08/04/28 20:01:42 LGp6AFZZ0
【 過去スレ 】
0 URLリンク(life.2ch.net)
1 URLリンク(life2.2ch.net)
2 URLリンク(life2.2ch.net)
3 スレリンク(female板)
4 スレリンク(female板)
5 スレリンク(female板)
6 スレリンク(female板)
7 スレリンク(female板)
8 スレリンク(female板)
9 スレリンク(female板)
10 スレリンク(female板)
11 スレリンク(female板)
12 スレリンク(female板)
13 スレリンク(female板)
3:メイク魂ななしさん
08/04/28 20:07:43 LGp6AFZZ0
【関連スレ】
【角質培養】美肌を取り戻せ!25皮目
スレリンク(female板)l50
●肌断食ってどう?●
スレリンク(female板)l50
⇒⇒⇒⇒⇒⇒肌にやさしい日焼け止め 2007 ver.2
スレリンク(female板)l50
【保湿】乾燥肌スレッド【保湿】
スレリンク(female板)l50
【石鹸で】クレンジング不要のメイク【落ちる】
スレリンク(female板)l50
【精油】美容系オイル総合2【キャリア】
スレリンク(female板)l50
【界面活性剤】成分良好基礎化粧品【無添加】
スレリンク(female板)l50
どうしようもなく肌が汚い人の嘆きスレ(´・ω・)30
スレリンク(female板)l50
4:メイク魂ななしさん
08/04/28 20:09:08 LGp6AFZZ0
【国内メーカー】
※敏感肌用とメーカーが謳っているだけで、必ずしも低刺激というわけではありません。
ご利用はサンプリ使用の上、ご計画的に。
なお、商品が合わなかった場合、大手メーカーは大抵が返品に応じます。
dプログラム、イブニーズ、デリエ(資生堂)
Free Plus(カネボウ)※繊細肌用(敏感肌用とは別)
プロメディアル(ロート製薬)
Arouge/ジュレリッチ
ファンケルFDR※カミツレ、オリーブアレルギーの方は注意
デバーシェ
Delia
NOV
アクセーヌ
ナチュラルリソース
キュレル(※セラミド注意)
2e(ドゥーエ)
ルミュウ
<海外>
アヴェンヌ
ラ・ロッシュ・ポゼ
ソワン・ドー
オーブリーオーガニクス(ベガコル&アロエ)
WELEDA(アーモンド)
マルティナ
アンブリオリス
Roc(エニドリアル)
ユリアージ
BIODERMA(Sensibio)
5:メイク魂ななしさん
08/04/28 20:09:38 LGp6AFZZ0
【メーカースレ】
※敏感肌用とメーカーが謳っているだけで、必ずしも低刺激というわけではありません。
ご利用はサンプリ使用の上、ご計画的に。
なお、商品が合わなかった場合、大手メーカーは大抵が返品に応じます。
【敏感】アルージェ★Arouge【乾燥】
スレリンク(female板)l50
【敏感肌】d-プログラム 2【デリケート】
スレリンク(female板)l50
【敏感肌】 アクセーヌ 3 【ACSEINE】
スレリンク(female板)l50
6:メイク魂ななしさん
08/04/28 20:14:11 LGp6AFZZ0
敏感肌ラボ(情報サイト)
URLリンク(biyolabo.com)
敏感肌に関するさまざまな知識や、パッチテストをしている医院も載っているので参考になるかも。
原因のまとめも見やすくなってます。
※皮膚科医にかかる場合、ステロイドや免疫抑制剤(プロトピック)を使用する場合が多いです。
どちらの薬も、副作用を知った上で、慎重に使用しましょう。
※ここは「化粧板」です。現在治療に専念していて、一切化粧ができない方
またアトピーそのものの話題は、ここではなくアトピー板で。
7:メイク魂ななしさん
08/04/28 20:14:18 r6c7/LNSO
>>1
乙
8:メイク魂ななしさん
08/04/28 20:15:17 jv4JATthO
立ててんじゃねえよ>>1
9:メイク魂ななしさん
08/04/28 20:16:53 LGp6AFZZ0
【アトピー板 参考スレ】
※アトピー患者専用です。
顔のアトピー( -_-) カユイヨ 20
スレリンク(atopi板)l50
【精神的】女性のアトピー2【身体的】
スレリンク(atopi板)l50
化粧品はどこのをつかってるの???
スレリンク(atopi板)l50
☆アトピーのおしゃれ事情☆
スレリンク(atopi板)l50
非ステロイドのよく効く軟膏(クリーム)12個目
スレリンク(atopi板)l50
アトピー向けの手作り化粧品をつくってみるスレ
スレリンク(atopi板)l50
10:1
08/04/28 20:17:58 LGp6AFZZ0
現状に合わせて、テンプレ一部改訂しました
11:メイク魂ななしさん
08/04/28 20:20:19 oATve1OB0
>>1乙
12:4訂正
08/04/28 20:23:15 LGp6AFZZ0
●敏感肌メーカー一覧●
※敏感肌用とメーカーが謳っているだけで、必ずしも低刺激というわけではありません。
ご利用はサンプリ使用の上、ご計画的に。
なお、商品が合わなかった場合、大手メーカーは大抵が返品に応じます。
【国内メーカー】
dプログラム、イブニーズ、デリエ(資生堂)
Free Plus(カネボウ)※繊細肌用(敏感肌用とは別)
プロメディアル(ロート製薬)
Arouge/ジュレリッチ
ファンケルFDR※カミツレ、オリーブアレルギーの方は注意
デバーシェ
Delia
NOV
アクセーヌ
ナチュラルリソース
キュレル(※セラミド注意)
2e(ドゥーエ)
ルミュウ
フィルナチュラント(※女性の皮膚科医がプロデュース/乾燥・脂性対応)
【海外】
アヴェンヌ
ラ・ロッシュ・ポゼ
ソワン・ドー
オーブリーオーガニクス(ベガコル&アロエ)
WELEDA(アーモンド)
マルティナ
アンブリオリス
Roc(エニドリアル)
ユリアージ
BIODERMA(Sensibio)
13:1
08/04/28 20:24:48 LGp6AFZZ0
>ご利用はサンプリ使用の上、ご計画的に。
サンプリではなく「サンプル」ですね…
次スレの方、誤字訂正ヨロ
以上、テンプレ終わり
14:メイク魂ななしさん
08/04/28 20:39:07 IoTjsADPO
前スレ>>981
私もアドバイスしたのに、2回もスルーされて結構ショック。
役に立たなかったったって事ですかね?
15:メイク魂ななしさん
08/04/29 01:42:00 paJbyD75O
最近細かいニキビが出来るようになり悩んでます。
今まで生理前でもニキビできることはなかったのに、フェイスラインと頬に赤い小さなニキビが無数に出来始めています。
ファンデがのりません
最近変えたことは
①25、26、27と横田基地での食生活。
朝昼が、アメリカ風のパンやチーズやドリトスや野菜や果物が好きなだけ取れるバイキング
②アイメイクリムーバーがないためクレンジングしながらアイメイクも落とすようにした
③生理が近い
私的にはアメリカ風の甘い物や太りそうな物を食べ過ぎたせいだとおもいますが、みなさんはどう思いますか?
16:メイク魂ななしさん
08/04/29 01:43:46 paJbyD75O
あと一つは、生理前だからなのか、下痢気味です
17:メイク魂ななしさん
08/04/29 02:17:07 bV7njNQDO
前スレで、化粧を落とさずに寝て顔面ボコボコになった者ですが…
ステ(リンデロン)を三日間就寝前のみ使用。
日中は仕事上フルメイクをしていましたが、無事完治しました。
以後気をつけます。反省
18:メイク魂ななしさん
08/04/29 02:29:41 bVbf1mlU0
>>17
私もそれたまーにやっちゃう。
寝ちゃいかん、寝ちゃいかんと思いつつ、
ステがあるじゃないかと悪魔が囁くのだ。
しかし、ステは恐ろしい。
19:メイク魂ななしさん
08/04/29 02:44:57 k1u0tEcm0
リンデロンは顔面には禁忌なんだけど、どんなヤブ医者の処方だよ
ステでもランクがあるんだよ。
20:メイク魂ななしさん
08/04/29 02:51:45 bVbf1mlU0
>>19
二の腕特有の乾燥した感じの湿疹に処方されたリンデロンを
自己判断で塗ったのです。
顔にオススメのステって?
家にはリンデロンとアルメタしかない。
めったに使わないけどね。
21:メイク魂ななしさん
08/04/29 03:42:38 xxq///e80
リンデロン顔に塗ってると悪い意味で皮膚が薄くなるような感じになって
いっそう敏感肌ってか取り返しつかない感じになるぞ
顔には顔用の弱いのを処方してもらわんと
アルメタでギリギリOKだったと思う
22:メイク魂ななしさん
08/04/29 04:14:00 69TCJ1+I0
化粧品かぶれてプロトを渡され効かなかった前スレの928です。
遅くなりすいません。
みなさんからレスをもらい参考になるご意見ばかりで、
すごくうれしく思っています。ほんとうにありがとうございました。
23:メイク魂ななしさん
08/04/29 04:49:06 k1u0tEcm0
●顔に適したステロイド
V群 マイルド (二番目に弱い)
ロコイド (酪酸ヒドロコルチゾン)
キンダベート (酪酸クロベタゾン)
アルメタ (プロピオン酸アルクロメタゾン)
ロコルテン (ピバル酸フルメタゾン)
レダコート、ケナコルトA (トリアムシノロンアセトニド)
リドメックス (吉草酸酢酸プレドニゾロン)
たかだか化粧カブレに
上記より強いランクを処方する皮膚科医には
通院しないほうがいい。
目の周囲は、マイルドでは強すぎます。
さらに弱い V群 ウィーク と使い分けるべし
酢酸ヒドロコルチゾンやプレドニゾロンなどですね。
●ステロイド外用に際して、次の点に留意する。
1) 顔面にはステロイド外用薬はなるべく使用しない。用いる場合、可能な限り弱いものを短期間にとどめる。
2) ステロイド外用薬による毛細血管拡張や皮膚萎縮などの副作用は使用期間が長くなるにつれて起こりやすい。
24:メイク魂ななしさん
08/04/29 04:51:40 k1u0tEcm0
タイプミス。「IV群」 マイルド です。
25:メイク魂ななしさん
08/04/29 05:01:11 69TCJ1+I0
22です。前スレ943でした、スマソです。
>>23
詳しいこと教えてもらってまた参考になります。
有難うございます。病院変えようと思いました。
26:メイク魂ななしさん
08/04/29 05:08:20 IeCrYyPdO
>>1乙です
みなさんグロス等は使っていらっしゃいますか?
私は唇も敏感らしく、なかなか合うのがありませんorz
唇の悩みスレも見てはいるのですが、こちらのスレのご意見も参考にした
いので、使っているものがあれば是非教えて下さい。
ちなみに今まで使って合わなかったグロスは、NOV、HABA、ファンケル、
オルビス、オリジンズ、ディオール、ランコム、KATE、マキアージュ、
アユーラ、草花木果、ロゴナ、ラヴェーラなど。
同様に合わなかった口紅は、HABA、ファンケル、ナチュラルズ、オルビス、
草花木果、オリジンズ、ディオール、マキアージュなどです。
口紅は調子の良いときに短時間なら、dプログラムのものが使えるようです
が、ダメな日も多いです。
27:メイク魂ななしさん
08/04/29 05:15:52 69TCJ1+I0
>>26
私もグロスは色々試して全滅でした。
でもサンホワイトのワセリンを下地にすると
使えるものが増えました。
グロスは、腐る~♪で有名なナチュラピュリファイが大丈夫でした。
28:メイク魂ななしさん
08/04/29 06:48:29 xxq///e80
>>23
首と顔はどうしてもの時だけロコイドあたりが無難だよな
29:メイク魂ななしさん
08/04/29 08:22:54 BoIWho+F0
肌弱いのに唇は何使っても意外と平気な自分。
でもメイクマニアのカーヴィリップシリコンはガサガサになったな
あとパラドゥの旧サクラヴェールリップもガサガサになった
新しく発売されたサクラヴェールリップは平気だったので
レジ横で安売りしてた旧のを買って失敗した!
リップクリームでツヤが出るものをグロスのかわりに使っちゃうのもいいと
思うけど色なかったり、すぐ落ちちゃったりでダメか…
モアリップとか適度にツヤ出てハリも出ていい感じでした
最初の頃、モアリップ厚塗りした後そのまま昼寝して起きたら唇パンパンな気がして
腫れたのか?とあせったけどwww
30:メイク魂ななしさん
08/04/29 17:21:23 pMAG21JtO
先週から両まぶたがかゆくて、リンデロンというチューブの塗り薬をもらいました。
数日で良くなったのですが、微妙に赤みとかゆみが続かないので塗り続けていたら、昨日の朝急に目が開かないくらい赤く腫れました。
いつもの皮膚科は連休なので困っています。
どうしたらよいでしょうか…
31:メイク魂ななしさん
08/04/29 23:15:05 k1u0tEcm0
>>30
>>23
32:メイク魂ななしさん
08/04/30 01:32:55 +3i7QW4j0
>>30
花粉が原因の恐れ有り。
そこでリンデロン塗ったらおわりですよ。
33:メイク魂ななしさん
08/04/30 03:05:22 RRdRjvtxO
>>27
ナチュラピュリファイですね。名前は聞いたことがあったのですが、
ナチュラピュリファイスレやオーガニックコスメスレでの話から、あまり
いいイメージがなくて悩んでいました。
ですが、是非試してみようと思います。
ありがとうございます。
>>29
実はモアリップでも一時期荒れたことがありますorz
使えるリップもほとんどありません。唇が絶好調のときは多少使えるもの
もあるのですが、大抵はプロペドを使っています。
せっかく伺ったのにすみません。
34:メイク魂ななしさん
08/04/30 05:18:26 ZmpxQmfM0
>>33
ワセリン(プロペト含む)+馬油+シアバターの簡単バームは?
35:メイク魂ななしさん
08/04/30 06:43:24 0A/dpoZQ0
>>33
私も2チャソでのナチュラピュリファイの評判が悪いから
どうなんだろうって思ってたけど、@では口紅やグロスは好評だったので
試してみました。ピリピリしない珍しいグロスです。
唇に使われるワセリンはプロペトをお使いと書かれてますが、
プロペトより精製度の高いサンホワイトの方が、
刺激がないのでお勧めです。
36:30です
08/04/30 11:09:47 QTpblF9vO
今日開いている皮膚科を探して、朝一番で受診してきました。
リンデロンを長期で使用していると合わなくなることがあるとのことで、ネオメドロールEE軟膏と飲み薬をもらいました。
これで治るといいな…
アドバイスいただき、ありがとうございました。
37:メイク魂ななしさん
08/04/30 17:40:18 M9wvwvUN0
おすすめの日焼け止め、教えてもらえませんか?
石鹸でも洗い流せるものがいいんですけど。
38:メイク魂ななしさん
08/04/30 19:07:03 ZmpxQmfM0
>>36
>リンデロンを長期で使用していると合わなくなることがあるとのことで、ネオメドロールEE軟膏と飲み薬をもらいました。
いや、合わなくなるというより
そもそもリンデロンは顔には強すぎるから
皮膚科学会のガイドラインにも、顔には不適切としてある。
そんな説明するなんて、その皮膚科、大丈夫か?
ネオメドロールEE軟膏はウイークだから、顔に塗るのはセーフだけど(長期はダメ!)
塗り薬を弱いの出しておいて、飲み薬がステロイドorステロイド合剤の場合もあるから、注意。
39:メイク魂ななしさん
08/04/30 19:07:35 ZmpxQmfM0
>>37
>>3
40:36です
08/04/30 19:21:59 QTpblF9vO
>>38
そうなんですね…自分が無知でした。
アトピー治療で結構有名な先生で著書も多く、講演もしている方だったので、全て言う通りに使用していました。
ちなみに飲み薬はアレジオンというやつです。
他の病院を調べてみます。
41:メイク魂ななしさん
08/04/30 19:25:18 ZmpxQmfM0
アレジオンなら、大丈夫だから安心して飲め
42:メイク魂ななしさん
08/04/30 19:44:18 QTpblF9vO
ありがとうございます。
これからは自分でも薬のこと理解していないとだめですね。勉強になりました。
43:メイク魂ななしさん
08/04/30 20:36:08 RRdRjvtxO
>>35
ありがとうございます。
サンホワイトの方がいいんですね。
知りませんでした。
早速変えてみようと思います。
44:メイク魂ななしさん
08/04/30 22:43:27 tmCARbE/0
化粧水と乳液もやめてヒルドイドソフトを塗るよう言われたんだけど、
(なんかもう一生それ塗っとけみたいなノリで)
数日素直にそうしてたんだけど、
資生堂で肌チェックしてもらったら乾燥肌といわれてしまった。
このままこれ塗ってて大丈夫なんだろうか。
ヒルドイドは敏感な方のスキンケアとして使われてると聞いたけど、
以前使われてた方、いまも続けてる方いますか?
どんな感じに肌が変化したか、覚えてらしたら教えてください。
>23
うわ、瞼とでこと唇周辺用にって出された
ステがマイルド(ケナコルトーAG)だ。
瞼に塗っても大丈夫だって言われて安心してたけど、急に不安になってきた。
このまま医者の言うこと聞いてて大丈夫なのだろうか。
45:メイク魂ななしさん
08/05/01 02:25:12 ZdZmEmpq0
>>44
マイルドは顔面でも皮膚が厚い場所用だよ
同じマイルドでも、ロコイド、キンダ、アルメタあたりがメジャーなのに
第一選択肢でケナコルトだすあたりが胡散臭い医者だなw
治療中の人も、アトピーの人も、一度手持ちのステをじっくり確認すべし
<<ステロイド写真付き一覧>>
URLリンク(www5a.biglobe.ne.jp)
あと、ここあくまでも「化粧板」なので
薬のランクくらいは自分で調べるか、アトピー板でやらないか?
化粧の話がぜんぜんできないじゃん。
○○という化粧品にカブレた><とかならともかく
ただアトピーでてるのを、ここでえんえん語られても
それは化粧板の領域ではないんだよなぁ・・・
46:メイク魂ななしさん
08/05/01 02:28:24 ZdZmEmpq0
>>44
>化粧水と乳液もやめてヒルドイドソフトを塗るよう言われたんだけど、
>(なんかもう一生それ塗っとけみたいなノリで)
そりゃ、毎月診察してヒルドイド買えば、保険点数増えるからねw
ヒルドイドなんて、ただの乳液だよ。
それに、血管に作用する薬剤が入ってるから
どっちにしても顔面への長期使用はよくないよ。
47:メイク魂ななしさん
08/05/01 03:00:31 u1T9T0rY0
>>45
ちゃんみんなの書いたことと読んでる?
薬のランク書いてくれた人も含めて
アトピーじゃなくて化粧カブレって書いてるよ。
いい加減、薬塗るのは化粧カブレじゃなくて
アトピーだと決め付けるのやめたら。粘着でウザイよ。
48:45
08/05/01 03:14:40 ZdZmEmpq0
>>47
えらい強いランクのステを処方されたのを心配して、
>>23でクスリのランクを書いたのも私だし
写真付のページをリンクしたのも私ですよ。
ですが、ふと、これではアトピーや敏感肌のカブレ相談と薬の話題ばかりで
化粧品の話ができないのではないかと配慮したまでです。
あなたは粘着以外で、何を書き込みましたか?
49:メイク魂ななしさん
08/05/01 03:28:51 5KfytsP90
まぁ、まぁ、仲良くやろうじゃないの!
薬の話が続きすぎるのもつまんないって人もいるだろうけど
流れがあるからね…のんびりした心でやってこうよ
私も薬の話になってるとチンプンカンプンだけど
はやくよくなるといいねーって気持ちで読んでるよ
50:メイク魂ななしさん
08/05/01 03:32:53 Pw1gHRWP0
>あなたは粘着以外で、何を書き込みましたか?
自分は役立つ情報を書いたけど、あなたはどう?
とでも言いたいのかね、怖いよ
化粧品の話題がしたかったら、自分から書けばいいじゃん
敏感肌スレで化粧カブレ、ナプキンカブレ、シャンプーカブレなどの相談が多いのは当たり前
合うものがなくて困ってるからね
51:メイク魂ななしさん
08/05/01 03:43:00 pmQUxQa4O
殺菌剤の入った洗顔料に変えてから調子がいい。
Uゾーンがガサガサしなくなった。
私はクリアレックスなんだけど、
ミューズとかキレイキレイの石鹸でもいいんじゃないかな?
皮膚科で働いてる友達から教えてもらった。
皮膚トラブルって菌が原因で起こることが多いみたい。
ちなみに足が臭うのは水虫の初期症状なんだって。
水虫になるのは足だけとは限らないから気をつけてねって言われてゾッとしたけど。
52:メイク魂ななしさん
08/05/01 05:03:01 8bx3xPchO
アトピーじゃなければ、ステの短期使用が有効な場合もあるのかも。
だらだら炎症を長引かせないように強めで短期に治す方法もあるのかもね。
ただ、長期間は厳禁だよね。
53:メイク魂ななしさん
08/05/01 05:20:59 8bx3xPchO
あ、でも顔皮膚にはあまりよくなかったかもね。訂正。
もらったお薬は自分は調べる派なんだけど、しらずに塗っちゃう人もいるんだね。院外処方なら説明書き貰えるよね?
それにしても前の方を読んできたけど、薬の人、すごく医者ぶっていてワロタ。
まぁ親切だけど、医者や薬剤師以外が、あそこまでご指導するのもどうかと。。
無断掲載禁止のサイトをのせているし。
54:メイク魂ななしさん
08/05/01 05:24:36 8bx3xPchO
>>50
そうだよね。断定した物言い(かなりな上から目線)が嫌だよね。
55:メイク魂ななしさん
08/05/01 06:32:16 /oTcvdYg0
>45
44です。私はアレルギーによる化粧かぶれで、アトピーではありません。
なのでアトピー板は板違いになると思います。
>46
あああ、やっぱそうなのかー。
いまステで湿疹治まりつつあるけど、医者変えた方がよさそうですね。
教えてくれてありがとう。
56:メイク魂ななしさん
08/05/01 07:12:51 bdIyxR3q0
今まで試してダメだったもの。
dプログラム
Arouge
NOV
アクセーヌ
キュレル
アヴェンヌ
まだ試してないのいっぱいあるけど、
金と根性と顔の皮膚がもたない……orz
57:メイク魂ななしさん
08/05/01 07:57:18 6kFH1GHLO
敏感肌の皆さんチークとシェーディングはどこの使ってる??
58:メイク魂ななしさん
08/05/01 08:20:21 xRkzShY8O
肌が弱いから体洗うのも洗顔もずーっと純石鹸でしてた。
よく泡立てて絶対肌をこすらないようにしてたけど、いつも顔が赤かった。
でも、洗顔フォーム使いだしたら治った。
赤みもなくなったし、毛穴が小さくなり油も出ない。
純石鹸を否定する訳じゃないが、石鹸素地が合わなかった人いる?
59:メイク魂ななしさん
08/05/01 17:26:08 5KfytsP90
石鹸といえば昔、ねば塾の「白雪の詩」とか評判いいから顔にも使ったけど
肌の調子悪くなった
今まで洗顔用の石鹸も何度か試したけどことごとく合わない。
かと言って洗顔フォームもこれだ!っていうのにまだ出会ってない。
今のとこ松山油脂の洗顔フォームで特に問題なく洗えているので
なんとなくこれ使っているけど…
なんかいいのないかなーと探しちゃいますねww
60:メイク魂ななしさん
08/05/01 17:39:02 Cpl2ZRmlO
>>59
わたしは、松山樹脂のグレープフルーツの石鹸と、アレッポの石鹸がよかった。
肌に優しくて。
61:メイク魂ななしさん
08/05/01 22:33:36 TTund+pCO
携帯からすまん
石鹸はアルカリ
肌を覆う皮脂膜は弱酸性
このpHバランスを崩すと皮脂膜が必死に弱酸性に戻そうとするので、皮脂のバランスが崩れます。
肌が弱いと皮脂膜が奪われ傷つきやすく乾燥し
肌が元気だと皮脂過剰で油ギッシュになります
弱酸性のもの=肌に優しいとは限りませんが、
洗顔は表皮にしか届かないので、そこまで成分にこだわり過ぎなくても。
できれば弱酸性で成分のいい物を選ぶといいかもです
ただ、石鹸でも油分バランスが取れている場合はそのままでも。
長々すみません
62:メイク魂ななしさん
08/05/01 22:43:38 CIy7OqlkO
オススメのハンドクリームは何ですか?
63:メイク魂ななしさん
08/05/01 23:01:57 TBlWHabtO
ニベア
64:メイク魂ななしさん
08/05/01 23:18:50 ZzuNFJk00
>>58
赤みや毛穴、油まで治られて良かったですね、裏山です。
私も純石鹸がいいと聞いて、好評なのをいろいろ試しましたが
ダメで、どうしてなのか悩んでいました。
最近、月の花の手作りオーガニック石鹸を使って
洗い心地が良く粉吹きにもならないので
気に入っていたのですが赤くなってニキビもできました。
ぜひ、どちらの洗顔フォームを使われているか教えていただけますか?
お願いします!
65:メイク魂ななしさん
08/05/01 23:31:10 FUYKFww/0
自分も石鹸使わない方が調子がいい。
アミノ酸入りの洗顔料とかソープフリーのクレンジングバーでも
顔が赤くガサガサになる。もうどうしてよいのやら。
66:メイク魂ななしさん
08/05/01 23:46:41 tjT7KCkrO
ナチュラルリソースのファンデーションはどんな感じ
67:メイク魂ななしさん
08/05/01 23:48:29 ZzuNFJk00
>>65
そうなんですよね、どうしてよいやら・・・。
今は、何を使ってるの?
68:メイク魂ななしさん
08/05/01 23:49:18 kzbtcKvRO
>>65
泡立つものやめてクレンジングか乳液で洗顔は?
69:メイク魂ななしさん
08/05/01 23:51:33 8bx3xPchO
>>59
白雪、ブームの時にかってついついそのままだった。
なんか強そうだよね。
70:65
08/05/02 00:49:39 dDCaVbzy0
今はメイクがMMUなのでキャリアオイルで落として
熱すぎない蒸しタオルでそっと押さえる程度です。
泡洗顔は10日に一度程度。NOVのソープDをだましだまし使ってる感じです。
いわゆる市販のクレンジング剤を使っていた頃はニキビや炎症で顔がボコボコでした。
敏感肌用のミルクレやらクリクレやらジェルやら試したけどことごとく轟沈。
どうやら合成界面活性剤がキツいとダメみたいでした。
乳液も合わないようでかゆくなります…
71:メイク魂ななしさん
08/05/02 00:51:10 0aXFk1NlO
ナチュラルリソースのファンデーションや下地には界面活性剤入ってるの?
72:メイク魂ななしさん
08/05/02 02:02:11 ftIfNvTU0
>洗顔は表皮にしか届かないので、そこまで成分にこだわり過ぎなくても。
ミノンベビー全身シャンプーで全身洗って、全身蕁麻疹女と化したアテクシは
こだわらせてもらいましてよ。う~、思い出しても熱痛痒い。
もう二度とあんな思いヤダ。みなさんも肌にあうもの見つかるといいね。
73:メイク魂ななしさん
08/05/02 09:07:51 vFaqSRV20
>>55
アトピーの薬ヲタにお礼なんて言うことないよw
余計なお世話だって言ってやりなよ。
74:メイク魂ななしさん
08/05/02 09:08:58 vFaqSRV20
>>55
ってアンタ、>>45と>>46は同一人物だよwwwww
喧嘩売って、お礼って、ワロス
75:メイク魂ななしさん
08/05/02 09:12:45 s3dYtkHKO
>>58です。
洗顔はカウブランドの無添加のやつです。ピンクの方です。
前は成分にこだわっていて、赤くなってもカサカサでも純石鹸は成分が良いから自分の肌が弱い、このまま使い続けたらいつか強くなると思っていました。
しかし一向に良くならず『成分が良い→肌に良い、綺麗になる』わけではないと身を持ってわかりました。
※自分には合わなかったという話です。
純石鹸にも良いところは沢山あると思います。
純石鹸が合わない人の参考になればいいです
76:メイク魂ななしさん
08/05/02 09:19:50 s3dYtkHKO
ちなみに泡立てネットでもこもこに泡立てて、顔の上に泡を置く→押し洗い(泡の位置は動かさず手のひらで覆いながら押すだけ)してます。
泡をクッションに顔の皮膚と手の皮膚が触れないようにしています。
すすぎの時も同じく皮膚同士を触れさせないように優しく。
当たり前のことかもしれませんが。。
これで赤み、痒みがなくなり肌質がよくなりました。
常に顔だけ赤黒かったのに、ムラなく白くなったのが嬉しいです。
77:メイク魂ななしさん
08/05/02 11:24:49 9u0Do3yE0
>>70
キャリアオイルで蒸しタオルだけの洗顔は、
考え付きませんでした。教えてくださってありがとうございます。
>>75
私も純石鹸は良いと言われてるのに合うものが見つからず、
だからといって、ミルクレなどもかぶれたり、ニキビができたりで
困っていました。今、赤黒いので参考になることを教えてくださって
参考になります、ありがとうございます。
78:メイク魂ななしさん
08/05/02 12:38:32 f42XvGwfO
>>66
ナチュラルリソースは、かぶれやすい私もかぶれなくて良かったけど粒子が荒くて崩れやすい。
Dプログラムのパウダーファンデ(私が使ってるのは去年新発売されたやつじゃなくて前から出てたやつ)の方が私は好き。普通のファンデに比べたらカバー力はないけど、粉用のおっきいパフでポンポンってつけると、ちょっとした赤みくらいなら隠れるし、肌を均一にしてくれる。
79:メイク魂ななしさん
08/05/02 20:30:42 HYOJSjBk0
質問なんですけど、今馬油使ってるんですけど
皮膚科の先生には油だから使わない方がいいって
言われるんですけど、肌の調子はそんなにわるくないんです。
このまま使っていいのか、それともやめた方がいいのか
アドバイスください。
ちなみに馬油は使って二ヶ月くらいです。
80:メイク魂ななしさん
08/05/02 22:19:16 EpvgMmjNO
スレ違いですみません。
化粧水や乳液をつけるようになって全体的にはよくなったのですが、吹き出物が出来たり、皮脂が大量に出るようになってしまいました…。
これは肌に合ってないのでしょうか?
パッチテストでは赤くなりましたがそれほどではありませんでした。
81:メイク魂ななしさん
08/05/02 22:20:32 J76aZWus0
>>79さん、肌の調子が悪くないのなら継続しても良いのでは?
ちなみに私は馬油でガサガサになりました。
使える人がうらやましいです。
話は変わりますが、
KANPOOをどなたか試された方はいらっしゃいますか?
その使用感はどうでしたか?
82:メイク魂ななしさん
08/05/02 23:18:13 vFaqSRV20
純石鹸合わない人はムリに使わなくていいと思うけど
洗い流したら、界面活性ゼロになるっていうのは、やっぱり捨てがたいなー
合界はつけてるときは優しいけど、時間たつと残留した合界剤が肌のバリア壊してカユカユ薄肌に・・・
私は石鹸のアルカリ対策に
石鹸をよーく流したあとに、クエン酸リンスを洗面器にちょっと入れて弱酸性水にしたのをパチャパチャしてる。
これでツッパリゼロ、即座に弱酸性に。
使ってる石鹸も、白雪だのアレッポだのマジックソープだのは根こそぎ皮脂も潤いもいかれてしまうので
デイリーデライトのアボカドのコールドプロセス石鹸使ってます。
※オリーブ石鹸は安いけど洗浄力が強くて、また痒くなりやすい人がいるみたい。
83:メイク魂ななしさん
08/05/02 23:52:06 QR8ngoanO
カリ石鹸のほうがマシかも
84:メイク魂ななしさん
08/05/03 00:09:39 vIHX80+aO
白雪系の純石鹸は油ギトギトの布巾洗う石鹸と同じだからね。
脱脂力は相当なものでしょ。
85:メイク魂ななしさん
08/05/03 00:34:50 K0ply9UO0
>82
クエン酸中和オモシロイね。
私はまだパックスのリンスがちょっとかかったのでも沁みるので無茶はできないのだけど、
肌が落ち着いたら試してみるよー。
MMUのまとめサイトでもリンゴ酢トナーというのが紹介されていた(リンゴ酢を緑茶で薄めた化粧水)。
>82さんと同じ考え方だね。
URLリンク(www10.atwiki.jp)
現在傷肌状態だけど、ヒアルが合わないみたい(ジュジュのアクアモイスト)。
高級品は試していないのでヒアルが完全にダメなのか結論づけられないけれども、
ぼちぼちの肌状態ならいい感じなのでつい重ねづけしたら真っ赤になった。
逆に普段よくも悪くもならないスクワラン(HABAの鮫)が刺激なくつけられるのがありがたかったり。
あのとき合った・合わないが、常に同様ってわけじゃないんだなと
当たり前のことを改めて確認させられたよ。
86:メイク魂ななしさん
08/05/03 00:41:43 F1+oZ1Ny0
@で好評の自然丸って牛脂の石鹸を使ったことある方いますか?
牛脂は刺激があると手作り石鹸をブームにした本には、
書かれていたのに牛脂の石鹸の方が低刺激みたいな評価が以外でした。
87:メイク魂ななしさん
08/05/03 00:48:00 ELMIwSAP0
>>85
うん、トナーみたいなものだよ。
クエン酸液を作っておいて、洗面器に垂らす。
パックスのリンスみたいに強酸性を直接つけるんじゃなくて
洗面器の水自体を、化粧水くらいのPHにするって意味だよ。
あと、ヒアルは私も合わない。
つけた直後に反応するんじゃなく
あの膜感でコメドできて赤くなる時間差炎症が出る。
>>86
牛乳石鹸は保湿成分が入ってるから
乾燥肌で気に入ってる人が多かったりするよ
流してしまうものだし、合えば牛脂でも関係ないみたい
88:メイク魂ななしさん
08/05/03 00:56:08 K0ply9UO0
>87
パックスも薄めるけど、あちらは洗ったゴワゴワ髪を中和するから
ある程度濃度が必要になるよなと、言われて思い至ったよ。
石けんは好きなんだけど、サッポのすらちょっとピリピリしていたので、
クエン酸試してみます。どうもありがとう。
89:メイク魂ななしさん
08/05/03 01:15:45 F1+oZ1Ny0
>>87
レスありがとう。ヒアル、セラミドが合わない人乾燥肌スレでも
結構見かけました。87さんと同じく私もヒアルはコメドができて赤くなります。
ヒアル入ってない化粧水は市販でなかなかないと思うのですが、
何を使っておられるんですか?
90:メイク魂ななしさん
08/05/03 01:58:17 qzW6CiagO
抗炎症、抗アレルギーのある化粧水、保湿液ないですかね~?最近アピットジェルが合わなくなってきた・・それとも化粧水なのか
91:メイク魂ななしさん
08/05/03 02:09:49 ELMIwSAP0
>>89
フィルナチュラントのアジャストローションです
ちょっとお高めですが、良成分で安心なのと
薄めて使うので、かなり持ちますよ。(薄めて使うことで保存料を減らせる)
ここのソープとドライプロテクターも肌調子に合わせて使ってます。
優しいです。
92:メイク魂ななしさん
08/05/03 02:14:17 ELMIwSAP0
ちなみにフィルナチュラントは試供品を気前よくくれるので
最低3日は使わないとわからない私にはありがたいです。
あまり敏感肌化粧品がなかった頃に
女性の皮膚科医が開発したもので
けっこう息が長い会社です。
派手な宣伝をせずに、雑誌には口コミで時々でるくらい。
オペレーターの対応もいいです。
美白やアンチエイジングラインがたくさんでて
今や、そっちが売りなんですが
私は変わらず、敏感肌用ローションしか買ってないです。(高機能美容液やクリームはカブレた)
93:メイク魂ななしさん
08/05/03 02:18:52 wOBKrXhbO
私は合わないもの使ってしまうと、翌日には小さいブツブツ出て、あっというまに広がって、黄色い汁出て真っ赤になってしまい、こうなるとプロトピックに頼るしかなくなるくらい敏感肌です。
そんな私は、尿素+グリセリンの手作り化粧水と馬油しか使えない。尿素は肌に良くないらしいけど、これを使うとずっとこもっていたニキビやちょっとしたかぶれくらいなら治るから手放せない。。。
94:メイク魂ななしさん
08/05/03 19:46:59 LS0bf++30
化粧水はアポスティローションとアルージェのライトタイプが今は一番荒れない物だな。
トライアルとか初めてのメーカーの試したり、もう冒険するの疲れたwww
使えなかった化粧水はもれなくボディーローションに利用。
もう、ボディーローションはいりません……。
95:メイク魂ななしさん
08/05/04 02:39:35 OQ7jWO7O0
>>91
詳しいレスありがとう。
アジャストローションは、グリセリンとトレハが主体のシンプルで
良さそうですね、サンプル送ってもらいます。
96:メイク魂ななしさん
08/05/04 04:31:59 /mCksYg40
フィルは何気にリキッドファンデがいい
刺激なくピタッときまる
97:メイク魂ななしさん
08/05/04 16:04:00 7goSFe8SO
花粉症をこじらせて、カサカサ皮むけが酷いです
アベンヌを使って4日目
酷い皮むけは治まりましたが、乾燥シワの復活までいきません
アベンヌってこんなもん?
98:メイク魂ななしさん
08/05/04 18:25:53 tcV74lbN0
URLリンク(imepita.jp)
99:メイク魂ななしさん
08/05/05 00:48:30 NXV5z/ro0
>>92
私もフイルのアルギンエイドゲルを愛用中です。
とあるブログでモニターさせて貰ったんだけど、
これ一個で簡単ケアでも調子いいです。
ローションも評判良いみたいですね。
100:メイク魂ななしさん
08/05/05 02:15:18 Riwwss6GO
100get
101:メイク魂ななしさん
08/05/06 02:12:30 hmetKwdKO
アベンヌ保湿力無いよね
無印の高保湿に変えたらカサカサ無くなった
102:メイク魂ななしさん
08/05/09 20:20:15 P0rCeHd0O
ほしゅ
103:メイク魂ななしさん
08/05/11 08:24:13 thecYxJQO
ランコム使ってたけど今年に入って身体のアトピーが顔に移行してきて、顔の皮膚が脱皮を繰り返す状態…
皮膚科の待合室で紹介されてたドクターシーラボを使ってみたら、しっとりして保湿どころか毛穴も目立たなくなってきた!
ランコム使ってた頃より肌の状態がよくなった♪
104:メイク魂ななしさん
08/05/11 08:29:55 R35Nu2/JO
美白パックとかしたいけど、敏感肌だと難しいのかなぁ…
美白してる人います?
105:メイク魂ななしさん
08/05/12 00:04:18 45wpVIng0
>104
「美白」と言われる行為はしてるよ。
ビタミンC飲むのが一番手っ取り早い。
ちなみに自分はdプロの美白美容液は毎日大丈夫で、
ジュリークのエルダークリームは調子のいい日は使えるの使ってる。
106:メイク魂ななしさん
08/05/12 21:15:35 QvjhVPav0
ビタミンC系は乾燥するから他のを選んだらどうだろう?
107:メイク魂ななしさん
08/05/12 23:17:31 Cnh4XoA80
フィルのスキンプロテクターナチュラルカラー
消炎修復どころか、頬がピリピリし赤くなった・・・
ここのが合わないなら、他のも合わないのが多いだろうな
108:メイク魂ななしさん
08/05/13 06:35:02 h4gOvbf/0
敏感肌さんは、ドライプロテクターじゃないと>フィル
109:メイク魂ななしさん
08/05/13 06:35:44 h4gOvbf/0
スキンプロテクターは若者か油田ニキビ向き
ドライのほうはアトピー患者も使ってる
110:メイク魂ななしさん
08/05/13 09:45:49 +nCU9BotO
皆さんは肌に合う化粧品探しはどうやってしているのでしょうか?
デパート、皮膚科のどちらかに行こうかと考えているのですが
私は化粧の経験があまり無いので少し不安です
助言をお願いします
111:メイク魂ななしさん
08/05/14 00:18:37 Uo4AGjKs0
>>110
フイルはオンラインカウンセリングもやってるよ
他のメーカーもやってるとこも多いし
URLリンク(www.phil-inc.com)
後はやっぱクチコミになっちゃうかなぁ。。
112:メイク魂ななしさん
08/05/14 01:02:34 +ZKl/sf+0
>110
私は知人に似たタイプの肌の人がいたので聞いた+ネットのクチコミ。
あとは人体実験を積み重ねることかなぁ。
敏感系のメーカーはサンプルくれたりトライアルキットがあったりするので
お店の人やBAさんに聞いてみるといい。
フイルやノブはネットからサンプル手配できるよ。
ただ、炎症気味だったり発疹があったりだと正直何でも沁みたりするので、
まずは病院行って薬である程度症状を鎮めて最低限の肌の建て直しをしたほうがいいかも
(病院や薬へのスタンスは人それぞれだけどね)。
病院や調剤薬局でも敏感用化粧品(主にラインナップが基礎のみが多いけど)の
紹介・販売をしているところもあるので、サンプル貰いやすいかな。
113:メイク魂ななしさん
08/05/14 01:05:34 rt4YMMXtO
ノブ使ってるけど、高いのがネック
メイクを他のにかえたいけど、敏感肌用ってどこも高い
安いけどこれはいいよってのありますか?
114:メイク魂ななしさん
08/05/14 04:07:33 tButJtp50
フィルナチュラントは基本が電話でのカウンセリング。
店舗は以前、銀座三越にあったかな?
BAのかわりに、電話でのカウンセリングと豊富なサンプルが充実してる。
オンラインよりHPやパンフみながらオペレーターと対話しながらサンプル選んだほうがいい。
皮膚科においてあるところもある。
115:メイク魂ななしさん
08/05/14 04:08:03 tButJtp50
>>113
ノブは高くない
116:メイク魂ななしさん
08/05/14 04:09:23 tButJtp50
フィルを初回試してみたい人は
石鹸
クレンジングミルク
アジャストローション
ドライプロテクター
このあたりをサンプル請求してみてはどうかな
117:メイク魂ななしさん
08/05/14 17:14:29 rt4YMMXtO
>>115
学生には高いんだぜ
118:メイク魂ななしさん
08/05/15 06:36:09 z1Xmp1mO0
学生なら化粧水手作り+オイルでいいじゃんか
119:メイク魂ななしさん
08/05/15 06:56:26 pY88QjYyO
>>117
キュレル
オルビス
120:メイク魂ななしさん
08/05/15 10:31:35 r+bF1hvOO
YUSUIいいよ。洗顔はどれ使っても合わなかったけど。昔のルナソルスキンケアはよかった。
121:メイク魂ななしさん
08/05/19 18:07:47 iZn2vjm70
フィルナチュラントは石鹸が良かった。
122:メイク魂ななしさん
08/05/20 09:03:38 e/RRu1Kq0
合界はいってないのに、サッと流れて肌負担ないんだよね >フィルの石鹸
おためしで一ヶ月はもつしw
123:メイク魂ななしさん
08/05/20 22:30:14 X/JLfcBl0
アジャストで湿疹がでて、怖くて石鹸は捨てた・・・
124:メイク魂ななしさん
08/05/21 06:27:23 QVC8oPz+0
アジャストローション使えない人は、もう精製水しか使えないよ
成分的に、ギリギリのものしか入ってないからね
125:メイク魂ななしさん
08/05/22 07:37:32 HOrzsTh20
そんなことないですよ
126:メイク魂ななしさん
08/05/22 15:36:41 0+gdhNEy0
アジャストローションにはグリセリンが確か入っていたはず。
それに反応してしまったのではないでしょうか?
127:メイク魂ななしさん
08/05/23 01:05:48 0SIIsDNg0
アジャストは物足りないほど成分的には優しい
ほんとに最低限のものしか入ってない
水で薄めて使う仕様は、そうすることで保存料を1/3~1/5にカットできるから
そこまでこだわってる。
グリセリンに反応する人は
市販の99.9%の化粧水は使えないんじゃないか?
そこまでいくと、精製水くらいしか使うものがないと思われ。
128:メイク魂ななしさん
08/05/23 08:07:25 qe2/Fg3S0
保湿はグリセリンだけではないですよ
129:メイク魂ななしさん
08/05/23 14:38:20 qe2/Fg3S0
グリセリン、グルコース、キシリトール、グリチルリチン酸2K、ピリドキシンHCI
130:メイク魂ななしさん
08/05/23 15:22:52 N2H5NVPc0
BGとベタインでグリセリン入ってないのとかあるよね
131:メイク魂ななしさん
08/05/24 02:16:38 IBs77QL60
そういう人はBGも使えなさそう。
132:メイク魂ななしさん
08/05/24 02:40:57 mKtJ88Uw0
ノブが使える方でほかのメーカーのファンデ使えるよって方いませんか
学生には高くて・・・・
133:メイク魂ななしさん
08/05/24 02:56:45 /D9aF79l0
以前、こちらのスレか肌が薄いスレで「うみねこ」さんという方と知り合い、
メール交換をさせていただき、役立つことを色々と教えていただいていた
亜美といいます。家族のことやアトピーや敏感肌の化粧品かぶれ、
持病の悪化でメールのお返事がしばらく書けなくて申し訳ありませんでした。
今日、お返事を書いたらエラーで送れませんでした。
もう一度ぜひメールで情報交換したいので、メールを送っていただきたいと思います。
どうかよろしくお願いします。
個人的なことを書いてスマソです。
ここでしか、お知らせすることが出来ないと思い、
書かせていただきました。
134:メイク魂ななしさん
08/05/24 03:49:53 r3efpp/40
グリセリンは煮物で言う醤油みたいなものだから
ほとんどの基礎に入ってるよね
135:メイク魂ななしさん
08/05/24 03:50:19 r3efpp/40
>>132
あるけど、もっと高いよ
ノブは安いほうじゃん
136:メイク魂ななしさん
08/05/24 09:24:11 K1M4gfd/O
学生なんか暇だし生活費親持ちなんだから
バイトでもして買ってくださいよ。
つMMU
137:メイク魂ななしさん
08/05/24 17:58:26 cCc6wZpJO
◆◇◆全板人気トーナメント 化粧板敗者復活戦本日投票!◆◇◆
本日5/24は第3回2ちゃんねる人気トーナメント敗者復活戦に<<化粧>>板が出場します。
私事ですが、化粧板との付き合いも早七年。私の顔を作るのに化粧板は欠かせない存在です。
日頃の感謝の気持ちを込めて、化粧板を応援したいと思い宣伝に参りました。
皆様どうか応援よろしくお願いします!!
★本日21:15:15よりIKKOラシを行います。みんなで化粧板を盛り上げていきましょう
★使用AA:スレリンク(female板:366-367番)
興味のある方は選対スレへGO!投票の方法など詳細が載ってます。
スレリンク(female板:334-335番)
138:メイク魂ななしさん
08/05/24 19:07:58 flL7qB9b0
ニューウエイズのエリミネーター
良いよ。 マキシモル飲んで体の中からきれいに
体にいいし、癌にもならない。
シャンプー、リンス、はアトピーも治るから。
絶対ニューウエイズ。
139:メイク魂ななしさん
08/05/24 19:21:23 jI2XT9l30
はいはいマルチマルチ
140:メイク魂ななしさん
08/05/24 20:54:47 giVnHSJzO
ディクトン見掛けないねぇ~
日焼け止め勿体ないなぁ…
141:メイク魂ななしさん
08/05/24 22:23:51 7OlcNJImO
>>132
アベンヌは?
ドラッグストアで3割引で買えるよ。
142:メイク魂ななしさん
08/05/25 03:53:26 AeaZFAIX0
k
143:メイク魂ななしさん
08/05/25 10:21:09 Pt/wSc4FO
私はアイメイクすると翌朝まぶたやまつげの生え際、目尻がむず痒くなり、赤く腫れてしまいます。
マジョのマスカラ、テスティモのマスカラ下地使用です。ちふれはマジョよりだいぶマシでしたが痒くなりました。
一年前は何使っても平気だったのに・・。アイメイクできないのつらいです。目元以外は普通肌です。
2000円以内で目元に優しいマスカラ、リキッドライナー教えていただきたいです!
144:メイク魂ななしさん
08/05/25 12:06:13 IbjVFRocO
>>141
アベンヌのクレンジングミルク、期待してたのに、一発で顔が赤くなって
痒くなった。そんな超敏感肌じゃないんだけど。水とハンドクリームだけ
愛用してる。
145:メイク魂ななしさん
08/05/25 18:35:41 HDqmLlNp0
ニュースZEROのニューウエイズ
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
ニューウエイズの商品は最高です
体にもいいし
146:メイク魂ななしさん
08/05/27 01:10:09 Fi6teUO2O
>>143
多分、何かの成分にアレルギーなんだと思うよ。昔平気でも気づいたらアレルギーになってることある。
私も瞼が痒くなって、腫れて、病院行ったらパッチテストすすめられて、金属アレルギーだった。
マスカラとか化粧品には金属入ってること多いみたい。(クロムとかスズとか。酸化鉄くらいなら平気。)
敏感肌用じゃないけど、私の場合なぜかマリ・クレールのマスカラはかぶれなくて平気。安いしね。
147:メイク魂ななしさん
08/05/27 01:13:28 Fi6teUO2O
>>143 追記
ファンケルはお手頃だし敏感肌に配慮したメイク一式揃ってるよ。
ただアレルギーだと敏感肌用でも合わない成分入ってるとかぶれるから、一応病院で今使ってる化粧品持っていってパッチテストした方が今後を考えるといいかも。
148:メイク魂ななしさん
08/05/27 20:20:47 mD5cScua0
ニューウエイズは、敏感肌も完治するのです。
古い話だけど、ベッカムが怪我してマキシモル飲んで完治してワールドカップに
出場できのです。、スマップの伸五くんはマキシモルとプロテインであんなに大きくなったのは
事実ですし。
でも私のも一つ心残りがあります私の父が、癌で死ぬ前に、ニューウエイズの素晴らしい力を私が知っていたら
きっと、私の父は癌が完治していただろゥと思い残念な気持ちでいっぱいです。
今、あなたたちが使ってる、歯磨きから、シャンプーリンス、洗剤、色んなものに
環境を壊す成分が入っている、その悪い成分を垂れ流し、また私たちの中に循環してくる
私たちは、環境のためにニューウエイズは取り組んでます。環境を良くするため、私たちの
環境も良くなり心も豊かになります。一緒に環境と健康に良いニューウエイズの仲間として
取り組みませんか。
前原市在中 藤井順子 ニューウエイズ福岡ジュネスグループ
元 教師
149:メイク魂ななしさん
08/05/27 21:38:24 Fi6teUO2O
↑誰でも知ってるようなねずみ溝だが、ここに書き込んでも、何の利益もないのに何故書くんだ?
ねずみ溝は自分の見つけたターゲットに売って自分の売り上げじゃなきゃ意味ないと思うんだが。
まあ、○○が治ったって書いた時点で違法だし、わざわざ自分でリスクを背負っているようにしか見えん。
150:メイク魂ななしさん
08/05/28 02:48:59 RyyQ1FDr0
みんな化粧下地は何使ってるの?
UVカット入りのノンアルコールで使ってるのあったら参考にしたいです
151:メイク魂ななしさん
08/05/29 01:01:06 /VWxAv6O0
UV入りの化粧下地はどれもブツるか炎症おこす
かといってUV無しでいると肌がダメージ受けて更に敏感になる
この矛盾をどうにかしたい
152:メイク魂ななしさん
08/05/29 01:13:20 m375OG2AO
私は日焼け止めがダメだけど、UV効果のある下地は平気。(っていってもかなり敏感だから、長時間はつけない。)
敏感肌用ではないし成分優しいとは思わんが、SK2の下地はカバー力と適度なUVありつつかぶれなかった。
153:メイク魂ななしさん
08/05/29 07:07:51 RE2xaFwL0
アクセーヌは大丈夫だった
今はMMUにしちゃったからヴェレダの日焼け止めだけど
最近はアンナトゥモールが評判いいね>UV下地
154:メイク魂ななしさん
08/05/30 03:10:25 tXdY63pO0
イメージで嫌いな人もいるからおすすめはしないけど、DHCのホワイトサンスクリーンを使ってる。
でも他のDHCのUVものは駄目だった。
155:メイク魂ななしさん
08/05/30 14:26:34 yjBYdXaz0
石鹸で落ちますか?>DHC
156:メイク魂ななしさん
08/05/30 16:52:09 kQny9+LA0
ちふれの下地やハウスオブローゼの下地とファンデで小一時間もたずに炎症起こす
これ以上肌に優しい下地ってないのか
157:メイク魂ななしさん
08/05/30 16:53:22 sSQ0X1b0O
サンカット ベビーを下地として使ってる。SPF17なのは頼りないけど、刺激ないし石鹸で落ちる。
158:メイク魂ななしさん
08/05/30 17:58:53 c4vP57VEO
ベビー用でも顔腫れたりする。何使ってもだめだな…
159:メイク魂ななしさん
08/05/30 18:20:41 kVcovLT60
「敏感肌用」「ベビー用」をうたっているものでも肌に合わない成分が入ってたら合わないよ
肌質は季節や環境の変化でも変わってしまうことがあるから
トラブルが起こるならまず皮膚科に行ったほうがいい
160:メイク魂ななしさん
08/06/01 08:57:13 EDZo6g350
>>156
それらは決して敏感肌用じゃないだろ・・・
ちふれとか論外
161:メイク魂ななしさん
08/06/01 09:25:51 MR8aIpfq0
>>160
何が合うかは人によって違う。
ファンデじゃなくてスキンケアの話だけど
私はdプロもアルージェもキュレルもNOVもアヴェンヌも
ダメだったけど、なぜかちふれは合ってるよ。
>>156
そもそも下地やファンデは肌に負担が大きいんじゃないかな。
いっそのこと、ノーファンデメイクを目指してみたら?
162:メイク魂ななしさん
08/06/05 04:06:05 gD3OeTz/0
おしろいだけでメイクは厳しいね
シミやそばかすの多い人には
163:メイク魂ななしさん
08/06/06 06:23:53 bMV+ScAr0
シミ、そばかす、くすみ厳しい。
ノーメークだけどシミにコンシーラー塗って買い物に行ってる。
下地クリームってしみるものが多い気がする。
荒れた肌、何が悪いか分からないから肌断食するしかない。
164:メイク魂ななしさん
08/06/06 12:58:31 pZMh2e1n0
以前パッチテストのシールで被れるって言ってた方、その後どうされましたか?
自分はちょっとアレルギーがある程度で、敏感肌ではないのですが、
敏感肌向けって書いてあったバンソウコウで試したところ、
肌がかぶれたのか貼った場所全体が赤くなり、
うまく判別することができませんでした。
他の方法でテストできた方がおられれば、
(もしくは被れても判別できる方法があれば)
教えていただきたいです。
医者にも行ったんですけど、軟膏と内服薬を出して、
合わないものはつけるな、化粧品は変えるなとの指示がありました。
自分はメイクはじめてまだ半年で、
合うものがどれかも分からないので、
自分で判断できる方法があればと思っています。
165:メイク魂ななしさん
08/06/06 14:20:57 bMV+ScAr0
化粧品をころころと変えるのは良くないみたいですね。
166:メイク魂ななしさん
08/06/07 01:02:07 ojLm397e0
洗顔の際に指で顔を擦って顔の皮(角質)をぽろぽろ剥く行為をしていると、敏感肌になるんだって最近知った。
私は正に顔の皮擦って自己ピーリングしまくってたーーーーーーー
おかげで中学生の頃から敏感肌です。
今ハウシュカ使ってるよ。肌柔らかくなってるし、皮向けも一切起こらずいい感じ。
167:メイク魂ななしさん
08/06/07 01:39:05 9KORB/1a0
>>166
ハウシュカの何を使ってるの?
168:メイク魂ななしさん
08/06/07 02:55:22 ojLm397e0
クレンジング、ウォッシュクリーム、化粧水、乳液、ローゼンクレーメですよ。
169:メイク魂ななしさん
08/06/07 03:32:40 /Xeghl3+O
>>143
私も1年間まさにそんな感じで瞼の痒み、腫れに悩まされたよ。
私の場合は皮膚科じゃなくて眼科に行ってみたら
アレルギー性結膜炎って診断された!
なんらかのアレルギー反応(ハウスダスト、動物、花粉など…)のせいらしく、その時に化粧品を変えると炎症してしまうらしい。
この時は前の化粧品に戻してみても腫れてダメだった。
でも点眼、飲み薬、塗り薬してる時はだいぶよかったよ!
今は完璧に治った。
でも何で1年間も続いたのに最近いきなり治ったのかはわからない;
170:メイク魂ななしさん
08/06/07 08:27:25 xc2xInAP0
顔の手入れが行き過ぎて一度敏感肌になったら
容易に元に戻らないのですか?
171:メイク魂ななしさん
08/06/07 16:14:31 QzWpjLrN0
化粧する度に瞼が腫れて痛痒くて皮膚科に行ったら
>>169さん同様にアレルギー性結膜炎って診断された
自分では化粧品の成分が合わなくなったとばかり思っていたけど
化粧品の成分で肌が荒れることはないって否定されたなぁ
荒れるとすれば花粉やハウスダストとかのアレルギー持ちで
アレルギー反応でてるときに化粧したからかぶれたってことらしい
アレルギーを抑える目薬と飲み薬もらって2~3日で化粧しても瞼が腫れることがなくなったよ
病院行くまでは化粧人生\(^o^)/オワタと落込んでたから、またお化粧できて嬉しい
他には、アルコール入りの化粧品は使わないほうがいいってことと
肌をこすらないようにってアドバイス受けた。刺激になるからだって
長文失礼しますた
172:メイク魂ななしさん
08/06/07 18:05:35 ogpuLjymO
皆さんは洗顔どんなのを使ってますか?どれ使っても合わず…辛い
173:メイク魂ななしさん
08/06/07 18:13:55 x2a/8b5z0
最近、無印良品が敏感肌用の商品に力を入れてるみたいです。
化粧水使ってみたけど、なかなかいいです。安いしオススメ。
ファンデとかも使ってみたいけど、、合わなかったらと思うと…。
174:メイク魂ななしさん
08/06/07 20:05:21 RRgfkPNZO
スレチならごめんなさい。
URLリンク(imepita.jp)
何ヶ月か前から、涙で目がかゆくなり、擦ってたら目の回りが真っ赤になり、かぶれてお岩さんのようになってます。
すっぴんは、いつも泣き腫らした目のようになってます。皮もバリバリ剥けて、アイシャドーがうまくのらず、目ヤニが伸びたような汚いかんじになっています。
同じような方いませんか?これで治った!という薬や、いい化粧品などあれば教えてくださいorz
175:メイク魂ななしさん
08/06/07 20:22:51 cI4n/NZv0
>>174
皮膚科行った?まだならちゃんと行ってからの方がいいよ
原因が分からないのに安易に薬なんて勧められないよ
176:メイク魂ななしさん
08/06/07 21:19:23 IObbM3wrO
日焼け止め使ってる方は、何を使ってますか?
パックス、ニベア、ユースキン、ラヴェーラ、ヴェレダ、ソラノベール、サンスターはダメでした。
NOV(サンプル使用)はローション、クリームタイプ共に大丈夫そうだけど、
乾燥が気になるのと、出来れば石鹸で落としたいので購入を迷っています。
177:メイク魂ななしさん
08/06/07 22:59:02 JPXoCkkF0
もう敏感肌いやだ・・
>>176
無難にファンケル買ってみたけど使えてる。
でもSPF12しかない
他にもいいのあると思ってるが試すだけでも荒れるからもう疲れた・・
178:メイク魂ななしさん
08/06/07 23:31:10 Rs18GD3K0
洗顔料は使わないでぬるま湯で洗う。
乾燥肌もよくなったよ。
179:メイク魂ななしさん
08/06/08 01:58:17 5Bf2OLqyO
クレンジングは使いますか?
180:メイク魂ななしさん
08/06/08 02:23:23 avamWzX20
>>173
無印もちふれも化粧水に界面活性剤入れて
シットリもちもち!と客引きしてるけど
長期的に見ると敏感肌を促進する
181:メイク魂ななしさん
08/06/08 02:24:55 avamWzX20
化粧してないヒキコモリか専業でしょ
182:メイク魂ななしさん
08/06/08 07:44:10 GCqsYT3O0
>>180
何も使えないのヵ
183:メイク魂ななしさん
08/06/08 08:00:43 kchZ/FVdO
>>177 ファンケルすっかり忘れてました!
子供と公園に行くのが日課になってるので、SPF12では
ちょっと頼りないけど、とりあえずサンプルもらってきます。
ありがとう。
184:メイク魂ななしさん
08/06/08 22:35:57 RjfxJZFJ0
>>183
ファンケルにはSPF30のものもありますよ。
でも私の肌には乾燥しました……。
軽いアトピー持ちですが、基礎モノはファンケルとアクセーヌで落ち着いています。
敏感肌は無駄に金がかかって悲しい。
185:メイク魂ななしさん
08/06/09 00:45:31 OaWpPC0f0
>>179
クレンジングは拭き取りでします。私にはだけどコットンでそっと拭き取るのが合ってました。
オイクレやミルクレだと次の洗顔料が外せないので。
186:メイク魂ななしさん
08/06/09 01:31:38 Hp1coCg/O
185sありがとうございます。私もそうしてみます。
ちなみに拭き取りは何を使ってますか?
187:メイク魂ななしさん
08/06/09 01:59:33 WxpzsEr90
ふき取りはコットンも重要だよね
悪いやつだと荒れる
188:メイク魂ななしさん
08/06/09 08:46:18 Hp1coCg/O
拭き取りって、ビオレとかCMやってるような、シートに液が浸いてるやつの事ですか?
洗顔合うのがなくて一番ましなのを仕方なく使ってるんですけど毎朝鏡見るのが怖い
189:メイク魂ななしさん
08/06/09 13:19:41 2qvwZ/9W0
>188
ふき取り化粧水という商品があります。
シート式のものではなく、普通の化粧水のような液体です。
コットンは別途準備するのが一般的だと思います。
190:メイク魂ななしさん
08/06/09 13:41:19 Hp1coCg/O
189s有難うございます。
助かりました。
191:メイク魂ななしさん
08/06/09 22:41:35 y4edutQU0
赤ら顔の原因は顔ダニもあるそうですね
192:メイク魂ななしさん
08/06/09 22:42:32 y4edutQU0
すいません、顔ダニは大人なら誰にでもいるそうですが
異常繁殖ということです
193:メイク魂ななしさん
08/06/10 16:37:55 LkBI9AfK0
顔ダニって眉唾じゃないの?
194:メイク魂ななしさん
08/06/10 23:44:59 +c7NfTYY0
顔には誰にでもダニ(いわゆるダニとは違うけど)やカビがいます
肌のバリアが弱いとやられていまうのです
195:メイク魂ななしさん
08/06/11 12:08:45 Yz7zy5Jv0
これだ!っていうクレンジングに出会えない…
オイルはテラテラ毛穴パカンになってしまったし、
ミルクはニキビできたし、
クリームはかぶれて湿疹できたし、
リキッドも顔が赤くなってしまう。
全部を験したわけじゃないし、きっと合うのがあるんだろうけど。
皆さんクレンジングは何を使ってますか??
196:メイク魂ななしさん
08/06/11 19:25:09 6tnQFxhRO
天然オイルかザーネ
197:メイク魂ななしさん
08/06/11 20:21:40 N0bo/phs0
拭き取りクレンジングならNUXEはどう?
アトピーだけど、ここは良かった。
今はファンケルのクレンジングオイル使ってるけど・・。
198:メイク魂ななしさん
08/06/11 22:05:10 2lhvL60f0
質問です。
私はあまりにも合わないと赤くかぶれたり、ヒリヒリしたりするのですが、痒くなるだけの化粧品もあります。
化粧品が「合わない」という基準は何でしょうか?
少し痒くなるだけなら、体調や季節によると割り切った?方がいいのでしょうか?
199:メイク魂ななしさん
08/06/11 22:34:44 N0bo/phs0
・・・かゆくなるならそれは合わないのでは?
わたしは生まれつきアトピーなので、かゆくなったり、ひりひりしたものは使わないよ。
場所によっては水でもかゆくなったりするし・・・。
自分の肌だから少しでも不調なら使うのをやめてはどう?
顔に跡が残ったらいやじゃない??
200:メイク魂ななしさん
08/06/11 23:16:05 rPj4me5e0
>>195
ポリマー抜きの優しい下地+粉+ポイントメイクにとどめて
ファンデを塗らないのがいちばん
ファンデ塗ると、オイル(天然)や石鹸では落ちないし
201:メイク魂ななしさん
08/06/12 00:03:03 WtaKV9cSO
洗顔が合うのがなくて、今日探しに行ったんですが、接客してくれた方が、クレンジングだけでいい、落としすぎは良くないって言われました。W洗顔をずっとしてたので、クレンジングだけだと落ちてない気がするんですが。みなさんどお思われますか?
202:メイク魂ななしさん
08/06/12 00:57:49 lUYC1PZQ0
>>195
私はオイルが入っているとダメなので(乳液もダメ)
NOVのオイルフリーのジェルを使っています。
203:メイク魂ななしさん
08/06/12 01:12:06 CoapckRH0
>>201
あなたの肌質もしらないのに
一方的に「クレンジングだけでいい」と言い切るBAは最悪のレベル
204:メイク魂ななしさん
08/06/12 03:38:51 7DwxOFaw0
クレンジングだけして拭き取り化粧水で汚れが落ちてないかみればいいんじゃない?
洗いすぎで必要な皮脂や角質、水分を洗い流してしまってる場合もあるし、BAが言ってることもわかるなぁ
205:メイク魂ななしさん
08/06/12 07:23:48 7R+fFtCm0
拭き取りビオデルマサンシビオ敏感用とかユリアージとか。
そのままスキンケアに行ける商品を念を入れてぬるま湯で洗い流すと結構大丈夫。
206:メイク魂ななしさん
08/06/12 09:01:47 cABjRgpSO
すみません。皆さんありがとうございます。安心しました。
207:メイク魂ななしさん
08/06/12 11:43:44 xOlT1U+9O
急に肌質が敏感になって、色々なメーカーのサンプルとか使った結果、無印に落ち着いた。
無印って旅行用に最適なミニサイズまであるからすごく助かる。
何より安くてラッキー。
化粧水と日焼け止めだけはソフィーナボーテが合うので無印と組み合わせて使っている。
208:メイク魂ななしさん
08/06/13 17:41:21 XSy7J0GI0
酷い乾燥肌&敏感肌ですが、思い切ってミルククレンジングのみにしたら
顔の皮むけが無くなり、肌が柔らかくなりましたよ。
ミルククレンジングも2回くらいすればメイクは綺麗に落ちます。
209:メイク魂ななしさん
08/06/13 20:10:14 YEo3XP140
うわああああああああああ
また目蓋かぶれたorz
210:メイク魂ななしさん
08/06/14 21:24:23 uVwOtM0yO
201です。
ビオデルマ使って見ました。肌が荒れることもなくすごく良かったです。
毛穴も見えなくなりました。教えて下さって有難うございました。感謝します。
211:メイク魂ななしさん
08/06/16 13:41:01 M7aU1yZcO
いいなあ。
自分はビオデルマサンシビオは滅茶苦茶刺激強くて肌荒れた。
ユリアージも合わなかった。
人それぞだね。
アストレアのミルククレンジングとオルビスのクレンジングリキッドは肌に優しくて良かった。
アストレアは拭き取り専用。
洗顔料はファンケルやCACやル・ミュウの洗顔パウダー使ってる。
212:メイク魂ななしさん
08/06/16 18:48:27 60tN69CcO
私はビオデルマの透明の化粧水がよかったなあ
浸透した感じに潤うのにベタベタしない
200mlくらいで3Kと安かった気がする
お勧め
213:メイク魂ななしさん
08/06/16 20:49:57 fzPwPDAaO
顔がとにかくいたいです。
でも化粧水をつけてもぶつぶつはできないし赤くもならないんですorz
ただ顔がピリピリするだけで…
病院にいってもなんともなってないといわれるだけで何もつけなくても痛みは変わりません
精神的なことで痛くなってるんでしょうか…
同じようなかたいらっしゃいますか?
214:メイク魂ななしさん
08/06/16 21:58:34 x2cX7yJO0
病院は皮膚科に行ったんだよね?
なんともないって言うだけで他科を紹介してくれたりしなかったの?
炎症なくても痛いっていう症状があるなら放っておいちゃダメじゃんねえ。医者として。
他の皮膚科か、痙攣とかマヒを疑って脳神経科に診てもらったどうかなあ。
215:メイク魂ななしさん
08/06/16 23:10:49 y6bZWqGg0
最近調子良かったので、日焼け止め二ベアの顔用と腕にジェル塗っていたら
顔のごんざ衛門エリア(鼻の周りとあご)とおでこの中央がかぶれて、
痒い痒い。腕は鳥肌みたいに毛穴総立ち状態で、今日は暑いのに
会社にマスク。日焼け止めジプシーしないとだめだorz
合うのを見つけるまで、この日差しをどうすればよいのかいやになるよ。
今夜は敏感肌向けの化粧品サイトの日焼け止めめぐりで終わる・・・
216:メイク魂ななしさん
08/06/16 23:21:44 CJ7SKFY80
それってニベアのジェル?
自分はあれ以外い使えない…試すまでなかなかわからないし、難しいよね。
私はスキンアクアで大荒れ。身体に使ってたら
デコルテに湿疹が大量発生した。二週間経つのに直ってないし、
跡が残ってかなり鬱。長期旅行中だったから皮膚科も行けなかった。
パッチテストでは大丈夫だったのに…。
217:メイク魂ななしさん
08/06/16 23:44:29 y6bZWqGg0
>>216
そうです。するする塗れてこりゃいいぞ!と、思ったんだけど・・・
多分、どっちもバラベンのせいだと思う。
SPF25くらいだから、これでいいなら今度はアリィーのSPF50だなんて
思った私がおばかでした。敏感肌って、調子が良くなると
なんかいろいろ即効性があるものとか、浮気したくなっちゃうんだよねorz
あとのことを考えずに・・・
218:メイク魂ななしさん
08/06/16 23:46:42 rgpOcA36O
私はビオレの日焼け止めでめちゃめちゃ肌荒れした。
アクセーヌなら大丈夫と思ったけど、やっぱり荒れた。
ちゃんと落ちてないのか、吹き出物がすごい出てしまった。
SPF50はやっぱり荒れやすいな。
パッチテストしても、身体は大丈夫でも顔は荒れるとかあるよね。
219:メイク魂ななしさん
08/06/17 00:19:26 JC0OCcQIO
目の感想にと、目の回りにワセリンをぬって、寝たら朝目の下だけくっきりはっきり境目をつけて真っ赤になりました…
ですノートのL並でヤク中みたいです。
ワセリンで真っ赤になるひとっているんですね…
皮膚がかなり薄いみたいで、ほんと困ってます。
ちゃんとした角質が作られる前に角質を壊してしまうみたいで。
こすらない、あまり洗わないを気を付けてるのに…
化粧水ももうダメみたいなのでアルカリ天然水にグリセリンを少しだけ垂らしてスプレー噴射してます。
アルカリ天然水って皮膚を溶かしませんか?
水で、皮膚をとかさないものってありますか??
220:メイク魂ななしさん
08/06/17 00:30:01 JC0OCcQIO
URLリンク(imepita.jp)
これくまじゃなくてワセリンでの赤みです…
目の上や目頭、口まわりなどにもぬったのに目の下だけLみたいに…
多分写真の二倍は酷いと思います。
こういうのってどうなおせばいいんでしょうか?
221:メイク魂ななしさん
08/06/17 01:49:06 SkJv56jkO
ステとか塗らず放置
自然治癒が一番
222:メイク魂ななしさん
08/06/17 01:50:34 e06hT5iv0
>>220
医者行きなよ
ここで相談されても困るし・・・
お大事にね
223:メイク魂ななしさん
08/06/17 03:11:54 K9TUh5im0
>>217
>多分、どっちもバラベンのせいだと思う。
ふーん、アレルゲン検査したの?
224:メイク魂ななしさん
08/06/17 03:14:10 K9TUh5im0
>>219
本当にワセリンがダメな人と
ワセリンの精製度が低いとダメな人がいるよ
アメリカ産の英語のネーミングのや
白色ワセリンは刺激がある人も多いけど
プロペト(皮膚科処方)やサンホワイトレベルなら使えたりするよ
225:メイク魂ななしさん
08/06/17 04:31:25 x8hbt4mS0
目の下っていうのがやっかいだね
肌に合う化粧水でひたすら保湿がいいと思うよ
冷やすのも効くけど医者が一番かな…
そんな自分は顎に植物オイル塗ったら塗った部分だけ真っ赤で水泡できた…
今は皮が剥け剥けで辛い
226:メイク魂ななしさん
08/06/17 14:53:33 8BO4muL40
>>168
病気&アク禁でお礼が遅れて申し訳ないです。
即レスで教えていただきありがとうございます。
>>208
泡立てる洗顔での乾燥が気になり、私もミルククレンジングにしようとしてますが
なかなか合うものがありません。今は、ヴェレダを使って大丈夫ですが、
むせるようなエタノールの匂いの強さが気になってます。
差し支えなかったら、お使いのクレンジングを教えていただけますか?
227:メイク魂ななしさん
08/06/17 16:43:08 Amoy8+czO
>>219
皮膚を守る皮脂膜は弱酸性です
肌にアルカリのものをのせると皮脂膜が根こそぎ取られた状態になります
皮脂腺の活動が盛んだと皮脂を過剰に分泌するようになり、
逆に活動が鈍くなり、乾燥肌になる場合もありますので
アルカリの物を肌に乗せるのはお勧めできません
純石鹸もアルカリですので、肌の敏感な時期だけでも
ソープフリーやpHバランスの取られた優しい洗顔料を使ってください
228:メイク魂ななしさん
08/06/17 21:10:25 fc8+ZrYu0
>ソープフリーやpHバランスの取られた優しい洗顔料
かぶれて無茶痛いからヤダ。
いまだ、この手の「優しい」だの「敏感肌用」だのをうたう
商品の意義がさっぱりわからず>自分の肌
229:メイク魂ななしさん
08/06/18 03:40:07 TjVppj7A0
>>226
私はいわゆる自然派のものは刺激が強くてダメだ
大量のアルコールだの、ヒノキチオールだの、刺激が強い天然保存料だので
肌に乗せた途端、ヒリヒリ
べつにパラベンアレルギーじゃないから
保存料以外の成分で選んでる
地味に続いてるドクターズコスメで
フィルナチュラントのミルクがお気に入り
230:メイク魂ななしさん
08/06/18 11:40:27 YePAp5daO
質問させて下さい。
1年前から肌荒れが酷く、皮膚科で原因不明たぶん金属アレルギーと言われてます。
ファンデを使いきったので新しいファンデを試しに行きたいのですが
カウンターでタッチアップする前の化粧落としで肌荒れしそうで困っています。
ファンデで荒れないか試したいので
こういう場合はすっぴんで行った方が良いのでしょうか?
皆さんはどうしていますか?
231:メイク魂ななしさん
08/06/18 15:43:01 o8bk4A8kO
すみません。教えてください。クレンジングのあと、カネボウなどから出ているブライトナーで拭き取りだけだと、あんまり良くないですか?
232:メイク魂ななしさん
08/06/18 19:37:28 U8+rpMm10
>>229
教えてくださってありがとうございます。
>>230
たぶんの金属アレルギーじゃなくて
ちゃんと皮膚科やアレルギー科で金属アレルギーかどうか
調べた方が良いと思いますよ。歯の詰め物にも関係してきます。
ニッケルにアレルギー反応が出たら、金属アレルギー配慮のファンケルか、
アクセーヌを使うのが無難だと思います。
233:メイク魂ななしさん
08/06/18 19:45:53 KtdIKpVX0
>>230
タッチアップしないでサンプルもらえばいいじゃない
234:メイク魂ななしさん
08/06/18 19:59:16 TcBDk+U60
>>229
そうそう、自然派系のって植物エキスとか刺激強いの多いよね
ドクターズコスメは探せばなかなかいいのがある
235:メイク魂ななしさん
08/06/19 03:25:11 TGspCoAwO
>>231
私はクレンジングの後、洗い流さなくていいタイプの拭き取り化粧水で拭き取ってから洗い流してます
なんかその方が安心するので
236:メイク魂ななしさん
08/06/19 13:01:30 zS6qoYRlO
>>235s有難うございます。やはり拭き取り化粧水の方がいいですよね。
237:メイク魂ななしさん
08/06/20 00:31:11 2bI5e1f00
んなわけない
238:メイク魂ななしさん
08/06/20 18:19:55 gFAKPuUx0
資生堂がだめだ…
共通してはいってる成分とかないのに、何でだろう。
239:メイク魂ななしさん
08/06/20 20:42:05 KK63YDckO
>>233
サンプルがない所もあるんですよ^^
240:メイク魂ななしさん
08/06/20 20:50:25 1UdcdMhzO
私も資生堂ダメだ
なんでだろう。スキンケアもメイクもスゴい荒れる
241:メイク魂ななしさん
08/06/20 23:11:43 iclYHAFZ0
ドゥーエとか
242:メイク魂ななしさん
08/06/21 00:09:44 2qapBpHbO
露姫のクリームが意外と肌に優しかった。
でも化粧水は合わない。
同じシリーズで合えばいいのに面倒くさい肌だわ。
243:メイク魂ななしさん
08/06/21 01:30:19 zMIDSJ+S0
>>238>>240
自分はカネボウのメイクものがダメだ
資生堂は問題なく使える
スキンケアはむしろカネボウ愛用してるんだけど
244:メイク魂ななしさん
08/06/21 03:48:45 XMJPjr6y0
資生堂はdプロすら、なんか違和感がある
245:メイク魂ななしさん
08/06/21 07:23:49 qBeioTxw0
dプロはあっという間にかぶれたよ。
なのにちふれは全然大丈夫。
「敏感肌用」なんていううたい文句はあてにならないね。
246:メイク魂ななしさん
08/06/21 08:28:06 AsBkhaH0O
資生堂全般荒れたのに同じ資生堂系列のアユーラは平気だった
>>237
石鹸や洗顔料を使ってた頃は顔の皮膚が薄くてすごいニキビ汚肌だったよ
自分的にアルカリは顔に乗せるものじゃないな
247:メイク魂ななしさん
08/06/21 08:33:26 XMJPjr6y0
変わってるね
248:メイク魂ななしさん
08/06/21 10:45:50 ZjWTVSPD0
敏感肌でアユーラ使ってる人多いよね。
資生堂系ってシランカッタ。
249:メイク魂ななしさん
08/06/21 11:35:07 5Qpqv7Hx0
私も資生堂系ではアユーラと草花木果使ってる。主にメイクだけど
250:498
08/06/21 14:47:22 WlanOmu80
普段はまぁまぁ大丈夫で突然症状が出るタイプのもんなんですが、みなさん美白
できるスキンケア商品は使わないんでしょうか?
251:メイク魂ななしさん
08/06/21 19:32:44 2qapBpHbO
>>250
美白ものは総じて刺激が強いと思う。
色々試したけどヒリヒリピリピリしてかぶれたり赤くなる。
美白ものじゃないけど、クリニークの敏感肌用固形石鹸で顔洗ってた時は顔だけ白くなった。
乾燥ひどくて使うのやめたけど。
252:メイク魂ななしさん
08/06/21 19:52:23 L1DEamw20
今まで使えてたものがいきなり肌に合わなくなるのってなぜだろう
もうヒリヒリいやだよ・・
253:メイク魂ななしさん
08/06/22 02:30:40 Yv/Tkgzd0
>>251
美白成分は乾燥を誘い
また成分を浸透させるために合界の配合量が多い
クリニークはピーリング主義だから
洗浄力が大きすぎて角質を剥ぎまくる
254:メイク魂ななしさん
08/06/22 02:38:25 gwKJZj810
>>246
同じく石鹸や洗顔料でなかなか合うものが見つからないよ。
特に石鹸はだめみたい。
246タソは今はなにで洗顔してるの?ミルクレかな。
255:メイク魂ななしさん
08/06/22 02:52:02 53Tl4sz/0
洗顔料やシャンプーをアミノ酸にしたけど
洗浄力強くてだめだった。
米の研ぎ汁で洗ったら洗い上がりがさっぱりして
乾燥することもなくなった。
256:メイク魂ななしさん
08/06/22 06:59:09 AaHwOWG4O
人一倍、肌が丈夫でケアいらずだったのに、いきなり敏感に変わった・・同じような人、いますか?
257:250
08/06/22 07:27:29 9IppNxh40
そうなんですね。どうりで。こうゆう面では今の時期シミとか気になるのに肌に
ダメージが掛かってるのは複雑だなぁ
258:メイク魂ななしさん
08/06/22 09:28:21 YQt2s29KO
>>254
しっとりタイプのクレンジングエクスプレス
拭き取り化粧水なんだけど普通に手に取って顔に直接塗ってるよ
それでメークを落とした後軽く洗い流し、
ウテナの拭き取り化粧水をコットンにたっぷり含ませて顔を強く擦り過ぎないように拭き取る
それも又洗い流して終了
朝はウテナで軽く拭いて洗い流して終わり
259:メイク魂ななしさん
08/06/22 10:01:40 KndF0mMk0
私は今年の春に美白のものを使ったのをきっかけに
敏感肌が酷くなりました。
唇の敏感は10年以上前からですが、
口紅がどれもピリピリ刺激感がありました。
コーセーのコスメデコルテ・マニフィーク リップスティック
が合うので長くこの系統を使っています。
260:メイク魂ななしさん
08/06/22 11:19:09 ukNrNOjlO
>>246
アルカリはたしかにたんぱく質溶かすんだよね。カビハイターのぬるねるも皮膚とけてんだよねアレ。
化粧水で弱酸性のってなにがあります?
酸性の精製水に中性のグリセリンまぜたら弱酸性かな??
261:メイク魂ななしさん
08/06/22 16:02:59 YQt2s29KO
>>260
>>246=>>258です
普通の化粧水だったらビオレうるおい弱酸性とか
弱とは言い難いけど、れんげ化粧水とかかな
れんげは拭き取りもできますよ
262:メイク魂ななしさん
08/06/23 01:23:04 IcQnETDV0
>>258
いろいろ詳しく教えてもらえてうれしいです。
参考になります。本当にありがとう。
263:メイク魂ななしさん
08/06/23 08:35:58 IPaVrstC0
>>261
そんな安かろう悪かろうのDQN化粧水を
敏感肌なのに使ってるのか・・・
しかも拭き取りって・・・
264:メイク魂ななしさん
08/06/23 21:21:26 dRa4lbfBO
>> 261
ビオレは普通肌の人でも男でも刺激が強いとよく聞くのに…。
ビオレはありえない。
265:メイク魂ななしさん
08/06/24 22:22:54 TZyN8JZc0
自分で思ってるほど敏感肌じゃないのかもよ。
まあ荒れるものは人それぞれだとは思うけど
266:メイク魂ななしさん
08/06/25 06:23:32 +xfx1+lg0
ビオレや粗悪なふき取り化粧水で荒れて「敏感」と言ってるドケチ主婦じゃないの?
267:メイク魂ななしさん
08/06/25 06:34:13 jxNBc57N0
そもそも本当に敏感肌なら、ふき取りとかでコットンで顔をこすること自体が
刺激が強すぎるんじゃない?
私は成分だけじゃなくて肌への刺激にとても敏感で、お粉をつけるときも
パフを肌の上で滑らせるとヒリヒリしちゃってダメだよ。
268:メイク魂ななしさん
08/06/25 08:24:39 21gEaY720
ぷるんぷるんツヤツヤ肌になりた~い
トラブル続き(泣)アレルギー外来に行って来るわ。
269:メイク魂ななしさん
08/06/25 23:17:02 mrPcfMKl0
顔が赤味でまだら模様だよ・・
少しでも合わないのつけるとヒリヒリして真っ赤になるし
でも良い基礎化粧品にめぐり合いたいからたくさんサンプルもらってきた。
(現在アルージェ使用だが現状維持で治らないため)
ま、すぐにはつけれないけどね。一応二の腕の裏でパッチテストしてるけどあんま意味ないような。
今日はアユーラのサンプル使ってみますわ。センシティブラインの。
270:メイク魂ななしさん
08/06/26 03:42:36 PGZaP/De0
私も何でもヒリヒリ痛くなってしまうタイプだけど、最近オーガニックコスメに変えたら
肌の感触や質感が変わって来たよ。
今までやってた泡洗顔も止めて、ミルククレンジングのみにしてる。
敏感肌って角質層が無くなっちゃってる事が原因だから角質を育ててあげると治るそうです。
271:メイク魂ななしさん
08/06/26 13:58:03 FZNjmnyV0
アルコール、グリセリンは毛穴が開いて赤黒くなり、
ベタイン、トレハロースでは肌表面がカサカサになる。
なので浄水器の弱酸性水をスプレーしてヴァセリンで保湿してます。
(私の場合は植物オイルよりヴァセリンのほうが低刺激だった)
ヴァセリンを塗った後もしつこく水スプレーを繰り返すと、
赤みが引き毛穴がしまる感じ。
水にメントールを少量加えると気分も良くなる。
(メントールが駄目な人はごめんね)
272:メイク魂ななしさん
08/06/27 04:34:05 SOqF96z30
ワセリンって毛穴詰まったりしない?
273:メイク魂ななしさん
08/06/27 04:52:43 WPXjxTET0
>>271
わたしも季節に応じてケアにワセリン取り入れてるけど
メインでクリーム代わりに使い続けると
いわゆるワセリン依存肌になるよ。
通気性ないから、皮膚の力が弱って自力で皮脂を出せなくなるって
全顔にフタとして使うなら、なにかオイルで割って塗ったほうがいいかも
274:271
08/06/27 21:42:32 LOY5hqZo0
>>272
いまのところ毛穴つまりは感じないけど、
>>273
そっか、常用はよくないのね。
これから夏だし、もっと軽い保湿に代えてみる。
275:269
08/06/27 23:29:16 yMhbBiZM0
アユーラの化粧水つけた感じはよかったけどボツボツできた…
んでソワニティってマイナーなやつのトライアル届いたから使ってるんだけど
これがなかなかいいです。しばらく使ってみるるもり。
ちなみに私の肌はオーガニック系とか植物系は刺激を感じて駄目だ…
(昔は使ってたけど肌質変わったみたい)
276:メイク魂ななしさん
08/06/28 05:03:36 kWkATXT80
>>270
ぜひお使いのオーガニックコスメを教えてください。
よろしくお願いします。
277:メイク魂ななしさん
08/06/28 11:31:39 wjRPK3N80
>>275
オーガニックは刺激強いのが多いよね
食べ物ならともかく、化粧品のオーガニックに意味はない気がする
アルコール大量添加か、パラペンのかわりにほかの保存料使ってナンチャッテ無添加だし
オーガニック!自然派!と言いながら、化粧水にさえ合界を使って浸透力を強めたりw
278:メイク魂ななしさん
08/06/28 18:00:11 kWkATXT80
>>277
探せばそういうのが含まれてないオーガニックものもありますよ。
マルティナの敏感肌用とか・・・。
角質培養スレでもオーガニックに変えて良くなった人ももいたし、
逆に自然派のスレでオーガニックもので、保湿力が足りなくて
シワが増えた人もいました。人それぞれですね。
私は、まだオーガニックでもそうではない敏感肌用の化粧品でも
合うものがまだ見つかってないですが、シャンプーは、
いろいろ使いましたが、アミノ酸系はかゆくなり、
今は、オーガニックのオーブリーで地肌がかゆくなく、
髪もツヤサラになりました。
279:メイク魂ななしさん
08/06/28 23:31:34 3mRam7oR0
>>277
私が使っているのはDr.ハウシュカです。
元々アルコールアレルギーなので、ハウシュカのアルコールに不安を抱きつつも使用してみたら
特にヒリヒリもカユミもなく、むしろ毛穴も閉じたし肌状態が良くなりました。
その前はヴェレダのアーモンドシリーズを少し使っていたけど、ハウシュカの方がクレンジング
もクリームもさらっとして使い心地が良いです。
ハウシュカの化粧水はさっぱりしていて香りもいいんだけど、もう少し保湿したいなと思ってタ
ウトロッフェンのローズジェル(美容液?)を買ってみたけど、こちらは肌に合わないようです。
ヒリヒリやカユミはないけど、これを塗ると顔全体が熱を持って赤くなるから使用中止しました。
オーガニック化粧品の特定の植物成分がアレルギーを起こす人も居るようなので、確かにオーガニ
ックだから肌に良い!!!!とは言えないですね。
ただ私の場合はハウシュカを使い始めてから顔色も明るくなったし、元々年齢の割に肌は綺麗な方
ですが、更に柔らかくプリプリの手触りに変わりました。(今年で32です)
もしオーガニック化粧品を試されるなら、なるべくシリーズで揃えて試した方が良いですよ。
ハウシュカの場合は、洗顔がミルククレンジングとアーモンドのクリームでのしっとり系なので、
その後の化粧水がさっぱり系になっているそうです。
だから化粧水だけの使用とかだと、全然潤わない!!!!!ってことになると思います。。。
280:メイク魂ななしさん
08/06/29 00:52:39 yY+nFdYC0
私はハウシュカのトライアルで顔真っ赤にかぶれちゃったよ・・
本当に人それぞれだし難しいよね敏感肌って
281:メイク魂ななしさん
08/06/29 01:27:00 pc0F80WP0
オーブリーのべゴガルアロエの化粧水と乳液ヨカタよ。
化粧水にはアルコール分が入ってないから、水塗ってるみたいだけどね。
>>278さんと同じくヘアケアもオーブリー。ローズのほうね。
ハウシュカは前から試してみたいと思ってたけど
>>279さんと>>280さんのレスを見て迷う。
オーガニック以外では、カネボウのフリープラスの化粧水、乳液が
肌へのトラブルは無かった。アベンヌもdプロもダメだったのに。
282:メイク魂ななしさん
08/06/30 14:56:57 oNedJATDO
化粧水をつけると毛穴が詰まりまくって余計に肌が汚くなってしまう。
だから最近は何もつけないようにしているんだけど、自分は敏感&混合肌だから
頬や口元が粉ふいてファンデどころか下地すら浮いてしまうので
化粧もあまりしていない。
でも皮膚が薄いからところどころ赤みが目立つのが悩み。
もうどうしたらいいのか分からないorz
愚痴ってスマン
283:メイク魂ななしさん
08/06/30 15:30:02 cKiuxfvT0
>282
精製水でも毛穴詰まってしまうのかな?
精製水パックでましになった人もいるよ。
こういうスレのケアが参考になるかもしれない。
【オンリ-】水だけのスキンケア【ウォ-タ-】
スレリンク(female板)
あと蓋も何にもつけなければ確かに乾燥するだろうから、
ピンポイントでかさつく部分だけ油分補給しても詰まるんだろうか。
あるいは比較的浸透性の高い馬油やスクワランを少量つけても詰まるのかな
(色々試しているだろうからそんなのやっているよ!かもしれないけど・・・)。
混合ならてかる部分もあるのだとしたら、ためしにそっちで出た皮脂を指で
軽くなじませてみるとか。
私は全面カサカサだけど合う水分や油分見つけるのには試行錯誤だったよ
(自分の場合はNOVIIと馬がよいみたい)。
愚痴りたくなる気持ちはすごく分かる。ヘコむときがあるのはしょうがないよ。
ただそこで投げ出さないで、もう少し探してみようという気をチャージできるといいね。
284:メイク魂ななしさん
08/07/01 06:56:07 MqHAm2+iO
生理前で昨日まで平気だった化粧水つけたら
あっと言う間に顔が赤くボコボコになった
慌てて洗顔し直したけど顔が痛痒いよう
285:メイク魂ななしさん
08/07/02 02:19:17 ZimCaDNN0
アルージュ(サンドラッグでも、スギ薬局でもだいたいの薬局にある)
はどうですか?敏感肌でも使えますよ
サンプルも頼めばくれるので、サンプルから試してみては
286:メイク魂ななしさん
08/07/02 10:48:29 46tpLEU20
精製水+グリセリンでいいジャマイカ
287:メイク魂ななしさん
08/07/02 13:55:11 e0n3ePdUO
>>285
ありがとう
試してみるね
>>286
アホなことにグリセリン原液をつけたことが・・・
あれはやばかった
288:メイク魂ななしさん
08/07/02 18:40:00 wv1yiEzlO
色んなチークを使って楽しみたいのに香料がきついのとかラメが少しでも入ってるとすぐ肌荒れるorz
皆さんチークは何使ってますか??
289:メイク魂ななしさん
08/07/02 18:46:45 4CN16sHP0
アルージェは問題なく使えるけど
肌が落ち着いてくるとプラスαの効果を求めちゃうんだよね。
それで違うものに手を出して大荒れしてまた振り出しorz
290:メイク魂ななしさん
08/07/02 18:47:51 4CN16sHP0
>>288
まずは自分に合ったファンデで顔覆って外部刺激を和らげるしかないかなあ・・
291:メイク魂ななしさん
08/07/03 05:22:26 raOmxzj5O
チークブラシも刺激になるしね
292:メイク魂ななしさん
08/07/03 07:24:56 DtQph5gB0
>>288
アクセーヌのフェイスカラーはどう?
粉の粒子ひとつひとつを特殊コーティングしてるから刺激は出にくいらしいよ
量も多くてお手ごろ価格だと評判…でもチークとしては色数少ないかも
293:メイク魂ななしさん
08/07/03 09:24:54 fBBV9A++0
ちふれやセザンヌもチークあるけど
合う合わないがあるから、資生堂dプログラムのチークは色が少ないしな
294:メイク魂ななしさん
08/07/03 10:48:23 TB06rmh8O
>>290
一応チーク部分はファンデ重ねて厚くしてはいるんですけど、コメドができたり赤くなったりするんですよね....
ちふれ、キスミーフェルムは荒れなかった。
>>292
情報ありがとう!
一つ一つコーティングって良さそう。試してみます
295:メイク魂ななしさん
08/07/03 17:46:01 9XOXZQlH0
朝は化粧水なしで保湿&下地兼用クリームを塗って
パウダーファンデを付けてるけど問題ないかな。
296:メイク魂ななしさん
08/07/03 20:41:54 3VFOJTlx0
目元の皮ふが弱いってこともあって痒くて仕方なくなるんですけど
何塗ればいいですかね?
297:メイク魂ななしさん
08/07/03 23:34:35 kcAQbkaA0
マスカラやアイライン、コンタクト使ってないか、目薬さしてないか、目をこする癖はないか、
どれかがあったら止めてみたら治るかも。
298:メイク魂ななしさん
08/07/04 00:39:58 BV84uAQzO
肌が弱すぎて、洗顔料使えないって方いますか?
299:メイク魂ななしさん
08/07/04 01:15:55 qGh/XYKH0
>>290
そしてクレンジングの時に荒れる・・・
300:メイク魂ななしさん
08/07/04 03:36:10 3fMT4mYr0
スレチだったらごめんね
敏感肌の方で歯磨き粉で唇や唇の周りが荒れる人いますか?
301:メイク魂ななしさん
08/07/04 08:12:32 qnocNALz0
>>300
私は最近(1年くらい)になって皮膚が薄くなって敏感肌を自覚しました。
先に10年前から唇が敏感になって普通の口紅はピリピリでつかえません。
歯磨き粉も使っていません。
唇は刺激しないのが一番です。
皮も絶対に剥かないし、予防のリップも全く合わずむしろ悪化したので使いません。
口紅は刺激の少ないのを塗ります。
顔の皮膚も出来るだけ刺激しないのがいいかもですね。
302:メイク魂ななしさん
08/07/04 10:02:48 qGh/XYKH0
>>300
石鹸ハミガキいいよ
303:メイク魂ななしさん
08/07/04 12:23:41 NCIRe0RRO
前、ノブのプレストパウダーがいいと書いてあったのでさっそく買ってみたんですが、残念ながら乾燥が酷くて合いませんでした。どなたかノブのルースパウダーを使っている人いませんか?お粉もやはり乾燥するのでしょうか?
304:メイク魂ななしさん
08/07/04 12:37:28 ZDDfmhLp0
>303
NOVにルースありますっけ?
店頭とサイトを見た限りではおしろいは固形だけかなと思っていたのですが、
どうなんでしょう。
305:メイク魂ななしさん
08/07/04 12:40:13 PxshMLKR0
メイベリン(中国製)やコーセー(中国製)の口紅は使った後
唇がばりばりに割れるので使えません、
リップクリームはアスカのスクワランリップ使ってます
306:メイク魂ななしさん
08/07/04 12:50:43 qnocNALz0
>>305
コーセーは中国製なのですか? 一部だけですか?
私はいろいろ試してコーセーのリップが一番刺激が少なくて合います。
made in japan と書いてありますが・・
307:メイク魂ななしさん
08/07/04 13:50:13 Phb91ylj0
>>297 そうですか。目薬も挿してるしなー。とりあえず注意して、オロナイン
でも試してみるかな
308:メイク魂ななしさん
08/07/04 19:49:42 NCIRe0RRO
>>304
303です。ごめんなさい!ノブはルースパウダーないんですね。勘違いでした。なかなか敏感肌用で、乾燥しないお粉がないんですね。
309:メイク魂ななしさん
08/07/04 20:10:43 Bcm2cRzbO
>>308
ルースパウダーじゃないと駄目?
無印の高保湿クリームファンデ+パルガントンのパウダー
が自分的に最強
インテのクリームファンデでぶつぶつできたけど、これは全然できなくて乾燥もしてないよ
310:メイク魂ななしさん
08/07/04 20:32:03 NCIRe0RRO
>>309
ルースパウダーの方が肌に優しいと勝手に思っていただけで、ファンデにも荒れないのがあるんですね!ありがとうごさいます!さっそく試してみます。
311:メイク魂ななしさん
08/07/04 21:15:03 SBLwa7SzO
最近とくに肌の調子が悪くて何使っても痒くて、低刺激と言われるものを色々使ったら、何が合ってるのかわからなくなって肌が大荒れしてしまいました。明日皮膚科行く予定です;
今は顔も洗えない状態ですが‥皆さんは何で洗顔してますか?
312:メイク魂ななしさん
08/07/04 21:20:11 vA3ejtBx0
マジックソープ。
ベビーマイルドの固形だけど使えるよ。
313:メイク魂ななしさん
08/07/04 21:50:55 UtnP9czbO
固形いいよね。マイルド。
314:メイク魂ななしさん
08/07/05 09:48:24 nSb++sEy0
今年の花粉の時期でアレルギーが出て、その間ATPゲルでしのいでいたんだけど
花粉症が治まったあとでも、今まで使ってたクリームが合わない・・・
過去使ってた他のクリームもことごとく合わなくなっちゃいました。
合うのはこのゲルだけ・・・
これって肌がバカになっちゃったのかな?
ATPゲル悪くないけど、もう他のものは使えなくなっちゃったんだろうか
315:メイク魂ななしさん
08/07/05 14:05:43 1yRKHnNp0
レビューやNOVで痒くなるのに
なぜか安っっいパルガントンでは痒くならないんだよな
もしかすると粒子が細かいものほど
敏感肌には肌当たりがよくないのかも
パルガントンみたいな安物は大雑把に作ってあって
粒子も粗いから、肌に密着せずに、結果、優しい?
↑推測ですが、実際、ケサパサ粉より刺激がないんです>パルガントン
仕上がりは粉粉しいし、色味も不満だけど
316:メイク魂ななしさん
08/07/05 14:07:16 1yRKHnNp0
マジックソープは脱脂強いから
ある程度、肌が元気になってからがよくない?
皮膚科に駆け込むくらいの状態なら
しばらく水洗顔で耐えるとか
317:メイク魂ななしさん
08/07/05 14:09:42 1yRKHnNp0
>>314
昔、アトピーでてるときに取り寄せてみたけど
成分のわりにボッタクリ価格で、アトピー商法まるだしの商品だと思ったな>ATPゲル
クリームが合わないなら、ほかにいくらでもゲルクリームあるよ
宣伝じゃないなら、DSでサンプルもらいまくればいいよ
318:メイク魂ななしさん
08/07/05 17:34:42 pC1dSUH10
私も、マジックソープは、脱脂力が強い方だと思う。
でも、固形でベビー向けだと、そうでもないのかな?
自分の場合、いちばん肌が弱っている時は
シャボン玉のベビーソープを使ってました。
トラブルはなかったし、肌も徐々に落ち着いたんだけど
今思えば、水洗顔でも良かったかもねえ。
このところ、朝は、凍りこんにゃくスポンジで洗顔。
夜だけ石鹸洗顔してます。
319:メイク魂ななしさん
08/07/05 20:28:58 9jlXiNkvO
パルガントンとマジックソープは普通肌の姉でさえ肌荒れ起こしてたなあ。
パルガントンは塗ってすぐヒリヒリしてだめだった。
あのパッケージの絵は長崎の松翁軒?のカステラのマークを思い出すが、怖すぎて家に置きたくない。
マジックソープはたしかに脱脂力強くてガサガサに乾燥した。
カウブランドのクレンジングが肌に優しくて良かった。
320:メイク魂ななしさん
08/07/05 23:41:46 xCvvZzyp0
私はマジックソープ液体を15倍に薄めて
泡ポンプに入れてる。
で、それを泡ネットにワンプッシュとって、
さらに水加えて、もこもこの泡にして顔洗ってる。
べつに脱脂力強いと感じたことないなあ。
321:311
08/07/06 09:47:10 GgAQFyuuO
ありがとうございます。参考にさせてもらいます。
322:メイク魂ななしさん
08/07/06 11:55:00 3Uyviv5RO
パルガントンのパウダーはすごく良かったのに
BBクリームで肌に凸凹できて元に戻るのが大変だったよ
323:メイク魂ななしさん
08/07/06 15:37:07 8hXRcoFw0
う
324:メイク魂ななしさん
08/07/06 15:50:24 GGazy/x7O
>>318
ベビーマイルドはEOが入ってないだけだったと思うよ
刺激はすくないかもだけど脱脂力はそのまま
325:メイク魂ななしさん
08/07/07 01:46:09 oHlKGWkC0
>>275
ポイントサイトで高還元だったからソワニティーのトライアル買ってみた
結構いいかも 染みない
326:メイク魂ななしさん
08/07/07 13:43:01 m0BjMOaNO
マジックソープは乾燥するけど荒れないから使ってる。
乾燥は洗顔直後の速攻ケアで防げるけど肌がボロボロになったら皮膚科通いだし。
どうも洗顔系で合うのが少ない。
327:メイク魂ななしさん
08/07/07 15:23:32 8m2ypCwzO
評判悪いけどDoveの洗顔フォームがよかった
多分クリームのように泡立つ洗顔が敏感肌によくないのかも
328:メイク魂ななしさん
08/07/07 18:04:44 XCpXA6qvO
歯磨粉は発泡剤があまり良くないって言うけど顔もなのかもね
329:メイク魂ななしさん
08/07/07 21:01:16 GQGYTr+u0
>>328
そうなのよ。
だけど、歯磨きだけは、研磨剤発泡剤入りのを使ってしまう。
無添加に近いものだと物足りなくて。だんだんとそうしていきたいのだけどね。
ちなみにマジックソープの固形のベビーマイルドは何とか大丈夫で使えた。
毎日じゃ肌が痛むかもしれないけど、オイクレやめてこっちにしたら肌の状態がよくなってきた。
330:メイク魂ななしさん
08/07/07 23:05:17 co8zsfTv0
YH化粧品の、石鹸と化粧水はいいよ。
ちょっとお高いけど、石鹸で洗顔→化粧水をシュッシュッでかなりいい感じ。
マジックソープのティーツリー(液体)で、かっさかさになった肌も何とか
うるおってきました・・・
331:メイク魂ななしさん
08/07/07 23:11:41 11i7rU2MO
>>329
クレンジングだけにしてみたら?
優し目のクレンジングミルクにして洗顔なし
角質培養スレの過去ログに、
石鹸やめたら敏感肌が改善された人がいたよ
332:メイク魂ななしさん
08/07/07 23:15:07 11i7rU2MO
個人的には、
泡立てネットで作った泡は石鹸分が濃いのか乾燥しやすかった
手だけで作った薄いゆるい泡のほうが乾燥しにくかった
333:メイク魂ななしさん
08/07/07 23:36:13 VuvjZ5F2O
リキッド塗ると家に帰って来る頃にはニキビが何個も出来てしまう。
今まで7ブランドくらい変えてみたけどやっぱダメだった。
パウダーなら何を使っても香料さえなければ大丈夫なんだけどな。
敏感肌でリキッドのみダメって人居ますか?
334:メイク魂ななしさん
08/07/08 00:14:24 1YfZj3qO0
>>331
どうもありがとう。クレンジングだけって手もありましたね。
やってみます。
335:メイク魂ななしさん
08/07/08 16:46:27 AIgbLgWvO
リキッドの脂分が多いのが駄目とかなのかな?
私はチークのラメが駄目。肌って強くならないのかなー
336:メイク魂ななしさん
08/07/09 20:49:42 I3lcyPFv0
普段は化粧下地の上にパウダー叩いてマジックソープを泡立てて洗顔していますが
このところ何日かファンデーションを使っていたのでナイーブのメイクも落とせる洗顔で
クレンジングしたら顔に湿疹ができてしまいました。
たまたま本屋でオリーブオイルを使った美容方が書かれた本を立ち読みしたので、
試しに家にあったエキストラヴージンオリーブオイルを小さじ一杯ほど使って顔をマッサージして
水で湿したティッシュで2回オイルを拭き取り、その後蒸しタオルで2回残りのオイルを拭き取りました。
その後、念の為に石鹸洗顔しました。
洗顔後には肌がもち肌になり化粧水をつけなくても肌がしっとりして、唇の色がピンクになり
小鼻の毛穴もすっきりして洗顔していても随分汚れが残っていたのだと驚きました。
クレンジングオイルはベタベタして嫌いなので使わないのですが、エキストラヴージンオリーブオイルは
肌にしっとりとなじんで気持ち悪くなかった。
昔、アイシャドーや化粧水にかぶれて皮膚科に通ったので肌につけるよりも落とすことの方が大事かなと思います。
長文スマソ。
337:メイク魂ななしさん
08/07/10 00:01:44 NfHGWotP0
>>336
キャリアオイルでメイク落とすのは
もう常識になってるよ。
食用はNG(一回くらいなら大丈夫だと思うけど)
ただ、ポリマー下地やしっかりメイクはオイルじゃ落ちないから
落ちないことによる汚れが蓄積して、だんだんトラブルが発生する。
お粉の化粧+ポイントメイクくらいなら落ちるけどね。
蒸しタオルも刺激強いから、気持がいいからと毎回やると
敏感肌さんにはトラブルの元だよ。
時々取り入れるくれいがいいかも。