頭皮に優しいシャンプー Part 4at FEMALE
頭皮に優しいシャンプー Part 4 - 暇つぶし2ch2:メイク魂ななしさん
08/05/09 00:41:02 1SDqZHe20
過去スレ

頭皮に優しいシャンプー
スレリンク(female板)
頭皮に優しいシャンプー Part 2
スレリンク(female板)
頭皮に優しいシャンプー Part 3
スレリンク(female板)

関連スレ
高いシャンプーについて語るスレ Part.17
スレリンク(female板)
■■市販の安いシャンプー類について話そう 26■■
スレリンク(female板)
【石鹸】せっけんシャンプー・33【石けん】
スレリンク(female板)

3:メイク魂ななしさん
08/05/09 00:41:38 1SDqZHe20
【良質シャンプー】 *コープ、カウは比較的洗浄力が高い
・イズミヤ 無添加シャンプー (アミノ酸系)
・コープ アミノシャンプー(アミノ酸系)
・ファンケル アミノシャンプー(アミノ酸系)
・モルトベーネ ピュアナチュラル (ベタイン・アミノ酸主体)
・カウブランド 無添加シャンプー (ベタイン・アミノ酸主体)
 *洗浄力が強いって一部の方のレスは確かにあるけど(ハゲ板でもw)
  石鹸シャンプーやメーカーの市販製品に比べればかなりマイルド

【良質シャンプー 脂性用】
・石澤研究所 植物生まれのせっけんシャンプー (酸性石鹸系)

【粗悪シャンプー】
メリット(ピュール)≠オクト
サクセス≠トニック
椿
ダヴ etc...

4:メイク魂ななしさん
08/05/09 00:42:08 1SDqZHe20
・イズミヤ 無添加シャンプー
 URLリンク(www.rakuten.co.jp)
・コープ アミノシャンプー
 URLリンク(www.co-op.ne.jp)
・ファンケル アミノシャンプー
 URLリンク(www.fancl.co.jp)
・モルトベーネ ピュアナチュラル
 URLリンク(www.bene-c.jp)
・カウブランド 無添加シャンプー
 URLリンク(www.cow-soap.co.jp)

・石澤研究所 植物生まれのせっけんシャンプー
 URLリンク(www.ishizawa-lab.co.jp)


コラージュフルフル
URLリンク(karadanokabi.jp)
あてんだ髪を洗うシャンプー
URLリンク(andantelife.co.jp)

MC-?アミノシャンプー(ちふれ)
URLリンク(www.chifure.co.jp)
リアル無添加時代ヘアシャンプー
URLリンク(www.real-co.com)


5:メイク魂ななしさん
08/05/09 00:42:44 1SDqZHe20
パックスナチュロン
URLリンク(www.taiyo-yushi.co.jp)
アラウせっけんシャンプー
URLリンク(www.arau.jp)

ユニクロ
URLリンク(hotelshomes.uniqlo.com)

値段の参考に、前々スレで出てたやつ
URLリンク(www.hyuki.com)

6:メイク魂ななしさん
08/05/09 07:48:28 nexrGu49O
>>1
スレ立て乙カレー
最近、次スレ立てました荒らしのカキコをよく見るね。
誘導があったから助かりました。

7:メイク魂ななしさん
08/05/10 00:30:03 scB7baeM0
ココイルってどうですか?かなり流通してない(通販のみ)っぽですが。

8:メイク魂ななしさん
08/05/10 23:51:56 cHxC2hLY0
テンプレで特定の商品を持ち上げたり貶したりするのはよくない。
まぁ所詮中小業者による広報スレだってわかりやすく示してくれているんだろうけど。

9:メイク魂ななしさん
08/05/11 10:37:49 tlXRDAdL0
カウ・ピュアナチュラル・コープ・ファンケル・h&s・コラージュフルフルと
、どれを使っても乾燥フケが止まらず、黒い服を着れない日々が数年続いたけど、
ユニクロのシャンプーを使ったら、100%じゃないけど、かなり収まった。
かゆみはまだ多少あるけど、このまま使い続けたら良くなるんじゃないかと
ちょっと期待。とりあえず今週は皮膚科いってこよう・・・

10:メイク魂ななしさん
08/05/11 10:50:29 tlXRDAdL0
あ。ちなみに一応レポ。
カウ・・・泡立ちはとてもよい。洗った後の髪も、水分をたっぷり含んで
いる感じでしっとり。でも、次の日の朝の時点で、もう頭皮が臭う感じ・・・

ピュアナチュラル・・・しっとりタイプじゃない方(さらさらだっけ?)がなんとなくよかった。
しっとりタイプは、なぜか使い初めて半分ぐらいになると、水のようになってしまって、手から
こぼれてしまって使いにくかった。泡立ちは軽い泡なので髪に吸収?されちゃって、地肌に行き届きにくい感あり。
ロングヘアの人は大変だと思う。

コープ・・・水っぽくて使いにくかった記憶があり。数年前なのであまり覚えてないや

h&s・・・タイ製だというのを見て正直「ゲッ」と思ったけど、このスレで評判よかった
から買ってみた。確かにあの価格帯であれはかなりいいと思う。泡立ちはとてもいいし、
量もたっぷり、でも洗った翌日の昼過ぎぐらいにはやはりフケとかゆみが・・・

コラージュフルフル・・・フケの原因が真菌な人(脂性フケの人に多いとのこと)が
使うものであって、そうでなかったらしい自分が使うと、、、乾燥しまくりでかゆくてたまらない、
髪ぎしぎし、と悲惨なことになりました。「好転反応だ!」とか勘違いして、結構我慢して
使ってました。

11:希空えもん調査局ヽ(`Д´)ノ..
08/05/11 15:10:12 gy2yePqx0
  |   __| __  |   __| __  |   __| __ 
  |    |'   ヽ |    |'   ヽ |    |'   ヽ ,--、
  `ー-'´ /|   ノ `ー-'´ /|   ノ `ー-'´ /|   ノ    `ー ・ ・


12:メイク魂ななしさん
08/05/11 19:28:21 NOkBqK5W0
石澤研究所炭、ルベルが一番良い。
植物物語が一番よかったけど成分変わっちゃったようだし

13:メイク魂ななしさん
08/05/11 19:47:09 fl2lV37e0
石鹸シャンプー:アルカリ性で髪に優しくない。泡のキメも荒く、摩擦を生じる。
アミノ酸系シャンプー:洗浄力と泡立ちが貧弱な故、物理的に髪を傷める。
アミノ酸:ほとんどが水に溶け洗い流されるので、さして意味なし。
シリコン:保護剤。疎水性なので地肌には吸着しない。 よって痒み・ハゲの原因というのは俗説。
 キューティクルを剥がすというのもデマ。
 パーマやカラーが入りにくいのは、裏返せば髪をしっかり守ってくれている証拠。
旧表示指定成分:昔、厚生省が表示記載を義務付けていた成分。
 皮膚アレルギーを起こす可能性がある成分が大半だが、通常使用下にて異常が現れる人は非常に稀で、過敏に拒絶しなくても良い。
 そもそも死に至らしめるような高い危険性がある成分なら、使用自体許されない。
硫酸系:悪意ある業者による造語で間違い。一般的には高級アルコール系と呼称すべき。
 石油系由来洗浄剤と言われたのは過去の話。最近は植物性油脂のものがほとんど。
合成界面活性剤:元々は石鹸業者が大手製品に対し、
科学・工業・人工的という悪いイメージを植えつけたいが為の造語が、
残念ながら一般化してしまったもので間違い。
「合成」という言葉の定義が曖昧なのが問題。
花王やライオン等が、自社製品を「合成シャンプー」と勧んで呼んだことは一度も無い。
日本で販売されている石鹸製品も、決して天然の界面活性剤ではない。

一部で安全性が疑われているメジャーシャンプーですが、具体的数値がまったく示されていない信憑性に欠けるものです。
 ライバル関係者が針小棒大に言いふらしているだけ。
「今から8分以内に隕石が頭に当たって死ぬよ」的な極めて低い確率の話です。
メジャーシャンプーは泡の立ちや濃度、キメ細やかさが優秀で、毎日洗うことを前提とした適度な洗浄力に調整されています。
 原価が安いから製品も粗悪 というのは短絡的です。
メジャーシャンプーは、技術・自社設備・研究・統計・薬学部卒の優秀な人材・薄利多売…という長年の努力により、
実は総合的には完成度が高いのです。
社会的責任・監視・興味の目が無い故に、事件・倒産が圧倒的に多いにも関わらず、
 報道・問題視される事が少ない中小メーカーのマイナーシャンプーなんて、色んな意味で危険です。

14:メイク魂ななしさん
08/05/11 19:47:41 fl2lV37e0
アミノ酸が髪に吸着・浸透されるのなら、アミノバリュー等を頭に振り掛けた方が有効。
「アミノ酸」って響きの良い単語に踊らされていませんか?
旧表示指定成分以外でも障害を起こす成分はたくさんあり、実はあまり意味の無い区分である。
卵アレルギーではない人が、卵を食べても平気なのと同じ。
メジャーシャンプーの安全性は、数十年前に国や多くの専門家が認めています。
(認めていない一部の専門家とは>ある業者からお金を貰っている広告塔の人)
また日本以外の国では、そもそも疑問視すらされていません。
環境に厳しい国であればあるほど、石鹸シャンプーの使用を否定しています。

石油系原料は他でも需要がある為、高くて使えない。今は植物性の方が安い。
メジャーシャンプーは「石油の残りカス」が原料だとする論は誤り。
そもそも石油というと科学・工業的なイメージがどうしても強いが、貴重な「天然」「自然」資源。(炭シャンプーと同項)
長年の蓄積という点においては「海洋深層水」と同等である。
卵や大豆に含まれてるレシチンや、植物の実の成分に含まれたサポニンこそが、「人工的でない界面活性剤」と言え、
つまり販売されているシャンプーはすべて「人工界面活性剤」である。
「硫酸系」なんて作為的な造語を使っている奴の論なんか、信用に値しません。…っていうか、そいつは何もわかってません。

蛋白変成作用は、全ての界面活性剤にあります。
石鹸でもアミノ酸系でも、です。
そもそも蛋白変成作用があるから、汚れが落ちるのです。
成分が台所洗剤に似ている → 両方とも汚れを落とす目的の物なので当然です。 猿と人間の成分の方が遥かに似てます。
アミノ酸系は「両面界面活性剤」が採用されているのが殆ど。これは要するに「リンスインシャンプー」。
リンスいらずという触れ込みが多い事からもその点がわかる。
このタイプはシャンプーとしてもリンスとしても「二兎を追うもの一兎も得ず」の中途半端な存在。
今までリンスインタイプを使って不満に感じた人も多いだろう。
そんな人は同じ性質のアミノ酸系洗浄剤を避けた方が無難。
ボトル裏の成分一覧で全て判別出来るほど、シャンプーは単純ではありません。

結論:暗躍する業者に騙されて、高いだけのシャンプーを買わされる事の無きよう。

15:メイク魂ななしさん
08/05/11 19:48:20 fl2lV37e0
ジメチコン(シリコーン)の真相
・ジメチコンは髪(キューティクル)を守りつつ、髪をサラサラ・ツヤツヤにしてくれる。
決して悪い成分ではない(基本的には油)
・一方ヘアカラーやパーマは逆に髪を傷める行為であり、カラーとジメチコンはいわばライバル関係。
・ジメチコン処理された髪は、保護されているが故に、パーマやカラーがしにくい。
技術や手間が掛かるし、失敗もしやすい。
・だからサロンは保護剤であるジメチコン(処理された髪)を嫌う。
・だからサロンのシャンプーはジメチコンが入っていないのが多い。
現場がそういう製品を望んでいるのだから、需要に応じてそういう製品を製造・販売する業者も当然生まれる。
・つまりサロンシャンプーにジメチコンが入ってないのは、髪に悪いからではなく、
髪を傷めるカラーやパーマ処理の為。単に従業員の都合。
決してお客の為ではない。(サロンにとっては客の髪が傷んだ方が、好都合だったりする)
・これがサロン発祥によるジメチコン=悪説 のそもそもの起源。

・やがて髪の専門家であるサロン御用達のシャンプーにはジメチコンが 入ってないのだから、
ジメチコンの入っていないシャンプーが(・∀・)イイ!
→ だから逆にジメチコンの入っているシャンプーは(・A・)イクナイ!! という俗説・誤解が生まれる。
・しかも「ジメチコン → 強力なコート剤 → 怪しげな人工合成化合物」
みたいな悪いイメージへと発展し、エセエコ達の標的になる。
・そしてサロン用シャンプーメーカーまでが、
この時流やジメチコンの有無をうまく利用し、
「大手のシャンプーはジメチコン入りだから(・A・)イクナイ!!
うちのシャンプーはノンジメチコンだから(・∀・)イイ!よ~。
だからサロンにも認められて卸しているんだしぃ」とか触れ回り始める。
・ジメチコン入りシャンプーを叩くことによって、大手との差別化を図り、
生き残ろうとする戦略(弱小企業の悪あがき)。

☆☆おまけ☆☆
キューティクルは疎水性であるが故に、油であるシリコンがきちんと保護してくれます。
ちなみに地肌は親水性なので、シリコンは馴染みません。

16:メイク魂ななしさん
08/05/11 21:31:51 d1GAPnng0
13-15
で、どこを立て読み?

17:メイク魂ななしさん
08/05/11 22:22:20 JeOB+xaR0
シリコンって親水性だったっけ?

18:メイク魂ななしさん
08/05/11 22:23:25 JeOB+xaR0
いや、ちがう間違えた。
シャンプーやリンスに配合のシリコンは親水性のはずだけど・・・
だったw

19:メイク魂ななしさん
08/05/11 23:25:41 a5VRSfRD0
新すれおめでとうございま~す
    
      ヾヽヽ   パタパタ
      (,, ・∀・) 
   (((  ミ_ノ彡 )))   
       ″″
   パタパタ  
新スレおめでとう! 

20:メイク魂ななしさん
08/05/12 01:01:51 /7nk+PX10
寝る前に洗って寝ると、ドライヤーで乾かしても痒くなる。
朝洗って自然乾燥が髪にも頭皮にもいいけど、風呂は夜入りたいし
難しいところ。

21:メイク魂ななしさん
08/05/12 01:11:09 2IwwBh7T0
高いシャンプースレでも見たなぁ、13-15

22:メイク魂ななしさん
08/05/12 01:19:36 0aqXHHqLO
>>21
コピペだからスルー
しかも全くのデマ
>>5-6

安全なのを書いてるのかな?

そうじゃないのもあるけど

23:メイク魂ななしさん
08/05/12 01:29:15 wj1sTv/X0
むしろ>>3がデマ

24:メイク魂ななしさん
08/05/12 05:34:39 v8vAGJmu0
自分の理想は、クレンジングや、シャンプーでスッキリ優しく汚れを落とし、
リンス・コンデショナー・トリートメント・ヘアパック・オイルで潤いを保つ。
湿疹・抜け毛・頭皮の痛み・湿疹・赤み・フケ・髪の縺れ・静電気・セットしずらい
この悩みに縁がなくなって、髪が増えてくれたらそのシャンプー類は、神だなぁ。


25:メイク魂ななしさん
08/05/13 03:32:15 KI2/gQ7n0
> リンス・コンデショナー・トリートメント・ヘアパック・オイルで潤いを保つ

やりすぎ

26:メイク魂ななしさん
08/05/13 05:06:18 BhrZILf30
髪の状態に合わせてチョイスが抜けてた。>>24
普段はシャンプーとトリートメント(頭皮以外)で、オイルケアですね。
>>25さんトンクスです。

27:メイク魂ななしさん
08/05/14 22:03:19 h45goROc0
アルゲトロンっていうのはどうなんでしょう?テンプレに入ってないけど
アットコスメで評判みたいで気になってます

28:メイク魂ななしさん
08/05/15 01:14:42 nQaFeb340
頭皮に優しいを優先したら
やっぱり赤ちゃん専用シャンプーかなと思いついた

頭皮が敏感めなので、あまり整髪料等も使わないんだけど
洗浄力が大丈夫なら使ってみたい
使ってる方いますか?

29:メイク魂ななしさん
08/05/15 20:34:02 eIeaPkjcO
カウとコラフルはどっちのが良い?
てっぺん薄くて細毛で脂性です

30:メイク魂ななしさん
08/05/15 22:57:30 0dBhPtth0
脂性ならコラフルかな。脱脂力半端ない。

31:メイク魂ななしさん
08/05/16 14:32:05 5xFPxwEAO
>>29
脂性だけど、カウ使ってる。二度洗いしてよくマッサージしてるから脂は落ちてくれてる…はず

特に痒みとかはないなぁ

32:メイク魂ななしさん
08/05/16 14:33:09 P8ZGof+2O
籠見て、このスレ上げんなよ!
昼飯返せ!w

33:メイク魂ななしさん
08/05/16 22:09:51 8ixcXtRD0
ファンケルのアミノシャンプーがよさそうで使ってみたら
1日目はOKだったけど2日目からやっぱりかゆくなってしまった。
やっぱり赤ちゃん専用かなぁ・・・
特にプチプチとか赤みとか異常はないけど
かきむしりたいようなかゆさなんでイヤになる。

34:メイク魂ななしさん
08/05/17 01:16:24 ChT264RI0
サンナホルはどお?

35:メイク魂ななしさん
08/05/17 09:26:04 JRJ0NU5D0
サンナホルは頭皮には優しいかも。
でもあれだけでは髪のまとまりが悪くてボリューム出過ぎる。
トリートメントにルベルのウィズEPを使ってまとめてるけどまあまあいい感じ。
シリコン入りほどにサラツヤにはならないけど。

36:メイク魂ななしさん
08/05/19 22:09:51 5vhF0Ukc0
駒込のドラックぱぱすには頭皮に良さそうなシャンプー結構あったから
物色してこよう

37:メイク魂ななしさん
08/05/19 22:14:04 a6iKSss5O
前髪がヤバイぐらい束になってるんですけど

38:メイク魂ななしさん
08/05/20 00:09:30 tWpI/QQ90
この炭シャンプーが最高。
頭皮はさっぱり(でも刺激ない)なのに髪はしっとりサラサラ。
この品質・量でこの値段。
URLリンク(review.rakuten.co.jp)

39:メイク魂ななしさん
08/05/20 17:03:11 w9xyekoG0
ドラッグストアで見つけた「ハニーホイッププラス」という髪用の美容液?を
普段使ってるピュアナチュラル(しっとり)に混ぜて使ったら、とても良かった。
ピュアナチュラル単体で使うよりも、泡がキメ細かくモコモコになります。
泡パックすると、トリートメントがいらないくらいしっとりサラサラに。
オススメです。


40:メイク魂ななしさん
08/05/20 17:30:54 e6HbCh/F0
>>38
普通のシャンプーに炭入れてあるだけだろ・・・・

41:メイク魂ななしさん
08/05/20 23:05:18 vr6uKJm40
プレイバック ってシリーズ使った方
いらっしゃいませんか?
ノンシリコンシャンプー らしいです。

42:メイク魂ななしさん
08/05/20 23:13:17 Z9vj/O+KO
>>41
私も気になってました!!!
でも私が住んでる地域ではまだ見つけられず…@札幌

43:メイク魂ななしさん
08/05/21 00:25:35 c5e190SZ0
>>40
そんなんで店頭に並べられるわけないじゃん。馬鹿杉。

44:メイク魂ななしさん
08/05/21 13:46:28 0HFRzr510
一回下痢で腸すっからかんになったら髪ツヤツヤになってびっくらこいた
毎日下痢して全部出したいがそうもいかないよね
私の場合スッキリ出たら頭のかゆみなくなるんだよね

45:メイク魂ななしさん
08/05/21 16:55:05 gohF7N0I0
ロフトで売ってたH’VOIX(アッシュヴォア)ってとこのが気になる
頭皮と髪に優しいらしい

46:メイク魂ななしさん
08/05/21 20:32:01 VRgm+OB10
>>42
ドラッグストアの「ツルハ」で発見しました。
札幌にもあるといいですね。

47:メイク魂ななしさん
08/05/22 14:55:03 6/mPZ9DPO
<<46サン。
温かみのあるレス、有難うございます。【ツルハ】見てみますね!(^∀^*)/あるといいな☆

48:メイク魂ななしさん
08/05/22 14:58:19 6/mPZ9DPO
>>46←デシタ…なんという間違い(爆)

49:メイク魂ななしさん
08/05/22 23:08:40 Lc/hDMo10
>>39
ハニーホイッププラスって、シャンプーに混ぜて使うんですか?
私もピュアナチュラル使ってて、もうちょっと泡がしっかりしてるといいなーと
思ってたので、すごく気になります。値段はいくらくらいですか?


50:メイク魂ななしさん
08/05/23 16:48:07 cUZG2MrR0
ユニクロシャンプーって洗浄力強いのかな?なんかバサつく。
体洗って消費しよう。

51:メイク魂ななしさん
08/05/23 17:48:43 RtfL2EvK0
カサカサだった頭皮、かゆみとフケが落ち着いた

フコイダンシャンプー
URLリンク(www.tofu-moritaya.com)







52:メイク魂ななしさん
08/05/23 22:03:54 LVAB20Zv0
どなたかクロラーヌ売ってるお店教えてください
お願いします

53:メイク魂ななしさん
08/05/23 22:50:40 lk2hjcxlO
テンプレに載ってるシャンプーは通販でしか買えないのでしょうか?
ドラッグストアとかには置いてませんか?

54:メイク魂ななしさん
08/05/24 01:57:18 l3B+fWR80
大半はドラッグストアで売ってるよ。

55:メイク魂ななしさん
08/05/24 14:20:05 SPEGuXiq0
>>49
シャンプーを髪の毛につけて軽く泡立ててから、
1~3プッシュを手にとって泡に足して洗ってます。
値段は1500円くらいだったかな?
メントール系の精油が入っているので、
心なしか頭皮がスーッとして気持ちいいですよ。

56:メイク魂ななしさん
08/05/24 22:54:58 eYUO6Du8O


57:メイク魂ななしさん
08/05/25 09:10:32 PgcguNOmO
>>41さん プレイバックのシャンプー良かったですよ。パサパサしてたのが落ち着いてツルツルの髪になりました。

58:メイク魂ななしさん
08/05/25 11:25:41 q1KFJhmZO
>>50
ユニクロがぱさつくわけないじゃん。洗浄力が弱くて頭皮の脂がとれないことはあってもさぁ。
もう少し勉強しなよ。

59:メイク魂ななしさん
08/05/25 16:21:52 khnt7A1E0
>>58
実際使ってそう感じたんですが。その前に使ったピュアアチュラルのサンプルは
しっとりだと感じた。
シャンプ解析のサイトにココイルグリシンKはさっぱり系の洗浄剤だと書かれてた。

60:メイク魂ななしさん
08/05/25 18:48:15 5viZB5DxO
>>58
一般的には洗浄力が弱いとされていても、使う人によっては洗浄力が強く感じる事だってある。
要は合う合わないだし、人それぞれ。
勉強した方がいいのはおまえの方だ。

61:メイク魂ななしさん
08/05/25 19:56:01 e4AU80W+0
洗いすぎてバサつくのと洗浄力が弱くてごわつくのを見紛うことはあるかも。

62:メイク魂ななしさん
08/05/26 19:45:24 m1lwNoDPO
人によって違いはあるけど、メリットが一番普通でいいみたいね



63:メイク魂ななしさん
08/05/26 20:06:17 uYAwq4S/0
俺、ずーっとメリットだったんだが、思う所あって他のに変えてみたら
背中が痒いのが治ったw
今は成分違うみたいだから、また違うのかな。

64:メイク魂ななしさん
08/05/27 19:25:55 VRTBORljO
炭シャンプーが一番良いよ。すっきりするのに髪はしっとり。
もちろん炭と言っても色々で、石澤研究所か純ラブが最高。ラウレス硫酸は痒いからダメ

65:メイク魂ななしさん
08/05/27 22:29:01 lhkZsMlu0
ロングなんだけど、頭皮付近と髪を別々のシャンプーで洗うようにしたら
頭皮はさっぱり髪はしっとりでいい感じになりました
あとトリートメントも極力地肌につけないよう頑張ってる

66:メイク魂ななしさん
08/05/27 22:44:15 mGMfMHMD0
極力っていうか、毛先にしかつけないよね。

67:メイク魂ななしさん
08/05/27 22:58:13 lhkZsMlu0
>>66
洗い流すトリートメントだから髪全体につけてる

68:メイク魂ななしさん
08/05/27 23:32:46 mGMfMHMD0
>>67
洗い流すタイプでも毛先に近いほうしかつけたらだめだよ

69:メイク魂ななしさん
08/05/27 23:38:14 lhkZsMlu0
>>68
美容院でもトリートメントしてもらうとき髪全体にされるけど
あれもやらないほうがいいの?
ちなみに今現在何も問題はないけど、つけてたらどういった問題が生じるの?

70:メイク魂ななしさん
08/05/28 00:32:10 WuIN8DjC0
>>69
全体につけても、しっかり洗い流してるならいいと思うよ。

71:メイク魂ななしさん
08/05/28 01:45:54 1iQd6wkz0
ニューウエイズは、敏感肌も完治するのです。 若返ります、肌が女性として
古い話だけど、ベッカムが怪我してマキシモル飲んで完治してワールドカップに
出場できのです。、スマップの伸五くんはマキシモルとプロテインであんなに大きくなったのは
事実ですし。
 でも私のも一つ心残りがあります私の父が、癌で死ぬ前に、ニューウエイズの素晴らしい力を私が知っていたら
きっと、私の父は癌が完治していただろゥと思い残念な気持ちでいっぱいです。

今、あなたたちが使ってる、歯磨きから、シャンプーリンス、洗剤、色んなものに
環境を壊す成分が入っている、その悪い成分を垂れ流し、また私たちの中に循環してくる
私たちは、環境のためにニューウエイズは取り組んでます。環境を良くするため、私たちの
環境も良くなり心も豊かになります。一緒に環境と健康に良いニューウエイズの仲間として
取り組みませんか。
   
   前原市在中 藤井順子 ニューウエイズ福岡ジュネスグループ 
       元 教師


72:メイク魂ななしさん
08/05/29 18:04:58 A1dGIBiN0
スカルプD スカルプシャンプー
URLリンク(www7a.biglobe.ne.jp)

73:メイク魂ななしさん
08/05/31 16:59:27 R1tF/xJP0
13-15ってネタなの?今まで大手の市販のシャンプーは成分が良くないと
聞いて、避けてたんだけど。

74:メイク魂ななしさん
08/05/31 17:22:13 0umS4sUf0
>>73
信じる信じないは、自己責任で。
まぁ私は>>3-5あたりの方が、業者の宣伝くさいけど。

75:メイク魂ななしさん
08/05/31 17:31:42 CnCj4clD0
宣伝クサイというか、成分にくわしい人なら>>3-5は当然の結果といえるが。

76:メイク魂ななしさん
08/05/31 17:37:47 NcaiMjuk0
ミヨシの石鹸シャンプー使ってるが
頭皮には特に問題がない
松山油脂のシャンプーが気になる

77:メイク魂ななしさん
08/05/31 19:34:01 0umS4sUf0
>>75から業者クサイ臭いがぷんぷん

78:メイク魂ななしさん
08/06/02 20:53:07 wFnyXZ9U0
ラウレス=悪説は、
悪徳業者ニューウエイズが、自社製品を売りたいが為の虚言だと、
とっくに結論出ています。
  
というレスを見た。知識がない私はどっちが本当か確認も出来ない。

79:メイク魂ななしさん
08/06/02 20:57:20 ChdSe+YD0
知識で判断しようとすると、ドツボにハマる。
常識で判断すれば良い。

80:メイク魂ななしさん
08/06/03 14:26:27 z9jyXlDX0
348 :Ms.名無しさん:2007/06/02(月) 20:25:58
髪をうんこ色に染めたり
乞食みたいに汚らしく髪伸ばしてたり、髭生やしてたり
ジーンズの裾地面に引きずって歩き、便所入って
裾に小便付けたり勘違いのガキっぽい小汚い格好してる
金なさそうな男はキモい。また、そういう男につく女も気持ち悪い。同類
髪の長い男は喧嘩になったら相手に髪つかまれそうだね。
黒髪には黒靴、茶髪には茶靴、金髪には黄靴が似合う


81:メイク魂ななしさん
08/06/03 21:18:19 oK1hXx8W0
>>78
私がラウリルやラウレス使わないのは、使うとかきむしって血が出るほど
かゆくなるから。

82:メイク魂ななしさん
08/06/05 09:58:43 byavuJ7M0
旧植物者物語を100個くらい買っておくんだったと後悔した・・・

83:メイク魂ななしさん
08/06/05 10:01:22 J6t2pjny0
>>58
50じゃないけどユニクロ自分もパサついてダメだったよ
ついでに顔や首になぜだか吹き出物が出た

84:メイク魂ななしさん
08/06/05 10:27:10 byavuJ7M0
ユニクロは洗浄力が弱いのにね。
まあコンディショナーも変えたってなら別だけど

85:メイク魂ななしさん
08/06/06 07:51:16 VRoOhxS+0
今ベーネのピュアナチュラルを使っていて、使い心地は
気に入っているんだけど、香りが残らないのがちょっと不満。
同じような成分で、もう少し香りを楽しめるものってありませんか?
ユニクロはサイト見てきたけどやっぱり香り薄いみたいね。
それにジメチコン入りだったからやめときました。

86:メイク魂ななしさん
08/06/06 08:44:58 b6VOmZqu0
>>85
マークス&ウェブのハーバルリペアシャンプーはどうでしょう
ピュアナチュラルと両方使いましたが、使い心地は似てると思います
ゼラニウムとラベンダーの香りが心地いいです
香りもそこそこですが残ります


87:メイク魂ななしさん
08/06/06 17:34:06 VRoOhxS+0
>>86
レスありがとうございます。
早速チェックしてみます!

88:メイク魂ななしさん
08/06/08 23:54:11 6Pca5Rhg0
今更ながらテンプレの「あんだんて」が「あてんだ」になっとる

89:メイク魂ななしさん
08/06/08 23:56:04 J7frvYAN0
「あんだんて」と言えば
特捜最前線

90:メイク魂ななしさん
08/06/11 22:08:34 TvOZJH7q0
派遣主婦の余りにもイタい書き込みの嵐です
「旦那が高収入だから、僻まれないようにがんばってる。
ほんとに僻まれて困る」だそうですw
スレリンク(ms板)l50

91:メイク魂ななしさん
08/06/13 15:08:40 2donlqBW0
スカルプDの女性用出たね。
もう使った人いる?

92:メイク魂ななしさん
08/06/13 19:59:44 eWI544QM0
>>68-69
地肌に直接つけなければ問題ないはず

93:メイク魂ななしさん
08/06/16 09:04:10 aZIWzOoOO
アクセーヌが地味に良かったよ


94:メイク魂ななしさん
08/06/17 00:04:26 T8JMEKsl0
アミノ酸系って洗い流してもヌルヌルがなかなか落ちなくてすっきりしないの多いけど
「無添加時代」を使ってみたら、泡切れもよく、さっぱりなのに髪はサラサラで
凄く気に入った。

95:メイク魂ななしさん
08/06/17 01:56:53 /IAyetHa0
グルタミン酸系のは結構ヌルつくよね。

96:メイク魂ななしさん
08/06/17 02:00:33 /nmqoHO20
>>94 無添加時代使い始めて何回くらいですか?
アミノ酸系って使い続けると、仕上がり感が変わってくるものが多い気がしているので。

97:メイク魂ななしさん
08/06/17 12:16:29 CqHKDfPeO
21種類の漢方成分が入ったシャンプーとトリートメント(美容室専売品)
小泉麻耶が昨日のブログに載せてるけど、激しく気になる。

98:メイク魂ななしさん
08/06/17 12:25:54 /9ZKRP0ZO
少なめのシャンプーをネットで泡立ててから洗うと痛くなりにくかったです

99:メイク魂ななしさん
08/06/17 13:48:33 EZo9EGpU0
泡立てネットって石鹸用だと思ってた。
シャンプーにも使えるんだな

100:98
08/06/18 00:00:46 tl+oKvhJO
>>99
顔には石鹸使うのやめたので頭用にしました
水多めに足して泡立ててます
シャンプーが直接つく頭頂部がぴりぴりしやすかったのですが楽になりました
でも今日お湯だけ(+毛先にコンディショナー)で洗ったらもっと楽になりました

101:メイク魂ななしさん
08/06/18 08:43:21 8+FK5Hpu0
イルガの無添加シャンプーってどうなのでしょうか?

102:メイク魂ななしさん
08/06/18 11:07:52 48TRLT5U0
ミヨシの使っている人いないの?76さん以外
安いからいまいちなのかな?

103:メイク魂ななしさん
08/06/18 18:18:53 EhmN9JH80
>>102
76だけど、ミヨシでも問題というほど問題はなかった
ただ、そのあとパックスナチュロン使ってみたら
地肌にまったく違和感がない上にアホ毛が落ち着いたので
今はパックスに落ち着いてる

104:メイク魂ななしさん
08/06/18 20:34:25 VLByGcE+0
>>96
それはあるよね。
最初はヌルヌルしてきついと思っても、だんだんさっぱりしてきたりするし。
シャンプーの使用感が、っていうより頭皮の状態が変わってくるんだと思うけど

105:メイク魂ななしさん
08/06/22 10:29:55 f8oc4FvT0
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

このシャンプーを見つけて買おうかどうか迷っています
当方、髪の毛カラー&パーマで痛みまくり、
枝毛切れ毛満載パッサパサの細い髪質でシャンプージプシー中ですorz

↓成分です どんな感じでしょうか?
精製水、アルキルグリコシド(発泡剤)、カルボキシメチルセルロースNa、
ケイ酸Na、燐酸Na、 香料(アロマエッセンシャルオイル)、
クエン酸Na、塩化Na、塩化K、炭酸Na、硫酸Na

使った事のある方がいなかったらお試しを買ってレポしますので、
成分に関してのご意見をお願いします

106:メイク魂ななしさん
08/06/22 10:48:03 rJNJb07W0
>>105
使ったことがあります。
私は合わなかったようで、すごく頭が痒くなっちゃいました。
髪の毛もゴワゴワでものすごかったです。

107:メイク魂ななしさん
08/06/22 15:24:33 bEDP6Tgt0
サクセスはキツイか?

108:105
08/06/22 17:45:09 f8oc4FvT0
>>106
有難うございます 痒くなりましたか…ゴワゴワも嫌ですね
とりあえずボディーシャンプーとセットになっているお試しを注文してみました
皮膚自体は弱くないので、自分に合うといいのですが

前から気になっていた2eのシャンプーも注文したので使ったらどっちもレポします
でも両方ともリンスがないのが不安…


109:メイク魂ななしさん
08/06/22 20:41:35 xGye8mBN0
スレリンク(diet板)
スレリンク(gender板)
スレリンク(diet板)


110:メイク魂ななしさん
08/06/23 03:38:57 iLci6tbV0
>>102
シャボン玉やミヨシの話ってなぜか少ないんだよな

111:メイク魂ななしさん
08/06/23 04:54:30 rNv9IZDC0
大手のシャンプーからここに出ているシャンプー(カウの無添加)にかえたら
顔の周りの赤みがなくなりました!一日で嘘みたい・・・

112:メイク魂ななしさん
08/06/23 20:51:41 kEjzV1Ei0
メリット使うと頭皮がピリピリするけど顔に異常は出ない。
逆にファンケルやピュアナチュラルは頭皮に問題出ないけど
顔が火照る。
同じ皮膚なのになんでこう反応が違うんだろう。



113:メイク魂ななしさん
08/06/24 10:14:31 2nL+S1JuO
頭皮が炎症して赤くなって心配してたんだけど、シャンプーを二度洗いから一回に変えたら頭皮が真っ白になって完全に治った。ちなみにハーバルエッセンス使ってる。 
たぶん洗いすぎてたんだろうな~
普通シャンプーって一回なの?
俺は今まで、一回シャンプーして、二回目はシャンプーの量減らしてまたシャンプーしてたんだけど…

114:メイク魂ななしさん
08/06/24 11:10:43 FnmInRma0
「一回洗ったぐらいでは汚れが落ちきらず、泡が消えてしまう」
とかでない限りは一回で十分だと思う。


115:メイク魂ななしさん
08/06/24 15:35:45 tDlLZG560
ちなみに、「本当のすすぎは、泡が完全に落ちて『さあ、リンスだ』と思った
その瞬間から始まる」という言葉を聞いた。
意外に落ちないもんなのねシャンプー。

116:メイク魂ななしさん
08/06/24 17:52:19 4T4w/FtR0
市販シャンプーはタンパク結合が高いので
始めに水で薄めて、出来れば泡立ててから使うとすすぎやすいよ。
間違っても原液を頭皮や髪につけると大変だよ。

117:メイク魂ななしさん
08/06/24 18:07:26 2nL+S1JuO
>>114-116
どうもありがとうございましたm(__)m

118:メイク魂ななしさん
08/06/27 03:47:44 OCXZPmcl0
シャボン玉石けんのシャンプーはどうなのかなぁ。
どなたか使っている方はいらっしゃいますか。

119:メイク魂ななしさん
08/06/27 23:01:59 on8Biarg0
植物物語青(旧)と成分&使用感がそっくりなものないかなあ。

120:メイク魂ななしさん
08/06/28 01:25:55 Blsw8z5c0
シャボン玉石けんのシャンプーは泡立ちがよくて良かった。
でも粉が細かくて鼻が敏感にw今は液体が出てるんだっけ?
すぐキシキシするからクエン酸必須。1ヶ月続けて乾燥して静電気起こりやすくなったので辞めたけど。
今はコープアミノシャンプー。理由は安いから。アミノ酸がしっかり入って定価600円は安いw
2回目でよくあわ立つ。さっぱり目。
半年使用だけど、少し艶が出てきたかな。

121:メイク魂ななしさん
08/06/28 02:46:46 rAzAup140
カウのアミノ酸系シャンプーにかえてすぐ頭皮がきれいになった。
何日か経って髪がすごくつやつやになった。お風呂が楽しみです。

122:メイク魂ななしさん
08/06/28 13:19:23 AG/UYz7E0
>>118
シャボン玉のパウダーシャンプーとパウダーリンスを
セットで使っていたことがありますが、
シャンプーは、私には脱脂力が強すぎるうえに、
石けんカスが頭皮や髪に残ってしまい、
使いこなせませんでした。
泡立てネットでしっかり泡立てて使ってみたり、
風呂桶で少量のお湯で溶いてから使ってみたり、
自分なりに工夫はしてみたのですけど・・・。
シャボン玉の液体の方は使用経験がないのですけど、
少なくともパウダーの方はあまり好印象ではなかったです。

123:メイク魂ななしさん
08/06/28 13:38:44 AG/UYz7E0
キューピーの全身ボディーソープを髪にも使っているけど、
アミノ酸系のわりにはすすぐ時キシキシします。
ドライしたて(夜)は少しごわごわ感があるのですが、
翌朝になると髪がつるつるになっていて手触りがすごく良いです。
泡立ちは良いですが、洗浄力はそんなに強くないのかも。
毎日シャンプーする人や超脂性肌の人以外なら良いかもしれません。
(生理やら風邪やらでお風呂一日でもお休みすると頭皮にニキビができます)
ちなみに私は夏だけ脂性肌。(春秋冬はインナードライ)

全身用の前はキューピーのベビーシャンプーを使っていたけど、
そっちは全身用みたいにすすぎ時のキシキシはないものの、
少しぬめりがあるかな。
泡立ちは全身用よりもさらに上で、洗浄力は若干下のような。
ドライ直後から少し艶のある柔らかい髪になりますが、
全身用の方がコシも出るので、猫っ毛の私には今の方が合ってるかな。

シャンプーとしての使用感で選ぶならベビーシャンプー、
髪の仕上がりで選ぶなら全身用ボディーソープ。
こんな感想です。

以上、キューピーの簡単なレポでした。連投ごめんなさいでした。

124:メイク魂ななしさん
08/06/28 15:52:27 FaxRbLzc0
スタイリング剤が良く落ちるシャンプーの質問はこのスレでいいですか?
OXYを使っていますがイマイチ残留感があります。
他に良いシャンプーはありますか?

125:メイク魂ななしさん
08/06/29 10:46:15 Zx/Ix45F0
硫酸シャンプーなら洗浄力は強力だから落ちるんじゃないの。

126:メイク魂ななしさん
08/06/30 12:19:03 lb2niGT10
今、あんだんて髪を洗うシャンプーを使ってるんですけど
自分にはもうちょっとだけ洗浄力があったほうがいいような気がして
次はカウブランド使ってみようと思うんですけど
どんな感じかわかる方いらっしゃいますか?
前にサンプルもらったんですけどなくなってしまったんです。

127:メイク魂ななしさん
08/07/01 16:33:59 PyodkpWp0
>>123
赤ちゃん用の全身ボディソープは盲点だったわw
アミノ酸系でキシキシする位のシャンプーが使ってみたかったんだよね
アミノ酸系特有の泡切れの悪さっていうかぬるつきがどうも苦手で…

128:メイク魂ななしさん
08/07/01 19:11:25 CXgk9H9H0
>>127
でもきゅっきゅっとしてすすぎにくいですよ。
石けんシャンプーほどではないと思いますけど。

そろそろ今のが無くなりそうだけど、次は何を試そうかなぁ。
ベビー系で攻めるか、オトナのアミノ酸系に行ってみるか。。。

129:メイク魂ななしさん
08/07/01 23:57:49 2LfmwxiDO
>>71
ニューウエイズ
某サイトは厳しく書いてあるね
2月21日~5月20にちまで特定商取引の連鎖販売取引の業務を停止されているよ 経済産業省から

130:メイク魂ななしさん
08/07/02 12:07:57 B2rIjYtjO
なんか市販の安いシャンプーだと痒くて
痒くならないのだと値段が高めで髪が痛んでくるんだけど
市販の安いシャンプーで痒くならないオススメはあります?

131:メイク魂ななしさん
08/07/02 16:55:07 K/tTF5/60
>130

市販のシャンプーで痒くならない商品
牛乳石鹸の無添加シャンプーとリンスがお勧めです。
シャンプーをしたときにキシム感じがするのは、余計な物が入っていないからだと思います。

無料サンプルがいただけますので試してみてはいかがでしょう。
URLリンク(www.cow-soap.co.jp)

132:メイク魂ななしさん
08/07/02 23:44:24 B2rIjYtjO
>>131
やはり肌によくて髪もきしまないものってなさそうですね
ありがとうございます、牛乳石鹸の試してみます

133:メイク魂ななしさん
08/07/03 15:24:53 +6UAZdgjO
脂性で、髪の長さは肩より少し長い位です
今、スーパーマイルドのグリーンを使い始めたばかりなのですが、
シャンプーはまぁまぁ良くても、コンディショナーが少しコッテリ系だと、どこかで見ました
脂性には向いてないのでしょうか?

脂性向きで、このシャンプーに合うコンディショナーのおすすめってありますか?

134:メイク魂ななしさん
08/07/03 16:27:37 i0qyJZnZO
ロクシタンのシャンプーとコンディショナー使いはじめて半年ほどたつんですが 
頭皮がかゆい!!
成分的にはドラッグストアとかで売ってるものより、優しいのかなと思ってたんですが  
この痒みさはやばいです…。
この荒れた頭皮には何がおすすめでしょうか?

135:メイク魂ななしさん
08/07/03 16:37:50 kur48F9P0
>134
皮膚科行って。
医者によってはシャンプー売ってるところもある。
まずは何も使わずお湯洗髪が一番かと。

136:メイク魂ななしさん
08/07/03 22:03:48 lkJ60vrO0
カウの無添加シャンプー駄目だった。頭皮が臭うし油っぽくなる。
キューピーの全身ボディソープは無添加より洗浄力低いんでしょうか。

137:メイク魂ななしさん
08/07/04 08:04:40 VLW3Ex+q0
>>136
スレタイの確認願う

138:メイク魂ななしさん
08/07/04 12:49:02 wCNKqZLe0
洗浄力が欲しい奴はこのスレにくんな

139:メイク魂ななしさん
08/07/04 17:16:45 5L7p4YW/O
シャンプー解析ドットコムってどうよ

140:メイク魂ななしさん
08/07/04 18:54:43 zv0H8MgW0
>>136
上のキューピーのレポ投下した者です。
カウは未経験なんですよ、比較できなくてごめんなさい。
でもたぶんカウよりは優しいでしょうね、ベビー用ですし。

141:メイク魂ななしさん
08/07/05 14:38:56 i5cUpSns0
“ベビー用はやさしい”というのは思い込みではないでしょうか?

142:メイク魂ななしさん
08/07/05 17:54:50 GQ6qSiya0
ベビーシャンプーは一般的に洗浄力はひくいもんだよね
うちの子3歳過ぎてもベビーシャンプーで洗ってたら臭くなった
汗かきと脂性の人は向いてないと思う

143:メイク魂ななしさん
08/07/05 19:37:56 sI4TpwWQ0
>>113 亀レスだけど、オイラがアデランスのサロンで聞いたのは、
シャンプー前にシャワーだけでシャンプーをすすぐくらいよくすすぐ。それだけで8割汚れが
落ちる。その後よく泡立てて軽くシャンプーするだけで残った汚れもキチンと落ちて抜け毛も
防げるって言われて実行してる。それで抜け毛は減ったと思う・・・。
※LUSHのビック(ソルトシャンプー)使ってる人いますか?あれって良いのかな?
気になってます。

144:メイク魂ななしさん
08/07/05 19:40:17 zf+5d4mC0
香料重視だからこのスレ向きじゃないと思う

145:メイク魂ななしさん
08/07/05 21:00:51 q2qY4GpLO
>>143
ラッシュのビッグを1年程
使ってるが市販の
シャンプーに比べかなりコシ
出るお。
軟毛・細毛のおれには
このシャンプー以外考えれん

146:メイク魂ななしさん
08/07/05 21:08:54 0AiLAb780
LUSHとかロクシタンとかbodyshopとか、まじクズのような商品しかないよね。
ブランドイメージと香りだけは立派w

147:メイク魂ななしさん
08/07/05 22:21:25 U/DsBNBNO
>>146
あなたは何をお使いで?

148:143
08/07/06 00:28:14 wAbH4FmH0
>>145 ありがとう 早速購入してみます。ビックのリンスは売ってなさそうだけど
シャンプー後はどうしてますか?&けっこうお値段高いのですが毎日ビックをお使いですか?

149:メイク魂ななしさん
08/07/06 10:00:55 uPRI4/Ib0
>>136
自分もカウ使用中に、家族に頭臭いって指摘されてショックうけたw
無香料が原因?と考えたけど、今まで無香料シャンプー使ってて
くさくなったことは一度もないということに気付いた
まだたっぷり残ってるから、秋冬に再トライしようかと思ってる

150:メイク魂ななしさん
08/07/06 13:43:11 WpOOqXLdO
>>148
LUSHの店員さんの意見や
口コミ見る限りでは
ビッグには菜が合うとい
うことなんで菜を
使ってます。
他のコンディショナーみたく
ベットリしすぎず、コシ・ツヤ
出ます。ただ匂い×

ビッグは毎日使ってます
が泡立ち良いですし
なかなか減らないんで
LUSH製品に比べたら
安い方だと想います

151:メイク魂ななしさん
08/07/06 13:59:15 TXATESczO
アヴェダ

152:メイク魂ななしさん
08/07/06 15:55:09 pkyI2/sf0
LUSHって書いてある原材料見ると
とても頭皮に優しそうには思えなくて
試してみたことないんだけど
使い心地は優しいのかな?

153:メイク魂ななしさん
08/07/06 16:23:05 nNVC7EwhO
なんだかんだ言っても、ミレアムが値段、量、成分とバランスがいいと思う。
ただネット・携帯からじゃないと買えないけれど…

154:メイク魂ななしさん
08/07/06 23:39:30 0xH2W+JU0
LUSHは天然成分だけじゃなくて香料使ってるから、全ての人の頭皮に優しいとは言えないのかも

155:メイク魂ななしさん
08/07/06 23:42:17 GGazy/x7O
>>154
そっちじゃなく、
ラウリルだったか強い界面活性剤の話だと思う
1種類だけだし

156:メイク魂ななしさん
08/07/07 04:29:09 NqyemeuD0
>>134
半年たつまで大丈夫だったんなら
今の時期、あせもじゃない?それかヘアダイとかのせいかも。
私も最近後頭部が急に痒くてたまらん!
枕が暑くてだめぽ。

157:メイク魂ななしさん
08/07/07 04:30:17 NqyemeuD0
>>152
利点といえばシリコンがないぐらいだね。
ラウリルとか香料はガッツリだから。

158:メイク魂ななしさん
08/07/10 02:06:29 LQH1aXSd0
リンス不要で探してたら、ネイチャー倶楽部というのを発見して
数年愛用してる。最初は冬は乾燥するけどね(それ用にローションなどもある)。
んで、ここのも、自分の油が出るようになるまでに
2ヶ月くらいはかかるらしい。 でも自分の油って快適!

159:メイク魂ななしさん
08/07/10 02:12:48 a8BS41NW0
カウとピュアナチュラルで痒くなったけど
ドゥーエだと大丈夫だった。

160:メイク魂ななしさん
08/07/10 06:14:28 kpjITCD00
昆布シャンプー使ってるけど、仕上がりサラサラでリンスいらないよー


161:メイク魂ななしさん
08/07/11 21:36:15 KEDTnmv30
ファンケルのシャンプーよかったよ。
でも高い!

162:メイク魂ななしさん
08/07/11 21:53:37 dKFQ288e0
同意。2年ほど使ってるけど、いい年して(○グレタが言ってるウネリが
出てきた)天使のわっかが復活した。でも高い。

163:メイク魂ななしさん
08/07/12 05:23:23 Yc25+BcD0
ナイーブが良い
トレハロース入ってるしロングセラーだし安いしでも最近売ってるところが少なくなってる
廃盤近し?

164:メイク魂ななしさん
08/07/12 06:26:49 Eo2lyXcK0
エバメールのシャンプー

165:メイク魂ななしさん
08/07/12 14:09:00 WQo4AL6T0
安くてもなんかハーブ入ってるやつは廃盤の危機に常に
さらされてるよね 原材料がいつ高騰するか……

166:メイク魂ななしさん
08/07/12 21:28:18 O3uaZ/jA0
オルビスのシャンプーはどうですか?
スカルプシリーズ購入しようか迷っています。

167:メイク魂ななしさん
08/07/13 01:44:06 VrPnKgCX0
石澤研究所の薬用ジハダシャンプーすごくいいと思うけどな~。
香りはいまいちだ(男女兼用だからしかたないか)けど、
頭皮にいい成分が入っていて洗い上がりの感触が何物にもかえがたい
他にも石澤研究所のシャンプーは信頼してるな(社員じゃないよ)

168:メイク魂ななしさん
08/07/13 09:47:04 bMqjIq5x0
石澤研究所はたしかによかったが少し値段が高いんだよなー
毎日使うからちょっと遠慮しちまう

169:メイク魂ななしさん
08/07/13 13:45:11 pyY4dL450
洗髪直後に頭皮がチクチクと疼くのは合わないからそうなるんだよね?

170:メイク魂ななしさん
08/07/13 15:19:09 RvNwbHLcO
虫が寄生してんだよ

171:メイク魂ななしさん
08/07/13 15:22:06 klwoZYIP0
>>169 濯ぎ足りないという可能性もある。

172:メイク魂ななしさん
08/07/13 18:37:30 ujcnEhdGO
メリット、藤井になってからキモいから買わなくなった
安っぽい気がするしね

173:メイク魂ななしさん
08/07/13 22:36:12 4PAA4NQF0
>>172
まあ、安っぽいも何も安いから。
頭皮に厳しいだろうし。

174:メイク魂ななしさん
08/07/13 23:48:18 q4D1y/6i0
>>172
ハゲ板ではハゲシャンプーとして有名。
被害者多数。


175:メイク魂ななしさん
08/07/14 01:33:01 KIldVIEJ0
メリット云々はともかくとして、あんまハゲ板は参考にならんな。
もうハゲ始めてる奴がどんなシャンプー使ったって
食い止められるもんでもあるまい。気の毒だが。

176:メイク魂ななしさん
08/07/14 04:18:09 nt1gglrE0
URLリンク(storage.irofla.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(storage.irofla.com)
URLリンク(pya.cc)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(512kb.net)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(homepage2.nifty.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(video.google.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(homepage2.nifty.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(www001.upp.so-net.ne.jp)
tokyo

177:メイク魂ななしさん
08/07/14 11:40:02 PZuPxnst0
ガスールいいです
石鹸シャンプーは石鹸かすが残りやすくてふけも出たが、ガスールは頭皮が綺麗になってる気がする
健康毛の方ならきしまないと思います

178:メイク魂ななしさん
08/07/14 11:50:02 +dXFeZtsO
今まで使って良かったのはカウブランドの無添加シャンプーハッピーアロマというシャンプー

179:メイク魂ななしさん
08/07/14 11:54:13 cBQqxGeBO
スミマセン、ちょっとお尋ねします。
サクセスの頭皮ケアって、女性が使ったらマズイんでしょうか?
使ったことがある猛者いましたら教えてほしい。

180:メイク魂ななしさん
08/07/14 15:23:25 0lnTp37S0
>>179
女か?ハゲか?

181:メイク魂ななしさん
08/07/14 19:52:56 cBQqxGeBO
>>180
頭皮だけ脂性の女です。


182:メイク魂ななしさん
08/07/14 20:37:18 PQgPKJTm0
今までいろんな市販シャンプー試したけど
頭皮の臭いとかゆみがなおらなかったのが
美容院から勧められたR-21ってシャンプーにしたら2週間位でなおった!!
少し高いけどこれからはこれ使うと思う
成分の話聞いてはじめは成分厨馬鹿にしてたけど関係あるってわかったよ・・・
市販のシャンプーほとんど全てに入ってるラウレスとかなんたらってよくないんだね

183:メイク魂ななしさん
08/07/14 20:50:04 aWDRfvk70
よくはないけど、ほとんどの人は特に問題ない。
一部の敏感な人が、炎症おこりしたりする。



184:メイク魂ななしさん
08/07/14 23:28:23 c/aCeXwD0
子供や赤ちゃんに硫酸ってどうなの?

185:メイク魂ななしさん
08/07/14 23:47:22 aWDRfvk70
通常は、ほとんど問題ない。
というか、そんなに問題があったらメリットとかあんなに売れないだろw

しかも硫酸、硫酸いうけど薄めた硫酸が入ってるわけじゃないwww


186:メイク魂ななしさん
08/07/14 23:50:23 aWDRfvk70
まあ 俺には洗浄力がつよすぎて頭皮がつっぱるから使ってないけどね~


187:メイク魂ななしさん
08/07/15 00:13:06 Rs5e7zDW0
>>185
メリット買う人達がそんなことを気にする訳がない。
安いからだろうし、捌ける理由も。

188:メイク魂ななしさん
08/07/15 01:01:50 sm9n/z7n0
白いラウレス硫酸はかゆくなるのに、透明のラウレス硫酸は痒くなりにくいのが不思議。

189:メイク魂ななしさん
08/07/15 17:57:09 BYDhKqGx0
ドゥーエとNOVってシャンプーはどうだろう?
近所の皮膚科に置いてあったんだが



190:メイク魂ななしさん
08/07/16 04:58:00 HX8aMMO40
コープアミノ酸シャンプーは脂症にもOKですか?

191:メイク魂ななしさん
08/07/16 05:17:22 Rw5JNweZ0
>>190
基本的にアミノ酸系は洗浄力が弱いから2度洗いして丁寧にすすがないとだめかも。

192:メイク魂ななしさん
08/07/16 05:36:39 HX8aMMO40
汗っかきで脂症にはどんなシャンプーがいいですか?

193:メイク魂ななしさん
08/07/16 06:30:25 Rw5JNweZ0
>>192
自分は頭皮が敏感で洗浄力が強いのはよくわかんないので下記で探してください。
URLリンク(shampoo.is-mine.net)
(アフェリエイト注意!!)

194:メイク魂ななしさん
08/07/16 14:46:18 HX8aMMO40
炭シャンプーってせっけんシャンプーみたいだけど
頭皮にはどうなの?せっけんシャンプー?

195:メイク魂ななしさん
08/07/16 17:01:56 007CYRBR0
>>193のサイトだとコラフルの評価が悪いけどどうなんでしょうか?

196:メイク魂ななしさん
08/07/16 19:26:53 b3e5IkSVO
前の日にお風呂入っても次の日の朝にはもう頭皮や髪がベタベタなんですが
改善するシャンプーはないでしょうか?サクセスや無添加、石鹸シャンプー全てダメでした。
私は21歳で、若いから仕方ないと母に言われましたがどうしても改善したいです。
何かアドバイスありましたらよろしくお願いします。

197:メイク魂ななしさん
08/07/16 20:15:25 Rw5JNweZ0
>>195
評価が悪いというより全成分表示じゃないからよくわかんないっていうのを回りくどく書いているような気がします。
成分がわかるならこっち↓で調べてみては?
URLリンク(jns3.netfarm.ne.jp)


198:メイク魂ななしさん
08/07/16 22:17:18 gBPc22/c0
基本的に医薬部外品が書いてあるシャンプーはダメダメ

199:メイク魂ななしさん
08/07/16 22:32:58 8v5+eilm0
>>196
オクトはもう試しましたか?
皮脂を抑えるので、相性良さそうに思います。


200:196
08/07/16 23:20:46 b3e5IkSVO
>>199さん
いつもドラッグストアで見ていたんですが見た目が微妙だったので
躊躇していましたが試してみます!ありがとうございました。

201:メイク魂ななしさん
08/07/17 01:18:06 JbFI6gZD0
>>196
顔の油が多い人は血液が汚れてドロドロになってるらしいからそれと同じかな?
改善法としては、夏は特に良い水分を取る。
食事は野菜や海草を良く摂る。めかぶ、玉ねぎなんかがいいみたい。

202:メイク魂ななしさん
08/07/17 04:36:21 M9LZTke80
>>196
脂症だから、無添加や石鹸だと合わないんじゃ?

203:メイク魂ななしさん
08/07/17 20:44:40 giMpsGsl0
>>188
あんたはシリコンがダメなんじゃないですか?
白い(というか濁った)シャンプーはシリコン入り多いよ。

204:メイク魂ななしさん
08/07/18 01:11:59 yDrydJqT0
URLリンク(storage.irofla.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(storage.irofla.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(storage.irofla.com)
URLリンク(pya.cc)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(512kb.net)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(homepage2.nifty.com)
URLリンク(earth.google.co.jp)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(video.google.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(www001.upp.so-net.ne.jp)
36才 tokyo mp3jpgmpegmpgswfwmv…

205:メイク魂ななしさん
08/07/19 11:49:29 Zzcyk8vW0
>>196
全国的に販売しているかわからないですが、
黒い円筒形の容器に入っている男のシャンプーっていうのは結構いいです。
泡立ちもいいので洗いやすく、若干脂性の僕の頭皮も夜洗髪しても、
朝はベトベトしていません。

206:メイク魂ななしさん
08/07/19 12:12:35 bOBSdxay0
>>194
ボトルに「炭」って大きく書かれてる
ジュンラブっていうシャンプー使ってるけどなかなかいいよ。
かゆくならないし、すっきりする。
初回の泡立ちはよくないから、2回洗ってる。
販売元は純ケミファというとこ。
成分はよくわからないけど、自分には合ってるのでリピートしてる。



207:メイク魂ななしさん
08/07/19 15:16:06 j6LPYvVN0
頭皮に優しいコンディショナーってオススメないですか?
シャンプーはピュアナチュのサラサラタイプ使ってますけど、クシ通りが悪いです。
ドラッグストアにあるレベルの中でオススメのコンディショナーを教えてください。

208:メイク魂ななしさん
08/07/19 15:31:49 7oY74Ai/0
椿油をちょいとつけるといいよ

209:メイク魂ななしさん
08/07/19 17:59:29 j6LPYvVN0
大島椿とか初椿っていう商品でしょうか?
ドラッグストアにもありますか?
通販だと大島の方が安いですが、どちらが、または他にオススメの商品名があるのなら教えてくだしあ。


210:メイク魂ななしさん
08/07/19 18:00:35 j6LPYvVN0
っていうか椿油ってドラグストアの何コーナーにあるんですか?
男なんでちょっと女の人のコーナーでジロジロ探すのは恥ずかしいんです。


211:メイク魂ななしさん
08/07/19 20:53:35 uIrYVGHn0
カウブランドの無添加買って一週間だけど、頭が臭いよー。
買う前にこのスレを読めば良かった・・・・。

212:メイク魂ななしさん
08/07/19 22:19:37 EoakGU3+0
ピュアナチュラル使い始めた当初は臭かったです。
でも今は一切匂いを気にしてません。
多分慣れたのです。花だけではなくて頭皮の方も。

だから2ヶ月くらい使ってからけつろんを出した方がいいと思います。
ハイチオールCという気のせいではない効果が皆に認められてる商品でも、2ヶ月程度使わずに結論を出すのは正確ではありませんし。


213:メイク魂ななしさん
08/07/19 23:10:52 uIrYVGHn0
>>212
臭いって自分だけの問題じゃなく、他の人を不快にさせるから、無理。
彼氏に我慢させたくないし。

214:メイク魂ななしさん
08/07/19 23:29:27 EoakGU3+0
>>213
いや、だから頭皮との相性で変なにおいがしてる可能性もあるわけですって話。
だから使い続けてればよくなる可能性もあるから早々な判断は禁物ってはなし。
あと、彼氏のことを思うなら経費毒と言われるような見た目や匂いだけで実際には毒かもしれないシャンプー・・
もういいや。勝手にしろよ。

215:メイク魂ななしさん
08/07/19 23:48:38 uIrYVGHn0
>>214
>経費毒と言われるような見た目や匂いだけで実際には毒かもしれないシャンプー

カウで頭が臭いって書いただけで、
次にこういうシャンプーを使うと勝手に決めつけてキレないで欲しい。
彼氏のことを思うなら臭かろうとカウを使い続けろというのも
おかしい。

216:メイク魂ななしさん
08/07/19 23:59:45 dg9OggvX0
無添加時代、ピュアナチュラル、アグロナチュラローズ、ルベルマリーゴールド、
ルベルシーウィード、カウ無添加、あんだんて、イアソー。
これらの中から毎日気分で適当に選んで洗っている。

2ヶ月継続して同じシャンプーって使い方自体をしたことがないや、私。


217:メイク魂ななしさん
08/07/20 00:54:16 H6NKIS3S0
>>215
善意のアドバイスに対してそういう態度を取る奴は消えろ。


218:メイク魂ななしさん
08/07/20 01:16:03 XTwVldMq0
ずいぶんひとりよがりな善意だな

219:メイク魂ななしさん
08/07/20 01:35:40 H6NKIS3S0
善意に変わりはない
参考にするしないは勝手だが不遜な態度を取れば相応の反応をするのも勝手だ

220:メイク魂ななしさん
08/07/20 01:47:04 oApAt2FYO
>>211=>>213=>>215
この人アドバイスもらって「無理」とか人としてどうかと思うんだけど。
もう少し言い方ってもんがあるでしょ。粘着だし
てか、無理とか言うんだったら最初から書き込まなければいいんじゃない?
本当世の中にこういう頭の弱い人っているんだよね。まぁ夏休みだからか…
>>214さん気にしなくていいよ。
で、粘着さん必死に言い訳どうぞ↓



221:メイク魂ななしさん
08/07/20 02:04:07 x8mGqCIl0
臭いのがいやならあたまに香水でもぶっかけろよ
んでハゲてろ

222:メイク魂ななしさん
08/07/20 02:42:34 XpL9UvW80
>>213
彼氏が云々いうやつに限って面倒臭いやつが多い。
つーか臭いのがいやなら使うのやめればいい話し。
あんたの人生なんだから自分で決めろよ。

223:メイク魂ななしさん
08/07/20 10:48:12 X+N7wQwD0
uIrYVGHn0
面倒くさい婆

224:メイク魂ななしさん
08/07/20 12:59:58 mtVYZqr90
水分パックシャンプー、海のうるおい藻シャンプーとかはどうでしょうか?
コラフル(低刺激)とイズミヤを使用すると頭皮がチクチクしないのですが
スパマイ・無添加時代・オブ1R・バルガス・いち髪・コープアミノで洗うとチクチクしまくりです。チクチクするのはなんで?
イズミヤは良いけど、香りが無いから頭皮が臭うしペターとするんだよ

225:メイク魂ななしさん
08/07/20 16:53:26 uRGlTcMt0
>>224
ナィーブ桃が良いよ
安いし最高

226:メイク魂ななしさん
08/07/20 17:19:25 kKsDRcETO
ヘッド・スパ 初挑戦。
シャンプーだけで経過したが、私の髪量だと髪がフワリとしてコンディショナーがいらないくらい。
ブローも支障ない有様。
他の奴だとシャンプーだけだとキシキシするんですが…

227:メイク魂ななしさん
08/07/21 20:49:50 N0U9wac60
オーブリーGBPは劇的にサラサラつやつやになる
においは凄いけど

228:メイク魂ななしさん
08/07/22 00:01:35 vBXQYO+1O
ミレアムシャンプーは良いとされてるけど結局はどうなの?

229:メイク魂ななしさん
08/07/22 02:37:57 Qf10eQe10
>>228
562 名前:メイク魂ななしさん[sage] 投稿日:2008/07/20(日) 17:50:20 ID:EMiPlYwN0
>>559
デミミレアムはあの価格帯の中では容量多めで値段そこそこ、成分それなりってだけだから勘違いしてはイクナイ
容量300ml2000円以上の良シャンには適わない

無添加ってわけでなく、香料もバラベンも普通に使われている。
洗浄成分こそアミノ酸系で良いものの、高級シャンプーにありがちななんちゃらエキスが入ってるわけでもない。
サラサラ系で特別保湿が良いわけでもない、ぶっちゃけ中途半端。

230:メイク魂ななしさん
08/07/22 05:29:13 LcC3O51jO

シャンプーはシンプルが一番ベスト

231:メイク魂ななしさん
08/07/22 05:31:25 LcC3O51jO
>>203
化学的に濁らしてるが正解

232:メイク魂ななしさん
08/07/24 23:15:25 I0nCV+Nl0
>>206
あれ安いしいいよね。
洗浄力はよわめだけど弱すぎないし、すっきりするけど刺激がない。
何より成分良いのに安いし。
色気はないけど、かなり使える。

233:メイク魂ななしさん
08/07/26 13:05:47 XjS5CqDw0
色気ww

234:メイク魂ななしさん
08/07/26 13:48:32 /jPPpfpi0
これ、どうでしょうかね?天然成分だけらしいです。
誰か知ってますか?

URLリンク(e-kikaku.com)

高いから、私は今は買えないけど。

235:メイク魂ななしさん
08/07/27 12:08:29 EJoojdDF0
>>234
・オレフィン(C14-16)スルフォン酸Na
URLリンク(jns3.netfarm.ne.jp)

ラウリル硫酸やラウレス硫酸よりはマシかもね。
いろいろエキス類が入っているけどこういうのはシャンプーに入れる必要性がよくわかんない。
リンスやトリートメント不要みたいだからものぐさでお金持ちに人にはいいかも。

236:メイク魂ななしさん
08/07/27 13:50:32 ZR4xtyWB0
いち髪ってスーパー等で売ってるシャンプーの中ではいい方でしょうか?
ラウリル硫酸やラウレス硫酸は入ってないようですが。

237:メイク魂ななしさん
08/07/27 15:41:11 H1IeUoOb0
~【猛暑】~冷やしシャンプー~【クールビズ】~
スレリンク(diet板)l50

238:メイク魂ななしさん
08/07/28 03:55:17 ESiIlwXqO
>>234
知ってます。
でも高級アミノ酸系だったら、比較してもボナミノシャンプーのほうが良いと思う。
値段も500mlで8千円くらい。

239:メイク魂ななしさん
08/07/28 10:24:29 w91hrxbl0
「高級」アミノ酸系って……品質が高級なんじゃなくて
分子量がでかいのをそう呼ぶだけだって。
昔「高級」アルコール系と銘打った台所用洗剤があったな

240:メイク魂ななしさん
08/07/28 22:57:42 aSOChuTx0
>>235
同意。
エキス類がいっぱい入りまくってるシャンプーは納得できないから使わない。
成分はシンプルなのが好きだ。
植物物語はシンプルで良い。
あれはラウレス硫酸でも不思議と痒くならない。

241:メイク魂ななしさん
08/07/28 23:45:35 p6hD/2m30
いち髪はどうですか?

242:メイク魂ななしさん
08/07/29 00:51:36 b7fkdO3L0
>>241
ハゲ板での評判は悪くないよ。

243:メイク魂ななしさん
08/07/29 03:03:44 ou3TZQbe0
ハゲ板見て来たけど、カウの無添加シャンプーの評判悪いんだね。

244:メイク魂ななしさん
08/07/29 07:05:06 xi/LVSoe0
>>243
ネガティヴな書き込み要員がいるような感じ、カウの無添加への。

ハゲ板のシャンプーの評価のポイントが「抜け毛が増えたかどうか」
だからあそこの信憑性はいまひとつ。ハゲなんだからいつも抜けてん
だろうと。

245:メイク魂ななしさん
08/07/29 11:10:37 A3rNF1u70
アシュケアがよかったよ
ちょっと高いけどね

246:メイク魂ななしさん
08/07/29 15:31:34 K8dEX/d+0
なるほど

247:メイク魂ななしさん
08/07/29 15:44:17 Ki9Fzz+vO
全身 頭の先から足の先まで塩で充分
たまに重曹

男はなぜか女にもてるようになる

女は?

匂い?

248:メイク魂ななしさん
08/07/29 17:59:38 MAwzCO870
ナィーブの桃マジで良い
分けの分らんシャンプー使うより100倍マシ

249:メイク魂ななしさん
08/07/29 18:10:40 AO0SJHN70
>>248
脂性にもいいか?抜け毛はどうだ?

250:メイク魂ななしさん
08/07/29 20:00:29 RYzbn2LZO
自分は敏感肌でナィーブ桃を使用して肌荒れ&抜け毛で最悪だった
今はオブ・コスメティックスから発売してるSOAP OF HAIRシリーズを使ってるこれは良いよ
値段は少し高いけど肌の弱い人とか抜け毛で悩んでる人とか、おすすめだよ

251:メイク魂ななしさん
08/07/29 21:38:27 MnuVKvPV0
>>243
あのシャンプーは痒くなる人多いからな

252:メイク魂ななしさん
08/07/30 14:28:44 e5FOpgRf0
CO・OPアミノシャンプーの書き込みが少ないけど
あんまり使ってる人いないのかな?
使ってみた感想など聞かせてもらえるとありがたいです。

253:メイク魂ななしさん
08/07/30 20:21:04 fndBtSNW0
>>252
洗浄力弱い、すすぎに時間がかかる、その割りに毛先がぱさつくんでリピはなし。

254:メイク魂ななしさん
08/07/30 23:40:15 jfVuj42n0
無添加のシャンプー使おうかと思ってるんですが脂性には向かないでしょうか?
よろしくお願いします。

255:メイク魂ななしさん
08/07/31 01:31:34 tYaomQ3F0
洗浄力が弱めだからスッキリ感はないかもね

256:メイク魂ななしさん
08/07/31 22:06:13 4VYS77MJ0
やっぱメリットが1番かなぁ。
頭皮が油っぽいときは台所洗剤少し混ぜて使うと良い感じです!

257:メイク魂ななしさん
08/07/31 22:18:19 OFwFhhpIO
>>256
マジで?w

258:メイク魂ななしさん
08/08/01 01:00:18 oWZQfnNc0
まじまじマジレンジャーwwwwww

259:メイク魂ななしさん
08/08/01 14:31:21 mdADZ1CTO
スレタイが頭皮に優しいシャンプーなのにメリットは頭皮に負担をかける代表的シャンプーだよ
前にも言ったけどオブヘアーシリーズのクレンジング・オブ・ヘアー01がお勧め
溶岩や泥の土成分の吸着力で汚れを取るから、頭皮負担はほとんどないよ。他にも海塩や海藻エキスも入ってる

260:メイク魂ななしさん
08/08/01 17:33:51 6vV/0YVk0
わしはオブヘアーの1Mつかってるぞ~

匂いは歯磨き粉だよ笑



261:メイク魂ななしさん
08/08/01 18:32:47 mdADZ1CTO
>>260
オブヘアー1Mはメントール配合だから
スースーする感じなのかな?
自分の使ってる
クレンジングオブヘアー01は海の香りがする

262:メイク魂ななしさん
08/08/01 19:03:03 6vV/0YVk0
>>261
スースーする感じだよ~
軟毛でコシがほしいから1Mにしたぞ

でもあんまコシでないからつぎは1G購入予定です。



263:メイク魂ななしさん
08/08/01 23:14:19 X72xk4jUO
DHCのシャンプー使った事ある人いますか??

264:メイク魂ななしさん
08/08/01 23:40:52 s+mzHVgGO
安くて肌と髪に合うシャンプーを探してこのスレを読み、カウを使い始めて一ヶ月経った。
最初の2週間は髪がギシギシしてた。その前に使っていたクレイエステレシュティヴに戻すべきか、悩みつつ使っていた。
なぜか最近は、自然な艶がありつつ、サラッとしてる。手触りが良く、セットしやすい。
泡立ちも初期より良くなった。
でもたまに頭皮にニキビができるようになった。シャンプー選びってむずかしいなぁ。

265:メイク魂ななしさん
08/08/02 00:37:05 dTZymMgN0
無添加時代ってシャンプーいいよ
洗浄力もそこそこあるし

266:メイク魂ななしさん
08/08/02 23:03:41 cshB1o5K0
デザートエッセンスのティーツリーシャンプーは、良かった、おすすめ。
抜け毛もないし、痒くならない。アミノ酸系なのに、さっぱり感がある。

267:メイク魂ななしさん
08/08/03 17:13:13 QULC8a3q0
ずっと以前にこのスレで植物物語(青)がいい、というのを読んで、
一生懸命使用中のシャンプーを使いきって、ようやく買ったというのに・・・
リニューアルされていたとは・・・・・orz

268:メイク魂ななしさん
08/08/03 19:20:15 2BAIU2eX0
>>264 脂性ですか?あと髪質も教えて下さい
   ハゲ板では脂性にはむかないと言われていた

269:メイク魂ななしさん
08/08/03 20:27:10 FSS2xs5MO
>>268
カウを使い続けると頭皮が臭くなって
抜け毛も増えたと言う人が多いよ

270:メイク魂ななしさん
08/08/03 21:19:25 2BAIU2eX0
>>269 レスとんです 抜け毛は困りますね

マルチすみませんが、ここの方でイズミヤの無添加シャンプー使用している方いますか?
私は脂性、前頭部薄毛ですが気になります

271:メイク魂ななしさん
08/08/05 00:35:51 aM499c7q0
ありがとうシャンプーってどうですか?

272:メイク魂ななしさん
08/08/05 04:47:48 m2VTA6sf0
聞いたことないな

273:メイク魂ななしさん
08/08/05 07:58:49 SaoAEBuy0
ユニクロ、頭皮が痒くならないのはいいんだが
パサつく・・・・
無添加でしっとりまとまる系ってどれでしょう?

274:メイク魂ななしさん
08/08/05 10:42:44 IGBam8hX0
高いんであまりおすすめできないが、
同じくカユカユで悩んでた私はファンケルのシャンプーと
コンディショナーで、ここ1年かゆみも頭皮ニキビも発症してないよ。
しかも髪はサラツヤで人様にほめられるようになった。
しかし高い。毎回買うたびにトホホな気分になる。

275:メイク魂ななしさん
08/08/05 20:32:20 neEw7R+e0
ファンケルの仕上がりは最高によかった。
細い・パサつく・絡まる・・・そんな私の髪もサラッサラになった。
でも痒みが出たので泣く泣くシャンプー変えた。
あれさえなければ使い続けるのに。

276:メイク魂ななしさん
08/08/05 21:49:08 uQGUlKydO
スカルプDは???

277:メイク魂ななしさん
08/08/05 23:13:12 m2VTA6sf0
>>276
マルチ乙

278:メイク魂ななしさん
08/08/06 00:00:08 6B8n+JTg0
ロクシタンは?すりーはーぶ

279:メイク魂ななしさん
08/08/06 01:20:16 dUg7haE70
>>271
使い心地はやさしかったけど脂性肌には洗浄力が物足りないかも
匂いはグレープフルーツ系
あと乾燥毛はこれだけではうるおわない
コンディショナー必須

280:メイク魂ななしさん
08/08/06 02:48:06 knvctVOPO
友達が絶賛してたな、ロクシタン

281:メイク魂ななしさん
08/08/06 04:36:23 wQCnLB2B0
解析サイトではボロボロだったけどね

282:メイク魂ななしさん
08/08/06 21:52:54 xlkZdv2c0
>>280
材料見たら買えない。
メリットなんかと同等品。198円の価値かな。

283:メイク魂ななしさん
08/08/06 23:25:40 WScgKVI8O
安いシャンプーならichikamiかスーパーマイルド。最高品質ならppt-doですね。

284:メイク魂ななしさん
08/08/07 02:27:59 CjlZTNe70
パックスオリー。おススメ。

285:メイク魂ななしさん
08/08/07 08:50:09 /dYdJ84G0
どんなにいいエキスとか入れてたって基本の洗浄剤が酷いと話にならない。
でも騙される人多いよね。

286:メイク魂ななしさん
08/08/07 11:51:09 GDo9Q/u20
だね ラウリル・ラウレル硫酸とかモロにそう
それ入ってるやつ使うと手にある皮膚病が一気に悪くなる

287:メイク魂ななしさん
08/08/07 13:05:37 46oC+9sH0
そのまま手にとって使うからダメなんだろ
5倍10倍など湯で十分に薄めて使えばそんな心配する必要ないし、長く使えて良い
と考えるんだ

288:メイク魂ななしさん
08/08/07 13:14:40 QqUT2uvk0
固形石鹸、界面活性剤たっぷり入りのシャンプー、ガスール試していまいちで、
イズミヤの無添加シャンプー頼んでみた。しばらくたったらレポします

289:メイク魂ななしさん
08/08/08 09:48:20 zkM9rzjz0
アリミノのSEEDS TEAというシャンプーは、いかがでしょうか?

290:メイク魂ななしさん
08/08/08 13:56:53 4uJL6o7yO
>>285
ほんとそう。なんとかエキスやらアロエやら頭皮によいエッセンシャルオイルやら入れてくれてるのに、
何故ラウリル・・・ってよくあるよね。
285さんは今なんのシャンプー使ってますか?

291:メイク魂ななしさん
08/08/09 00:55:58 WE9MtzLi0
この時期に頭皮もそうなんだけど髪の毛がパッサパサなのですが
何かいいシャンプーありませんか?

292:メイク魂ななしさん
08/08/09 20:27:11 mGWY6E3A0
h&sのシャンプー使っている人いますか?
どんな感じか教えてください(><;)

293:メイク魂ななしさん
08/08/09 20:49:30 gqicGTZB0
あれは成分見るかぎりやばいと思うよ

294:メイク魂ななしさん
08/08/09 20:58:42 GNTEACikO
市販で1番いいのは??

295:メイク魂ななしさん
08/08/09 21:53:09 mKZJue9a0
テンプレのやつ全部試して、全部だめだったら
また訊きにくれば?>294

296:メイク魂ななしさん
08/08/09 22:00:57 GNTEACikO
試したから、教えて

297:メイク魂ななしさん
08/08/09 22:07:53 BLNzd1Gm0
じゃあ感想どうぞ

298:メイク魂ななしさん
08/08/09 22:18:43 gqicGTZB0
>>296
あんたに合ったシャンプーなんかわかるわけないだろ
自分で買って試して探せ

299:メイク魂ななしさん
08/08/09 22:23:30 sSLXvckI0
>>296
メリット・ダブ・椿を使えば

300:メイク魂ななしさん
08/08/09 22:29:56 GNTEACikO
楽しそうですね

301:メイク魂ななしさん
08/08/09 23:09:31 qfY5AYMbO
海のうるおい藻と植物物語青がお気に入り

302:sage
08/08/10 21:20:52 bSq2fgR20
TAMANOHADA TAMANOHADA SHAMPOO
PRO TEC HEAD ジェルシャンプー

上記二つはここ的にはどうなんでしょうか?

303:メイク魂ななしさん
08/08/11 07:42:52 3NDMNfjm0
漁協か何かから売り出してる「利尻昆布シャンプー」が良かった。
ヨーカドーに置いてあったよ。

304:288
08/08/11 16:01:02 R7EDF3h/0
イズミヤ使ってみた。私の髪質は傷みゼロの健康毛、脂性、前頭部と頭頂薄毛。
まだ使い始めだけど、髪の毛はしっとり、さらさらになるし、抜け毛も少し減った気がする
成分が比較的いいものだから、ギシギシしたり使用感悪いかと思ったから驚いた
どこかに書いてあったけど、洗浄力が弱めなので脂性の自分にはすっきり感があまりないので物足りなさは感じたけど
フケやかゆみもないのでちゃんと洗えてる様子。
近くに店舗ないんで通販で、送料のが高いのがネックだが、この安さを考えるととてもいいと思います。
お勧めです

305:メイク魂ななしさん
08/08/11 20:49:42 DE6UBAop0
めがねシャンプー使ったら髪サラサラになったわ
しばらくこれでいくわ

306:メイク魂ななしさん
08/08/11 20:55:06 60SjyWiMO
いち髪使ってる人、または使ってた人いますか?
ラウリル硫酸など使ってなくて良さそうなんですがどうでしょうか?

307:メイク魂ななしさん
08/08/11 22:45:16 eLo6jHmTO
市販の中では良いみたいだよ

308:メイク魂ななしさん
08/08/11 23:22:46 cGUSsoVXO
いち髪、使い始めはパサパサしてたけど何となく慣れてきた。

309:メイク魂ななしさん
08/08/11 23:29:39 60SjyWiMO
>>307
ありがとうございます。
>>308
洗浄力はどうですか?
自分は少し脂性なんですが使えますか?

310:メイク魂ななしさん
08/08/12 00:22:48 vh+38Ryf0
コープ東京って会員制なの?
誰でも店舗で購入できないの?シャンプーほしいんだけど。

311:メイク魂ななしさん
08/08/12 01:53:56 nn4SB7D/0
>>310
誰でも店舗で購入できるよ

312:メイク魂ななしさん
08/08/12 12:29:55 /CZK1X1IO
いち髪は爽快感はあるよ、洗浄はあんまりないかも~
脂性でも大丈夫でしょう~

313:メイク魂ななしさん
08/08/12 12:59:39 K086dcj+0
松山油脂のアミノ酸せっけんシャンプーがおすすめ

314:メイク魂ななしさん
08/08/12 18:21:47 M+YDHzAX0
主婦湿疹がひどくて、シャンプーをイズミヤの無添加シャンプーに変えたら
あっという間に直った。 泡立ちもいいしずっと使っていきたい。

315:メイク魂ななしさん
08/08/12 18:38:24 Cg+u8Lf00
>>314
私も主婦湿疹!風呂はほんとに辛くて試行錯誤したよ…
私はアグロナチュラのローズにしたら綺麗に治ったよ

316:メイク魂ななしさん
08/08/13 02:35:31 0ELfiUmY0
このスレの人たちはコンディショナー・トリートメントも使ってるんですか?
シャンプーだけ?

317:メイク魂ななしさん
08/08/13 07:15:46 ACHmwyn70
イズミヤシャンプー購入検討中ですが、このシャンプーの成分
とかはどうなんでしょうか?
パラベンとか(石油系)は使用してないのでしょうか?無添加?

318:メイク魂ななしさん
08/08/13 07:35:21 Sa+aIM7H0
>>317
通販ページに全成分載ってるよ。
URLリンク(www.rakuten.co.jp)

319:メイク魂ななしさん
08/08/13 13:42:10 faVCzzg8O
>>1
ファンケルはアルコールが入っているから
頭皮の弱い人は刺激になるんじゃないかな。
近所にある自然食品店で買ったフノリシャンプーは
泡立ちはよくないけど刺激がなくてよかった。

320:メイク魂ななしさん
08/08/13 16:41:04 ACHmwyn70
>>318
ありがとうございます。
安価シャンプーにもかかわらず、評判良さそうですね。

321:メイク魂ななしさん
08/08/13 21:08:21 wOr+YHXjO
よく見るミノンはどうなんだろう、
サンプル使用で洗い上がりはしっとり乾かすとサラサラなりますよ。
ただハリコシのないしっとりサラサラになる。
ボリウムが欲しい私にとってはちょともの足らん。
成分はアミノ酸系合成?

322:メイク魂ななしさん
08/08/13 22:20:46 +9d70O1H0
MARKS&WEBは3種類くらいあって、石鹸シャンプーはまあまあだった
アミノ酸のは洗浄力が弱いせいか、頭皮が痒くなった

323:メイク魂ななしさん
08/08/15 02:00:25 FufWn/tb0
ミノン使ったら自分は頭皮ベタベタの髪ぎしぎしになった。
首周りと顔も荒れて荒れてすごかった。
単純にあわなかったんだろうけど。

今はここで知ったピュアナチュアラルを使ってる。
髪もさらっとなるし、なにより首筋の湿疹と
かさつきがきれいに治った。
すごく感謝してます。

324:メイク魂ななしさん
08/08/15 02:04:45 FryF2gH/0
ピュアはじめはよかったがだんだん頭が痒くなってきた
髪のヌルっと感がとれないし髪がペタンとなるし今は使ってないな

325:メイク魂ななしさん
08/08/15 23:22:28 xNJfZqOA0
安息香酸って気にしないで良いの?

326:メイク魂ななしさん
08/08/16 02:41:37 T89SVgZU0
炭酸飲料にも入ってるじゃん

327:メイク魂ななしさん
08/08/18 21:03:01 8v135F/uO
私もピュアナチュラル使ってます。
香と泡立ちが好きです。

328:メイク魂ななしさん
08/08/18 22:34:12 I9vupGJm0
いち髪いいと思うよ
最近使った中ではトータルで1番いい

329:メイク魂ななしさん
08/08/19 00:06:30 cxOaB8Ot0
ハミガキにもシャンプー然り発泡剤として硫酸のオンパレードですが、
このスレの人たちは気にしてますか?
GUMが唯一、流通しているハミガキでは硫酸が無いので良いかと思っています・
あと、避けたいのはサッカリン酸と安息香酸、香料。着色料は問題外。

330:メイク魂ななしさん
08/08/19 00:11:58 r6b+0A4+0
ここはシャンプーのスレです

331:メイク魂ななしさん
08/08/19 00:42:01 ql8MpIeV0
>>329
深く考えずに発売以来GUMだったけど、口内炎とは無縁。
ラウリル硫酸・ラウレス硫酸と口内炎の因果関係はあるのかもね。

332:メイク魂ななしさん
08/08/19 00:54:12 2blh5xDQ0
だから安息香酸なんて気にしてたら某コカメーカーの飲料なんて飲めないって(特に炭酸)

333:メイク魂ななしさん
08/08/19 22:44:17 TRYWkTem0
今まで石鹸シャンプーと酢リンスだったんですけどカウブランドの弱酸性トリートメントに変えて問題ないですか?

334:メイク魂ななしさん
08/08/19 23:05:41 /ZrGZDPw0
シャンプースレは判断力がない小心者が多いね。

335:メイク魂ななしさん
08/08/20 00:45:16 uREFuOhZ0
サロンスタイルが気に入ってます

336:メイク魂ななしさん
08/08/21 01:30:02 QS5p4B0BO
335さん

昔、青いボトルだった頃に使っていたが、シャンプーの泡切れが凄くよくて気に入ってつかっていた。今も泡切れいい?どんな風にサロンスタイルはいいのかな?どんな香り?

337:メイク魂ななしさん
08/08/21 02:25:17 UH8Yfncg0
>>336
モイストキープスパのサラサラ シャンプー、リンスを使ってます。
私は髪が多くて太いので、とにかく仕上がりが軽いのがいい。
軽いけどパサつかなくて、寝て起きても変な癖がつかない。
香りはアロマ系で甘ったるさがなくていい感じ。
シャンプーは少しメントールが入ってる。
頭の軽さ
スパ>>ピュアナチュラル>いち髪>侍ウーマン>椿>>ラックス>VS

338:メイク魂ななしさん
08/08/21 02:31:08 UH8Yfncg0
泡切れが悪いといえば
ヴェレダのエッセンシャルオイル配合をうたってる
ハーブラボのシャンプー(センシティブスキン)使ってみた。
細かい泡がいっぱい立って、全然泡が切れない。
余計にすすぎ時間がかかるんだけど
これって本当に肌に優しいんだろうか?
成分見てわかる人いる?
URLリンク(www.naturesway.jp)

339:メイク魂ななしさん
08/08/21 19:45:47 HLNNv2oLO
特に抜け毛が酷くてかゆみもあるのですがどんなシャンプーを使えば抜け毛、かゆみおさえられますか?ソープオブヘアー1ーRっていうのが良さそうだと思ったんですけどどうですか?他にいいのがあったら教えて下さい

340:メイク魂ななしさん
08/08/21 22:14:16 qcTk6e6uO
>>339
私も同じ症状ですがルベルコスメティックの石鹸シャンプーを使用しています。
皮膚科に通い飲み薬ものんでますけど、痒みもだいぶおさまり、抜け毛+猫っ毛ですがコシがでてしっかりした髪になってきました。
参考になれば…

洗浄力が強めなので@コスメなども見てみて下さいね。

341:メイク魂ななしさん
08/08/21 23:34:05 HLNNv2oLO
>>340
ありがとうございます
ルベルも視野に入れて考えてみます。

342:メイク魂ななしさん
08/08/22 09:27:08 Akmwpxi10
アミノ酸系の無添加のもので何かお勧めはありますか?

343:メイク魂ななしさん
08/08/22 11:55:33 Gnr8tmfS0
アミノ酸系で香りの良いものってありますか?
できれば天然香料がいいです。
昔使ってたベビーシャンプーは無香料で、
臭くはないものの、なんか物足りなくて・・・。
精油垂らしても香りもたないし。
肌に優しい系で香料入りって難しいでしょうか?

344:メイク魂ななしさん
08/08/22 15:56:54 JFTwFmPk0
>>343
>>338こういうやつかなあ
どこでアミノ酸系かどうか判断するかわからないけど

345:メイク魂ななしさん
08/08/22 22:19:32 UiJReNjH0
マジックシャンプー使ったらフケがぴたっと止まりました!

346:メイク魂ななしさん
08/08/22 22:23:21 UiJReNjH0
↑の間違いました
>>343
マジックソープおすすめです
天然のオーガニック100%で香りは8種類あります


347:メイク魂ななしさん
08/08/22 22:51:19 q06cIBgd0
植物物語の青(旧成分)と、純ケミファ炭シャンプーを愛用してる。
植物物語の旧成分は、もう詰め替え用1パックしか残ってないや。
ケンコーコムでは旧成分のままで、問い合わせしたら記載の成分に間違いないとのことだったけど
ほんとだろうか。
もう店では新成分のしか売ってないし。

348:343
08/08/22 22:59:18 Gnr8tmfS0
>>344
天然香料で良さそうですけど、値段が高いですね。。。

>>346
マジックソープ、香りは試したことがあります。
油っぽい臭いがしますよね。
石けん系は仕方がないのかも知れませんが・・・。

ビュアナチュラルも天然香料ですが、香りはどうですか?
あまり残らないでしょうか?

349:メイク魂ななしさん
08/08/23 01:13:25 pZLSgbID0
カウブランドの無添加シャンプーに香りを加えたいんですけど
何かオススメの香料等ありますか?

350:メイク魂ななしさん
08/08/24 12:01:18 iFuwBpTy0
無添加シャンプーをいろいろ試してきました。まず石鹸シャンプーはダメです。
きしむだけです。そもそも髪を石鹸で洗うメリットはないです。
ピュアナチュラルがあらゆる面でパーフェクトです。
>>348 香りは全く残らないので気にしなくていいですよ。

351:メイク魂ななしさん
08/08/24 23:36:42 dkgU8xiL0
44式 ヘアパック法のFaqで見たのですが質問です

>>13にある
シリコン:保護剤。疎水性なので地肌には吸着しない。 よって痒み・ハゲの原因というのは俗説。
キューティクルを剥がすというのもデマ。


Q:今現在、私らの髪の毛は過剰にリンス、トリートメントへアパック、ムースや整髪料で…

A:少し解説を補充するならば シャンプーしても髪に付着したシリコンコーティングは取れない
 髪や頭皮の必要な油分を取りすぎ常在菌を殺すだけだ
 クレンジング剤でシリコンコーティングを剥がす製品もあるが、これは髪の自殺行為
 シリコンコーティングとキューティクルはくっついている シリコンを剥がせばキューティクルも剥がれる
 つまり人が皮膚を剥がされて肉剥き出しになった状態に近い

どちらが正しいのでしょうか?

352:メイク魂ななしさん
08/08/25 00:07:01 r/6DB9Pr0
意外にいままで出てないみたいだけど、
コラージュシャンプーSいいよ
一部の薬局か皮膚科でしか買えないけど

フルフルとは別物ね!

353:メイク魂ななしさん
08/08/25 03:48:50 r/zwwxedO
いち髪使い始めて2週間になるけど今のところダメなとこ無いよ
ちなみに自分はカウ→ピュア→ミレアム→いち髪って道を歩んできました

354:メイク魂ななしさん
08/08/25 08:49:07 bzsKN9RE0
>>353
いち髪は悪くはないけど、無添加じゃないよ。無添加のミレアム、ピュア
の方が頭皮には良いのになんで変えたの??

355:メイク魂ななしさん
08/08/25 13:50:46 UfTj8IET0
>>353
カウはどうでしたか?
ピュアのほうがよかったですか?
カウにしようかどうか迷ってるんです。
今は化学系?のを使っているので、これからは労わろうと。

356:メイク魂ななしさん
08/08/25 14:37:13 sDlJ13f40
思うんだが、脂性肌の人間が洗浄力をひたすら求めても、逆に頭皮自体の油が過剰に分泌されたりはしないんだろうか。

それと、シャンプーが無香料だから頭が匂うって人間はべつにシャンプーに求めなくていいと思う。
肉食うの減らしたり、水を多く飲んだり、WAXや落とさないトリートメントを地肌につけずに使う方がアタマいいと思う。
というか夜洗って、朝に後頭部をシャワーですすげば問題なくないか?


357:メイク魂ななしさん
08/08/25 14:41:12 r/zwwxedO
>>354
自分はかなり脂性だから無添加ではどれも洗浄力が弱くて物足りなかった
で結局市販のシャンプーに戻そうかなと思って色々見てたらいち髪見つけて使いはじめた
いち髪はそこそこ洗浄力あって1度目から泡立つし洗い上がりの爽快感もあって気に入ってるよ

>>355
カウは臭いがダメだし洗い上がりがパサパサになってダメだった
カウとピュアだけを比べれば個人的にはピュアの方がよかったよ

358:メイク魂ななしさん
08/08/25 15:12:10 rpNGODla0
イズミヤってトリートメントとかないんでしょうか?

359:メイク魂ななしさん
08/08/25 19:38:38 u2lWFe2L0
海外もののオーガニックって安心していいのかどうか気になります

360:メイク魂ななしさん
08/08/26 00:24:22 hTWV4ikq0
ベタインベースの洗顔ってどうなんでしょうか?ダイソーにあったのですが。

361:メイク魂ななしさん
08/08/26 04:37:33 fv3ZPKPD0
乾燥性敏感肌なのか、頭皮が白い薄皮みたいなのが剥がれかけてボロボロ落ちてくるんだけど
どう対処すれば良いの?

362:メイク魂ななしさん
08/08/26 04:40:37 fv3ZPKPD0
乾燥性敏感肌の頭皮にはイズミヤとキュレルのどっちが良いですかね?
どっちもあるから試したいんですが?

363:メイク魂ななしさん
08/08/26 05:19:27 CyBN/b4c0
イズミヤはトリートメント要りません。

364:メイク魂ななしさん
08/08/26 05:25:00 IdrL0Low0
>>361
自分も同じく超乾燥皮膚で髪を書き上げるだけでフケが舞ってましたよ
石鹸シャンプーに変えたら治りました
しっかり泡立つまで2度洗いとかして今までの2倍すすぎました

365:メイク魂ななしさん
08/08/26 09:12:15 dRlCvs1N0
石鹸シャンプーはきしきしになって、髪がもつれてすすぐことができない。
牛乳石鹸のは、石鹸シャンプーじゃないからいいかもと思って試したら、
同じようにきしんで、おまけに頭皮がべたついた。
ピュアナチュラル(サラサラタイプ)にしたら、すすぐ時髪がもつれなかった!
トリートメントなしでも問題ないし、乾いた後も頭皮がさっぱりしてるんです。
一生使っていきたいと思ってます。

366:メイク魂ななしさん
08/08/26 09:15:24 eDKtqnhQ0
>>364
超乾燥肌なのに2度洗いしたら皮脂が無くなっちゃうんじゃない?

367:メイク魂ななしさん
08/08/26 10:24:03 IdrL0Low0
>>366
いや自分もスレ見つつそう思って石鹸シャンプーを敬遠してたんだ
まぁ合わなかったら家族に使って貰えばいいやと思い試しに買ってみたんだ
本当に超乾燥皮膚だから皮脂を取ったら逆効果だと確信してたけど
シャンプーブラシですすいで2度洗いして3分シャワーですすぐ
仕上げに弱酸性リンスをかぶって終わる

何年も悩んでたのが馬鹿みたいに治ったんだよ
頭皮が汚れていたのが原因だったのかもしれません
自演じゃないです

368:メイク魂ななしさん
08/08/26 10:35:11 XWMSF54f0
乾燥してたのはケミカルシャンプーで荒れてたからかもしれんね

369:メイク魂ななしさん
08/08/26 13:46:34 QXHOBcxk0
アミノ酸シャンプーのuruotteを使ってる人いますか?
アミノ酸シャンプーが一番頭皮にやさしいと聞きましたが、私の場合は
どうもぬるぬるしちゃって、すすいでもすすいでもとれません。
特に頭皮が痒いとかまとまりが悪いとかは無いのですが、なんか頭皮に
残留してるような気になります。しばらく使っていればなじんでくるのでしょうか?

370:メイク魂ななしさん
08/08/26 15:26:04 JawUGkQQO
ルベルのホホバシャンプー頭皮に優しいし薄毛、抜け毛に効果があるらしいんですが使ったことあるかたどうでしょうか?あとどんな香りかも教えて下さい。

371:メイク魂ななしさん
08/08/26 15:39:18 dAgYD9oP0
>>370
使った事はないが成分みたら頭皮に悪いものいぱ~いだね。
サリチル酸や着色料など怖すぎるw
市販品並みのコスパで作られてるぞw
ホホバ系でお探しならサンナホルかインディアンがいいんでない?
2つとも高価だがね・・・

372:メイク魂ななしさん
08/08/26 16:21:16 JawUGkQQO
>>371
本当ですか(;゚д゚)
じゃあ抜け毛、薄毛に効果があって香りがいいシャンプー教えていただけないでしょうか?

373:メイク魂ななしさん
08/08/26 16:32:02 fQ5BJbHw0
コープシャンプーいいね!
しばらくこれで落ち着きそうだ。

374:メイク魂ななしさん
08/08/26 16:57:18 j1h7RaH90
抜け毛薄毛はストレス、遺伝、不規則な生活が原因になってることが多いから
シャンプーなどでそう簡単に治らんよ

375:メイク魂ななしさん
08/08/26 17:05:00 ep6Q5J2m0
>>373
そのうちあわ立たなくなるよ・・・

376:メイク魂ななしさん
08/08/26 17:14:28 fqQnLyhHO
どんな原理で?

377:メイク魂ななしさん
08/08/26 17:16:47 /YCh0w910
自分は添加物のことにしか詳しくないけど、
実際害のあるものが入ってないのってほとんどないよね。
パンテーンやラックスやいち髪は信用してただけに裏切られた気がした。
サロン・ド・プライムは良いと思いますが、詰め替えようが無いorz

今度ミレアム、ピュア使ってみます

378:メイク魂ななしさん
08/08/26 18:02:35 dAgYD9oP0
>>372
香りは個人によって好き嫌いがあるから何とも言えないよ

高価でホホバ系=サンナホル、インディアン
安価でアミノ系=ミレアム、ピュア

って所かな。4種とも安全面では◎だから後は自分で試してみ~

379:メイク魂ななしさん
08/08/26 18:08:59 /YCh0w910
ほんとにもう…
安息香酸NaとかBHT(又はBHA)とか着色料とか使ってなくて
値段もそう高くないシャンプーってありませんかね…。
素で泣きそうなんですが...
ちなみに安息香酸の入ってるとわかった炭酸類は一発で飲むの止めました←

380:メイク魂ななしさん
08/08/26 18:16:33 23eA5dzv0
シャンプーはケミファの純っていう炭シャンプーが一番。

381:メイク魂ななしさん
08/08/26 23:03:59 lPuFozvw0
ルベルって@コスメでは優しいシャンプー、子供にも使えます!って書き込み多いけど
ネットの化粧品成分辞典で調べたら、いち髪より悪いんだね。
2ちゃんを見てなかったら成分辞典で検索するなんてことなかっただろうな。


382:メイク魂ななしさん
08/08/27 00:21:56 axYdGduR0
ルベルは洗浄成分自体はやさしめだけど
添加物がちょっと嫌だよね。
まあラウレス硫酸みたいに痒くならないのはいいけど

383:メイク魂ななしさん
08/08/27 05:48:46 HW/1kS2KO
ルベルは着色料入れるのやめてほしいな
カウの無添加よりも洗浄力が弱いシャンプーってあるかな?
1日に朝と夜2回シャンプーするので洗浄力が穏やかなのを探してます

384:メイク魂ななしさん
08/08/27 06:00:01 RVWFqbZw0
無添加 アミノ酸 シャンプーで探せば?

385:メイク魂ななしさん
08/08/27 10:10:47 ocouRB/60
>>379,383 イズミヤは?無香料だけど、それ以外はまあいいと思う


386:メイク魂ななしさん
08/08/27 11:03:16 lECQ1nTD0
ここで言われているピュアとは、
ピュアナチュラルのLのことでしょうか?

387:メイク魂ななしさん
08/08/27 11:18:01 fgK6hqiH0
ルベルのホホバシャンプー続けてたけど、やめた。特に頭皮に良いっていう気
がしない。匂いは悪くはないけど、翌日までずっと残ってるのが嫌だ。残って
るとなんとなく加齢臭っぽく思えてくる。育毛効果も特に感じられず、こりゃ
だめだという結論に至った。ルベルで良いシャンプーに出会ったこと無い。


388:メイク魂ななしさん
08/08/27 11:25:41 fgK6hqiH0
>>386
Lは大きさのことでしょ 確かLサイズとMサイズがあります

389:メイク魂ななしさん
08/08/27 11:38:30 vOBa50ZN0
>>386 M→しっとり L→さっぱり です。
こちらで語られているのがどっちなのかはわからない。
私はLで充分保湿できるからMは使わないです。

頭皮に対してはそのどっちもあまり変わらない気がしますが。。

390:メイク魂ななしさん
08/08/27 17:39:46 g5RpBRcxO
ナチュラルハウスのシャンプーよさげだなぁ。。

391:メイク魂ななしさん
08/08/27 19:38:45 HW/1kS2KO
>>384
やっぱりアミノ酸系のがいいのかな
>>385
カウかピュアナチュラルを使ってたんだけど、イズミヤは使ったことないから見てみる
dプログラムも気になるけどちょっと割高なんだよねー
ありがとう!

392:メイク魂ななしさん
08/08/27 19:59:11 S4S0+tyh0
無添加で洗浄力あって頭かゆくなったりふけ出ないし臭いも気にならない奴教えろ。

393:メイク魂ななしさん
08/08/27 20:46:21 TuVhHdXB0
石澤オレンジ。

394:メイク魂ななしさん
08/08/28 01:34:37 /b0t7SPx0
>>392
人それぞれシャンプーとの相性があると思うぜ?
今まで散々色々なシャンプーが出てるから取り合えずスレ見ろ。
んで良さそうな奴を試してみろ。

まぁそんな気になるんなら水でいんじゃね?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch