10/01/11 19:44:22 RTXiEWxJ0
ルナソルからラベンダーピンクってのが出るけど、どんなもんだろうね。
URLリンク(www.kanebo-cosmetics.co.jp)
371:メイク魂ななしさん
10/01/11 19:55:18 572tALvW0
>>370
一昨年のクリスマス限定をもっとパープルピンクにした感じかな、かわいいね
372:メイク魂ななしさん
10/01/16 08:26:25 Dp+1kPYe0
レブロンのビヨンドナチュラル(ピンク)が良かった
373:メイク魂ななしさん
10/01/20 15:16:22 d1jD2y9U0
CANMAKEのシェーディング買ってみた、600円代で変えるのにブラシが気持ちよかった。
顔半分だけフワッっと置いてみたけど、本当に顔が小さくなったように見えるねw
374:メイク魂ななしさん
10/01/23 23:44:42 KSl3Mwsy0
よく唇の上にハイライトを乗せると書いてありますが
どこにどう乗せるのか、よく分かりません。
唇と皮膚のライン際に乗せるんでしょうか?
鼻の下まで行っちゃうと鼻水っぽいし、唇の中では無いでしょうし
お分かり方いらしたらお願い致します。
375:メイク魂ななしさん
10/01/24 00:38:45 evM7+TyW0
>>374
文章で表現するの難しい。
上唇の山=Mの形になっているところに、皮膚と唇の境目より少しオーバー気味に、
パール感のあるリップライナー(白ピンクみたいな)でなぞるといいよ
間違っても上唇の口角から口角までラインを引かないように
自分は /\/\ 1辺8ミリくらいで書いてます。
376:374
10/01/24 22:38:34 QHHffWMw0
>>375
ご親切にありがとうございます。
M字の境よりオーバー気味に、ライン程度なんですね。
間違っても大きいハイライト用ブラシで
白粉をバサっと入れるってわけじゃないんですね。
(それだと大福食べた後みたいに見えますもんねw)
よく唇の上にハイライト入れるって皆さんの仰ってる意味が
さっぱりわからなくて困ってましたが、1辺8ミリ位M型に入れるって
書いて頂いてよく理解できました。
ありがとうございました。
377:メイク魂ななしさん
10/01/26 06:05:25 Pd+GnByx0
イエベ春で肌の色は割と明るめ(ファンデで言うとだいたい標準色より1,2トーン明るめ)、
肌自体かなり黄みがかっていて赤みの出やすい複雑な肌です。
MACやNARSやBOBBIなど外資系のシェーディングは全滅でした。
少しでも赤みがあると蕁麻疹が浮き出てるような感じになっちゃってアウト
もうシェーディングはあきらめるか、と思ってたんだけど>>305でキャンメイクの01が良い
というレスを読んでキャンメイクなら安いし失敗してもいいや、と思い早速買ってきました。
結果、かなり気に入りました。
見た限りでは普通のブラウンなんだけどブラシで肌にのせると黄みがかった薄いブラウン(重ねれば濃くなる)で
赤みは一切なし!自分の肌にぴったりでした。
上記の通り見た限りでは普通のブラウンだしテスターで手にぬってみてもあまり黄みがかって感じなかったから
(指でぐりぐりのせたのが原因だと思う)皆さんも是非テスターで試す際はブラシでつけてみてください。
まだ見てるかどうかわからないけど>>305さんありがとう!
こんなに安価で自分にぴったりなものがあるなんて思いもしませんでした。多謝!
378:メイク魂ななしさん
10/01/30 23:13:08 v5u/+1b+O
>>369
>>362です。
参考になるかはわかりませんが自分の場合、パーソナルカラーが冬でブラウン系のアイシャドウは苦手なので、ノーズシャドウにはエクシアかKATEのデザイニングアイブロウEX‐5の下段の色を使っています。
エクシアとKATEを比較するとKATEの方が発色が強いです。
一応画像貼ります。
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
379:メイク魂ななしさん
10/01/31 00:32:46 YYVoDgQ80
シェーディングを今まで適当なブラウン系のチークですましてたけど
ここにきてちゃんと自分に合うものを選んでもらいたいと思うようになってきました
単色が豊富なNARSかボビイにしようかと思うのですが、
使ってる方いたら使い心地いかがですか?
380:369
10/01/31 05:42:56 2x1iQaXO0
>>378
レスありがとうございます。私も冬(クリア)です!
エクシアはブルベ向きなんでしょうかね~。
でも貼って頂いた画像拝見すると、KATEもかなりいいですね。
エクシアに行きつくまでも大変だったので、気に入ってはいるんですが、
欲を言えばもう少しだけ赤みが無いほうがいいかなと思っていたので
(これでも他に比べれば、随分赤み少ない方ですが)
画像では、KATEの方がもっと赤み無いようですし
こちらも購入してみます!
本当にブルベはシェーディングに苦労しますよね。
とても参考になりました。ご親切にありがとうございました。
381:メイク魂ななしさん
10/01/31 07:01:47 xmtDWVrHO
>>365 KATEのアイシャドーパレット(何でも可)のハイライトカラーはラメ、パール、粉共に粒子が粗く、バサバサしていますよ。
自分はシルバーの部分を目のしたに軽く使っています。
382:メイク魂ななしさん
10/02/01 13:06:29 dRzOsKpcO
レブロンのハイライト(アイボリーとポーセリン)
どっちがいいだろう…好みとしか言えないかな
テスターした感じではポーセリンがあまり発光も発色も感じなかった
383:メイク魂ななしさん
10/02/01 13:10:09 dRzOsKpcO
すいません。新発売は「アイボリー色のポーセリン」だったらしい
384:メイク魂ななしさん
10/02/01 16:45:47 /gTee3QfO
KATEのアイブロウパウダーとキャンメのシェーディングどちらがいいんだろうか…
セザンヌも気になる…
385:メイク魂ななしさん
10/02/20 23:31:51 CBAnYydp0
保守ついでに。
キャンメイクのシェーディング01買った。
赤みがないのは良いけれど自分の肌にはちょっと黄みが強いと感じる。
付属ブラシは使う気しなかったけど思いの外、肌触りが良かったので
ノーズシャドーのせるとき使ってる。
386:メイク魂ななしさん
10/02/20 23:39:19 sNawSgbUO
ノーズシャドウもいけそう?
自分も同じの買ったよー
レブロンの薄付きに慣れてたから、同じ勢いで塗ったら凄いことになったw
387:メイク魂ななしさん
10/02/21 01:20:28 sz5F0QbQ0
チークとシェーディングが一つになったパレットで
できればブラシ付きってありますか??
チークとハイライトの組み合わせはよくあるのですが。。
388:メイク魂ななしさん
10/02/21 01:30:16 KnbP8DeP0
>>387
レブロン
でもブラシ付きじゃなかったかも
389:メイク魂ななしさん
10/02/21 04:40:56 YyMTkQeU0
ブラシなし
でもパールなしで見た目よりうっすら付いてなかなかいい色味
390:メイク魂ななしさん
10/02/26 20:40:11 QvzZJxScO
結構色白なんだが、チープな値段のハイライト探してます。
セザンヌかキャンメかレブロンし位かな…
キャンメはラメが強そうなイメージです。
セザンヌなのか…?
391:メイク魂ななしさん
10/03/14 18:58:58 ME8gd5NlP
メディアの新しく出たハイライト気になる
わざとらしくならないでハイライト効果あるのかな
ホワイトじゃなくてベージュなんだよね
392:メイク魂ななしさん
10/05/15 09:41:04 pb3Yb5KIO
下がってるので上げさせてもらうよー。
>>391
メディアのBE-1買ったよ。色はベージュで、見た目ラメがチラチラするけど、
顔につけても気にならない程度。自然な発光感が気に入りました。
パケはダサいけど、本体はキャンメイクWで可愛いよ。
DSで割引アリで600円でお釣が来た。
393:メイク魂ななしさん
10/05/25 13:16:04 4Ee9Rus20
エスプリークの限定の二色のプレスト買われた方いませんかー?
あれってハイライト&シェーディングかな?
394:メイク魂ななしさん
10/05/25 13:56:24 L9UCwoxh0
マットなホワイトを探しています。
色々、調べてたらマリークワントの説明にマットって書ったので候補なんですが、
もう少し安い物で無いでしょうか?DSも調べてみましたが、見つけられませんでした。
どうぞよろしくお願いします。
395:メイク魂ななしさん
10/05/25 20:52:04 KN1whDgE0
>>394
ラメ・パールなしスレは見てみた?
396:メイク魂ななしさん
10/06/23 23:03:29 WBGu+mpK0
真っ茶色のコンシーラーを探しています。
ノーズに使っていたのですが、失くしてしまいました。
調節用?のためかほんっとに真っ茶色です。
形状はノヴのコンシーラーのような感じでした。
ずっとそれ使ってたからパウダーで入れるの難しい。
それは教材として買ったものなので、もう同じものは買えません。
なにか代わりになるようなものご存知ないでしょうか。
ついでにageますね
397:メイク魂ななしさん
10/06/25 12:33:29 huaO6qqOO
>>396
コンシーラーじゃないんだけどチャコットのスティックファンデに茶色の濃い色がありますよ。
練り状だしカバー力あるからコンシーラーとして部分的に使用してる。
それか本当に茶色だったらジェルやクリームのシャドウか安いのだとメイベリンのジェルアイブロウを転用するとか…
398:メイク魂ななしさん
10/06/25 23:06:00 yiw6qqxV0
>>396
コンシーラーではないけど、舞台メイクの化粧品の三善のライニングカラーに
何色かブラウンがありますよ
カタログ見たら、ファンデにもブラウンありました
399:メイク魂ななしさん
10/06/26 08:42:31 Z8CG6zMWO
NARSのマルティプルブロンザーもなかなか使いやすい
量が多くて終わりが見えないんだけどね
400:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 10:15:51 FWAkbMQ6O
保守
401:メイク魂ななしさん
10/07/27 22:36:17 43ThrXcb0
キャンメイクのシェーディングの01をノーズシャドウに使ってもおkかな?
上でノーズシャドウを別に探してる人がいるから気になります