◆続◆皮膚が薄い人のためのスレ◆at FEMALE
◆続◆皮膚が薄い人のためのスレ◆ - 暇つぶし2ch303:メイク魂ななしさん
09/03/26 21:07:35 Bt62YEt60
唇は皮膚じゃなくて粘膜なんだよね、確か。
合うリップクリーム塗ったり、地道に乾燥や刺激を防ぐしかないのか。
こんなのがあったから参考までに。
URLリンク(www.rakuten.ne.jp)

リップも食べ物もビタミンA、B1、B2 B12、Eを配合したものが効果的らしい。

304:メイク魂ななしさん
09/03/27 01:04:04 /HwAILRiO
>>290

ホントだ…
またブツブツカサカサがぶりかえしてきました
肌のターンオーバーが終わるまではしょうがないのかな?とりあえず、ステロイドぬりぬり…このまま脱ステロイドできなかったらどうしよう…

305:メイク魂ななしさん
09/03/27 01:20:49 KzzfKfGMO
ステは本当に怖いよ気づいた時にはやめられなくなってる。
はやめに捨てな。抵抗力なくなって黴が生える肌になっちゃうんだよ。

306:メイク魂ななしさん
09/03/27 02:17:27 3RqFmiyQO
>>299
体全体の皮膚も薄いですし、唇が何も塗らなくても真っ赤だからです(皮膚が薄くて肉が透けてる状態)
>>302さんの言う通り、刺激の強いものを食べると炎症起こしますorz
ペペロンチーノ食べたあとなんか真っ赤っ赤ですよ!おまけにヒリヒリ…

>>303
わざわざご親切にありがとうございます!(;_;)
粘膜だとは知りませんでした…
これからはビタミンABE摂りまくります!ビタミンアベ!

307:306
09/03/27 02:19:38 3RqFmiyQO
すみません、↑のアンカー>>299>>300です
299は名前欄に入れるつもりでした

308:メイク魂ななしさん
09/03/27 11:09:41 Q0H6lkcH0
皮膚が薄いのに毛穴が目立つんです。
すぐ赤くなるし・・(顔全体)
きめは細かい方で、そして毛穴に詰まりやすいです。
オイルクレンジングは荒れます。(ファンケル使用)
今の時期、ほんとに辛いです・・・。


309:メイク魂ななしさん
09/03/27 20:53:32 a90dY/yUO
ステロイドが入ってない非ステロイドのクリームもダメなのかな?

310:メイク魂ななしさん
09/03/27 21:15:24 ezWLTNucO
今日皮膚科に行ってきたのですが、「皮膚が薄くて…」と言ったところ、医者に笑われ「人間の顔の皮膚の厚さは皆同じだよ」と言われてしまいました。ちなみに、サランラップくらいの薄さだそうです。

311:メイク魂ななしさん
09/03/27 22:18:52 /tpxutvfO
>308
私も顔かなり赤くなるけど、冷え性改善したら大分マシになった。
しょうが紅茶オススメ。

312:メイク魂ななしさん
09/03/27 22:45:18 qHF0xiRmO
同じ訳なす
皮膚科医に「あんた薄い」言われた

ローションパックはかかせない

313:メイク魂ななしさん
09/03/28 00:06:47 0SQTuhkwO
>>308
クレンジングはミルク系が私は良かった
オイルだと肌乾燥し、クリームだと油分が多いのかニキビ出来てたけど
ミルクタイプにして凄く落ちついた
刺激も少ないみたいだし

314:メイク魂ななしさん
09/03/28 17:24:22 e5BbENSq0
はじめまして。
私は、化粧水とかを変えるとオデコや頬に湿疹?のようなプツプツが出来て痒くなったりすることがあります。 赤くなったりもするから気になるし・・・。
これって皮膚が薄いんですかね?
もし良ければ、こんな時のケアとか教えて下さい。

315:メイク魂ななしさん
09/03/28 19:19:24 dAHNF6on0
乾燥性敏感肌なら、洗い過ぎなんでは?
私は、(冬期は)クレンジングや石鹸使っての洗顔は
2日に1回位にしてと皮膚科で言われたので、
拭き取り化粧水で拭き取るくらいで済ませるように
してから大分調子よくなりました。


316:メイク魂ななしさん
09/03/29 01:47:38 KmeII0zX0
>>314 です。
アドバイスありがとうございます。
乾燥しちゃうから化粧水・乳液・美容液 使っちゃってるんですが
これも控えたりした方が良いんでしょうか?


317:メイク魂ななしさん
09/03/31 11:29:16 8CDAzj0JO
>>309
非ステも同じだよ。炎症を抑えてるだけだから、塗るのをやめるとまた症状がでてくる。
塗る→症状が治まる→やめる→症状悪化→また塗る…の繰り返し

318:メイク魂ななしさん
09/04/01 02:16:02 oGLsD5ByO
炎症を抑えている間に自分の免疫力(傷などを治す力)で皮膚が正常になるのを待つんだよ
ちなみに風邪の時に飲む風邪薬も原理は同じ
風邪薬は炎症や症状を抑えるだけで、自分の免疫が風邪を治す
なかなか治らない時ももちろんあるけど、変に誤解や不安を煽るような書き方はどうかと思うよ

薬だけに頼るんじゃなくて、免疫力upや原因排除の面も考えてみると効果的かもね

319:メイク魂ななしさん
09/04/01 15:26:03 vd9Ghjf00
じゃあ、乾燥で肌がカサカサの場合にも
無駄に保湿しない方が良いのでしょうか?



320:メイク魂ななしさん
09/04/06 23:52:35 A68YwIns0
油ひかえてますますカサカサになるより
しっかり塗って保湿しろ

321:メイク魂ななしさん
09/04/10 16:55:03 iN273FObO
皮膚が薄いのに角質や角栓がたまりやすい人いる?
ゴマージュやピーリングするとすっきりするけど、次の日荒れて赤くなったりヒリヒリ乾燥したり…
しっかり水分与えて予防してるつもりなのになぁ。

322:メイク魂ななしさん
09/04/10 18:13:49 DqnpXs2F0
>>321
ノシ
水分だけじゃなくって、クリームとか塗らないとダメなんだろうね。

323:メイク魂ななしさん
09/04/19 18:32:27 7VNuvIwy0
私、肉・豆・乳製品嫌いだからお肉ぜんぜんたべないんだけど、
それも皮膚うすいのの原因かな?やっぱり。
タンパク質とったら変わるかな

324:メイク魂ななしさん
09/04/19 18:38:36 LJnGz5N50
私も肉・魚・豆・乳製品嫌いだw

これで健康に生きてる(と思う。健康診断では健康そのもの)んだから
西洋の必要栄養所要量なんぞ全くアテにならないと思う。

でも皮膚は薄いw

325:メイク魂ななしさん
09/04/19 18:55:00 f752oIvA0
医学的に信じられない状態にある人々の10の症例
URLリンク(gigazine.net)

少女の名前はナタリー・クーパー(17歳)。
彼女が唯一食べられるものはTic Tacsというお菓子のみ。
しかもミント味しか食べることができないようです。
他の物を食べると気持ち悪くなる病気にかかっているとのこと。

326:メイク魂ななしさん
09/04/19 19:00:47 7VNuvIwy0
だよねw
加えて少食だから一日、タンパク質の合計が5g未満のときも結構あるし、
普段もだいたい10g~20gぐらいだ・・・。
頑張って頑張って食べて40gとか。本当は50gとらなきゃいけないんだよね。
それも毎日!
たぶん豆をちゃんと食べてるベジタリアンの人よりも
ちゃんと栄養摂れてないわ・・・。

ベジタリアンの人って、何人かあったことあるけど
色は透きとおる様に白いひとも結構いるけど、だいたい皺っぽいよね。
やっぱり皮膚つくるのにはタンパク質か。

こんだけしかタンパク質とってなかったら、
内臓にまわすのに必死で、肌にまわってこないのかも!

327:メイク魂ななしさん
09/04/19 19:03:55 S+wBxkM20
>>323
タンパク質+亜鉛+ビタミンCならたぶん変わる。
皮膚の材料はたんぱく質と言われてるけど、
皮膚の細胞膜の原料は油脂なので、
摂取する油の種類で、肌質が変わってくる場合もある。

328:メイク魂ななしさん
09/04/19 19:10:14 7VNuvIwy0
>>32ありがとう!
がんばってササミとミネラルとビタミンCとってみる。
ササミ以外は家においてあるから早速今日から実践する。
変化あったらここで報告するね。
油はやっぱり魚のサラサラした油がいいのかな?

なんか調べたらタンパク質とらないと、成長ホルモンもつくられないらしいし・・・
おそろしすぎる・・・
成長ホルモンって22時から2時までにねなさいっていってるのも
成長ホルモンが関係してるんだもんね。


329:メイク魂ななしさん
09/04/20 08:37:36 6hQ6pOnh0
ささみ食べようかなー

330:メイク魂ななしさん
09/04/20 17:00:01 NACclYoC0
肉も魚も豆も野菜も、ほとんど好き嫌いなくよく食べるけど、やっぱり皮膚薄い…orz
母方皆そんな感じだから、もうしょうがないのかなー。


331:メイク魂ななしさん
09/04/20 17:54:04 jUf2AxVK0
家は私だけ肌が薄い。
両親から色白やにきび、胃弱諸々はしっかり受け継いでトラブルが多かった。

332:メイク魂ななしさん
09/04/20 18:06:30 VWBml0hY0
皮膚の薄い人って
痩せてる人が多い?

333:メイク魂ななしさん
09/04/20 19:49:57 iypoEMarO
皮膚が薄くて毛細血管透けるせいで
朝は白肌でも昼にはコントロールカラーとかも
無意味になってる…
何使ってもダメで諦めかけてる

334:メイク魂ななしさん
09/04/20 20:19:27 ziW2tbbxO
>>333
私もです。

血管を目立ちにくくする為に、メイクや角質培養以外に、根本的な方法って無いのかなぁ。

風呂上がりの顔色が良いので、もしや肌が薄くても血色が良ければ綺麗に見えるんじゃないかと一抹の希望。。

とりあえず運動して、血色を良くしてます。どうせ透けるなら、黒っぽい血色より、綺麗な血ピンクの血色の方がいいかなと思って。。



335:メイク魂ななしさん
09/04/23 18:27:24 CnA2XPz5O
皮膚薄くて、全体に赤ら顔です…

メイク何しても似合わないや。

336:メイク魂ななしさん
09/04/23 18:50:01 Bgw6YJAAO
私も。
首が黄色いから余計に顔の赤みが目立つ…
隠そうとファンデ塗るほど、汚い仕上がりになるだよなぁorz

337:メイク魂ななしさん
09/04/27 19:33:47 NeXsGWiUP
ビタミンAだかEだかを摂ったら
皮膚の薄いのが改善されるとか聞いたことあるんだけど
誰か詳しく知ってる人いる?

338:メイク魂ななしさん
09/04/29 05:57:51 3lGJX1zj0
Aじゃない?
肌のターンオーバーを正常化するとかなんとか・・・・
それホント?

339:メイク魂ななしさん
09/04/29 17:13:20 MbBkD6jlO
顔だけじゃなく体も皮膚薄いから毛細血管透けてて、腕とかだと傷? って聞かれる。


340:337
09/04/29 17:48:37 hg2qqpdcP
>>338

うん、そう聞いた
ただビタミン何だったか、その肝心な所が思い出せない


341:メイク魂ななしさん
09/04/29 20:16:17 xSQIWAnUO
マルチビタミン摂ればいいよ

342:メイク魂ななしさん
09/04/30 02:30:25 mGYZS2UtO
>>341
マルチいくない!

343:メイク魂ななしさん
09/04/30 07:08:05 hINkzqBiP
>>342
おまえwww

344:メイク魂ななしさん
09/04/30 18:34:33 +m8scvDAO
皮膚が薄い芸能人って誰ですか?パッと見た感じすぐに分かる人。
広末涼子とか?

345:メイク魂ななしさん
09/04/30 18:38:12 hINkzqBiP
あやや
現在の

346:メイク魂ななしさん
09/04/30 19:05:47 7RjFaVOjO
北陽の二人は薄くてビニ肌っぽい

347:メイク魂ななしさん
09/05/02 19:54:34 wqK2soL1O
>>324
今さらだが言っておく。
健康診断で調べる検査項目って、ほんと基本的な事だけだよ。
あなたが何歳か分からんが、一般の健康診断ではタンパク欠乏が原因の病気はあまり調べない。
現代人でタンパク欠乏な人って少ないから
(多すぎの方が圧倒的)
特に若い女性なら婦人科系のトラブルが怖いから気を付けた方がいい。


348:メイク魂ななしさん
09/05/03 02:08:47 rIhYjRI20
>>344 芸能人スレで見たけど、長澤まさみは本人が言ってたって
丈夫そうだなーと私は思ってたけど、確かに歳の割にしわが深いし、くまも酷いね


349:メイク魂ななしさん
09/05/03 05:17:23 cPXnlpw2O
こんなスレあったんだ!
最近自分は肌薄かったんだって気付いた。
昔から暑かったり照れたり恥ずかしかったりするとすぐ顔が真っ赤になってた。
しかも赤面症だし意味不明なとこで顔が赤くなるw
基礎化粧品がたまに合わないのがあってピリピリしたり赤くなったり。
これは肌が薄いせいだったんだね。

皆化粧品に入ってる成分で合わないのってありますか?

350:メイク魂ななしさん
09/05/03 10:07:04 rIhYjRI20
アルコール、ポリマー、BHTなど合わないな

351:メイク魂ななしさん
09/05/03 16:17:31 UBk6NCNnO
肌薄だと、アルコール入りは絶対むり。
角質対策として超おだやなかのを使う。ピーリングじゃなくて、グレープフルーツエキスみたいなのが入ってる化粧水とか。あくまでたまに。

352:メイク魂ななしさん
09/05/03 16:31:34 qDUat2Jy0
やっと暖房で顔が赤くなる時期が終わったと思ったら
ここ最近暑すぎるせいか
特に外出ると体感温度が上がって顔赤くなります。

一緒にいる友達にも「確かに暑いけど何でそんなに赤くなるの?」
って言われたことある。一人だけ赤いと本当に嫌だ。

皆もそんな感じ?

353:メイク魂ななしさん
09/05/03 18:42:24 cPXnlpw2O
>>350-351
やっぱりアルコール駄目かぁ…

酒飲むと顔真っ赤になるんだけど肌薄いのと関係してるかな?

354:メイク魂ななしさん
09/05/03 20:28:15 tfOY7MA7P
>>347
タンパク質が欠乏して起こる病気??たとえば何??

355:メイク魂ななしさん
09/05/03 20:31:37 fh7Cih9Z0
肝臓系の病気じゃなかったけ?それTVで見た
タンパク質をとらないといけないって

356:メイク魂ななしさん
09/05/04 14:08:33 lWJllcVvO
今日暑いからやばい…
もう顔が赤い

357:350
09/05/04 15:29:33 uojUGxaT0
>>353 自分は酒では赤くならんよ まぁ好きでないから飲むとしても缶チューハイ1本くらいだけどさ
父が酒に強いので似たんだと思う

358:メイク魂ななしさん
09/05/05 23:24:02 JMBGdDnh0
酒飲むと真っ赤になるのと肌が薄いのはあんまり関係ないかも…。
顔色変わらない人はまったく変わらないしね。

>>344
逆に肌が厚い人って菊川玲かな。
ファンデのCMに出てたとき、気の毒になるほど透明感がなかった。すぐにやめちゃったしね…。

359:メイク魂ななしさん
09/05/12 12:15:12 savRiP26O
過疎

360:メイク魂ななしさん
09/05/12 22:32:20 F1VJm6UxO


361:メイク魂ななしさん
09/05/15 06:39:06 BhXXy/utO
25だけど肌は40歳くらいorz

362:メイク魂ななしさん
09/05/15 08:16:51 Ut6VCTiXO
顔が赤くなりやすい=皮が薄い
って判断なの?
自己判断?

363:メイク魂ななしさん
09/05/15 14:29:16 Rra5uYbj0
顔だけじゃなく体全体皮膚薄い
皮膚薄い人って感覚にも敏感?自分ちょっと触られただけでくすぐったくて
マッサージなんて絶対いけないww
あとお腹と胸の下の肉と肉が重なる部分にくっきり線がついてる
寝相悪い日の翌朝は枕の後が顔にくっきり
すぐにあざもできるな
お腹のくっきり線のせいでビキニも絶対着れない

364:メイク魂ななしさん
09/05/15 15:40:34 0rNIJf7x0
>>363
>寝相悪い日の翌朝は枕の後が顔にくっきり
それって老化かむくみでは?

私はすぐ顔赤くなるし血管透けてるせいか
BAに「皮膚薄いですね」って言われる。
でも自分じゃ薄いのかどうかよくわからん。



365:メイク魂ななしさん
09/05/15 17:21:10 /3iCmGUU0
擦り傷ですぐ血がにじむとか、あざが出来やすい、血管が良く見える、
日焼けや傷のダメージのあとがなかなか消えない。
色白のせいかなと思ってたけど、デジカメで写すと見た目は白いのに通り越して赤っぽく写る。
(逆に血の気がないところは死人肌になる)

366:メイク魂ななしさん
09/05/15 22:50:25 JoURRNU70
>>363>>365
ネタ?そうじやないなら薄いのは皮膚じゃなくて知識と常識だね

367:メイク魂ななしさん
09/05/15 22:54:53 jxsFbPfnP
では薄い皮膚の正しい知識を教えてもらおうか

368:メイク魂ななしさん
09/05/15 23:26:24 Szzq0aOBO
ファンデ厚塗りしても赤みが消えねぇ。
化粧で肌こするから余計に血色が良くなるからなかなか赤み引かない。

化粧水付けてピリピリするのは普通だと思って20年以上生きてきたよ。
自分の肌が薄くて弱いって気付いたのはこの1年。
エステで肌負けしてたのもこのせいだorz

肌が薄い人って>>350の論だと、どこの何が合いにくかった?
今後の参考にしたい。

369:メイク魂ななしさん
09/05/16 06:36:12 76X6bvt70
>>366
ねた?って思う君は薄肌じゃないんだろうから今すぐ出てけ

370:メイク魂ななしさん
09/05/16 08:33:33 NNizBhsW0
>>368 自分はDSにあるものは大抵合わない 今はオルビスアクアフォースだけど
これも少し前までは合わなかったが今は使える

371:メイク魂ななしさん
09/05/16 10:39:11 dnKjrIg00
自分の爪がさっとあたるだけで、傷になりますがなにか?
もうやだこんな生活
顔とかいつの間にか細かい傷がいっぱいついてるし
猫のせいにしてるけどキツイ

372:メイク魂ななしさん
09/05/16 13:40:59 iiyDMJYK0
>>363
私もあとが残りやすくて、最近はかゆみなんかもあって、
「肌荒れ?それとも老化か…」なんて思いながら手洗い始めたら改善されたよ。
泡で手洗い、タオルドライも押さえるように優しく。既に試してたらごめん。

373:メイク魂ななしさん
09/05/16 14:05:51 boOmXlmaO
>>368
赤くなるのは酒さ様皮膚炎の疑いあり
ビニール肌の人がなりやすい

ステロイド潮紅:酒さ様皮膚炎
スレリンク(atopi板)


脂漏性皮膚炎(脂漏性湿疹) 16
スレリンク(body板)
【脂漏性皮膚炎】完治した人の治療法【その1】
スレリンク(body板)
脂漏性皮膚炎
スレリンク(atopi板)


374:メイク魂ななしさん
09/05/17 15:30:57 Aj3t2feS0
瞼や口元には血管浮いてるし、鼻下は青っぽいし、クマはあるし、ほっぺは赤い。
肉質も柔らかくて肉厚じゃないのもあり、出産後には笑うとしわが2重になるようになった・・・

このスレに出会って自分の肌の問題点、根本的な原因がわかって感動。

冷え&栄養の取り方に気をつけてみます。

スケルトン肌改善がんばる。

375:メイク魂ななしさん
09/05/21 10:08:49 8XyOkhtBO
冷え性も関係あるんだ



376:メイク魂ななしさん
09/05/21 12:45:12 jxgzke4GO
私も体全体薄いです。

冬は暖かい部屋に入ると顔だけでなく手や足先が真っ赤になるし、
ちょっと当たっただけであざができるしすぐ靴ずれがおきる。
荷物沢山入れたバックを手にかけると内出血起こすし、
二の腕に垢絆創膏はったら絆創膏の型の痂ができた。w
クマもひどいしリップクリームとか付けると皮ずるむけに
なるからいつも唇すっぴん。

悩んでるけどどうにもならないよね‥。

377:メイク魂ななしさん
09/05/21 14:33:25 JeztKwcb0
素足でミュールとか履けないよね。
重い荷物入れたバッグとかで内出血できるのもあるあるだ。
あまり他の人に言っても、ピンと来てもらえないんだよね。

378: ◆4ui2R.75.Q
09/05/26 08:20:41 RfV3R83v0
un

379:メイク魂ななしさん
09/05/26 10:27:55 bYYTLxUHP
>>377
あるよねー
肩に一本筋の通った内出血
あれ嫌なんだ

380:メイク魂ななしさん
09/05/26 15:41:08 MHpVjCF70
本当あるある。
下着のストラップの調節がちょっときつめだったりすると脱いだ時必ず内出血してる。
自分の爪が体にシャっと当たっただけでミミズ腫れ。
靴擦れもしない方が珍しいから色々対策するけどあまり意味ないしもう疲れたよ…

フランスの人は皮膚が薄いとか聞いたことあるけどどうなんだろう?
何か対策法ないのかな

381:メイク魂ななしさん
09/05/26 19:10:30 sCGdNFtR0
サンダルも。
甲の部分もかかとの部分も、擦れて赤くなったり皮がむけたり・・・

382:メイク魂ななしさん
09/05/26 19:27:35 6MUoGn6u0
素足履きは無理だよね。絆創膏だらけになっちゃうw
化粧ポーチに絆創膏常備してるよ。
フランス人も皮膚薄いの?でもあっちのマダムは素足にサンダル履きとかするよね。


383:メイク魂ななしさん
09/05/26 20:03:55 87ahvIdu0
このスレ私が沢山いる…!!!

384:メイク魂ななしさん
09/05/31 08:43:31 Sy8YOWbfO
日常生活に何気なく存在する物が凶器だ。

サンダル素足で履いたら確実血だらけだ。


385:メイク魂ななしさん
09/06/02 13:12:18 gbmZ9JLoO
ほほの赤みがカバー出来るプレストパウダーかルースパウダー知りませんか?

386:メイク魂ななしさん
09/06/02 15:37:00 2q43Qa8l0
>>380
>フランスの人は皮膚が薄いとか聞いたことあるけどどうなんだろう?
>何か対策法ないのかな

とにかくこすらず、保湿する、という
角質培養を地でいくような生活をしてるっぽいよ。>フランスの皮膚が薄い人たち

387:メイク魂ななしさん
09/06/02 16:27:53 x39CXR06O
>>380
皮膚の薄さは黒色人種、黄色人種、白色人種の順だと聞いたけど…?
白色人種は厚いから、ピーリングが盛んだし、クリームに角質除去
成分が入っているのが多いと聞いた。フランスは有色人種の移民が
多いから、血が混ざって薄い人が増えてるのかな?

388:メイク魂ななしさん
09/06/02 16:36:50 GjWjyDJoP
アメリカにはくるみの殻などのスクラブが入った顔用の洗顔クリームがたくさん売ってる
あんなもん使った日には日本人は顔が真っ赤になる

389:メイク魂ななしさん
09/06/03 00:53:01 PdoUKuAw0
皮膚が薄いからなのか、体の温度変化が顔にすぐ表れる。
緊張したりするとすぐ顔が赤くなるし、涙が出そうになるとすぐ鼻が赤くなる。

接客業だから顔が赤くなっちゃう事にすごく困ってるんだけど、上手く隠す方法ないかな?
「お客さんを不安にさせるからどうにかして」って上司に言われてるんだけど
結構動き回る仕事だからたんだん体感温度が上がってきてどうしても頬が赤くなっちゃうんだ・・・
もちろん仕事の時はチークは使ってない。だから普通の状態の時はのっぺらぼうみたいになってるw
頬の高いところだけ赤くなるならまだ可愛げがあるけど、顔全体が赤くなるから本当にどうにかしたい。

スレの流れ切ってごめん。
コントロールカラーとか何か良い方法やアイテムがあれば情報下さい。

390:メイク魂ななしさん
09/06/03 07:08:01 TAQkRWIBP
今あるかどうか分からないけど昔
REVLONから完全不透明で落ちないマットなリキッドファンデーションが出てた
あれ塗れば下の皮膚が完全に隠されるから痣でもシミでもなんでもこいだった

あれ使えばいいよ
でも今あるかどうか分からない

391:メイク魂ななしさん
09/06/03 16:38:07 TV46eKf90
あったねー。レブロンのやつは確かにすごかった。
今はもうないんじゃない?

392:メイク魂ななしさん
09/06/03 16:47:35 TV46eKf90
今サイト見たら、カラーステイメイクアップっていうリキッドファンデがそれっぽい。
まだあったんだ~!

393:メイク魂ななしさん
09/06/05 00:01:42 P2g2HjHDO
皮膚が薄い人は、肌がざらついてきたらどうやって手入れするの?
角質培養すると毛穴目立ってきたりメイクのりが悪くならない?

394:メイク魂ななしさん
09/06/09 00:30:03 7Myos9LpO
こんなに仲間がいるなんて!!
私は体もですが、特に目の下が悩みです。
血管が透けてて凹みクマでキメが荒くて薄い肌なのでシワがひどいです。。
今はコンシーラーですが、凹んだままなのでどうすればよいのか分かりません。




395:メイク魂ななしさん
09/06/09 15:20:50 Dc5plLgT0
目の下が凹んでる、って言う状態がどういうのなのかがわからない…
そこだけ痩せてしまってるような感じ?

396:メイク魂ななしさん
09/06/12 20:34:51 sU+7arBu0
Tシャツとかのタグがあたって痛い。洗濯表示とかの。

397:メイク魂ななしさん
09/06/13 17:49:32 jNGNDKdq0
全部切り取ってますw
リッパーは必需品。

398:メイク魂ななしさん
09/06/14 05:52:25 OBfr/N9c0
肌が薄い。
なんとか栄養摂取でわずかでもよくならないかなぁ・・・・・

399:メイク魂ななしさん
09/06/14 07:10:59 VfLCigdz0
>>394
目の下ナカーマ・・・クマッててシワってて酷いよね
睡眠いっぱい取って、しつこいくらい化粧水つけて合う美容液を塗る。それが私は一番かな
気を抜くとシワクマー

頬は赤くてパウダーファンデくらいじゃどうにもならない
クリームファンデをガッツリ塗れって言われてるけど崩れると酷いことになる・・・

角質培養してるつもりだけど肌が薄いのとビニール肌って同じなのかな?
肌薄は体質で何やっても意味なさそう。10代の頃から手の甲も掌も血管浮いてる

400:メイク魂ななしさん
09/06/15 00:06:26 8Sj4B+qK0
目の下のクマは体の冷えも現しているのかも

401:メイク魂ななしさん
09/06/15 00:20:18 676GUI5/0
クマ、顔を上向きにすると消えて見えるやつはたるみの影らしい…恐怖。



402:メイク魂ななしさん
09/06/15 12:43:48 4wvEDX7lO
一応培養してる身だけど
クマも真っ赤で目の下や鼻の下にチリチリの筋が見える薄肌…
もともとの肌がこうだから、それより厚くするってのは無理なのかな

403:メイク魂ななしさん
09/06/16 18:20:52 QDiQkwuoO
年々、肌質というか皮膚がやばい感じになってきた
ピーンと艶ってるような何とも言えない感じに・・・・・

昨日、まとめてアイロンがけ頑張ったら水脹れだらけにorz
箒も包丁もかなりしんどいorz
手のひらの皮膚も頑張ってくれ

404:メイク魂ななしさん
09/06/17 02:56:43 t4y6tfub0
>>401
たるみもあるが20才の時からこんなだからたるみだけでなく・・・
保湿と食生活がんばれば消える時もある

なんにせよ早く寝よ
いや睡眠バッチリでも出るから謎

405:メイク魂ななしさん
09/06/17 16:05:32 /6YEH9FM0
睡眠より血行なんじゃない?

406:メイク魂ななしさん
09/06/17 20:56:07 SZpDAi340
全部だろ
体調不良が即クマーになる

407:メイク魂ななしさん
09/06/19 01:49:43 wSIzj1Tc0
BAさんは肌薄いってどこで判断してるんだろう
やっぱ頬の赤み?

408:メイク魂ななしさん
09/06/23 01:07:25 bng0hdmoO
以前エステで言われたんだけど、肌薄い人はアルコールの入ってない化粧水が良いんだとか。
お値段高めな気がするけど…。

今角質培養中なんだけども、かたいコメドが毎日のようにポロポロ出たりする。
肌触りかなり悪し。
何も塗らないと特にザラザラしてる。
肌が薄いと擦るのも躊躇われるので、どうしていいかわからん。

409:メイク魂ななしさん
09/06/25 00:19:17 ftODaN4SO
皮膚が薄い人って夕方なると浅黒くなる??
多少化粧崩れてるのもあるけどなんかそれだけじゃない気が。
朝とのギャップがすごすぎて欝です…

410:メイク魂ななしさん
09/06/25 00:58:58 xGYuWKwO0
色の変化はあまり気にならないかな。
それよりも頬の一番高い部分の乾燥がつらい。
赤味やシミを隠したいから、コンシーラーを塗ったり
ファンデを厚くしたりしたいんだけど、
そうすると更に乾燥がひどくなってしまう・・・

411:メイク魂ななしさん
09/06/25 17:57:04 ftODaN4SO
>>410
そっか
じゃあ色の変化と薄肌は関係ないんだ
私も高いとこの乾燥ひどい
重ねると本当汚くなるよねどうにかならんか…
髪の毛一本顔にかかっただけでめちゃくちゃ痒くて痒きたいけど、化粧とれちゃうしイライラだよ

412:メイク魂ななしさん
09/06/25 19:30:53 xGYuWKwO0
>髪の毛一本
よくわかる。
なんかもぞもぞするなーと思って見ると抜けた睫毛だとか、よくある。
タオルとかのふわふわした糸くずも、やっかい。

413:メイク魂ななしさん
09/06/25 19:31:46 SLajCwYE0
あるねー。あれって皆がそうなわけじゃないんだね。
神経質って言われていたけど、肌の質のせいだったんだよね。

414:メイク魂ななしさん
09/06/27 04:01:05 OPlPDPMv0
糊付けしたシャツとか着られない。
首や手首のところが真っ赤にこすれて痛い。

415:メイク魂ななしさん
09/06/27 20:19:00 4MBMYvHt0
お風呂あがり、真っ赤になる。
水シャワー浴びてひたすらクールダウンさせてると
顔以外は元に戻るけど顔だけ真っ赤なまま戻らない。
真っ赤すぎる顔が恥ずかしくて温泉とか絶対行けない。

416:メイク魂ななしさん
09/06/28 00:12:13 WgnJeoRFO
>>415
顔だけ真っ赤になって本当恥ずかしいよね
酔っ払いみたいで本当嫌…
私の場合は髪型もなるべく顔にかからないようなのにしてるから、やりたい髪型が限られてくるよ
なんとか顔の皮膚分厚くする方法ないのかな??
培養以外で。

417:メイク魂ななしさん
09/06/29 20:09:28 ZMoD9FmS0
鏡の前で自由自在に顔を真っ赤にする事ができるまでになってしまった。
あぁ本当にこの皮膚厚くなりたい。

418:メイク魂ななしさん
09/06/29 21:53:31 qecLT5vMO
手の指先の皮膚が薄いのか、熱い皿や火に掛けたやかんを持つことかできない。
猫舌だし、虫刺されを掻いたら大惨事だし。
なんなんだろうこれ。

419:メイク魂ななしさん
09/06/29 22:00:11 pP4gYayw0
くちびるも。
ラーメン食べた後とか皮がむけちゃうのか、
赤くなってツルツルになってヒリヒリ痛い。

420:メイク魂ななしさん
09/06/29 23:59:22 wrk40RW3O
仲間がいっぱいで嬉しい。
関係あるかわからんが、小学生の頃から肌が人よりも柔らかくて、走ると頬の肉が上下に揺れて、かなりからかわれた。
皮膚が伸びる。

昔から張りはない。皺は無いけど、たるむ。
今の季節、暑さで顔真っ赤。あと、少し爆笑しただけで顔真っ赤。
肌が敏感で髪の毛がついた所は赤くなり斑点ができる。
お酒飲んでも真っ赤。
泡のせる位の洗顔した後も、出っ張ってる部分(眉間とか鼻筋)が赤くヒリヒリ。

なんか、こんな自分には水洗顔しかないのでは?と、困惑。


あと、オパイもふよふよ。

421:メイク魂ななしさん
09/06/30 19:53:57 38XZH/M50
自分も同じだー。手とか顔とかとにかく皮膚が柔らかい。そして伸びる。
みんなそんなものだと思ってたから友人達の手とか顔を触らせて貰ったとき
全然感触が違ってびっくりしたよ。
柔らかいとたるむんだよね…顔ももちろん二の腕とか。

ファンデも夕方までとても持たないんだけどこれも皮膚が薄いせいかな。
すっぴんみたいになって赤黒くなる。

422:メイク魂ななしさん
09/06/30 23:13:53 GGClSZu50
そんなに伸びはしないけど、たしかに柔らかいかも。
そうそう、たるむよね…。顔より二の腕が怖いw

423:メイク魂ななしさん
09/07/01 21:15:00 YNKsRAAu0
具体的に肌が薄いとどんな問題がある?(酷い人は除いて)
自分もこの間マッサージ受けた時、皮膚薄いって言われました
赤みが出やすいのはそのせいだとして、ニキビとかも関係ある?

424:メイク魂ななしさん
09/07/01 21:28:47 RAjgFExg0
冬場に乾燥すると、アレルゲンに反応して腕や腿などに内出血が出来る。
もともと杉花粉、ダニはダメなんだけど、くしゃみくらいの症状しかでないけど、
乾燥や日焼けなどで皮膚が痛む?と肌にまで出る。

ちなみに、夏場はあせもが出来るw

425:メイク魂ななしさん
09/07/03 08:27:36 N/tEqI9Q0
乾燥や虫刺されが困る。
痒くて我慢できずに掻いちゃうけど、すぐ傷になるから。
寝て起きたら顔に傷があるミステリーとかしょっちゅう。

426:メイク魂ななしさん
09/07/04 22:50:50 3bBItm8g0
顔の色と首の色が違うのって皮膚薄いの関係ある?
冬になると顔だけ日焼けが落ちて、顔が白浮きする

427:メイク魂ななしさん
09/07/04 23:25:03 geCcD0ac0
>>426
関係あるかはしらないけど私もだ
しかも首がかなり黄黒い
首のほうがよりターンオーバーがうまく出来なくてくすんでるのかな?

428:メイク魂ななしさん
09/07/04 23:45:14 3bBItm8g0
そうなんだ、首の方がきみが強くて黒いんだよね
日焼けが取れると白っぽいピンク?みたいな色になるから余計変なんだ
やっぱり首の色に合わせてファンデ買ってますか?

429:メイク魂ななしさん
09/07/05 00:05:19 WuFChxpX0
>>428
夏場は首に合わせてます。ちなみに腕は白いのに腹は黒い。

乳液やクリームなど油分多めのものはかぶれちゃう方なんだけど
ROCのエニドリアルクリームとオードムーゲのクリームは平気だった。
皮向けやポツポツが少し改善してきたよ

430:メイク魂ななしさん
09/07/05 22:54:01 yPabjxhT0
こんなスレあったんだ、非常に親近感を抱くスレだ
全身の皮膚が弱くて、毎日突発的に起こる痒みと闘う日々
掻くとミミズ腫れのように盛り上がって真っ赤になって鳥肌になってからおさまる
ずっと放置してたけど最近もう我慢の限界で皮膚科に行こうと思うけどあまり意味ないだろうな
顔の方はBAに肌測定?みたいなのされて、元々水分を保持できない肌質らしい…肌薄いとも言われたし、笑っただけでも赤くなる
普段からいつ痒みが起きるかビクビクしてるし、肌に振り回されすぎて疲れた

431:メイク魂ななしさん
09/07/07 12:53:38 2KahVp610
>>430
掻いちゃだめだよ。かゆくなったら即座に冷やすのがよい。

432:メイク魂ななしさん
09/07/10 00:03:03 kjr6Sge40
小鼻の周りが赤いよ
それだけでとても田舎臭い

433:メイク魂ななしさん
09/07/10 02:12:41 c3f8sc/P0
薄いからすぐ線がつく
首もだしウエストも線がある・・

434:メイク魂ななしさん
09/07/12 02:46:31 k+PfsLKmO
顔中の毛細血管が透けて見えるから赤面性なうえに
すっぴんはまるで人体模型
控えめな性格だから面の皮を厚くしたら改善するかな

435:メイク魂ななしさん
09/07/12 03:03:16 1HGVaqweO
>>426-427
それは普通じゃないかな。
BAさんが普通は首より顔が白い(顔はみんなお手入れするから)って言ってた。
で、顔はお手入れするから冬は首は黒いまま顔だけ早く白く戻るらしい。
首が黄色いのは、ちゃんと首のお手入れしていないからメラニンが溜まってるって言われた。
ちなみにオイリーな私以外、うちの家族みんな顔だけ白くなるよ。
私は天然のサンオイルのおかげで、顔だけ黒いけど。

436:メイク魂ななしさん
09/07/12 08:44:11 p5FPrsM1O
私も薄肌のくせにオイリーだよ。

同じく顔の方が黒い。
体もそこまで白くはないくせに、薄肌のせいか血管がすごい透けてて、家族に気持ち悪いっていわれる。



みんなは薄肌になったのは何か原因ある?それとも生まれつき?

自分は生まれつき薄肌だったけど、無知な頃のゴシゴシ洗顔と、尿素入りの化粧水で拍車がかかったと思う。


437:メイク魂ななしさん
09/07/13 00:48:55 dhdfj9/GO
薄肌だからこそオイリーで荒れやすいのでは?
毛穴を筒に例えると、薄肌はその筒が短いことになる
普通の肌質なら油を10ストックできるところを、短いがために5しかストックできない
残りの5が表面に溢れ出てしまう→オイリーのようになる
刺激が真皮に伝わりやすくなる→肌荒れしやすくなる
知らないけどね

438:メイク魂ななしさん
09/07/14 16:27:50 znibMP42O
漢方薬の黄連解毒湯を飲み出して2週間
少しマシになって来ました
同時に角質培養もしています
やっぱり、ノーファンデの方が早く治ると思います
今の時期は汗を沢山かくけど、お粉メイクでも意外とくずれませんよ
私はセザンヌのUVパウダーのイエローを
コントロールカラー代わりに使って、その上にレブロンのパウダーを
はたいています

生まれつき薄肌で化粧品の間違った使い方で赤ら顔になりましたが
頑張って治そうと思います
皆さんも

439:メイク魂ななしさん
09/07/15 16:11:55 mqZT14veO
>>438
下地は何を使ってますか?

440:メイク魂ななしさん
09/07/19 00:27:13 Z8kdYLG6O
みんな洗顔料なに使ってる?
ピリピリするよ。

441:メイク魂ななしさん
09/07/19 00:37:54 XOhLWMBM0
ドラックストアで買った「敏感肌用」石鹸をモッコモコに泡立てて使ってる
たまに濃度が濃すぎると、肌に乗せて10秒くらいでピリピリしてくる

手持ちの洗顔料を、濃度を薄くして使ってみたらどうかな?



442:メイク魂ななしさん
09/07/19 00:44:59 EDHmdtaE0
>>438
>黄連解毒湯
私も飲み始めて一週間位でしょうか、
汗疹がでなくなりましたが、少しは体質改善されてるのか…。
今は敏感過ぎて、洗顔はしゃぼん玉石鹸にし
アベンヌ水しかつけられません。

443:メイク魂ななしさん
09/07/19 13:31:57 MEOLuGLJO
>>439
無印のホホバ油を2滴くらい精製水に混ぜて優しく伸ばしています。

>>442
黄連解毒湯を飲むと汗が沢山出るんだけど
不思議と暑さがやわらぎます。
それと、あまりイライラしなくなりました。
私も肌がかなり弱ってるので、ねば塾のしらゆき石鹸で洗うだけで
何もつけてません。
赤ら顔がかなり改善されたので貼っておきますね。
URLリンク(s.pic.to)

444:メイク魂ななしさん
09/07/19 13:51:48 MEOLuGLJO
>>442
何度もすみません。
アトピー板にコラーゲンを採ると肌が厚くなると
書いてあったので私はアミコラを飲んでいます。

445:メイク魂ななしさん
09/07/20 01:30:29 yzo7cy7a0
>>443
炎症が引いたら、色白もち肌でいらっしゃいますね。

炎症が続く時は、何もつけない事にしていますが
皮が剥けてくると、気が急いて化粧水つけてしまい
炎症が増し、また1からやり直しとなります。
スクワランだと炎症が起きませんが、
保湿依存になるのも駄目なようで、判断が難しいです…。

446:メイク魂ななしさん
09/07/20 01:35:44 tNJOVpvy0
皮膚が薄い人はV.C.を飲むといいんだって

447:メイク魂ななしさん
09/07/20 11:25:01 k+elxWqjO
ヒドロキシプロリンってどうでしょう?
塗ると真皮に到達してコラーゲン生成を促してくれるみたいですが

EGFなんてのもググってたらみつけました

448:メイク魂ななしさん
09/07/20 11:29:05 l3s0jCPy0
a

449:メイク魂ななしさん
09/07/20 12:10:35 JfPVwMHQ0
ALA配合のクリームが欲しい(細胞を再生?してくれるらしい)けど
高すぎるしその前に売り切れだ・・・

450:メイク魂ななしさん
09/07/20 19:02:10 NHYTpDDIO
>>443
ちょw

451:メイク魂ななしさん
09/07/20 20:58:47 omwX6pcrO
短パン

452:メイク魂ななしさん
09/07/21 22:19:12 nWYKNw6r0
薄皮膚はコンディションのいい時はすごく透明感が出る。
だけど少し触っただけで赤くなるし、乾燥するし、たるみやすいし
なにより傷跡が残りやすくて消えにくいのが嫌だ・・・。
切り傷はケロイドになるし、ニキビ跡は赤みがなかなか消えない。
今の時期虫さされがすごく怖い。
どうしても痕になっちゃうし、掻いた跡がのこって汚くなる。

453:メイク魂ななしさん
09/07/21 22:22:24 YJBqzFvE0
>>452
全部当てはまるわorz
皮膚薄いんだろうなぁとはなんとなく思ってこのスレ覗いていたけど、やっと確信した

454:メイク魂ななしさん
09/07/22 01:02:30 LQ5wyoRy0
>>452
ノシノシ!
たるみまくりでほうれい線がくっきりorz

関係ないけど私にはミノンって石鹸が合ってるみたいです。
地味だけど、なんかいい。
お風呂上りに乾燥してすぐに顔が痒くなるのがマシになりました。

455:メイク魂ななしさん
09/07/23 20:53:14 7grFHaXXO
なんとまぁ、足首10ヶ所、腕5ヶ所と蚊に刺されてしまい赤紫で汚いorz
前のヶ所は火傷のようだし最悪
どうせ泣くなら美しく泣きたいwwのにデコから花まで真っ赤っ赤
歳取ったせいか、クマがひどいよ
首のしわも急激に増えた
角質培養は向いてないみたいで何か苦手なんだよね
これ以上歳取るの怖いです

456:メイク魂ななしさん
09/07/23 22:44:33 uZptHTHL0
食生活改善
体を温める
あと皮膚科池

457:メイク魂ななしさん
09/07/25 15:39:51 OaIHmam30
みなさん顔の髪が触れる部分が荒れませんか?
完全にひっつめるといいんだろうけどそうもいかず。
髪を下してる時は見えないけどフェイスラインにいつも赤いプツプツがある。
特にこめかみからもみあげのあたりです。
おでこも横分けで出てる部分は綺麗なのに
隠れてる部分に吹き出物ができてしまいます。
普段は隠れてるから見えないけど痕はなかなか消えないし・・・。

458:メイク魂ななしさん
09/07/25 15:48:14 fVpJxKne0
跡になるほどじゃないけど、ほつれげとかが触れると痒くてしょうがない。
シンクロの人みたいにバッチリ固めたいくらいだ。
おでこは家にいるときにはヘアバンドで全開にしている。

459:メイク魂ななしさん
09/07/25 15:52:27 8PLhAsaXO
虫さされにはキンカンがいいよ

私の家は昔からムヒ派でキンカンには馴染みが無かったんだけど、この前初めて購入して使ってみた

寝る前に虫にさされて赤くなったところに塗ったら、朝起きた頃には跡形もなく消え去ってた!!

いつもはどうしても跡が残っちゃってたからすごいうれしーよー

460:メイク魂ななしさん
09/07/26 15:21:54 mRP+XERr0
>457
なるなる。
前髪つくるとその毛先が皮膚にあたって瞼あたりが荒れるんだよねw
家に帰ったらまずひっつめにして、
落ちてくるサイドの髪をヘアバンドであげるのが習慣。
職場ではポニテかかんざしでまとめてるよ。

461:メイク魂ななしさん
09/07/28 21:53:26 5Bk8xLt60
皮膚が薄くすぐ顔が赤らむので
年がら年中、「日焼けした?」って言われる。
生まれつきだから治らない。


462:メイク魂ななしさん
09/07/31 12:32:18 fRVPZS0gO
>>461
私は角質培養したらマシになったよ
諦めないで

463:メイク魂ななしさん
09/07/31 13:13:58 Dp+78aq3O
>>461
同じだよノシ
全体的に皮膚薄いけど、顔はさらに薄くて赤い。
風呂上がりでさえ、透明感ゼロで泣けてくる。
まだらに赤いし。

体の皮膚もうすく、下着の後がクッキリ&黒ずみやすい。
バッグや買い物袋下げると、赤くなってなかなか痕がとれない。
堅くて丈夫な肌が羨ましい。

薄くても良いからせめて、白い肌になりたかった。

464:メイク魂ななしさん
09/08/01 05:12:39 1g1h/xJNO
黒ずみやすいわ私も

465:メイク魂ななしさん
09/08/01 11:43:43 URe7J4hm0
自分で見えないけど笑ったときのシワってどの程度なんだろうと思って
鏡の前で全開笑顔を作ってみた。


シワッシワ・・・orz

普通にしててもたるみで出来たほうれい線があるし
くっきり目と目の間にも一本シワがあるんだよね・・・やっぱり注射しかないかな。


466:メイク魂ななしさん
09/08/01 17:54:14 NXOOZEPO0
でも、私らが注射打ったら、針あとが目立ちそうで怖いわ…


467:メイク魂ななしさん
09/08/02 11:05:35 44vsdmsdO
あげるよ

468:メイク魂ななしさん
09/08/02 20:07:46 kgI/7outO
短パンスマソ

469:メイク魂ななしさん
09/08/03 11:50:02 NX59XAj8O
もしかして脂漏性皮膚炎かもしれん

470:メイク魂ななしさん
09/08/03 13:20:40 fB9+7uMzO
色はそんなに白くないけど肌が薄いせいか血管が頬、目なんかに青とか緑に浮いてペンでなんか書けちゃってる?って言われることしばしば

角質培養っていうのしてみたら乾燥はしなくなったけど透けるのは治らない…コンシーラーも嫌だし…

色白でムラのない肌ってやっぱり生まれつきなのかなー

471:メイク魂ななしさん
09/08/03 17:25:11 mu9AAA1f0
>>430
ちょっと亀レスで申し訳ないのですが、アトピーではないかな?
私は25歳まで軽度のアトピーに気付かず、ずっと化粧品を
変えまくったり無駄な試行錯誤してきたので
もしそうだったら突破口になればと。

顔の件ではまだわかりませんが、
関節にかゆみがでて黒くなっちゃう人はまずアトピーです。

472:メイク魂ななしさん
09/08/04 00:44:06 4DJkL02N0
私も強く掻くと鳥肌ミミズ腫れになる。
アトピーと診断されなくても、過敏で素因ありだ。
肌を丈夫にする食べ物って何かあるかな。
(化粧品は頼るもんじゃないってわかった)

473:メイク魂ななしさん
09/08/04 15:04:46 JZEOq2Dt0
ビタミンC、Eとコラーゲンをとってます。
皮膚が薄いのにくすみがあるのが悩み・・・ 

474:メイク魂ななしさん
09/08/04 21:07:01 OmR9ayIu0
>>469
私も脂漏性皮膚炎
後頭部と、たぶん陰部も。
皮膚科の薬塗ってるけど、よくなったと思えば再発する。
決してキタナクしてるわけじゃないのに、「ちゃんと洗って」とか言われると悲しい。

昔から目の下にクマある
色が白いのも手伝って、体中血管浮きまくりでキモイ
タバコ吸ってても綺麗な肌な人っているけど、不公平だ。
シワシミもすごいし、これから先どうなるんだろう@29歳

475:メイク魂ななしさん
09/08/05 05:19:23 eg+1wMAa0
まあ29だからもうみんなも老けてきてるし大丈夫じゃない?


476:メイク魂ななしさん
09/08/05 09:31:17 MLIdzWEXO
まだこれからでしょ
婆になるには早すぎ

477:メイク魂ななしさん
09/08/05 10:13:06 nmMFGUd+O
今22、薄皮膚に気付いたのは中学生くらいだったけどその頃よりは確実に薄くなってる気がする。
似た肌質の祖母も母も、おそらく現在私より更に薄肌。
将来が少し怖いよ。

それに関係あるのかわからないけど、惹かれるのは分厚い丈夫なゴム肌っぽい男性ばっかり。
遺伝子が薄皮膚を残さないため消しゴムのような弾力に力を借りたがっているのか

478:メイク魂ななしさん
09/08/07 01:49:42 RmdNTRCzO
年々クマと法令線がひどくなってきた
薄肌がゲルマローラーなんかやったらやっぱりまずいかな?

479:メイク魂ななしさん
09/08/07 17:08:42 aZ5iUpTfO
>>478
まずいらしいよ。
私は首筋だけしてる。

480:メイク魂ななしさん
09/08/07 22:55:57 RmdNTRCzO
>>479
やっぱりそうだよね
怖いけど少しだけチャレンジしてみようかな
取り返しつかなくなってもまずいか・・・

481:メイク魂ななしさん
09/08/07 22:58:27 ujt6oSI40
ローラー系は皮膚が柔らかくなっちゃうからやりすぎるとダメらしいよ

482:メイク魂ななしさん
09/08/08 00:10:56 Qzbh2AljO
火照りがひどい…

483:メイク魂ななしさん
09/08/08 08:04:57 Eb1xfx4S0
自分も火照りがひどい。常に顔が赤くて嫌になる。
なんでこんなにいつも顔が赤いんだろう…

484:メイク魂ななしさん
09/08/08 21:11:00 KBoDuYAv0
ドラッグストアで買った「お肌断食水」
「胡散臭っ!」と思って買ったけど 
これ、薄肌にもしかしていいかも。
3日しか使ってないけどスプレーしたあとの化粧水の入りがぜんぜん違う。
こころなしか赤ら顔が薄くなって肌に透明感がでてきてる。
もうしばらく使ってみて良かったらまた書き込みます。

485:メイク魂ななしさん
09/08/12 05:34:48 5fclnJos0
うわ、同じ悩みの人がこんなにいるなんて、泣けてきた

自分はカウンターで皮膚の代謝が早すぎるって言われた
皮膚の層が薄くて正常なバリア機能がないままの肌が表に出てきちゃうから
紫外線や乾燥のダメージを受けやすいとorz

温泉に友達と行くと、上がった後の自分の顔見て悲しくなる
ニキビ跡とか肌ムラ赤み、色んな肌の悩みが全部出てきて汚い
友達はいい感じに頬が上気してきれいなのになあ・・・

486:メイク魂ななしさん
09/08/13 05:26:38 PvBHJBefO
こんなスレがあるなんて…!!
参考になるかわかんないけど渡り歩いて今のスキンケアになってから赤ら顔マシになった!!
※自分※
・色白もち肌ハリは少ない油田で毛穴カパー
・皮膚はやや弱い
・赤ら顔、赤面症、林檎頬、冬以外も赤鼻のトナカイ
・コントロールカラーは必需品

ってタイプ

スキンケア・洗顔
調子すこぶるいい時
洗顔→ビオレ
保湿→通販のアクシリオってヤツ
拭き取り化粧水→精製水

調子悪い時
洗顔→通販アクシリオの洗顔
保湿→アクシリオ+その前にヒアルパック
拭き取り化粧水→精製水
首から上をリンパマッサージ
ビタミンCとBを補充

メラニンや美肌を意識してセッキセイを使ったら白くなったが赤みが際だったorz

アクシリオは敏感肌やアトピー肌向けなので当てはまる方でスキンケア悩んでるなら試してみてほしい。

487:メイク魂ななしさん
09/08/13 13:49:13 PvBHJBefO
.

488:メイク魂ななしさん
09/08/13 14:07:48 q0fPMfwJO
dプロのピンク化粧水にキオラのクリーム、
目周りの乾燥が酷い時はプロペト(ワセリンを精製したもの)塗ってる

これが一番調子いいかな~
乳液は大概痒くなるか湿疹が出来るし
あんまりコッテリしたクリームや軟膏も痒くなる。
でもジェルだと保湿が全然足らないし。。

結構色々疲れたよorz

キュレルとかアルージェはセラミドが合わないのか赤い被れが出来るし、
フリープラスはヒリヒリ真っ赤に。
皮膚薄いのと敏感肌様は相性悪いのか?
dプロも化粧水以外は殆ど合わない

489:メイク魂ななしさん
09/08/13 14:12:54 q0fPMfwJO
あ、あとヒダミンCアスコルビン酸をしっかり取る様になったら
大分赤みとか敏感が改善された。
+ビタミンB群と亜鉛も取ると調子いい。

かいちゃってミミズ腫れになる確率も減ったよ。

490:メイク魂ななしさん
09/08/13 14:15:41 aUheELYk0
アクシリオはお試しセットがあるから試しやすいですよね。
結構な頻度で送られてくる印刷物を我慢できればw
合う人は良いのではないかな。
私はシーラボ、アクシリオその他いろいろゲルクリームは痒みが出ました。
水分を閉じ込めておく役割のシリコン系の配合物が合わないんだろうな。
アトピーじゃないのになぁ。

491:メイク魂ななしさん
09/08/13 14:24:34 aUheELYk0
>>488
私もセラミドダメです。
油ですからね・・・薄肌に一番補わなければいけないのは水分ですから。

肌につけるなら甘草エキスもいいですよ。

492:メイク魂ななしさん
09/08/13 16:37:04 5/nLt28/O
エステに行っても肌がヒリヒリするだけなのがつらい。
エステに行って美肌保ってます、といい人たちが羨ましい。
普通の人たちがやる美肌のセオリーが通用しない…

493:メイク魂ななしさん
09/08/13 19:31:22 KJm0hgLL0
・ガスール  
・プラチナゲルマローラー  
・雪肌精等アルコール強めの化粧水 
・造顔マッサージ 

この辺はガチでダメな人多そう

みんなは美白もの何使ってますか?
ビタミンC入りって刺激が強いものが多いので選ぶの難しい
でも皮膚薄いとダメージ受けやすいから美白は欠かせないよね

494:メイク魂ななしさん
09/08/13 23:21:13 Pv+52APOO
美白してない
怖くて使ったことない

495:メイク魂ななしさん
09/08/14 01:27:14 D3dcgfWcO
たんぱん

496:メイク魂ななしさん
09/08/14 10:21:41 5ujpxLKW0
美白はサプリがアレルギーがでなくて安心だと思います。
普段は一か月分600円ぐらい?のビタミンCサプリ
特に荒れやすいなって時は肌荒れ防止のチョコラ、ペアなどを組み合わせて摂ってます。


497:メイク魂ななしさん
09/08/14 11:54:29 5XcWvAsmO
>>491
早速甘草エキス買ってきた。
すごく良さそうありがとう。

498:メイク魂ななしさん
09/08/14 13:59:03 5ujpxLKW0
>>497
>>491ですが
化粧水に一滴とか、様子を見ながら使ってみてくださいね。
吹き出物が出にくくなります。


499:メイク魂ななしさん
09/08/16 15:35:01 vbMIcntGO
皮膚薄敏感な肌にはプラセンタってどう思う?

良さそうなんだけど、あんまりにも栄養ありすぎてブツブツ発生しちゃうかなぁ

500:メイク魂ななしさん
09/08/17 12:40:44 ACQiFsAVO
>>499
私の場合、普通の市販されているプラセンタやヒアルロン酸入りの化粧水、パックは肌荒れしないし抵抗なく使えてます。

美容クリニック等で直接顔に注射したりとかじゃなければ大丈夫だと思う。

501:メイク魂ななしさん
09/08/19 01:22:34 X1/TGEzqO
>>500
ありがとう~安心した。
ずっと気になってたプラセンタエキス、今度こそ試してみます。
肌、ちょっとは良くなるといいなぁ

502:メイク魂ななしさん
09/08/20 14:03:17 Chgox2S4O
皮膚が薄いとローションパック出来ないね
お手入れ好きだからやりたい

503:メイク魂ななしさん
09/08/20 18:00:18 RoeCjLJ00
>>502
私もしばらくやってたけどやればやる程肌が荒れてきた
コットン裂いたりする作業は面倒だけどお手入れしてる~!って実感できたのに残念

504:メイク魂ななしさん
09/08/23 12:59:27 kuZacZNdO
培養で少しマシになったよage




505:メイク魂ななしさん
09/08/23 13:48:36 qR6GHKkA0
皮膚が薄く赤みがひどくステロイド皮膚炎で入院した私が通りますよ。

温泉も肌にあわないのがあるからだめ
日光とか紫外線も絶対だめ
食べ物も時間のたった揚げ物や甘いものもだめ
アルコール禁

こんなことを医者にいわれて、薬塗ったりビタミンのんだりして
石鹸で顔をしっかり洗っていたら
だんだんマシな肌になってきました。


506:メイク魂ななしさん
09/08/23 15:19:59 /gtbaWk2O
それ守ったらすごく美しくなりそうだね!

507:メイク魂ななしさん
09/08/23 15:30:25 9gxbVjGrO
なんとっ!私のスレ発見!肌が薄くていいことない人生さ

508:メイク魂ななしさん
09/08/23 16:35:56 9gxbVjGrO
高校の頃二重瞼の埋没をしたけど、すぐに取れたから相談しに行き、また埋没されたが、また取れまた縫いまた取れた
3回も取れる客は品川美容では初だって
皮膚が薄いからでしょうって言われて諦めて糸を抜いて元に戻した
顔の皮膚が薄いから勿論口の中や内臓も弱い
友達と熱々のラーメンを食べる時、友達が『猫舌ってビビりなだけだって~熱いから美味しいのに~』と言われて
友人達と同じ熱さのラーメンを同じようなペースで食べてみたら、口の中はベロベロに剥けて舌も一部やけどしてた
辛いものにも弱いかな
胃も弱くてまいるわ
ヒールで歩いたなら足の皮ベロベロ。しかし周りは痛みに負けタクシーに乗る私を怠け者と思う

仲間よ、ビオチン試してみて。輸入の。確かビオチンスレあったはず。見てみて
肌には効果蟻だった
内側から潤うから薄くて辛いのを多少カバーしてくれてる感じ

509:メイク魂ななしさん
09/08/23 16:54:32 9gxbVjGrO
顔のケアが死ぬほど大変なのはもういいや、、、
大体ブラジャーは擦れて痛い
小学校の頃はブルマが擦れて痛かったなぁ
乗馬も擦れて痛かったけど分かってもらえず悪い子扱いされたな
買い物袋を腕にぶら下げようものなら真っ赤っかだし
セックス二回で痛いし
爪なんか弱くて最悪、冬の炊事は地獄
痩せてるけど体全体柔らかくてきもいし
冬は頭皮が痛くて辛い
でも、病気じゃないからなあ!!!なんなんだあ!!!分かってもらえないのつらい!!

510:メイク魂ななしさん
09/08/23 23:58:32 9zWBFI500
>>508
ありがとう、すばらしい情報だ~!早速買ってみる!!

自分も辛いもの苦手、あとにんにくも多く取ると胃をやられる
友達と辛くて有名なラーメン屋さんに行って
一人だけキリキリ胃痛&唇がタラコになって笑われたことがある
なんで自分だけ・・・と思ってたけど、皮膚薄いのも関係あったんだろうなー

511:メイク魂ななしさん
09/08/24 10:21:43 JvDJS/qa0
ビオチンスレは何処?

512:メイク魂ななしさん
09/08/25 02:35:52 Kws5Yz4S0
>>511
アトピー板とサプリ板にあったよ


513:メイク魂ななしさん
09/08/25 02:40:41 ZI0F/LkCO
>>510
分かるよー(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)

514:メイク魂ななしさん
09/08/25 02:45:17 ZI0F/LkCO
ビオチンは大量摂取してね。5000~とかだったかな
日本人には基本的に足りてない成分だから、摂取して損はないとも
安いサイト見つけて買うんだよ

515:メイク魂ななしさん
09/08/27 21:36:20 1vzni1oJO
私も疲れやすくて胃腸弱い・・orz皮膚が薄いのと内蔵が弱いのって何か関係あるのかな?

ところで皆さんは痩せ型ですか?ポッチャリ&ピザ体型で皮膚が薄い人って見たことないや・・。

516:メイク魂ななしさん
09/08/27 22:05:30 h/GwfhKy0
>>515
痩せてます。胃腸も弱いです。
胃もたれや下痢をしやすいので
食べ過ぎないよう、腹七分くらいで押えています。

517:メイク魂ななしさん
09/08/28 19:09:00 jts0EiLg0
皮膚弱いゆえに代謝が良すぎる
それでもターンオーバーがうまくいかなくてシミが出来るから
ハイチオールc飲みたいけど不安だ
これ以上代謝良くしてどうする

518:メイク魂ななしさん
09/08/29 09:48:44 DFa3FDgp0
>>517
え、自分も新陳代謝が早すぎるって言われたことあるし、
シミもできやすいけどずっとハイチオールもどき飲んでる
透明感は出るけどシミは減らずに増える一方
色白だからこんなもんかと諦めてたけど、飲まない方がいいのかな・・・

519:メイク魂ななしさん
09/08/29 18:32:41 qCOqARS50
乾燥肌だったらあまりビタミンCとり過ぎない方がいいかも
抗炎症作用もあるけど乾燥もするから

肝斑や加齢によるシミではあまり効果がないらしい
婦人科でホルモンのバランス整える治療した方が確実な場合も
レーザーやフォトは逆効果なんだってね
ケミカルピーリングが一般的な治療法だけど皮膚が薄いひとはどうすれば…

520:メイク魂ななしさん
09/08/29 22:24:42 UYfAhmUlO
>>515
私も痩せ型で胃腸が弱い
でも痩せたのと胃腸が弱くなったのって近年のことなんだよね(現在26歳)

521:メイク魂ななしさん
09/09/01 12:36:50 H3UCS+oQO
自分は標準体重+3キロくらいのピザで、痩せていた昔から皮膚薄い。
色は白めで赤ら顔になりがち、カラーは夏冬ハーフ。
雪国生まれなのが関係していると個人的に思う。

522:メイク魂ななしさん
09/09/01 13:09:11 vtBr+AJc0
>>521
冬は真っ赤になるよねorz

夏は夏で日焼け止めを塗ったその刺激だけで赤くなる。


523:メイク魂ななしさん
09/09/02 21:48:36 wf0RrnBL0
今朝SPF高めの日焼け止め塗ってったのに頬がヒリヒリする。
手も日焼け止め塗ってUVの黒い手袋してたのにヒリヒリする。
夏は毎年こんな感じでもういやだ。

みんなも紫外線ダメージ受けやすいですか?


524:メイク魂ななしさん
09/09/03 01:14:51 Zt2vDL/pO
私は痩せ型胃腸弱い地黒肌な皮膚薄敏感肌です…黒いのに頬っぺたは毛細血管が浮いて赤いです…体も黒いのに血管が浮きまくって気持ち悪いです。顔も目の下のクマとちりめんジワが酷く、そこだけなら母世代より老けて見えるかも…な、29才です…ミミズ腫れもすぐなります…

525:メイク魂ななしさん
09/09/04 02:11:23 wgym9+0gO
急激に老化してきた
カサカサして皺がひどい
表面の皮が浮くような感じに
冬が怖い・・・越冬できるだろうか・・・
同じく29歳

526:メイク魂ななしさん
09/09/05 17:53:09 wkgq6bAcO
夏の涼しい高原学校とか、完璧なくらい肌がきれい。
逆に冬の街でデパートと屋外の行き来は最悪。
まだらもようになってしまう。。
ブルベなんだけど黄味が強いベージュファンデを使っている。

と、ここまではただの赤ら顔の悩みなんだけど、ここに皮膚の薄い悩みが入ってくるから大変。
コンシーラーやファンデにかぶれるし、ただの色むらなのか透けた血管なのか、かぶれたのかわからないし。

527:メイク魂ななしさん
09/09/05 18:20:45 H2kH3Ydq0
血管が透けてみえるのはうすいからかな

528:メイク魂ななしさん
09/09/11 23:53:38 wCEup0xH0
以前断食水の書き込みをしました。今二本目を使い切るところです。
普通肌の人には物足りないのかもしれませんが
バリア&水分保持力のない薄肌にはいいと思います。
ただし、使用ステップ1のふき取りはやわらかいティッシュで抑える程度。

この後に化粧水とチューンメーカーズのフラーレンを併用して
オリーブオイルでふたをしています。
一回に合計20回はスプレーするのでかなり減りは早いですが
徳用のつめかえボトルもあるし
オバジがダメだった赤ら顔が落ち着いて、諦めていた透明感が出てきたのが嬉しい。
肌が落ち着くとお化粧をするのにも楽しいです。

529:メイク魂ななしさん
09/09/12 12:59:59 GE3H+qpJO
皆さん唇の保護は何使ってますか?
すぐ皮むける・・

530:メイク魂ななしさん
09/09/12 13:02:44 lYz6HYb+0
ワセリン使ってるよーこれなら荒れない
ある時期から急に唇まで弱くなって市販のリップクリーム使うとものすごく荒れてしまうようになった

531:メイク魂ななしさん
09/09/13 02:32:06 tEZ9N3no0
>>529
ロゴナのリップクリーム使ってるよ。
あと本当に荒れてる時はアスカのスクワラン100のリップ。

口紅はどこの塗ってもすぐに皮がむける・・・
グロスなら大丈夫なものもあるんだけどなー。

532:メイク魂ななしさん
09/09/13 07:08:25 iUuKxvQZ0
口紅で皮剥けるのって肌薄いせいだったのか。

隠れジミとか言うCM、私は特殊なライト当てなくてもちょっときつめの光源で浮き出て来る。
明るいショールームとかに行くのが鬱で仕方がない。普通ならお肌がきれいに見えるだろうに。

533:メイク魂ななしさん
09/09/16 10:40:03 dMDA28CwO
529です、レス参考にしますありがとう

確かに市販のリップは荒れやすいし
グロスはしばらくすると唇の際に白いものが溜まる・・あれはとれた皮かなw
ツルン、プルプルが理想だけどすぐ剥がれるので
毎冬これといった商品に出会えずに終わるな

534:メイク魂ななしさん
09/09/16 21:31:18 JZdPpSrN0
固めでもったりしてるグロスは絶対皮むけしちゃう
あとパール・ラメ入りも荒れると余計に目立つしダメだ

スティラのリップグレイズは唯一大丈夫なグロスだった
モチは良くないけどそれなりに色付くしツヤは出るし
なんで日本撤退しちゃったのか・・・
この手の荒れないグロス他に探してるけどなかなか無いよー


535:メイク魂ななしさん
09/09/17 07:34:52 tX+h2NR10
服の縫い目が刺激になって湿疹できるから裏返しに着てる(夜だけ)
被り物の服着る時、頬に触れないように必死。ちょっとでも擦ったら荒れてくる
美容院行くとどうしても髪が肌に触れてニキビができる
歯医者に行くと口の周りと頬が荒れて最悪。顔に触れないで欲しい
掃除するとホコリでかぶれるか、ニキビできる。マスクしたらしたで擦れて荒れる
乳液状の化粧品使うとヒリヒリして真っ赤に、
ゲル状のものを痒くて夜中に顔中掻き毟って一皮めくれる(レチノール配合製品も同様)
イヤリングすると耳にしこりみたいなできものができる
化粧品カウンターで余計なことやってもらうと雑菌でニキビができる。ファンデも色あわせができないので、
出費が半端ない。色あわせどころか使えるファンデが廃盤になって人体実験の数も半端ない。


こんな私でも保湿しまくりでだいぶ見られる肌になってきた。
先日、元同僚とどんな仕事があっているのか話してたら、美容部員が合いそうだねって
言われた。10年前の私では考えられなかったことなので嬉しかった。
みんな頑張りましょう。


536:メイク魂ななしさん
09/09/17 13:53:28 zZdmpVuW0
エテュセのグロスは皮が剥けない上に持ちも良かったよ。

537:メイク魂ななしさん
09/09/25 10:44:44 DNweMLn0O
あげ

538:メイク魂ななしさん
09/09/25 11:37:50 P2oCy7EuO
エテュセの唇用美容液いいよ
リップ効果もあるしチューブタイプだから塗るとグロスの変わりにもなる

普通のリップだとすぐひび割れてくるけど、これは大丈夫だった。モチもいい

539:メイク魂ななしさん
09/09/26 13:32:24 nd+GAy+tO
エテュセ買ってみようかな、良さそうだね

毎年夏は素足にサンダルとか履きたいけど
やっぱり無理だった・・
出先で絆創膏一箱使ったよw

540:メイク魂ななしさん
09/09/26 16:59:07 CZAlr2aX0
靴擦れって、治ってもしばらくは跡が残る…

541:メイク魂ななしさん
09/09/26 17:58:44 DeHtvu5j0
虫刺されも恥ずかしい位跡が残るよ

542:メイク魂ななしさん
09/09/27 22:56:39 aRBXXnR90
私は皮膚は薄くて弱いけど、
胃腸は超丈夫で、熱いものもガンガン食べれる。

以前の敏感肌スレで書いてあったんだけど、
セラミド飲んでみたら、少し肌が丈夫になった。


543:メイク魂ななしさん
09/09/28 20:46:20 ya9tp4S10
手荒れしやすい
市販の洗剤で肌に優しいのないかなー
貧乏だから高いものは使えないし・・重層は試したが落ちが悪い

544:メイク魂ななしさん
09/09/29 18:40:43 dn8nWs500
皮膚がすごく薄くて血管透けてて頬の赤みもある敏感肌だけど
なにがすごいって毛穴!
鼻だけじゃなくて頬が半端なくすごい。
いろいろ化粧品も試したしどんなに保湿しても一向によくならないどころか
悪化する一方で鬱だ。
皮膚薄くて自分みたいに毛穴ぱかーんな人みたことないわw
上で出てたアクシリオ使ってるけど乾燥と皮脂過剰は改善する兆しもない。
ファンデや粉がシャネルなのでそれも変えたほうがいいのかな。

545:メイク魂ななしさん
09/09/30 09:15:06 yd7o0JzsO
日焼け止め塗っても焼ける…
今年も真っ黒だよ泣きたい
もはやどこの人か分からないぐらい。

どうにかならんかね

546:メイク魂ななしさん
09/09/30 10:30:52 a+zIazf2O
いつの間にか「何でも肌が薄いせいにするスレ」になってないか?w

547:メイク魂ななしさん
09/09/30 10:53:51 lN5N/sy00
確かにw
でもここ見て乳液がダメって人が多くて驚いた
自分乳液だめみたい・・・とりあえずホホバオイルよさそうなもの探してみる

肌薄いからっ擦れない!と思って今までファンデはリキッド派だったけど
最近クリニークの新しいパウダリーがシットリ目でよかったし変えてみたら意外と調子いいです
乗ってるかんじも軽いし、やっぱパウダリーの方が負担が少ないんですね



548:メイク魂ななしさん
09/09/30 11:09:13 j4JXX0ROO
皮膚が薄いからか、肌に弾力や艶があまりない。色の薄いシミみたいのが出きるし、目元とかシワシワ。
ちょっと笑っただけで、顔真っ赤になるし、顔全体に角栓もすごい。皮膚厚くなりたいよ

549:メイク魂ななしさん
09/09/30 22:55:03 xyJ20G7K0
ヒフが薄くて、特に輪郭線のあたりに血管透けまくりです。

この間くまで悩んでカウンターに行ったら、
「これはクマじゃなく血管なので、コンシーラーで隠すしかないです」と
言われショック・・・

母いわく、生まれた時お医者さんが「この子はヒフが薄いねえ~~!!」と
驚いたそうな。

550:メイク魂ななしさん
09/09/30 22:56:39 Rr4KwK+80
スケルトン皮膚だね

551:メイク魂ななしさん
09/09/30 23:02:43 rWYMQjuS0
手首の血管が透けていて気持ち悪い
リストカットなんかしたら即効死ぬんじゃないか
事故とかで手首にガラスなど刺さったりしたら・・なんて考えると恐ろしいorz
しかし、手首はくっきりでも注射打つ腕は全く見えないため、看護師さんがいつも困ってる

552:メイク魂ななしさん
09/09/30 23:08:36 WPOZnbW70
みんな掌と足の裏の血管もすけてる?こと細かく透けててめっさ気持ち悪い
顔も血管見えまくりできもいがな
つらい

553:メイク魂ななしさん
09/09/30 23:31:18 Q32I+kJd0
小学生の時に顔面迷路といわれていた私が通りますよ~。
25歳超えたら若干分厚くなったかもしれん。
今でも薄いけど。

554:メイク魂ななしさん
09/10/03 22:44:01 QRrupVLi0
自分もここ最近急にリップやグロスで唇が荒れるようになった。
荒れるというよりただれる。白色ワセリンで今は落ち着いてる。
唇オシャレしたいよー。

555:メイク魂ななしさん
09/10/04 22:59:08 X1Kt5UWl0
胸の血管がメロンの模様みたいです。キモイ・・・


556:メイク魂ななしさん
09/10/06 02:47:54 VebzhZSn0
>>551
大丈夫だ見えてるのは静脈だからw
もともと手の甲が骨っぽいから更に血管浮き出て見える
「お年寄りの手」になるの早そうな気がするorz

>>552
足の裏の血管<足までは意識してなかったけど確かに赤いかも
靴擦れになりやすくない? 水膨れできやすいよ
治ってもその部分があまり厚くならないから水膨れループ
メリットは肘と膝にスクラブ使わなくていいことくらいか


557:メイク魂ななしさん
09/10/06 15:47:44 PNud4Ldj0
掌はいつも真っ赤、さらに血管迷路のコンボで見てて飽きない
握って開くと一瞬だけ白くなって面白い

ポジティブにそう考えるようにしてる

558:メイク魂ななしさん
09/10/06 22:59:10 AKGoy9YN0
肌白くて巨乳の場合、血管透けまくりだろうな
ぺチャパイだから関係ないわアハハハハハーー

559:メイク魂ななしさん
09/10/07 17:35:34 mRnZoM9F0
芸能人だと広末、長澤が皮膚薄いみたいだ
広末はいかにもって感じで、出産してるのもあるがもう目の下とかシワシワになってた・・
長澤は自分で言ってたみたい。頑丈そうだから意外だったけど、皮膚薄いなら劣化早いの頷ける
私は今のところ肌の状態はいいけど、あまりいじらないのがいいのかなと思ってる
化粧は石鹸で落ちるベースに、普通のパウダーファンデを薄く塗るだけだが、石鹸で一応落ちてるよう
本当はファンデじゃなく、粉くらいがいいんだろうけど赤み隠したいからファンデ必須なんだよなぁ・・


560:メイク魂ななしさん
09/10/07 17:51:34 yXW8mXBN0
目頭、目の下辺りが薄いのかわからないけど凹んでクマになってる
これは・・・

561:メイク魂ななしさん
09/10/07 21:38:42 K5oOMOkV0
冬になると鼻の頭中心に顔が真っ赤になる
乾燥も凄いし、冬を越すたびに老けていく気がする。


562:メイク魂ななしさん
09/10/08 00:56:21 ruoHZSPs0
広末は瞳の色も薄くて、全体の色素が薄いんだろうよ。


563:メイク魂ななしさん
09/10/08 09:52:12 SKJ5+cnK0
広末としわの出方がそっくりだ・・・
目の下~頬が保湿してもしてもしわっぽくなる

564:メイク魂ななしさん
09/10/10 01:05:34 tIHe6wOxi
私もどこのコスメカウンターやエステ行っても肌が薄いって言われる。
くまは筋金入りで幼稚園児の時からあるし、手足の血管は気持ち悪い。
ついでに爪も薄くて爪先は巻いてしまう。
仲間がいて嬉しい。

565:メイク魂ななしさん
09/10/10 16:46:08 glkpDM4r0
足の血管がひどくて膝下をフォトで治療した。
若干ましになったけど満足するほどは改善しなかったよ。
一回10万弱で、気がついたら40万くらいかかってたけど。


566:メイク魂ななしさん
09/10/10 17:03:26 MrfMM5iS0
>>564
爪もなんですか・・・私は爪だけは異常に硬い。
凶器といえるほどに。


567:メイク魂ななしさん
09/10/10 22:55:12 ea38CoV2O
みなさん顔の皮膚が薄い方が多いみたいですが、身体(胸や背中)はどうなんでしょう?

自分も顔の皮膚薄いし乾燥肌の敏感肌で荒れやすい最悪の肌なんですが、
デコルテや背中も、ちょっとかゆいと思って少し触っただけで
そのあたりが長い時間赤くなったままなんです…
しかもざらざらしてる

これは普通…ではないですよね
これも皮膚が薄いからなのか
他に原因があるのか…非常に気になって;

ほんと肌をとっかえて欲しい。。。

568:メイク魂ななしさん
09/10/11 00:30:29 nfiWcIh0i
>>567
私も背中は痒くなったり痛くなったりするよ。服の素材や縫製でいける服と無理な服とかもあるし。
胸や手足は幸い痒くはならないけど、血管は凄いよ、ちょっと見た目汚いくらい。

569:メイク魂ななしさん
09/10/11 09:23:26 0nf5GDpp0
一番痒いのはみなさんやっぱり顔ですか?
昔、テレビで前髪の長い芸能人を見て
あんなに伸ばしてよく顔が痒くないのか本当に不思議だった。

あと、ウールのタートルが苦手です。
かといってカシミヤは高くて手が出ないし、早く冬が終わらないかなー。

570:メイク魂ななしさん
09/10/11 17:46:50 dmYic3tC0
わたしも膝下フォトで毛細血管減らしたよ
(ついでに低刺激で脱毛、毛穴目立たなくなったから結果的に効果大きかった)
やはり爪も薄くて柔らかくて乾燥するとすぐ割れる
湿度50%切ると割れるから加湿器点ける目安になるくらいw

家族の病歴が胃潰瘍・十二指腸潰瘍・ガンなので
生きてる間は皮膚炎と上手くつき合うしかないね…
辛いもの・ニンニクは刺激が強過ぎて食べられない
身体のどこかで炎症がおきると簡単にヒスタミンの血中濃度が上がるから
他の離れたところで炎症おきることもあるし

当然前髪無しの毛先が顔に当たらない髪型しかできません~
美容師さんに聞いたら割とそういうひとはいるらしい
ウールもダメなので冬は綿ニット、カシミヤでもかゆい
シルクニットは大丈夫だけど静電気でホコリが付くのも刺激になるからあまり着ない
綿ニット、毎年出してるのエディ・バウワーくらいしか見つからない
国産ブランドで定番で出してるところないかな?

書き出してみると皆の症状ほぼ網羅してるよ…ここまでくると笑うしかない( ゚∀゚)アヒャ
対処療法しかないのでいい情報交換できるとありがたい

571:メイク魂ななしさん
09/10/11 18:10:43 xFcpxo760
>>570
いくらかかりました?
毛細血管どころじゃない太い血管が気になるのですが
なくなりますか? 

572:メイク魂ななしさん
09/10/12 00:57:05 W8SsL7Nc0
>>570
>>565さんよりは安くて5回コース6万円台くらいだったと思います
普通のワキのレーザー脱毛も一緒にやったので正確に覚えてなくてすいません
血管そのものよりうっ血して赤黒く見えるのが軽減された感じと
長年家庭用脱毛器具で脱毛続けると毛穴の炎症で毛穴が開いて見えるのが見えなくなるので
透明感が出るという効果が大きいです(色白なので炎症痕の色素沈着が目立つため)

凸状に明らかに飛び出てる血管は静脈瘤が原因の場合もあるので
外科で取り除いた方が効果的かもしれません
ただ血管て同じように再生するので何年かすると再生する可能性もあるんだよねorz
もちろんフォトで目立たなくなった毛細血管も数年で再生します
気になるひとは定期的に受けるという方法も
わたしは遺伝的にも将来静脈瘤できる確率高いので
できにくいように運動で筋肉鍛えてます

あ、小鼻の回りのフォトは一番効いたので気になるひとにはおすすめ
顔の方が効果が実感しやすいかもしれない(色素薄いひとの方が高い効果が得られるそうです)
レスさかのぼって読んでみたけど、皮膚薄いひとって血管壁も脆くないですか?ツライヨネー

573:メイク魂ななしさん
09/10/12 13:37:10 o6cmiuZc0
>>570
フォトと硬化療法をしたら、
自分は血管が細くなった部分の毛が明らかに濃くなった。

どちらかと言えば色白のほうだけど
>>572さんのような透明感も感じなかったのでうらやましい限りです。

治療箇所が改善しても、時間がたつに連れて
別の場所に血管の道筋ができて青くキモい状態になるのは一緒だ。。 

574:メイク魂ななしさん
09/10/15 21:43:32 ztqy0va80
皮膚薄い人は敏感肌多い?
自分かなり肌弱い・・クレンジングは安物だと吹き出物できるし、
市販のアイシャドウ、マスカラ、チーク、口紅もだいたい合わない
つけてる時はよくても、クレンジングしたら痒くなったり翌日荒れてる
無添加も試してみたいけど貧乏だから金かけられないため、ベースメイクしかしてない
メガネだからアイメイクはしてもしなくてもさほど変わらないけどね
口紅くらいしたほうがいい気もするしなぁ

575:メイク魂ななしさん
09/10/16 10:24:40 XdSzs3S3O
肌弱いよ。
あと体の皮膚も薄い。特別色が白い訳じゃないのにどこもかしこも血管浮きまくり。
胸は皮膚が薄いからか釣り鐘型。
痩せ型って言うのもあると思うけど、ブラするとボリュームでるけどはずすとすごくボリュームがなくなる。パット入れてないけど詐欺みたい。リンカもこのタイプらしい。鳩胸の人うらやましい。
以下、下世話な話




キスマークがやたらとつきやすい。少し吸われただけでくっきり
いい年恥ずかしいので、首デコルテあたりにはキスさせない。


576:メイク魂ななしさん
09/10/16 12:30:11 N60kE+8e0
青痣がとてもできやすいよ。

577:メイク魂ななしさん
09/10/17 00:07:15 3WARb5eQ0
美容院でカラーしてもらったんだけど何か顔かゆいヽ(;´Д`)ノ

かゆ
うま

578:メイク魂ななしさん
09/10/18 12:28:05 O1QzB81P0
あー痒い… やっぱり皮膚薄いのかな。
ピーリング系の石鹸使うと赤くなって
湿疹が大量発生。
化粧水もアルコール入ってたりするとアウト
エクサージュの乳液先行タイプ買ってみたけど、
コットンでくるくるしたらアウト
ニキビも結構できるし、脂っぽいしどうすればいいんだ。
ニキビ治療薬のディフェリンもらったが、角質薄くする作用が
あるらしく夜つけて寝たら翌朝腫上がった。

579:メイク魂ななしさん
09/10/19 15:57:00 aWSk4HnCO
肌ラボのCM見る度いいなあと思う。
あんなにぺちぺちしたら真っ赤になるよ

580:メイク魂ななしさん
09/10/19 16:14:47 syvXgY6J0
>>578
ディフェリンはピーリングの薬だから危険だね
自分はしっかり保湿してから使ってた
毎日じゃ荒れるから1日置きくらいで
効果は下がっちゃうけどだいぶニキビできにくくなったよ

乳液先行タイプのサンプル貰ったけど、無理やり手で付けてるw
痛いのもあるけどコットンの繊維が肌に残ったりするとほんとに嫌だよね

581:メイク魂ななしさん
09/10/19 16:38:30 Sn2MD5pK0
ニキビ、私はダラシンゲルとハイボン(内服)を処方されるよ。
ひどい時はこれにビタミン剤も一緒。
ダラシンはちょっと乾燥するけど、後に保湿をすれば大丈夫。
一度こっちを出してもらっては?

化粧品のサンプル、いりませんとは言えず、もらってきては捨ててるorz
アルビオン、人気だよね。
私はつけたら即顔が痒くなってしまったけど。

582:メイク魂ななしさん
09/10/19 20:26:59 Xk4K7pH00
>>580
1日置きにニキビのひどい髪の生え際とデコにつけてみることにする。
頬は皮膚うっすうすで化粧水(キュレル)つけただけでも
しみるレベルで危険なので、控えようかな。
私も乳液先行タイプは無理やりハンドプレスですw

>>581
ディフェリンの上からダラシンゲルをつけているんだが、
ディフェリン危険だから頬はダラシンオンリーにしようと思う。

アルビオン人気ですよね。
しかし肌の調子が悪い日なんてつけれたもんじゃない。
痒すぎる。

583:メイク魂ななしさん
09/10/19 20:52:32 Efuxz4uX0
自分も今日皮膚科行ったらちょうどディフェリンとダラシンゲル渡された
正直使うのが怖い

584:メイク魂ななしさん
09/10/19 21:11:41 syvXgY6J0
え、ディフェリンとダラシンて別モノなの?

585:メイク魂ななしさん
09/10/19 21:15:06 Sn2MD5pK0
>>582
キュレル使ってるの?
ニキビの人はキュレルはダメだよー。
ザックリ言うとセラミドって油だからニキビの栄養になる。
と、以前薬局で親切な販売員さんに止められました。
確かに使用をやめたら格段にニキビが減った。

眉唾物かもしれないけど断食水おすすめ。
水だからアレルギーはまず起きないし。


586:メイク魂ななしさん
09/10/21 00:15:44 mPUHyKfb0
>>585
なるほど。初めて知りました。
しかし敏感肌なうえにニキビができるから
ほんと化粧水の選択迷う…
結局敏感肌を優先してキュレルになってしまうんだ。
断食水試してみようかしら。


587:メイク魂ななしさん
09/10/21 00:34:11 Xt9AOnpX0
キュレルは、乾燥肌とか肌が過敏なせいでできるニキビには良いね。
ペトペトするから皮脂分泌盛んな人には向かないと思った。

588:メイク魂ななしさん
09/10/21 01:43:44 gh0QrZmuO
たんぱん

589:メイク魂ななしさん
09/10/25 19:38:00 CRcAHSkA0
唇にシミができるのだけど、これも唇の皮膚(なんていうんだ?)が薄いからかな
デリケートなとこだから美白もできないしorz

590:メイク魂ななしさん
09/10/25 19:44:26 IE5EsjFVO
>>575
同じだ…下世話な部分も。

肌は丈夫だなー。一部外資で合わなくて赤くなっちゃうものはある。

591:メイク魂ななしさん
09/10/25 19:53:59 dbH4sxuPO
唇のシミはリップの香料や口紅などのタール色素が
原因の場合が多い。
オーガニック系のリップを使ってみては?

592:メイク魂ななしさん
09/10/25 21:15:46 CRcAHSkA0
>>591 それが口紅はほとんど使ったことがないし、リップもオーガニックのもの使ってる
高校の時からだから化粧の関係でなく、紫外線の害かなと思ってる
肌は日焼け止めで防げるけど、SPF入りのリップの紫外線防止効果はおまけのようなものだしね
コンシーラや口紅はつけるだけで気持ち悪いから隠しようがないんだよね・・

593:メイク魂ななしさん
09/10/25 21:29:11 FnQ3jjDr0
佐伯チズのローションパックって頬の毛穴目立ちませんか?
皮膚薄で乾燥肌の自分がやったら高い化粧水使っても安い化粧水使っても頬の毛穴が目立つようになりました。
これって皮膚が薄いのが原因なんですかね・・・?



594:メイク魂ななしさん
09/10/26 00:34:34 bbzqmtVlO
>>567です。

やっぱり身体の皮膚も弱い方が多いんですね…。

自分は最近、乾燥の季節になったせいなのかなんなのか、
デコルテに湿疹のようなニキビのようなものが沢山出来て辛いです。
たまにかゆくなるし…

見た目も触った感じもざらざらして汚い…
保湿した方がいいのかと思って
顔と同じようにすると
翌日更に悪化…
最悪です…

595:メイク魂ななしさん
09/10/26 12:18:10 6gS8EjuY0
>>594
これからの季節は乾燥も辛いですね。
服の襟元や脇のタグも、取らないと痒くてしょうがない。こすれて赤くなるから、いつも取ってます。
赤ちゃんじゃあるまいしwとか笑われるけど、しょうがないよねー。

596:メイク魂ななしさん
09/10/26 21:43:25 VP0brqNw0
タグはチクチクするね。
冬期は体に石鹸を使えない。
体の痒みで目が覚めるようになってきた。
(皮膚科に行っても何の解決にもならないので、
 馬油だったり、試している途中です)

597:メイク魂ななしさん
09/10/26 23:17:12 eJXOK1Hz0
私はタオル(挨拶などでもらう白いタオル)で体を洗うのは一週間に一度です。
他の日は石鹸を泡立てて体を撫でる程度。
皮膚もこんなだし、毎日入浴してればそんなにゴシゴシ洗う必要もないと思って
夏から続けていたらいつもあちこち乾燥して白くなるのがマシになってきた。
頭は毎日洗うけどね。
石鹸は普通のものだと皮脂を奪いすぎるのでセバメドやミノンを使ってます。

598:メイク魂ななしさん
09/11/11 22:42:56 avtnr/86O
保守age

599:メイク魂ななしさん
09/11/12 01:50:09 lT9DmZz2O
皮膚が薄いとコンシーラーとかファンデが、やたら汚く崩れてくるよね。粉っぽいし、変にくすんでくる。肌の色に合う化粧下地だけとかコントロールカラーだけの方がずっといい。

600:メイク魂ななしさん
09/11/12 02:03:28 g2nsjY3uO
あぁー
ここに仲間がいて泣けてくる

最近目の下のクマ・たるみ・皺が酷い…
まだ一応20代なのにこんなんで、この先どうなるんだろう。。
怖いよ……

601:メイク魂ななしさん
09/11/12 10:43:55 8m+w1L8d0
マスクしてたら肌に当たってた部分がガサガサに・・・

602:メイク魂ななしさん
09/11/12 14:50:47 BALDPIHVO
これって遺伝の影響大きいよね
母と全く同じ肌質
カウンター一緒に行くと必ず言われるし
これからの季節暖房きいてるとこにいると真っ赤っか

603:メイク魂ななしさん
09/11/12 18:00:14 8m+w1L8d0
私は父親だ。
色が白いって褒められ?るけど冬とかすぐに赤くなるし
多少色が黒くても健康な肌のほうがいい。

604:メイク魂ななしさん
09/11/23 12:48:35 g8+Idr2d0
ヘアケアに皆さん何使っていますか?
天然のオイルは色々試しましたが合いません
市販のものも昔いくつか試しましたが合いません
肌に触れるとどうしてもニキビができる・・

605:メイク魂ななしさん
09/11/23 19:46:05 4U/6npxp0
私は美容室で勧められるまま
ミルボンのディーセス買ったけど
使ってみたら、これが自分には合ってるみたいで
けっこういい感じ。

606:メイク魂ななしさん
09/11/28 20:59:42 7MS0jEUOO
皮膚が薄すぎて乾燥がひどいよぅ

607:メイク魂ななしさん
09/11/29 08:51:04 ZLPIs+kA0
同じくカサカサのシワシワでもう嫌だよ

608:メイク魂ななしさん
09/12/04 09:00:45 AIDjVNOGO
美容院がすごく嫌。
髪があたってまだらに赤くなるし、美容師さんとしゃべってちょっと笑っただけで真っ赤。
室温が高くても真っ赤。頬だけ赤くなるならいいけど、全体的に赤くなるからなぁ
鏡でそれが見えて、自分が気持ち悪すぎて鬱になるよ


609:メイク魂ななしさん
09/12/04 18:05:16 BiLZc+nh0
test

610:メイク魂ななしさん
09/12/04 19:10:01 amEJF/B40
>>608
あのケープみたいなの着てるとよけいに暑いし真っ赤になって恥ずかしいね
あらかじめ薄着で行ってもあんまり意味なかった・・・

611:メイク魂ななしさん
09/12/07 16:11:54 zmorKm5v0
元々薄いのにまだ薄肌の自覚が無い頃にピーリングして
最近手作りの化粧水使ったらさらに薄肌化
法令線、くま、目元の小じわバッチリになってしまった・・
ちょっとこすると赤くなるし、にきびできやすいし、ザラザラするし・・
しかもモサモサした角質??が鼻やほっぺたなど
肌全体から飛び出てちょっとこすると垢のようにポロポロ落ちるんだけどどうしたものか・・・
皮膚を厚くするクリームとか無いのかな??

612:メイク魂ななしさん
09/12/09 18:29:38 2UlYtaYA0
>>611
手作り化粧水ってリカー系?

薄肌にアルコール系はやばいよ。

613:メイク魂ななしさん
09/12/10 15:40:48 OsNvHbhXO
朝はびっくりする程肌が綺麗で、通勤で駅まで30分歩いたら頬っぺたが微かにピンク色w
電車に乗ったら超ピンク、職場に着いたら灼熱ww
毎日友人達に「熱大丈夫…?」と心配される\(^O^)/もうやだー…

614:メイク魂ななしさん
09/12/11 03:58:02 01VNYG8J0
>>612
重曹です
重曹の量が多かったのかつけて一日だけで薄肌化・・・
さらに薄くなった肌は元には戻らないのかなぁ

615:メイク魂ななしさん
09/12/11 11:56:36 SiIWZtqTO
>>614
私は尿素でやってしまったよ
一時期美肌水がすごく流行ったんだけど、その時にやって今も薄肌。本当に老けて見える肌してる。冬はカサカサシワシワ真っ赤。夏はギトギトチクチク真っ赤。。


616:メイク魂ななしさん
09/12/11 12:35:52 4YZH1mblO
薄肌で血管浮き出まくりな上にガサガサだしビニール肌
年取るのこわい

617:メイク魂ななしさん
09/12/11 14:02:12 01VNYG8J0
>>615
えーー戻らないのか・・・ターンオーバーってやつは嘘かい・・涙
前から赤くなりやすかったけど今はちょっと笑ったり暖房いるところにいるだけで赤くなるよ・・
もうこういう肌だと思ってケアするしか無いか
冬は特に乾燥しがちだから保湿命だね
今から化粧水乳液買いにいってきますわ

618:メイク魂ななしさん
09/12/11 14:03:59 Iw14Y64DO
こんなスレがあったのか。
サンダルで血まみれになるような程ではないけど…。
顔はステロイドずっと使ってしまったせいでかなり薄い。やめたけど。

鼻を油とり紙で軽く押さえただけで赤くなる。
化粧直しできない。

乳液やクリームも合わないから化粧水のみにしてた。
でも出産したせいか、インナードライが進んだせいか、肌トラブルが酷くなった。主にニキビ。
今スキンケアから見直し中。

薄肌にはピーリングダメなんだね。碑粒腫どうにかしたい。

首をちょっと掻いただけで内出血も困った…。
いい年してキスマークつけてるみたいになる。

シャワーに浄水器つけて、ノブに出会ったおかげかニキビひいてきた。
今ノブのスキンケアシリーズ検討中。

619:メイク魂ななしさん
09/12/11 15:19:29 SiIWZtqTO
体には耐性や、抵抗力があるはずなのに薄肌はどうにもならんね。
ゴシゴシしたり、ピーリングしたら肌の自己防衛力が働いて分厚くなってくれたらいいのに…

620:メイク魂ななしさん
09/12/11 15:38:59 jWb/2aaN0
かかとの角質はガチガチに分厚いのになあ・・・

621:メイク魂ななしさん
09/12/11 23:29:17 rSCq0qL00
モコモコ泡でやさしく洗顔はもちろん
シャワーを顔にあてないようにしたら、肌安定してきた

622:メイク魂ななしさん
09/12/12 14:02:49 LLKp++Ej0
肌の免疫力を高めたり強化してくれるような化粧品は無いのかな
スクワランとか??

623:メイク魂ななしさん
09/12/12 16:07:26 PLGry8kt0
やっぱり規則正しい生活・栄養のある食事・適度な運動・血行を促進するようなこと(入浴・ヨガなど)じゃない?



624:メイク魂ななしさん
09/12/12 16:16:58 IB7QKHa4O
母から“うぐいすの粉”をもらった
自殺行為だよね?

625:メイク魂ななしさん
09/12/13 00:28:44 JW5gSX2p0
セラミドの入ってる化粧品を使うようにしてから乾燥しなくなったよ。
乾燥が一番肌に悪いと思うから、とにかく保湿。

626:メイク魂ななしさん
09/12/13 01:16:15 vpTIMq670
セラミド合う人がうらやましい
私はニキビが出来まくる。
ジェル系もとろみ系もダメ


627:メイク魂ななしさん
09/12/13 05:22:26 cS4bZq1xO
最近夕方になると顔だけ赤黒くなる
ファンデが悪いんだと思ってたんだけど、自分の肌が悪いっぽい…
みなさんなりますか?
BAさんに、カバー力ある物がお勧めと言われたんだけど、薄肌だから厚塗り感出まくりで嫌なんだよな
どうしたものやら…

628:メイク魂ななしさん
09/12/13 08:52:58 Dg02woknO
私なんて常に顔だけ赤黒いよ
笑うともう真っ赤。ヤバいよ

629:メイク魂ななしさん
09/12/14 00:18:26 vtWPbWctO
皆スッピンだと血管透き通って見える?

私は冬になるとなぜか‥

630:メイク魂ななしさん
09/12/14 00:46:32 /HQSoz5c0
皮膚薄い人って髪細い人も多い?
自分髪も細いからすぐ前髪ペタンのバーコード、顔は真っ赤
皆暑いデパートの中でも涼しい顔して髪の毛ツヤツヤサラサラで羨ましい・・

631:メイク魂ななしさん
09/12/14 01:15:59 Y2OrQOh+O
>>621
シャワー顔に当てるの癖なんだけど辞めた方がいいのか…だけどかけないと顔が乾燥する…

みんな赤面かわいいよ赤面

632:メイク魂ななしさん
09/12/14 11:39:46 ZPei0daP0
顔にできものやらシミソバカスが増えていくー
シミソバカスやニキビは仕方ないにしても、原因不明のでのきもの
(小さな赤い斑点とか、ものもらいのようなもの)ができる、しかも永久消えない
ものもらいなら眼科で取ってもらえるのに、顔の真ん中だから違うだろうし・・
薄すぎるが故、レーザーなどの美容処置も躊躇われる・・・
紫外線はもう恐怖でしかないので、通年帽子+冬以外は日傘。海なんて行けないし。
>>630 量は多いのに、生え際後退してる
>>629 顔は血管出ないけど手首は出るよ

633:メイク魂ななしさん
09/12/14 15:09:03 OrPHbeFK0
>>630
私は薄肌だけど、髪の毛多いし太いよ。


634:メイク魂ななしさん
09/12/14 16:37:12 1bhSxMm6O
>>630
全く一緒!
髪は細くて少なくて猫っ毛
トップにボリューム出してもすぐにぺったんこ
前髪も斜めに下ろすと少ないからバーコード
ワックスちょっと少ないとパサパサで、ちょっと多いと洗ってない人


635:メイク魂ななしさん
09/12/14 19:10:02 Hg1/Q26G0
髪は細いけど多いな。
つめは薄い。
そして歯のエナメル質も薄いといわれたww

636:メイク魂ななしさん
09/12/14 20:42:11 9onQoUOjO
髪は太め、多い
爪は薄い(柔らかい?)
肌は薄いのに皮脂がすごい…

637:メイク魂ななしさん
09/12/14 22:12:49 dhty3XwaO
髪質は太い、かなり多い、硬い。だよ。
爪は普通だと思うけど、食器洗うと薄くなる。ペラペラして洗剤怖いなぁとか思ってたけど、自分の体質なのかな?

肌は肉が軟らかすぎ、毛穴が目立つ、頬が赤い。洗顔後はTゾーンも真っ赤。もちろん擦っていない。かなり脂浮きがはげしい、シミが出来やすい、ほくろ多い、皺より弛みが気になる、ハリや艶がない

638:メイク魂ななしさん
09/12/15 00:45:27 Y2nLRFV30
髪細い、爪薄い、多分粘膜も薄い、血管壁ももろいかも(?)
そういえば家族の病歴は消化器系に集中している
もしかして抗生剤で体調くずす人いない?
久々に処方されたらリバウンドなのか、2週間くらい経った今、額だけニキビすごい…
他の薬に比べて効き過ぎるような気がするんだけど、皮膚薄とは関係ないのかなあ

>>631
シャワー直接当てると刺激強過ぎるからよくないと皮膚科で指導されたよ
シャンプーリンスが残ってると刺激になるから、お風呂上がってから洗面所でぬるま湯洗顔してくださいと言われた

赤いシミというか、色素沈着(?)って物理的刺激が原因のことが多いらしいよ
マッサージレベルの刺激でも強過ぎるらしい

639:メイク魂ななしさん
09/12/15 01:08:31 sLv6aEUH0
>>637
自分と同じような人がいた…
湯あがりにゆでダコになる仕様ですね、わかります
美白、たるみ、乾燥・・・何に重点を置いてスキンケアしたらいいかわかんないw

640:メイク魂ななしさん
09/12/15 09:39:07 358LI8qF0
顔が真っ赤で死にたくなる状態はかづきれいこの血流マッサージでかなり改善されましたが
マッサージの時にスポンジを使うため擦れてそこの部分にシミができました・・・・・

641:メイク魂ななしさん
09/12/15 16:31:26 xWPbo5xq0
確かに顔・身体だけじゃなく、爪も歯のエナメル質も薄い(医者に指摘された)。
髪だけはすごい量・太さ・剛毛だけどw
頭皮はすぐかぶれるか普通のシャンプーはダメ。
どんなに切っても爪が触れただけで肌が大変なことになるしorz

いろいろサプリ・お茶&健康茶巡りして、
整腸剤・マルチビタミン・カルシウム&マグネシウム&亜鉛を毎日(か二日にいっぺん)
と毎晩のストレッチ(身体を柔らかくして血行よくして寝る)
の1年で顔色や体調の悪さ(知らないうちにできる内出血とか怪我しやすさ)がよくなった。

そういえば耳がありえないくらい柔らかくて、
今流行のマスクが出来ないw
すぐに耳から外れるし、おまけに紙でもガーゼでも顔にこすれて赤ニキビ出来るよ。。。

642:メイク魂ななしさん
09/12/15 16:38:20 xWPbo5xq0
>>639
美白、たるみ、乾燥
ならやはり乾燥だと思うよ。

美白は皮膚薄い人、敏感肌には刺激強い化粧品多いから
やるなら物理的に日に当たらない(帽子日傘、日が落ちてから外出)や
果物などビタミン多いもの食べるとか

たるみは顎をよく動かすだけで違うよ。
ガムを毎日一定期間よく動かして食べるとか、
あと歌やアナウンサー向けの顔体操を湯船つかりながらやるとか。
たるみは顎の筋肉・表情筋が鍛えられるとかなりなくなるよ。
歌やってるけど、80超えた先生達も皺はあってもたるみはほとんどない。


643:メイク魂ななしさん
09/12/15 16:41:22 xWPbo5xq0
↑あ、先生って言ってもよくいる太ってパンパンでの人じゃなく、
一般的な体型の方々ですw

それから「湯船の中」なのは、
お風呂の蒸気の中でやるのが良いみたい。

644:639
09/12/15 16:56:01 xkek6AB/0
>>642
色々参考になりました!
まずは乾燥対策ですね
美容液、化粧水から見直してみます

美容の専門家の人に、「あなたは人よりもすごくお金のかかる肌をしてる」
って言われて驚いたんですが、生活の中で出来ることからやってみます

あと日差しの強い時間は出かけない方がいいんですね
帽子もかぶらないよりはいいんだけどUPFなんちゃらのUVカット帽でも頭皮が痛いw
銀色の日傘がすごくいいんだけどあれは恥ずかしい・・・

645:メイク魂ななしさん
09/12/15 20:47:39 ve9uzv4B0
私は、この板にもスレがあるけど、炭酸パックで自爆したよ
二年経って、肌に合った化粧品も見つかりつつあり、小康状態を保っているけどリカバリーはできないのかなあ…
今日会った人が、ゴムのような、蝋のような、でもハリがあってはつらつ生き生きとしている、厚い美肌でほんと心底羨ましくみつめたw

646:メイク魂ななしさん
09/12/15 23:12:20 L0YzxVVS0
美白はチューンメーカーズのフラーレンがいいよん。
ひと瓶で一ヶ月もつ。

647:メイク魂ななしさん
09/12/16 02:21:47 gL2t1tRC0
フラーレンてこれかな?
URLリンク(www.tunemakers.net)
日焼け止めに混ぜて使えるのはいいね、すごくいい

648:メイク魂ななしさん
09/12/16 10:36:48 KBHh35aS0
なんかリンクエラーが出るw
私は化粧水に数滴たらして使ってる。


649:メイク魂ななしさん
09/12/17 00:09:55 W8u80YEr0
うぼあー、すみません最後の l が消えてました
正しくははこちらへ
URLリンク(www.tunemakers.net)

化粧水にも混ぜられるんですねー!

650:メイク魂ななしさん
09/12/20 02:00:52 FNrqjsPMO
シワ…



651:メイク魂ななしさん
09/12/20 14:36:28 tfwlndAJ0
顔の産毛が気になる…
でもなー、かおぞりなんてしたら1ヶ月は
かゆかゆ続くからなあ…
みなさん産毛はどうやって処理されてるんですか?

652:メイク魂ななしさん
09/12/20 17:30:40 BNw5YzLW0
>>651
フェリエで剃ってますよ~
でも痒い時、皮膚の状態が悪い時は眉ばさみでカットしてます。
それだけでも顔色明るくなりますよ。

653:メイク魂ななしさん
09/12/20 18:20:54 i5ZUR19o0
美容室で眉カットしてもらったときに
電気シェーバーで顔周りを軽くなぞってくれた。
トラブルにならなかったからいいのかな?

654:メイク魂ななしさん
09/12/25 10:58:18 mZiRHr0A0
毛深いわけじゃないのに肌薄いせいで青髭っぽくなる・・
赤みを抑えるコントロールカラーは皆さん使ってますか?

655:メイク魂ななしさん
09/12/25 12:11:30 UecgRV0H0
痒くなるので使えません・・・
シリコン、エタノールは絶対NGですorz


656:メイク魂ななしさん
09/12/26 10:36:04 0ikUfb8E0
皮膚薄い人が
洗顔あとのふき取りとかやったら完全にアウトですよね?
一時的にはいいだろうけど、長い目で見るとビニール肌になる?

実は、今の洗顔は泡立たない(あんずのスクラブ入ってる泥系の)のを
使ってて。
洗顔後にホワイトラスターでふき取ってるのですが
くすみも抜けて口元のくすみなんて劇的によくなってるんですね。
でもこのままやってると将来的に・・と思うとちょっと不安。
乾燥対策はリポソーム使ってるのですけど。


657:メイク魂ななしさん
09/12/26 14:59:45 LoHtv1d4O
>>654
マリクヮのグリーン使ってますよ
こないだめんどくさがってこれを省いたら、とても残念な顔になりました
少量使うだけで仕上がりが全く違うので、オススメですよ

658:メイク魂ななしさん
09/12/27 06:05:12 EGkm8OYL0
ほとんど全てが思い当たる。
こんなに同じ悩みを持った人がいたなんて涙でそう。

サンダル履けないのとかも薄皮膚のせいだったんだ。
猫舌なんだけど、それ以上に熱いものを持てなくてずっと怒られてた。
スタバとかのホットドリンクはカップに厚紙巻いて貰っても熱すぎる…。

ちょっと運動したら毛細血管の血行が良くなりすぎて(違うかも)
手足が紅潮して痒くて仕方ないんだけど、同じような人いません?
痒いのとジーンて痛くなる感じ。

659:メイク魂ななしさん
09/12/27 11:03:56 9Q55s2ko0
一緒かしらないけどこの間健康サンダル始めてはいたけど痛くてすぐ脱いだ
健康に問題があるのかもしれないけどw

てのひらは運動しなくても24時間りんご色ですよ

660:メイク魂ななしさん
09/12/27 22:09:35 CRvU9Api0
ビルケンはいたら血まみれにw

661:メイク魂ななしさん
10/01/05 16:30:20 Qd4y4+XZ0
イボイボのついた健康サンダルは
薄肌だろうがそうじゃなかろうが
足裏の角質が硬くなるから避けた方がいいらしいよ。
私も彼氏に指摘されて慌ててやめた。

662:メイク魂ななしさん
10/01/06 22:46:51 SSiLQV4J0
洗顔をやめてクリームクレンジングを水ですすぐだけにしたら薄肌治ってきたよ!
頬の赤みが出なくなった。
石鹸で皮脂をとりすぎてたのとお湯で顔ゆすぐのが良くなかったみたい

663:メイク魂ななしさん
10/01/09 10:33:31 WXHlQIaf0
ここの人貧血じゃない?
小さい頃からで自覚症状が無いからかなり重度の貧血放置してたら
皮膚とか薄くなった気がする。

664:メイク魂ななしさん
10/01/09 10:54:58 a19QodpY0
健康診断では貧血といえるほど
数値悪くはないけど
低血圧なので、時々めまいしたりはある。

665:メイク魂ななしさん
10/01/09 15:35:26 LbO4bBRuO
皮膚が薄くて敏感、白ニキビ常に在住なんだけど

アースケアってとこの使ったら大分よくなった。

とにかく刺激がない、乾燥肌のニキビケア用品。

ピーリングは一切ダメだったけど、全然荒れないし乾燥しないしニキビ治ってきたよー



666:メイク魂ななしさん
10/01/09 15:35:47 NszTGVt70
>>663
母親に貧血と思われて大嫌いなレバーだの大量に食べさせられたよw
でも子供の時も今も検査したって「貧血ではない」
もうなんていうか
「そういう体質」
としか言いようがない。

667:メイク魂ななしさん
10/01/09 17:37:44 a9Cpx8Fm0
>>665
お肌に合ったんだ。いいねー。
私はポリマーが合わないらしくてダメでした。

皮膚の薄い人ってシワが多くないですか?
まだ30なのに眉間に横じわあるし、手首はまるで60代orz

668:メイク魂ななしさん
10/01/09 23:26:09 EeEImdzrO
>>667
シワ多いです…。
目の下のちりめん皺すごい。
メイクしてもシワに埋まるし最近アトピーぽくもなってきちゃったから気軽にシワ対策系スキンケアにも手が出せない。
出産を重ねたせい&乾燥肌のせいかと思ってたけど、薄肌も影響してたとはorz

669:メイク魂ななしさん
10/01/11 15:00:17 qJStd4Mt0
皮膚薄いって散々いわれるけど
シワは全然ない。
たぶんキメが荒すぎるからだろうか。

670:メイク魂ななしさん
10/01/11 23:51:07 u2JmBgEH0
小学生の時は朝礼三回倒れて赤面症、りんご顔
中学時はそばかすっこ
初めての日焼け止めクリームにかゆかゆ状態まっかか
今45歳 血管見えてるのに血液とり難い看護婦さん泣かせ
血管も細いらしい 時間かかるよ
ほうれい線やばす
それより額 ちりめんー
みんなお手入れがんばれ

671:メイク魂ななしさん
10/01/12 16:37:44 sXm/U9Xc0
20代だけど、十代の頃から血管がないとか血管が細いとか採血の度に言われたなあ。
3回くらい刺されるのが当たり前だわ。
貧血ではないけど起立性低血圧がひどい。

主治医(30代くらいの女医さん。皮膚科ではない)に「日焼けしたら真っ赤になりそう」とか
「敏感肌でしょ?」とか言われるけど日焼けでも炎症でもなく真っ赤なんだorz

672:メイク魂ななしさん
10/01/13 05:38:43 fh6G9jpP0
やっぱ貧血の人は貧血直した方がいいね。
貧血の症状に、「皮膚の萎縮」っていうのがある。


鉄欠乏状態の進展

  体内に鉄欠乏が起きると、Hb(ヘモグロビン)やRBC(赤血球)が減少する前に、
体の中の貯蔵鉄が減少し、次いで血清鉄の減少が始まる。この状態を潜在性鉄欠乏
状態または前貧血状態と呼ぶ。更に鉄欠乏が進むとHbの合成が障害されて貧血が
始まってくる。

 鉄欠乏状態が長い間続くと「皮膚」・粘膜の萎縮を起こし、

 1.舌粘膜の萎縮による味覚の異常、舌炎、口内炎
 2.食道粘膜の萎縮による嚥下困難
 3.胃粘膜の萎縮のため、食欲不振、胃部不快感などの不定愁訴を訴え、
   胃内内視鏡検査で粘膜の血管透影像がはっきりみられる。
 4.皮膚の萎縮のために爪がもろく縁が欠けやすく、また扁平爪(flatting nail)
   や更に匙状爪(spoon nail)となる。


そりゃ爪はもともと皮膚からできてるんだから、
爪が薄くなるなら皮膚が薄くなるのも当たり前か


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch