09/05/15 01:12:48 iufNC6Z/0
石鹸シャンプー使ってから、5,6年経っていますが、いつも洗髪後に髪に
残る、焦げくさい匂いに挫折し、ケミシャンと交互に洗ってます。
石鹸で洗う時は、頭皮をサッパリさせたい時、あと休みの日にしています。
私は、石鹸(固形と液体の2つとも)を直接髪につけてよく泡立てて、クエン酸
でリンスをするという方法でおこなっています。この方法は、本で見たのを
参考にしています。最近、このサイトとかで、洗面器に石鹸を溶かして洗う方法が
あるのを知って、洗髪してみましたが、確かに焦げくさい臭いはしなくなったものの
石鹸カスが残りがひどくて、困ってしまいました。何かいい方法はないのでしょうか?
ちなみに種類は、固形・布きんソープ、液体・しらかばを使ってます。
あと、参考本には、シャンプーの泡が、石鹸カスの大部分を落とすからに、石鹸を
流す時は、泡を頭部に乗せたまま、シャワーではなく洗面器でザァーと一気にお湯をかけ、
泡を落とし、そして二度洗いをするのが望ましく、リンスするときは、洗面器の中に
頭を入れて、髪に絡みついている石鹸カスを櫛で梳かして落としていくとあり、確かに
その方法だと、石鹸カスが残りづらいのです。