと意味ないような気がする

326:メイク魂ななしさん
10/03/10 23:45:19 sssh0L8b0
シスレーのオールデイが
「吸収剤をコーティングしてるから肌に入り込まず効果落ちないよ!
流れなければ塗り直しいらないよ!」が売りみたいだけど、
最近のはどこも吸収剤コーティングしてんしなゃないの?と思うんだが。

吸収剤は紫外線を吸収したら熱に変えて放出、
放出後はまた吸収できる、ってやつもあるんだよね?

327:メイク魂ななしさん
10/03/11 00:20:27 9Onm/jK00
外資って、前々からある当たり前の事を、
口八丁手八丁で大げさに宣伝して、
さも自社だけがやってるすごくて新しい事のように見せかけるのが上手いよね。

328:メイク魂ななしさん
10/03/11 00:35:39 YF+mCuD90
今日から日焼け止め塗るのを習慣にします。スキンアクアのポンプタイプ買ったんで…

329:メイク魂ななしさん
10/03/11 10:13:45 nujqzdgb0
コープ サンガード マイルドミルクは
石鹸で落ちますか?

330:メイク魂ななしさん
10/03/11 12:48:35 N6av7/q10
>>326
コーティングが常識かどうかはわかんないけど
> 流れなければ塗り直しいらないよ!」が売りみたいだけど、
これはどの商品だってそうだよねぇ。
実際は汗で流れたり拭ったりしてとれちゃうから塗りなおし必須なんだと思っていた。

331:メイク魂ななしさん
10/03/11 20:02:02 padRNbim0
>>329
シリコンたっぷりなので落ちません

332:メイク魂ななしさん
10/03/12 09:46:40 iGdq/deS0
UVエクスペールニューロシールド50ってミルククレンジングでおちるのかな?
エクスペールで刺激はなかったんだけど、肌が弱いから気になる

333:メイク魂ななしさん
10/03/12 10:53:59 XI9c2PGQ0
4/1 しっとりなめらかでサラサラとしたつけ心地の日焼け止め美容液「ダスキン UVケア ミルク」発売
URLリンク(release.nikkei.co.jp)

334:メイク魂ななしさん
10/03/12 18:01:21 ajs0eFL60
ダスキンって化粧品出してたんだ。知らなかった。

ソフィーナボーテのUV乳液がデイプロテクターとしてリニュしてもうすぐ出るね。
改悪じゃないといいけど。今月下旬(3月23日)発売らしいけど紫外線の強さ
考えると上旬に出して欲しかったな。

ソフィーナ ボーテ デイプロテクター SPF24 PA+++
全4種(Ⅰ さっぱり/Ⅱ ややしっとり/Ⅲ しっとり/Ⅳ とてもしっとり) 32g

ソフィーナ ボーテ デイプロテクター SPF50+ PA+++
全2種(さっぱり/しっとり) 32ml

335:メイク魂ななしさん
10/03/13 08:47:57 HpFEy6dL0
>>332
ミルクレといってもシスレーのみたいにしっかり落ちるものから
自然派までいろいろあるから、それだけじゃ答えようがないな。

336:メイク魂ななしさん
10/03/13 17:20:27 8CXl1aoP0
日焼け止めとファンデとか、日焼け止めと下地を混ぜて塗ってる人いますか?
今日ピンクマを初めて混ぜて使ったらなかなか混ざらなくて驚いた。
今までのはウォータープルーフでもすんなり溶けるように混ざってたから何とも思わなかったけど、
日焼け止めと混ぜるものの相性とかってあるのかな?

337:メイク魂ななしさん
10/03/14 03:23:29 2SlY576J0
このスレのベリーハイ派の人は今後どうするのですか?
私がいつも買っているところは在庫があと2個で終了だそうです

何に変えればいいか悩み中です
日焼け止めはどうしても乾燥するけど
なるべくマシなやつで焼けないのがいいのだけど…

338:メイク魂ななしさん
10/03/14 08:57:23 ihLEH0Fh0
>>336
自分は>>2みて、混ぜては使わないなぁ。顔で混ざっていると思うけどorz

339:メイク魂ななしさん
10/03/14 11:18:34 +RkldCtm0
>>338
絶対そういうレスが来ると思ったw
相性について聞いてるのにw

340:メイク魂ななしさん
10/03/14 13:36:39 nNxqo8vw0
なぜそんなに上から目線

341:メイク魂ななしさん
10/03/14 14:48:49 aVupvWP50
塗ってる人いる?って聞かれたから答えただけだろうにね
触ったらまずい人か?

342:メイク魂ななしさん
10/03/14 17:30:59 efezmSxq0
触らないほうがいいね。

343:メイク魂ななしさん
10/03/14 21:50:39 XZxHT/xA0
♂ですが女性の多そうなスレにお邪魔します。
当方、外出の多い仕事なのでこれからの季節、日焼けが心配です。
(元々日焼けに弱い体質なので)
ここ数年来、よい日焼け止めを探しているのですが
女性用ブランドでもなんでも構わないのですが
ただファンデを塗ったように色がついてしまうのは困ります。
それだけの条件付で最強なお勧めを教えて頂けませんでしょうか。
お願いします。

344:メイク魂ななしさん
10/03/14 22:14:23 q3CdZW+B0
>>343
男の美容・化粧
URLリンク(jfk.2ch.net)

345:メイク魂ななしさん
10/03/18 13:41:57 bTG7S9yK0
去年日焼け止めが毛穴に残って?紫外線アレルギーみたいになってしまったorz
肌が弱い人はSPF低めで+帽子とかでカバーしたほうがいいよ。
サンバリアの帽子が安くなってたから買った。おすすめ→URLリンク(www.uv100.jp)

346:メイク魂ななしさん
10/03/18 14:08:01 lILA7H6n0
>>345
マルチ宣伝乙

347:メイク魂ななしさん
10/03/18 14:15:34 BfMe7pb20
>>345
バカ発見w

348:メイク魂ななしさん
10/03/18 15:56:12 xKsFrJKG0
スキンアクアってどうなんだろう。

349:メイク魂ななしさん
10/03/18 17:50:25 MgTVo1jj0
>>348
同じ人?↓

スレリンク(female板:217番)
217 名前:メイク魂ななしさん[] 投稿日:2010/03/18(木) 10:41:54 ID:NAk2ML8F0
スキンアクア(ジェル)使ってる人いますか?
やっぱり焼けちゃういますかね…?


350:メイク魂ななしさん
10/03/19 08:59:01 ut0BE5yl0
>>349
いいえ違います。
@コスメのコチクミよりここで聞きたかったもので。

351:メイク魂ななしさん
10/03/19 10:39:20 ofewy/lm0
コチクミ?w

352:メイク魂ななしさん
10/03/19 10:57:17 Xhxra/dc0
>焼けちゃういますかね
>コチクミ
日本語でおkwww

353:メイク魂ななしさん
10/03/19 15:05:07 ra8jbw760
コチクミwwww
こち亀みたいだ

354:メイク魂ななしさん
10/03/19 23:30:56 XoyCa6Kw0
どうやったらコチクミって間違うんだ?w

355:メイク魂ななしさん
10/03/20 00:02:14 UnAlwKQN0
日本語が外国語な人

356:350
10/03/20 06:11:14 O2J0aVer0
あっはークチコミです!
すいませんっw

357:メイク魂ななしさん
10/03/20 11:34:48 L3csw0k00
メタセシスってやつだね。

それはともかく、今日は日射し強いわー。
ちょっとベランダに出てただけで背中がジリジリした。
3枚も重ね着してるのに…。

358:メイク魂ななしさん
10/03/20 16:29:14 p+/hzbMy0
3月下旬ともなると急激に紫外線量が増えてるよ
対策を忘れずに!

359:メイク魂ななしさん
10/03/22 06:03:52 l+fzKwH30
男だけど警備員の仕事で日焼けするので買ってみようと思うんだけど
種類が多くて何を選べばいいかさっぱりですたいw
顔に塗るだけだし男だから肌荒れとか気にしないので値段で選んでみようか(´・ω・`)

360:メイク魂ななしさん
10/03/22 08:18:14 uXv6OnvaO
40gと40mlってどっちが多いのか分からん

361:メイク魂ななしさん
10/03/22 08:26:26 DwM55ogx0
>>360
比重によるとしかw

362:メイク魂ななしさん
10/03/22 11:16:01 C62A6EUoP
>359
警備員ってことは、一日中太陽の下にいるのか。
とりあえず、ウォータープルーフでspf50のを買うといいよ。
でも、汗をかいたらウォータープルーフでも普通に落ちるからこまめに塗り直しが必要。
それと、塗ったらきちんと落としてね。

363:メイク魂ななしさん
10/03/22 11:24:48 iJ395PNW0
>>359
まあ、安いので十分だと思うけど、
298円とかで売ってる激安の奴だと、
白くなりやすかったり、伸びが悪かったりでコストパフォーマンス最悪だったりするから、
600円~1000円ぐらいの物が一番いいと思う。
ニベアとか、スキンアクアとか。それの、SPF50の奴。

364:メイク魂ななしさん
10/03/22 12:14:03 /89yJx/i0
>>359
男の美容・化粧
URLリンク(jfk.2ch.net)

365:259
10/03/22 12:28:14 l+fzKwH30
>>362-363
レスどうも
取り合えずスギ薬局行ってニベアのサンプロテクトなんとかジェルって言うのを買ってきた
でもクレンジングは持ってないしあまり気にしてなかったから買わなかった
いつも体洗う時ボディーソプでついでにそのまま顔も洗うのでスポンジ使ってこすって落とそうと思ってるけどダメかな

>>364
男性用板なんてあったのかw
『日焼け止め』でスレッド検索してここに飛んできたからわからなかったw

366:メイク魂ななしさん
10/03/22 12:28:59 l+fzKwH30
↑名前欄359でした(´・ω・`)

367:メイク魂ななしさん
10/03/22 13:29:39 PbWr4Ec30
>>363
ひよこ愛用者の私の立場は。・゚・(ノД`)・゚・。
でも安いからいいけど確かに白くなる。バカ殿みたいになるwwww

368:メイク魂ななしさん
10/03/22 13:32:51 1NLLcGYs0
何もわからないなら、余計に、
安くていいからクレンジングを買いなさい
300円くらいのでいいから
ぐだぐだ言うな

369:メイク魂ななしさん
10/03/22 13:44:02 0PGybHD10
>>365
ジェルなら石鹸で落ちるものが多いから大丈夫だよ。
念のためパッケージの後ろを確認してみたら?
たいがい書いてある。


370:メイク魂ななしさん
10/03/22 14:49:42 1+KvruS/0
ジェルは汗で流れるよ
男がマメに塗り直すとは思えない

汗っかきで脂性の女の書き込みを参考に日焼け止め買って
クレンジングはオカンに頼まれたって顔して買いに行け

371:メイク魂ななしさん
10/03/22 16:32:52 /89yJx/i0
誘導しているのに。なぜ答えるかな…

372:メイク魂ななしさん
10/03/22 17:45:08 Ndxzk4Jf0
男に飢えてる婆だから

373:メイク魂ななしさん
10/03/22 19:49:50 0tluT0Xl0
・男に飢えてる婆だから
・暇だから
・初心者に教えて「あげる」厨だから
・雑談好きだから
・リロってないから

さあどれだ

ところで日焼け止めはもう強いの使ってる?
天候が不安定だから判断に迷う

374:メイク魂ななしさん
10/03/22 19:57:47 DwM55ogx0
今年はSPF30くらいで過ごすことにした。
50ともなると肌がぼろっぼろになっちゃってなぁ。
こないだの晴天の日、屋外で過ごしてたんだけど、
30くらいでも物によっては焼けにくいのもあるんだな。
自分はドゥラメールのSPF30使ってる。
高いのが玉にキズだけどかなりいい。
日焼け止めで迷走してる人は一度使ってみるといいよ。

375:373
10/03/22 21:36:07 0tluT0Xl0
いいこと聞いた!
晴天だともう50かな?でも時期尚早?って悩んでたから
助かります

376:メイク魂ななしさん
10/03/22 22:35:30 arZqsM1H0
私は女なので当然顔は女性用の日焼け止め使うけど、
首やデコルテには男性用の日焼け止めのほうが具合が良いことに最近気がついた。
男性用の日焼け止めはサラサラした仕上がりになって、首やデコルテがベタベタしなくていいんだよね。

377:メイク魂ななしさん
10/03/23 00:19:02 /ohR2c2G0
プラスリストアのSPF50ローションタイプはどうですか?
フラーレン配合で酸化しにくいってどう違うのか気になります。

というか、皆さん日焼け止めって毎年使い切りますか?
私は少しずつ残って、増えていく一方なんで1年経ってしまったものは
捨てるんですが。。。

378:メイク魂ななしさん
10/03/23 01:51:06 xmxU0EpAO
去年の夏はボディ用でピンクマ6個、レジャー時にはアリィーのデカイの1個と小さいの1個使いきった。顔は年中ランコム。
コマメに塗り直す作戦で海に何回か行ったけどほとんど焼けなかった。
使いすぎ?ww
みんなどれくらい消費してる?


379:メイク魂ななしさん
10/03/23 02:01:08 iGjvNtuZ0
朝鮮総連がヤクザ(暴力団)を使って日本人を・・・・・・・・・・・・・・・



URLリンク(www.youtube.com)


380:メイク魂ななしさん
10/03/23 11:20:51 KCtNX02C0
私は5個くらい使う(海にはいかないで)


少し前から朝走ってるんだけど
日やけ止めつけるべきかな?

381:メイク魂ななしさん
10/03/23 11:23:13 135NsMJB0
>>380
日が出てから走ってるなら、弱いのぬっといたら?15とか20くらいのなら軽いし。

日課だと紫外線ダメージが積み重なりそうで。

382:メイク魂ななしさん
10/03/23 11:44:47 JBN0DRnw0
サルでも分かるフィギュア採点の秘密



糸色望先生・改フィギュア編「浅田真央の採点に絶望した」
 
浅田真央の採点に絶望した ‐ニコニコ動画
URLリンク(www.nicovideo.jp)


383:メイク魂ななしさん
10/03/23 11:45:44 JBN0DRnw0
朝って言っても、8時ならやばいかもだけど
6時や7時だったらいらないんじゃない?

384:メイク魂ななしさん
10/03/23 11:58:23 KCtNX02C0
>>381>>383
ありがとう
走ってる時間は、少し明るいくらいだから
今の時期はまだ塗らないで
もう少したってから弱めなの塗る

こういう微妙な季節はわからなくなる

385:メイク魂ななしさん
10/03/23 12:22:52 0dZWEI5b0
迷ったら塗っとけ
後悔先に立たず

386:メイク魂ななしさん
10/03/23 12:36:24 JBN0DRnw0
塗ったことによる肌荒れを考えると無駄に塗りたくないな

387:メイク魂ななしさん
10/03/23 17:45:27 cB+KmbQs0
>>385>>386
同じような葛藤でいつも高SPFと低SPFの低刺激を行ったりきたりしてるわw


388:メイク魂ななしさん
10/03/23 21:17:40 KCtNX02C0
どれくらいのSPF使うかも毎年なやむ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch