09/10/18 17:02:30 fpknZAALO
>310
>147
ラメが違う、とかは知らん
312:メイク魂ななしさん
09/10/18 17:37:43 5jOB2nwsO
>>311
有難うございます!!!!!
早速、明日見てみます
313:メイク魂ななしさん
09/10/19 06:59:00 wmcI/xtHO
>>147か……。
314:メイク魂ななしさん
09/10/23 11:08:40 h7KUf85OO
>>310
ルナソル
315:メイク魂ななしさん
09/10/25 21:08:16 3NCKbFwW0
今更だけど、マネキンのシークレットライトが気になる。
316:メイク魂ななしさん
09/10/26 06:51:13 EXYeOsXSO
やっぱトレニュアンセでしょ
317:メイク魂ななしさん
09/10/26 17:08:23 HI4IdK0DO
ほしゅ
318:メイク魂ななしさん
09/10/27 09:55:19 S0LaoFSY0
あげ
319:メイク魂ななしさん
09/10/27 23:44:24 NYhnHvY+0
上のレスを見てキャンメイクのシェーディングの01買ってみたけど確かにいね
大きめなブラシにとって軽く乗せただけで効果がでて使いやすい
ところでノーズシャドウもこのスレでいいのかな?
アイブロウパウダーについてるようなちょっと暗めのベージュが欲しいんだけど、
いざ探して見るとマットな粉自体がなかなかなくて困ってる
今はMACのオメガとボビイのウィートを使ってみてるけどそれ以外でおすすめがあったら教えてほしい
ブルジョワのエクラミネラルもよかったんだけど臭いがダメで挫折した…
320:メイク魂ななしさん
09/10/28 01:11:18 KYfam2syO
>319
>305です
キャンメイク01が気に入った人なら好みや肌色が似てるかな、
と思ったので、自分が気に入ってるノーズシャドウ用を
・NARSデュオアイシャドー3063左側
・アーバンディケイマットアイシャドウ9ネイキッド
どっちもパール無しでちょっと肌色を濃くしたベージュです
シュウとMACには自分好みのパール無しベージュはありませんでした
321:メイク魂ななしさん
09/10/28 22:34:13 QjRcUN2E0
>>320
ありがとう!ぐぐったらかなり使いやすそうな色だから早速注文したよ
NARSは週末にでもじっくり見に行ってみます
322:メイク魂ななしさん
09/10/29 22:44:37 SqfoojwgO
キャンディドールから紫のハイライトが出るらしい
323:メイク魂ななしさん
09/11/04 20:53:22 4khJey5NO
キャンメイクのグラデーションのハイライトとMACのハイライトと迷っています。キャンメイクは値段に惹かれ、MACは粒子の細かさに惹かれます。
324:メイク魂ななしさん
09/11/04 22:39:50 QbtVv6eQO
ボビイのイルミネイティングブロンジングパウダーがかなり良かった!!
アホみたいに全色買ってしまった…
頬の下に入れると自然な陰影ができてシュッと締まった感じになる
シェイディング苦手な人も濃く色が出ないから安心だと思う
325:メイク魂ななしさん
09/11/15 22:07:39 mVjDGqXRO
ブルジョワのピンク?系のハイライト使ってるかたいますか?
テスターで試したら、固い感じがしたんですが。
326:メイク魂ななしさん
09/11/16 23:37:16 yUPr+OUMO
あ
327:メイク魂ななしさん
09/11/17 20:47:14 eSpCo5bnO
アユーラのハイライトが白と紫の2色セットだったよー
328:メイク魂ななしさん
09/11/18 13:26:04 aUaM97Tn0
目の下に入れる真っ白ハイライトで発色がいい(はっきり付く)オススメありますか?
ラメなしマット希望で出来ればプチプライス物がいいです(2000円位まで)
今、キャンメイクのラメ入り白使用だけど、発色が悪くただラメ乗せてる状態なので
329:メイク魂ななしさん
09/11/18 16:06:44 AmIGpigaO
DSで片っ端から試せば?
330:メイク魂ななしさん
09/11/18 19:28:48 x7+8ZHfgO
たん
331:メイク魂ななしさん
09/11/19 18:51:12 JEVaeQmNO
キャンメイクのツインカラーハイライト失敗。パールが強すぎて顔がテカテカ。どうやって再利用したらいいものか悩むなぁ
332:メイク魂ななしさん
09/11/19 21:02:11 E+jnKfA9O
ルナソルの真っ白いいよ!!
かなり明るくなるし、愛用中☆
値段は中身だけで2980円(*^_^*)
333:メイク魂ななしさん
09/11/19 21:42:07 65npDO/QO
キャンメイクとケイトは歴代的にもギラギラなイメージ。
334:メイク魂ななしさん
09/11/19 22:03:54 sTDigH3x0
その価格帯だとセザンヌがマットじゃなかったっけ
割って混ぜてみるとか
ハイライトはチャコットの薄く紫がかった白を愛用してる
化粧直しでも使えてかなり便利
335:メイク魂ななしさん
09/11/21 13:22:50 5BAs/V75O
今度発売されるエクセルのシャイニーパウダーとレブロンのミネラルフィニッシングパウダーのどちらかをハイライトとして買いたい。
どっちもギラギラしてそうだね。だね?
336:メイク魂ななしさん
09/11/22 22:14:13 3pZriLhV0
大事な事なので2回言いました
337:メイク魂ななしさん
09/11/23 00:57:32 XFEgpKnbO
紫のハイライトを探してるんだが見つからない…どこが出してるんだろうか?あんまりないよね
とりあえず>>334にあるチャコットを見に行ってこようかな
338:メイク魂ななしさん
09/11/23 03:25:13 cz/P3+x90
>>337
>>147
ファシオからも出てるよ
339:メイク魂ななしさん
09/11/24 07:06:02 QKhHZmayO
ハイライトで練りタイプ探してたんだけど、スウィーツスウィーツの
コントロールコンシーラーのホワイトが良かったからこれで落ち着くかも
エテュセほどギラギラしなくて、真っ白なのがイイ!
コンシーラーって名前だけどただの白いクリームシャドウって感じ
340:メイク魂ななしさん
09/11/24 23:05:09 FXG08KLa0
>>339
ラメ、パールはどんな感じですか?
341:メイク魂ななしさん
09/11/25 04:08:46 euGIJeUCO
>>340
ラメは無し、パールは入ってるけどギラギラではないです
342:メイク魂ななしさん
09/11/26 17:18:07 BBhZl5usO
益若プロデュースのキャンディドール?の新しいハイライトはどうでしょうか?
343:メイク魂ななしさん
09/12/06 17:48:10 tFWMX0AaO
アイスブルーのハイライトを探してます
混ざってるのはあるけど単色は中々見つからず…
344:メイク魂ななしさん
09/12/07 02:05:13 K0SGPbFF0
>>343
ワトゥサ ニュアンスカラーズ アジュール
345:メイク魂ななしさん
09/12/08 01:56:35 u/Gx0sK3O
>>344
ワトゥサですね!有難うございます調べて購入してみますね
346:メイク魂ななしさん
09/12/08 13:04:46 SiD500D+O
AQニュアンスグロウのホワイトを購入。
さすが評判なだけはあるね。
高いハイライトを買うのは初めてだけど、テカりに見えないのが嬉しい。
内側からじわーっと明るくなっているような自然な質感で
顔から浮くことがないですね。
一緒にこのスレで名前が出ていたエクシアのシェーディングを買って
使ってみているんだけどシェーディングが初めてで、
且つ色がここのオススメ通り本当に自然で優しい色合いなので
ちゃんと顔が引き締まっているか不安w
ここって商品だけじゃなくテクについても質問したりしていいのかな?
私は面長なのでいろいろなサイトで見たおでこと顎に影を入れる方法と
耳の付け根から噛み合わせとフェイスラインに沿って入れる方法の
どちらも採用しているんですがむやみやたらと入れるより
どちらか一点に絞った方がいいのでしょうか?
347:メイク魂ななしさん
09/12/12 20:55:45 WbSuvuvOO
益若のキャンディロールと菅野のメリッシュからそれぞれ紫のハイライト出てるけど、使った人いたらレポお願いしたいです
348:メイク魂ななしさん
09/12/12 20:56:31 J9cvn7gP0
>>347
キャンディドールだよ
349:メイク魂ななしさん
09/12/12 21:06:15 jIzYv1VeO
キャンディドール使ったけどハイライトにはならないよ
チークをぼかすのには使える
350:メイク魂ななしさん
09/12/12 22:18:32 cmP0qDtl0
キャンディロールって、おいしそうな名前w
キャンディドールのチークとハイライトにゴールドラメ(パール)が入っているという噂がありますが、
本当ですか?
351:メイク魂ななしさん
09/12/13 03:51:46 JekycQDzO
たん
352:メイク魂ななしさん
09/12/13 16:41:34 j8mcq1cJ0
ツヤっ?とした感じのパール系の
上品なハイライトってありますか?
353:メイク魂ななしさん
09/12/14 16:24:34 A9X5rliv0
ほとんどのハイライトってそういうのじゃね?
354:メイク魂ななしさん
09/12/16 00:58:22 oGO5fQ50O
ノーズシャドー綺麗に入れられないorz
デーモンになる・・・
ブラシ大き過ぎるのかな
355:メイク魂ななしさん
09/12/16 04:48:50 6nkMn7qF0
>>354
粉の発色が強いんじゃない?
356:メイク魂ななしさん
09/12/16 13:49:48 oGO5fQ50O
ありがとう
発色良いのをぼかすよりは色付き薄いのを調整するほうが良さそうだね
357:メイク魂ななしさん
09/12/16 14:07:36 qfAbmIKR0
目頭から鼻先まで一筋に入れるんじゃなくて
点で分けて入れるといいっていうのがメイク美人スレか何かにあって
なかなかいいと思ったよ
358:メイク魂ななしさん
09/12/16 17:51:04 oGO5fQ50O
さらにありがとう!
そういえばウチの親が、眉書くペンシルで鼻筋に点3つくらい打ってぼかしてたw
359:メイク魂ななしさん
09/12/16 22:56:37 KK9ocPM00
大きいブラシ使ってるなら、ティッシュか手の甲で調節してから窪みに軽く置いて、
粉のついてない別のブラシでぼかして広げていくといいかもしれない
ちょっと物足りないくらいで仕上げるとデーモン阻止できるよ
でもノーズシャドウって自分にあった自然になる色を探すのって難しいね
何個かアイブロウとかアイシャドウ買ったけど、いまだに納得できるものが見つからないや…
360:メイク魂ななしさん
09/12/18 00:55:18 qmPmL0dMO
細目のブラシ買おうかな
フェースラインをシェーディングしてたときは違和感なかったけど、その色をそのままノーズシャドウにすると色あわなくなるなぁ・・・
361:メイク魂ななしさん
09/12/21 12:56:57 ecJgiKGM0
>>360
フェイスラインのシェイディングに使っているブラシのビニールカバーって捨てちゃった?
あったらそのビニールをブラシの先端7~8ミリ残して出るまで引き上げると先がつぼまるから
それでノーズに入れるといいですよ
色を足さずにフェイスに使った残りで充分だけど細くなったブラシでも尚かつ慎重に細く入れるのが大事です
ビニール捨てちゃってもその辺にあるので作れるからいつも巻いておくと便利よ
362:メイク魂ななしさん
09/12/25 00:55:22 dMg+Y3GtO
エクシアのフェイスニュアンス買ったけど、いいねこれ!
黄味にも赤味にも転ばない色味。
付属のブラシより大きめのフェイスブラシでつけた方が綺麗に仕上がるよ。
でも廃盤になるらしいよ・・・
363:メイク魂ななしさん
09/12/25 18:56:11 n0W4vKvu0
パサパサしたベージュ~白のハイライトってご存知ないですか?
ファシオよりもパサついて欲しいですが。
364:メイク魂ななしさん
09/12/26 14:18:15 xpMfygBrO
パサパサ…だと?
365:メイク魂ななしさん
09/12/26 15:36:24 VyZ2FSj/0
>>364
うん、最近はしっとり粉が多くて…
粒子が粗く、乾燥したような質感の
ハイライトまたはアイシャドウを教えてください
粒子が粗いといえばファシオかMACかなと思ったけどまだ細かいです
366:メイク魂ななしさん
09/12/27 11:47:50 vFwt2cfS0
セザンヌのイエローはマットで乾燥感があるよ
367:メイク魂ななしさん
09/12/27 23:24:32 jPgG+cvI0
>>363
100円ショップにありそうだけど
368:365
09/12/30 14:11:19 Z1gxp0wI0
ありがとうー
>>366なかなかいいパサパサでした
>>367ダイソー行ったらものすごい混んでた
369:メイク魂ななしさん
10/01/10 04:03:31 9Gauoloz0
>>362
自分もエクシア愛用してます。いい色ですよね。
ノーズシャドウに併用する場合、
その顔で使われているシェーディング・アイシャドウ・アイブロウの
どれを使って仕上げるのが一般的で、繋げる意味でもどれが自然なのかな?
今、上に書いたエクシアのシェーディングを
そのままノーズにも入れちゃってて、
>>360さんも同様の事書いてるけど、シェーディングには良くても
ノーズとしては色が合ってるか分からないんだよね。
370:メイク魂ななしさん
10/01/11 19:44:22 RTXiEWxJ0
ルナソルからラベンダーピンクってのが出るけど、どんなもんだろうね。
URLリンク(www.kanebo-cosmetics.co.jp)
371:メイク魂ななしさん
10/01/11 19:55:18 572tALvW0
>>370
一昨年のクリスマス限定をもっとパープルピンクにした感じかな、かわいいね
372:メイク魂ななしさん
10/01/16 08:26:25 Dp+1kPYe0
レブロンのビヨンドナチュラル(ピンク)が良かった
373:メイク魂ななしさん
10/01/20 15:16:22 d1jD2y9U0
CANMAKEのシェーディング買ってみた、600円代で変えるのにブラシが気持ちよかった。
顔半分だけフワッっと置いてみたけど、本当に顔が小さくなったように見えるねw
374:メイク魂ななしさん
10/01/23 23:44:42 KSl3Mwsy0
よく唇の上にハイライトを乗せると書いてありますが
どこにどう乗せるのか、よく分かりません。
唇と皮膚のライン際に乗せるんでしょうか?
鼻の下まで行っちゃうと鼻水っぽいし、唇の中では無いでしょうし
お分かり方いらしたらお願い致します。
375:メイク魂ななしさん
10/01/24 00:38:45 evM7+TyW0
>>374
文章で表現するの難しい。
上唇の山=Mの形になっているところに、皮膚と唇の境目より少しオーバー気味に、
パール感のあるリップライナー(白ピンクみたいな)でなぞるといいよ
間違っても上唇の口角から口角までラインを引かないように
自分は /\/\ 1辺8ミリくらいで書いてます。
376:374
10/01/24 22:38:34 QHHffWMw0
>>375
ご親切にありがとうございます。
M字の境よりオーバー気味に、ライン程度なんですね。
間違っても大きいハイライト用ブラシで
白粉をバサっと入れるってわけじゃないんですね。
(それだと大福食べた後みたいに見えますもんねw)
よく唇の上にハイライト入れるって皆さんの仰ってる意味が
さっぱりわからなくて困ってましたが、1辺8ミリ位M型に入れるって
書いて頂いてよく理解できました。
ありがとうございました。
377:メイク魂ななしさん
10/01/26 06:05:25 Pd+GnByx0
イエベ春で肌の色は割と明るめ(ファンデで言うとだいたい標準色より1,2トーン明るめ)、
肌自体かなり黄みがかっていて赤みの出やすい複雑な肌です。
MACやNARSやBOBBIなど外資系のシェーディングは全滅でした。
少しでも赤みがあると蕁麻疹が浮き出てるような感じになっちゃってアウト
もうシェーディングはあきらめるか、と思ってたんだけど>>305でキャンメイクの01が良い
というレスを読んでキャンメイクなら安いし失敗してもいいや、と思い早速買ってきました。
結果、かなり気に入りました。
見た限りでは普通のブラウンなんだけどブラシで肌にのせると黄みがかった薄いブラウン(重ねれば濃くなる)で
赤みは一切なし!自分の肌にぴったりでした。
上記の通り見た限りでは普通のブラウンだしテスターで手にぬってみてもあまり黄みがかって感じなかったから
(指でぐりぐりのせたのが原因だと思う)皆さんも是非テスターで試す際はブラシでつけてみてください。
まだ見てるかどうかわからないけど>>305さんありがとう!
こんなに安価で自分にぴったりなものがあるなんて思いもしませんでした。多謝!
378:メイク魂ななしさん
10/01/30 23:13:08 v5u/+1b+O
>>369
>>362です。
参考になるかはわかりませんが自分の場合、パーソナルカラーが冬でブラウン系のアイシャドウは苦手なので、ノーズシャドウにはエクシアかKATEのデザイニングアイブロウEX‐5の下段の色を使っています。
エクシアとKATEを比較するとKATEの方が発色が強いです。
一応画像貼ります。
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
379:メイク魂ななしさん
10/01/31 00:32:46 YYVoDgQ80
シェーディングを今まで適当なブラウン系のチークですましてたけど
ここにきてちゃんと自分に合うものを選んでもらいたいと思うようになってきました
単色が豊富なNARSかボビイにしようかと思うのですが、
使ってる方いたら使い心地いかがですか?
380:369
10/01/31 05:42:56 2x1iQaXO0
>>378
レスありがとうございます。私も冬(クリア)です!
エクシアはブルベ向きなんでしょうかね~。
でも貼って頂いた画像拝見すると、KATEもかなりいいですね。
エクシアに行きつくまでも大変だったので、気に入ってはいるんですが、
欲を言えばもう少しだけ赤みが無いほうがいいかなと思っていたので
(これでも他に比べれば、随分赤み少ない方ですが)
画像では、KATEの方がもっと赤み無いようですし
こちらも購入してみます!
本当にブルベはシェーディングに苦労しますよね。
とても参考になりました。ご親切にありがとうございました。
381:メイク魂ななしさん
10/01/31 07:01:47 xmtDWVrHO
>>365 KATEのアイシャドーパレット(何でも可)のハイライトカラーはラメ、パール、粉共に粒子が粗く、バサバサしていますよ。
自分はシルバーの部分を目のしたに軽く使っています。
382:メイク魂ななしさん
10/02/01 13:06:29 dRzOsKpcO
レブロンのハイライト(アイボリーとポーセリン)
どっちがいいだろう…好みとしか言えないかな
テスターした感じではポーセリンがあまり発光も発色も感じなかった
383:メイク魂ななしさん
10/02/01 13:10:09 dRzOsKpcO
すいません。新発売は「アイボリー色のポーセリン」だったらしい
384:メイク魂ななしさん
10/02/01 16:45:47 /gTee3QfO
KATEのアイブロウパウダーとキャンメのシェーディングどちらがいいんだろうか…
セザンヌも気になる…
385:メイク魂ななしさん
10/02/20 23:31:51 CBAnYydp0
保守ついでに。
キャンメイクのシェーディング01買った。
赤みがないのは良いけれど自分の肌にはちょっと黄みが強いと感じる。
付属ブラシは使う気しなかったけど思いの外、肌触りが良かったので
ノーズシャドーのせるとき使ってる。
386:メイク魂ななしさん
10/02/20 23:39:19 sNawSgbUO
ノーズシャドウもいけそう?
自分も同じの買ったよー
レブロンの薄付きに慣れてたから、同じ勢いで塗ったら凄いことになったw
387:メイク魂ななしさん
10/02/21 01:20:28 sz5F0QbQ0
チークとシェーディングが一つになったパレットで
できればブラシ付きってありますか??
チークとハイライトの組み合わせはよくあるのですが。。
388:メイク魂ななしさん
10/02/21 01:30:16 KnbP8DeP0
>>387
レブロン
でもブラシ付きじゃなかったかも
389:メイク魂ななしさん
10/02/21 04:40:56 YyMTkQeU0
ブラシなし
でもパールなしで見た目よりうっすら付いてなかなかいい色味
390:メイク魂ななしさん
10/02/26 20:40:11 QvzZJxScO
結構色白なんだが、チープな値段のハイライト探してます。
セザンヌかキャンメかレブロンし位かな…
キャンメはラメが強そうなイメージです。
セザンヌなのか…?
391:メイク魂ななしさん
10/03/14 18:58:58 ME8gd5NlP
メディアの新しく出たハイライト気になる
わざとらしくならないでハイライト効果あるのかな
ホワイトじゃなくてベージュなんだよね
392:メイク魂ななしさん
10/05/15 09:41:04 pb3Yb5KIO
下がってるので上げさせてもらうよー。
>>391
メディアのBE-1買ったよ。色はベージュで、見た目ラメがチラチラするけど、
顔につけても気にならない程度。自然な発光感が気に入りました。
パケはダサいけど、本体はキャンメイクWで可愛いよ。
DSで割引アリで600円でお釣が来た。
393:メイク魂ななしさん
10/05/25 13:16:04 4Ee9Rus20
エスプリークの限定の二色のプレスト買われた方いませんかー?
あれってハイライト&シェーディングかな?
394:メイク魂ななしさん
10/05/25 13:56:24 L9UCwoxh0
マットなホワイトを探しています。
色々、調べてたらマリークワントの説明にマットって書ったので候補なんですが、
もう少し安い物で無いでしょうか?DSも調べてみましたが、見つけられませんでした。
どうぞよろしくお願いします。
395:メイク魂ななしさん
10/05/25 20:52:04 KN1whDgE0
>>394
ラメ・パールなしスレは見てみた?
396:メイク魂ななしさん
10/06/23 23:03:29 WBGu+mpK0
真っ茶色のコンシーラーを探しています。
ノーズに使っていたのですが、失くしてしまいました。
調節用?のためかほんっとに真っ茶色です。
形状はノヴのコンシーラーのような感じでした。
ずっとそれ使ってたからパウダーで入れるの難しい。
それは教材として買ったものなので、もう同じものは買えません。
なにか代わりになるようなものご存知ないでしょうか。
ついでにageますね
397:メイク魂ななしさん
10/06/25 12:33:29 huaO6qqOO
>>396
コンシーラーじゃないんだけどチャコットのスティックファンデに茶色の濃い色がありますよ。
練り状だしカバー力あるからコンシーラーとして部分的に使用してる。
それか本当に茶色だったらジェルやクリームのシャドウか安いのだとメイベリンのジェルアイブロウを転用するとか…
398:メイク魂ななしさん
10/06/25 23:06:00 yiw6qqxV0
>>396
コンシーラーではないけど、舞台メイクの化粧品の三善のライニングカラーに
何色かブラウンがありますよ
カタログ見たら、ファンデにもブラウンありました
399:メイク魂ななしさん
10/06/26 08:42:31 Z8CG6zMWO
NARSのマルティプルブロンザーもなかなか使いやすい
量が多くて終わりが見えないんだけどね
400:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 10:15:51 FWAkbMQ6O
保守
401:メイク魂ななしさん
10/07/27 22:36:17 43ThrXcb0
キャンメイクのシェーディングの01をノーズシャドウに使ってもおkかな?
上でノーズシャドウを別に探してる人がいるから気になります